こちらはザ・レジデンス千葉ニュータウン中央購入者限定part3です。
引き続き情報交換したり楽しく話しましょう。
前スレ・https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149031/
所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
[スレ作成日時]2012-05-31 10:59:44
こちらはザ・レジデンス千葉ニュータウン中央購入者限定part3です。
引き続き情報交換したり楽しく話しましょう。
前スレ・https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149031/
所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
[スレ作成日時]2012-05-31 10:59:44
先日、駐輪場から原付バイクにのったまま、ヘルメットをして運転して出てきた人がいました。
思わず、睨んだら威嚇され、バウバウエンジンをならし、にらんだまま出て行きました。
ヘルメットで顔は、分からないけど、、、、、
しまったバイクのナンバー見とくんだった!
自転車ですら、みなさん、敷地内は手押しでいってるのに、あれはヒドイ
LDKのエアコンは100Vのみですか?それとも200Vの製品も使えますか?
アーベストの営業には100Vって言われたけど、ブレーカー見ると兼用のようにも見えるので、
設置済みの方、教えてください。
NO.2さん
それはフロントに言うべきです。
ナンバーとか見て言えばどこの誰ってわかるでしょうから
注意してもらいましょう。
私も見かけたら言いますね。
本日の早朝に四番館の三階に警察が2人きていたのですが、なんだかわかるかたいますか?ドアの前で住民と話していたようなんですが…。
私は駐車場からみえたので、内容までは聞こえなかったのですが…。
エアコンの茶色いカバーって管理人室で購入しているのですか?
それとも皆さん電気屋で購入しているのでしょうか??
駅の南側もマンションや戸建てが出来てきてにぎやかになりますね。あとは駅までの道沿いに商店街があれば楽しいのだけれど。昔は、商店街の中を歩いて家に帰るのが楽しかった記憶があります。CNTは、生活感のあまりないところがいまいちですね。
ネットつながる?
>No.56 マンション住民さん
最近ちょくちょくネットのトラブルがありますね。
サイバーネットに問合せてみましたが、電話対応もしどろもどろで要領を得ない上、2週間たった今も回答がありません。
マンション備え付けの設備ということで、
おざなりな対処しかしないのかもしれません。
駐車場のカート、最近全然見かけないんだけど、どこにいってるの?
使ったらすぐ戻すものじゃないの?
確かにネットの繋がりがおかしい事がありますね。
普通に繋がっていたのに、突然繋がらなくなったりします。
長時間ではなく、10~20秒程度で復帰する事が多いですが、突然繋がらなくなるのは困ります。
別途NTTとかと契約するのも勿体無いので使っていきますが、安定させて欲しいですね。
②ですかね。
主に居るリビング等は換気口閉じています。
普段は余りいない部屋の換気口をなるべく開いています。
また、操作パネルで冬季モードにすると多少変わります。
(但し、玄関の隙間風が気になるかも。汚れも付きやすいし。)
週末になるとカートが不足(?)することもあり、
肝心な時に利用出来ず困っていました。
結局は自分専用があったほうが良いかなと思いカートを探してみましたが
ストアエキスプレス(https://www.store-express.com/CGI/index.cgi)という店舗什器を扱う
お店で取扱いがあります。
マイカートをご検討の方は一度見てみては如何でしょうか。
カートも利用後、即返却されていればそんなに問題はないのでしょうが・・・
見ていると玄関前の廊下に一泊留置されているパターンがあるようですね。
その場で返却するのが億劫なのでしょうか?
マイカート使用するのであれば、アルコープや駐輪場などに流転、転倒しないよう
に置いて頂ければ宜しいかと。廊下、通路上への留置はやめましょう。
●ベランダで喫煙は違法=階下住民に賠償命令-名古屋地裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012122800931
こうした判例も出て来ましたし、レジデンスでもベランダ喫煙を禁止する方向に進めて欲しいですね
今、CNTCでは新規販売物件がブライトビューテラスだけになったので大分落ち着きましたね。
南側の道路には今日も相変わらず何台か駐車しています。その道路は普段あまり使わないのですが、対向車が来たときに苦労します。
84さんの言うことわかりますよ。
同じような書き込みがありましたから。
それからここは石油使用禁止ではないでしょ?
入居以前の住民版にデベはオーケーといっているという書き込み見たような気がします
先ほど確認しましたが禁止との記載は見つけられませんでした。
もし本当に禁止ならば記載されている頁を教えてください。
その場合は皆で共有しないといけない問題でしょうから。
具体的な頁が提示できない場合は荒らし、または勘違いってことでいいですよね。
86です。
ご夫婦(60歳前後かな~)で赤のポリタンク2つを
重そうに持って、エレベーターに乗り込んできました。
その時もそうですが翌日も石油臭が有りました。
でもその時は、「あれ?石油系は禁止では?」程度の
認識だったので、注意は出来ませんでしたm(_ _)m
個人的にはレッドカーペットはそのまま残して欲しかったですね。
なんとなく高級感があったし・・・知り合いが来館したときにホテルのエントランスみたいで
恰好いいって。
それにしても手入れ行き届いてきれいだと思った床も結構汚れるもんですね。
今日は寒いですね。
木曜日の日経新聞に、千葉ニューから新東京駅へ直通の短絡線に関する記事が出ていました。
計画されてから10年ちょっとはかかるとおもうのですが、30代から40代のかたには期待の新聞記事ですね。
新東京駅は、皇居との間の行幸通りの地下40mにできる予定だそうですが、千葉ニューからは32分になるそうです。
押上から新しくトンネルを掘って品川(泉岳寺)まで11kmの新線を作る予定で、羽田空港、新東京駅、成田空港駅を直結して国内外への基幹導線になるようですね。
なるべくこまめにパイプ洗浄剤でぬめりがつかないようにする。
ダイソー等にある排水溝ネットをつけておく。
それでも汚れるので半年に一回程度は分解して掃除する。
ちなみに洗濯機パンの排水溝もネットはしないまでも、同じようなことしてます。
洗濯機パンの排水溝は透明の樹脂で出来ているので、洗面下の点検口から見ると
汚れ具合がよくわかります。
もし毎日停まっているのであれば同意です。
マンションの共有エリアについては十分な配慮が不可欠ですね。
自分だけがよければと、公共心の無い方がいるのは残念です。
それは子供の躾についても同じです。
上下左右の居住者に迷惑かけていないかを考えてほしいですね。
最近の日本人はそのあたりの気配りに欠けて、自己の権利ばかりを主張しがちです。
こないだ、夜中に長時間路上駐車違反をやっていたので、そのうち捕まるでしょう。
けれど、レジデンスの来客用駐車場の金額が高過ぎるのは不便過ぎ。
まるで、お客を寄せつけないような扱い。
隣町の団地とかは記録帳に書けば無料ですからね。
路駐は迷惑だと思いますよ。
駐車料金高いから路駐というのもおかしなことですね。
ヴェレーナの北側は何時着工するのですかね。
ボーリングしてたので工事に入ると思うのですが。
日綜の所有なのでマンションと思いますが、どんなデザインになるのでしょうか。
駅南も千葉ニュータウン大橋からレジデンスの西端までマンションストリートになりますね。
レジデンスの来客用駐車場は、都内のレジデンスもバカ高です。
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央だけ、路駐が許されている(出入りの不動産屋から聞いた)のは住民が通報しない(だらしない)証拠。
いずれ事故にもつながる。
ここだけなんだよね。北側の小倉台や桜台なんて全然ない。
住民が路駐は悪と言う考えと、それを許さない周辺規律があるからね。
ここは入居当時から堂々と平日も路駐している。
これだけだな、ここの悪いとこは。
他は何もないから残念だ
明後日、レジデンスを契約予定でしたが、ベランダ喫煙を許しているようなマンションだとは、知りませんでした。
買うのを躊躇します。
一事が万事。
市内の他の、新築、中古共に分譲マンションにいくつか住みましたが、室内でなく、ベランダでの喫煙を禁じてない管理組合ありましたっけ?
第一、例えば、印西市は駅周辺など、タバコのぽい捨てなど見つけたら、罰金の条例です。
車からぽい捨てをやるひとがいたら、ナンバーを控えて警察へ通報しましょう。
管理組合の規約を見直すべきだし、管理会社も長谷工に限らず、良い会社に換えることも可能です。
選ぶのは住民の皆さん。
管理会社を換えたら、管理体制が見違えた例も白井市桜台の分譲マンション管理組合長から聞きましたよ。
住民代表の管理組合理事には、国交省のOBとか建設会社勤務経験者などがいらっしゃると、仕事がしやすいですよ。
南側道路の路上駐車はひどいね。
いつも10台は停まっている。
停まっているのは軽自動車が多いので、道路を駐車場代わりにしているのかな。
中庭のライトも2個壊されていたみたいだけど。
住民の質が悪いのかな。
500世帯以上いればなかには変な人もいるとは思うけど。
質問させて下さい。
浄水カートリッジって何を購入すればいいのでしょうか?
メーカーと型名分かれば教えてください。
先日ネットでそれっぽい見た目のを買ったら合わなくて、困ってます。
キッチンのだよね?
三菱レイヨン・クリンスイのSFC0002Tだよ
こういうのってフロントで教えてくれるんじゃないかな
ネットで聞くと間違ってても誰も攻められなくて辛い思いするよ
↑160へ
ネットで検索すれば出てくる。
大阪の業者だと思う。
レジデンスの敷地の南西の角に石のベンチが置いてあるコーナーが
あるが、そこで犬の毛をブラシで刷いている中高年の夫婦がいた。
自分の家でやればいいのに、たぶん抜けた毛は放置していっただろ
うな。
最近、ペットを連れた人間のモラルが欠けたシーンをよく見る。
ペット問題もだろうけど、南側道路の路上駐車を本腰いれてなくそうよ。
ペットは中の問題だけど、路駐はこのマンションの価値を下げるよ。
ブライトビューの価値も下げる。
前は内野団地の路上もひどかったけど、今は1台も止まっていない。
路上を車庫がわりにしているのは、千葉ニュータウン広しといえども
ここだけ。いくら空き地が多くても駐車場以外には止めていない。
イオン前の買い物客くらいだよ。
一部の不心得で全体の価値を下げるのはつまらないよ。
住民の1%ぐらいでしょ。
車の陰から子供が飛び出しそこに対向車来るかもしれないよ。
最近、風が強いと
テレビ朝日と、NHK総合に
ブロックノイズが入るのですが、
皆様のテレビはいかがでしょうか?
我が家のテレビの問題なのか、
マンションのアンテナの問題なのか…。
いかがでしょうか?
日テレが悪い時多いです。
こないだはNHKが悪かったので台風がきてる影響かなと思いました。
リビングではテレビにレコーダー、和室にはテレビ、パソコンにアンテナを繋げ分岐してるせいで受信パワーがないのでしょうか?