千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか? パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか? パート6
購入検討中さん [更新日時] 2012-07-16 23:34:53

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総武線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩11分)
京成本線 「谷津」駅 徒歩13分 (駅舎よりサブエントランスまで徒歩13分)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.78平米~76.14平米
売主:三菱地所レジデンス

習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業
http://www.kanadenomori.jp/


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-29 12:34:27

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜口コミ掲示板・評判

  1. 431 契約済みさん

    当初の人気はないですよ。
    今後は相当販売は鈍化すると思います。

  2. 432 匿名

    三菱・野村・三井の3社JVで格安にする理由がない。
    大手3社がのっかった事業で近隣マンションより安い物件があったら教えて。

    ほとんどはその街のランドマーク的な駅近タワマン
    大規模物件で価格は高い物件でしょう?

  3. 433 匿名さん

    そうですかねぇ。
    地所単体では到底800戸を販売できる余力がないから、JVにして完売を目指すそうですよ。

  4. 435 契約済みさん

    契約者はここを賛美しないといけないんでしょうかね。

    私は、北西のマンションは買いやすい価格設定になると思いますよ。
    でも、住み替えの時期が合わないので、私は北西マンションを買いません。

  5. 436 匿名さん

    首都圏版す~もに4頁広告。最後に苦戦ってパターンみたいだね。す~もの広告って販売不振のバロメータ。

  6. 437 契約済みさん

    正直言って、景気の底は見えません。
    ここは完売するでしょうが、奏地区にしろ船橋にしろ、これからの物件は相当厳しですよ。
    低価格路線でなければ、千葉県総武線沿線はきついでしょうね。

    ここは震災後最初の大規模物件で、販売リスクを取ったことが成功に結びついたと思います。

  7. 438 匿名さん

    狭くてもいいから仕様を上げてもらいたい。って人が多いんじゃないかな。うちは期待してます。

  8. 439 匿名

    北側、土地の価格はこちらより高かったみたい。

  9. 440 匿名さん

    そりゃそうだ。区画整理区域の設定を見れば一目瞭然ですよ。

  10. 441 匿名さん

    北側の土地取得には、ここより多くの地権者が関わっているからです。
    地価が高い訳じゃないですよ。
    地価は、こちらと変わらないはずです。取得の費用が掛かっているのでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ミオカステーロ南行徳
  12. 444 匿名さん

    私も北側のマンションは、こちらのC・D棟程度のの価格とみています。
    ただ、津田沼の次に快速が停車する稲毛駅前のJT跡地の物件が煮詰まってくると様子見の人が
    増えて苦戦するかもしれませんね。

  13. 445 匿名さん

    北側マンション、価格が安くなっても消費税あがってしまったら、パークハウスより高くなるような気がします。

  14. 446 匿名さん

    マンションや戸建てを検討しているなら、やはり消費税が増税される前に購入したいですよね。

    増税されたら、マンション購入検討も見送る人が結構出てくるのではないですかね。

  15. 447 匿名さん

    金利が低い今のうちに買うのが1番だよ。

  16. 448 匿名さん

    金利が低くてもデフレ環境だからローン破綻に気をつけようね。マンションって運命共同体。管理費、修繕積立金を滞納されたら他人事ではない。

  17. 449 匿名さん

    消費税については、購入者自身が住むなど諸々の条件が付いて、新築不動産取得であれば
    消費税5%に据え置きとするなどの特例法案が提出されると思う。

  18. 450 匿名さん

    食料品とかを5%に押さえるってのは理解できるけど、不動産の特例って明らかに業者保護だよな。

  19. 451 匿名さん

    現状、そんな特例案出てるんですか?
    数件の物件を見たり、住宅ローンのセミナーなんかに参加してますが、みんなやはり消費税があがる前・金利が低い・住宅ローン減税がある今が買い時だと言ってましたけどね。

    気にするとしたら、大地震ですよね。

  20. 452 匿名さん

    消費増税で景気低迷、税収減で逆効果という話もあるし、自動車は消費税5%の話も出てきているし、エコ対応不動産なら消費税5%据え置きという話もあり得る話だと思います。仮に消費税が10%になれば、不動産業者は土地の価格を高くして居室を安くするなど、ウルトラCの裏技をやるかもしれませんね。

  21. 453 匿名さん

    >451

    その手のセミナーって売る側の提灯担ぎだから、何かあればそれを理由に今が買い時って煽るもの。だから、常に買い時ってのが続いてる。ミニバブル期の頃は、もっと価格が上がるからその前に買わなきゃとか、ミニバブル後の不動産不況では価格が下がった今が買い時。価格が下がったといっても、ミニバブル気前よりは大分高かったんだけどね。

    >452

    その手法、ヒューザーが既にやっていた。耐震偽装で損害額を評価するときに、建物価格がやすく設定されていたんで、再建築の足枷になった。

  22. 454 匿名さん

    家電エコポイントが終わったときに、売れ行き不振でテレビとかは家電エコポイント以上に値が下がった。不動産も同じになるかもね。今あわてて買うよりも、売れなくなってからってのも一つの作戦。

  23. 455 匿名さん

    欲しい時が買い時

  24. 456 匿名

    エコポイントが不動産購入の大きな動機になるようなら、
    購入するのは止めたほうがいいよ。

    現にこの物件もエコポイント対象だけど
    もらえるかどうかわからんので
    あてにしている購入者はいないと思う。

  25. 457 匿名さん

    >451

    大地震を気にしていたら、不動産なんて買えないでしょうね。

  26. 458 匿名さん

    やはり、免震であることは売りにはつながってないみたいだね。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ジェイグラン船堀
  28. 459 匿名さん

    A棟ってC棟より価格が高かったんですか?
    AB棟と、CD棟がよくひとくくりにされているので気になりました。
    個人的には立地と開口等総合的にC棟の方が条件が良いのでCの方が若干値段が高いのかと思ってました。
    公園ビューだからかな?

  29. 460 契約済みさん

    家電は代替があるけど、立地とかは代替ないけどね。

  30. 462 匿名さん

    免震であることは、ウリのひとつだと思いますよ!

  31. 463 匿名さん

    う~ん、北西のマンションが完成するとA棟のルーフバルコニーが衆人環視されているようで思ったより使いにくくなる。でも、まっ良いかな。

  32. 465 匿名さん

    まだ免震のこと言ってるよ。
    そんなの都内や神奈川にはいっぱいあるよ。

    まっそんな事しかウリがないか。

  33. 472 匿名さん

    どこかに書いてあったけど、「絵になる街に住みたかった。そして住める幸せ」。
    これが、ここの一番のウリですね。

  34. 473 匿名さん

    スレ主さんへ

    削除されたレスを見ると、スレ主さんの思考、価値観に偏りが、ありませんか?

    規約に違反していると思えない内容のレスも、ある事柄に触れると削除されています。

    もしできましたら、次回のスレは、もう少し許容範囲の広い方に譲っていただけたらと希望します。

    まだ検討する事があれば…の話ですが。

  35. 474 スレ主

    パート6のスレを立てたものです。

    私は確かに早期に契約したものですが、
    削除依頼は一度もしておりません。
    削除依頼はスレ主でもできるようですので、一方的な決めつけはお止めください。
    次スレが必要となりましたら、
    >473さんが立てられてはいかがでしょう?
    誰でも簡単に立てられますよ。

    スレ汚し失礼いたしました。

  36. 475 匿名さん

    >460

    消費税アップで景気が冷え込んだら、土地を手放す企業や地主が出てくるからマンションの立地条件は今よりよくなるかも。

  37. 476 匿名

    >474です。

    スレ主でも×
    スレ主以外でも○

    失礼しました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    サンクレイドル津田沼III
  39. 477 匿名さん

    兎にも角にも、ここが 習志野市 であるという点が最も残念。
    船橋市 アドレスなら買いだったが。この先、船橋との行政力の差を感じると思うよ。
    奏の住民は住所を奏の杜にしろ運動ではなく、船橋市に編入しろ運動をした方が良い。

  40. 478 匿名さん

    船橋反対。大きいだけで、北口のキャッチや風俗店乱立、船橋駅周辺の開発下手さ加減を知っているので、ご遠慮頂きたい。習志野市は財政心配だから、奏で税収アップと行きたいところかな?

  41. 479 匿名

    船橋アドレスに特別な魅力はないよ。

  42. 480 匿名さん

    >477
    最近出てこないなと思ったら、いつもの船橋の人ですかw
    そんなに船橋がいいなら新船橋に新築マンションできますから、そちらにどうぞ。
    あ、実際に船橋でも買えないから関係ありませんでしたねw

  43. 481 匿名

    浦安だけだね。あと海浜幕張あたりの住所。市川市菅野のみ。あとは有象無象

  44. 482 匿名さん

    船橋だってミニ戸の中古500万だって売れない地区もあるしね

  45. 483 匿名さん

    第3期3次なんてほんといい加減売れないんだね。
    700戸以上であんな値段にすればそりゃ売れ残るわな。w
    笑える。
    ほんと三菱が不動産のプロとは到底思えない。
    グリーングリーンといくらも変わらんやんけ。
    先に買った人がかわいそう・・・

  46. 484 匿名さん

    w連発さん、3次なんて全く普通ですよ。
    もう少しお勉強しましょう。

    あっ…そうか、即日完売じゃないからかな(笑)

  47. 486 匿名さん

    浦安なんか今更買う人いないだろ。海浜幕張は駅近物件ないし。市川市はいいかな。483 売れ残りではなく、まだ販売対象でないのよ。まあまあの価格でこれだけ売れているということはそれだけ魅力があるということ、安いから買うというのとは違うんだな。

  48. 487 匿名

    習志野市は愛着がある地元だから、俺にとってここは最高の立地です。
    治安も千葉県内では比較的良い方だし。
    良いタイミングでこのマンションができてよかったです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    バウス習志野 mimomiの丘
  50. 488 匿名さん

    どのみち奏でもマンションが乱立するからここの中古の値落ちは凄まじいでしょう

  51. 489 匿名さん

    治安は、悪いんじゃないの?
    千葉県警察のHPでは、浦安と同じくらいの犯罪件数になってるけど。。。

  52. 490 匿名さん

    奏はマンション中心に開発するには、駅からの距離も駅そのものも中途半端。
    その結果、ここも中途半端な仕様で中途半端な価格となった。

    一戸建ての街として売り出せていれば、もっと人気が出たはず。
    販売価格がガードとなって、ここで散見される質の悪そうな住民の流入もかなり抑えられただろう。

  53. 491 匿名さん

    一戸建ての街として売り出さなかったのは、習志野が人口を増やして市税収入を増やしたかったからでは。

  54. 492 匿名さん

    夜中にくだらない中傷を書き込む人って、どんな方たちなのだろうと思います。


    >ここで散見される質の悪そうな住民の流入

    検討もしていないのに、そういう事を書いている方が質というより、たちが悪い。他物件を検討していても、本当に満足している人は、わざわざ書き込みしに来ないだろうね。

  55. 493 入居予定さん

    >489
    治安は、県警のHPを見たなら、わかるはずだと思いますが、今年度前半だけでも、船橋市の3分の1ですよ。
    さらに市川市柏市松戸市千葉市中央区の方が多発地区になり、お隣で内陸部になる八千代市とほぼ同じ件数です。

    また奏の地区内は、防犯まちづくり重点地区に開発段階から認定されている全国初のケースです。
    人が生活する以上、犯罪は、防ぎきれるものではありませんが、防犯意識が高ければ抑制力になるかもしれません。

  56. 494 匿名さん

    >No.493さん

    船橋市とは、人口も面積も異なります。
    3分の1でも多いのではないですか?

    以前、習志野市に住んでましたが、車上荒らしや自転車泥棒も多いエリアです。
    津田沼中央病院の近居の路上で殺人事件も起きてます。

  57. 496 匿名

    津田沼に関して言えば、あまり治安に関しては安心できない気もしますから重点地区にしてしっかり防犯に励んでもらうのは良いことです。駅からの死角をつくらない。殺人はどこでも人の目の空白域でありますから。
    これは実話ですが船橋駅近辺の戸建て街に空き巣が多いそうです。家にかえってきたら無人のはずの二階に人影が見えたとか。よその家にも白昼堂々と入っているとか。不在で良かったと思うそうです。街中の無関心というか。ここは地域全体で防犯に励むということで安心です

  58. 497 匿名さん

    町ぐるみの防犯を謳うならゲートタウンにしないとね。住んでる近くでタウンセキュリティを売りにして開発したエリアがあるけど、出入り自由だから特に他と違うってことは無い。そこは総理大臣賞なんて受賞してたけど。

  59. 498 匿名さん

    セキュリティを重視するなら、商業エリアは外さないと。お客さんとして外から人が入ってくる。ちぐはぐな計画。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル津田沼II
  61. 499 匿名さん

    >>494
    津田沼中央病院ってあんなところですか・・・

  62. 500 匿名さん

    東船橋に住んでいますが、通勤には快速を利用するため津田沼駅を利用しています。
    この街が完成すると駅が近くなるし、綺麗な街並みの遊歩道を通っていけるので完成を
    楽しみにしています。

  63. 501 匿名さん

    セキュリティって売りにはつながらないみたいだよ。セコムが売主でセキュリティが売りのマンションで売れ残りどころがゴーストマンションになりかねた物件がある。

  64. 502 匿名

    場所の危険度によるんじゃないですか。安全度高いのにそれうたってもなんだかなとなります

  65. 503 匿名さん

    ってことはセキュリティで売れたとしたら、危険エリアってことだね。なんだか微妙。

  66. 504 匿名さん

    危険エリアは、極端でしょう。
    駅や繁華街に近い=利便性の良い立地では、どこの市町村でも犯罪発生率は、高くなります。
    犯罪に巻き込まれたくないと強固に考えるなら、人が少ない地域に住むしかないですね。

  67. 505 匿名さん

    人の少ない地域はそれはそれでリスキーだからゲイトタウンにしています

  68. 506 匿名さん

    >494
    殺人事件があった場所、だいぶ違う。
    周辺は、住宅地と墓地。人目の少ない場所で真夜中でしょ。住んでいたのに、間違えるんだ。
    この事件が大騒ぎになるほど、珍しいってこと。
    ただし習警は、悪名響いているとおり。

    それより船橋駅周辺で、うろうろしている外国人の方が怖い…覚醒剤検挙数では、県内有数のメッカだから。

  69. 507 匿名さん

    ここも後1年で新しい街並みになる。
    でも、遊歩道が広くて安心して歩けるから、犬を散歩させる人も多いんだろうな。
    そして、そのあとには犬の排せつ物がチラホラと点在する嫌な街になっちゃうのかな。

  70. 508 匿名さん

    エリア外から大勢人が入ってくると、秩序が崩れるってことはありうる。

  71. 509 匿名さん

    誰かネガさんに相手してあげなよ、虚しくて可哀想じゃん。

  72. 510 匿名さん

    何がネガだかよくわからないけど、大丈夫だよ。
    監視カメラが昼夜見張ってるから犯人はすぐ特定できる。

  73. 511 匿名さん

    つかまったオウムの容疑者、監視カメラの網すり抜けてたよ。

  74. 512 匿名さん

    そうだっけ?銀行やネカフェで、映っていたじゃん。

    まぁ犯罪者は、この街に潜めないね。

  75. 513 匿名さん

    銀行とか室内のカメラには映ってたけど、街頭のカメラにはまともに映ってなかった。それに今の技術じゃ追跡できないってことも露呈しちゃった。結局捕まえたのは人の目でしょ。セキュリティがあるから大丈夫なんて安心しちゃうと反って危ない。

  76. 514 匿名

    別にここ刑務所ではないからそこまで監視する必要あるの?
    犯罪を抑止してくれるだけで十分効果あるでしょう。

  77. 515 匿名さん

    そうそう殺人事件は向山。

  78. 516 匿名

    そうそう

    カメラをすり抜けようと思う悪い人はこの街には来ないということだ

  79. 517 匿名さん

    セキュリティを過信してはいけない。同じマンションに住む隣人が危ないってニュースでやっていた。
    でも、これは隣人の顔も知らない賃貸のワンルームマンションの話だけどね。

  80. 518 匿名さん

    >516

    分譲でもお隣さんの顔を知らなかったりするよ。

  81. 519 匿名

    はーい

  82. 520 匿名さん

    なんか、このマンションの検討スレから話しが、変わってきてる気がする…

    まあ仕方ないのかな。
    もう今の時期は新たに検討することも、ほとんどないしね。

  83. 521 匿名

    北西のマンション建設の工期が延びて平成27年12月まで。
    早くても入居は平成28年以降。
    工期長いね。また免震かしら?

  84. 522 匿名さん

    北西のマンションは消費税UPは避けられないね。

  85. 523 匿名さん

    その頃の金利ってどの位変動してるのだろう?

  86. 524 匿名さん

    北西マンションは、ゆっくり作った方がいいですね。

    奏地区のマンション需要は一段落してしまったので、急いで作っても在庫抱えるだけですよ。
    街の完成は遅れますが、その方が健全だと思います。

  87. 525 匿名さん

    パークハウスのちょっと離れた東側に予定されている、三井や三菱の分譲マンションは、いつ頃できるのであろうか?
    情報お持ちのかたいますか?

  88. 526 匿名さん

    工期が延びたのは、三菱が残りを値下げせずに売り切るために三井と野村に相談した結果じゃないだろうか?

  89. 527 匿名さん

    35haの奏の杜といっても、大規模マンションは北西の29街区が多分最後になりそうですね。

  90. 528 匿名さん

    そうですよ。高層区画は、二箇所しか無いですから。

  91. 529 匿名さん

    販売前は721戸も売れるはずがないので値下げするのを待った方が良いという意見と
    立地条件も良いので値下げもなく順調に売れるはずという意見で
    過去スレで激しいやり取りがありましたね。
    結果を見ると順調に売れているので値下げ派の方は残念ながら先見の明が無かったですね。

    他には戸建てのスレでも出ている戸建てエリアに農地が出来た話題についても
    地主のわがままで農地が出来る派と区画のルールがあるので農地は出来るはずがない派で
    過去スレで激しいやり取りがありましたね。
    結局は農地が出来ているので区画ルールを信じた方は大はずれですね。






  92. 530 匿名さん

    529
    で、何が言いたいの?

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸