- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その59)
-
3
匿名さん
首都圏の新築戸建て住宅の平均成約価格は1戸当たり3142万円で、前年同月比1・1%の下落となった。2カ月連続のマイナスだった。東京23区で平均価格が1年11カ月ぶりに4100万円を下回るなど、ユーザーの低価格志向が進んでいるためという。
-
4
匿名
新築戸建て、って建て売りのこと?ミニ戸が多いんだろうね。
-
5
匿名さん
-
6
匿名さん
収益物件、異常に人気だな。金持ちが、株から乗り換えてきているのかなあ。
-
7
匿名さん
-
8
匿名さん
中古で売りにくい戸建は資産価値が低いから、不透明な時代には売れません。
-
9
匿名さん
そうなんだよねえ。
中古の戸建ては売り難い。金額的に、壊して更地にできる場合なら別だけど。
-
10
匿名さん
戸建に価値があるのは土地の利用価値だから土地売りしないと意味ないからねぇ。
返済さえしてしまえばマンションは担保にならないが土地は担保にもなる。
-
11
匿名さん
土地神話で、土地価格が上がる時代なら良かったんだけどねえ。
下手な土地を買うと原価割れ。
-
13
匿名さん
定期借地マンションが売り出されるとき
50年後に価値はゼロになるが、普通のマンションは負の遺産になるから、それよりはましといった主張が必ず出るが、
戸建ては50年後でも、価値の7割を占める土地がまるまる残る。
-
-
15
匿名
普通のマンションでも50年後とか建て替え?とかあるか分からないけど不動産屋に安く買い取って貰えるんじゃないの?
負の遺産になるの?
-
16
匿名さん
熱海あたりのバブル期リゾマン見てごらんよ。
ランニングコストかかりすぎて本音はタダでもいい、と
何百万とかに下げても買い手つかなくて晒し者だよ。
築47年で上物の税金はゼロになっても、
土地の税金は継続されることお忘れなく(当然、管理費もね)。
不人気立地の老朽物件はホントにババ抜き。
-
17
匿名さん
地方には本当に価格が事実上マイナスという物件が多数存在します。
要するにマンションはタダ、だけど管理費、積立金、固定資産税を払い続け、
しかもマンションは修繕か解体が必要だから持ってるだけで負の財産、っていうのがある。
東京だって人事じゃないね、とくにタワマンなんて解体費用がバカ高い、ヘタに買うと
35年のローンが終わって負の財産を背負うことになる。
-
18
匿名
ぢゃあ、戸建て(土地)がいいのか~!
先々考えると所有してるのがマンションだと面倒、もしくは賃貸がいいのかな~!
亡くなれば関係ないけど。
-
19
匿名さん
旧公団(原宿•桜上水•阿佐ヶ谷•うぐいす団地に宇田川町、美竹ビル)とか
シャトー三田、御苑エンパイアコープみたいな
•容積率に余裕のある•都心立地の•築40年級ボロマンション
買えば有利に建て替えできる確率が高い。
原宿団地なんて住みもしないのに複数持ってた野球選手がいた。
ギリギリまで容積率使ってる最近の新築、特にタワーはダメ。
老朽化する頃は人口減少で集合住宅自体の需要が減る。
震災起きても放射能汚染で立入禁止区域にならない限り、
社会は交通商業インフラを捨てられない。とにかく好立地死守。
それでも当然、面倒はある。建て替えは十年以上は普通にかかる話だし。
そもそも面倒が嫌なら不動産買わない方がいい。
-
20
匿名
タワーは将来ひどいことになるだろうね。また将来に負の遺産が押し付けられるのか…。
-
21
匿名さん
タワーも、所謂ニュータウンに湾岸も
デベの利鞘稼ぎに行政が安直な許認可出した案件は
まとめて次代の負の遺産。
再生困難なペットボトル大量生産消費し続ける国が
傷だらけの牛乳瓶リユースするドイツみたいな国に
なる日は来ないのかもなぁ
-
23
匿名さん
説得できる根拠がないと。
砂上の楼閣商法を盲信する情弱はもういない
-
24
匿名さん
少子高齢化の人口減少時代。
都心までの物理的な距離で資産価値が決まるシンプルな時代になるでしょう。
-
25
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件