- 掲示板
追記
有名大パスポートは紙切れではありません。今もあるレベル以上の大学でないと企業の窓口にさえたどり付けない職種もあります。最低限学歴は必要です。でも親や先生に指図されがみがみ言われて受動的に勉強してきた人たちは使えない。本当に能力とやる気を自分の内面に秘めた生徒が多く集まる一部の学校(おそらく関西では2〜3校)と一部の特進コースは別として無理やり学力をアップさせようとしている中堅私学には疑問を感じる。頭のいい子は公立の授業が簡単?違うでしょ。先取り学習をしてもう知っているから眠いんでしょ。頭が悪くても先に知ってればそのときいい点取るでしょう。本当に頭のいい子は学校の勉強だけで理解できる子でしょ。言われなくても自分で積極的に学ぶべきことを見つけてどんどん学べる人は公立でも、私立でも結局やっていけるんです。逆に勉強に対して本人の姿勢が受身ならどんないい学校に入れても落ちこぼれていく。だから荒れてさえいなければ学校なんて何処でもいいと言えませんか。大事なのはわが子に真剣に学び続ける姿勢があるかどーかです。最近の大学はレジャーランドと思っていたら出口ないんだから。