東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-05 13:48:26
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ上野池之端

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 53170 匿名さん 2018/05/15 13:48:11

    品川は横浜方面しか行けないからでしょ

  2. 53171 匿名さん 2018/05/15 13:56:00

    WCTの方、住民スレにも書き込んで不評だったんですね。分かってましたが人間として終わってますね

  3. 53172 匿名さん 2018/05/15 13:58:01

    >>53170

    (東京)東京、有楽町、恵比寿、渋谷、池袋、上野、東銀座、日本橋、新日本橋、浅草、錦糸町

    (神奈川)川崎、横浜、鎌倉、武蔵小杉、横須賀、久里浜、逗子、三崎口

    (千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬など)千葉、大宮、高崎、宇都宮、小田原、熱海、下田、柏、取手、水戸、いわき

    (関東以外)静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、博多

    (空港)成田空港、羽田空港

  4. 53173 匿名さん 2018/05/15 13:58:53

    >>53171

    あなた、住民板荒らすのはやめたほうがいいよ。

  5. 53174 匿名さん 2018/05/15 13:59:28

    >>53171 匿名さん
    港南さんは人として色々と欠落してるので

  6. 53175 匿名さん 2018/05/15 14:05:23

    >>53171

    あなた、関係ないマンションの住民板についさっき書き込まれた内容まで良く知ってますね。
    その答えはひとつしかないですね。住民板まで荒らすなんて人間として終わってますね。


    1311: 匿名さん  [2018-05-15 21:20:51]
    ここの住民て、いろいろなマンション掲示板荒らしてるみたいだけど、迷惑行為はやめた方がよろしいかと思いますよ。

  7. 53176 匿名さん 2018/05/15 14:07:04

    >>53172 匿名さん

    成田空港って品川から乗り換え無しだで行けたっけ?

  8. 53177 匿名さん 2018/05/15 14:09:23

    自分のデタラメ主張を港南さんにコテンパンにされて腹いせに住民版に落書き。で、住民に窘められてるね。で、自分で住民板荒らしやっといて、ここで他人の書き込みを見つけたように自演してたった数十分後に書き込み。恥ずかしい。

  9. 53178 匿名さん 2018/05/15 14:10:58

    >>53168 匿名さん
    えっ!日本機械学会知らないの?
    少なくともSUUMOやノムコムより由緒ある組織だぞ。
    恥ずかしい。

  10. 53179 匿名さん 2018/05/15 14:11:09

    >>53176

    いけるよ

    1. いけるよ
  11. 53180 匿名さん 2018/05/15 14:14:09

    >>53177 匿名さん
    この人は何を言ってるの?

  12. 53181 匿名さん 2018/05/15 14:14:43

    NEXも出てます。

    1. NEXも出てます。
  13. 53182 匿名さん 2018/05/15 14:18:05

    >>53172

    まあ全部はいらないが、これは使えるだろ


    東京、有楽町、恵比寿、渋谷、池袋、上野、東銀座、日本橋、新日本橋、浅草、錦糸町、川崎、横浜、鎌倉、三崎口
    、小田原、熱海、下田、静岡、名古屋、京都、新大阪、成田空港、羽田空港

  14. 53183 匿名さん 2018/05/15 14:20:19

    >>53175

    見たら、ここのスクショを住民板に貼りまくっているようだ。アホだな。
    住民に見つかったからこれ以上やったら削除依頼されて、そのうちアク禁になるだろ。

  15. 53184 匿名さん 2018/05/15 14:25:51

    そもそもなんだけど、駅力の話なのに、なんでWCTがどーのこーのと住民でも無い人が言ってるの?

  16. 53185 匿名さん 2018/05/15 14:30:39

    また港南の人、あらしてるのか

  17. 53186 通りがかりさん 2018/05/15 14:31:17

    >>53184 匿名さん
    確かにWTCが調子に乗ってたからでは?

  18. 53187 匿名さん 2018/05/15 14:32:55

    >>53183 匿名さん
    WTCの人はアク禁だったんですね。納得。

  19. 53188 匿名さん 2018/05/15 14:33:38

    WTCってなに?

  20. 53189 匿名さん 2018/05/15 14:34:59

    >>53187

    アク禁になってる人が荒らしてる?何を言ってるの?

  21. 53190 匿名さん 2018/05/15 14:35:35

    羽田線越えた港南に住みたい?

  22. 53191 匿名さん 2018/05/15 14:36:17

    >>53190

    眺望の良い部屋に住みたい!

  23. 53192 匿名さん 2018/05/15 14:38:37

    純白のメルセデス
    プール付きのマンション
    最高の女とベットでドン・ペリニヨン
    欲しいものは全てブラウン管の中 
    まるで悪夢のように

  24. 53193 匿名さん 2018/05/15 14:38:38

    >>53187 匿名さん
    あの異常者、アク禁になったんですね。よかった


  25. 53194 匿名さん 2018/05/15 14:47:36

    へーアク禁になったんだ。じゃあ俺が代わりつとめなきゃ。

     

    1. へーアク禁になったんだ。じゃあ俺が代わり...
  26. 53195 匿名さん 2018/05/15 14:51:27

    駅力っていうのは勢いも大事だからね。明らかに東側駅が伸びて西側駅が停滞下降。
    東京西部郊外エリアの高齢化と地盤沈下が現れてきているのでしょう。
     

    1. 駅力っていうのは勢いも大事だからね。明ら...
  27. 53196 匿名さん 2018/05/15 14:53:12

    まあこういうことだね。

     

    1. まあこういうことだね。 
  28. 53197 匿名さん 2018/05/15 15:00:31

    >>53195 匿名さん
    山手線の制限を無くすとBig4は渋谷に変わり横浜ですか。
    もう新宿、東京、池袋の御三家でいいですね。
    平日はほとんどが家と職場の利用だから、週末の乗車人員データとか無いのかな?

  29. 53198 匿名さん 2018/05/15 15:11:17

    >>53194 匿名さん
    またつまらないものを釣ってしまった (。-`ω´-)

  30. 53199 匿名さん 2018/05/15 15:18:55

    WCTの住民て1人がアク禁になっても、すぐに他の住民が荒らすんですね。同じマンションの住民が集団で荒らすとか悪質ですね。

  31. 53200 匿名さん 2018/05/15 15:25:40

    >>53199 匿名さん

    どの内容が荒らし行為なのかよくわからない。WTCがどうとか羽田線がどうとかスレ主旨の駅力に関係ない話を繰り返している人か?

  32. 53201 匿名さん 2018/05/15 15:28:12

    >>53199 匿名さん

    他人を無分別に誹謗するお前の書き込みみたいなのを荒らしというんだが。

  33. 53202 匿名さん 2018/05/15 15:32:56

    >>53195 匿名さん

    乗車人員の伸び率で行くと品川、北千住、秋葉原、東京、新橋。

    乗車人員の絶対数で行くと新宿、池袋、東京、横浜、品川。

    乗車人員が多くかつ伸び率が高いのは品川ですね。

  34. 53203 匿名さん 2018/05/15 15:43:51

    >>53200 匿名さん

    スレの主旨に反した書き込みしてる人を全部ひっくるめて荒らしなんじゃない?

  35. 53204 匿名さん 2018/05/15 15:45:09

    >>53202

    品川アクアパークの入場者数が八景島シーパラダイスを抜いたようだ。さらに江ノ島水族館を抜きそうな勢い。

    1. 品川アクアパークの入場者数が八景島シーパ...
  36. 53205 匿名さん 2018/05/15 15:48:34

    品川住民以外もなんか駅の話出せよ…

  37. 53206 匿名さん 2018/05/15 16:15:53

    >>53202

    東京駅は、直ぐ近くに乗客の多い大手町駅と日本橋駅がある。
    同様に新宿駅は乗客の多い新宿三丁目駅がある。

    品川駅には、無い。

  38. 53207 匿名さん 2018/05/15 21:44:55

    近くにライバルマンションはできないほうがいいですな。古いのは資産価値が下がる

  39. 53208 匿名さん 2018/05/15 22:46:46

    >>53157 匿名さん

    1:東京、新宿、渋谷、池袋
    2:品川、秋葉原、上野
    3:有楽町、新橋、高田馬場
    4~7:省略
    高田馬場って何かあったけ?

  40. 53209 匿名さん 2018/05/15 22:50:02

    高輪も原宿もそうだけど、ヴィンテージマンションと呼ばれているマンションがあるエリアは新築の供給がほとんど無いエリアばかり。自分が買うなら新しいマンションが次々にできる場所はなんとなく避けたい。

  41. 53210 匿名さん 2018/05/15 22:53:39

    >>53205

    無理だよ。このスレ、品川周辺以外にリアルな山手線沿線住民いないもん。

  42. 53211 匿名さん 2018/05/15 23:11:01

    >>53210 匿名さん
    いいえ、品川周辺の住民も居ません。
    品川圏民なら居ますが。

  43. 53212 匿名さん 2018/05/15 23:16:34

    港南4のマンモスマンションの人のことかな?

  44. 53213 匿名さん 2018/05/15 23:23:42

    >>53211 匿名さん
    WCTの港南民に何言っても無駄ですよ。>53210を見ればわかるように、彼はずっと思い込みで話しているので。住民版でも迷惑行為を繰り返す変人として認知されているようです。

  45. 53214 匿名さん 2018/05/15 23:24:18

    浜離宮は住民予定者です

  46. 53215 匿名さん 2018/05/15 23:30:44

    「駅力」と聞いてみなさんは何を思い浮かべるだろうか。乗降人数や駅ビルや周辺の商業施設の充実度などを挙げる人は多いだろう。しかし駅力に関しては定性的な情報を基にして評価するものが多く、それらの基盤となるような定量的な数値はあまりない。

    そこで時刻表を活用し、個人の交通利便性に焦点を当て定量的に駅力を示した「駅力指数」 (SPMI : Station Power Model Index )を開発した。SPMIの算出にあたっては、駅ごとに列車を各駅停車、快速、特急など種別、そして平日・休日に分けて、列車の運行本数とその列車が乗り換えなしに移動可能な駅数を算出し、同一改札内および乗り換えが可能と考えられる半径200m以内にある駅を同一駅としてまとめている。まとめる際に駅名が違う場合は、SPMIが一番大きい駅名で明記している。

    1例として駅力指数というものを出しているだけです。乗降人数が多い駅と大体同じですよね。皆さんの思い込みの駅ランキングはもう不要ですので、乗降人数(平日、休日)や、他の参考になるデータのアップを宜しくお願いします。

  47. 53216 匿名さん 2018/05/16 00:15:12

    山手線沿線の住人もいるだろ。
    私もどことは言いませんが、品川駅以外の山手線駅徒歩12分以内に住んでますよ。
    居住地周辺には詳しいが、別にその駅を持ち上げたい訳でも、他の駅を蔑みたい訳でも無いので特に言わないだけ。
    山手線沿線の知らないことや再開発情報が得られればそれでいい。
    各種データがあれば、そういう視点ならそういう順位になるんだ、御徒町って地味だけど多くの路線が来てて便利なんだ、と思うだけ。

  48. 53217 匿名さん 2018/05/16 00:15:54

    >>53210
    正確にはこのスレには山手線住民(徒歩10分圏内)はいない。ほぼ山手線圏外の郊外駅住民のみ(天王洲アイルなど)。

  49. 53218 匿名さん 2018/05/16 00:30:48

    >住民版でも迷惑行為を繰り返す変人として認知されているようです。

    ↑これ書いてるのが住民でもないのに住民板までチェックしたり書き込みして住民に諌められてる奴。自分が一番の変人だと気づかないアホ。

  50. 53219 匿名さん 2018/05/16 00:36:34

    2018年は東京都心で約29万坪もの新築ビルの供給が計画されています(六本木ヒルズの貸付面積が5万4千坪ですので、約5棟分ということになります)。さらに2019年は21万坪、2020年は大型ビルのみで21万坪の計画があります。これからの3年間で供給される約70万坪は賃貸オフィス市況に大きな影響を与えてくると思われます。


    東京駅周辺は丸の内側、八重洲側ともに新築計画が多数あります。
    特に八重洲側は大規模再開発が連続しており、地下街やバスターミナルなど、交通の利便性も向上する計画です。
    建物の配置を整備することで、災害対策としても効果があると思われます。

    1. 2018年は東京都心で約29万坪もの新築...
  51. 53220 匿名さん 2018/05/16 00:38:25


    新橋・虎ノ門・浜松町エリア
    日比谷線の新駅が開設される虎ノ門エリアは開発案件が集中しています。
    虎ノ門ヒルズの北側に建つ「(仮)虎ノ門ビジネスタワー」や、虎ノ門パストラル跡地の「東京ワールドゲート」、ホテルオークラのオフィス棟などは注目です。
    また、浜松町エリアでも大型開発が進み、「日本生命浜松町クレアタワー」や竹芝エリアの開発などが竣工していきます。さらに数年後には世界貿易センタービルや東芝ビルの建替えも計画されています。

    1. ②新橋・虎ノ門・浜松町エリア日比谷線の新...
  52. 53221 匿名さん 2018/05/16 00:39:24

    結局これが一番わかりやすい。


    乗客数=その駅を目的地とする人の数=その駅が存在する街の力

    乗換数=その駅がどれくらい重要交通の拠点になっているか



    東京駅も奥多摩の鳩ノ巣駅も同じ1駅とカウントするようなSPMIのやり方は
    客観的どころか実態を捻じ曲げているし、ポイント算出方法も明確に説明
    されていないので検証の仕様がない。
    結果、大宮駅より王子駅の方が駅力強いとか、神奈川で新横浜駅がベスト50
    にも入ってないとかおかしな点だらけ。

    1. 結局これが一番わかりやすい。乗客数=その...
  53. 53222 匿名さん 2018/05/16 00:40:02


    田町・品川エリア
    2018年から2020年は田町駅周辺の開発が目白押しです。2018年に田町駅東口(芝浦側)に「ムスブ田町・田町ステーションタワーS」が竣工します。東口の駅前がようやく整備され、利便性向上が期待できます。
    また、JR山手線の新駅がオリンピック前に開業する計画があり、新駅周辺や泉岳寺駅周辺の整備も期待されています

    1. ③田町・品川エリア2018年から2020...
  54. 53223 匿名さん 2018/05/16 00:41:26


    新宿・渋谷エリア
    新宿エリアでは西新宿に久しぶりに開発案件が出てきています。東口エリアではオフィスビル関連で目立った開発はなさそうです。
    渋谷駅周辺は新築オフィスが大量供給される計画ですが、好調なIT企業が集積していることもあり、入居テナントの内定も順調に進んできている模様です。

    1. ④新宿・渋谷エリア新宿エリアでは西新宿に...
  55. 53224 匿名さん 2018/05/16 00:53:58

    >>53218 匿名さん
    よほど嫌なんだなwww

  56. 53225 匿名さん 2018/05/16 01:09:02

    記事の中で紹介されてる築15年の物件ていうのもツインパークスかな?

    1. 記事の中で紹介されてる築15年の物件てい...
  57. 53226 通りがかりさん 2018/05/16 01:13:13

    都心の新築タワーがないから中古の高騰は仕方ないですね。

  58. 53227 匿名さん 2018/05/16 01:14:16

    >>53221 匿名さん 

    逆に、街の力 と言うなら
    東京駅で大手町駅と日本橋駅を除外し
    新宿駅で新宿三丁目駅を除外するその計算は
    街の実態を捻じ曲げている。

    周囲に別な駅の無い品川駅には、都合良い計算方法だけどね。

  59. 53228 匿名さん 2018/05/16 01:23:10

    53221

    浜松町に大門入れて田町に三田を入れてる
    一貫性無いなー
    田町駅と三田駅は直結してない別な駅だぞ

  60. 53229 匿名さん 2018/05/16 01:36:20

    >>53228 匿名さん

    田町に三田入れるなら有楽町と日比谷は一緒にすべきですよね。

  61. 53230 匿名さん 2018/05/16 01:40:51

    延べ床面積が大きくても、街としての魅力が上がらなきゃ意味がないですよ。人が集まる街になるためには遊びの要素が必要。ようはそこに住みたいという人が増えるかどうか、映画館やコンサートホール、バラエティに富んだ買い物施設、その他の遊びの要素とある程度住環境が整った住宅の供給、そしてオフィス。職住遊バランスが取れた再開発になって初めて住まいを検討する上でも意味があると思います。

  62. 53231 匿名さん 2018/05/16 01:44:56

    >1315:匿名さん[2018-05-16 09:58:35]
    >>1314 匿名さん
    >その頭がおかしいのか、病気なのかの住人さんも、毎日このスレをチェックしている様で、ここで注意されると如実に嫌悪感を示し、一時的に荒らし行為を控える様なので一定の効果はあるみたいです。


    アホネガ爆笑!
    プギャー♪───O(≧∇≦)O────♪

  63. 53232 匿名さん 2018/05/16 01:46:39

    >ここで注意されると如実に嫌悪感を示し、一時的に荒らし行為を控える様なので

    荒らしてるのは山手線スレで特定のマンションひたすらdisしてる奴だろ?笑

  64. 53233 匿名さん 2018/05/16 01:47:43

    わざとWTCと書き続けてる人が荒らしだな。

  65. 53234 匿名さん 2018/05/16 01:50:13

    >田町駅と三田駅は直結してない別な駅だぞ


    通しで乗車できるか?が基準だろうね。

  66. 53235 匿名さん 2018/05/16 01:51:56

    品川エリアは駅と街をセットとして未利用地に全く新しい街が形成される点において、
    既存のビルを壊して作り直すほかの再開発とは意味合いが違う。また、再開発周辺に
    良好な住宅地が存在している点においても東京駅周辺とは異なる。


    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/guideline2014/pdf/shinaga...

  67. 53236 匿名さん 2018/05/16 01:54:05

    マンション値上がりエリアの中心を見ればこれから住まいエリアとして期待されているかどうかがわかる。

    1. マンション値上がりエリアの中心を見ればこ...
  68. 53237 匿名さん 2018/05/16 01:56:37

    都心南部が最注目は間違いない。しかし、新築マンションとしては上がりすぎの割高エリアもあるから要注意です。

    1. 都心南部が最注目は間違いない。しかし、新...
  69. 53238 匿名さん 2018/05/16 02:05:45

    >>53220
    麻布台の65階のタワーが出来ると、東京タワーを見下ろす様な感じになりますね。
    景観がどうなりますやら。

  70. 53239 匿名さん 2018/05/16 02:12:58

    >>53237 匿名さん
    それ、前年度のデータと見比べるとバラバラですね。
    PERってそんなに毎年コロコロ変わる指標ではないはずですが。

  71. 53240 匿名さん 2018/05/16 02:17:59

    >>53234 匿名さん
    田町と三田は同じ駅扱いだろ。
    直結の定義は知らんが、少なくとも雨にも濡れず信号も渡らず乗り換えられる。
    路線図でも繋がった駅として記載されている。
    浜松町と大門も然り。

    ただ、繋がってるとか言い出すと、日比谷~大手町とか全部繋がってるし、線引きは微妙だね。

    山手線スレなんだし、山手線が乗り換え駅に設定してる範囲というのが、一番納得感があるかな。

  72. 53241 匿名さん 2018/05/16 02:21:48

    あとは実際に乗り換えている人が沢山いるならそれは同じ駅と判断するのでは。田町と三田の乗り換え客は沢山いますし、路線図でも同じ駅で表示されてますからそれが答えでしょう。

  73. 53242 匿名さん 2018/05/16 02:24:26

    >>53239 匿名さん

    賃料は変わらないが新築マンションの価格は変わるだろ。新築マンション価格が上がりすぎると一気に割高になる。

  74. 53243 匿名さん 2018/05/16 02:25:36

    >>53240 匿名さん

    たぶん、あの利用者数の表はそういう基準だね。

  75. 53244 匿名さん 2018/05/16 02:34:21

    利用客数とかあまり興味ないなあ

  76. 53245 匿名さん 2018/05/16 02:35:12


    ペタペタ病再発? ?

  77. 53246 匿名さん 2018/05/16 02:39:56

    これだね。
    https://www.jreast.co.jp/estation/result.aspx?mode=2&rosen=66=1=%8...

    大江戸線の大門は浜松町の所属路線だが、浅草線の大門は含まれない。
    三田駅は三田線浅草線も田町に含まれる。
    あと東京駅は丸の内線の東京駅のみで、大手町は含まれない。

    謎な点もあるが、文句が有るならJR東に言うしかない。
    それか、もっと納得感のある基準を示して、自分で集計すればいい。

  78. 53247 匿名さん 2018/05/16 02:55:47

    >>53245 匿名さん
    港南さん、よほど住民版で変人扱いされて悔しいんだねwwwペタペタしたらダメよ?

  79. 53248 匿名さん 2018/05/16 03:12:34

    一応、国交省の統計資料を基準にしてるらしいからまともなんじゃない?データが少し古いだけで。


    調査に当たって参考にしたのは一般財団法人の運輸政策研究機構が毎年発行する『都市交通年報』だ。この書物には「各駅旅客発着通過状況」と題して首都圏、中京圏、京阪神圏の主要な鉄道路線各駅の乗降客数、そして乗り換え客数とその乗り換え動向とが示されている。今回は同書の最新版である2011年版を使用し、掲載されている2009年度の数値をもとに算出した。

    なお、山手線とは正式には品川から渋谷、新宿、池袋を経て田端に至る路線を指す。しかし、ここでは環状運転を行っている山手線の電車が走る路線の全29駅のデータを集計した。乗降客数はJR東日本の駅の数値はもちろん、乗り入れる他の鉄道会社の駅の数値も合わせている。

  80. 53249 匿名さん 2018/05/16 03:14:10

    >乗車券を買い直したとか、ICカード乗車券の利用客が乗り換え駅でどこかに立ち寄るなどして乗り換えに時間を要したというケースの大多数は、乗り換え客とは見なされない。その場合は駅の乗降客数に含まれることとなる。

    乗り継ぎできない場合は含まないみたい。

  81. 53250 匿名さん 2018/05/16 03:34:59

    こういうランキングも大事よ。

    1. こういうランキングも大事よ。
  82. 53251 匿名さん 2018/05/16 03:38:12

    >>53250 匿名さん
    品川、田町、大崎(笑)

  83. 53252 匿名さん 2018/05/16 03:57:17

    >>53247 匿名さん

    頭悪いな。オマエがWCTの話するな。

  84. 53253 匿名さん 2018/05/16 03:57:39

    >>53251 匿名さん

    今何もないから、これから流行るかもって思う人が居るのはわかる。
    ただ、三田住人として、田町が流行るイメージは一切ない。と言うより、毎朝駅周りの動線がキャパギリギリなので、これ以上人が増えてほしくない。

  85. 53254 匿名さん 2018/05/16 04:16:55

    >>53252 匿名さん
    落ち着いて

  86. 53255 匿名さん 2018/05/16 04:45:06

    港南は何位?
    どのランキングにも一切出てこないんだけどWW

  87. 53256 匿名さん 2018/05/16 04:47:26

    >>53255 匿名さん
    興奮させたらダメ

  88. 53257 匿名さん 2018/05/16 06:18:29

    ここ数日、なんとかして港南の人、WCTの人を呼び出したい人が一人張り付いてるね。
    よほど港南やWCTにコンプレックスがあるんですね。
    お察しします。
    港南の人、WCTの人は大人にスルーしましょう。
    山手線沿線の住人は、港南にコンプレックスもありませんし、蔑む気持ちも無いでしょうから。

  89. 53258 匿名さん 2018/05/16 06:58:52

    これ美味そう!

    品川でランチ限定、甘エビ尽くしの海鮮超レア丼
     2018年5月11日 12時00分(最終更新 5月11日 12時00分)

    北海道 留萌マルシェ 品川イーストワンタワー店(海鮮料理/品川)|ご飯が見えないほど甘エビがてんこ盛り。その数ザッと20尾以上の、昼限定3~5食しかない超レア丼だ。
    北海道から空輸で届く甘エビ尽くしの超レア丼 生のまま北海道から空輸で届けられるため鮮度抜群で、ねっとりと甘い上質な身は現地でもこの値段ではなかなか出せないそう。北海道産甘海老大漁丼 1300円

    1. これ美味そう!品川でランチ限定、甘エビ尽...
  90. 53259 匿名さん 2018/05/16 07:02:06

    たたかれやすい場所って、だいたい2番手3番手だよね
    自分がヒエラルキーの上位だと思っている場合、下位はたたかない。

    ・たたくパターン1
     ライバル視しているか、ちょっと羨ましいと思う場所
    ・パターン2
     たたくと、必死に反論してくる面白い奴がいる
    ・パターン3
     寂しん坊さんで誰でもいいから相手にして欲しい

    まあ、自分に関係ない地域や物件を一生懸命たたいている人に、ロクなのがいないことは確かだねw
    そう思うと、必死でたたいている奴を観察するのはおもしろいです

  91. 53260 匿名さん 2018/05/16 08:23:39



    急にどうしたの?

  92. 53261 匿名さん 2018/05/16 08:30:00

    >>53259 匿名さん

    自分の買った場所の方が素晴らしいと思っていたのに、世間の評価や注目はやっぱり山手線沿線や都心3区だったから腹が立ってるだけだろう。

  93. 53262 匿名さん 2018/05/16 08:31:25

    港南さんみたいに自分の住んでる街やマンションを大好きなのは良いことだ。

  94. 53263 匿名さん 2018/05/16 08:41:53

    >>53261

    たぶん湾岸民なんだろうね。湾岸のなかでは港南より上と思い込んでるってとこじゃない?

  95. 53264 匿名さん 2018/05/16 08:48:15

    三田、芝浦の住民は山の手線の都心駅なのに、駅の構内がコンパクトで移動時間なく電車に乗れる今の状態が気に入ってると思うので、msbとホテルできてできてビジネス客がさらに増える中、外からお客が来る程の商業施設は絶対いらないよ。品川駅でさえ駅構内が大き過ぎて移動に時間かかるし人が多過ぎて歩きづらくストレスと感じるから、外から人を招く施設は六本木、有楽町、恵比寿、東京、新橋、汐留、台場にあればそれがベスト。田町からはどこも近いし、アクセス抜群。

  96. 53265 匿名さん 2018/05/16 09:07:47

    港南に嫉妬してる説が有力のようですねwww

  97. 53266 匿名さん 2018/05/16 09:09:41

    >>53258 匿名さん
    港南さん、スルーしよう!ペタペタしだしたら敵の思うつぼだよ!

  98. 53267 匿名さん 2018/05/16 09:11:53

    浜松町駅も田町駅と同じで北口なら改札を経てホームまで1分かからないから普段使いには最適。品川駅は港南口からなら山手線ホームまで5~6分は最低かかる。毎日のことになるとどちらがいいかは明らか。

  99. 53268 匿名さん 2018/05/16 09:16:38

    >>53267 匿名さん
    改札からホームまでにかかる所要時間は重要ですよね

  100. 53269 匿名さん 2018/05/16 09:16:42

    東京駅周辺の連鎖型開発も、2027年の常盤橋に向けてラストスパートですね。今後は神田~秋葉原方面にも開発拡大を期待してます!

  101. 53270 匿名さん 2018/05/16 09:18:57

    >>53259 匿名さん
    ほんと、自分に関係ない地域を一生懸命たたいている奴は、まともじゃないですねw

  102. 53271 匿名さん 2018/05/16 09:26:23

    >>53270 匿名さん
    港南さんが散々やってきたことですから、今さら自業自得でしょう。
    浜松町と渋谷がお嫌いなんでしたっけ?

  103. 53272 匿名さん 2018/05/16 09:33:39

    >>53268 匿名さん
    浜松町から山手線に乗ると6分圏内に東京〜品川。無敵ですな。

  104. 53273 匿名さん 2018/05/16 09:34:15

    >>53268
    そうですね。非常に重要なのは間違いありません。不動産評価に騙されてはいけない。その点においては品川駅は最悪ですね。高輪側は山の手線や京急のホームが近いのでいいですけど、港南口からはリアルに5-6分かかります。ただでさえ超駅遠なのに不動産表記プラス5-6分って、、、

  105. 53274 匿名さん 2018/05/16 09:34:40

    >>53271 匿名さん
    港南さんは品川と銀座以外はお嫌いですwww

  106. 53275 匿名さん 2018/05/16 09:36:09

    >>53272
    無敵すぎる。しかも品川駅港南口みたいにアルコープなく駅入口から改札、ホームまですぐ。便利もここまでくるとある意味罪かも。

  107. 53276 匿名さん 2018/05/16 09:36:16

    港南さんはWCTを最終期で奇跡の高値掴みをした可哀想な老人だから優しくしてあげて
    彼の部屋、買った値段より下がってるから

  108. 53277 匿名さん 2018/05/16 09:49:09

    分譲時だろうが最終期だろうが、買った本人だけの問題だからどうでもいい。
    分譲時からの高騰率も購入価格割れも同じくどうでもいい。
    興味が有るのは、現在の価格やここ数年の値動きといった、将来予測に活用できる情報です。

  109. 53278 匿名さん 2018/05/16 09:50:38

    >>53276 匿名さん
    それ以上いじったらペタペタくるよww

  110. 53279 匿名さん 2018/05/16 09:55:27

    >>53272 匿名さん

    浜松町って住み心地どう?
    住んでみたい街ではあるけど徒歩圏内に飲食店とか充実してるかなーと。
    銀座とかに行くんですかね、

  111. 53280 匿名さん 2018/05/16 10:03:42

    >>53273 匿名さん
    駅出口ではなく駅改札からの徒歩分数の表記が義務化されれば、わかりやすいですね。駅徒歩5分表記のマンションから駅まで歩いて10分というのには違和感しかない。

  112. 53281 匿名さん 2018/05/16 10:10:37

    港南口から山手線ホームまでは200mほどで普通に歩けば2分くらいですね。
    5-6分歩けば高輪プリンスに着きます。

  113. 53282 匿名さん 2018/05/16 10:12:46

    むしろ、意識してないかもしれないけど東京駅とか新宿駅のほうが駅入り口から改札、
    改札入ってからホームまでは遠いですよ。品川駅はフラットな駅の大きな通路を
    まっずぐ歩けばすぐに着きます。

  114. 53283 匿名さん 2018/05/16 10:15:49

    港南出口のDean&Delucaのあたりから北改札までって160mも無いくらいですよね。
    分速80mとしても2分程度ですよ。5-6分はさすがに嘘っぱち。

  115. 53284 匿名さん 2018/05/16 10:17:11

    >>53283

    実際、かかっても3分くらいだな。

  116. 53285 匿名さん 2018/05/16 10:19:41

    >>53279

    浜松町は飲食店はあるにはあるけどリーマン向けの安い店が大半で、平日の夜は会社帰りの会社員でいっぱいって感じです。家族で食事するような雰囲気の店は皆無と言って良いくらい無いですね。ただし、汐留まで行けばまあまあのお店があります。線路の西側は駄目です。

  117. 53286 匿名さん 2018/05/16 10:21:50

    ってか、品川みたいな大きい駅と浜松町、田町みたいなちっさい駅を比べる時点でおかしいだろ。

  118. 53287 匿名さん 2018/05/16 10:23:17

    >品川みたいな大きい駅と浜松町、田町みたいなちっさい駅

    豊洲対有明みたいな話だね

  119. 53288 匿名さん 2018/05/16 10:24:11

    品川駅港南口の入り口、日比谷花壇付近からまっすぐに高輪方向に6分も歩くと
    品川グースくらいまで行っちゃうよ。

  120. 53289 匿名さん 2018/05/16 10:27:19

    駅の中の複雑さと駅に入ってからホームまでの遠さなら東京駅、新宿駅、渋谷駅のほうが
    はるかにひどい。駅入り口からホームまで階段の上り下りも何回もあるし。

  121. 53290 匿名さん 2018/05/16 10:27:50

    駅徒歩時間なんて、近似値でしかない。信号の有無でもかわるし、大規模マンションなら、敷地のどこから計るかでもかわる。駅入り口から改札まで遠い駅もあるし、改札からホームまで遠い電車もある。
    目安でしかないんですよ。
    でも、不動産会社で測定方法が違ったり物件で違ったら不便でしょ。それに、故意に短い時間にしてい優良と思われせる不当表記も増えるでしょ。
    だから、公正取引委員会がルール決めているんです。
    文句あるなら公取にいいなよ

  122. 53291 匿名さん 2018/05/16 10:30:51

    >>53285 匿名さん
    有難う御座います!
    独身で移動が多い人には良いかもですね。
    私の周りに長期で浜松町に住みついてる人がいないので聞きました。

  123. 53292 匿名さん 2018/05/16 10:33:16

    東京駅の京葉線を経験すれば品川新宿渋谷ぜんぶ我慢できる。

  124. 53293 匿名さん 2018/05/16 10:34:06

    >>53291

    実は自分も独身時代あのへんに住んでました。遊び場も近いし独身には最高ですよ。
    ただ、結婚して子供が出来てからあそこに住みたいとは思いませんね。
    やはり家族で住むには環境悪いし、なにより買い物が不便すぎます。

  125. 53294 匿名さん 2018/05/16 10:36:11

    >>53290

    この人はそんなことに文句言いたいんじゃなくて品川に何とか難癖つけて自分の駅のほうが
    よいと思いたいだけだから放置プレー推奨。

  126. 53295 匿名さん 2018/05/16 10:39:34

    浜松町はこれからの街ですからねえ
    これから色々充実してくるでしょう
    日本一億ションが売れる街だしね

  127. 53296 匿名さん 2018/05/16 10:42:38

    >>53295

    日本一億ションが売れる街?そもそも浜松町に中古で億ションってあったっけ?

  128. 53297 匿名さん 2018/05/16 10:44:46

    >>53295 匿名さん

    日本一?
    調子にのんな

  129. 53298 匿名さん 2018/05/16 10:44:50

    >>53296

    浜松町に億ションは無いよ。この人の妄想。

  130. 53299 匿名さん 2018/05/16 10:49:27

    つい半年ほど前、中古億ションの販売状況について三井住友トラスト基礎研究所から
    調査データが出ています。国交省のデータベースを使ってますからある程度信頼できます。
    当たり前ですが億ションの取引が多いのはやはり3Aエリアですね。この資料の5ページ目です。

    https://www.smtri.jp/report_column/report/pdf/report_20171205.pdf

  131. 53300 匿名さん 2018/05/16 10:53:42

    日本一億ションが売れる街にクレストプライムタワーが売れ残ってる。

  132. 53301 匿名さん 2018/05/16 10:53:50

    億ション取引が多いのは麻布十番、赤坂、広尾、六本木。当たり前すぎる。
    むしろ5位には湾岸の勝どきが入っている。
    山手線駅では渋谷、大崎や高輪、目黒が入っている。大崎は御殿山の高級物件だろう。
    なお、当然ながら資料には浜松町の「は」の字も無い。

  133. 53302 匿名さん 2018/05/16 10:55:09

    同じホームで乗換可能な駅 (非常に便利)

    ①田端駅~田町駅まで 山手線京浜東北線
    ②御茶ノ水駅     総武緩行線と中央線快速
    ③代々木駅      山手線と総武緩行線 一方向のみ 乗ったことない
    ④新宿駅       山手線と総武緩行線 乗ったことない

    地下鉄
    ⑤赤坂見附駅  銀座線と丸の内線
    ⑥表参道駅   銀座線半蔵門線

    他にもあったら教えて下さい
    私は①②⑤⑥を使ってなるたけ歩かないように移動しています

  134. 53303 匿名さん 2018/05/16 11:04:38

    >>53302 匿名さん

    この話は盛り上がらない。
    中目黒で東急日比谷線

  135. 53304 匿名さん 2018/05/16 11:05:03

    >>53300

    えええーアレまだ完売してないんですか?マジっすか。もう築13年くらいになるのでは?

  136. 53305 匿名さん 2018/05/16 11:06:37

    >>53302
    品川駅が山手線京浜東北線の乗り換えが、同じホームで出来ないんです。
    どうしてなのか知っている方いらっしゃいますか。

    出来ると何が得かって・・・1つ前の山手線に乗れる可能性あるからです。

  137. 53306 匿名さん 2018/05/16 11:08:10

    >>53304 匿名さん

    2億の部屋も売れ残ってまっせ。
    宜しければぜひ!

  138. 53307 匿名さん 2018/05/16 11:10:27

    皆さんはどれが好き?山手線外回り発車メロディ。

  139. 53308 匿名さん 2018/05/16 11:11:47

    >>53303
    すみません。山手線スレなので、できれば山手線内側の駅でありましたら教えて下さい。

  140. 53309 匿名さん 2018/05/16 11:17:15

    >>53308 匿名さん

    山手線スレだからそんな話はスレ違い

  141. 53310 匿名さん 2018/05/16 11:17:25

    >>53305

    山手線京浜東北線が品川駅直前で並行区間に入るため。合流地点の八つ山付近から品川駅までに
    立体交差を作るだけの距離的、空間的余裕が無い。

  142. 53311 匿名さん 2018/05/16 11:18:27

    >>53307

    新大久保wwww上野wwwww

  143. 53312 匿名さん 2018/05/16 11:34:03

    注目のWCT山手線ホームからシーズンテラスバス乗り場まで徒歩10分。バス待ち20分。乗車時間5分。計35分は最低かかりますけど便利ですよ。

  144. 53313 匿名さん 2018/05/16 11:46:57

    >>53310
    ありがとうございます
    新駅が同じホームで乗換可能であることを願います。

  145. 53314 匿名さん 2018/05/16 11:47:26

    >>53312 匿名さん

    オマエ、アホだろ?WCTから品川駅は6時間はかかる。良く覚えとけ。

  146. 53315 匿名さん 2018/05/16 11:50:20


    いやいや、マンションから品川駅までこの距離だと10時間はみとかないと駄目だ。

    1. いやいや、マンションから品川駅までこの距...
  147. 53316 匿名さん 2018/05/16 11:52:04

    >注目のWCT山手線ホームからシーズンテラスバス乗り場まで徒歩10分。バス待ち20分。乗車時間5分。計35分は最低かかりますけど便利ですよ。


    ↑こいつ真性の池沼だな。山手線ホームからなら最低でも6時間はかかる。

  148. 53317 匿名さん 2018/05/16 11:55:26

    >>53313

    今、立体交差の工事やってますよ。ただし、新駅と田町間でクロスしますから、
    新駅は品川駅と同じです。
    新駅と品川駅は最短部分で500mくらいしかないので交差は無理です。
    品川新駅はほとんど品川駅のサブ駅くらい近いですからね。

  149. 53318 匿名さん 2018/05/16 12:00:07

    港南のマンションが大暴落と榊さんの記事が今週の週刊現代にでています。中国人所有者が儲からないからすべて売りに出すようです。

  150. 53319 匿名さん 2018/05/16 12:02:31

    心配なんですがWCTの中国人物件はどれくらいでしょうか?

  151. 53320 匿名さん 2018/05/16 12:02:36

    >>53312 匿名さん
    それを便利だと思える人が住むマンションだと思いますよ。個別マンションの話はやめましょう。

  152. 53321 匿名さん 2018/05/16 12:03:45

    >>53318 匿名さん

    彼の逆張りは儲かるから港南にとっては良い事。
    あそこまで予想を外す人はある意味天才。

  153. 53322 匿名さん 2018/05/16 12:03:46

    >>53318

    あの人の言ってることは全部逆になるから暴騰するって事だな。

  154. 53323 匿名さん 2018/05/16 12:05:30

    >>53319

    ワールドシティタワーズに中国人はいません 笑

  155. 53324 匿名さん 2018/05/16 12:10:57

    売却予定の人は今すぐがいいそうですね。

  156. 53325 匿名さん 2018/05/16 12:13:42

    >>53323 匿名さん
    住んでいる人じゃなくて、賃貸部屋のオーナーでは?中国人だってあんな不便なところに住まないでしょ。投資用です。

  157. 53326 匿名さん 2018/05/16 12:20:53

    >>53324

    海外の大手不動産投資顧問会社が投資を推奨している品川エリアをいま売るバカはいない。
    クッシュマン&ウェイクフィールドを信じるか榊のアホを信じるかは自由だ。笑

    1. 海外の大手不動産投資顧問会社が投資を推奨...
  158. 53327 匿名さん 2018/05/16 12:23:23

    詳しいレポートを読みたい方はどうぞ。ただし英語です。アホじゃなきゃ読めるでしょう。

    file:///C:/Users/shin/Downloads/Betting-on-Asia-Pacifics-Next-Core-Cities%20(2).pdf

  159. 53328 匿名さん 2018/05/16 12:25:46

    港区の中国人比率からすると港南に住んでるのはせいぜい数十人くらいでは?
    そもそも港区には全体でも中国人が800人くらいしか住んでないと統計にあったような。

  160. 53329 匿名さん 2018/05/16 12:30:50

    中国人コンプレックスの人が多いエリアで
    子育てはキツイね

  161. 53330 匿名さん 2018/05/16 12:42:01

    中国人がたくさん住んでるのは江東区港区の10倍くらいいる。

  162. 53331 匿名さん 2018/05/16 12:46:43

    >>53326 匿名さん
    品川エリアと港南エリアを一緒にするのはおかしい。またアホ扱いされるよ

  163. 53332 匿名さん 2018/05/16 12:56:11

    港南口から山の手線ホームまで3分とかありえない。あくまで不動産表記の分速80メートルで話がされている。港南口のエスカレーターは登らず普通に受動的にあがり、遠い改札、さらに先にある山の手線ホームに分速80メートルであるけば確実に5-6分かかる。嘘っぱちでもなんでもない。

  164. 53333 匿名さん 2018/05/16 13:06:20

    恵比寿にお上りさんを押し付けてくれたマスコミさん、どえれぇ有能。

  165. 53334 匿名さん 2018/05/16 13:08:41

    山手線内側で最も人が住むべき場所でないのは、古川沿いだろう。

  166. 53335 匿名さん 2018/05/16 13:11:59

    >>53331 匿名さん

    おかしいって言ってもしょうがない。

    1. おかしいって言ってもしょうがない。
  167. 53336 匿名さん 2018/05/16 13:14:01

    >>53332

    毎日歩いてる人が2-3分と言ってるんだから頑張ってアホ晒しても自分のアホさが際立つだけ。

  168. 53337 匿名さん 2018/05/16 13:14:19

    >>53332 匿名さん
    早朝にダッシュでいけば可能です。

  169. 53338 匿名さん 2018/05/16 13:16:02

    実際、信号なければ人間って1分に80mじゃなく100mくらい歩く。

  170. 53339 匿名さん 2018/05/16 13:17:44

    >>53332 匿名さん

    そんなにかかんねーよ。アホが品川に粘着するのやめろ。

  171. 53340 匿名さん 2018/05/16 13:21:43

    >>53285 匿名さん
    むしろ週末の方が激混みですけどね。
    実際、土日に当日予約しようとしても全く予約はとれません。
    あと、浜松町周辺の勤務者の年収はご存知の通りベスト3に入る高さですので、品川や渋谷で食事するよりは余程高くついちゃいます。
    トップは恵比寿駅でしたっけ。

  172. 53341 匿名さん 2018/05/16 13:23:21

    >>53331 匿名さん

    品川駅周辺の住宅地でマンション投資と言えば港南でしょう。

  173. 53342 匿名さん 2018/05/16 13:25:45

    >>53340 匿名さん

    週末、浜松町の飲食店は休みが多いとリアル住民の書き込み多数。

  174. 53343 匿名さん 2018/05/16 13:27:19

    休みじゃなくて、予約で埋まっています。
    変なとこに嫉妬しないで下さい。

  175. 53344 匿名さん 2018/05/16 13:28:52

    浜松町住民口コミ

    1. 浜松町住民口コミ
  176. 53345 匿名さん 2018/05/16 13:29:03

    >>53333 匿名さん

    ちょいちょいこの面白くもない文言を投稿してるけど恵比寿に恨みでもあるの?
    買えないから?

  177. 53346 匿名さん 2018/05/16 13:29:44

    開いてる店が少ないから予約で埋まる?

  178. 53347 匿名さん 2018/05/16 13:30:32

    この掲示板も口コミみたいなものですから。

  179. 53348 匿名さん 2018/05/16 13:30:57

    浜松町口コミ

    1. 浜松町口コミ
  180. 53349 匿名さん 2018/05/16 13:32:07

    浜松町住民口コミ

    1. 浜松町住民口コミ
  181. 53350 匿名さん 2018/05/16 13:33:46

    >53344
    よくこのスピードでそういうペタペタ出してこれますよね。
    たぶん嫌いな地域のネガネタ、コピペしてフォルダにストックしてるのでしょうね。

    寒気がするくらい気持ち悪いです

  182. 53351 匿名さん 2018/05/16 13:34:28

    浜松町は飲食店は土日休み、土日はとても静か。

  183. 53352 匿名さん 2018/05/16 13:35:14

    >>53350 匿名さん

    簡単。ネットでいま検索。

  184. 53353 匿名さん 2018/05/16 13:36:43

    >>53350 匿名さん
    こんなの保存なんかしなくてもスマホですぐにできるよ。

  185. 53354 匿名さん 2018/05/16 13:37:45

    >>53340 匿名さん

    さすがにトップは東京駅ですよ。
    以外と品川が4位だけど港南の大量の安リーマンが足を引っ張っているのが惜しいですね。

    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14043687/

  186. 53355 匿名さん 2018/05/16 13:39:13

    ふーん。
    港南って安上がりなんだね。

  187. 53356 匿名さん 2018/05/16 13:43:44

    品川だから、港南は含まれてない希ガス。W

  188. 53357 匿名さん 2018/05/16 13:45:01

    きっと今、港南にある企業調べているところだよ

    クスクス

  189. 53358 匿名さん 2018/05/16 13:47:42

    >>53354 匿名さん

    東京駅は別格として恵比寿ってやっぱ強いね。住む環境とかバランス良いと思う。

  190. 53359 匿名さん 2018/05/16 13:52:16

    >>53354 匿名さん

    平均900万って凄いな。流石、東京駅

  191. 53360 匿名さん 2018/05/16 13:53:39

    >>53339 匿名さん
    港南口から改札までは5分はかかるよ、嘘はよくない。

  192. 53361 匿名さん 2018/05/16 14:02:33

    >>53360 匿名さん

    我々とは足腰が違うんだと思うよ。

  193. 53362 匿名さん 2018/05/16 14:03:11

    >浜松町周辺の勤務者の年収はご存知の通りベスト3に入る高さですので、品川や渋谷で食事するよりは余程高くついちゃいます。


    ↑恥ずかしいヤツ

     

    1. ↑恥ずかしいヤツ 
  194. 53363 匿名さん 2018/05/16 14:10:14

    港南は何位?
    いろんなランキングに名前すらでまちぇんね。W

  195. 53364 匿名さん 2018/05/16 14:10:24

    >品川が4位だけど港南の大量の安リーマンが足を引っ張っている


    Sonyや大林組や大塚ホールディングスやDocomoや日本ソフトバンクとかより高給の
    高輪側で働いてるリーマンっているの?

  196. 53365 匿名さん 2018/05/16 14:10:57

    天王洲アイルでないねー

  197. 53366 匿名さん 2018/05/16 14:12:17

    >港南は何位?
    >いろんなランキングに名前すらでまちぇんね。


    ↑東京の地理を知らないアホ

  198. 53367 匿名さん 2018/05/16 14:13:05

    港南は労働者の街です。

    http://biz.imadeta.com/shinagawa

  199. 53368 匿名さん 2018/05/16 14:13:50

    >>53366 匿名さん

    港南さん、泣いてるの?大丈夫?

  200. 53369 匿名さん 2018/05/16 14:15:05

    >>53363

    港南は駅の名前じゃなくて街の名前だから、上場企業の経営者が多く住む町
    ランキングには出てくるよ。

    1. 港南は駅の名前じゃなくて街の名前だから、...
  201. 53370 匿名さん 2018/05/16 14:16:32

    港南は中古マンション地域別高騰ベスト20にも出てきますね。

    1. 港南は中古マンション地域別高騰ベスト20...
  202. 53371 匿名さん 2018/05/16 14:17:37

    羽田線越えた港南と 駅前の港南 は 全然違います! キッパリ

  203. 53372 匿名さん 2018/05/16 14:17:45

    港南は港区民が住みたい町ベスト3の2位だそうです

    1. 港南は港区民が住みたい町ベスト3の2位だ...
  204. 53373 匿名さん 2018/05/16 14:19:20

    港南の小学校は年収も低かったですね。
    学区年収の高さは良質な教育環境を選ぶうえで最も重要です。
    子育て世帯は参考に☆

  205. 53374 匿名さん 2018/05/16 14:19:50

    >港南は何位?
    >いろんなランキングに名前すらでまちぇんね。


    ↑バカだねー、いっぱいでてるじゃん。

  206. 53375 匿名さん 2018/05/16 14:21:49

    港南に高級レストランってありましたっけ。W

  207. 53376 匿名さん 2018/05/16 14:21:56

    >>53373

    はいよ。東京23区上位ね。東京23区には367校あるなかで港南はトップクラスですな。

     

    1. はいよ。東京23区上位ね。東京23区には...
  208. 53377 匿名さん 2018/05/16 14:22:28

    港南に天王洲アイル以外の駅ありましたっけ。W

  209. 53378 匿名さん 2018/05/16 14:24:19

    >>53375

    インターコンチネンタルホテル内のレストランは?

  210. 53379 匿名さん 2018/05/16 14:24:51

    >>53376 匿名さん
    港南やっすー
    よく貼れたなあ、それ
    生活レベルがその辺だから恥ずかしくないんだろうなあ

  211. 53380 匿名さん 2018/05/16 14:25:41

    >>53370 匿名さん

    埋立地は安いのがすごく分かる資料。

  212. 53381 匿名さん 2018/05/16 14:26:47

    港南さん我慢しなきゃだめだよ、キチガイも我慢しなきゃいけない時があるよ。おっけ?

  213. 53382 匿名さん 2018/05/16 14:27:18

    港南、奥沢や広尾より上ですねー

  214. 53383 匿名さん 2018/05/16 14:27:32

    >>53376 匿名さん

    小学校はどうなの?

  215. 53384 匿名さん 2018/05/16 14:28:39

    港南はセレブの街だね。

  216. 53385 匿名さん 2018/05/16 14:29:29

    港南は安いリーマン向けメシ屋しかないからな

  217. 53386 匿名さん 2018/05/16 14:29:42

    >>53383

    小学校に絞ると港南1-4エリアだけになり平均年収はさらに高くなります。

  218. 53387 匿名さん 2018/05/16 14:30:24

    品川の住む価値がないようですが、港南さんどう思うニャン?

    http://biz.imadeta.com/shinagawa

  219. 53388 匿名さん 2018/05/16 14:31:02

    港南

    オワタ ♪───O(≧∇≦)O────♪

  220. 53389 匿名さん 2018/05/16 14:31:16

    >>53386 匿名さん

    港南4を舐めてもらっては困るよ、君たち(´・_ゝ・`)

  221. 53390 匿名さん 2018/05/16 14:31:23

    >港南は安いリーマン向けメシ屋しかないからな


    そだねー

     

    1. そだねー 
  222. 53391 匿名さん 2018/05/16 14:32:07

    そろそろ港南さんも我慢の限界かな、ペタペタしたらだめだよ(><)

  223. 53392 匿名さん 2018/05/16 14:32:31

    港南の学区年収、おれの税金にすら全くとどいてないわ。

  224. 53393 匿名さん 2018/05/16 14:34:30


    天上天下港南独尊

    コッココッココッコッコォーーー♬

  225. 53394 匿名さん 2018/05/16 14:35:31

    >港南は安いリーマン向けメシ屋しかないからな


    アロマクラシコとかどう?ミシュラン2つ星「アロマフレスカ」の姉妹店ですよ。

     

    1. アロマクラシコとかどう?ミシュラン2つ星...
  226. 53395 匿名さん 2018/05/16 14:38:15

    港南4のマンション値上がり率東京23区全町丁で第16位ですな。トップクラスだね。

    1. 港南4のマンション値上がり率東京23区全...
  227. 53396 匿名さん 2018/05/16 14:38:44

    楽しく拝見させてもらいました。
    まだまだ港南が我々を抜く日は来なさそうですね。

    お台場民より

  228. 53397 匿名さん 2018/05/16 14:40:24

    港南をなめてもらっちゃ困るよwww

  229. 53398 匿名さん 2018/05/16 14:41:11

    >>53396

    お台場の人はここにはいない。いるのは汚染地帯民だけ。

  230. 53399 匿名さん 2018/05/16 14:41:21

    バスに乗らなきゃ帰れないマンションなんて・・・w

  231. 53400 匿名さん 2018/05/16 14:42:19

    >>53395 匿名さん

    江東区台東区荒川区のちょい上くらいの単価ですね。
    確かにコスパ良いかも。

  232. 53401 匿名さん 2018/05/16 14:42:25


    最近まで海だったからね、港南って。

  233. 53402 匿名さん 2018/05/16 14:43:09

    >お台場民より

    OK。いま窓の外にレインボーブリッジが見えるからスマホで撮ってアップして見てね。
    お台場からの見え方は頭にインプットされてる。ちなみにいまのライトアップの色は
    ここから見えてるからね。

  234. 53403 匿名さん 2018/05/16 14:43:10

    津田沼以下の価値しかないなんて、、、笑

  235. 53404 匿名さん 2018/05/16 14:45:41

    >>53402 匿名さん

    みんなの玩具、港南さん(o^^o)

  236. 53405 匿名さん 2018/05/16 14:47:02

    >>53402 匿名さん
    レンボーブリッジ撮ってください、だろ?

  237. 53406 匿名さん 2018/05/16 14:47:14

    >>53395 匿名さん

    関係ないけど虎ノ門5年で2倍かぁ
    やっぱ不動産って面白いね!

  238. 53407 匿名さん 2018/05/16 14:47:20

    >最近まで海だったからね、港南って。


    最近って大正時代のこと?

  239. 53408 匿名さん 2018/05/16 14:48:34

    >レンボーブリッジ撮ってください、だろ?


    レンボーブリッジじゃなくてレインボーブリッジ撮れ。ライトアップあと12分で消えるぜ?

  240. 53409 匿名さん 2018/05/16 14:51:17

    そろそろ 勝利宣言w

  241. 53410 匿名さん 2018/05/16 14:51:29

    >レンボーブリッジ撮ってください、だろ?


    やはり豊洲民?

  242. 53411 匿名さん 2018/05/16 14:52:05

    >>53408 匿名さん
    撮ってください、って言ったら撮ってあげるよwww

  243. 53412 匿名さん 2018/05/16 14:52:53

    >>53410 匿名さん

    でた、妄想癖!十八番!

  244. 53413 匿名さん 2018/05/16 14:53:35

    また港南スレに戻っちゃった。

  245. 53414 匿名さん 2018/05/16 14:54:21

    >撮ってください、って言ったら撮ってあげるよwww


    はい、成りすまし確定しました。

  246. 53415 匿名さん 2018/05/16 14:55:42

    >>53413 匿名さん

    本当ですね、港南さん謝罪してください。

  247. 53416 匿名さん 2018/05/16 14:56:35

    >>53414 匿名さん

    ワロタ

  248. 53417 匿名さん 2018/05/16 14:58:56

    お金貯めていつかこちら側にいらしてください。

    お台場民より

  249. 53418 匿名さん 2018/05/16 14:59:46

    >>53417

    成りすましヤメレ

  250. 53419 匿名さん 2018/05/16 15:00:59

    ホントにお台場住んでたら虹橋写真なんかすぐにアップできるだろな。

  251. 53420 匿名さん 2018/05/16 15:02:52

    ここは港南さんにいじめられたい人のスレですか?

  252. 53421 匿名さん 2018/05/16 15:03:55

    >>53419 匿名さん

    とりあえず港南さん謝罪しよう。

  253. 53422 匿名さん 2018/05/16 15:04:00

    あーあ、ライトアップ消えちゃった

  254. 53423 匿名さん 2018/05/16 15:04:04

    毎日指をくわえてこちら側を眺め続ける気持ち
    お察し致します

    お台場民より

  255. 53424 匿名さん 2018/05/16 15:04:28

    >>53420 匿名さん

    俺は港南さんを尊敬している

  256. 53425 匿名さん 2018/05/16 15:04:45

    >>53421

    港南の話をしだしたやつに言えば?

  257. 53426 匿名さん 2018/05/16 15:05:32

    >>53422 匿名さん
    港南さん、荒らすのやめて駅力の話をしなさい。

  258. 53427 匿名さん 2018/05/16 15:05:41

    港南とWCTについて、不勉強のままいろいろ言って申し訳ありませんでした。


    お台場民より

  259. 53428 匿名さん 2018/05/16 15:05:54


    そろそろ運河がぷ〜んと臭う季節ですね

  260. 53429 港南王子 2018/05/16 15:07:32

    >>53426 匿名さん
    すみません
    天王洲アイル駅しかなくて
    ほんと、すみません

  261. 53430 匿名さん 2018/05/16 15:09:42

    >毎日指をくわえてこちら側を眺め続ける気持ち


    眺めてるけど指はくわえてないwww

    1. 眺めてるけど指はくわえてないwww
  262. 53431 匿名さん 2018/05/16 15:11:23

    >>53427 匿名さん

    港南どうでもいいけどお台場に住みなら港南の方がいい。
    世間の意見は違うのかな。

  263. 53432 匿名さん 2018/05/16 15:11:27

    >港南さん、荒らすのやめて駅力の話をしなさい。


    駅力といえば品川新駅の乗降人数はいきなり五反田並みの
    36万人になるらしいです。

     

    1. 駅力といえば品川新駅の乗降人数はいきなり...
  264. 53433 匿名さん 2018/05/16 15:12:12

    >>53427 匿名さん
    港南さん、もう荒らすのはやめてください。自作自演でムリヤリ港南の話題を続けられると迷惑です。いいかげんにしてください。

  265. 53434 匿名さん 2018/05/16 15:12:18

    >>53431


    お台場もいいと思いますよ。ゆりかもめですぐに新橋。

  266. 53435 匿名さん 2018/05/16 15:12:58

    その表、港南が見当たりませんが。

  267. 53436 匿名さん 2018/05/16 15:13:06

    >>53433

    自分で荒らしといてよく言うわ。

  268. 53437 匿名さん 2018/05/16 15:13:57

    >その表、港南が見当たりませんが。


    ↑こいつに言えば?


    >ムリヤリ港南の話題を続けられると迷惑です。

  269. 53438 匿名さん 2018/05/16 15:14:19

    >>53430 匿名さん
    港南さん、ここは駅力スレです。写真をペタペタしたり、ムリヤリ港南の話題をするのはやめてください。

  270. 53439 匿名さん 2018/05/16 15:14:52

    >>53433

    気付いているだろうか?港南さんは常にレスしてるだけ。

  271. 53440 匿名さん 2018/05/16 15:15:15

    >>53437 匿名さん
    誰がどう見ても港南さんに非があるでしょう。

  272. 53441 匿名さん 2018/05/16 15:16:10

    >ムリヤリ港南の話題をするのはやめてください。


    53435に言えって。53435も自分だから言えないのか?

  273. 53442 匿名さん 2018/05/16 15:16:13

    >>53439 匿名さん
    港南さん、花火の写真ペタペタした後だと、説得力ないよwww

  274. 53443 匿名さん 2018/05/16 15:16:44

    誰がどう見ても港南に粘着してるヤツに非があるだろう

  275. 53444 匿名さん 2018/05/16 15:17:12

    港南4は品川ではない。
    もちろん山手線も関係ない。

    これを理解すれば全て解決。

  276. 53445 匿名さん 2018/05/16 15:17:21

    気付いているだろうか?港南さんは常にレスしてるだけ。自分から港南の話はしてない。

  277. 53446 匿名さん 2018/05/16 15:18:19

    >>53444 匿名さん
    港南の話題は今後、禁止にしませんか?

  278. 53447 匿名さん 2018/05/16 15:18:48

    >港南4は品川ではない


    世間の認識は品川のようです。

     

    1. 世間の認識は品川のようです。 
  279. 53448 匿名さん 2018/05/16 15:20:02

    >港南の話題は今後、禁止にしませんか?


    品川駅と品川新駅という2つの駅を持つ港南と言う街を山手線スレで禁止にする?


    1. 品川駅と品川新駅という2つの駅を持つ港南...
  280. 53449 匿名さん 2018/05/16 15:21:41

    >>53446

    そういう趣旨のスレッドが既にありますよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632420/

  281. 53450 匿名さん 2018/05/16 15:23:41

    >港南4は品川ではない


    どうみても世間の認識は品川のようです。

    1. どうみても世間の認識は品川のようです。
  282. 53451 匿名さん 2018/05/16 15:24:19

    港南さん、港南の話題まだ足りませんか?もう荒らすのやめてもらえませんか?

  283. 53452 匿名さん 2018/05/16 15:25:09

    >>53445

    たしかに港南さんは常にレスしてるだけですね。港南の話を持ち出して、いろんなこと
    言って煽っているのは別の人のようです。

  284. 53453 匿名さん 2018/05/16 15:25:19

    港南さん、みんな迷惑してますよ。

  285. 53454 匿名さん 2018/05/16 15:25:59

    自分のことを港南さんと呼ぶ港南さん

    本当に気色悪いです

  286. 53455 匿名さん 2018/05/16 15:26:35

    >>53451

    港南やWCTの話題が出なきゃレスしません。

  287. 53456 匿名さん 2018/05/16 15:27:01

    >>53452 匿名さん
    港南の人が1人で荒らしてるだけでしょう?

  288. 53457 匿名さん 2018/05/16 15:27:15

    港南ネガさん、みんな迷惑してますよ。

  289. 53458 匿名さん 2018/05/16 15:29:46

    たしかに港南さんは常にレスしてるだけですね。港南の話を持ち出して、いろんなこと
    言って煽っているのは別の人のようです。

  290. 53459 匿名さん 2018/05/16 15:29:55

    自作自演で港南の話題をだしてるとしか思えない。誰も港南の話題等求めていないし、そもそもここは駅力スレです。そもそも山手線スレで自分の住んでるマンション晒して自慢すること自体、スレ違いの荒らし行為だと思いますが・・・

  291. 53460 匿名さん 2018/05/16 15:30:39

    >>53458 匿名さん
    港南さん、もう自作自演はやめてください。

  292. 53461 匿名さん 2018/05/16 15:31:50

    >港南さん、花火の写真ペタペタした後だと、説得力ないよwww


    ↓これに対するレス



    >毎日指をくわえてこちら側を眺め続ける気持ち

  293. 53462 匿名さん 2018/05/16 15:36:25

    >>53459

    ↓この人に言いましょう



    >品川が4位だけど港南の大量の安リーマンが足を引っ張っている

    >港南は何位? いろんなランキングに名前すらでまちぇんね。

    >港南は労働者の街です。

    >品川の住む価値がないようですが、港南さんどう思うニャン?

    >港南は安いリーマン向けメシ屋しかないからな

    >最近まで海だったからね、港南って。

    >まだまだ港南が我々を抜く日は来なさそうですね。

    >港南4は品川ではない

  294. 53463 匿名さん 2018/05/16 15:36:29

    >>53449 匿名さん
    そっちのスレの最新レスがWCTネタの誤爆と言うのが、最早何がなんだか。

  295. 53464 匿名さん 2018/05/16 15:37:30

    >誰も港南の話題等求めていないし、


    53462見ると思いっきり延々と求められてますね。

  296. 53465 匿名さん 2018/05/16 15:39:11

    山手線のスレなんだから、山手線ホームから20分も歩かなきゃいけない所は範囲外だろうね。

  297. 53466 匿名さん 2018/05/16 15:39:37

    >>53463

    その他スレにまである誤爆ネガ見れば誰が荒らしてるか明白。

  298. 53467 匿名さん 2018/05/16 15:40:13

    港南の人の自作自演スレか、ひどいもんだな

  299. 53468 匿名さん 2018/05/16 15:41:18

    山手線ホームから20分も歩かなきゃいけない所は範囲外だろうね。


    徒歩13分ですね。駅力急成長中の品川駅は駅の勢力圏が大きいようです。

    1. 徒歩13分ですね。駅力急成長中の品川駅は...
  300. 53469 匿名さん 2018/05/16 15:41:36

    もう、「港南と浜松町について語るスレ」に改名したら?

  301. 53470 匿名さん 2018/05/16 15:41:46

    ちなみに
    港区内では
    港南小学校及び港南中学校が一番人気のない学校です。

    港区選択希望制において・・

  302. 53471 匿名さん 2018/05/16 15:41:47

    >>53467

    ↓この人に言いましょう



    >品川が4位だけど港南の大量の安リーマンが足を引っ張っている

    >港南は何位? いろんなランキングに名前すらでまちぇんね。

    >港南は労働者の街です。

    >品川の住む価値がないようですが、港南さんどう思うニャン?

    >港南は安いリーマン向けメシ屋しかないからな

    >最近まで海だったからね、港南って。

    >まだまだ港南が我々を抜く日は来なさそうですね。

    >港南4は品川ではない

  303. 53472 匿名さん 2018/05/16 15:42:38

    他所様を攻撃してきた歴史がのしかかる港南さん

    もはや自業自得でしょう

  304. 53473 匿名さん 2018/05/16 15:43:06

    >>53469

    何言ってるの。このスレ2年前からずっとこの状態。いまここにいるのは港南住民と港南ネガしかいない。

  305. 53474 匿名さん 2018/05/16 15:43:37

    >>53468 匿名さん

    誰も品川の事とは言ってませんが。
    まあ、あんなハズレの裏口から13分と言っても意味が無いのでは?
    あ、港南口を「裏口」って言ったら通じませんかね?私の周りはこう呼んでたので。

  306. 53475 匿名さん 2018/05/16 15:44:47

    >他所様を攻撃してきた歴史がのしかかる港南さん


    攻撃した覚えは一切ありません。

  307. 53476 匿名さん 2018/05/16 15:46:07

    >港南口を「裏口」って言ったら通じませんかね?私の周りはこう呼んでたので。


    少なくとも人の流れ、どっちに人が多いかを見ればすでに通じませんね。

    1. 少なくとも人の流れ、どっちに人が多いかを...
  308. 53477 匿名さん 2018/05/16 15:46:39

    人気が無いので
    港南小学校と港南中学校には
    通学区外からの希望者が少ないです。

  309. 53478 匿名さん 2018/05/16 15:47:38

    >>53474

    いまは港南口のほうが高輪口より地価がはるかに高くなっているようです。

  310. 53479 匿名さん 2018/05/16 15:50:15

    品川駅港南口前の路線価は5,190,000円、高輪口駅前の路線価は2,460,000円だそうです。

  311. 53480 匿名さん 2018/05/16 15:50:53

    わざわざ内側から港南の学校に下っていく酔狂な方はいらっしゃらないでしょう

  312. 53481 匿名さん 2018/05/16 15:50:58

    >>53477

    知らんがな。

  313. 53482 匿名さん 2018/05/16 15:51:20

    少し前までは

    品川VS渋谷・新宿

    でしたよね

  314. 53483 匿名さん 2018/05/16 15:52:58

    オフィスがある人間以外で、高輪口と港南口でどっちに用事があるかなんてのは考える必要も無いわな。

  315. 53484 匿名さん 2018/05/16 15:53:50

    港南中はマンション格差(派閥?)があると聞きます

  316. 53485 匿名さん 2018/05/16 15:54:01

    港区選択希望制において希望が多いって事は、ある意味、子供が少なく学区が広すぎて通学が遠すぎるから嫌だーって事の裏返しですね。学力レベルを気にするなら私立に行くでしょうから。

  317. 53486 匿名さん 2018/05/16 15:56:09

    高輪:商業施設と高級住宅地
    港南:オフィスビルと比較的廉価な大型タワーマンション
    とキレイに役割分担ができたから、街も整然と発展してると思う。

  318. 53487 匿名さん 2018/05/16 15:56:27

    港南中はマンション格差なんかないよ。

  319. 53488 匿名さん 2018/05/16 15:59:09

    >>53484

    こんな感じだってさ。

     

    1. こんな感じだってさ。 
  320. 53489 匿名さん 2018/05/16 15:59:40

    わざわざ私立に行かずとも学区年収の高い小学校を選べば一定レベルの粒は揃いますよ。

  321. 53490 匿名さん 2018/05/16 16:03:20

    >>53488

    口コミサイトあるんだと思って、そのサイト見てみたら
    浜松町産自慢の御成門中学って決して評判よくないですね。

    https://www.minkou.jp/junior/school/review/7496/

  322. 53491 匿名さん 2018/05/16 16:05:38

    >>53489


    東京都の上位に入るところなら一定のレベルは揃っているでしょう。

  323. 53492 匿名さん 2018/05/16 16:07:54

    中学校?

  324. 53493 匿名さん 2018/05/16 16:09:42

    中学校まで公立行かせる前提の港南の方とは、そりゃ話が噛み合わないはずですよ。

  325. 53494 匿名さん 2018/05/16 16:12:32

    私の予想は、品川は高輪側がホテルと低層高級住宅街と水族館や映画館+再開発後に予定されている商業施設、港南側がリニア始発駅とビジネス街とタワーマンション。新駅もビジネスと文化施設と商業施設。将来は職住遊のバランスが取れた良い街になると予想します。なんていうとまた港南ネガさんが文句言うかな?

  326. 53495 匿名さん 2018/05/16 16:13:55

    >>53493

    中学校言い出したのはこの人のようです。


    >ちなみに
    港区内では
    >港南小学校及び港南中学校が一番人気のない学校です。

  327. 53496 匿名さん 2018/05/16 16:14:44

    中学校がドーノコーノ言い出したのも結局ネガじゃん。

  328. 53497 匿名さん 2018/05/16 16:15:25

    それが完了するには20年はかかるんでしたっけ。
    めまいがしてきますね、、、

  329. 53498 匿名さん 2018/05/16 16:17:36

    マンションは学区で選びなさい、というのも、学区年収が高いところは学力も高い、というのも、全て小学校の話でしたっけ。
    ま、少し考えれば当たり前の話ですが。

  330. 53499 匿名さん 2018/05/16 16:18:42

    荒れてるなぁ、港南いじりスレ(笑)

  331. 53500 匿名さん 2018/05/16 16:23:05

    再開発も間もなく完成とか工事中とかであれば
    検証もできるでしょうが・・・・
    計画の段階だと皆さん・・・結構な年齢に・・・

    出来ればここ数年での話
    例えば2020年前後目安だと良いですかね
    渋谷や田町などは完成しますよね


  332. 53501 匿名さん 2018/05/16 16:29:27

    虎ノ門・浜松町エリアも大半は完成ですかね。
    個人的には再開発は完成することなく継続して続けられるエリアの方が魅力的ですね。

  333. 53502 匿名さん 2018/05/16 16:33:32
  334. 53503 匿名さん 2018/05/16 17:35:02

    >>53498 匿名さん

    都内は中学校受験が当たり前だからね。
    うちは、共働きなので、中学校受験なんて親がサポートしてやれる自信がなかったので、競争が少ない小学校受験に取り組みましたけどね。

  335. 53504 匿名さん 2018/05/16 20:17:00

    港南さんがネガにレスしてるだけなのは分かった。
    ただし、ここ数日、港南さんを呼び戻したくてウズウズしてる荒らしが一名居るのは明白だった。
    それを分かっていながら我慢できずにレスしちゃったなら、港南さんも十分に荒らしだよ。

    理解できたなら今後は自粛したまえ。
    理解できずに港南ネガさんと戯れたいだけなら、雑談版にでも専用スレ作りたまえ。

  336. 53505 匿名さん 2018/05/16 20:39:06

    >>53258

    日・祝 定休日・・・

  337. 53506 匿名さん 2018/05/16 20:55:06

    https://www.sumai-surfin.com/k/201712/richLocationMakesArich/
    2017年中古マンション騰落率ランキング

  338. 53507 匿名さん 2018/05/16 21:32:08

    >>53503
    あなた、これ書いた後直ぐに、見つけた一個上のレス>>53502のURLをPC浜離宮とMFTのスレに転載したでしょ。
    小学生の子持ちで共働きのあなたが、都内のどこに住んでるか知らないが、PC浜離宮は買えなかったor買い逃し、MFTは検討中なのかな?
    MFTは子育て世帯向きじゃないし、坪単価も高めのようなので、検討の余地は無いんじゃない?
    あ、持ち家じゃなくて賃貸で、山手線沿線の新築希望なら気になる物件なのか…

  339. 53508 匿名さん 2018/05/16 22:22:08

    300も進んでいてビックリしました。うち半分は同一者のものでしょう。週刊誌の記事を見ました。六本木や番町中古高額物件が売れなくなっているというもでした。2割乗せてトントンらしく投資家さん大損されています。港南や浜松町も記事に出ていました。焦る気持ちも分かります。特にWCTは古くなってきているので今が売り時なんでしょうね。

  340. 53509 匿名さん 2018/05/16 23:09:42

    >>53508 匿名さん

    榊が記事に書いたことは全て逆になるから、そう読まなきゃ。

  341. 53510 匿名さん 2018/05/16 23:13:08

    >>53508 匿名さん

    番町だろうとどこだろうと不動産相場が底だったころに分譲されたマンション購入者が焦ることはない。

  342. 53511 匿名さん 2018/05/16 23:19:26

    運河民、起きてたのか

  343. 53512 匿名さん 2018/05/16 23:51:45

    >>53509
    予想でなく現実ですね。記事は。バブル価格になった部屋は成約していません。榊氏の予想は私も信じていません。

  344. 53513 匿名さん 2018/05/17 00:04:43

    榊大先生の資料を6000円くらいで購入した経験があります。
    数年たった結果まったく当たってない。
    あの人がタワマンに住んでたらウケるけど。

  345. 53514 匿名さん 2018/05/17 01:10:26

    あの手はどうでもいいこと、些末な事を「大変だ」「これは凄い」「これは酷い」と騒ぐのが仕事だからな。
    で、一部の読み手が「事情通」になったつもりになり、タチの悪い奴は業界用語駆使して披露する。

    真に受けないで暮らすのが正解。

  346. 53515 匿名さん 2018/05/17 02:19:45

    >>53513 匿名さん

    あれ、買ったのか!笑
    俺は前に見せてもらった。
    想像した以上の中身の無さにワロタ。

  347. 53516 匿名さん 2018/05/17 02:32:50

    WCTは早期に売りに出したほうが良さそうですね。新駅にライバル物件ができて築15年をすぎると暴落いたします。

  348. 53517 匿名さん 2018/05/17 02:38:33

    >>53515 匿名さん

    気になるから買いました。
    内容薄すぎて笑いましたが。
    タワーマンションは基本disってましたね。

  349. 53518 匿名さん 2018/05/17 02:45:52

    >>53517 匿名さん
    榊さんて、不動産はいつかはわからないけど不動産は暴落する、と言い続けている人ですよね?たまに彼の書いた記事を見かけますが、もう何年も同じこと言い続けてるのを見て少し可哀想になります。

  350. 53519 匿名さん 2018/05/17 03:07:43

    不動産市場、特にマンションの価格相場を長い間ウオッチしてきた自分としての結論は、どこの不動産を買うかも大事だけど、それ以上にいつ買うかが大事ということ。最初から自分で住まないつもりの短期売買なら別だが、マンション価格は10年スパンで上昇と下落を繰り返してる。

    バブル崩壊後、失われた10年、大不況といわれてた時代にマンション買った人は、みんな10年以上自分で住んだ挙句にかなり含み益抱えてる。逆にミニバブル、プチバブルといわれた数年の時期に買った人は含み損。

  351. 53520 匿名さん 2018/05/17 03:16:23

    逆にそういう時期にしか良い立地の物件が出てこないので、そのあたりは難しいですよね。
    安い時期にはとっておき立地をデベは手放さないので。

  352. 53521 匿名さん 2018/05/17 03:37:56

    >>53516 匿名さん

    新駅にライバル?どんなのできるのか教えて!

  353. 53522 匿名さん 2018/05/17 03:39:01

    >>53521


    この人の妄想だから相手にしない方がいい。

  354. 53523 匿名さん 2018/05/17 03:39:03

    >>53519 匿名さん
    正論だと思うけど、わざわざ山手線スレでする話ではないね。
    価格動向スレにでも書いたら?
    山手線沿線特有の価格動向なら意味があるけどね。

    例えば、>>53506を見ると、天井と言われた続けたこの2年でも山手線沿線は20%以上値上がりしている物件も多い。
    一方、湾岸東は苦戦している模様。
    山手線内側(沿線除く)も数は少ないので、天井まま上昇余地が無かったと思われる。
    まぁ天井を迎える前の4年前くらいから分譲している物件が上位に来ているだけかもしれないが。

  355. 53524 匿名さん 2018/05/17 03:46:14

    >>53523
    山手線スレなんてそこまで意識するな

    山手線内全部オッケー

  356. 53525 匿名さん 2018/05/17 03:51:40

    そこはスレタイ的に山手線使う立地じゃないと。

  357. 53526 匿名さん 2018/05/17 04:37:16

    >>53516 匿名さん

    なんか10年ほど前にも同じこと言ってる人がいたね。



    結果は・・・皆様ご存知のとおり

    暴落したのはネガのおうちでしたとさ(笑)

  358. 53527 匿名さん 2018/05/17 04:40:11

    WCTが品川の再開発とどう関係あるのだろうか?
    同じくらいの距離でツインパークスが虎ノ門が再開発されて資産価値上がるのだろうか?

  359. 53528 匿名さん 2018/05/17 04:44:21

    >>53526
    ワールドシティタワー実需の人は次住むところがないから売れないですよね。結局、儲かるのは投資家だけですな。中国人オーナーも儲けたらしいよ。

  360. 53529 匿名さん 2018/05/17 05:41:25

    >>53528 匿名さん

    マンションがほぼ全財産のあなたと同じにしたら失礼ですよ。数千万の含み益と10数年で積上げた資産を合わせれば別マンションをキャッシュで買うことも可能でしょう。

  361. 53530 匿名さん 2018/05/17 05:49:10

    >>53527 匿名さん


    品川駅や新駅の再開発が進んで、休日も賑わうような魅力的な街になったとしましょう。
    その街に来た人が、この近くに住めたらいいなあと考えたとします。
    で、マンション探しますが、高輪側は高すぎて変えません。駅周辺に新築の供給もありません。
    そうすると、目に入るのは見るからに目立つ港南のタワーマンションでしょう。
    港南の中古マンション5千戸のうち4割の2千戸はWCTですね。結果的にWCTを検討する人も
    さらに増えて築年が経過しても価値は維持されると思います。
    ただし、品川の再開発が遠くからでも品川に来ようと思うくらい魅力的なものになることが
    前提です。オフィスビルに毛の生えたようなビルが何本できても街の魅力は増さないでしょう。

  362. 53531 匿名さん 2018/05/17 05:52:53

    >>53527 匿名さん

    ツインパークスの汐留と虎ノ門は、間にいろんなものがある別の街ですね。
    港南と品川駅や新駅は品川駅周辺エリアとして一体的な街づくり計画、整備
    がされている同じくくりの街ですね。駅も港南にあり町名も同じです。

  363. 53532 匿名さん 2018/05/17 06:00:26

    間に首都高や運河があり汐留–虎ノ門間以上に分断されているのが港南から品川の特徴でしょう。

  364. 53533 住民板ユーザーさん1 2018/05/17 06:04:49

    みんなの大好きな港南の情報です
    ご注意ください

    港区危機管理・生活安全担当から以下の情報提供がありました。
    港南2丁目付近から、包丁を所持している可能性がある男性がいずれかへ移動している情報がありました。十分にご注意ください。
    【日時】5月17日(木)午後
    【男の特徴】30歳程度、170cm程度、小太り、短髪、黒縁メガネ、緑のTシャツ、ジーパン、紺のスニーカー、黒の手提げ

  365. 53534 匿名さん 2018/05/17 06:06:05

    >>53532 匿名さん

    汐留、虎ノ門の間には、複数の線路、第一京浜、日比谷通り。かなり隔絶感があるね。

  366. 53535 匿名さん 2018/05/17 06:14:27

    汐留は虎ノ門に頼らずとも、近くに浜松町巨大再開発や築地再開発があるので問題ないでしょう。
    港南の問題は、品川を無理矢理引っ張ってこないと、嫌悪施設以外周りに何もないこと。

  367. 53536 匿名さん 2018/05/17 06:15:50

    街って同じ距離でも小さい建物が密集しているエリアと大きい建物が点在しているエリアって
    同じ距離でも距離の感じ方がぜんぜん違うね。

  368. 53537 匿名さん 2018/05/17 06:22:25

    >>53535 匿名さん

    だからさ、品川でもどこでも何度も言ってるように再開発ってだけじゃ
    ダメだよ。オフィスビルが何本できても街の魅力は上がらない。
    遊べるような街になることが必要。働く人が対象の飲食店しかなく、
    その飲食店も土日休業では話にならない。
    品川みたいにすでにある水族館や映画館のほかにも再開発で予定されて
    いる商業施設や文化施設のようなものがどれだけできるか?再開発の
    中身が大事。
    実は昨日、ちょっと用事があって竹芝の近くを通ったけど、オフィスビルが
    何本かできるだけのようで、楽しそうな街になりそうな雰囲気はまったく
    なかったのが残念だった。

  369. 53538 匿名さん 2018/05/17 06:25:45

    >>53535 匿名さん

    住宅地って基本、何もないよ。だって住居地域ってそういう規制があるもん。
    性風俗店やパチンコ店、大衆居酒屋、カラオケボックスみたいなのの近くに
    住みたい人は否定しないけど。

  370. 53539 匿名さん 2018/05/17 06:30:38

    再開発再開発っていうけど、再開発でオフィスビルだらけの街のなかに住みたい人ってどれくらいいるだろう?

  371. 53540 マンション検討中さん 2018/05/17 06:41:11

    それがいるんだな
    湾岸の色褪せたノッポビルに住んで退屈な日常過ごしてる人が万単位で

  372. 53541 匿名さん 2018/05/17 06:48:27

    アホか。港南には駅前にパチンコスロットの娯楽があるだろ。富士そばや吉野家もあるだろ。文句あんのか?

  373. 53542 匿名さん 2018/05/17 07:00:46

    竹芝はラグジュアリーホテル・アトレ・劇団四季リニューアルなどですね。
    緑も豊富なところに緑地がモサッと追加されますし、さらに良質な住環境が得られるというだけでよいのでは。

  374. 53543 eマンションさん 2018/05/17 07:08:55

    >>53541 匿名さん
    >港南には駅前にパチンコスロットの娯楽があるだろ。富士そばや吉野家もあるだろ

    あと無添くら寿司、マックこれで十分

  375. 53544 匿名さん 2018/05/17 07:24:33

    丸亀製麺、すき屋もあるから港南は天国みたいなところです。

  376. 53545 匿名さん 2018/05/17 07:31:47

    一分一秒を争うパチンカーにとってファストフードは、ネ申、です。
    港南にファストフードはまさに最高の需要供給バランスでしょう。

  377. 53546 匿名さん 2018/05/17 07:41:39

    竹芝オフィスビルだけではありませんよ

    1. 竹芝オフィスビルだけではありませんよ
  378. 53547 匿名さん 2018/05/17 07:55:13

    チェーン店しか無いんですね、残念です

  379. 53548 匿名さん 2018/05/17 07:59:31

    港区は、夜間人口20万人位で昼間人口90万人くらい。
    通勤者も近所に住みたいと思っている。

  380. 53549 匿名さん 2018/05/17 08:01:42

    >>53538 匿名さん

    再開発で遊びに行きたくなるような場所が増えるなら歓迎。
    どんなものができるのかの情報があれば良いですね。

  381. 53550 匿名さん 2018/05/17 08:03:34

    >>53541 匿名さん
    そういうのが嫌だから駅前の商業地域に住んでないのでは?港南三丁目四丁目の住居地域にはパチンコ屋はありませんよ?

  382. 53551 匿名さん 2018/05/17 08:08:28

    >>53541 匿名さん

    もとの人の話を良く読め。住居地域にはパチンコ屋はないという話だ。
    品川駅前の港南1丁目2丁目は住居地域ではない。住居地域は3丁目4丁目

  383. 53552 匿名さん 2018/05/17 08:12:08

    浜松町・竹芝には映画館等の娯楽施設は出来にくいでしょう
    理由は競合
    映画館・・・日比谷・台場・六本木・品川。いずれも2駅程度
    観劇・・・・竹芝・汐留・東銀座。いずれも徒歩もしくは2駅程度
    イベント・・東京ドーム・神宮・国立競技場等いずれも1本

    競合しない施設でないと難しいですよね

  384. 53553 匿名さん 2018/05/17 08:21:27

    港南は無機質なとこだよ

  385. 53554 匿名さん 2018/05/17 08:21:49

    品川の港南口にはいろんな国の料理が多彩に揃ってるね。個人的にはグランドセントラルオイスターバーとアロマクラシコ、安めだとお好み焼ききじ、ホルモン焼きの路地裏が好き。

  386. 53555 匿名さん 2018/05/17 08:23:46

    >>53553 匿名さん

    無機質じゃない街ってどんなところ?

  387. 53556 匿名さん 2018/05/17 08:25:35

    >>53552 匿名さん

    そもそも住民が圧倒的に少ないのが致命的
    オフィスビルが何本か建つみたいだけど、新規の大規模マンションができる予定は無いから、映画館や生活利便性を高める店舗は出来にくい。

  388. 53557 匿名さん 2018/05/17 08:31:08

    なんか必死で駅前の狭いところの話に限定したい人がいるけど、アトレやインターシティなどの店舗を含めれば
    品川駅の飲食店の充実ぶりはなかなかのレベル。
    少なくとも近隣の山手線駅なんかは軽く圧倒してるでしょ。

  389. 53558 匿名さん 2018/05/17 08:36:53


    >>53552

    確かに、浜松町、竹芝って銀座、有楽町と品川に挟まれた谷間で娯楽施設やエンタメ施設が出来そうな感じじゃないですね。田町のmsb田町も期待はずれでした。

    新しく出来ると来客が増えそうなものとして、丸の内KITTEや恵比寿ガーデンプレイスのような大型商業施設、表参道ヒルズのような都市型ショッピングモール、帝国劇場や日生劇場のような大型劇場、品川プリンスシネマのようなシネコン、アクアパーク品川みたいな都市型水族館、ラー博みたいなフードテーマパーク、博物館、美術館、多くの人が憩う公園なんかがありますが、再開発のなかにこういうものが組み込まれているかどうかが重要です。飲食店なんかはどこにでもありますからね。

  390. 53559 匿名さん 2018/05/17 08:39:01

    「浜松町二丁目C地区再開発市街地再開発事業」(地上47階、高さ約190m)
    総戸数は約400戸のタワーマンションで、低層部には600席程度の大ホール(約3,010㎡)、100席程度の小ホール(約440㎡)が入る「港区立文化芸術ホール」となります。

    400戸では少ないですね

    1. 「浜松町二丁目C地区再開発市街地再開発事...
  391. 53560 匿名さん 2018/05/17 08:40:05

    >>53557

    それを考えると港南では結局いつものVタワー最強説でツモッ



    終わりだな

  392. 53561 匿名さん 2018/05/17 08:40:29

    >>53557

    つばめグリル大好きです。ちなみにつばめグリルのつばめ風ハンブルグステーキを唯一お持ち帰りができる店がエキュート品川にあります。

  393. 53562 匿名さん 2018/05/17 08:41:50

    >>53559 匿名さん

    大ホールで600席って区民会館?

  394. 53563 匿名さん 2018/05/17 08:44:59

    >>53561
    Vタワーなら徒歩圏内だよ

  395. 53564 匿名さん 2018/05/17 08:47:49

    >>53562
    >大ホールで600席って区民会館?

    こんなこと指摘して申し訳ないが
    ここでの大ホールというのは、世間のものと比較しての大小ではない。

    ご理解下さい。

  396. 53565 匿名さん 2018/05/17 08:56:10

    急に浜松町disり始めてどうしたん。

  397. 53566 匿名さん 2018/05/17 08:59:39

    >>53558 匿名さん
    品川も浜松町と大崎に挟まれていますが。。。

  398. 53567 匿名さん 2018/05/17 09:08:33

    浜松町は芝公園を普段使いできる希少な立地ですから、外部者に踏み荒らされない為にも余計なエンタメは不要でしょう。
    エリアとしては銀座有楽町が実質的な庭ですから、品川エリアとは極力 距離を置いておきたいと思いますよ。
    水族館だけは時々いきますが。食事はしたことありません、、、ごめんなさい。

  399. 53568 匿名さん 2018/05/17 09:10:38

    >>53566 匿名さん

    大崎の再開発は品川あってのものだから、大崎がリニア始発の品川を抜くことはないだろう。

  400. 53569 匿名さん 2018/05/17 09:13:48

    銀座有楽町に比べたら、品川は谷ですからね。

  401. 53570 匿名さん 2018/05/17 09:18:57

    エリア比較としては
    品川・大崎・田町 vs 銀座有楽町・浜松町・虎ノ門、ですか
    書き起こしてみると、全くお話にならない対決ですねえ

  402. 53571 匿名さん 2018/05/17 09:43:17

    サウスゲート vs 真都心、の勝負。

  403. 53572 匿名さん 2018/05/17 09:54:29

    港南がファストフードやチェーン店だらけなのは、パチンカーというより大量の安月収リーマンをさばくためでは?

  404. 53573 匿名さん 2018/05/17 10:07:33

    港南のマックは一味違うとのウワサ。

  405. 53574 匿名さん 2018/05/17 10:15:57

    >>53570

    確かに住まいとしてのレベルは陛下が退位後仮住まいされる皇族邸のある高輪を擁し、岩崎弥太郎別邸関東閣が残る品川、同じく徳川家康が「品川御殿」を設置して茶会の場として利用し、戦後は政財界の重鎮が好んで住んだ御殿山を擁する大崎、大名屋敷が軒を連ね江戸無欠開城の舞台となった薩摩藩邸も存在し、三井財閥が迎賓館として綱町三井倶楽部を置いた三田を擁する田町と比べると安賃貸中心の浜松町レベルでは比較にならない。

    1. 確かに住まいとしてのレベルは陛下が退位後...
  406. 53575 匿名さん 2018/05/17 10:19:39

    そう興奮なさらずに。
    頭の血管が浮き出てますよ。

  407. 53576 匿名さん 2018/05/17 10:20:37

    調べてみました。


    品川駅半径300m以内で食べログ評価3.5以上の店53軒

    浜松町駅半径300m以内で食べログ評価3.5以上の店36軒



    品川の勝ちですね。

  408. 53577 匿名さん 2018/05/17 10:21:20

    浜松町って本当にリーマン向けのチェーン店や安い店しかないんだな。

  409. 53578 匿名さん 2018/05/17 10:24:12

    浜松町で思い出すのって焼肉くにもとくらいかなあ。。

  410. 53579 匿名さん 2018/05/17 10:34:28

    >銀座有楽町に比べたら、品川は谷ですからね。


    一番の低地は古川周辺の浜松町の金杉橋付近よ。この辺に住んでたら常識。

  411. 53580 匿名さん 2018/05/17 10:36:55

    >>53576

    店の数もそうだけど、ちょっとした来客なんかがあったときに、連れて行けるようなクォリティーの店が無いんだよね。浜松町も田町も
    田町はホテルができるから、少しだけ期待してるけど。

  412. 53581 匿名さん 2018/05/17 10:40:38

    浜松町の発展はWCTの資産価値向上にもつながりますから頑張ってほしいです。モノレールで一駅なんて便利すぎます。

  413. 53582 匿名さん 2018/05/17 10:41:14

    港南ももう少し街に魅力あればいいんだけど、変な人多いし、港南側は無機質で工場も多いし、コーナンないし魅力ない。

  414. 53583 匿名さん 2018/05/17 10:42:16

    >>53581 匿名さん
    モノレール乗ってみたいわー、うらやましいモノレール

  415. 53584 匿名さん 2018/05/17 10:44:24

    >>53574
    由緒・格式対決だと言わずもがな、だね。ただし、山手線内側限定だが。

    港区内の旧華族・皇族、政財界の大邸宅

    ■歴代総理
    伊藤博文_____港区高輪
    松方正義_____港区三田
    桂太郎______港区三田
    黒田清隆_____港区三田
    山本権兵衛____港区高輪
    原敬_______港区芝大門
    吉田茂______港区六本木
    東久邇宮稔彦王__港区高輪
    西園寺公望____港区六本木
    高橋是清_____港区赤坂
    東條英機_____港区南青山
    田中義一_____港区南青山
    米内光政_____港区白金
    芦田均______港区白金
    加藤友三郎____港区南青山
    橋本龍太郎____港区南麻布
    森喜朗______港区六本木
    石橋湛山_____港区高輪

    ■皇族
    北白川宮邸____港区高輪
    竹田宮邸_____港区高輪
    東久邇宮邸____港区高輪
    高松宮邸_____港区高輪
    朝香宮______港区白金台
    華頂宮邸_____港区三田
    梨本宮邸_____港区六本木
    有栖川宮_____港区南麻布
    久邇宮邸_____港区六本木

    ■財界
    三井八郎右衛門__港区六本木
    三井家迎賓館___港区三田
    岩崎弥之助____港区高輪
    住友友純_____港区六本木
    久原房之助____港区白金
    浅野総一郎____港区三田
    渋沢敬三_____港区三田
    大倉喜八郎____港区虎ノ門
    堤康次郎_____港区南麻布
    根津嘉一郎____港区南青山

  416. 53585 匿名さん 2018/05/17 11:00:28

    東京入国管理局____港区港南

  417. 53586 品川王子 2018/05/17 11:07:04

    港南の牛丼は一味違いますよ。
    屠殺場直通をなめないでいただきたい。

  418. 53587 口コミ知りたいさん 2018/05/17 11:09:01

    >>53586 品川王子さん
    産直ってやつですね。港南牛はどうかな

  419. 53588 品川王子 2018/05/17 11:09:22

    結局、品川大崎田町のサウスゲートと、銀座有楽町浜松町の超都心エリアはどっちがつよいの?

  420. 53589 匿名さん 2018/05/17 11:11:47

    品川王子さんの圧勝ッス。
    不倶戴天天下無双。かかってこいやオラオラ。

  421. 53590 匿名さん 2018/05/17 11:13:48

    都心に住んでたら、都心環状線より下にくだることは滅多にありませんよね。

  422. 53591 匿名さん 2018/05/17 11:28:44

    >>53588 品川王子さん
    タイマンなら港南

  423. 53592 匿名さん 2018/05/17 11:30:00

    レイボーブリッジの写真撮らんかい!おおぅっ!in山手線駅力スレ

  424. 53593 匿名さん 2018/05/17 11:45:04

    そういえば昨晩のヤツワロタ。お台場民よりって投稿があってお台場民なら部屋からレインボーブリッジ写真に撮って貼れって言われて遁走。このスレ、こんなのばっかだね。もしかすると港南民も港南に住んでなかったりして。

  425. 53594 匿名さん 2018/05/17 11:49:33

    >>53584

    それどこかに一覧表あるんですか?私、その辺の町歩きが趣味なもので、一覧表があるなら見てみたい。

  426. 53595 匿名さん 2018/05/17 11:52:14

    >>53593 匿名さん
    みてますよ。
    港南民のように個人情報写真を簡単に晒してよい底辺身分ではありませんので。失礼。

    お台場王子より

  427. 53596 匿名さん 2018/05/17 11:53:28

    >>53594

    前にも何度か見た事があるので、どこかからのコピペだと思う。
    きっと誰かが親切に調べてまとめてくれたのでしょう。

    >>53585

    >東京入国管理局____港区港南

    それ、由緒・格式に関わる事か?w

  428. 53597 匿名さん 2018/05/17 11:54:09

    ガチムチ ブルーカラーの港南民の喧嘩、なめんなよ? オラオラ。マックで栄養つけてんだぞ。

  429. 53598 匿名さん 2018/05/17 11:57:33

    >>53595

    お台場に住んでる時点で底辺。。。笑

  430. 53599 匿名さん 2018/05/17 11:57:40

    品川でも乗り換えられるけどいつも新橋とか東京駅選んじゃうよね、無意識に。
    お上りさんと間違えられたくない潜在意識かもしれない。。。

  431. 53600 匿名さん 2018/05/17 11:59:28

    これ見たときワロタ。

     

    1. これ見たときワロタ。 
  432. 53601 匿名さん 2018/05/17 12:02:43

    マックは安くてカロリー満点ですよね。
    山手線外側民には必須かもしれません。

  433. 53602 匿名さん 2018/05/17 12:05:01


    港南中学民の年収、おれの税金の半分で和露タW

  434. 53603 匿名さん 2018/05/17 12:06:08

    レンボーブリッジの写真撮ってみさらせ!╭(°A°`)╮

  435. 53604 匿名さん 2018/05/17 12:08:46

    >>53596 匿名さん

    入国管理局は港南のシンボル

  436. 53605 匿名さん 2018/05/17 12:13:55

    >>53580 匿名さん
    田町はあるよ。貴方が知らないだけで。

  437. 53606 匿名さん 2018/05/17 12:15:02

    >>53588 品川王子さん
    浜松町だけ浮いてる。

  438. 53607 匿名さん 2018/05/17 12:18:29

    >>53606 匿名さん
    浜松町は銀座、有楽町よりは品川田町のグループだよね。
    もっというと、新橋、浜松町、田町って言うビジネス街の括りのイメージ。

  439. 53608 匿名さん 2018/05/17 12:29:12

    羽田線越えた港南のシンボルと言えば 港清掃工場だろうな

    コンクリート品川工場も 港南にありんす

    港南5丁目の隣は 品川火力発電所

    WCTから全て良く見えます

  440. 53609 匿名さん 2018/05/17 12:31:07

    たしかに新橋、浜松町、田町っていうビジネス街の括りのイメージ。 しかも大丸有や虎ノ門、品川と
    比べると一段落ちるイメージがある。

  441. 53610 匿名さん 2018/05/17 12:34:00

    >>53608

    たしかに180度すべて見えるから、いろんなものもよく見えるだろう。

    1. たしかに180度すべて見えるから、いろん...
  442. 53611 匿名さん 2018/05/17 12:36:15

    こっち側からは見えないんじゃない?

    1. こっち側からは見えないんじゃない?
  443. 53612 匿名さん 2018/05/17 12:39:36

    花火も見えます。ちなみに26日はお台場花火。

    1. 花火も見えます。ちなみに26日はお台場花...
  444. 53613 匿名さん 2018/05/17 12:42:32

    足元汚くて写せないw

  445. 53614 匿名さん 2018/05/17 12:47:26

    日本一汚い足元眺望www 不自然なトリミング、湾岸最下位の眺望www

  446. 53615 匿名さん 2018/05/17 13:01:30

    また港南さん、荒らし出したのか、昨日からひどいな

  447. 53616 口コミ知りたいさん 2018/05/17 13:04:30

    さすがに浜松町>品川では?浜松町のほうが都心に近いわけですし。

  448. 53617 匿名さん 2018/05/17 13:04:56

    >>53610 匿名さん 

    山手線物件でありながら東京湾の180度以上に広がる眺望がパノラマのように見え
    かつレインボーブリッジが正面から綺麗に見えるのもこの地域の物件だけですからね。

    少し場所が変わっただけでも、ビルの谷間からチョットだけ海が見えるとか
    レインボーブリッジ見えても豆粒みたいにしか見えない物件とか多いですから
    この眺望は希少です。

  449. 53618 匿名さん 2018/05/17 13:05:17

    人に迷惑しかかけれないWCTはクズだなクズ

  450. 53619 匿名さん 2018/05/17 13:09:41

    WCT港南駅遠さん
    そんなに公園、緑、景色が好きなら、別荘でも行かれては如何ですか?

    たまに出かけるの良いものですよ。
    まさか所有してないなんてことないですよね。

  451. 53620 匿名さん 2018/05/17 13:10:33

    >>53617 匿名さん
    どこ?ケープタワー?

  452. 53621 匿名さん 2018/05/17 13:11:36

    ゴミゴミしたところに住むアホネガの気が知れないwwwレイボーブリッジ眺望の価値に比べたらお前ら庶民ののマンションはゴミ以下の価値

  453. 53622 匿名さん 2018/05/17 13:16:13

    なにが駅遠だよ、山手線駅どころか汚染離島民のくせにw

  454. 53623 匿名さん 2018/05/17 13:17:04

    >そんなに公園、緑、景色が好きなら、別荘でも行かれては如何ですか?

    別荘あるんだけど最近行ってないな。別荘って結局何回か行くと飽きるんだよね。
    それなら旅行していろんなところで美味いもの出してもらって食べたほうがいい。

  455. 53624 匿名さん 2018/05/17 13:22:20

    たしかにワールドシティの湾岸眺望は素晴らしいです。南北に細長いお台場前の海を
    真西側から左右に広く眺められて木更津方面まで見渡せるのと、
    海の向こうのお台場が正面という場所のせいだと思いますが、あれだけの景色はたぶん、
    湾岸でも一番でしょう。実際、海側の部屋の坪単価は高いですからね。

  456. 53625 匿名さん 2018/05/17 13:24:03

    浜松町のネームバリューを利用するミナトフロントタワーと、品川の知名度にすりよるWCTって、似てるよね。
    兄弟みたい。

  457. 53626 匿名さん 2018/05/17 13:25:53

    WCTは間違いなく品川物件だけどミナトフロントって浜松町物件で売っているの?

  458. 53627 匿名さん 2018/05/17 13:27:42

    >>53626

    ミナトフロントは浜松町駅徒歩10分だから間違いなく山手線物件。

  459. 53628 匿名さん 2018/05/17 13:33:26

    WCTを超える眺望のマンションは無い!わかったか!アホネガ共www

  460. 53629 匿名さん 2018/05/17 13:34:06

    人気の品川駅は駅近にも港南側にもマンション用地がないから、
    高輪側徒歩10分前後にどんどん新築が出来てる。



    グランリビオ高輪三丁目 JR山手線品川駅徒歩13分

    グランデパンセ御殿山レジデンス JR山手線品川駅徒歩18分

    オープンレジデンシア品川 JR山手線品川駅徒歩10分

    ブリリア高輪THE COURT JR山手線品川駅徒歩9分

    THE IMPREST高輪 JR山手線品川駅徒歩9分

  461. 53630 匿名さん 2018/05/17 13:37:58

    御殿山ハウス JR山手線品川駅徒歩13分

    Brillia 高輪 REFIR JR山手線品川駅徒歩10分

    シティハウス品川サウス JR山手線品川駅徒歩17分

  462. 53631 匿名さん 2018/05/17 13:38:04

    ミナトフロントタワーって東京湾方向の眺望が塞がれちゃうのが残念。
    芝浦の他の某タワーマンションでも、同様に隣の敷地に高層建築が建って眺望が
    かなり制約を受ける事になる。

    これらのケースのように内陸部はもちろん、湾岸と言えども、少しでも内陸側に
    寄った立地では、せっかくの眺望が失われるリスクがある。
    ワールドシティは100m超の幅の運河や大規模公園が隣接するなど周囲全方向
    に渡って高層の建物が建設される可能性が少ない希少な立地のタワマンですね。

  463. 53632 匿名さん 2018/05/17 13:40:32

    Brillia 高輪 Canalside JR山手線品川駅徒歩10分
    http://www.b-shinagawa.tokyo/

    は瞬間蒸発しましたね。


  464. 53633 匿名さん 2018/05/17 13:42:43

    >>53631

    ミナトフロントって東京湾側の眺望なくなっちゃうの???
    そうなんだ。。。あそこレインボーブリッジ綺麗に見えるだろうな
    と思ってたのに。

  465. 53634 匿名さん 2018/05/17 13:46:00

    >>53631 匿名さん

    あんな僻地何だから、そこは絶対死守じゃないと魅力が無くなりますからね。

  466. 53635 匿名さん 2018/05/17 13:47:06

    >>53633 匿名さん

    レインボーがキレイに見えるのは芝浦のグローバルフロントタワーじゃないかな?

  467. 53636 周辺住民さん 2018/05/17 13:49:04

    ストレス溜まってる人がいるみたいですが、ビールでも飲みならが映画はいかがですか?
    工事の進んでいる山手線新駅も間近に見えますので、山手線駅スレファンにもお奨めですよ


    6月2日(土)~3日(日)「品川オープンシアター vol.6」開催

    品川駅周辺地域を対象としたエリアマネジメント活動(※)の一環として、品川シーズンテラス(東京都港区港南1丁目2番70)では、開放的な芝生の上で映画鑑賞や、様々なフード、ドリンクが楽しめる「Shinagawa Open Theater (品川オープンシアター) vol.6」(以下 「品川オープンシアター」)を、2018年6月2日(土)~3日(日)の2日間(野外シアターイベントは2日(土)のみ)に渡って開催する。

    【品川オープンシアター イベント詳細】
    名  称:「品川オープンシアター vol.6」
    開催日時:2018年6月2日(土)11時~22時(野外上映19時00分~21時00分予定)
    6月3日(日)11時~16時(キッチンカー出店のみ)
    内  容:映画上映、フード&ドリンクキッチンカー他
    会  場:品川シーズンテラス (東京都港区港南1丁目2番70)
    会場アクセス:JR品川駅 港南口より徒歩6分
    参 加 費:入場・観覧無料
    ※飲食物の購入は有料
    主  催:品川シーズンテラス

    1. ストレス溜まってる人がいるみたいですが、...
  468. 53637 匿名さん 2018/05/17 13:58:40

    >>53636 周辺住民さん
    わざわざ品川まで野外映画を見に行く人達って、がんばって東京を楽しもうとする空回りしがちなお上りさんが多いです。
    良質な映画はミッドタウン日比谷や六本木のような上質な空間でみるのが東京人の嗜みでしょう。

    普段使いできるエリアにお住いの方がうらやましいです。

  469. 53638 匿名さん 2018/05/17 13:59:18

    >>53633 匿名さん

    プロジェクト開始時点では、レインボータワーは見える予定だったようですが
    建築開始後に海側の土地が他のデベロッパに売却されてしまい、全部では
    無いでしょうが眺望が塞がれる部分が大きくなってしまったようです。
    おっしゃるとおりレインボーブリッジにも比較的近く、期待していたのですが
    もったいないですね。

  470. 53639 匿名さん 2018/05/17 14:00:09

    失礼しました。 レインボータワーじゃなくてブリッジですね。

  471. 53640 匿名さん 2018/05/17 14:02:56

    >>53637 匿名さん

    プログラムによるけどね。ニュー・シネマ・パラダイスなんかを野外でやるなら見に行きたいな。

  472. 53641 匿名さん 2018/05/17 14:06:30

    品川には企業の博物館やショールームが多いので見て回るのも面白いです。



    ●ニコンミュージアム

     光学機器メーカー・ニコンが、2017年の創立100周年を記念して2015年に東京・品川に開設したミュージアム。約450点もの歴代のカメラ・レンズの中には、残存数が極めて少ない「ニコンI型」、同社初の一眼レフカメラ「ニコンF」など貴重な機種が多数展示されている。カメラ以外にも、半導体露光装置や測量機、測定器など、さまざまな産業分野でのニコンの活動が紹介されている。ニコンの歴史・製品・技術力が一挙にわかる。

    【住所】東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟2F
    【開館時間】10時~18時
    【休館日】日、祝
    【入館料】無料

    ●ソニー歴史資料館

     1946年に、19万円の資本金と約20名の従業員でスタートしたソニー。世界的企業に成長した同社の歴史資料館には、「人のやらないことをやる」というチャレンジ精神のもと、ブランドを築き上げた数々の日本初、世界初の商品が展示されている。ソニーの歴代テレビCMや刊行物なども閲覧できる。

     同資料館で展示されている1979年発売の「ウォークマン(R)」の一号機は、いつでもどこでもステレオ音楽を楽しむという新しいライフスタイルを創造した。

    【住所】東京都品川区北品川6-6-39
    【開館時間】10時~17時
    【休館日】土、日、祝、会社休日
    【入館料】無料


    ●NEC Innovation World

    人、企業、社会の未来をみつけるNECが誇る、数々の世界トップレベルの技術が、地球上のすべての人や企業に 新たな価値を提供します。 あなたのイノベーションのヒントがきっとここで見つかります。より豊かな未来に向けたNECの最新の取り組みについてご紹介します。画像解析やAIなどNECの最先端技術が実現する「今より少し先の未来」への旅、10年先の世界を見据え、お客さまの課題解決のためのテクノロジーをご紹介します。


    【住所】東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7F
    【開館時間】10時~17時
    【休館日】土曜日、日曜日、祝日
    【入館料】無料、要予約



    ●キヤノンギャラリーS

    キヤノンSタワー2階にあるパーソナル製品ショールーム。デジカメ、スキャナ、プリンターから一眼レフの豊富なレンズ群、電卓にいたるまで、すべて体験できます。カメラで撮影し、アプリケーションを使って創作し、プリントアウトして手にするまでを豊富なラインアップで完結できるキヤノン。まだキヤノンに触れたことのない方も、デジタルにトライしたことのない方も、ENJOY PHOTO LIFEを身近に体感できるここキヤノンプラザSでスタートしてください。

    【住所】東京都 港区 港南2-16-6 キヤノンSタワー2F
    【開館時間】10時~17時
    【休館日】日曜日、祝日、キャノン株式会社が定める休業日
    【入館料】無料

  473. 53642 匿名さん 2018/05/17 14:11:26

    >>53636

    それ、回を重ねるごとに来場者が増えているようですね。野外で寝っころがって映画見ながら
    夜風に吹かれるって天気良ければ気持ちよさそう。一回行って見ようかな。

  474. 53643 匿名さん 2018/05/17 14:12:41

    >>53642

    そうみたいですね。

     

    1. そうみたいですね。 
  475. 53644 匿名さん 2018/05/17 14:14:29

    兄貴がWCT、弟がMFT。
    たまに兄弟喧嘩もするみたい。

  476. 53645 匿名さん 2018/05/17 14:20:17

    港区映画館マップ

    1. 港区映画館マップ
  477. 53646 匿名さん 2018/05/17 14:20:27

    プレミアシート以外で映画を観ることはないので、野外のような不快な環境下でこのような格好で観れる人が多いことに驚きました。
    場所柄といいますか、やはり金銭的な余裕から、背に腹はかえられないのでしょう。

  478. 53647 匿名さん 2018/05/17 14:22:24

    I MAXシアターマップ

    1. I MAXシアターマップ
  479. 53648 匿名さん 2018/05/17 14:22:44

    WCTは浜松町のビルですよね。港南にもある?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-05-31 10:35:58
      >>518289 検討板ユーザーさん

      今、そこには有明ガーデンが建ってますよ。
      天王洲アイルと違ってショッピングやスパ、コンサートホールなどがあり1日過ごしても飽きません。
      嘘つく時点で負け認めてるようなものですよ。
      1. ?
        0%
      2. ?
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    カーサソサエティ本駒込

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸