東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-03 01:04:50
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 66216 匿名さん 2018/08/03 16:09:52

    >>66211 匿名さん

    グランドメゾンはもう売りないよ。
    恵比寿は新陳代謝が良いね。

  2. 66217 匿名さん 2018/08/03 16:11:47

    >>66215
    >wctも不動産サイトによっても坪280万くらいの表示から360万くらいの表示まで色々だが、
    >最近1年のWCT成約事例の成約価格一覧グラフを貼っとくからそれ見たら?

    承知してる
    織り込み済

  3. 66218 匿名さん 2018/08/03 16:21:50

    >>66215
    >俺としては値段よりも成約件数が1つのマンションで1年で60件近いのが驚きだわ。

    前にもちょっと書いた事あるんだけど、
    賃貸含めて十年で(延べ)住民入れ替わりするのが東京って思っていいよ。

    飲食の原価(材料費)は30%、卸の仕入れ値は60%
    こういうのと同じようにざっくり東京のマンションは10年で1回転って覚えておけばいいよ。

    その上で各地、各社、各店、各人、各物件事情によってプラスマイナスしていけばいいんだよ。

  4. 66219 匿名さん 2018/08/03 16:32:14

    >>66218

    ちょっと計算合わなくないか?
    たとえば1200戸のマンションが年間120戸成約するためには毎月10戸成約。

    売出しから成約までの期間が平均3ヶ月で売れてるとしても常時30戸は
    売りに出て、毎月10戸売れて10戸新しい売り物が出てこないと計算が成立
    しない。

    しかし1200戸に対して30戸だと2.5%になるが、どのマンションも常時
    2.5%も売りにでてるか?

  5. 66220 匿名さん 2018/08/03 16:45:17

    66219の計算で売り出した分が3ヶ月で全部売れる前提でその計算になる。でも実際は
    新規売り出しに対して3割売れたら優秀。仮に3割だとすると、必要な売り出し件数は
    3倍以上大きくなる。実際は、よく売れる中古マンションで10年くらいだと入れ替わり
    は総戸数の3割から4割だろう。

  6. 66221 匿名さん 2018/08/03 16:46:50

    >>66219
    地方のマンションだと完売したらなかなか売りに出ないとかもあるじゃん?
    でも東京って安いのも超高級のも売りに出るし、賃貸に出るのよ。

    3億、5億の物件って地方の感覚だと実需だろ、よほどの理由なけりゃ永住だろって思いがちでしょ。
    でも東京だとそそんな事もないのよ。

    >賃貸含めて十年で(延べ)住民入れ替わり

    賃貸含めて10年で(延べ)ってのはオーナーチェンジ、賃貸入れ替わり込みの話ね

  7. 66222 匿名さん 2018/08/03 16:51:59
  8. 66223 匿名さん 2018/08/03 16:54:11

    >>66221

    それなら分かるわ。同じ部屋で何回も売買されたり賃貸に出されて住人が何回も変わったりで10年で延べが全戸数くらいになるのはね。

  9. 66224 匿名さん 2018/08/03 16:56:22

    正味では分譲時に買った人は10年経っても7割くらいは残ってるだろ。残りの3割が3回転
    位してる感じだな。

  10. 66225 匿名さん 2018/08/03 17:10:03

    東京の分譲マンションは185万部屋ある。レインズデータだと2017年の都内の
    中古売買成立は19353件、1%ちょっとだね。

  11. 66226 匿名さん 2018/08/03 17:11:00

    >>66224
    >正味では分譲時に買った人は10年経っても7割くらいは残ってるだろ。

    いやいや10年で3割じゃなくて最初の1年で多く出るし、3年で3割位は出てるよ。

  12. 66227 匿名さん 2018/08/03 17:17:34

    >>66215

    平均すると320万くらいだろね。感覚的にはそんなもんだわ。低層なら坪280万、
    高層なら360万、そんなもんだろう。
    分譲時は芝浦港南なんてコスモポリスもキャピタルマークタワーも坪200万で
    買えたんだよな。

  13. 66228 匿名さん 2018/08/03 17:34:07

    >>66226

    もしそうだとすると1000戸の大規模タワーで年100戸は入れ替わる。3年間、毎週、毎週売買約2件。出て行く人、入ってくる人で引越し作業は2倍の毎週4件の引越し作業がいつもあるという計算になる。

    2000戸級の超大規模だと、毎週8件の引越し作業で、さらに賃貸に出している部屋の引越しもあるとなるとマンション内は毎日毎日、引越し作業だらけ。そう考えると多すぎないか?

  14. 66229 匿名さん 2018/08/03 18:16:17

    >>66213 匿名さん

    恵比寿って安いんだね。

  15. 66230 匿名さん 2018/08/03 18:42:22

    そんなこと言うとまた恵比寿さんが怒り始めますよ。
    ちゃんと高い物件を選んであげなくちゃ。

  16. 66231 匿名さん 2018/08/03 22:12:56

    >>66224 匿名さん
    そして6割以上は永住でしょうね。分譲マンションはそんなもんです。


  17. 66232 匿名さん 2018/08/03 23:37:28

    年に総戸数の5%の部屋が売買され、10年で約半数(重複があるので、確率的には43%)の部屋のオーナーが変わるくらいがタワマンでは普通でしょう。
    よって、2,000戸の物件で年に60戸(3%)が取引されたのは別に驚くべき話ではないし、むしろ少ないくらい。

  18. 66233 匿名さん 2018/08/03 23:37:54

    分譲は10年で全部入れ替わるとか、アホなこと言ってるやつがいるなあ。。。

  19. 66234 匿名さん 2018/08/04 00:17:46

    >>66232

    そうすると、誰かが言ってたようにオーナーがどんどん高齢化していくということも無いですね。

  20. 66235 匿名さん 2018/08/04 00:33:59

    >>66137

    これみると、山手線内側が特段、値上がり率が高いわけでも無いっすね。
    山手線内側は価値が下がりにくいことは否定しないけど、最初から
    分譲価格に織り込み済みということだろうね。

    分譲のあとから利便性なんかが見直されてきた山手線駅とか山手線外側
    が値上がりしてる感じ。

    逆に立地的にアレなのに高過ぎるんじゃね?みたいに感じる人が多い
    マンションはリセール価値の維持は厳しいかもね。
     

    1. これみると、山手線内側が特段、値上がり率...
  21. 66236 匿名さん 2018/08/04 00:35:40

    データソースはここね

    https://www.kantei.ne.jp/report/96RV_shuto.pdf

  22. 66237 匿名さん 2018/08/04 00:42:19

    >>66233 匿名さん

    都心はそんなもんですよ

  23. 66238 匿名さん 2018/08/04 01:17:43

    値上がりの話ばかりでみんな貧乏なの?
    そんな細かいこと気にせず好きな場所住めばいいじゃん

  24. 66239 匿名さん 2018/08/04 01:22:03

    >>66238 匿名さん

    俺もそう思う。
    リセールなんて曖昧なものを気にして家を決めるより
    家族の生活に合う家を買うほうがいいね。

  25. 66240 マンション検討中さん 2018/08/04 01:44:47

    貧乏な人に貧乏って言うのは失礼
    首都圏に実家がある人はかりでないし、生い立ちが不幸で貯金の桁数数えることでしか喜び感じられない人もいるからね
    人生経験が貧しく消費が下手くそでアクティビティや友人との関係に楽しさが見出せない人も

  26. 66241 匿名さん 2018/08/04 01:55:19

    まさに貧乏生活中に付き貯金の桁数数えるほど金持ちになってみたい

  27. 66242 匿名さん 2018/08/04 02:06:43

    俺に言わせりゃ23区に家族で住める分譲マンション買えるだけで社会全体からみりゃ
    相当な富裕層だわ。まして都心なんて。。。

  28. 66243 匿名さん 2018/08/04 02:12:29

    間違いないね

  29. 66244 匿名さん 2018/08/04 02:48:06

    このスレでリアルにマンション買って住んでると分かるのは某物件の人だけ。

  30. 66245 匿名さん 2018/08/04 03:07:08

    そいつだけがいかれてるという悲しいお知らせ 

  31. 66246 匿名さん 2018/08/04 03:54:28

    品川駅高輪口徒歩5分圏内は建築スペースの関係上、築30~50年クラスの物件が大半だが、築50年近くてもマンションの価格上昇がすさまじい。
    3年で坪230万円上昇。

    https://residence.nikkei.co.jp/buildings/26443

  32. 66247 匿名さん 2018/08/04 04:40:13

    >>66246 匿名さん

    凄いですね。規模なんて全く関係ないことが良く分かる物件。

  33. 66248 匿名さん 2018/08/04 04:55:17

    山手線内側にしとけって言われるはずだわね

  34. 66249 匿名さん 2018/08/04 06:01:39

    >66246

    同じ部屋が多重に計上されているだけじゃないかな?

    1. 同じ部屋が多重に計上されているだけじゃな...
  35. 66250 匿名さん 2018/08/04 06:21:15

    >>66249
    高輪側駅徒歩5分圏内物件とは言え、築47年で坪518万って凄いな
    港南だと新築でもここまでいかないよね

  36. 66251 匿名さん 2018/08/04 07:12:34

    >>66250

    そのうち詳しい人が正しいデータを貼ってくれるよ
    売り出しベースではなく、契約ベースのものを

  37. 66252 匿名さん 2018/08/04 08:14:07

    泉岳寺のパークコートもスゴイ値上がり。

  38. 66253 匿名さん 2018/08/04 10:11:40

    あそこは例の宗教施設が目の前にベタ付きだから
    イヤだなあ

  39. 66254 匿名さん 2018/08/04 10:12:46

    有明のシティタワーで山手線沿線には、ろくな街がないですって。世間知らずにも程がある(笑)

  40. 66255 匿名さん 2018/08/04 11:18:39

    これからの伸びしろは有明に有利でしょ。

  41. 66256 匿名さん 2018/08/04 12:48:39

    >>66255 匿名さん

    また江東区か。
    坪300万でもいらん。

  42. 66257 匿名さん 2018/08/04 12:53:39

    港南も含めて湾岸は坪200が適正な価格

  43. 66258 匿名さん 2018/08/04 12:56:09

    品川新駅事業計画概要 住民説明会

    新駅と芝浦中央公園シーズンテラスをつなぐデッキは幅11mの歩道とのこと。
    各ビルの商業施設は延べ床面積13万㎡になるそうです。
    2021年着工、2024年の暫定まちびらきではこの図にある1-4街区が完成しており
    それ以降に6街区には商業施設のみのビルが増設されるようです。
     

    1. 品川新駅事業計画概要 住民説明会新駅と芝...
  44. 66259 匿名さん 2018/08/04 12:58:36

    誰か豊洲タワマンを坪200万で売ってください!

  45. 66260 匿名さん 2018/08/04 13:10:17

    新駅エリアの3-4街区の2棟のビルは4街区の2棟のビルの低層部分は一体となり
    6階部分まで述べ床13万㎡の商業施設になるようです。丸の内Kitteの商業施設が
    10000㎡ですから、その13倍規模。大規模SC並みの規模の商業施設ができることに
    なりそうですね。

    今回の住民説明の範囲外になりますが、次期開発の6街区+図の右のほうにある京急
    の品川駅街区地区も商業施設になる予定です。トータルしてすごい規模のショッピング
    エリアが一気に増えることになりそうです。
     

    1. 新駅エリアの3-4街区の2棟のビルは4街...
  46. 66261 匿名さん 2018/08/04 13:17:13

    66260 匿名さん
    品川駅より新駅の方が楽しみですね。分譲マンションも多数できるようですし盛り上がりそうです

  47. 66262 匿名さん 2018/08/04 13:19:22

    住みたい街ランキングは新駅が獲得しそうです。恵比寿と競いそうです

  48. 66263 匿名さん 2018/08/04 13:19:44

    13万㎡。。。加えて京急品川駅街区地区+西武高輪再開発+京急グース跡地再開発。
    あわせると豊洲のららぽーとを超える規模のものが山手線駅直結で出来るのか。

  49. 66264 匿名さん 2018/08/04 13:22:18

    >>66258 匿名さん
    サウスゲートスレに投稿された説明会資料の画像をトリミングして、盗用してんじゃねーよ。

    本当に初心者マークの港南さんは信用出来ないヤツだな。

  50. 66265 匿名さん 2018/08/04 13:22:49

    >>66263 匿名さん
    10年以内なら期待したいです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-05-31 10:35:58
      >>518289 検討板ユーザーさん

      今、そこには有明ガーデンが建ってますよ。
      天王洲アイルと違ってショッピングやスパ、コンサートホールなどがあり1日過ごしても飽きません。
      嘘つく時点で負け認めてるようなものですよ。
      1. ?
        0%
      2. ?
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    グランドメゾン杉並永福町

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸