822さん
8月に内覧会に行って来ましたが、キッチン(流し台)の戸は開き戸が当たり前です。
822さんはオプションの食器棚が開き戸だったこととと勘違いしていませんか?
梁型は、部屋のタイプによって目立つ構造と目立たない部屋とが有ります。
個数が一番多い西南西のタイプの部屋は、他の物件と比べても然程違いは無いと思います。
4LDKのタイプの部屋は目立つような気がします。僕も気になりました。
床の暑さについては、床暖房が入っている部分が250mmと成っている様です。
床暖房は、通常掘り下げて設置しますから。
サツシに付いては、ペアガラスにこした事はないと思いますが、西南西の部屋で、駅のホームでアナウスと発車の音楽が鳴った時点で、戸を閉めて確認しましたが、少なくとも音だけは全く聞こえてきませんでした。
ヘアガラス、二重床等に付いては、劣るかもしれませんが、住んで見なければ最終的には分かりませんが、二重床で無いことの上の階の音に付いては、天井が260センチ有る事とクッション・フローリングである事で、クリアできると思います。
少なくとも上の階でも6人から7人の人が内覧をしていたのですが、階上の音は全く聞こえてきませんでした。