東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-10 13:42:16
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/





口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 44517 匿名さん 2018/03/20 10:13:10

    >>44512
    つまりこれからは、浜松町、田町、大崎、五反田といったランク上位に入っていないJRの更に一番利便性の高い山手線の駅の再開発の多い渋谷~東京のエリアの駅が人気になるということですね。
    既に品川票に入ってる気もしますが。
    1~3駅でターミナルに行けるのは理想ですが、乗り換えて地下鉄よりダイレクトに山手線の方が何倍も便利でしょう。

  2. 44518 匿名さん 2018/03/20 10:20:25

    >>44517

    JRと地下鉄、地下鉄って地下にあるから実は地上入り口からホームまでかなり遠い。
    それと、品川駅港南口からホームまでって意外と近い。測ってみたら160mくらい。
    文句言う距離ではないね。

  3. 44519 匿名さん 2018/03/20 10:23:54

    >>44516
    港南さんが大好きな3流マスコミ記事により、品川駅含め港南は品川区に編入されました!
    おめでとうございます。

  4. 44520 匿名さん 2018/03/20 10:55:16

    >>44517
    便利なのは京浜東北も使える山手線東側
    北千住も赤羽も武蔵小杉も、東京駅と品川駅に出やすくなってから人気が出た
    山手線で伸びそうなのは神田・秋葉原エリアと浜松町・田町エリア
    西側はどこも厳しいように思う

  5. 44521 匿名さん 2018/03/20 11:09:43

    >>44520
    京浜東北線が無くても大崎、五反田は東京にも品川にも出やすいだろ。本数は少なくなるけど、3分待ちか2分待ちかで気にするレベルじゃない。
    まぁ神田、秋葉原の方が東京駅に近い分、品川駅に近い大崎、五反田より上の気もするが、似たようなものでしょ。

  6. 44522 匿名さん 2018/03/20 11:28:48

    >>44521
    これからは東京駅・品川駅両方に近い事が最重要
    それに加えて日比谷・銀座・日本橋・虎ノ門辺りも抑えてれば堅いかな

  7. 44523 匿名さん 2018/03/20 11:36:02

    港南は安いだけがメリットですよね。新築もないから衰退しそう

  8. 44524 匿名さん 2018/03/20 11:38:51

    >>44522
    つまり、PC浜離宮とツインパが最強ツートップと。まぁ異論は無いよ。

  9. 44525 匿名さん 2018/03/20 11:43:35

    いよいよ品川にどれだけアクセスが良いかが不動産価値に影響を与え始めましたね。

  10. 44526 匿名さん 2018/03/20 11:49:24

    >>44523 匿名さん

    そう思いたい気持ちはわかります。

    1. そう思いたい気持ちはわかります。
  11. 44527 匿名さん 2018/03/20 12:12:06

    【浜松町~品川の番付】
    西横綱:PC浜離宮
    東横綱:ツインパークス
    西大関:カテリーナ三田
    東大関:品川Vタワー

    ここまでは異論は無いと思うけど、東関脇をグローヴにするかコスポリ辺りにするかWCTにするか意見が分かれるだろうね。西関脇は逆に空席かまさかのクレスト芝?

  12. 44528 匿名さん 2018/03/20 12:27:51

    そんな可笑しな番付に名前出されてツインパも浜離宮も迷惑だろうな

  13. 44529 匿名さん 2018/03/20 12:40:11

    >>44526 匿名さん
    確かに港南は安さが売りですね。坪300でも普通にありそう。虎ノ門÷5 浜松町÷2 が目安です

  14. 44530 匿名さん 2018/03/20 13:12:59

    >>44526 匿名さん
    ダントツの安さだな。コーナン

  15. 44531 匿名さん 2018/03/20 13:36:21

    品川~浜松町でマンション番付ですが
    立地No.1は高輪のペアシティ、高級感は三田綱町の どれかじゃないかな。浜松町物件や港南物件がトップになるのはあり得ない

  16. 44532 匿名さん 2018/03/20 13:42:06

    浜松町ポジってギリギリの予算で買ったからこんなに必死なのかね。
    向こうのスレで頑張ってきて。

  17. 44533 匿名さん 2018/03/20 13:56:30

    必死なのは港南民ですよね。浜松町なんてワンルームしかない

  18. 44534 匿名さん 2018/03/20 14:05:12

    港南への嫉妬がすごい

  19. 44535 匿名さん 2018/03/20 14:07:59

    確かに港南は安いから人気ですね。飛行機の騒音は激しくなりそうです。

  20. 44536 匿名さん 2018/03/20 14:11:10

    >>44535 匿名さん

    安いのは港南ではなくて、港南の駅遠ですな。

  21. 44537 匿名さん 2018/03/20 14:19:11

    港南で耳栓屋やヘルメット屋を開けば今後儲かりそうです。

  22. 44538 匿名さん 2018/03/20 14:25:33

    今日も美味しくお肉を頂けたのは港南サマのおかげなんですね。
    他にも数多くの嫌悪施設を全て引き取って下さり感謝しています。

  23. 44539 匿名さん 2018/03/20 14:28:04

    住みたい街上位のランドマークマンション、スゴイ人気ですね。

    1. 住みたい街上位のランドマークマンション、...
  24. 44540 匿名さん 2018/03/20 14:30:58

    >港南への嫉妬がすごい


    そりゃこんだけ取り上げられたらしょうがないね。
    一種の有名税。

    1. そりゃこんだけ取り上げられたらしょうがな...
  25. 44541 匿名さん 2018/03/20 14:40:58

    >>44540 匿名さん
    そうですよね。港南に生活利便施設がないのが問題です。専門家はよくわかっておられます

  26. 44542 匿名さん 2018/03/20 14:41:05

    そのうち、飛行機通過ネタで何度も取り上げられますよ。

    数ある山手線駅の中で、
    飛行機新ルートの悪影響を一番受けることになるのは品川駅。

  27. 44543 匿名さん 2018/03/20 14:45:39

    >>44540 匿名さん
    これ、要約すると、品川駅エリアは発展しますね。ってことと、港南エリアは生活が不便で、生活利便施設が求められてるって書いてあるの?
    まずバス便ってだけで不便の極みだから、生活利便施設ぐらいはしっかり整備してあげて欲しい。

  28. 44544 匿名さん 2018/03/20 14:57:47

    ネガネタはすべて逆になるからネガが嬉しいw

    1. ネガネタはすべて逆になるからネガが嬉しい...
  29. 44545 匿名さん 2018/03/20 15:02:53

    品川駅周辺の不動産投資市況

    JR山手線横須賀線東海道本線、京浜急行本線とさらに東海道新幹線が乗り入れる都内有数のターミナル駅・品川駅周辺の街が「品川」です。東京のマンション経営や不動産投資において、最も注目を集めるエリアのひとつといえる品川駅周辺の不動産市況について解説します。


    1990年代のウォーターフロントで一気に発展した街

    品川は江戸時代、東海道第一の宿場町として栄え、明治時代になると品川駅東側の埋立て地に造船所、東海道線の貨物ヤード、倉庫などが建設され、以降、品川は東京の物流拠点として発展してきました。品川が、現在の「住みたい街ランキング」上位に食い込む街へと変貌するきっかけになったのが、1990年代前半に行われた東品川二丁目の再開発事業「天王洲アイル開発計画」でした。ここは昭和初期の埋立てにより品川と陸続きになった地域で、かつては町工場と中小倉庫の集まる土地でした。それが「ウォーターフロントの先駆け」と言われた再開発により、高層オフィスビルや高層マンションが立ち並ぶ先進的な湾岸エリアに生まれ変わりました。

    続けて1990年代後半に港南二丁目の再開発事業「品川駅東地区再開発地区計画」が行われ、旧国鉄の貨物ヤード跡地や倉庫街が、現在の高層オフィスが立ち並ぶオフィス街に生まれ変わりました。再開発で変貌した港南エリアはオフィスビル、商業施設、マンションが集まった先進的で開放的な「湾岸エリアの街」になっています。港南エリアは公園を始め家族連れで休日を楽しめるスポットも多く、近年は職住近接の住環境を求めるビジネスマン層のファミリーマンション居住人気が高まっていると言われています。


    大規模再開発で都市機能と住宅地機能の集中する街


    品川開発プロジェクト始動を機に、品川の港南エリアは職住近接の住環境を求めるビジネスマン層のファミリーマンション居住人気が高まっていると言われていますが、その理由は次の2つに集約できそうです。

    1つ目は交通アクセスの良さです。例えば、山手・京浜東北線で東京駅まで約10分、山手線で新宿まで約20分と、都心主要駅へのアクセスの良さが抜群です。また、羽田空港までは約30分、成田空港までは約1時間でアクセスできる便利さです。新幹線の停車駅であることも魅力です。出張の多いビジネスマンにとって、新幹線や羽田・成田空港を容易に利用できる品川の立地には計り知れない交通のメリットがあるようです。

    2つ目は暮らしやすさです。品川駅港南口には、駅ビルの「エキュート品川」「アトレ品川」などの商業施設があり、港南エリアの各所にスーパーが点在しています。さらに京浜急行北品川駅周辺には、東海道第一の宿場町として栄えた品川宿の面影を残す「北品川三商店街」(北品川商店街、京急新馬場商店街、北品川本通り商店会)があり、値段が安い庶民的な買い物スポットとして人気を集めています。このように、「通勤に便利、出張に便利、暮らしに便利と三拍子揃っているのがビジネスマン層の居住人気上昇の理由」(不動産業界関係者)と言われています。

    2020年の東京五輪開催に合わせた山手線新駅開業、品川開発プロジェクト始動、2027年のリニア中央新幹線始発駅開業、国際的なビジネス・文化交流拠点形成など、街の発展を予測させる話題に事欠かないのが品川と言えます。
    そうした勢いがあるせいか、新築で購入したマンションが幾らで売れたかを示す直近の「マンションPBR」は、品川の場合1.30で表参道の1.33に次ぐ高さで、入居需要の高さを物語っています。「将来性を買って投資するなら今が旬」の街と言えそうです。

  30. 44546 匿名さん 2018/03/20 15:10:20

    これからはやっぱイチオシは品川でしょうなあ。新駅、リニア始発駅ができる経済効果は
    やはりとてつもなくデカイと言わざるを得ない。

  31. 44547 匿名さん 2018/03/20 15:14:26

    新航路のせいで高輪でさえも買う気がしないのに港南なんて論外だわ

  32. 44548 匿名さん 2018/03/20 15:22:09

    >>44516 匿名さん
    芝浦から文京区に引っ越しました。スレ違いですがおすすめです。

  33. 44549 匿名さん 2018/03/20 16:04:40

    やはり新駅には大きい商業施設ができるんでしょうね。品川にマイナスポイントはほぼないと言われる所以ですね。

  34. 44550 匿名さん 2018/03/20 16:17:55

    品川駅ぶっちぎり!
    その他の駅たち頑張れや!

  35. 44551 匿名さん 2018/03/20 17:13:04

    品川は、これだけ注目されていれば流石に発展せざるを得ないでしょ。ここで無駄に逆張る必要なくない?そして新駅の発展は品川の利益。

  36. 44552 匿名さん 2018/03/20 17:57:35

    住むためのマンション。
    一番大切なのは住環境。

    車輪を出した飛行機が騒音や排ガスを撒き散らしながら
    低空で飛ぶ街のマンションを買う人こそ
    逆張り。

  37. 44553 匿名さん 2018/03/20 23:09:09

    >>44552 匿名さん

    世の中、逆張りの人だらけ?

    1. 世の中、逆張りの人だらけ?
  38. 44554 匿名さん 2018/03/20 23:12:35

    >>44553 匿名さん
    また庶民のデータ持ってきて。あなたクラスにはピッタリですよ。港南が。

  39. 44555 匿名さん 2018/03/20 23:20:08

    原宿ー代々木間のマンションって、どんな評価になるのでしょうか??

  40. 44556 匿名さん 2018/03/20 23:26:05

    >>44553 匿名さん
    4位から9位は差はないんだね。
    3位と4位は大きいけど。

  41. 44557 匿名さん 2018/03/20 23:57:13

    リニア談合の起訴決まったみたいだけど建設工事って続行してるの?

  42. 44558 匿名さん 2018/03/21 00:39:06

    >>44555 匿名さん

    渋谷区は良いと思いますよ。
    もともと高いですが再開発もあるし渋谷エリアも捨てたもんじゃないかと。
    東急さんの本気に期待したい。

  43. 44559 匿名さん 2018/03/21 01:05:50

    東京カンテイ

    山手線ファミリーマンション
    売り希望平均坪単価

    1原宿
    2渋谷
    3恵比寿
    4東京
    5浜松町
    6大崎
    7品川

    これがしっくりくる。
    品川はこれから上がりそうですね。

  44. 44560 匿名さん 2018/03/21 01:21:17

    ここの掲示板は品川それも港南エリアがほとんどですね。しかも同じネタばかり。以前は浜松町とかもあったのですが議論は終了しています。住みたい街2位と恵比寿とかどうでしょうか?

  45. 44561 匿名さん 2018/03/21 01:28:43

    >>44560 匿名さん
    たまにしか見ないけどほぼ港南の書き込みなんだよな。承認要求を押さえられないのだろう。掲示板中毒だな。

  46. 44562 匿名さん 2018/03/21 01:35:55

    >>44560 匿名さん

    恵比寿いいですね。
    代官山、中目黒、広尾にも散歩がてら行けますから飽きない街って感じ。

  47. 44563 匿名さん 2018/03/21 01:50:08

    >44559
    目黒がないよ。少なくとも大崎よりは上でしょ

  48. 44564 匿名さん 2018/03/21 02:05:11

    >>44563 匿名さん

    目黒は田町、新宿よりも坪単価が下でした。
    東京カンテイさんに聞いてみて下さい。

  49. 44565 匿名さん 2018/03/21 02:07:27

    恵比寿良いけど、駅近に良いマンションないですよね。広尾や代官山に寄ってしまっている印象。

  50. 44566 匿名さん 2018/03/21 02:15:10

    >>44565 匿名さん

    恵比寿は徒歩5分〜10分あたりが住む環境が良いね。
    プラウド、ブリリア、パークコート、グランドメゾン、ガーデンテラスとか。
    プラウド恵比寿南は少し近すぎな感じ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-05-16 13:03:44
      山手線駅以外(有明や豊洲等)の話はスレチ?
      1. はい、あまり興味がないので話に出さないで欲しい
        100%
      2. いいえ、下位互換としての比較対象なので構わない
        0%
      8票 
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    クレストプライムシティ南砂

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸