京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「西宮市★校区・学区専門スレ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 西宮市★校区・学区専門スレ 
  • 掲示板
おこちゃま [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

西宮市の校区、学区についてお話しするスレです。
それでは、どうぞ。

[スレ作成日時]2006-02-15 21:05:00

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
プレディア京都桂御所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西宮市★校区・学区専門スレ 

  1. 222 匿名はん

    ↑調整地域と呼ばれる場所だと、ギリギリまでどこにいけるのかわかりません。

    >218
    誰かと間違えてない?
    イタイよ おたく。

  2. 223 匿名はん

    221さんへ。
    来年受験なので、大変気になりました。
    ちなみにどちらの中学校でしょうか?

  3. 224 匿名はん

    >213さんへ
    どこの中学校の事を言われているのか分かりませんが、どこにでもそういう人達はいると思いますが、
    いじめられたお子さんは、親子共、大変な事で、とても残念な事だったと思います。
    でも、そんな事をした人達は、必ず何処かでツケが回ってきますよ。 天罰が必ず来ますから。

    人を見下している人は、結局 自分に自信がないだけなんですよ。私の周りにもちょろちょろ居ます。
    大体、こどもが少し変だなと感じる時は、親・家庭に問題のある子が多いようにも感じています。

    大人社会でも子ども社会でも、"人と比べられる"という事は、ストレスを一番受けやすい事だと思います。

  4. 225 匿名はん

    >223さんへ
    来年、受験なんですね。
    じゃあ今のうちから大切な情報は集めておかれるといいですね。

    うちの子はちなみに甲陵中学校ですよ^^
    もうすぐ卒業ですけれどねー

  5. 226 匿名はん

    神戸学区に移ったほうがいいと思うよ。
    名門校も多いし

  6. 227 匿名はん

    西宮が良いと感じてますし、西宮じゃなきゃダメだと思います。

  7. 228 匿名はん

    18年度の西宮の公立高校の進学実績がHPに載っていましたが状況に唖然です。
    私も20年程前に某西宮の公立高校を卒業しました。その時もレベルの低下が話題に
    なっていましたが、進学という観点から判断する限り総合選抜は悪化の一途のようですね。
    我々の頃でさえ、関関同立で150人位は合格者出してたように思います。当時の資料には
    更にさかのぼること数年前は350名程だった年もあったように記憶しております。進学実績が
    全てではありませんが、ちょっとひどいと思いました。
    参考に18年度の実績は、
    西宮北で国公立18名 早慶関関同立甲南神女院56名
    鳴尾で国公立24名 早慶関関同立甲南神女院122名
    市西宮で国公立28名 早慶関関同立甲南神女院170名
    他は非公開でした。

  8. 229 匿名はん

    西宮と宝塚は公立の名門校がないからね

    加古川東や姫路西に神戸や長田のような学校がないのは厳しい
    鳴尾は佐々木恭子がいたところだっけ

  9. 230 匿名はん

    しゃーないよ

    公立校に学力差をつけないのが基本方針
    調整されるようにできてるの。

  10. 231 匿名はん

    いくら名門に入っても、頭が良過ぎて「頭でっかち」になっても困りますけどねー
    どこかの大臣さんのように問題発言をしてしまったり・・・ね。
    人の気持ちの分かる人に、違う立場の人を思いやれる人に、もっとなりたいものです^^

  11. 232 匿名はん

    公立名門校は人格者も多く面白い人も多いよ

    地頭よければ大検でもなんでも大学は行けるけど
    色々な人脈を考えるといい高校に行ったほうがためになると思う

  12. 233 匿名はん

    そのいい高校が総合選抜にはないのだ。

  13. 234 匿名はん

    だから 私立。

  14. 235 匿名はん

    越境で神戸に行けばよい

  15. 236 匿名はん

    越境するなら北野がいいな

  16. 237 匿名はん

    今はもうそんな時代ではないでしょう?
    肩書きだけでは通用しませんし、個人の能力次第になってきています。
    この先はもっとそうなっていく事でしょう。その分、個々のスキルを磨いた方が良いです。
    例え、名門校に入れなかったとしても、個人の能力は学校名で評価されませんので大丈夫です。
    なので、無理して越境なんてしなくてもいいのです^^   と私は個人的に思っております。

  17. 238 匿名はん

    越境なら今は長田高校でしょ。

  18. 239 匿名はん

    どこでも好きなとこへ越境すれば?(^−^)にっこり

  19. 240 匿名はん

    総合選抜廃止になったんだから、将来に期待しましょう

  20. 241 匿名はん

    もう決まったんですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
ライオンズ鴨川東

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸