東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-10 13:42:16
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/





口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ高田馬場

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 80651 匿名さん 2018/10/05 15:11:19

    >>80645

    それさあ、意味ないって。マンションの敷地全体を10m以上掘り下げて広大な地下駐車場と人工地盤を築き、その上で間取りのバリュエーションを豊富にするために、部屋の見合いがない凹凸に富む建物を設計施工するのはかなり建設コストがかかるので、あの時代だから出来たことで、もう今後はそういう超高層板状タワーが作られることは無いでしょ。そういう意味でも希少な物件でしょ。
    ちなみに、マンションの敷地を掘り下げてコンクリートで固めた人工地盤化しているので汚染などは全く関係ないので、悪しからず。

    1. それさあ、意味ないって。マンションの敷地...
  2. 80652 匿名さん 2018/10/05 15:12:47

    >>80651 匿名さん
    豊洲と一緒ですよ。

  3. 80653 匿名さん 2018/10/05 15:14:29

    豪華客船とやらを岸から指を咥えて見るのって楽しいの?

  4. 80654 匿名さん 2018/10/05 15:15:30

    >>80645
    erusa@kuです。
    貴重なMAPありがとうございます。
    そこに夫婦仲良く住もうと思ってたんですが、妻がお金を使い込みした為離婚する事になりました。
    今は独り寂しくたまに打ち上げられる花火をボケーっと見るのだけが楽しみです。
    これからも情報お待ちしております。


  5. 80655 匿名さん 2018/10/05 15:17:54

    >>80654
    >豪華客船とやらを岸から指を咥えて見るのって楽しいの?

    erusak@uです。
    ご指摘の通り、恥ずかしいのですが、妻がお金を使い込みした為離婚しました。
    今は独り寂しくたまに通る客船を見るのだけが楽しみです。

  6. 80656 匿名さん 2018/10/05 15:18:27

    >>80653 匿名さん
    写真を掲示板に投稿するのが私の使命なので。
    さみしい人生ですが。

  7. 80657 匿名さん 2018/10/05 15:21:35

    >豊洲と一緒ですよ。

    エルサックです。
    妻の使い込みによって離婚した為、今は独りどんどん年老いていく自分が辛いです。

    今は豊洲とかで楽しく暮らしてる夫婦を想像すると自分の惨めさから嫉妬心を抑えられず、すぐに発狂してしまいます。

  8. 80658 匿名さん 2018/10/05 15:22:00

    オタクネガ
    日本国苦手みたいだね。

  9. 80659 匿名さん 2018/10/05 15:24:56

    >>80658

    アスペの症状が出てます。ついに気が狂ったようですねwww

  10. 80660 匿名さん 2018/10/05 15:25:00

    >日本国苦手みたいだね。

    e@rusakuです。
    どういう意味でしょうか?
    コーナンさんの表現が難しすぎて理解出来ません。
    馬鹿ですいません。

  11. 80661 匿名さん 2018/10/05 15:26:38

    >日本国苦手みたいだね。


    erusak@uダ
    アナタチューゴクジンアルカ?

  12. 80662 匿名さん 2018/10/05 15:34:41

    える さくさん、wikipediaの編集はもうしないのですか?

  13. 80663 匿名さん 2018/10/05 15:34:46

    オタクネガ今日も不満の日々
    まだまだ続くよどこまでも(^∇^)

    1. オタクネガ今日も不満の日々まだまだ続くよ...
  14. 80664 匿名さん 2018/10/05 15:38:03

    >>80663

    shin@meguです。
    品川区ですか?いいですね。
    そういうところに夫婦でいきたいのですが妻との間には夫婦生活が無くなって久しいです。子供もいません。
    今は行きたくてもいけません。

  15. 80667 匿名さん 2018/10/05 15:42:46

    >>80665 匿名さん
    素敵な写真ですね。
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5317609.html


  16. 80669 匿名さん 2018/10/05 15:55:40

    >>80668 匿名さん

    そうですね。



    1. そうですね。
  17. 80672 匿名さん 2018/10/05 16:34:23

    品川駅徒歩14分の港南と渋谷駅徒歩15分の松濤では坪単価が全然違う。
    富裕層は埋立地を避ける。
    これまじ。
    山手線線外側の話ね。

  18. 80673 匿名さん 2018/10/05 16:51:39

    >>80672
    松濤に戸建で住む人はセカンドなら眺めがいい湾岸にするかもな。それに湾岸マンションにも富裕層しか買えない2億、3億、4億の部屋は山ほどあることを忘れてるだろ。

    1. 松濤に戸建で住む人はセカンドなら眺めがい...
  19. 80674 匿名さん 2018/10/05 19:30:34

    eru@sakuも落ちぶれたもんだな

  20. 80675 匿名さん 2018/10/05 22:30:01

    昨日も品川駅がまた阿鼻叫喚になってたね。
    品川駅が隘路になって人が溢れるのわかっているのに。

  21. 80676 匿名さん 2018/10/05 23:20:06

    ネガさんは、品川駅があふれていることまでネガするんだw
    利用者が多く、重要な交通結節点であることの証明じゃん

    トラブルでこんなにあふれることがあるのは、他には新宿駅ぐらい?

  22. 80677 匿名さん 2018/10/05 23:58:55

    築地市場が今日で見納めか。
    寂しいね。
    豊洲には行かないだろうな。

  23. 80678 匿名さん 2018/10/06 00:06:07

    天王洲って、寂れてるよね。お台場も将来、ああなると思う。

  24. 80679 匿名さん 2018/10/06 00:06:48

    >>80677 匿名さん

    日本橋に市場戻せば良かったのにね。

  25. 80680 匿名さん 2018/10/06 00:15:59

    日本橋に市場なんていらないです。

  26. 80681 匿名さん 2018/10/06 00:28:04

    そう?毎日、日本中の新鮮な魚が手に入るんだから、
    ある意味、これ以上の贅沢、ないと思いますよ。

  27. 80682 匿名さん 2018/10/06 00:30:47

    >>80675 匿名さん

    京浜東北線が止まってタクシー乗り場に長蛇の列ができてたってやつ?京浜東北線ってよく止まるイメージだからあまり好きじゃない。品川に住んでたらその列を横目に悠然と徒歩で帰れるね。

  28. 80683 匿名さん 2018/10/06 00:31:44

    新鮮な魚は東京の市場なんか介さずに産直ですよ。
    東京の市場通している時点でスーパーで買うのと同じ

  29. 80684 匿名さん 2018/10/06 00:35:32

    >>80683 匿名さん

    じゃあ、市場いらないねw

  30. 80685 匿名さん 2018/10/06 00:39:13

    >>80682 匿名さん
    品川の手前に住んでいる人の方が悠然と帰れると思います。



  31. 80686 匿名さん 2018/10/06 00:40:18

    月島、勝どきが良い!

  32. 80687 匿名さん 2018/10/06 00:46:00

    >>80676 匿名さん
    中長距離電車ばかり集まっても役に立たないって事だよ。

  33. 80688 匿名さん 2018/10/06 00:50:34

    >>80687 匿名さん

    京浜東北線は中長距離じゃないでしょ。むしろ東海道線沿線だったらスムーズに帰れたのに。

  34. 80689 匿名さん 2018/10/06 00:52:43

    >>80685 匿名さん

    そこに優劣なんてないって。優越感に浸れる分、品川の方が気分はいいかも。

  35. 80690 匿名さん 2018/10/06 00:54:41

    >>80688 匿名さん
    品川駅は近距離電車が少ない。

  36. 80691 匿名さん 2018/10/06 00:58:31

    >>80689 匿名さん
    あの混雑の中、困っている人達を掻き分ける事によって優越感を感じるんですね。

    性格歪んでません?

  37. 80692 匿名さん 2018/10/06 01:10:50

    >>80686 匿名さん

    銀座に近くて豊洲市場も近いしね。

  38. 80693 匿名さん 2018/10/06 01:19:32

    >>80692 匿名さん
    行ってきたよ。品川から何十回と通ったけど今日が築地は見納め。

    1. 行ってきたよ。品川から何十回と通ったけど...
  39. 80694 匿名さん 2018/10/06 01:20:50

    近距離電車

    品川駅のショボさが際立つな。

    品川駅
    山手線京浜東北線、京急線

    新宿駅
    山手線中央線埼京線京王線小田急線丸ノ内線都営新宿線大江戸線

    池袋
    山手線埼京線西武池袋線東武東上線丸ノ内線有楽町線、副都心線

    渋谷
    山手線埼京線、東急東横線、東急田園都市線、井の頭線、銀座線半蔵門線、副都心線

    上野
    山手線京浜東北線常磐線銀座線日比谷線

    東京駅は地下で繋がっている路線を含めると膨大になるため省略。

  40. 80695 匿名さん 2018/10/06 01:23:01

    港区海岸1丁目 シアン検出
    https://www.tokyo-gas.co.jp/important/20180905-01.html
    地表面から50cmまでの深さで基準値を上回る値


    元工業地域の埋立地では、何が起きても不思議じゃない件

  41. 80696 匿名さん 2018/10/06 01:41:39

    弱小路線ばかりだな。

  42. 80697 匿名さん 2018/10/06 01:49:28

    >>80696 匿名さん

    >弱小路線ばかりだな

    京急をディスるな!!

  43. 80698 匿名さん 2018/10/06 01:59:00

    >>80695 匿名さん
    WCTのコンクリート工場跡地ってきちんと調査したのかね?
    重説でもコンクリート工場跡地だったって説明なかったみたいだし。

  44. 80699 匿名さん 2018/10/06 02:19:05

    >>80694 匿名さん

    埼京線常磐線京王線小田急線田園都市線西武池袋線東武東上線あたりは中距離だろ

  45. 80700 匿名さん 2018/10/06 02:20:56

    >>80695 匿名さん

    浜松町か

  46. 80701 匿名さん 2018/10/06 02:21:26

    >>80698
    土壌調査と汚染があった場合の購入者への説明は重説で義務付けられてるから、
    説明がなかったと言うことは汚染は無かったということでしょ。

  47. 80702 匿名さん 2018/10/06 02:25:57

    そんなこと言ったらどこも同じ。汚染で問題のあるところなんて、ないってことになる。

  48. 80703 匿名さん 2018/10/06 02:28:57

    比較的新しい情報しか残ってないみたい。

    港区港南三丁目地内 ふっそ
    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/chemical/soil/law/designated_areas.fi...

    港区港南一丁目地内 砒素
    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/chemical/soil/law/designated_areas.fi...

    港区港南一丁目及び二丁目地内  砒素、ふっ素
    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/chemical/soil/law/designated_areas.fi...

  49. 80704 匿名さん 2018/10/06 02:31:51

    >>80694
    歯抜けだらけで頭悪そうな整理だな。一覧作るなら、もっとまともなの作ろうぜ。
    日常生活に使う短距離路線だけたくさんあっても使う路線が限られる。
    中距離、長距離がすべて揃っていて特急も発着する駅が一番利便性が高い。
     

    1. 歯抜けだらけで頭悪そうな整理だな。一覧作...
  50. 80705 匿名さん 2018/10/06 02:35:19

    >>80704
    港南4丁目は無いね。ちなみに、WCT住友不動産から「調査の結果、敷地内に土壌汚染はありませんでした」と購入時に説明を受けた。どっちにしても土壌はすべて人工地盤に置き換わっているから関係ないわけだけれども。嘘だと思うなら住友不動産に電話して聞いてみれば?

  51. 80706 匿名さん 2018/10/06 02:35:53

    日常使う短距離が大事じゃん。
    中距離、長距離なんて短距離に比べて使う頻度圧倒的に低いんだからさ。

  52. 80707 匿名さん 2018/10/06 02:36:35

    >80705: 匿名さん

    調査結果、ちゃんと見せてもらったの?

  53. 80708 匿名さん 2018/10/06 02:39:16

    まちづくりにあわせてJR主要路線の駅が作られるなんて東京でも聞いたことがない。東京の歴史で過去のも例が無い巨大再開発プロジェクトとテレビでやってたね。
     

    1. まちづくりにあわせてJR主要路線の駅が作...
  54. 80709 匿名さん 2018/10/06 02:40:28

    >>80704 匿名さん
    乗り入れ先の更にその先の路線入れるのやめなよ。
    頭悪そうだから。

  55. 80710 匿名さん 2018/10/06 02:40:51

    >>80707
    見せてもらったよ。調査の結果、土壌汚染無しと書いてあるだけの資料だけどね。

  56. 80711 匿名さん 2018/10/06 02:42:29

    >>80709
    駅の利便性を見るのに直通乗り入れはリストに入れないと頭悪いだろ。

  57. 80712 匿名さん 2018/10/06 02:44:59

    一言でいえば、ほかのエリアの再開発と称するものは新しいビルができる。これに対して品川の再開発は多くのビルや公園広場を含む新しい街と新しい駅ができる。品川は「新開発」であり、ほかのエリアは今まであったものを更新する再開発ともいえる。

    1. 一言でいえば、ほかのエリアの再開発と称す...
  58. 80713 匿名さん 2018/10/06 02:46:18

    >80710: 匿名さん

    何種類の化学物質測定していましたか。 

  59. 80714 匿名さん 2018/10/06 02:48:20

    >>80699 匿名さん

    >埼京線常磐線京王線小田急線田園都市線西武池袋線東武東上線あたりは中距離だろ
    その理屈だと京浜東北と京急も中距離だな。
    そうすると品川は山手線だけだな。

  60. 80715 匿名さん 2018/10/06 02:48:30

    東京で最近イメージが変わった街(マクロミル)

    1位は、新幹線開業以来、再開発により都内でも有数のビジネスへと変貌し、今後もさまざまな再開発が予定されている「品川」(19%)でした。2位は同じく再開発プロジェクトが進み近代的な街並みとなった「秋葉原」(14%)が挙がりました。 3位は、六本木ヒルズや東京ミッドタウンなどの再開発で変貌を遂げた「六本木」(11%)が挙がっています。

    1. 東京で最近イメージが変わった街(マクロミ...
  61. 80716 匿名さん 2018/10/06 02:49:32

    この分類が一番正しいでしょう。

    1. この分類が一番正しいでしょう。
  62. 80717 匿名さん 2018/10/06 02:50:36

    >>80706 匿名さん

    最強の短距離路線山手線があれば短距離は十分。中距離路線も東京駅や新橋まで通っており、代替手段も充実。

  63. 80718 匿名さん 2018/10/06 02:51:32

    >>80711 匿名さん
    直通入れるなら直通先も含めて1本で数えないと。

  64. 80719 匿名さん 2018/10/06 02:53:14

    >>80716 匿名さん
    わざわざExcel で表を作ったの?
    気味悪い。

  65. 80720 匿名さん 2018/10/06 02:55:04

    >>80703

    10年ちょっと前までのデータしか残ってない。
    それ以前の物件の場合、さらに建築開始前に調査が必要だから本当になかったのか不明。

  66. 80721 匿名さん 2018/10/06 02:55:09

    >>80715
    これは実感とほぼ合っているね。

  67. 80722 匿名さん 2018/10/06 02:55:36

    時代の変化に付いてこれず、大昔のイメージで品川をディスってる回顧厨がいるというのはこのスレのことですか?

  68. 80723 匿名さん 2018/10/06 02:57:44

    >>80721 匿名さん
    初心者マークついているんだから自作自演するなよ。。

  69. 80724 匿名さん 2018/10/06 02:57:48

    品川と関係ないWCTの人が再び登場しているようですね。

  70. 80725 匿名さん 2018/10/06 03:00:00

    >80717: 匿名さん

    そんなこと言ったら、メトロ1つあれば十分ってことになる。
    メトロ同志の乗り換え楽だし。

  71. 80726 匿名さん 2018/10/06 03:03:53

    品川は使える路線が山手線のみという結論ですね。

  72. 80727 匿名さん 2018/10/06 03:07:17

    駅近でないと意味ないし。

  73. 80728 匿名さん 2018/10/06 03:16:35

    感覚的にはこれが正解

    品川
    山手線のみ

    新宿
    山手線丸ノ内線都営新宿線大江戸線

    渋谷
    山手線銀座線半蔵門線、副都心線

    池袋
    山手線、丸の内線、有楽町線、副都心線

    上野
    山手線銀座線日比谷線

  74. 80729 匿名さん 2018/10/06 03:17:42

    >>80725 匿名さん

    人気路線ランキングを見てみなさい。山手線の圧勝です。

  75. 80730 匿名さん 2018/10/06 03:21:01

    >>80728 匿名さん

    品川には浅草線もあるけどな。まあ、品川に優位性のある中長距離路線をカットしてる時点でフェアじゃないけどね。

  76. 80731 匿名さん 2018/10/06 03:23:05

    マンションで避けたい条件
    1.駅遠い
    2.バス物件
    3.北向き
    4.埋立地
    5.液状化
    6.幹線道路沿い
    7.高速道路沿い
    8.鉄道路線沿い
    9.旗竿地
    10.汚染

  77. 80732 匿名さん 2018/10/06 03:23:36

    >>80730 匿名さん
    利用頻度の少ない中長距離路線入れてもしょうがないでしょ。

  78. 80733 匿名さん 2018/10/06 03:32:49

    >>80732 匿名さん

    頻度で重みを付けてもいいけど、ないことにするのは乱暴。関東圏に実家がある人だって多いし、長距離路線が充実しているのはメリットあるよ。

  79. 80734 匿名さん 2018/10/06 03:39:41

    >80731: 匿名さん

    同感。1つでもその条件あれば、買わない。

  80. 80735 匿名さん 2018/10/06 03:43:01

    品川駅をディスっている人って、自宅から品川へ乗り換えなしで行けない(つまり不便)場所に住んでいる人とか、品川に遠い側(池袋方面)に住んでいて遠くて行く気がしない人とかじゃないかな。
    3Aだって一本で行けないという反論はあるだろうけど、余裕がある人はわざわざネガしないよね。

  81. 80736 匿名さん 2018/10/06 03:44:34

    長距離路線が集中する東京駅と品川駅に近く
    普段よく使う山手線と地下鉄の両方が使える駅が最強って事ですよ。

    つまり、浜松町と田町です。

  82. 80737 匿名さん 2018/10/06 03:48:59

    >>80736 匿名さん

    浜松町と田町でも良いけど、駅舎がショボすぎるからなあ。そういう意味では新駅はポテンシャル高いね。

  83. 80738 匿名さん 2018/10/06 03:50:38

    >>80736 匿名さん

    浜松町と田町が最強だと初めて知りました。
    ありがとうございます。
    住みたい人多いんでしょうね。

  84. 80739 匿名さん 2018/10/06 03:51:53

    山手線だけとか限定する意味が分からない
    もっとグロス的にみないとダメ

    主要駅流入・流出状況

    1. 山手線だけとか限定する意味が分からないも...
  85. 80740 匿名さん 2018/10/06 04:06:49

    >>80739 匿名さん

    この表見ると原宿、恵比寿、有楽町あたりが目的あってくる人が多いって感じですか?

  86. 80741 匿名さん 2018/10/06 04:07:32

    >さらに建築開始前に調査が必要だから本当になかったのか不明

    だから建築開始前調査で問題は無かったと購入者に説明されているわけだが?
    どうしても知りたいなら住友不動産に電話してみな?

  87. 80742 匿名さん 2018/10/06 04:08:36

    >>80737 匿名さん
    そうですね。新駅を普段使いできるマンションが最強ですね。

  88. 80743 匿名さん 2018/10/06 04:10:27

    流入・流出10%以上の路線。上野が最強!

    東京駅
    山手線中央線、上野東京ライン

    品川駅
    山手線京浜東北線、京急線

    新宿駅
    山手線中央線京王線

    池袋
    山手線西武池袋線東武東上線

    渋谷
    山手線、東急田園都市線、井の頭線

    上野
    山手線京浜東北線、上野東京ライン、銀座線日比谷線

  89. 80744 匿名さん 2018/10/06 04:13:47

    乗り入れ路線数、乗客数、乗客伸び率、非定期乗車数で1位から29位まで山手線駅をランキング、その総合をランキング。
     

    1. 乗り入れ路線数、乗客数、乗客伸び率、非定...
  90. 80745 匿名さん 2018/10/06 04:13:54

    どこに行くにも便利な東京駅を除き、

    遠距離が便利な駅
     1.品川
     2.浜松町
     3.山手線と京浜東北並走区間、および、浅草線各駅

    首都圏各方面に便利(埼京線か上野東京ラインが止まる駅)
     1.新宿
     2.渋谷
     3.池袋
     4.品川
     5.恵比寿&大崎

    都心の地下鉄駅へ行くのに便利な地下鉄路線
     1.銀座線
     2.丸の内線(南側)
     3.日比谷線
     4.大江戸線三田線南北線

    おおまかにはこんな感じじゃないでしょうか。

  91. 80746 匿名さん 2018/10/06 04:17:04

    >>80745 匿名さん
    浅草線が出てくることの違和感が半端ないんですけど。

  92. 80747 匿名さん 2018/10/06 04:23:30

    2018「デートで行きたい街ランキング」上位の街に速く行ける駅は?

    1. 2018「デートで行きたい街ランキング」...
  93. 80748 匿名さん 2018/10/06 04:29:48

    >>80746: 匿名さん
    浅草線は、羽田、成田、品川に直通です
    大門や三田は超便利です。

  94. 80749 匿名さん 2018/10/06 04:30:42

    >>80747 匿名さん

    デートに行きたい街に品川は入ってないんだね。
    東京、渋谷、新宿、池袋、上野
    他のターミナル駅は入っている。

  95. 80750 匿名さん 2018/10/06 04:42:54

    0分の品川自身が入ってないのに総合的には最速という事の方が驚き

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-05-16 13:03:44
      山手線駅以外(有明や豊洲等)の話はスレチ?
      1. はい、あまり興味がないので話に出さないで欲しい
        100%
      2. いいえ、下位互換としての比較対象なので構わない
        0%
      8票 
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    クレストタワー西日暮里

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸