手頃でいいとこだよね。
最近マンション探しを初めてこちらを知りました。
最寄駅は近いのですが新京成なのですね。
北習志野の方が乗り換えなく大手町まで行けますかね?
価格はこの辺りだと標準的なのでしょうか?
まだよく判らなくて・・・。
>>2
東葉高速線の北習志野なら、東西線直通なので大手町まで一本ですよ。
新京成だと、習志野→新津田沼から徒歩でJR津田沼→東京、かな?
私も一時期ここを検討しようかと思いましたが、現地を見て候補から外しました。
・北習志野駅まで10分以上かかる(通勤に東葉高速線を使うので、こちらの距離を重視した)
・北習志野駅、習志野駅ともにマンションまでの道に歩道があまりない(車通りは結構あり)
・駅前の歩道のアスファルトが隆起したりしていて歩きにくい
・住宅街の中を歩いたが、街灯が少なく暗い(20時頃。門灯を点けてる家も少なかった)
・南側が空き地(現在は何もないので日当たり・眺望抜群だけど、なにか建ちそうな気がする…)
・隣のドラッグストアに来る車や店の明かりが気になりそう(思った以上に近かった)
マンションのエントランスは素敵でした。
このエリアの相場は分かりませんが、同じ東葉高速線の八千代緑が丘のタワーマンションと比べると
安いと思いましたし、北習志野駅前の賑わいや津田沼まで近いのも魅力でした。
が、上記の点がどうにも引っかかってしまったので、私にはご縁がなかったようです。
まだ残っているのでしょうか?
営業さんから連絡なくなりました。
北習志野駅のほうが都心に行くのに便利そうですね。
ただ、徒歩8分かかるので、習志野から乗り換えていったほうがいい気がします。
駅3分は魅力ですが、高根の一戸建の担当の人がが「目の前の道は、歩道がなく車と人の接触事故があるようです。」と言っていました。
はっきりとは言わないけど、あるらしいと言っていました。実際に見たけどそこまで狭くないようでした。悪口は良くないですよね。
あと1戸です。
3400万をかなりのプライスでご案内中!
急いでくださいね!
>>8
船橋の道なんてみんなそんなもんです。
例外的に高根台や習志野台は公団が団地を開発してできたまちなので
狭くとも歩道があるというだけです。
薬園台、北習志野のほうが高根台より価値があると思います。私見です。
どっちもどっち、だめですね。私見ですが。
全然ここに興味がなかったのですが、スレがあがっているので物件概要の住所と場所見て
良いんじゃないかと思います。
なぜかというと、ここは西習志野なんですね。
西習志野って昔から高級ですよ。
人もなにも。
あと七林小学校が学区域ですよね。
七林小、中名門です。そういうことで良いと思います。
戸建の人が高級なだけですよ。
それでよいんじゃないですか。
圧倒的に戸建ての地域ですから。
そうですね。マンション住民のお子様は学校で浮いちゃうでしょうね。
七林中って名門なんですか?
歴史浅い学校だと思っていました。
接触事故が多いのは嫌です。
駅のそばだから仕方ないのかな??
まわりの住民が良いから、自然と子供の質も良い
戸建住民の子供の質は高いだろうね。このマンションには関係のない話だ。
近くの住人です。
まず、事故が多いとのことですが、マンション前通りの酒屋さんの路地から飛び出してくる自転車や車が接触事故を起こすといったことは、たびたびあります。見通しが悪いのでしょうね。最近では少なくなったようですが。後、マンション前の所は、以前信号のない横断歩道しかなく、カーブからすぐ横断歩道なので事故があったのかもしれません。今は押しボタン式の信号があります。
ただ信号があることに気付いてないドライバーもいるみたいで、直前で慌てて止まる車もいます。なので歩行者が車が止まったのを確認してから渡るなど気をつけた方がいいですね。
でもここ数年事故はないですよ。
マンション前?(大通りの)に先週の月曜日に降った雪が凍結し、日影なため、まだカチコチです。隣りのドラッグストアを歩いて利用するお年寄りの方が多く危ないです。マンションが立ったおかげで歩道が出来てよかったのですが、管理人さんが雪かきなど全くされてなく、危険なのに何もしないと、近所ではちょっとマンションの管理人さんへの不満を持つ人が多いようです。
管理人さんに直接言いたいようですがトラブルになりたくない為、皆さん言えないみたいですね。誰か言えばやってくれると思うのですが。この辺りはお年寄りや小さい子供を持つ親がドラッグストアを利用することが多くこの状況では歩道が安全に使うことが出来ず反対側の歩道のない車スレスレの道を歩いている人が多いです。どちらも危険です。私は車で頻繁に通っているので(近所に高齢の親がいて、私も小さい子持ちです)今日も危険でした。
今夜も雪予報が出ているしますます危険です。自然に雪が溶けるのを待つしかない。
最終期での売り出し戸数は2戸だったようですね。
くじ引きで1000円分のクオカードとか色々付けていたみたいです。