東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-03 01:04:50
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 71515 匿名さん 2018/08/31 02:12:37

    品川駅高輪側の再開発、楽しみですね

    品川新駅、高輪側開発、楽しみですね

    リニア駅、港南側開発?楽しみですね

    港南側地下だけ?地上も?

  2. 71516 匿名さん 2018/08/31 02:14:31

    リニア駅は地上も再開発されるのでしょうか?
    ホームだけ?

  3. 71517 匿名さん 2018/08/31 02:20:26

    品川駅や新駅のことよりも
    ひとり言がひどくなってきている若葉くんの健康状態が心配…
    ホントに大丈夫???

  4. 71518 匿名さん 2018/08/31 02:22:26


    得るサクさんは、そろそろコテつけるべき

  5. 71519 匿名さん 2018/08/31 02:34:46

    運営会社のアクセス数ノルマの為なら、広告収入に繋がってくるので、手法に疑問を感じながらも努力は理解できるのだが、マジレスなら完全にアウトですね…。

  6. 71520 口コミ知りたいさん 2018/08/31 02:49:23

    >>71515
    リニア駅上部はどうなるか未定だけど、なんらかの施設が出来る可能性は高いと思う。

    >>71518
    得るサクさんって誰?少なくとも自分じゃない。

  7. 71521 匿名さん 2018/08/31 02:49:29

    >>71514 eマンションさん
    西武のとこって、容積の300%がほとんどですよね。再開発でどんだけボーナスをもらえるかが重要ですね。

  8. 71522 口コミ知りたいさん 2018/08/31 02:51:46

    >>71521 匿名さん
    再開発絵図を見ると容積率緩和はあるでしょう。なんせ国交省のプロジェクトですから。

  9. 71523 匿名さん 2018/08/31 03:15:03

    2018/8/15 16:05
    日本経済新聞 電子版

    プリンスホテルは東京・品川駅近くの旗艦ホテルを相次ぎ改装する。インバウンド需要の盛り上がりを受け、羽田空港からの乗り換えなどで訪れる外国人富裕層らを取り込む狙いだ。投資額は総額7億6千万円。同社は品川・高輪地区で4ホテルを運営し、客室数は約5千に達する。ホテルの新設が相次ぐ中、改装によって存在感を高める。

  10. 71524 口コミ知りたいさん 2018/08/31 03:41:19

    >>71523 匿名さん

    オリンピックに向けて予定通りの動きですね。オリンピック終了後に取り壊し開始でしょう。

    >後藤社長は観光客の利便性を考え、20年東京五輪までは現在のホテル施設をフルに活用する考え。

  11. 71525 匿名さん 2018/08/31 04:02:26

    >>71522 口コミ知りたいさん
    ですから、容積緩和のボーナスがもらえるかってこと。

  12. 71526 マンション検討中さん 2018/08/31 04:19:42

    >>71524 口コミ知りたいさん
    えっ?品川プリンスが取り壊しですか?4つある全部のタワーですか?跡地は何ができるのでしょう?

  13. 71527 匿名さん 2018/08/31 04:22:09

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180826-00234507-toyo-bus_all
    「胸キュン男子」に遭遇する都内路線トップ10
    残念ながら、山手線ランキングならず。そして胸熱の臨海線が5位にランクイン。

  14. 71528 匿名さん 2018/08/31 04:23:27

    >得るサクさんって誰?少なくとも自分じゃない。


    なぜ、その投稿に反応したのでしょうか。
    私はなんとも思いませんでしたが。


    W

  15. 71529 匿名さん 2018/08/31 04:28:26

    中身では全く勝てないから得るサクとか爺さんとか意味不明なことを書くしかないネガ。哀れです。

  16. 71530 匿名さん 2018/08/31 04:31:04

    >>71526 マンション検討中さん

    いまさら?

    1. いまさら?
  17. 71531 匿名さん 2018/08/31 04:32:10

    >>71525 匿名さん

    国家戦略特区だからね。

  18. 71532 匿名さん 2018/08/31 04:44:37

    >>71529 匿名さん
    そうなんですか。長文は読まない主義なので。
    知らぬ間に負けにされてたんですね、私。

    ところでその長文の中身は、得るサクさんの
    武勇伝ですか?

  19. 71533 匿名さん 2018/08/31 04:48:32

    品川プリンスのイーストタワーが取り壊されるのかな?図で見ると第一京浜沿いのラーメン街道、ツバメグリル、東横インとかも立ち退きですかね。

  20. 71534 匿名さん 2018/08/31 05:04:00

    >>71530 匿名さん

    日本の顔となる品川駅の新しい姿ですね。

    ここから日本国内はもちろん海外各国に日本の情報が発信されてゆくことになります。

  21. 71535 匿名さん 2018/08/31 05:12:05

    >>71533 匿名さん
    第一京浜は、再開発に伴って拡幅されることが決定済。そのうえで第一京浜上部に人工地盤が築かれて、周囲の建物(プリンス、京急グースの跡地ビル)が第一京浜上部にせり出す形で人工地盤上部の広場で品川駅と直結されます。当然、つばめグリルやパチンコ屋は無くなります。京品ホテル跡のパチンコ屋は最初からそのことを見越したプレハブ安普請。ラーメン街道側は品川駅街区地区として再開発されます。ラーメン街道の上を走る京急は地上に下ろされます(京急地平化事業)。

  22. 71536 匿名さん 2018/08/31 05:21:16

    実は、西武の投資額は4000億円、京急の投資額は2600億円、合計で6600億円はJR東日本新駅再開発5000億円を上回る。もちろん、国道上部の人工地盤化には国の予算も投下されるので、総事業費規模は1兆円近くなる。品川といえば新駅再開発に目を奪われがちだが、実は品川駅前の再開発の方が事業規模としてはデカイ。

  23. 71537 マンション検討中さん 2018/08/31 05:22:54

    >2008年(平成20年)7月3日 各紙報道

    >東京−名古屋間で「リニア中央新幹線」の営業運転を目指すJR東海が、首都圏の始発駅を、東海道新幹線品川駅(東京都港区港南)で最終調整していることが分かった。

    この報道から10年、リニア中央新幹線品川駅工事は土留め壁の敷設が順調に進行、24時間体制で工事が進んでいる。北品川ではシールドマシンの発進坑も姿を現した。中央新幹線品川駅の完成は1年半後の2000年3月。工事が始まったときは先に思えたがあっという間。新幹線を支える鉄桁の敷設も順調なようだ。報道陣に公開されるのが楽しみ。

    1. この報道から10年、リニア中央新幹線品川...
  24. 71538 匿名さん 2018/08/31 06:24:54


    個人的には港南だけでなく高輪も、オワコン。

  25. 71539 匿名さん 2018/08/31 06:40:02

    >>71510

    1878年からの新宿・池袋・渋谷のグラフも見せてよ

  26. 71540 匿名さん 2018/08/31 06:53:38

    >>71539 匿名さん

    1878年に品川駅以外は存在してない。アホ丸出し。

  27. 71541 匿名さん 2018/08/31 07:04:50

    >>71539
    池袋、渋谷は減少傾向、新宿は平成以降は頭打ち、

  28. 71542 匿名さん 2018/08/31 07:08:31

    高輪側ばかり開発されて港南側がかわいそうだな。そのうち高輪口からリニアまで動く歩道できそう。港南口のスーパー伊勢丹とかまだあるのかな。

  29. 71543 匿名さん 2018/08/31 07:08:42

    >>71541 匿名さん
    品川は新宿さんからしたら、子供みたいなもん。渋谷さんからも、高学年と低学年くらいの差をつけられてますね。

  30. 71544 口コミ知りたいさん 2018/08/31 08:12:43

    >>71543 匿名さん

    新宿や渋谷、池袋は東京の郊外と都心を結ぶ中継地点としてのローカルターミナル。
    品川はリニア、新幹線、国際空港、在来線の結節点としてのナショナルターミナル、グローバルターミナル。機能のレベルか違いまっせ。

  31. 71545 マンション検討中さん 2018/08/31 08:27:14

    >>71544 口コミ知りたいさん

    同意。
    せめて新宿駅にリニアが決まっていればよかったのですが。





  32. 71546 匿名さん 2018/08/31 08:28:43

    >>71544
    ただ街は新宿、渋谷、池袋のほうが魅力的だし充実していますね。品川はほんとに申し訳ないけど乗換えのイメージしかない。

  33. 71547 匿名さん 2018/08/31 08:47:35

    乗り換えだけなのは新宿、渋谷、池袋
    郊外からの私鉄沿線民が大挙して通勤してくるから
    利用客数だけは無駄に多いけど、正直都心から遠くて
    まともな企業も数少ないので
    結局、通勤客は乗り換えて向かう先は東京都心の
    東京~新橋~品川のビジネスコア地域。

    街としては猥雑な風俗店や低級な居酒屋、ボッタクリ店などばかりで魅力が無いどころか、できることなら立ち寄りたくないエリア

  34. 71548 匿名さん 2018/08/31 09:41:22

    何もないのは品川だと思いますけどね。渋谷、新宿、池袋みたいな大ターミナルは商業施設、娯楽施設はもちろん飲食店も充実していますよ。品川と大きく違うところは私鉄、メトロ、JRの乗換えがいったん街に出なければならず街が発展していった経緯があります。品川は駅内で乗り換えが完結するので街が発展してこなかったんだと思います。

  35. 71549 匿名さん 2018/08/31 09:45:01

    >>71547 匿名さん
    もうすこし遊びを覚えたほうがいいよ。人生が楽しくなる。遠くから都心を眺めているだけだとあなたみたいな考えになるのでしょうか。

  36. 71550 マンション検討中さん 2018/08/31 09:48:44

    >>71548 匿名さん

    乗り換えのアクセスがわるそう

  37. 71551 匿名さん 2018/08/31 09:54:10

    >>71540
    時間軸の横軸は品川ができたときを原点。存在しなかった駅はプロットしなくていい。
    早よ、ほら。出せよ

    >>71541
    いいから、上のやり方で出せよ。
    早よ、ほら。

  38. 71552 匿名さん 2018/08/31 09:57:11

    https://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/news/082800856/
    「渋谷ストリーム」開業、再生した渋谷川周辺で9月にまちびらき
     日経BP【2018.8.31】

  39. 71553 匿名さん 2018/08/31 10:03:47

    >>71549 匿名さん

    遊びならもっと大人の街に行くだろ。
    低俗な新宿渋谷池袋なんかに用はなし。

  40. 71554 匿名さん 2018/08/31 10:06:26

    品川にはもっと行くやつ居ないだろうけど(笑)

  41. 71555 匿名さん 2018/08/31 10:08:15

    新駅13万m2の延床が商業なら、もう品川は京急とか西武とかやっても人がそっちに取られてしまうのでは?
    大規模な開発によくあるのは、どこも同じよう系列店が並ぶだけで、1回で飽きる点。
    それが、新宿や新橋や銀座などの多様性がある街とは異なるところ。

    今でも品川プリンスの平日夜は、ガラガラで酷い状況。

  42. 71556 匿名さん 2018/08/31 10:17:13

    >>71549

    いつから新宿や池袋が都心になったんだ?
    あくまで副都心であって、東京の都心からは遠く離れた郊外のようなもの。
    それぞれの郊外沿線住民にとっては心の拠り所でオアシスみたいなものだろうけど、東京の中心からは完全に外れてる。

  43. 71557 匿名さん 2018/08/31 10:22:28

    >品川は駅内で乗り換えが完結するので街が発展してこなかったんだと思います。

    違うよ。もともと品川は駅が大きくなる前から高輪側はホテル+住宅地→いまもそのまま。港南側は倉庫街→平成になってからオフィス+タワマン。大規模に商業開発する用地がなかったことが原因。そこに広大な空き地が現れ、プリンス村ホテルも耐用年数を迎える。商業施設がたくさん出来る。

  44. 71558 匿名さん 2018/08/31 10:23:05

    >>71555 匿名さん

    平日も休日もガラガラで酷いあなたの街や駅の心配した方がいいんじゃない?
    品川は国内外から注目されてるから。

  45. 71559 匿名さん 2018/08/31 10:26:04

    >大規模な開発によくあるのは、どこも同じよう系列店が並ぶだけで、1回で飽きる点。

    サラリーマン向けの飲食店とかどこに言っても同じ店。
    でも、そんなことは分かってるから品川はそうはしないだろうね。
    第一、この写真の1.5倍規模の商業施設がそんなチェーン店だらけに
    なるとは思えないね。
     

    1. サラリーマン向けの飲食店とかどこに言って...
  46. 71560 匿名さん 2018/08/31 10:30:16

    >時間軸の横軸は品川ができたときを原点。

    150年前から見ても意味ないだろ。最近30年が載ってるこれで十分。
    重要なのは乗客が増えて駅力が増しているかいないかだ。
     

    1. 150年前から見ても意味ないだろ。最近3...
  47. 71561 匿名さん 2018/08/31 10:36:07

    品川の水辺の良さに早く気付いたもん勝ちだよ
    快適な住まいをみんなも早く手に入れてね

    1. 品川の水辺の良さに早く気付いたもん勝ちだ...
  48. 71562 匿名さん 2018/08/31 10:39:57

    小田急だったら駅ナカで買い物した場合、入場券を返金してくれるらしい。JRも品川駅までわざわざバスで来られて入場券を買って駅ナカを利用される方がいるのでぜひこの制度を導入してほしい

  49. 71563 匿名さん 2018/08/31 10:42:31

    >>71561 匿名さん
    水辺は水害も多いし虫も多い。さらに臭いから遠慮しておくよ

  50. 71564 マンション検討中さん 2018/08/31 10:48:49

    >>71561 匿名さん

    東品川海上公園シームレスのタワーですね!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-05-31 10:35:58
      >>518289 検討板ユーザーさん

      今、そこには有明ガーデンが建ってますよ。
      天王洲アイルと違ってショッピングやスパ、コンサートホールなどがあり1日過ごしても飽きません。
      嘘つく時点で負け認めてるようなものですよ。
      1. ?
        0%
      2. ?
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    グランリビオ恵比寿

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸