東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-10 20:40:39
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/





口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ウィルローズ光が丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 62823 匿名さん 2018/07/09 02:54:09

    >>62820 匿名さん
    渋谷は山手線内側では、地盤はまともな方ですけどね。都内は地盤弱いからね。

  2. 62824 匿名さん 2018/07/09 02:57:22

    谷底低地っていうネーミングがいやだなあ

  3. 62825 匿名さん 2018/07/09 03:07:48

    >>62824 匿名さん
    低地ってのは、普通は標高15mの渋谷駅ではなく、2mとか3mの地域をいうんだろうけどね。主に埋立地ね。それに渋谷は駅が谷の底なわけで、周りは底ではないんだから。

  4. 62826 匿名さん 2018/07/09 03:08:08

    標高図
    品川は内側と外側で全然違う

    1. 標高図品川は内側と外側で全然違う
  5. 62827 匿名さん 2018/07/09 03:28:08

    >>62826 匿名さん
    青いとこが地盤ゆるゆるの地域?

  6. 62828 匿名さん 2018/07/09 04:14:20
  7. 62829 匿名さん 2018/07/09 06:47:43

    こちらはいつも
    他所を誹謗して嬉しい方ばかりですね
    何の為?

  8. 62830 匿名さん 2018/07/09 06:53:36

    昔いましたね
    「俺の自転車凄いんだよ。ウインカーついてるんだ」
    って、何度も何度も自慢してました。
    こちらにもそんな方が多そうですね

  9. 62831 嬉しい方 2018/07/09 08:28:54

    >>62826

    浜松町付近は内側も外側も同じで青いね

  10. 62832 匿名さん 2018/07/09 08:49:13

    >>62828 匿名さん

    これは所謂、論より証拠、というやつですね。
    このように頻繁に浸水被害にあう実績がある場所ですから、まともに人が住む場所とは呼べません。
    千年に一度の災害を憂うより、こういう水がたまりやすい谷底低地は、安いからといって安易に選ばない方が無難だと考えます。

    その点、品川には浸水の実績はございませんでした。

  11. 62833 匿名さん 2018/07/09 09:00:20

    なかなか乙な品川駅の滝

    1. なかなか乙な品川駅の滝
  12. 62834 匿名さん 2018/07/09 12:34:13

    ゆりかもめは2018年7月9日(月)、駅名を改称すると発表しました。
    船の科学館駅は「東京国際クルーズターミナル」駅に、国際展示場正門駅は「東京ビッグサイト」駅に、それぞれ変わります。改称は2019年3月ごろの予定です。

    山手線も改称した方が良い駅ありますでしょうか?
    例えば「田町」地名も違いますし、地下鉄名も同じにしたらと思います

  13. 62835 匿名さん 2018/07/09 12:39:45

    首都高・都心環状線を封鎖、巨大クレーンが橋を架ける! 近くなる浜松町と竹芝
     
     首都高都心環状線(C1)の一部区間などが、2018年7月7日(土)22時00分から翌8日(日)朝5時00分まで、通行止めになりました。
    理由は「上空に橋を架けるため」です。現在、JR浜松町駅とゆりかもめの竹芝駅、伊豆諸島や小笠原諸島への船が発着する竹芝ふ頭を、全長およそ500mのバリアフリー歩行者デッキで結ぶ工事が進行中。そこで、都心環状線の上空へ歩行者デッキを通す工事が必要なため、通行止めにされたのです。
     都心環状線の脇に巨大な、550t吊りのオールテレーンクレーン(さまざまな路面を走行できるクレーン)が待機。時間になると、長さ約22.3m、重さ約51tのデッキがゆっくり持ち上げられ、40分程度で都心環状線をまたぐ橋の形になっていきました。
     現在、竹芝地区では東急不動産鹿島建設が、東京都が推進する「都有地を活用したまちづくりプロジェクト」の一環として、「(仮称)竹芝地区開発計画」を推進中。歩行者デッキは、それにともない設置されるものです。これにより都心環状線で物理的にも心理的にも分断されていた「浜松町」「竹芝」の両エリアが、このデッキが「架け橋」になる形でつながれるといいます。
     「(仮称)竹芝地区開発計画」では高さ約208m、地上40階、地下2階建ての「A街区(業務棟)」と、高さ約60m、地上18階の「B街区(住宅棟)」が建設され、このたび都心環状線の上に架けられた歩行者デッキにより、浜松町駅や竹芝駅、竹芝ふ頭と結ばれます。再開発地区、歩行者デッキとも、開業は2020年の予定です。

  14. 62836 匿名さん 2018/07/09 12:41:07

    最高速度120キロ車両早く導入してくれ。

  15. 62837 匿名 2018/07/09 12:50:43

    >>62835 匿名さん
    あら、浜松町さんが嫌いな東急不動産ですね。

  16. 62838 匿名 2018/07/09 13:00:54

    >>62832 匿名さん
    スルーされて自分で反応しちゃいましたね。
    よく見ると、谷底浸水の渋谷も2020年にはお別れとの渋谷ポジ記事でした。

  17. 62839 匿名さん 2018/07/09 13:05:01

    >62828
    すごい絵ですね。
    毎年水没してるのでしょうか、渋谷の谷低って。
    これは文句なく都内No. 1水没地帯でしょう。

    久しぶりの特大ブーメランですね。

  18. 62840 匿名 2018/07/09 13:10:43

    >>62839 匿名さん
    表層地盤増幅率の特大ブーメランが相当効いているみたいですね。自業自得ってやつです。

  19. 62841 匿名さん 2018/07/09 13:14:30

    渋谷さん、落ち着いて。

    これだけ説得力のある水没実績が示された以上、反応したら負けですよ。

    ここはこらえて。我慢がまん。

  20. 62842 匿名 2018/07/09 13:18:06

    >>62841 匿名さん
    え?ポジ記事でしたよ。
    今年、来年と残り少ない期間ですが、水没することをネガってみたらいかがでしょうか。

  21. 62843 匿名さん 2018/07/09 13:22:07

    内陸の川沿い低地ってやだね。すり鉢の底で水の逃げ道が無いから四方から流れ込んできてたまる。

  22. 62844 匿名 2018/07/09 13:30:49

    >>62843 匿名さん
    生粋の低地はいいの?

  23. 62845 匿名さん 2018/07/09 13:43:06

    もう水没谷底地帯の話はどうでもよくないか?

  24. 62846 マンション検討中さん 2018/07/09 13:46:57

    今回のニキ日本豪雨でハザードマップ始めて見た人も多いと思うが今までバカにしてた湾岸が意外に地盤しっかりしていて逆に谷底の渋谷や恵比寿が谷底で災害に弱いことが分かってショックを受けた西側ポジトーク民も多いと思うわw 埋立地とか高台とか世の中そんな簡単じゃないってwww

  25. 62847 匿名 2018/07/09 13:55:35

    >>62846 マンション検討中さん
    湾岸の地盤って以外としっかりしてたのか?湾岸は思ったよりもジャブジャブな地盤じゃなかって解釈でよろしい?
    表層地盤増幅率
    渋谷駅、1.84
    品川駅、2.23
    浜松町駅、2.27

  26. 62848 匿名 2018/07/09 13:58:56

    今最も注目されてる渋谷。再開発ラッシュで2020年までは渋谷の独壇場です。

  27. 62849 匿名さん 2018/07/09 13:59:33



    結局は、机上の空論より実績ということです。

    水没地帯って渋谷以外どこかにありましたっけ。

  28. 62850 匿名 2018/07/09 14:03:37

    表層地盤増幅率が2.2を超えるような場所にマンション買わなくて良かった!!

  29. 62851 匿名さん 2018/07/09 14:14:37

    >>62846 マンション検討中さん

    いや、普通に今でも湾岸はないと思ってるよ。
    湾岸は千葉とか上京組の人のものって事で問題ないよ。

    そういう人たちでやれ豊洲だ、いや港南だって
    永遠にやってればいいと思ってる。

  30. 62852 匿名さん 2018/07/09 14:17:54

    渋谷さん、落ち着いて。

    これだけ説得力のある水没実績が示された以上、反応したら負けですよ。

    ここはこらえて。ガマンGAMANN☆

  31. 62853 匿名さん 2018/07/09 14:19:33

    これ。
    水に関しては、渋谷は港南や豊洲以下ですね。

  32. 62854 匿名 2018/07/09 14:28:02

    >>62853 匿名さん
    駅が浸水したところで、マンションは底にないから、全く影響ないけどな。

  33. 62855 匿名さん 2018/07/09 14:31:30

    >>62854 匿名さん

    たぶん上の人は渋谷自体知らないと思うよ。

  34. 62856 匿名 2018/07/09 14:47:07

    >>62855 匿名さん
    スクランブル交差点はよく知ってるみたいですけどね。

  35. 62857 匿名さん 2018/07/09 15:21:19

    >>62856
    テレビで流れてるからね
    でもマジでその程度だと思うわ。
    俺はもう決めつけてるけど。

  36. 62858 匿名 2018/07/09 15:41:04

    >>62857 匿名さん
    いるよね。スクランブル交差点とセンター街が渋谷の全てだと思ってる人。情弱というか、再開発を知らないなんて、時代の流れを読めてないよね。

  37. 62859 匿名さん 2018/07/09 23:50:30

    渋谷が水没する絵、しゅごい、、、

    自宅にボート持ってない渋谷民、おりゅ?

  38. 62860 匿名さん 2018/07/09 23:57:01

    >>62858
    いるいる

  39. 62861 匿名 2018/07/10 00:00:26

    >>62859 匿名さん
    これだけ冠水があったりするのに、すでに高値で取り引きされている人気のエリアが、水害対策も出来てしまったら、ますます人気のエリアになること間違いなしですね。^ - ^

  40. 62862 匿名さん 2018/07/10 00:54:11

    駅周辺のマンションは水没浸水マンションになるでしょうが、その他は大丈夫でしょう。

    水害対策をしても今回の大雨みたいなキャパを超える雨量に対しては、人間の努力は無意味です。
    周辺の水が全て集まってくるという、渋谷の特殊な谷底低地という悪条件は変えられないのですから。

  41. 62863 匿名さん 2018/07/10 01:07:59

    あの人と同じ若葉マークが付いてると何を書いても台無し

  42. 62864 匿名 2018/07/10 01:12:53

    >>62862 匿名さん
    思い当たるマンションが無いなぁ。水没って、浜松町のマンションと勘違いしてない?

  43. 62865 匿名さん 2018/07/10 01:17:42

    渋谷でもタワーマンションに住めば水没安心ではないでしょうか。一戸建てか低層物件は被害あるかもね

  44. 62866 匿名さん 2018/07/10 01:19:05

    >>62865
    一度見てくることをお勧めします

  45. 62867 匿名 2018/07/10 01:21:31

    >>62865 匿名さん
    渋谷の低地に一戸建ては無いよ。みんな駅から高くなったとこ。マンションも同様。

  46. 62868 匿名さん 2018/07/10 01:25:54

    仮に渋谷駅にマンションができるとこうなるということか。くわばらくわばら

    https://matome.naver.jp/m/odai/2143778842683082101

  47. 62869 匿名さん 2018/07/10 01:41:55

    渋谷に地下貯留槽整備が進んでいるのは朗報ですね。港南の下水貯留槽建設よりもいいんじゃないでしょうか。

  48. 62870 匿名さん 2018/07/10 01:46:55

    安定の若葉爺さんが一人キャンキャン騒ぐ図式が続きますか

  49. 62871 匿名さん 2018/07/10 02:19:16

    品川は通過や乗換の駅
    渋谷は目的があって行く駅

  50. 62872 匿名さん 2018/07/10 02:48:21

    >最大貯留量は4000トンで、25メートルプールに換算して12~13杯の雨水を貯留できる。
    >1時間に50~75ミリの雨が降った場合に雨水のストックヤードとして使われる。

    これ、全然足りないですよね。
    一体行政は渋谷帝国民のことをどう考えているのでしょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-05-16 13:03:44
      山手線駅以外(有明や豊洲等)の話はスレチ?
      1. はい、あまり興味がないので話に出さないで欲しい
        100%
      2. いいえ、下位互換としての比較対象なので構わない
        0%
      8票 
    [PR] 周辺の物件
    レジデンシャル高円寺
    リビオ光が丘ガーデンズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸