今の家賃より支払い安く済みます、とか月々8万で分譲マンション買えますよ、とか謳い文句にしてるマンションは無理めな支払い計画提案してきますよ。デベは売ったら終いだから。安めのマンションはローン破綻で出ていく人が多い。ローン優先して管理費・駐車場代滞納されるのも迷惑。
便利不便は感じた事ないですけど、光熱費がかなり安くなったのが嬉しいです。
一番はコンロの見た目がすっきりしてる事。
ガスだとガラストップでも火が出る部分は穴が明いてて金具が飛び出してますから、見た目すっきりしないのが嫌で。
3日前以前の電気使用料が1時間毎まで細かく見れるのもいいです。
阪急沿線は全線にわたって全国からやってきますが、京阪沿線の場合、沿線住民しか来ません。
くずはタワーがまさにそうでしたし。
ここのターゲットも香里ケ丘の老齢夫婦の方がメインでしょ?
周辺にスーパーが沢山あってライフとトップワールドは25時まで開いてますし、コンビニも多いです。徒歩3分圏内にセブイレが2軒あるくらい充実。飲食店も選び放題。
日常生活は香里園で完結するんで、車に乗る機会が減りました。
ちょっと誤算だったのは、病院が近くにできたせいで救急車のサイレンを聞く頻度が多い事。まぁ慣れてきましたが。
阪急沿線はブランドと、梅田まで電車1本なのがメリットですかねぇ
香里園は線路の高架化による再開発も控えてるので将来性ありますし
京阪中之島線の延線でUSJ周辺へのアクセスが容易になります。
夢洲のリゾート開発が実現したら京阪の価値も上がるでしょうね。
現状の建築費高騰の中で
市内の坪単価は170万円前後まで上昇しています。(此花、大正区などを除く)
予算の兼ね合いで出てこられるかたが多いのでは?
その中、京阪沿線は樟葉、香里園、中之島線の再開発に伴い
人気が出ているのではないのでしょうか。
私はこの点が魅力的で購入に至りました。
ヤンキーばかりというのは、圧倒的に大阪市内が一番でしょう。
犯罪発生率にも繋がっているので一度大阪府警のHPで確認されるのをおすすめします。
231さんが京阪沿線好みでないなら、
北摂が一番だと思いますので、そちらの方で探されてはいかがですか?
予算はあがりますけど、ヤンキーも少ないですし、治安、子育て環境も良いので
きっと素敵な物件が見つかると思いますよ。
あとはもう少し、エリアの特徴について調べることや、実際に現地を歩いてみるのも
良いですよ。
私も大阪府下で7物件見学にいきましたが、ネットで情報を得るより
実際の環境を体験するのが一番わかりやすかったです。
232じゃないけど、予算重視と職場への利便性を重視して門真と寝屋川、香里園からここに決めました。
思っていたよりも安かったので環境も少しは考えて。
京阪沿線を選ぶ時点で環境は諦めてましたしね。