東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-10 01:20:40
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/





口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
リビオ高田馬場

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 48601 匿名さん 2018/04/13 15:21:23

    >>48595 匿名さん
    何でこんな必死なんでしょうかね。

  2. 48602 匿名さん 2018/04/13 15:28:44

    >>48599

    >リニア中央新幹線の整備計画を中心とする今後の新たな交通インフラから更に恩恵を受け、交通の要衝としての確固たる位置を固め、周辺のホテルや住居不動産の需要を生み出すことは明らかと予測される。こういった新たな需要は品川周辺の不動産価格の上昇を促し、品川は東京のコア・エリアになっていくだろう。


    リニアをはじめとする交通インフラから恩恵を受けて、周辺のホテルや住居不動産の需要を生み出し品川周辺の不動産価格が上昇すると書いてあるが、リニアは港南にあるのに港南のマンションは関係ないって強弁するほうが無理がある。



    The Shinagawa area is one such area that has the potential to experience this. Shinagawa already
    benefits from excellent connectivity due to its proximity to Haneda Airport; the Shinagawa station is
    also a stop on the Shinkansen and Narita Express. However, new connections being planned will serve
    to cement the ward as a major transportation hub, which will create a clear need for residential and hospitality properties. This new demand should serve to improve asset prices and elevate the surrounding areas into the core space.


    品川エリアはそのポテンシャルを持つエリアの1つである。品川エリアは従来より羽田空港への近接性を生かしたアクセスに優れ、新幹線及び成田エクスプレスが乗り入れる駅でもある。それに加えて、リニア中央新幹線の整備計画を中心とする今後の新たな交通インフラから更に恩恵を受け、交通の要衝としての確固たる位置を固め、周辺のホテルや住居不動産の需要を生み出すことは明らかと予測される。こういった新たな需要は品川周辺の不動産価格の上昇を促し、品川は東京のコア・エリアになっていくだろう。

    1. リニアをはじめとする交通インフラから恩恵...
  3. 48603 匿名さん 2018/04/13 15:32:59

    >>48601

    品川は国内だけではなく海外からも注目が集まっている。注目のエリアだから話題に事欠かない。
    駅力スレにふさわしい話題を提供しているだけであり、必死でもなんでもない。他の駅は調べても
    たいした話題が無い。

  4. 48604 匿名さん 2018/04/13 15:33:06

    >>48602 匿名さん
    同じ港南でも、遠くなればなるほど関係ないことも分からないとは。

  5. 48605 匿名さん 2018/04/13 15:41:24

    >>48601 匿名さん

    だって楽しいじゃん。品川、Shinagawaで検索すると新しい話題がどんどん見つかる。
    駅力スレなんだから海外はどう見ているかスレタイにも合う話題。
    品川に住むと、高輪に広場だ、運河にライトアップだ、新駅だ、次から次に新しいトピックがあって楽しい。
    これからもまだまだ10年はイベントが続くから、ここへの書き込みを楽しみながらずっと住んで永住するつもり。

  6. 48606 匿名さん 2018/04/13 15:43:24

    >>48604 匿名さん

    >リニアをはじめとする交通インフラから恩恵を受けて、周辺のホテルや住居不動産の需要を生み出し品川周辺の不動産価格が上昇

    この意味が分からないとは。

  7. 48607 匿名さん 2018/04/13 15:45:58

    >48602

    クッシュマンウェイクフィールドって世界最大の不動産コンサルティング会社だね。

  8. 48608 匿名さん 2018/04/13 15:49:00

    >>48606 匿名さん

    リニアは港南、品川のビジネス拠点も港南。

  9. 48609 匿名さん 2018/04/13 16:16:38

    羽田線超えた港南(笑)

  10. 48610 匿名さん 2018/04/13 16:16:47

    全国区リニア品川駅じゃおさまらい、
    世界のリニア品川駅だね!

  11. 48611 匿名さん 2018/04/13 16:20:40

    まだまだ価格上昇しそうですね。
    当面、山手線タワマン所有者の資産価値は下がることはなさそう。(売らないけどね)

    生コン、東京で10カ月ぶり上昇 物流費や原料高転嫁
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29383680T10C18A4QM8000/


  12. 48612 匿名さん 2018/04/13 16:20:47

    >>48610 匿名さん
    名古屋が終点ですけどね。
    その前に遠慮しないで品川駅に関係あるとこ住みなよ。そんな遠いとこじゃなくて。

  13. 48613 匿名さん 2018/04/13 16:22:05

    今日もご苦労様でしたー
    さて、大量のペタペタでぐちゃぐちゃにされてしまいましたが、今日の要点をまとめると、港南は品川の腰巾着だという結論になりましたー

  14. 48614 匿名さん 2018/04/13 16:30:49

    >>48612 匿名さん

    名古屋経済圏ってそこらへんの先進国の上を行くレベルだよ知ってる?
    国と国を繋ぐと言っていいんだがや!

  15. 48615 匿名さん 2018/04/13 16:31:01

    >>48613 匿名さん
    港南でも駅遠って言わないと、駅近のオフィスに怒られます。

  16. 48616 匿名さん 2018/04/13 16:33:00

    同じアドレスでも端と端とじゃ全然違うんだな。

  17. 48617 匿名さん 2018/04/13 16:33:56

    >>48613 匿名さん

    ネガのレベルでは今日も無理でした
    鯖の水煮缶が苦手なら味噌味もあるでよ!コツコツがばりゃぁ

  18. 48618 匿名さん 2018/04/13 19:30:18

    >>48611 匿名さん

    売り物はじゃぶじゃぶあるから、売りたくても売れませんよ。

  19. 48619 匿名さん 2018/04/13 22:49:51

    >生コン、東京で10カ月ぶり上昇 物流費や原料高転嫁

    港南の生コン工場もフル稼働ですね

  20. 48620 匿名さん 2018/04/13 23:54:15

    新航路問題で港南は影響少ないのか盛り上がりませんが、同じ高度の大井町は定期的に説明会が行われているようです。港南は大井町と比べて原住民がいなくて移民ばかりなので住みやすいですが団結は弱い気がします。団結して反対運動をすべきではないでしょうか。飛ばないほうがいいに越したことはありませんから。

  21. 48621 匿名さん 2018/04/14 00:05:19

    反対しても無駄っすよ(ヾノ・ω・`)

  22. 48622 港南住民さん 2018/04/14 00:10:39

    >>48620

    羽田の機能強化はダイレクトに品川への投資拡大に結びつき生活利便性の向上に貢献しますから、私は反対していません。それに、我が家は航路から1km近く離れている上に飛行機がまったく見えない場所に位置していて騒音は関係ないですしね。

  23. 48623 匿名さん 2018/04/14 00:52:56

    >>48622 港南住民さん

    元々高速からの騒音の方が酷いし…

  24. 48624 匿名さん 2018/04/14 01:42:52

    記事を翻訳しましたので、興味ある方は読んでください。

    1. 記事を翻訳しましたので、興味ある方は読ん...
  25. 48625 匿名さん 2018/04/14 01:44:34

    「品川が東京の中核に上昇」

    東京-400年以上前、将軍が治めていた時代、彼は東京湾から数マイル北の丘陵に城を築いた。高貴な人が籠に乗ってそこから西日本へ旅をするとき、彼らは時折、旅のルートの最初の宿場町である品川で休息を取った。時代が変わっても、日本で最も高価なオフィスは天皇裕仁が居住する宮城に隣接した地域であり、品川は人々が通り過ぎるだけの小さい役割を果たし続けていた。しかし、かつてのマンハッタン南端からマンハッタン中心部がビジネスセンターの座を奪ったように、いま日本のいくつかの鉄道会社は品川と南東京に位置するその周辺地域を新しい商業の中心にしようとしている。

    品川駅前にはソニーのグローバル本社やマイクロソフトの日本本社を含む大企業がすでに存在しているが、米国の投資銀行を含む多くの一流企業は丸の内や赤坂など、皇居に近い場所に居を構えている。より大きな企業やベンチャー企業を惹きつけるために、鉄道会社と不動産デベロッパーの2つの顔を持つJR東日本は、品川駅の0.5マイル北の32エーカーの土地に400億ドルを投じる計画だ。古い操車場の跡地におけるそのプロジェクトは、東京オリンピックが開催される2020年に開業する新しい駅を中心に展開される。その後にオフィスを含む7つのビルと高層マンションを建てる計画だ。その近くでは、日本最大の不動産デベロッパーである三菱地所三井不動産が東京ガスとともに300万平方メートルのオフィスや商業施設を併せ持つ30階建て以上のツインタワーを建設中だ。その地域の不動産賃料は競合する丸の内と比べて2割から3割安いとアナリストは指摘している。

    東京は、多くの多国籍企業にとってのアジア地域のハブとしての役割を香港やシンガポールに奪われてきた。JR東日本の重要な最終目標は日本の首都がいまだに活気があり成長し続ける街であるということを世界に見せつけることだ。「もし品川を軸に経済を再活性化する事ができなければ、日本経済の未来は決して明るいとはいえない」とJR東日本の開発担当役員の横山保一氏は言った。彼は、おなじく古い操車場跡をもっていたオレゴン州ポートランドの都市開発を研究したうえで、グローバルに展開する一流ホテル事業者と連携したいと言っている。3500万人の人口を抱える東京の人々は通勤に車を利用する事はほとんどない。東京における不動産の開発はほとんど鉄道開発の歴史であった。皇居の土地には一切地下鉄を通すことは許可されないにもかかわらず、もっとも密度の高い地下鉄エリアは皇居周辺の東京都心である。

    品川の役割の優位性は鉄道と飛行機にかかっている。過去10年にわたって品川から電車でわずか15分に位置する羽田空港には数十億ドルが投資され、北米やアジア各地への国際空港ハブに生まれ変わった。それは、いまだ羽田よりも多くのフライト便数を持っているものの都心からの移動に1時間を要するため利便性に劣る成田空港から東京の重心を変えつつある。さらに先に目を移せば、最大のプロジェクトは450億ドルを投じてニューヨークからワシントンの距離に匹敵する品川~名古屋までをわずか40分での移動を可能にするマグレブだ。JR東海は昨年、2027年の開通を目指して建設に着手した。現在の新幹線は皇居がある東京駅と品川駅の両方に停車するが、マグレブでは品川は東京の唯一の始発駅となる。

    「富士通システムズ㈱は本社を東京北部から交通インフラに優れた品川駅前の新しいビル「品川シーズンテラス」に移転した」と富士通の桧垣博之氏は言った。「システムエンジニアは常にクライアントにスピーディーに面談しなければならない」と彼は言う。「新幹線や空港にアクセスが良いということが競争力を増す」しかし桧垣は「品川地域は銀行支店やレストランなどの充実完成度の高い地域に比べれば発展途上である」とも言っている。彼は駅の混雑も問題であるとも述べた。東京の不動産投資会社ケネディクスの小松幸寿氏は「品川開発にともなって夢は広がるが、結局、東京の他のエリアから人を奪うだけに終わるのではないかということが懸念材料だ」と述べている。「東京という同じパイのなかでの単なるシェアの奪い合いに終わり、人口増や雇用創出にはつながらない懸念がある」とも述べた。伝統的に東京南部はソニーのような製造業を魅了してきた歴史があり、多くの製造業がその製造拠点を中国やアジア諸国の移す前は多くの製造業の本拠地であった。品川駅の南西1マイルで、三井不動産とその他数社のデベロッパーにより古い工場地帯8.9エーカーがパークシティ大崎というオフィス、商業、居住からなる地域に作り変えられた。かつて、このエリアに工場を持っていた製造業がいくつか入居している。

    IPグローバル・リミテッドの投資責任者であるエリザベス・チュ氏は「交通インフラは投資先を決定する重要な要素だ」と述べた。 同氏は、香港、シンガポール、中東の高額資産を持つ個人投資家が海外に投資するのを手伝っているが、彼ら投資家はまだ東京に直接的な不動産投資を行っておらず、彼らの投資は手始めとしては東京都心に集中する可能性が高いとしている。しかし、一度東京の事情が分かってくると「彼らの投資のターゲットは羽田に近い品川に移動するだろう」と述べた。

  26. 48626 匿名さん 2018/04/14 01:53:56

    興味ないんだよね

  27. 48627 匿名さん 2018/04/14 01:54:01

    世界から注目される東海リニア、山手線新駅、羽田国際空港の機能強化を背景とした品川の再開発は、他のエリアの“再開発”とは次元が違いますね。

  28. 48628 匿名さん 2018/04/14 01:58:18

    大丸有>>>>>>>>>渋谷>品川
    リニアなんて滅多に使わないし、どうでもよい

  29. 48629 匿名さん 2018/04/14 02:22:36

    品川 >大丸有>>>>>>>>>渋谷


    になる未来。未来の無い渋谷なんてどうでもよい

  30. 48630 匿名さん 2018/04/14 02:35:16

    >>48629 匿名さん
    よく言えるよね。渋谷の4掛けくらいしか価値のないマンション住民が。

  31. 48631 匿名さん 2018/04/14 02:54:26

    >>48630

    マンションによるだろうね。オンボロ中古マンション中心でファミリーで住めない渋谷では。
    地域の最高額なら青パーとジ・インプレスト高輪。それでも高輪>青パーだろう。

    1. マンションによるだろうね。オンボロ中古マ...
  32. 48632 匿名さん 2018/04/14 02:59:57

    お前ら渋谷知らないからと言ってもさすがに舐めすぎ。

  33. 48633 匿名さん 2018/04/14 03:05:47

    高輪>>>>>>>>>豊洲港南連合

  34. 48634 匿名さん 2018/04/14 03:38:25

    新宿、池袋、渋谷、大崎、山手線以外(錦糸町・亀戸、上野・浅草、台場(臨海副都心))が副都心。
    品川も新駅出来れば副都心と言われるのかな?
    大崎と近すぎるから大崎・品川地域?

    何れにしても、東京駅を中心に6kmの円を描くと上の地区が散在している。
    2kmの内円も描いてみた。

    1. 新宿、池袋、渋谷、大崎、山手線以外(錦糸...
  35. 48635 匿名さん 2018/04/14 03:48:45

    >>48634

    副都心というのは昭和の構想、いまは、

    1. 副都心というのは昭和の構想、いまは、
  36. 48636 匿名さん 2018/04/14 03:48:56

    >>48628 匿名さん

    個人の感想

  37. 48637 匿名さん 2018/04/14 03:51:50

    >>48634 匿名さん

    頑張れ〜
    あと9年頼む、

  38. 48638 匿名さん 2018/04/14 03:54:24

    >お前ら渋谷知らないからと言ってもさすがに舐めすぎ

    躍進する品川と凋落する渋谷。どっちにベットする?



    渋谷がいつの間にか「池袋化」している理由
    2017年09月07日

    2013年3月の東急東横線渋谷駅の地下化と、東京メトロ副都心線との相互直通運転以降、渋谷の凋落がささやかれるようになった。2013年には長年保っていたJRの乗降客数3位の座を東京、横浜に抜かれて5位に転落、さらに2016年には僅差ではあるものの、品川に抜かれ、6位に転落。憧れの地として人を集めてきた勢いを失い、単なる猥雑な繁華街として個性を失いつつある渋谷に未来はあるのだろうか。

    渋谷凋落3つの要因

    東急東横線渋谷駅の地下化を始点に渋谷の凋落を語る人は少なくないが、実際はもっと前から始まっていた。要因は3つある。ひとつはかつて渋谷を渋谷たらしめていた文化の消滅である。2つ目の理由はファッション業界の変化だ。最後にとどめを刺したのが2013年の東急東横線渋谷駅地下化と東京メトロ副都心線直通運転だ。


    詳細は
    https://toyokeizai.net/articles/-/187445

  39. 48639 匿名さん 2018/04/14 03:55:44

    Wall Street Journalに注目される品川、東洋経済にdisられる渋谷。。。好対照

  40. 48640 匿名さん 2018/04/14 04:01:33

    >>48634 匿名さん

    実際の都心の円はもうちょい左じゃない?
    皇居が起点くらい。
    都庁が円に入る感じで。
    自分のイメージですが。

  41. 48641 匿名さん 2018/04/14 04:17:42

    >>48634 匿名さん

    この円の山手線外側で副都心はないな。
    銀座は別として。

  42. 48642 匿名さん 2018/04/14 04:21:26

    >>48639 匿名さん
    そうは言っても渋谷の圧倒的な優位性は変わらず。東洋経済ぐらいだと、意外性を狙った記事しか書けない。

  43. 48643 匿名さん 2018/04/14 04:22:16

    そもそも東京駅を中心と考えるのは、いかにも高度成長期時代の発想であり時代遅れ。
    いつの時代だよって感じ。
    円を四分割にした時のバランスで考える必要がある。東京駅では東が弱すぎでアンバランス。
    重心は南西に移動してるので、都心の中心とするのは新橋の北西あたりでろう。

  44. 48644 匿名さん 2018/04/14 04:24:35

    俺の考える都心はこういうイメージだわ

    1. 俺の考える都心はこういうイメージだわ
  45. 48645 匿名さん 2018/04/14 04:25:46

    ちなみに。旧東京市であったエリア。

    1. ちなみに。旧東京市であったエリア。
  46. 48646 匿名さん 2018/04/14 04:35:03

    昔の事を語るなら、八王子(市)>>>新宿(町)・渋谷(町)

    1. 昔の事を語るなら、八王子(市)
  47. 48647 匿名さん 2018/04/14 04:42:04

    >>48644 匿名さん

    しっくりくるね。

  48. 48648 匿名さん 2018/04/14 04:50:15

    48644の円で円内に入る山手線駅は東京、新橋、神田とギリ浜松町。しかし、いずれも駅周辺はビジネス街で住むのには適さない街。その外側の田町~品川~恵比寿あたりなら住むイメージも持てる。

  49. 48649 匿名さん 2018/04/14 04:56:00

    まあ、人それぞれだけど、俺は都心に住む

  50. 48650 匿名さん 2018/04/14 05:09:20

    都民の平均年収分布図

    1. 都民の平均年収分布図
  51. 48651 匿名さん 2018/04/14 05:10:58

    >>48648 匿名さん

    恵比寿、目黒かな。
    品川、大崎、田町も良いけどもう少し楽しめる要素があれば。

  52. 48652 匿名さん 2018/04/14 05:16:28

    >>48650 匿名さん

    山手線内側かつ
    中央線より下が強い

  53. 48653 匿名さん 2018/04/14 05:17:42

    >>48650

    その地図で真っ赤っかのところは事実上都心と言って良さそう。

  54. 48654 匿名さん 2018/04/14 05:19:36

    >>48648 匿名さん
    住むのに適すかは個人のライフスタイルによるから一概には言えませんが、円内の山手線駅徒歩5分以内に最高ランクのブランドタワマンは貴重ですね。

  55. 48655 匿名さん 2018/04/14 05:49:54

    >>48644

    東京タワーも入っているし、都心ですね

  56. 48656 匿名さん 2018/04/14 06:57:21

    着陸の2〜3分前に品川、港南上空を通過するから夜景は期待できます。

  57. 48657 匿名さん 2018/04/14 06:59:48

    >>48650

    港南も真っ赤だね

  58. 48658 匿名さん 2018/04/14 07:01:25

    港南しか買えないのではなさそう。。。

  59. 48659 匿名さん 2018/04/14 10:52:34

    >>48625 匿名さん

    これは、品川港南は鉄板ですね。

  60. 48660 匿名さん 2018/04/14 10:59:32

    渋谷と高輪がバトルするなら分かるけど

    渋谷と運河港南なら話にならん

    お前ら渋谷舐めすぎ

  61. 48661 匿名さん 2018/04/14 11:08:55

    港南は安さが売りだから庶民の味方です。

  62. 48662 匿名さん 2018/04/14 11:32:59

    凋落の一途をたどる渋谷のような昭和の街は無理。昔は渋谷は良かったが
    今は池袋や秋葉原と区別がつかない猥雑な町に成り下がった。
    これから発展するのは世界が注目する品川。港南をタダみたいな値段で
    分譲された時代に買った人が本当の勝ち組。

    1. 凋落の一途をたどる渋谷のような昭和の街は...
  63. 48663 匿名さん 2018/04/14 11:36:14

    景観に配慮した街を形成したエリアは価値が高まるだろう。落書きだらけの街は
    そういうレベルの人種しか集まらない。

    1. 景観に配慮した街を形成したエリアは価値が...
  64. 48664 匿名さん 2018/04/14 11:39:47

    >>48662 匿名さん
    品川って都心でもなく副都心でもなく、確か新拠点とかって位置づけだよね。new hub ってそのまんまの意味ですかね。

  65. 48665 匿名さん 2018/04/14 11:44:09

    >>48663 匿名さん
    僻地に落書きはしない。まず僻地にわざわざ落書きしに行かないし、落書きしても誰も見てくれず、注目されないから。
    あれ?なんか港南君みたいじゃない?誰も見てくれない、注目されたいって。

  66. 48666 匿名さん 2018/04/14 11:49:55

    都心3区は千代田区中央区港区であり、それ以外の区はどうあがいても都心とは言えない。
    渋谷・新宿は田舎の区。

  67. 48667 匿名さん 2018/04/14 11:59:22

    >>48666 匿名さん
    都心じゃなくても都心より価値が高い場所はあるけどね
    逆もまた然り

  68. 48668 匿名さん 2018/04/14 12:03:38

    落書きが注目される街より世界から注目される街がいい。

    1. 落書きが注目される街より世界から注目され...
  69. 48669 匿名さん 2018/04/14 12:34:02

    >>48668 匿名さん
    同じ画像を何度もいいよ。痴呆症なの?だったらごめんね。

  70. 48670 通りがかりさん 2018/04/14 12:35:56

    都心3区は千代田区中央区港区
    埋立地3区江東区中央区港区

    新宿・渋谷は陸地の区

  71. 48671 匿名さん 2018/04/14 12:47:20

    >>48670 通りがかりさん

    港区×湾岸が最強だわ。

  72. 48672 匿名さん 2018/04/14 13:08:56

    新宿に未来は感じないなー、渋谷の方がちょっとだけまし。

  73. 48673 匿名さん 2018/04/14 13:23:16

    >>48671 匿名さん

    港区×高台が最強だわ。

  74. 48674 匿名さん 2018/04/14 13:23:59

    世界各地、水辺の都市は素敵

    1. 世界各地、水辺の都市は素敵
  75. 48675 匿名さん 2018/04/14 13:27:00

    発展する街には水が付きもの

    1. 発展する街には水が付きもの
  76. 48676 匿名さん 2018/04/14 13:48:23

    世界中どこの都市でも美しいのは水辺の光景。こういう景観とかにルールを設けず
    乱開発してきたのは東京くらいですね。水辺や運河の景観形成へ予算が投下されて
    いますから10年後に期待したいです。

    1. 世界中どこの都市でも美しいのは水辺の光景...
  77. 48677 匿名さん 2018/04/14 13:52:12

    ここは世界一美しい。

    1. ここは世界一美しい。
  78. 48678 匿名さん 2018/04/14 14:18:08

    結局、世界の水辺からいくと浜松町の再開発がピタリとあてはまります。

  79. 48679 匿名さん 2018/04/14 14:20:42

    >>48678 匿名さん

    ただ、浜松町では役不足です。

  80. 48680 匿名さん 2018/04/14 14:20:42

    確かに。築地か浜松町あたりの再開発ならできそう。

  81. 48681 匿名さん 2018/04/14 14:23:10

    港南や芝浦はもう無理でしょうね

  82. 48682 匿名さん 2018/04/14 14:23:40

    >>48669 匿名さん

    何度もネガの為に具体的に教えてくれてるのに失礼だぞ、
    鯖の水煮効果はまだか( ◠‿◠ )

  83. 48683 匿名さん 2018/04/14 14:23:46

    浜松町ないない(笑)

  84. 48684 匿名さん 2018/04/14 14:31:52

    >品川駅周辺、常時オナラみたいな臭いするんだけどなんなのこれ


    まさか、あいつじゃねえだろうな

  85. 48685 匿名さん 2018/04/14 14:44:35

    浜松町の再開発で、こういうように写真に撮っても絵になるような風景が
    生まれるなら行きたい。が、浜松町ではそもそも運河が狭いから無理だろうなあ。

    1. 浜松町の再開発で、こういうように写真に撮...
  86. 48686 匿名さん 2018/04/14 14:48:18

    >>48682

    サバの水煮食べただけでは、英語は読めるようにならないだろうから
    無理でしょうね。。


    Shinagawa Rises as a New Hub in Tokyo
    Railway operators, developers pour funds into southern part of capital

    https://www.wsj.com/articles/shinagawa-on-the-rise-as-new-hub-in-tokyo...



    1. サバの水煮食べただけでは、英語は読めるよ...
  87. 48687 匿名さん 2018/04/14 14:49:29

    >品川の運河は相変わらず臭い…(´・ω・`)





    これだけはもうしょうがない

  88. 48688 匿名さん 2018/04/14 15:07:35

    臭かったらこんなイベントが無理な事はサルでも分かる。

    臭いのはサル以下のヤツか蓄膿症が治らないヤツ。




       

    1. 臭かったらこんなイベントが無理な事はサル...
  89. 48689 匿名さん 2018/04/14 15:12:01

    東京海洋大学水圏環境教育学研究室准教授◆佐々木 剛

    「東京湾は以前にくらべ、きれいになった」と、長年、運河沿いにお住まいの方々はこう語る。
    確かに、高度経済成長期の東京湾に比較するとよほど改善されたにちがいない。

    しかしながら、大雨の日にオーバーフローした生活排水が運河に流出し、
    水質を悪化させ悪臭を発生させる原因となっている。
    「この地域に住む子どもたちは運河に対しどのようなイメージを抱いているのだろうか」と思い、
    大学近隣の港南小学校を訪問した。

    「臭いが気になる」「色が黒い」との児童からの回答が大半を占めていた。


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    港南小学校の子供たちは嘘をついているのであろうか

  90. 48690 匿名さん 2018/04/14 15:12:21

    ネガさんの街でもこういうお洒落な運河イベントがあると対抗できるのに。

    1. ネガさんの街でもこういうお洒落な運河イベ...
  91. 48691 匿名さん 2018/04/14 15:16:31

    >「臭いが気になる」「色が黒い」との児童からの回答が大半を占めていた。

    子供は正直だよね

  92. 48692 匿名さん 2018/04/14 15:16:42

    運河hが臭ければこんな店は営業不能だろうね。

    1. 運河hが臭ければこんな店は営業不能だろう...
  93. 48693 匿名さん 2018/04/14 15:19:22

    臭いかどうか一度きてみれば分かる。
    水辺を渡る風に吹かれながら飲むビールは最高。

    1. 臭いかどうか一度きてみれば分かる。水辺を...
  94. 48694 匿名さん 2018/04/14 15:19:37

    平成28年6月9日(木曜)、東京海洋大学が港南中学校2年生を対象として、第1回運河学習を行いました。

    現状認識
    生徒たちは、芝浦西運河に面した芝浦アイランド沿いのカニ護岸で生物調査や水質調査を行い、
    運河についての現状認識、問題把握、仮説の設定、仮説の検証方法についての考察を行いました。

    運河について「水が汚い」「臭い」というイメージを持っていました

  95. 48695 匿名さん 2018/04/14 15:22:23

    今年は春フェスタがもうすぐ。

    1. 今年は春フェスタがもうすぐ。
  96. 48696 匿名さん 2018/04/14 15:23:34

    港南の僻地には行ったこと無いけど、芝浦辺りも運河臭くて敵わんよね

  97. 48697 匿名さん 2018/04/14 15:24:47

    >運河について「水が汚い」「臭い」というイメージを持っていました


    イメージね

  98. 48698 匿名さん 2018/04/14 15:25:52

    なんだ芝浦の話じゃん

    1. なんだ芝浦の話じゃん
  99. 48699 匿名さん 2018/04/14 15:27:32

    >港南の僻地には行ったこと無いけど、


    雰囲気が台無しになるから来なくていいよ

    1. 雰囲気が台無しになるから来なくていいよ
  100. 48700 匿名さん 2018/04/14 15:27:49

    >>48696
    芝浦で港南でも運河には汚水が流れ込むしヘドロもたまるし臭いのは避けられないよね。
    日本中の運河付近ではしょうがないね。

  101. 48701 匿名さん 2018/04/14 15:30:59

    港南あたりは運河の幅が広いし潮の動きで海水の入れ替えが常にあるから綺麗なんだろう。
    今年はもう終わったけど天王洲から花見に行くのもいいよね。

    1. 港南あたりは運河の幅が広いし潮の動きで海...
  102. 48702 匿名さん 2018/04/14 15:32:09

    港南の僻地なんかに行かないから安心しろ(笑)

  103. 48703 匿名さん 2018/04/14 15:33:20

    ネガさーん 

    バカなこと言ってないで

    運河沿いのオープンエアで一緒に飲もうよ♪


     

    1. ネガさーん バカなこと言ってないで運河沿...
  104. 48704 匿名さん 2018/04/14 15:34:13

    >>48697: 匿名さん

    ここでいうイメージとは
    見聞きした事のないモノ、体験した事のないものに対する「イメージ」ではありません。

    1. ここでいうイメージとは見聞きした事のない...
  105. 48705 匿名さん 2018/04/14 15:38:30

    写真がすべてを物語る。

    1. 写真がすべてを物語る。
  106. 48706 匿名さん 2018/04/14 15:40:20

    そりゃ運河なんだから匂うわな
    雨が降ったら、風が吹いたら、ピーカン続いたらやっぱ臭いよ

  107. 48707 匿名さん 2018/04/14 15:41:53

    >>48704

    それ芝浦の話な。

  108. 48708 匿名さん 2018/04/14 15:43:50

    運河が臭ければ写真のようなイベントや楽しい飲食は無理だろうね。
    ネガするにしてもちょっと無理な事をしつこすぎる。笑

  109. 48709 匿名さん 2018/04/14 15:45:56

    >>48708

    運河は臭いよ

    臭いもんだよ

  110. 48710 匿名さん 2018/04/14 15:46:52

    >>48704

    品川じゃなく田町に近い芝浦の話らしいから芝浦の話が
    出たときにでもやってくださいな。

    1. 品川じゃなく田町に近い芝浦の話らしいから...
  111. 48711 匿名さん 2018/04/14 15:49:05

    いろんな話があるもんだね

    1. いろんな話があるもんだね
  112. 48712 匿名さん 2018/04/14 15:52:46

    >>48709

    結婚式場が臭いなんてバカなこと言ってるわ!

    1. 結婚式場が臭いなんてバカなこと言ってるわ...
  113. 48713 匿名さん 2018/04/14 15:56:27

    自分が来ない場所なのに、ありもしない話を強調するとは

    この風景はよっぽど気に入らないようだ 笑

    1. 自分が来ない場所なのに、ありもしない話を...
  114. 48714 匿名さん 2018/04/14 15:57:45

    品川港南方面。夏には高浜運河の水の腐った臭いに満たされる。

  115. 48715 匿名さん 2018/04/14 15:58:18

    京浜運河で釣った魚は食べられるのか。

  116. 48716 匿名さん 2018/04/14 15:59:22

    結局、こういう東京にはなかなか無い非日常的風景のなかで暮らしてる
    ことが妬ましいんだねw

    1. 結局、こういう東京にはなかなか無い非日常...
  117. 48717 匿名さん 2018/04/14 16:01:14

    >京浜運河で釣った魚は食べられるのか。

    美味いらしいよ






    京浜運河でハゼ釣り&そのままハゼのから揚げでバーベキュー!

    https://blogs.yahoo.co.jp/otabe017/41099417.html?__ysp=5Lqs5rWc6YGL5rK...

  118. 48718 匿名さん 2018/04/14 16:02:46

    高輪大好きっ子ちゃんのコメント

    1. 高輪大好きっ子ちゃんのコメント
  119. 48719 匿名さん 2018/04/14 16:03:02

    東京湾奥運河のシーバス(スズキ)を釣って食べてみた!

  120. 48720 匿名さん 2018/04/14 16:05:18

    ■夏の東京湾奥シーバス ~釣ったシーバスを食べてみる~ 

    1. ■夏の東京湾奥シーバス ~釣ったシーバス...
  121. 48721 匿名さん 2018/04/14 16:05:55

    >午後から仕事サボって久々にビール飲みながらランチした
    >相変わらず運河臭い!笑

    でしょうね

  122. 48722 匿名さん 2018/04/14 16:06:06

    >>48688 匿名さん

    いやー楽しそう!いよいよ水辺の魅力を知らしめる時が来ましたね。
    水際直結万歳!

  123. 48723 匿名さん 2018/04/14 16:07:44

    店がにぎわっている画像見りゃすべてが分かるわ。

    1. 店がにぎわっている画像見りゃすべてが分か...
  124. 48724 匿名さん 2018/04/14 16:11:04

    >>48708 匿名さん

    同意。

  125. 48725 匿名さん 2018/04/14 16:11:13

    結婚式やる人に失礼だわ

    1. 結婚式やる人に失礼だわ
  126. 48726 匿名さん 2018/04/14 16:13:09

    我慢出来ずに別人設定が出てきたな

    おやすみ

  127. 48727 匿名さん 2018/04/14 16:14:29

    >>48710 匿名さん

    あそこは確かに水の動きが鈍いから水質悪いかも

  128. 48728 匿名さん 2018/04/14 16:15:53

    >>48722

    ですねえ。最近寺田倉庫が元気がいいのでこれからますます
    いろんな事やるでしょうから楽しみです。

  129. 48729 匿名さん 2018/04/14 16:18:26

    >我慢出来ずに別人設定が出てきたな


    バーカ 設定じゃなく別人

  130. 48730 匿名さん 2018/04/14 16:21:24

    結局まとめると芝浦も港南も運河沿いは臭いから避けるべし。住むなら覚悟してして住め
    店を利用する位は可

    こんなところか

  131. 48731 匿名さん 2018/04/14 16:22:28

    >>48729

    恥ずかしい

  132. 48732 匿名さん 2018/04/14 16:22:28

    >>48725 匿名さん
    勝手に個人許可なくの写真アップロードするお前が失礼だろ。常識無さすぎです。流石、港南僻地クオリティ(笑)

  133. 48733 匿名さん 2018/04/14 16:23:56

    結局まとめると港南は水辺の風景が美しい

    3ヶ月ごとに大勢の人が集まるイベントがある

    飲食店は特に運河沿いの眺めが良い席は予約しないと入れない

    こんなところか

  134. 48734 匿名さん 2018/04/14 16:25:09

    >>48732

    バーカ、本人が自分でyoutubeで世界中に公開してる画像だよ。

  135. 48735 匿名さん 2018/04/14 16:26:59

    結局、ネガは綺麗な風景だと認めざるを得ない

    ありもしない臭い臭いを連発するのはその証拠

    1. 結局、ネガは綺麗な風景だと認めざるを得な...
  136. 48736 匿名さん 2018/04/14 16:28:16

    なんじゃこりゃ

    1. なんじゃこりゃ
  137. 48737 匿名さん 2018/04/14 16:28:45

    何の権限があって転載してんだ。まあ、バカにつける薬は無いので仕方ないが(笑)
    流石、港南僻地クオリティですね

  138. 48738 匿名さん 2018/04/14 16:31:10

    さすがに「別人」も引くやろ
    なんなら別人からも注意した方がいいんじゃないのか?

    1. さすがに「別人」も引くやろなんなら別人か...
  139. 48739 匿名さん 2018/04/14 16:32:57

    「只今転載についてググり中」のはず

  140. 48740 匿名さん 2018/04/14 16:35:05

    こういう水上パーティはネガさんの街では無理だろうなあ

    1. こういう水上パーティはネガさんの街では無...
  141. 48741 匿名さん 2018/04/14 16:37:37

    >>48734
    これで還暦か。稀に見るアホだな。

  142. 48742 匿名さん 2018/04/14 16:38:57

    さすがに別人さんもだんまりか。

  143. 48743 匿名さん 2018/04/14 16:39:42

    まあ、本当に別人ならこれには関わりたくないだろうな。

  144. 48744 匿名さん 2018/04/14 16:39:43

    >>48692

    TYハーバーって食べログ3.58なんだね。今度行ってみよ。

  145. 48745 匿名さん 2018/04/14 16:39:43

    >>48728 匿名さん

    リニア品川駅から徒歩で水辺の遊び!
    ここしか味わえない、そしてここに住まえば毎日がリゾート。
    水辺直結おおやけ園直結マンションならさらに良し!

  146. 48746 匿名さん 2018/04/14 16:41:32

    >>48734 匿名さん

    港南僻地の恥として魚拓にするわ(笑)

  147. 48747 匿名さん 2018/04/14 16:42:01

    >>48745

    こんばんは、おおやけ園さん!その通りですね。

    1. こんばんは、おおやけ園さん!その通りです...
  148. 48748 匿名さん 2018/04/14 16:43:29

    >おおやけ園直結マンションならさらに良し!


    おっしゃるとおり

    1. おっしゃるとおり
  149. 48749 匿名さん 2018/04/14 16:44:20

    これあかんやつや!

    1. これあかんやつや!
  150. 48750 匿名さん 2018/04/14 16:46:24

    運河沿いじゃない場所も景観が整っていて最高です。

    1. 運河沿いじゃない場所も景観が整っていて最...
  151. 48751 匿名さん 2018/04/14 16:47:10

    >>48728 匿名さん

    寺田倉庫さんに感謝です!
    水辺の価値を熟知しているから頼もしいです!

  152. 48752 匿名さん 2018/04/14 16:47:51

    窓に西日が あたる部屋は

    1. 窓に西日が あたる部屋は
  153. 48753 匿名さん 2018/04/14 16:48:48

    >>48744

    マジか

    1. マジか
  154. 48754 匿名さん 2018/04/14 16:49:38

    マジだよ

    1. マジだよ
  155. 48755 匿名さん 2018/04/14 16:52:00

    >>48751


    ですよね。

    1. ですよね。
  156. 48756 匿名さん 2018/04/14 16:52:07

    港南の僻地ってこんなやつばっかなの?(笑)

    1. 港南の僻地ってこんなやつばっかなの?(笑...
  157. 48757 匿名さん 2018/04/14 16:53:14

    水辺は最高です。アホネガは早く蓄膿症を治しましょう。

    1. 水辺は最高です。アホネガは早く蓄膿症を治...
  158. 48758 匿名さん 2018/04/14 16:53:44

    倉庫会社も著作権問題には敏感

    1. 倉庫会社も著作権問題には敏感
  159. 48759 匿名さん 2018/04/14 16:54:38

    港南の僻地に住んじゃうとこんな非常識になっちゃうの?

    1. 港南の僻地に住んじゃうとこんな非常識にな...
  160. 48760 匿名さん 2018/04/14 16:55:32

    >>48759
    ちょ、そうなったらヤバいよね

    1. ちょ、そうなったらヤバいよね
  161. 48761 匿名さん 2018/04/14 16:55:38

    魚拓にしておいたから安心して下さい。港南の僻地さん

  162. 48762 匿名さん 2018/04/14 16:56:14

    水辺を開発する事業者がもう一箇所くらい現れると良いのですが

    1. 水辺を開発する事業者がもう一箇所くらい現...
  163. 48763 匿名さん 2018/04/14 16:56:26

    正直、運河とかどーでも良いな(笑)

  164. 48764 匿名さん 2018/04/14 16:57:25

    バージンロードを歩く花嫁と、彼女を心配そうに見つめるお父さん。

    その後ろで二人を嬉しそうに見守るのは新婦の双子の妹さんで、そのとなりではお母さんが涙を拭っている。

    1. バージンロードを歩く花嫁と、彼女を心配そ...
  165. 48765 匿名さん 2018/04/14 16:58:23

    今日は港南のバカが釣れて楽しかったわ。
    (まさかあんなアホだとは思わなかったが)

    明日はローン本契約に銀行に行くので、寝るわ。チャオ

  166. 48766 匿名さん 2018/04/14 17:01:19

    >>48755 匿名さん

    お船が浮かぶ水辺たまりませんね〜
    ここにシームレス
    価値あるわ

  167. 48767 匿名さん 2018/04/14 17:01:48

    これ最高ですね。最近、どんどん人が増えてきていますが、運河ライトアップが始まったら
    ますます人が増えてくるでしょう。いよいよ品川人気が鉄板になって行きますね。

    1. これ最高ですね。最近、どんどん人が増えて...
  168. 48768 匿名さん 2018/04/14 17:03:43

    >>48766

    東京広しと言えど、マンションロビー前に船が停泊するマンションは
    ここだけでしょう。こんな非日常的景色の中で暮らせるのは良いものです。

  169. 48769 匿名さん 2018/04/14 17:04:31

    >>48763 匿名さん

    魅力がわからない人は数多お見合いタワマンへ選び放題だよーん

  170. 48770 匿名さん 2018/04/14 17:05:20

    >明日はローン本契約に銀行に行くので、寝るわ。チャオ



    早く寝ないと蓄膿が直らないよ

    1. 早く寝ないと蓄膿が直らないよ
  171. 48771 匿名さん 2018/04/14 17:07:08

    >>48765
    俺も港南がさすがにあそこまでアホとは・・・


    知ってたけどね


    お休み

  172. 48772 匿名さん 2018/04/14 17:08:09

    >>48767 匿名さん

    水辺直結の魅力に気付こう
    数に限りあり。

  173. 48773 匿名さん 2018/04/14 17:09:14

    >>48769

    同意。絶対に他のマンションでは手に入らないものがありますからね。

    1. 同意。絶対に他のマンションでは手に入らな...
  174. 48774 匿名さん 2018/04/14 17:10:38

    >>48768 匿名さん

    それには負けました、専用桟橋にも負けました。

  175. 48775 匿名さん 2018/04/14 17:11:56

    東京中どこを探してもこの眺めはここだけ。

    1. 東京中どこを探してもこの眺めはここだけ。
  176. 48776 匿名さん 2018/04/14 17:14:07

    ラグナタワーも最高です。

    1. ラグナタワーも最高です。
  177. 48777 匿名さん 2018/04/14 17:15:50

    ネガさん蓄のう症なんだ。臭い臭いいつまでも連発するからおかしいなと思ったら自分の鼻が臭かったというオチとは…

  178. 48778 匿名さん 2018/04/14 17:19:36

    >>48776 匿名さん

    駐車場の上は緑化ですよね。
    おおやけ園直結ってお得だね、港南さん!

  179. 48779 匿名さん 2018/04/14 17:24:50

    >>48771 匿名さん

    そう寝るのが一番
    ボキャ貧では勝ち目なし

  180. 48780 匿名さん 2018/04/14 17:36:45

    >>48779 匿名さん

    だね。世界から注目されてる品川の将来性も水辺の価値も分からない頭では話にならない。

  181. 48781 匿名さん 2018/04/14 17:38:47

    >>48778 匿名さん

    そう、公園直結はレアですね。

    1. そう、公園直結はレアですね。
  182. 48782 匿名さん 2018/04/14 17:40:14

    >>48779 匿名さん

    この人、何言われても同じこと何回も書き込みするしか能が無いみたい。まさにボキャ貧。笑

  183. 48783 匿名さん 2018/04/14 18:17:12

    港南・・

    1. 港南・・
  184. 48784 匿名さん 2018/04/14 22:27:59

    結局、運河の臭いが気になる人は港南に住まなかったらいいだけの話です。
    私ごとながら臭いが気になるのは年に数十回もありません。ご安心ください。

  185. 48785 住民板ユーザーさん1 2018/04/15 00:06:33

    運河が臭うっていってる人は、港南をなにも知らない人

    いくらネガしても、現地に来てみれば分かるよ
    良いところだからぜひ遊びに来てください

    ちなみに運河にはグッピーも沢山泳いでますよ
    水質改善プロジェクトのおかげでどんどん増えているそうです
    数年後には人も気持ちよく泳げるようになるのだとか
    (それはちょっと無理だと思うけど、そのレベルを目指してるそう)

  186. 48786 匿名さん 2018/04/15 00:16:22

    まあ港南がいくら頑張っても浜松町を超えることはないけどね。

  187. 48787 匿名さん 2018/04/15 00:17:37

    まあ港南がいくら頑張っても浜松町を超えることはないけどね。

  188. 48788 匿名さん 2018/04/15 00:18:52

    まあ港南がいくら頑張っても浜松町を超えることはないけどね。

  189. 48789 匿名さん 2018/04/15 00:19:54

    まあ港南がいくら頑張っても浜松町を超えることはないけどね。

  190. 48790 匿名さん 2018/04/15 00:21:37

    まあ港南がいくら頑張っても浜松町は超えられないよ

  191. 48791 住民板ユーザーさん1 2018/04/15 00:54:11

    別に超えたいなんて思ってないよ
    浜松町は緑が多くていい町だよね
    港南も道や教育施設がが整っていていい町ですよ
    みんなちがってみんないい

  192. 48792 匿名さん 2018/04/15 01:02:24

    >>48791
    何も知らねえオメーは黙ってろ
    オメーじゃねえ設定の奴がいつも文句言ってるんだよ

  193. 48793 匿名さん 2018/04/15 01:24:04

    >>48785
    この前ランニングで初めて行ったが、WCTの周りを走りながら誇張なく臭いなと思ったよ。湘南にはサーフィンでよく行くが気持ちのいい磯の香りではなく、港南の臭いは多分底泥かなんかからくるやつだと思いますよ。あそこに住んでしまうと、気にならないくらい鼻が機能停止するのかな?

  194. 48794 匿名さん 2018/04/15 01:31:22

    鼻が曲がるほど臭い、これからは航空路で大騒音、周りは港区の嫌悪施設集めた場所、住んでてたまに恥ずかしくなりませんか?友達とか呼べなそう。

  195. 48795 住民板ユーザーさん1 2018/04/15 01:49:31

    駅から遠くて申し訳ないので友達はあまり呼びませんけど、パーティールームに招待するとみんな喜んでくれます
    嫌悪施設にまさる要素が沢山ありますから
    あなたも友達がいたらぜひ招待されてみてください
    良さがわかると思いますよ

  196. 48796 住民板ユーザーさん1 2018/04/15 01:52:10

    ちなみに運河の臭さをアピールするより、水再生センターの臭さをネガしてほうが良いですよ
    あれは本当に臭いですから
    今日みたいに雨が沢山降った後は特に臭います

  197. 48797 匿名さん 2018/04/15 02:31:03

    港南の僻地の無断転載に関する言い訳はまだですか?

  198. 48798 匿名さん 2018/04/15 02:33:02

    アホネガがネットの片隅で憂さ晴らししている間にも
    どんどん品川の人気が上がる。


    住んでみたい街 品川の順位

    2016年 13位

    2017年 5位

    2018年 4位

     

    1. アホネガがネットの片隅で憂さ晴らししてい...
  199. 48799 匿名さん 2018/04/15 02:35:24

    港南4丁目は品川駅エリアとはゴメン認識してない。あそこは天王洲エリアだよね、どう見ても。で、天王洲の順位は?笑

  200. 48800 匿名さん 2018/04/15 02:38:54

    また、無断転載のペタペタが始まる予感(笑)

  201. 48801 匿名さん 2018/04/15 02:39:04

    そして当然ながら品川のランドマークマンションの中古市場での
    人気もいつまでたっても1位をキープ


    2011年度1位 ワールドシティタワーズ
    2012年度1位 ワールドシティタワーズ
    2013年度1位 ワールドシティタワーズ
    2014年度1位 ワールドシティタワーズ
    2015年度1位 広尾ガーデンヒルズ
    2016年度1位 ワールドシティタワーズ


    ネガが顔真っ赤にしてWCTの嘘デタラメを書き続けるのはこれが原因だな。

    1. そして当然ながら品川のランドマークマンシ...
  202. 48802 匿名さん 2018/04/15 02:40:00

    確かに、あの23区の嫌悪施設を一手に引き受けた日本一の嫌悪施設ビューを見たら内陸の友達も喜ぶとは思う。俺も一回はゴミ処理場、火力発電、コンクリート工場、コンテナ街をワンフレームで眺めて見たい興味はある。人生経験として。

  203. 48803 匿名さん 2018/04/15 02:41:01

    >港南4丁目は品川駅エリアとはゴメン認識してない。


    世の中の認識は品川だととっくに論破済み。たまには違うこと言えよ

     

    1. 世の中の認識は品川だととっくに論破済み。...
  204. 48804 匿名さん 2018/04/15 02:45:34

    >俺も一回はゴミ処理場、火力発電、コンクリート工場、コンテナ街をワンフレームで眺めて見たい興味はある。人生経験として。


    どうぞ。

    1. どうぞ。
  205. 48805 匿名さん 2018/04/15 02:48:26

    >鼻が曲がるほど臭い



    そんな場所で一流ファッションブランドの水上パーティやるんだ。へえ。
    ありえないわね。

     

    1. そんな場所で一流ファッションブランドの水...
  206. 48806 匿名さん 2018/04/15 02:51:52

    >鼻が曲がるほど臭い



    そんな場所で結婚式やるんだ。ありえないわね。

     https://www.yuen-w.com/single-post/2015/07/11/WEDDING-PARTY-TYHARBOR-R...

     

  207. 48807 匿名さん 2018/04/15 02:55:13

    ネガ完全に論破されてて笑える

  208. 48808 匿名さん 2018/04/15 03:01:26

    港南と芝浦どちらがいいですか?

  209. 48809 匿名さん 2018/04/15 03:03:26

    >>48808 匿名さん

    港南

    芝浦は小学校が荒れている

  210. 48810 匿名さん 2018/04/15 03:18:01

    以前運河が臭かったので改善しようとしているのは事実。
    水再生センターではなく、梅雨の時期の臭い、夏日が続いた日は臭うね。

  211. 48811 匿名さん 2018/04/15 03:22:41

    それは芝浦地区の話ね。

  212. 48812 匿名さん 2018/04/15 03:56:00

    >>48808 匿名さん
    両方ともアドレスが嫌過ぎますね。
    港南のオフィスにも、とりあえず用はないし。

  213. 48813 匿名さん 2018/04/15 05:28:13

    港南さんは水辺の魅力を伝ている
    ネガは他人様ドヤ顔物件ですら紹介できず妄想で喚くだけ。

  214. 48814 匿名さん 2018/04/15 05:37:52

    羽田線超えたら 臭いに決まってるだろ

    ツネシキ(^^)

  215. 48815 匿名さん 2018/04/15 05:52:04

    芝浦住民だが小学校を根拠もなくdisったWCT住民は許さない。謝るどころか開き直った態度は許せない。今後は徹底的にWCTをdisる事にした。こうなったのも全てお前らWCT住民が悪い。

  216. 48816 匿名さん 2018/04/15 05:58:00

    >>48815 匿名さん
    港南さんは芝浦含めて東京の他の街が嫌いな田舎者だから無視するのがいい。

  217. 48817 匿名さん 2018/04/15 05:59:51

    >>48815 匿名さん

    ごめん、私も同じ芝浦住みですけど
    本当に荒れてるって聞いたこと無いの?
    近隣の中学生に芝浦小出身者の評判聞いてごらん?
    おしゃべりが止まらないのも授業中にウロウロしてるのもみんな芝浦小出身者だよ

  218. 48818 住民板ユーザーさん1 2018/04/15 06:20:23

    港南を擁護する人は全員WCT住民扱いなのはなぜ?

  219. 48819 匿名さん 2018/04/15 06:24:56

    >>48818 住民板ユーザーさん1さん
    で、あなたは何者?

  220. 48820 匿名さん 2018/04/15 06:26:45

    >>48818 住民板ユーザーさん1さん

    港南を擁護するのはいいけど他地区をdisるのはいただけないね。

  221. 48821 匿名さん 2018/04/15 06:27:04

    >>48817 匿名さん

    非芝浦、非港南の一人芝居乙。そんな都合よく芝浦住民は突然現れない。芝浦住民になりすまして港南ネガして荒そうとしてるのがチョンバレだからアホは去れ。

  222. 48822 匿名さん 2018/04/15 06:33:03

    港南民 車も買えず 港南から移住も出来ず 

  223. 48823 住民板ユーザーさん1 2018/04/15 06:35:30

    >>48819 匿名さん

    私はWCTじゃない港南の住民

    芝浦小が荒れているって言うのは私も聞いたことある

  224. 48824 匿名さん 2018/04/15 06:46:17

    港南運河が臭いってのは俺も聞いたことがある

  225. 48825 匿名さん 2018/04/15 06:46:47

    港南アホネガがマヌケすぎて笑える

  226. 48826 匿名さん 2018/04/15 06:49:06

    こういう事やるから嫌われるんだよ

    1. こういう事やるから嫌われるんだよ
  227. 48827 匿名さん 2018/04/15 06:50:58

    これも港南の僻地さんのコメントみたいですね。
    常識がなさ過ぎてびっくりしました。

    1. これも港南の僻地さんのコメントみたいです...
  228. 48828 住民板ユーザーさん1 2018/04/15 06:53:22

    >>48826 匿名さん

    えっ?なんで?
    私、ずっとこの名前で変えてないからどこに住んでるかわかるでしょ?分からなかったら遡ってみてね

  229. 48829 匿名さん 2018/04/15 06:54:52

    >>48828
    さすがに頭悪すぎ

  230. 48830 住民板ユーザーさん1 2018/04/15 07:36:48

    >>48829 匿名さん
    だからなんで?どこがおかしい?

  231. 48831 マンション検討中さん 2018/04/15 07:52:37

    港南のラリ坊、まだやってるのか

  232. 48832 匿名さん 2018/04/15 08:38:15

    港南ポジが1人じゃないと分かって、アホ猿が港南ネガを増やそうと必死だが、
    猿だけに誰にでも分かる猿芝居 笑

  233. 48833 匿名さん 2018/04/15 08:39:46

    >>48829

    今日の昼からここまで港南住民も芝浦住民も
    書き込んでないってことは分かるね

  234. 48834 匿名さん 2018/04/15 08:45:01

    >>48831

    もう10年以上やってるのに何をいまさら

  235. 48835 匿名さん 2018/04/15 08:58:23

    結局、港南のアホと自称別の港南民、自称芝浦住民だけが実在の小学校を名指しでディスってる構図。

    自称芝浦住民が成りすましだとすると

    港南のアホともう一人の別の港南民だけが仲良く実在の小学校を名指しでディスってる。


    港南民になると他をディスらずにいられないのか。

  236. 48836 匿名さん 2018/04/15 09:03:22

    最初に芝浦と港南どっちが良いかを聞かれてるんだから、どちらかをディスることになるでしょ

    港南ネガはネガ仲間を増やしたいのかもしれないけど、ここでの書き込みをすればするほど滑稽な姿を露にしてるだけ

  237. 48837 匿名さん 2018/04/15 09:05:02

    >>48836
    >最初に芝浦と港南どっちが良いかを聞かれてるんだから、どちらかをディスることになるでしょ


    これが港南理論

  238. 48838 匿名さん 2018/04/15 09:08:10

    >>48837 匿名さん

    どちらも良いけど、こちらの方がさらにいい

    みたいな物言いはできないんですね。東京嫌いな港南さんには。

  239. 48839 匿名さん 2018/04/15 09:09:14

    >>48836

    そういうことだね。港南ネガして複数のポジにコテンパンにされたので
    港南ネガを増やそうと自分で釣り針を垂らして自分で食いつく自作自演で、
    他のレスつくの待ってるが、自分の書き込みに即レスして、すぐに自演だと
    見抜かれるアホ。

    1. そういうことだね。港南ネガして複数のポジ...
  240. 48840 匿名さん 2018/04/15 09:10:38

    ひとついえるのは48809は”港南住民”では無いし、それに対して怒っている
    ”芝浦住民”も芝浦住民ではないということ。

  241. 48841 匿名さん 2018/04/15 09:12:06

    今度は 住民板ユーザーさん1 が消えて更に別の港南民同士設定でやりとりしてるのか

  242. 48842 匿名さん 2018/04/15 09:12:49

    芝浦も港南も高所得者地域だから、小学校が荒れているという話は聞いたことが無い。
    さらに言うなら芝浦も中学に上がれば港南中学校区。港南住民が芝浦小をDisるのは
    ブーメラン。それを知らずに自作自演してるのは地域の事情を知らないアホ。

  243. 48843 匿名さん 2018/04/15 09:13:22

    いい加減、アホの港南をたしなめるまともな港南民は登場しないのか

  244. 48844 匿名さん 2018/04/15 09:13:53

    本当の芝浦住民ならそれを証明しないと話にならないな。

  245. 48845 匿名さん 2018/04/15 09:15:03

    >>48843


    港南住民と芝浦住民のやり取りを全部自分で書く非住民のお前が一番アホだろ

  246. 48846 匿名さん 2018/04/15 09:17:51

    >>48845
    全く見当違いだな

  247. 48847 匿名さん 2018/04/15 09:22:37

    >>48842 匿名さん

    芝浦小の子がみんな港南中に行くと思ってるの?それこそ実情を分かってないね

    荒れるって言ってもヤンキーとかそういうことじゃないよ
    親の所得と学歴が高いからこそ起こる問題だよ

  248. 48848 匿名さん 2018/04/15 09:24:13

    港南擁護してたこいつの立場が・・・
    可哀想に

    1. 港南擁護してたこいつの立場が・・・可哀想...
  249. 48849 匿名さん 2018/04/15 09:26:09

    >>48842
    >>48847

    互いに納得いくまでやりとりしろ

  250. 48850 住民板ユーザーさん1 2018/04/15 09:30:21

    >>48848 匿名さん

    良いのよ
    別に誰かを守りたい訳じゃなくて、自分の住む町を悪く言われたくないだけどからさ

    ついでに証拠です

    1. 良いのよ別に誰かを守りたい訳じゃなくて、...
  251. 48851 匿名さん 2018/04/15 09:33:26

    >>48842
    >>48845

    >>48850: 住民板ユーザーさん1

    これ見てコメント

  252. 48852 匿名さん 2018/04/15 10:11:38

    大崎民だけど、何を優先するかなんて、人それぞれでしょ。
    私は駅近がいいから、品川ならWCTよりもVタワーがいいし、田町ならアイランドやGFTよりもカテリーナ三田の方が興味ある。
    浜松町は、荒れる元だから止めときますが、運が好きの人ならまるっきし逆を選ぶだろうしね。

  253. 48853 匿名さん 2018/04/15 11:08:52

    シティタワー品川住民だと分かったとたん、港南住民=WCT住民だと思い込んでた
    自分が全否定されショックを受けて黙り込む港南ネガ。

  254. 48854 匿名さん 2018/04/15 11:11:48

    シティタワー品川住民、ラグナタワー住民、WCT住民、CMT住民、、、山手線スレは品川田町に占領されました。

  255. 48855 匿名さん 2018/04/15 11:15:39

    いやいや、港南住民の一人がCT品川だってのは2週間くらい前に特定されてるし、港南住民が一人とは誰も思っていない。
    ちなみに、CT品川住民は桜の時期にこのスレに大量のラグナ写真を貼りまくる迷惑行為を自白している。
    港南底辺の自覚はあって、高値で売り抜けたいと思ってるから、WCTやラグナの写真をペタペタしまくってる異常な人がCT品川さんだと私は踏んでるよ。

  256. 48856 住民板ユーザーさん1 2018/04/15 11:22:58

    >>48855 匿名さん

    それは私じゃありません
    写真を貼ったのはこれが初めてです

  257. 48857 住民板ユーザーさん1 2018/04/15 11:41:36

    >>45826 住民板ユーザーさん1さん

    遡って確認してみたけど、私が初めて書いたのがこれですね
    もう桜も終わりそうな頃でしたよ

  258. 48858 名無しさん 2018/04/15 11:51:00

    >>48853 匿名さん
    キチガイて自覚あるもんなの?

  259. 48859 匿名さん 2018/04/15 11:51:03

    >>48855

    その通り。写真貼ってるのは48856さんじゃなく私です。

  260. 48860 匿名さん 2018/04/15 11:53:13

    どーでもいいけど、港南ネガさんはサウスゲートスレを同じネタで荒らすのはやめましょう

  261. 48861 匿名さん 2018/04/15 11:54:06

    結局、知能が低いネガはやり込められてしまうな

  262. 48862 匿名さん 2018/04/15 12:03:24

    自分も写真貼ってますよ。天王洲の写真ね。WCTからの眺望写真は別人です。

  263. 48863 匿名さん 2018/04/15 13:13:21

    いまの山手線で新駅ができる品川や港南抜きに話はできないから品川の話が中心になるのはしょうがない。

  264. 48864 匿名さん 2018/04/15 13:18:09

    >>48863 匿名さん

    そもそも新駅の住所が港南だしね

  265. 48865 匿名さん 2018/04/15 13:37:30

    駅力を語るなら全国区リニア品川駅になる、品川駅は港南にある、港南には水辺がありそれに寄り添うタワマンがある。港南が話題になるのは至極当然である。
    ネガは別スレ立てよう

    リニアが来ない駅スレ
    お見合い自慢スレ
    直結、シームレス禁句スレ
    永久眺望以外タワマンスレ

  266. 48866 匿名さん 2018/04/15 13:40:15

    >>48863 匿名さん
    それはあるけどね。一つの再開発としても絶対的に最大の再開発ではあるから。でそこのアドレスが港南だからって、端から恥の1㎞以上はるか離れた場所が同等かいな?東京で例えれば、東京駅も八王子駅も同じ東京都アドレスと言い張るようなもの。(ちょっと大袈裟ですが)

  267. 48867 匿名さん 2018/04/15 13:42:39

    >>48865 匿名さん
    眺望を愛する僻地スレ作れば?

  268. 48868 匿名さん 2018/04/15 14:03:56

    >>48856 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんだ。>>46982でラグナ写真を貼りまくってたのを認めたCT品川住民とは別人なんだね。
    どの写真貼ったの?

  269. 48869 匿名さん 2018/04/15 14:09:00

    ごめん、ごめん。
    貼ったのはCT品川のゴミ出し注意の看板ね。
    住んでるマンション証明したけりゃ、掲載日の記載が有る管理組合からの掲示物とかにしなきゃ意味ないですよ。

  270. 48870 匿名さん 2018/04/15 15:29:30

    >>48866

    まあ、たとえばNHKは渋谷のNHKスタジオとNHK自身が言ってるが、渋谷駅からNHK玄関まで
    徒歩距離では1kmはあるし、都庁は新宿にあると言うが新宿駅からは徒歩距離で800mは離れてる。
    サンシャイン水族館は池袋駅からやはり1kmは離れてる。
    浜松町住民が芝公園普段使いできるできないで喧嘩してたが、浜松町駅から芝公園入り口まで
    700m。公園の中までだとあはり1km近い。でも、駅力の強い大きな駅はそんなもんだわ。
    目白の住民が東京芸術劇場語ったら違和感あるが、やっぱり距離は同じ1km。ようするに駅力
    の問題。別に港南の人がターミナル品川駅の再開発語っても何も問題ないだろね。

  271. 48871 匿名 2018/04/15 15:39:00

    >>48870 匿名さん
    違うな。そこまでが一帯なのかどうかだな。

  272. 48872 匿名さん 2018/04/15 15:47:28

    >>48871 匿名さん

    どの記事見ても扱いは一帯。

    1. どの記事見ても扱いは一帯。
  273. 48873 匿名さん 2018/04/15 15:49:35

    >>48871 匿名さん

    一般の認識は一帯のようだ。

    1. 一般の認識は一帯のようだ。
  274. 48874 匿名さん 2018/04/15 15:51:37

    これも一帯扱い

    1. これも一帯扱い
  275. 48875 匿名 2018/04/15 16:00:40

    要するにだよ、君の言う目白なんだよね。品川と僻地の関係なんて。何せバスに愛されたマンションですから。

  276. 48876 匿名さん 2018/04/15 16:42:56

    羽田線超えたマンション(笑)

  277. 48877 匿名さん 2018/04/15 22:53:04

    運河沿いのライトアップ始まるとさらに人が増えてくるでしょうね

    1. 運河沿いのライトアップ始まるとさらに人が...
  278. 48878 匿名さん 2018/04/15 23:12:49

    一帯、僻地、普段使い、徒歩圏とか基準が無いものでネガもポジも言い合ってもキリがない。
    事実は、港南4で最も有名なWCTから品川駅港南口まで徒歩距離で約1km、高輪口まで約1.2km、新駅まで約1.5kmといったところか。
    正確な距離は誰か計測してくれ。

  279. 48879 匿名さん 2018/04/15 23:25:51

    山手線で1kmは、駅と駅の距離。
    電車で2分くらいだと思うが、歩くと13分くらいでしょうか。
    新駅と品川駅は1km以下だと思うし。
    さすがに1㎞外では厳しくないですか。

  280. 48880 匿名さん 2018/04/15 23:30:40

    広範囲OKなら芝浦も品川物件になりますね。

  281. 48881 匿名さん 2018/04/15 23:32:58

    世の中が港南のタワーマンションを品川駅物件扱いしてるのだから、それで良いと思いますが。

  282. 48882 匿名さん 2018/04/15 23:35:18

    個人の判断はいろいろだろう。しかし、それをここにしつこく書いても世論が変わるわけじゃないので意味がない。

  283. 48883 匿名さん 2018/04/16 00:23:01

    >>48878
    そのWCTに息子一家が住んでいるが

    実際は、住民の4割弱が徒歩3~4分のモノレールで浜松町へ
    健康の為に徒歩11~12分の品川駅に向かうのもおり
    多くは棟前から品川駅へシャトルバスを利用するが
    出勤時は7分ごとで満席超です。

    最初は値上がり時に売却の予定だったが
    孫の学校も公園も近く、便利で離れられなくなったとか。

  284. 48884 匿名さん 2018/04/16 00:36:26

    >>48883 匿名さん

    そこに見解の相違がありそう。
    外野は駅距離だけ見て不便だろうと言う。
    住民は離れられないくらい便利と言う。
    便利とは通勤だけじゃなく、
    子供の学校、遊び場、日常の買い物、その他。
    実際の生活感として便利なら
    外野席がいろいろ言っても無意味。

  285. 48885 匿名さん 2018/04/16 00:44:11

    港南ってどの辺りですか? (E滑走路はまだ未定です)

    1. 港南ってどの辺りですか? (E滑走路はま...
  286. 48886 匿名さん 2018/04/16 01:16:33

    >>48884 匿名さん

    まあそうだね、駅近に住みたい人は大きい駅は避ける。大きい駅に住みたい人は多少の駅遠は許容。
    しかし、最近の傾向は都心のターミナル駅嗜好が強まっていることは確か。

  287. 48887 匿名さん 2018/04/16 02:44:41

    将来的にE滑走路ができれば港南も影響あるのでしょうか。C滑走路着陸機に乗るの楽しみです。着陸の50秒前に港南付近を通過します。新着陸航路は港南にとってプラスでしかないと思います。

  288. 48888 匿名さん 2018/04/16 02:48:43

    >>48887 匿名さん

    可能性の話はキリがない。

  289. 48889 匿名さん 2018/04/16 02:55:19



    渋谷駅の周りに住むくらいならまだ港南口の駅近の方がいいなあ。

  290. 48890 匿名さん 2018/04/16 03:05:10

    港南口の駅近ならセーフ

    羽田線越えてる 港南は…w

  291. 48891 匿名さん 2018/04/16 03:10:33

    >>48890 匿名さん

    港南に住むということは駅徒歩10分かそれ以上に住むということ。どうせなら中途半端じゃなくて眺望が良く公園直結の方が価値が高い。そして港南マンションのうち4割はWCT。それが嫌で駅近嗜好なら品川は選べない。

    1. 港南に住むということは駅徒歩10分かそれ...
  292. 48892 匿名さん 2018/04/16 03:19:59

    >>48644 匿名さん

    その円の中でかつ、山手線内側中央線南側が理想的な都心の住まいと言えますね。

  293. 48893 匿名 2018/04/16 03:29:05

    >>48889 匿名さん
    そりゃそうでしょう。同じ金額で面積が3分の1しか買えないんですから。

  294. 48894 匿名 2018/04/16 03:30:34

    >>48891 匿名さん
    その結果、みな港南を選ばないから安い価格で取引されてるんだよ。

  295. 48895 匿名さん 2018/04/16 03:46:17

    >>48894 匿名さん

    それは違うな。安い=コスパがいいから大人気。便利で価格が安いほど人気になる。

    1. それは違うな。安い=コスパがいいから大人...
  296. 48896 匿名さん 2018/04/16 03:49:13

    >>48894 匿名さん

    安いから選ぶ人が多いんだよ。結果的に分譲から12-13年も経つのに、分譲価格を3割から4割上回る値段で取り引きされる。
    それでも最近の新築よりは安いという理想的展開。

    1. 安いから選ぶ人が多いんだよ。結果的に分譲...
  297. 48897 匿名さん 2018/04/16 03:50:48

    >みな港南を選ばないから安い価格で取引されてるんだよ。


    矛盾してますよ。みな選ばないのなら安い価格だろうがなんだろうが取り引きが成立しない。

  298. 48898 匿名さん 2018/04/16 03:57:36

    >>48891 匿名さん

    見事に 赤がボーダーライン(羽田線)だとわかるww

  299. 48899 マンション検討中さん 2018/04/16 03:58:56

    >>48896 匿名さん
    徒歩15分のクソ物件に住みたい奴なんかいないよ(^^)

  300. 48900 マンション検討中さん 2018/04/16 04:00:12

    >>48891 匿名さん
    主観的なアホはタチが悪い

  301. 48901 匿名さん 2018/04/16 04:05:39

    >>48892
    要は首都高都心環状線の内側
    大手町、銀座、日本橋、日比谷、虎ノ門、新橋、霞ヶ関etc
    ここが都心of都心

    1. 要は首都高都心環状線の内側大手町、銀座、...
  302. 48902 匿名さん 2018/04/16 04:06:49

    >>48899 マンション検討中さん

    残念

    1. 残念
  303. 48903 匿名さん 2018/04/16 04:08:30

    ワールドシティタワーズ安くないです。私は買えません。

  304. 48904 匿名さん 2018/04/16 04:10:00

    >>48901 匿名さん

    国会議事堂は都心じゃないのか…

  305. 48905 匿名さん 2018/04/16 04:10:28

    >>48901 匿名さん
    これは良い定義ですね。
    この中の緑のある場所に住めれば最高。
    ただまぁ高いので、現実的には日本橋あたりが妥協ラインかな。

  306. 48906 匿名さん 2018/04/16 04:14:29

    ワールドシティタワーズは取り引きが成立する件数では都内トップクラスですよ。毎年、年間で40件くらいが成約してます。特にこの春は引き合いが多かったですね。品川で各種の再開発が進むにつれて、人気が高まっている感じです。

  307. 48907 匿名さん 2018/04/16 04:16:22

    >>48905 匿名さん

    この辺がいいかな。

    1. この辺がいいかな。
  308. 48908 匿名さん 2018/04/16 04:18:03

    >>48907 匿名さん
    芝公園徒歩圏内、いいですよね〜

  309. 48909 匿名さん 2018/04/16 04:23:29

    虹橋上からWCT見ると外観がおもちゃみたいにちゃちいのなW W W

  310. 48910 匿名さん 2018/04/16 04:30:12

    >>48909 匿名さん

    1.5kmも離れた場所から見えるのがすごい。

  311. 48911 匿名さん 2018/04/16 04:42:29

    >>48901
    山手線の内側でなく、都心環状線の内側という表現使わせて頂きます。
    内側住みです。

  312. 48912 匿名さん 2018/04/16 04:53:35

    >>48909
    一番大きいのはどこでしょうか。

  313. 48913 匿名さん 2018/04/16 05:47:42

    団地群という言葉がピタリとハマるWCT

  314. 48914 匿名さん 2018/04/16 05:52:09

    >>48911 匿名さん
    その内側かつ、高級ブランドマンション・駅近・大規模公園帯の中・再開発商業地至便、こういう条件を満たすマンションに住みたいですね。

  315. 48915 匿名さん 2018/04/16 05:56:01

    >>48901 匿名さん
    この範囲のうち、港区部分は違和感が。
    まあ、何を持って都心と言うかだけど。

  316. 48916 匿名さん 2018/04/16 06:05:22

    港区の中心は東京タワーですからあってるのでは。
    まぁ六本木方面も含めた方がいいのは同意。
    南側はこれでいいと思いますが。

  317. 48917 匿名さん 2018/04/16 06:07:18

    >>48916 匿名さん

    いや、芝公園から浜松町の辺りまで都心の中心と言われても違和感しかない。

  318. 48918 匿名さん 2018/04/16 06:15:48

    まあ港区の区役所は浜松町だけどね。港区の中心駅は浜松町じゃない気がする

  319. 48919 匿名さん 2018/04/16 06:37:11

    >>48915 匿名さん
    確かに港区には違和感

    某水没マンションの奴が喜んで作った絵だろうなw

  320. 48920 匿名 2018/04/16 06:56:49

    >>48906 匿名さん
    毎年2%以上の人が新たに売りたいマンションってなかなか無いよね。みんな何でそんなに売りたいんだろうね。

  321. 48921 匿名さん 2018/04/16 06:59:19

    大規模公園帯の中、、
    公園直結と書けず
    ご苦労さん

  322. 48922 匿名さん 2018/04/16 07:02:09

    皆さん相変わらず浜松町に目が向き過ぎているからそういう考え方になるのですよ。
    虎ノ門〜新橋辺りがその地図の大半を占めているというのにね。。。

  323. 48923 匿名さん 2018/04/16 07:03:31

    新橋とか芝はセレブ感が全く感じられないな。
    その方面、映画 三丁目の夕日でも貧乏感溢れる地域としてdisられてたし。
    と田舎成城住民にすら見下されてた。

  324. 48924 匿名さん 2018/04/16 07:06:32

    セレブなんて言い回し久しぶりに聞いたなあ

  325. 48925 匿名さん 2018/04/16 07:10:24

    浜松町なんて江戸を代表する貧民窟だしね。
    今でも嫌悪施設に囲まれたような土地

  326. 48926 匿名さん 2018/04/16 07:16:20

    芝公園でも東麻布アドレス、三田アドレスは芝公園至近で良い。芝公園アドレス、芝大門アドレスもまあまあ。浜松町アドレスは芝公園地域だろうけど違う雰囲気な感じ。

  327. 48927 匿名さん 2018/04/16 07:23:41


    急にどうしたの。

  328. 48928 匿名さん 2018/04/16 07:28:41

    ここの掲示板に浜松町が急伸するのを気に入らない人が数名いますね。いいんですけど物件ないですよ。虎ノ門は近いけど高そう。結局、港南に落ち着かざるをえないのではないでしょうか。WCT1階のマルエツなんて結構品ぞろえもよくて安いです。チーズとかワインの種類も豊富でパーティーの買い出しもできます。

  329. 48929 匿名さん 2018/04/16 07:40:03

    芝公園エリアに住まいたい人は浜松町に物件がなくても東麻布・三田・芝公園・愛宕・神谷町などには色々中古が出てますから、そちらも一緒に探してみるといいですよ。

  330. 48930 匿名さん 2018/04/16 07:47:03

    浜松町は新橋ほどではないにしろ、昼飯1コイン(500円)サラリーマン族のイメージが強くて貧乏くさい街のイメージ。
    実力より低く見られ、損してるアドレス。
    不動産価値なんてものは、それ自体が持つ実力よりイメージ先行だから、まずはブランド力向上に努める必要がある。

  331. 48931 匿名さん 2018/04/16 07:51:20

    >>48930
    新橋や浜松町は新築の大型物件がホントにないんです。虎ノ門で計画があるくらいです。ブランド力が上がるようなことがあれば坪単価も上昇しそうでこわいです。

  332. 48932 匿名さん 2018/04/16 08:04:56

    >>48930 匿名さん
    実力より下に見られてるなら住んでる人にとっては最高だよね
    値段安く住めるわけだし

  333. 48933 匿名さん 2018/04/16 08:06:04

    人気は高いが価値は低い
    それが駅遠物件

  334. 48934 匿名さん 2018/04/16 08:10:39

    港南のこと?

  335. 48935 匿名さん 2018/04/16 09:07:10

    >>48911
    私、港区ですが浜松町ではありません。
    皆さんが言ってるほど浜松町は悪い町ではありませんよ。
    結構変わると思うのですが、開発内容は某スレにお任せします♪

  336. 48936 匿名さん 2018/04/16 09:55:06

    もう7時か

    1. もう7時か
  337. 48937 匿名さん 2018/04/16 10:05:21

    港区の内陸西側って地下鉄駅空白地帯でバス必須エリアだって知ってた?

    1. 港区の内陸西側って地下鉄駅空白地帯でバス...
  338. 48938 匿名さん 2018/04/16 10:09:52

    >>48930

    浜松町ってイメージ悪いと言うより、モノレール駅くらいしかイメージが無い。有名企業が
    あるわけでも無いし、これといって何にもないというのがイメージ。

  339. 48939 匿名さん 2018/04/16 10:11:41

    田舎もんの持ってるイメージなんて知らんがな

  340. 48940 匿名さん 2018/04/16 10:12:26

    浜松町と言って思い出すもの、的な山手線ゲームやったら、一番難しそうなお題だな。

  341. 48941 匿名さん 2018/04/16 10:13:59

    浜松町で思い出すもの

    モノレール、貿易センタービル、芝離宮、、、、無理めで芝公園、浜離宮、、、、うーん。。。

  342. 48942 匿名さん 2018/04/16 10:15:24

    浜松町は東京タワー、芝公園、増上寺、羽田空港、くらいしか思いつかないな。
    モノレールって最初から言える人は通。
    再開発で今後15年くらいは楽しめるエリアではあるけどね。

  343. 48943 匿名さん 2018/04/16 10:16:53

    >モノレールって最初から言える人は通。

    いや、浜松町と言えばモノレール

  344. 48944 匿名さん 2018/04/16 10:17:22

    マクロミル調査、駅(街)のイメージ

    1. マクロミル調査、駅(街)のイメージ
  345. 48945 匿名さん 2018/04/16 10:18:29

    >>48937
    大江戸線ができて六本木や麻布から浜松町につながったので便利になりましたよ。

  346. 48946 匿名さん 2018/04/16 10:18:29

    >>48942 匿名さん

    モノレールより先に空港を思い出す人は少ないんじゃない?
    そもそも、浜松町に住んでる人は羽田に行くのにモノレールには乗らずに、自家用車かタクシーで行きそうだけどね。

  347. 48947 匿名さん 2018/04/16 10:18:53

    その他の項目

    1. その他の項目
  348. 48948 匿名さん 2018/04/16 10:20:47

    >>48939 匿名さん
    私だったら浜松町で思い出すものと言えば、再開発と皆様のあこがれの象徴パークコート浜離宮ザタワーかな。

  349. 48949 匿名さん 2018/04/16 10:22:41

    その他

    1. その他
  350. 48950 匿名さん 2018/04/16 10:24:06

    浜松町は存在感薄くていいんだよ
    別に注目されたって特に良いことない

  351. 48951 匿名さん 2018/04/16 10:25:16

    >>48950
    それは言える

  352. 48952 匿名さん 2018/04/16 11:33:07

    >>48944 匿名さん

    調査対象にさえも選ばれない浜松町
    現状はそんなレベルだよね。 笑

  353. 48953 匿名さん 2018/04/16 11:49:19

    よ~く考えよぉ~♪ お金は大事だよぉ~♪

    このご時世、子々孫々買った家に永遠住み続ける訳ではない。
    今の事だけではなく売る時の事も考えよう!

  354. 48954 匿名さん 2018/04/16 11:49:55

    >>48952
    そこで競ってほしい訳じゃないから港南のアホみたいな事いうのやめなよ
    港南のアホと勘違いされるで

  355. 48955 匿名さん 2018/04/16 11:57:02

    >>48952
    >現状はそんなレベルだよね。 笑


    10年以上前のアンケートらしいよ
    引っかかっておいて「笑」に意味があるかどうか分からないけど

  356. 48956 匿名さん 2018/04/16 12:35:22

    昔から人気がなかった浜松町

  357. 48957 匿名さん 2018/04/16 12:42:42

    >>48944


    池袋=汚い、治安が悪い

    かわいそうにどんなイメージだよ


  358. 48958 匿名さん 2018/04/16 12:46:44

    住みやすい点
    ビジネスタウンであり平日はビジネスマンで賑わう反面、土日はとても静かで住みやすく感じる。居酒屋を中心とした飲食店、徒歩10分圏内にスーパーもあり、食事にも困らない。JR、地下鉄、モノレールが通っており、どこに行くにも便利な場所である。
    オフィス街という事で平日はサラリーマンやOLの利用が多いですが、休日は人の流れが止まる事からゆったりと飲食店を利用したり、外出のしやすい環境になっていました。山手線京浜東北線の両路線が使えるので、交通手段の選択肢を広げられたのが良かったです。
    首都圏の主要な地域であれば、だいたいの場合は電車の乗り換えなしか1回乗り換えるだけで出かけられる。空港に行くにも新幹線に乗るにもアクセスが良い。土日はとても静か。

    住みにくい点
    良い点でもあるが、ビジネスマン、居酒屋が多いことから平日は夜遅くまで賑やかで、12時を越えても盛り上がった人たちの叫び声が聞こえることがある。逆に土日は飲食店も閉めているところが多く、お店が限られる。
    スーパーや薬局は点在していましたが、小規模の店舗が多くて品揃えに物足りなさを感じる事がありました。また飲食店によっては休日を休業としていたので、スポットとしては規模が狭まる印象を受けていました。曜日に限らず車の通行量は多かったです。
    住宅の多い地域ではないため、スーパーが意外と少なく、品揃えや価格の面でも良いとは言えない。また、100円ショップが身近にないことが意外と不便。土日は休みの飲食店が多い。

  359. 48959 匿名さん 2018/04/16 13:12:27

    なんだ。
    ほとぼりが冷めたとたん、また浜松町disり始めてるじゃん、WCTくん。

    浜松町駅から徒歩7分の芝公園を浜松町民が普段使いすることに最後まで粘着して拒絶してた理由、そろそろスルーせずに教えてよー (⌒▽⌒)

  360. 48960 匿名さん 2018/04/16 13:29:51

    ってか浜松町っておっさんのイメージ。この間、家買える途中で腹減ったから浜松町あたりでなんか食うかと車停めて店探したけどサラリーマン向けの安い飲み屋だらけでロクな店が無かったから、諦めて車に戻って三田の馴染みの店まで行くことにした。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-05-16 13:03:44
      山手線駅以外(有明や豊洲等)の話はスレチ?
      1. はい、あまり興味がないので話に出さないで欲しい
        100%
      2. いいえ、下位互換としての比較対象なので構わない
        0%
      8票 
    [PR] 周辺の物件
    ピアース世田谷上町レジデンス
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    [PR] 東京都の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸