東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-10 11:40:44
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/





口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 43045 匿名さん 2018/03/10 08:36:43

    こうやって成りすまして他地域をネガるわけですね。

  2. 43046 匿名さん 2018/03/10 08:39:10

    >>43044
    頭の中を一旦スーパーから離して考えてみるべし。

    ・・・・・・・・
    ウチの近所にゃショボいスーパーしかねえからなあ。
    かと言ってセレブでもないので銀座まで行ってデパ地下で優雅に買い物って訳にもいかないしな。
    ・・・・・・・・

    銀座というのは距離の事と金額の事が掛かってる訳。
    別に近所のスーパーと銀座のスーパーの話じゃないって事よ。

    それを「銀座にスーパーなんてあったっけ?大きいのあったっけ??」
    って躓いてるから簡単な話が分からないんだよ。

  3. 43047 匿名さん 2018/03/10 09:04:13

    他人のことなのに何故か必死にフォロー
    おおやけえんの頃から何も進歩してないね

  4. 43048 匿名さん 2018/03/10 09:06:46

    >>43046 匿名さん
    必死過ぎてキモい

  5. 43049 匿名さん 2018/03/10 09:09:18

    再開発って人工的で綺麗な街になるだけだと魅力がない。ある程度猥雑な雰囲気が残っている方が魅力がある。六本木とか恵比寿とかね。浜松町も猥雑な雰囲気と再開発で綺麗になる部分が混ざった良い具合になる予感がする。

  6. 43050 匿名さん 2018/03/10 09:12:56

    おおやけえんの時も、公共の公園という意味でおおやけということばと公園が掛かってるとかわけわからんこと言ってたよね
    しかも何故か言った本人じゃなく、他人なのに

  7. 43051 匿名さん 2018/03/10 09:15:55

    >>43047
    >他人のことなのに何故か必死にフォロー

    アホに分かるように説明するのを何故か書き手を「フォロー」してる事に
    しようとしても無駄でっせ。

  8. 43052 匿名さん 2018/03/10 09:17:33

    >>43050

    それは知らん。
    俺が判断するからどの辺りの書き込みか教えてくれ。

  9. 43053 匿名さん 2018/03/10 09:19:26

    たぶん、在宅係長はまだ理解出来てないと思う

  10. 43054 匿名さん 2018/03/10 09:20:16

    >>43051 匿名さん
    ミニスーパーしかなくて食料品買うのが不便だが、毎日銀座行くのはダルい。って言ってるだけじゃん。
    それ以上でもそれ以下でもない。
    金額の事も掛かってるとか他人が意味不明なことを付け足す必要はないと思うけど。

  11. 43055 匿名さん 2018/03/10 09:23:02

    >>43054

    >>43041
    >>43044
    を参照のこと

  12. 43056 匿名さん 2018/03/10 09:23:14

    住人に成りすましてネガろうとして即バレとかダサすぎる

  13. 43057 匿名さん 2018/03/10 09:46:24

    マンションの提供公園を公園シームレスと言うアッ○ォーがいるからねぇ
    おおやけの園と教えてあげたまでね。

    公園シームレスの希少タワマン
    緑水公園シームレスのWCTや東品川海上公園シームレスのラグナタワーのこと。

    水辺や公園がシームレスの希少価値の話しになると顔真っ赤っかになる方がいる。
    落ち着いてね^ - ^


  14. 43058 匿名さん 2018/03/10 09:48:50

    言い訳重ねるほど惨めになるから黙ってた方が良いと思うよ

  15. 43059 匿名さん 2018/03/10 09:55:12

    >>43057 匿名さん
    誰も興味がない希少価値を顔真っ赤になって主張してる人がいるだけでしょ

  16. 43060 匿名さん 2018/03/10 09:58:00

    >>43059 匿名さん

    落ち着いてね^_^

  17. 43061 匿名さん 2018/03/10 10:04:58

    自作自演に成りすましに忙しそうですね

  18. 43062 匿名さん 2018/03/10 10:05:14

    >>43059
    いるねえ。出張自慢に失敗し、在宅勤務自慢に失敗したお方が・・・

  19. 43063 匿名さん 2018/03/10 10:07:49

    >>43060

    >>43061さんに見抜かれてるみたいですよ

  20. 43064 匿名さん 2018/03/10 10:09:43

    >>43062 匿名さん

    落ち着いて、他人を合体するなよ。

  21. 43065 匿名さん 2018/03/10 10:16:22

    >>43064
    おや、おじさんはどっちの人って設定なの?
    いい歳こいて出張ばかりで地方周りさせられてる人?
    それともつい在宅勤務を自慢してしまった下っ端の人?

  22. 43066 匿名さん 2018/03/10 10:32:30

    只今言い訳考え中

  23. 43067 匿名さん 2018/03/10 11:26:49

    >>43044 匿名さん

    銀座まで行くならそれはデパ地下

  24. 43068 匿名さん 2018/03/10 11:29:51

    浜松町は生活は不便なのは確かですね。

  25. 43069 匿名さん 2018/03/10 11:36:46

    山手線内で生活便利なところは少ない
    便利なのは、大崎、五反田、目黒と大塚、巣鴨あたりかな。
    一番便利なのは大塚?

  26. 43070 匿名さん 2018/03/10 11:44:01

    成りすましてネガるほど浜松町に嫉妬してるということはわかりました

  27. 43071 匿名さん 2018/03/10 11:57:03

    >>43069 匿名さん

    都心に近くて生活をするための店も多いのは、やはり芝浦から港南だね。

  28. 43072 匿名さん 2018/03/10 12:00:23

    浜松町なら芝公園に近い大門あたりなら。線路沿いはパス。

  29. 43073 匿名さん 2018/03/10 12:19:03

    日比谷通りより上の地域なら土下座しても住みたいけど、日比谷通りの下の地域は小汚いからね。特に、浜松町周辺は

  30. 43074 匿名さん 2018/03/10 12:20:16

    浜松町・東京三大スラム「芝新網町」


    芝新網町江戸期 現在、浜松町3・4、海岸通1

  31. 43075 匿名さん 2018/03/10 12:26:40

    このスレは浜松町より格下の地域にお住いの人達も多いから可哀想だよ

  32. 43076 匿名さん 2018/03/10 12:34:09

    >>43073 匿名さん
    土下座なんかしないで無理せず自分の経済力に見合った場所に住めばいいと思うよ。

  33. 43077 匿名さん 2018/03/10 12:39:14

    浜松町は魅力的じゃないな。ブランドも無いし便利でもないし駅力も弱い。浜松町の売りって何?

  34. 43078 匿名さん 2018/03/10 12:40:43

    東京タワー(笑)

  35. 43079 匿名さん 2018/03/10 12:52:24

    浜松町関係者のポジショントーク(笑)

    42674: 匿名さん  [2018-03-06 00:15:18]
    >>42663
    信頼性と言われてもね。素人が勝手に考えた評価軸だし。
    でもマンションで最も大事な立地の評価としては、「駅の交通利便性×駅距離×住環境」ってまずまず納得感のある軸じゃない?他に何かある?
    点の付け方は23区の物件を母数にイメージして、適当に付けただけですが。例えば、駅の交通利便性ならこんな感じ。

    【駅の交通利便性】
    ・10…東京
    ・9…新宿、品川、上野、池袋、渋谷、浜松町
    ・8…秋葉原、有楽町、新橋、代々木、目黒、恵比寿、田町、神田
    ・7…他山手線駅、山手線内側中央線駅(地下鉄接続有り)
    ・6…山手線内側の中央線駅(単独)、山手線内側の地下鉄駅(2路線以上)
    ・5…山手線内側の地下鉄駅(1路線)、山手線外側の地下鉄駅(2路線以上)
    ・4…山手線外側の地下鉄駅(1路線)、私鉄駅(急行停車)
    ・3以下…私鉄駅(普通のみ停車) ※路線と都心までの所要時間による

  36. 43080 匿名さん 2018/03/10 13:52:39

    >>43077 匿名さん
    おれ浜松町だけど、別に特別な魅力があるとは思ってない。
    多くを求めない人にとっては意外と住みやすいことくらいかな。
    ブランド地域でもなんでもないから値段も安いしね。
    浜松町で高いとか言ってる人は港区住めないでしょ。

  37. 43081 匿名さん 2018/03/10 14:07:28

    そう、浜松町はそもそも安い。だからあの線路沿いマンションは割高じゃないの?ということになる。

  38. 43082 匿名さん 2018/03/10 14:16:55

    日比谷通りで分けるのかー
    俺とは価値観が合わないな

  39. 43083 匿名さん 2018/03/10 14:17:13

    【駅の交通利便性】
    ・10…東京 新宿
    ・9…品川、池袋、渋谷、
    ・8…秋葉原、有楽町、新橋、代々木、目黒、恵比寿、田町、神田、上野、浜松町

    こんな感じだろうな。しかし、駅の徒歩圏内に高級住宅地があるのは品川と恵比寿くらいか。

  40. 43084 匿名さん 2018/03/10 14:17:32

    いや、あのマンションも別にそんなに高くないよ。
    六本木周辺ののパークコートの値段見たことある?
    今のご時世じゃ妥当だよ。
    世間がそう思ってるから完売したんだと思うけど。
    さっきも言ったけど、浜松町のパークコートでそんなに割高だと思うならもう港区に出来る高級タワーマンションは一生買えない人生と思った方がいいかな。

  41. 43085 匿名さん 2018/03/10 14:35:45

    3.11のことを思い出すと、帰宅困難度や安全性についても考慮すべきように思う。

  42. 43086 匿名さん 2018/03/10 14:38:42

    >>43084

    浜松町の線路沿いにしては高い。

  43. 43087 匿名さん 2018/03/10 14:41:09

    線路脇の物件の話はいいよ。興味ないから。

  44. 43088 匿名さん 2018/03/10 14:46:12

    >>43087 匿名さん
    線路脇って特大ブーメランじゃね?


  45. 43089 匿名さん 2018/03/10 14:48:45

    山手線 中古マンション相場ランキング

    1. 山手線 中古マンション相場ランキング
  46. 43090 匿名さん 2018/03/10 14:50:24

    >>43086 匿名さん
    おれは逆にマンション周囲の環境がいまいちなお陰であの安い値段で買えるんだと感じるけどね。
    それこそ周囲の環境まで完璧ならもっと高くなってしまうよ。
    そもそも割高と考える人が多いなら完売しないんじゃないのかな。
    地域が近いせいかドゥトゥールの広告よく見かけるけど、あーいう何年も売れ残ってるような物件は割高って言われても仕方ないけどね。

  47. 43091 匿名さん 2018/03/10 14:54:55

    他のみんなは浜松町自体の話をしているのに、なぜか港南さんだけは執拗にパークコート浜離宮のネガに勤しむだけなのは面白いやりとりですねえ

    手に取るようにわかります、そのお気持ち

  48. 43092 匿名さん 2018/03/10 14:55:41

    浜松町はね、単身赴任者の仮住まいとか1LDK、2LDKクラス、面積で言えば60平米までの
    賃貸需要は旺盛なんだけど、中古マンションのファミリー向けは人気無いんだよね。
    面白いことに、少し南に下った第一京浜の西側の芝、芝大門のほうに行くとファミリー
    にも人気がある。

  49. 43093 匿名さん 2018/03/10 14:57:00

    >>43090

    もしツインパークスが新築ならパークコートよりツインパかね?

  50. 43094 匿名さん 2018/03/10 14:57:51

    港南さん。
    浜離宮のお話はウィンドウショッピング程度にしておきなさい。
    羨ましい気持ちは自己増幅するので歯止めが効かなくなりますよ。

  51. 43095 匿名さん 2018/03/10 15:02:01

    >>43092

    便利だし単身だと環境関係ないしね。圧倒的に1K、1LDK、2LDKまでの賃貸が多い。


    https://suumo.jp/chintai/tokyo/ek_31160/

  52. 43096 匿名さん 2018/03/10 15:02:57

    >>43093 匿名さん
    んー、それはどうだろうな
    たしかにツインパの方が複合開発で周囲は綺麗だし、浜離宮の眺望も抜群ではあるけど
    でもパークコートの方は港区山手線内側っていう絶対的なブランドがあるしね
    ツインパの場所は分類的には湾岸埋立地になるだろうし、厳密に言えばパークコートのとこも元々は埋立地なのかもしれないけど
    おれはどっちもどっちかなと思ってます

  53. 43097 匿名さん 2018/03/10 15:04:04

    >>43092

    芝公園のプラウドあたりならいいかな。増上寺の近くとかあっちなら住んでみたい。

  54. 43098 匿名さん 2018/03/10 15:04:47

    日比谷通りより上ってwww

    日比谷通りの西側のことだと思うけど、埋め立て地だぞw

    恥ずかしい奴だなあ

  55. 43099 匿名さん 2018/03/10 15:06:02

    >>43093

    前景は圧倒的にツインパークス。周囲も再開発地域内に立地する。パークコートは将来
    変わるのかもしれないけど周囲が殺風景過ぎ。

  56. 43100 匿名さん 2018/03/10 15:06:55

    実は虎ノ門あたりまで全部埋立地なんですよね。

  57. 43101 匿名さん 2018/03/10 15:09:01

    >>43073
    内容は置いておいて、北のことを上、南のことを下と表現する人は学が無いなぁと思います。

  58. 43102 匿名さん 2018/03/10 15:10:12

    我慢できなくなって浜離宮から出てきましたね(笑)

  59. 43103 匿名さん 2018/03/10 15:11:04

    嗚咽と嘔吐と思い込む在宅係長といいどうなってんだよ

  60. 43104 匿名さん 2018/03/10 15:12:27

    ここで浜離宮の話は凄い盛り上がりますね。
    向こうのスレがネガまみれなのと何らかの関係がありそうですね。

  61. 43105 匿名さん 2018/03/10 15:14:27

    >>43103 匿名さん

    嘔吐を飲み込んでいるんだと思いますよ。
    これ以上便汁運河をよごすといけないので。

  62. 43106 匿名さん 2018/03/10 15:15:00

    浜松町の売りって何?買い物は不便だし、さして浜松町駅の駅力が強いわけでも無いし、
    周辺環境はお世辞にも良いとは言えないし。口コミサイトで見るとこんな感じなんだけどね。
    良い点は山手線浜松町駅の便利さを挙げているけど、やっぱり圧倒的に買い物が不便みたい。
    良い点を教えてくださいな。


    ・土日にお店がしまる。家賃が高い。西側の山手線地域には遠くていかなくなってしまっている。平日夜は酔っ払いが多い。

    ・私の住んでいたエリアにスーパーなどの大型店舗がなかったこと。コンビニは多くあったのですが、価格のことを考えるとスーパー等でお手頃に手に入る場所が少なかったです。

    ・場所によりますが、山手線、第一京浜、首都高が近くにあったので、騒音の問題はありました。あとビジネス街なので、大きなスーパーがないのが若干不便さを感じるポイントでした。

    ・土日は、結構人が少なくて怖い時もあった。オフィス街だったので、スーパーとかが近くになくて、残念でした!

    ・遊べる公園や大型施設など、子供も十分に満足できるようなところを作って頂けると充実して住みやすいです。

    ・遊びやイベントに関してはあまり多くの施設があるわけではないので満足度は高くありません。しかし山手線は移動しやすい路線なので大きな不満ではないです。

    ・『買い物 』に関して、日用品が購入できるようなスーパーはほとんどありませんので住民はコンビニで済ませてしまいます。

  63. 43107 匿名さん 2018/03/10 15:15:32

    >>43104 匿名さん
    完売した検討スレで延々とアンチやってる人って本当にやばいよね

  64. 43108 匿名さん 2018/03/10 15:18:13

    恵比寿・広尾・代官山・白金エリアならお任せください

  65. 43109 匿名さん 2018/03/10 15:18:42

    浜松町の売り=東京タワーが見える!

  66. 43110 匿名さん 2018/03/10 15:19:17

    >>43106 匿名さん
    その口コミサイト教えて、参考にしたい

  67. 43111 匿名さん 2018/03/10 15:20:51

    >>43107 匿名さん

    湊タワー民、白金タワー民、芝浦民が次々と…笑

  68. 43112 匿名さん 2018/03/10 15:22:07

    >>43110 匿名さん

    浜松町 住みやすさ

    で検索するといくつか出てくる。
    スマイティとか。

  69. 43113 匿名さん 2018/03/10 15:25:34

    浜松町の良さを語れる人はいないの?

  70. 43114 匿名さん 2018/03/10 15:27:51

    浜離宮スレで写真ペタペタしかできないんですよ

  71. 43115 匿名さん 2018/03/10 15:28:28

    >>43106
    浜松町の交通利便性は高いだろ。メトロが無いのが残念だが。
    山手線
    京浜東北線
    ・モノレール
    大江戸線
    浅草線

    新幹線は東京と品川まですぐ。飛行機は羽田、成田まで直通で行ける。
    山手線内側は大江戸線で六本木や新宿に東西方向に行ける。場所によっては芝公園or御成門から三田が線使えるので、南北方向にも強い。
    実距離も築地、銀座、日比谷、虎ノ門、竹芝等の再開発地区に近い。

    スーパーはPC浜離宮に入る予定じゃなかったっけ?生活としてはこれからの街ですね。

  72. 43116 匿名さん 2018/03/10 15:30:41

    ポイントは交通利便性、周辺の生活環境、日常の買い物、教育子育て環境、公園や広場、閑静さ、洒落た店の多さ、映画や観劇などのエンタメなんかだけど、浜松町は何が長所?浜松町の人はいるみたいだから教えてください。

  73. 43117 匿名さん 2018/03/10 15:32:17

    >>43115 匿名さん

    やっぱり、交通利便なとこくらいですかね。浜松町に住む意味は。

  74. 43118 匿名さん 2018/03/10 15:32:31

    >>43113 匿名さん
    分譲マンション自体がないに等しいからスレタイ的にも難しいでしょうね。
    パークコート浜離宮が竣工してしばらくしてから彼らに聞くのが一番でしょう。お金もたっぷり持ってるだろうし魅力を問うには最適だと思います。

  75. 43119 匿名さん 2018/03/10 15:32:52

    新橋駅、浜松町駅が徒歩10分以内、両方の駅を使えると路線数がかなり多い
    24時間やってるマルエツ、ドンキホーテも徒歩で行けるので買い物を不便と感じたことがない
    銀座を使いやすいことは魅力的なのかなって思う
    まぁ上記のことは浜松町エリアでも銀座寄りに住んでるかどうかで意見が変わるだろうけどね
    再開発とかもあるけどあまり興味がない、完成する頃まで住んでるかわからないし

  76. 43120 匿名さん 2018/03/10 15:36:57

    >>43118 匿名さん

    お金持ってる人の価値観で話されても、港南さんにはつらいだけだよ。
    もっとレベルを落としてあげないと。
    港南さんはWCTと条件が酷似しているミナトフロントタワーの人と話したいんじゃないかな。

  77. 43121 匿名さん 2018/03/10 15:39:01

    >>43118 匿名さん

    そうか。まだマンション完成してないから住んでない。実際はよく知らないのか。そりゃそうですね。

  78. 43122 マンション検討中さん 2018/03/10 15:40:22

    浜松町は都心に近く交通利便性が高いのでDINKSには理想的だろうね。たとえば旦那さんが大手町で奥さんが六本木だったとしても両方とも通いやすい。でも子供ができたら芝浦や港南の方が暮らしやすいだろうね。

  79. 43123 匿名さん 2018/03/10 15:41:43

    >>43116せっかくだから答えてあげる
    交通利便性→浜松町のみの利用なら平凡、新橋駅や汐留駅を使える物件なら最強レベル
    周辺の生活環境→何が聞きたいのかよくわからない
    日常の買い物→スーパーはあるので特に不満はない
    教育子育て環境→普通?
    公園や広場→地域のママ友達は芝公園に集まる習慣があるらしい
    閑静さ→普通?物件によっては高速が近かったり線路が近かったりで外に出たらうるさいかも?
    洒落た店の多さ→洒落た店もあるし小汚い店もある
    映画や観劇などのエンタメ→映画は日比谷ミッドタウン、演劇は見ないから詳しくないけど新橋演舞場や電通の四季劇場、竹芝の劇団四季とかがあるんじゃないのかな

  80. 43124 匿名さん 2018/03/10 15:42:09

    浜松町の街自体には特に魅力は無いな。
    野村の再開発で変わるか知らんが、それも湾岸サイドだし。
    結局、都心に住んでるって自己満だけかもな。

  81. 43125 匿名さん 2018/03/10 15:45:35

    >>43123 匿名さん

    うーむ、あまり便利そうじゃないですかね。芝公園とか日比谷とか歩いたら遠いし。普通サイズのスーパーはどこですか?

  82. 43126 匿名さん 2018/03/10 15:48:25

    >>43113 匿名さん
    ペラペラと自慢話を書き続けるのはどっかのアホだけだよ
    皆さん謙虚なんです

  83. 43127 匿名さん 2018/03/10 15:51:15

    >>43125 匿名さん
    日比谷までは歩くと20分くらいかかるからさすがに遠いですね。
    芝公園の遊具エリアは徒歩10分くらい。
    普通サイズってどのくらいなのかがわからない。

  84. 43128 匿名さん 2018/03/10 15:52:30

    >>43123
    新橋・汐留使えるメリットって何よ?浜松町との差は、ゆりかもめ東海道線横須賀線銀座線くらいだろ。
    銀座線は浜松町側からだとかなり遠いし、ほとんどの駅は浅草線山手線大江戸線で補完されてる。
    東海道や横須賀線で川崎や横浜に行くなら、よほど急いでない限り、浜松町から京浜東北線で座って行くでしょ。急いでりゃ品川で乗り換えればいいし。
    ゆりかもめでお台場に行けるくらいじゃない?それも再開発で竹芝とデッキでつながれば、歩いて竹芝まで行けばいい。

  85. 43129 匿名さん 2018/03/10 15:52:39

    >>43125 匿名さん
    駅まで15分かかる場所に住んでる人もいるのにちょっと失礼ですよあなた

  86. 43130 匿名さん 2018/03/10 15:53:22

    浜松町駅からの計算ですか。

  87. 43131 匿名さん 2018/03/10 15:55:49

    >>43130 匿名さん
    ですよ。
    港南さんが憧れる浜離宮からだと芝公園は歩いて7、8分くらいでしょう。

  88. 43132 匿名さん 2018/03/10 15:56:35

    >>43127 匿名さん

    マルエツプチみたいなのじゃない大きいスーパーのことじゃないの?

  89. 43133 匿名さん 2018/03/10 15:57:02

    >>43128 匿名さん
    メリットも何も普通に使える路線増えたら便利でしょ。
    横浜に行く人は、とか銀座線は遠いとかそんな細かい話は知らん。

  90. 43134 匿名さん 2018/03/10 15:58:25

    >>43127 匿名さん

    ママ友会をわざわざ徒歩十分かかる公園でやるんですかね。

  91. 43135 匿名さん 2018/03/10 15:59:29

    >>43132 匿名さん
    それなら大きいスーパーはないですね。
    600平米?のマルエツプチがあるだけです。
    特に買い物で困ったことはないですかね。

  92. 43136 匿名さん 2018/03/10 16:00:39

    浜松町の良さ、あまり出てきませんね。
    住んでる人がいなければ知らないのはしょうがないですが。

  93. 43137 匿名さん 2018/03/10 16:01:49

    >>43134 匿名さん
    おれは行ってないからどんな感じなのか知らないけどね。
    麻布方面から来るママとかもいるらしいよ。

  94. 43138 匿名さん 2018/03/10 16:02:48

    >>43136 匿名さん
    難癖つけてるだけでしょ。

  95. 43139 匿名さん 2018/03/10 16:04:09

    >>43134 匿名さん
    だから毎日駅までの徒歩15分の距離を通勤してる人もいるんだから気を使ってやれよ

  96. 43140 匿名さん 2018/03/10 16:07:46

    >>43138 匿名さん

    難癖?浜松町の良さを教えて欲しいと言ってるだけですが?

  97. 43141 匿名さん 2018/03/10 16:08:44

    芝公園は特殊な形状だが、増上寺の日比谷通り向かいも芝公園の一部です。浜松町駅から500m程度なので、徒歩7分くらい。
    少なくとも現時点では子育て向けではないと誰もが言っているのに、遊具とかママ友とかを基準にするのは意味不明。
    スーパーはアクティ汐留のマルエツプチが、フルサイズの中の小さめのスーパー相当の面積で、スーパーではレアな24h営業で便利です。
    休日に散歩がてら銀座、日比谷、麻布十番辺りにも行けて、DINKS向けには最高の立地でしょうね。

  98. 43142 匿名さん 2018/03/10 16:09:45

    >>43139 匿名さん

    浜松町駅に15分かけて行くエリアって?

  99. 43143 匿名さん 2018/03/10 16:10:46

    >>43140 匿名さん
    ちゃんと答えてくれてる人がいるのに難癖つけて良いところがないと言いたいだけでしょ?素直になりなよ。

  100. 43144 匿名さん 2018/03/10 16:10:52

    >>43141 匿名さん

    やはりDINKS向けなんでしょうね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-05-16 13:03:44
      山手線駅以外(有明や豊洲等)の話はスレチ?
      1. はい、あまり興味がないので話に出さないで欲しい
        100%
      2. いいえ、下位互換としての比較対象なので構わない
        0%
      8票 
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    リビオ高田馬場

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    [PR] 東京都の物件

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸