東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 08:16:03
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 2647 匿名さん

    まぁ、まず区について比較したいなら、どっかでスレ作ればよい。すごく簡単に比較できるだろうから。
    ちなまに上場企業数を張り付けるのは、品川君ってことで良いのかな?

  2. 2648 匿名さん

    >>2641 匿名さん
    それは大江戸線の場合だろ?私鉄など他の路線で新宿駅に着いた人は代々木まで歩かず山手線に乗り換えるだろ。
    山手線ならなおさら新宿で降りて歩く人は健康のタメとかいう以外皆無だろうな。

  3. 2649 匿名さん

    新宿ってどんな有名大企業の本社があったっけ?オフィス賃料が比較的安いから小規模な企業が集まっているイメージ。

  4. 2650 匿名さん

    あ、区の話じゃなく新宿区新宿か西新宿アドレスの話ね。

  5. 2651 匿名さん

    ちなみに品川駅だと、そこそこ有名レベルで日立金属、JALUX、ソニー、東洋水産、大林組、ニコン、大塚製薬ホールディングス、三菱重工、キヤノンマーケティング、電通国際情報サービス、あと非上場だけど日本マイクロソフトは有名だよね。

  6. 2652 匿名さん

    >>2651 匿名さん
    東証一部時価総額で上位200社に入る中には新宿本社はほとんどないんじゃ無いかな?大丸有か浜松町から品川でしょ。

  7. 2653 匿名さん

    >>2651 匿名さん
    日清とかあるでしょ。自分で調べたら?あっ、でも上場企業の数も数えられない人には無理か。品川駅だけで新宿区を超えちゃうんだっけ?笑笑

  8. 2654 匿名さん

    >>2652 匿名さん
    上位50社で簡単にみたけど、品川はソニーがギリギリに入ったくらい。新宿は渋谷アドレスにJR東日本が19位に。

  9. 2655 匿名さん

    >>2646 匿名さん
    ほんとだね。山手駅スレに5つも先の東京駅をしれっと付け合わせ大丸有と一緒です、なんて、プライドは無いのか?

  10. 2656 匿名さん

    >>2653 匿名さん

    ちょっと見てみたけど、時価総額上位200社時価総額で6000億円以上見ても新宿、西新宿には日清食品、小田急、オリンパス、住友不動産大成建設くらいしかないな。

  11. 2657 匿名さん

    JR東の本社は新宿
    これはもう東京の中心は新宿駅と認めているようなもの
    都庁もあるし

  12. 2658 匿名さん

    JR東は本社を上野に移すべきだと思うがの

  13. 2659 匿名さん

    港南にはオフィスは有っても、文化はない。だからつまらない。

  14. 2660 周辺住民さん

    >>2655 匿名さん
    7駅も離れてる渋谷と池袋をしれっと付け合わせるよりはましじゃないですかね。

  15. 2661 匿名さん

    港南は大塚ホールディングス、大林組、大東建託、ニコン、日立金属、三菱重工、あと高輪の京浜急行、小糸製作所。
    顔触れだと品川の方がちょい上くらい?
    大丸有の前には大して変わらないか。

  16. 2662 匿名さん

    現状で新宿、品川はオフィス街としては同等って感じでしょうか。住宅としては品川がやや優勢。商業施設その他ホームレスからは新宿の圧勝。

  17. 2663 匿名さん

    >>2660 周辺住民さん
    そんなのはダメダメ。
    品川君の得意ゼリフ「大丸有が」も禁句だな。
    ここは駅スレ!

  18. 2664 通りがかりさん

    >>2662 匿名さん
    勝ち負けって何を基準にしているのかわからないけれど、規模や知名度なら圧倒的に新宿なのは世界の誰もが認めることかと。
    そもそも、都庁を中心にオフィス街が広がるところとただのオフィス街では比較にならないのでは?
    地歴も内藤新宿として栄えたところと、海を埋め立てた場所っていうところで勝敗は言うまでもないし…

    でもリニアできるから今後に期待したい駅ってのはわかるよ、期待値だけなら品川の勝利だよね。


  19. 2665 匿名さん

    >>2663 匿名さん

    駅スレなら新宿に代々木含めるのも終わりだな

  20. 2666 匿名さん

    >>2659 匿名さん
    官民組織の都合で右往左往したり開発が遅れたりという、重たい組織の歴史は積み重なっているけどな。

  21. 2667 検討板ユーザーさん

    品川民は自己顕示欲がつよいね。
    目的地駅と乗換駅を比較しても優劣なんかつけられないでしょうに・・・
    優勝したら何かもらえるのか?
    新大阪となんば比較してるようなものだよ

  22. 2668 マンション掲示板さん

    >>2653 匿名さん

    >日清とかあるでしょ。
    泣けるw

    正直、「新宿に会社があります。」って聞くと
    はぁっ?としか思わない。

    得意気に企業名あげたのは微笑ましいけど
    日清など食品会社とか不動産や鉄道会社など
    コンシューマー相手のBtoC企業がほとんどだろ

    ちゃんとした企業相手の商売やってるBtoB企業は
    新宿や池袋くんだりまで大事な取引先様に足を運ばせるような失礼な真似は絶対にできないから東京駅から品川駅までのコアビジネスエリアに本社を構えるんだよ


    ビジネス界の常識も無いなんて
    もしかして仕事してないのか?

  23. 2669 匿名さん

    >>2664 通りがかりさん

    内藤新宿と今の西新宿は関係ない。
    西新宿は別の村と池を埋立てしたところですよ。
    新宿らしく背乗りですか?

  24. 2670 匿名さん

    >>2665 匿名さん
    品川に新駅含むのと一緒。

  25. 2671 匿名さん

    >>2668 マンション掲示板さん

    日清は大阪に本社と本店があるんだけどね。
    東京本社は支社みたいなものでしょ。

  26. 2672 匿名さん

    >>2670 匿名さん

    まだないものを含むもなにもねえ

  27. 2673 匿名さん

    >>2668 マンション掲示板さん

    ごめん、新宿って言ったら日清で十分通じると思ったわ。お前みたいな知らない奴もいたんだな。

  28. 2674 匿名さん

    >>2672 匿名さん
    それは品川君に言ったら?

  29. 2675 通りがかりさん

    本音を言えば、品川は近年目覚ましい成長をとげて今後も成長するであろう駅だから、東京で生まれ育った人からすると成り上がり感があってあまりイメージはよくないんだろう。
    以下品川駅についてまとめ(ウィキペディア抜粋)



    開業当初、線路は海岸線に沿って建設され、線路よりも東側は海だった。港南側の大部分は明治時代以降に埋め立てにより造成された土地である。
    駅名は品川駅計画時点ではこの地域が「品川県」であったことによる。

    従来、工場や倉庫などが広がる地帯であった。その頃の駅周辺で名だたる企業はファッションアパレルメーカーのJUN本社、東洋水産本社、コクヨ東京オフィス、中日新聞東京本社(東京新聞・東京中日スポーツの編集・発行所、2006年に移転)程度で、少し先には荒涼とした空き地が広がっていた。

    平成に入ってから貨物ターミナルや新幹線車両基地(旧東京第一車両所、1992年移転)の跡地が再開発され、1994年に品川インターシティ、さらに2001年 - 2002年頃より再開発によるタワーマンションと超高層ビルの建設が始まり、2004年3月には港南地区におけるタワーマンションの先駆けである品川Vタワーを含む品川グランドコモンズがオープン、以降はタワーマンションの建設ラッシュが相次いだことで「湾岸戦争」と揶揄されるようになった。
    こうして2000年代後半には都内でも有数のオフィス街およびマンション街へと劇的な変貌を遂げた。
    これらの再開発事業はバブル景気以降の不景気に起因する負債圧縮のため企業が数多く所有していた工場や倉庫などの敷地を不動産業者へ売却処分したためとされる。さらに新幹線の駅が開業し、中京圏・近畿圏とのアクセスが向上したこともあって、企業の本社などの集積が進んでいる。

  30. 2676 匿名さん

    日清不動産?鉄道?有名なの?

  31. 2677 匿名さん

    湾岸とよばれるエリアはどこも自分とこを過大評価しすぎなのは否めない。
    急激な発展で成金気質なのか、側から見てると痛々しいほど。
    豊洲あたりもこの口だもんね。

  32. 2678 匿名さん

    >>2676
    一般大衆には馴染み深いから勘違いしちゃうんだろうな

  33. 2679 匿名さん

    品川を悪く言う人は、品川をそんなに詳しくないか、ほとんど行ったことない人。新宿を悪く言う人は、ホームレスが嫌いだったり、歌舞伎町でぼったくられたりした人。

  34. 2680 匿名さん

    >>2679 匿名さん
    失礼。ホームレスを好きな人はいないですね。

  35. 2681 匿名さん

    >>2677 匿名さん

    品川もアレだけど新宿も両方とも相当痛々しいと思う。

    もし本当に新宿や渋谷住民なら品川なんかに構う必要無いのに・・・
    この痛々しさは、たぶん○玉とか○洲の郊外住民なんでしょう(笑


  36. 2682 匿名さん

    スレ固まっちゃったよw
    図星だったんだね。

  37. 2683 マンコミュファンさん

    >>2349 匿名さん

    食肉処理場の回りの写真を貼って、綺麗だ、新宿にない、と言っているので、確認してるんですよ。

  38. 2684 匿名さん

    >>2679 匿名さん

    品川の、入管へ行く外国人の件や、WCT前にある大学グラウンド液状化の件など、品川に詳しい人しか知らないよ。

  39. 2685 匿名さん

    >>2683 マンコミュファンさん

    遡ってみたけど、この写真のこと?海岸通りの港南小学校付近だと思うけど、ここから食肉市場までは道路距離で700-800mは離れているでしょ。普通に綺麗な街だと思う。東京で新宿や渋谷のマンションの周りの風景撮影してごらん。なかなかスレに貼れるような写真は撮れないから。

    1. 遡ってみたけど、この写真のこと?海岸通り...
  40. 2686 匿名さん

    >品川の入管へ行く外国人の件や、

    それって目立つ?見たこと無い。それと品川埠頭にあるそれが港南のタワーマンションの住環境に何の影響があるんだろうか。

  41. 2687 匿名

    >>2645 匿名さん
    お前、ショック死したんじゃないのか?
    数日前まで品川最高って言ってたけど、いつから港区最高に変わったんだ?
    高輪+港南の上場企業の数は、西新宿の半分だよ。一部上場企業は、高輪+港南は西新宿+新宿の半分弱だよ。君は前に言ってたけど、品川駅だけで新宿区を超えちゃいそうなんだよね?ん?不都合なことは見えなくなるのかな?

  42. 2688 匿名さん

    >>2687 匿名さん

    その必死さがイタイ…新宿哀れ

  43. 2689 匿名

    >>2685 匿名さん
    これは綺麗な街ではなく綺麗な道路という。

  44. 2690 匿名

    >>2688 匿名さん
    ごめん、前から言ってるけど私は渋谷君です。

  45. 2691 匿名さん

    お前 呼ばわりとかチンピラみたいで下品だね。
    新宿はその筋の事務所なんかも多いから、やっぱり柄も悪いんだ。


  46. 2692 匿名さん

    >>2689 匿名さん

    道路も街の一部なのでは?

  47. 2693 匿名

    >>2691 匿名さん
    お前は特段下品な言葉ではないですよ。目下の人に対して使うことに何ら問題ないです。

  48. 2694 匿名さん

    >>2685 匿名さん
    田舎みたいに人少ないね

  49. 2695 匿名さん

    >>2685 匿名さん
    とてもきれい。中国やインドネシアの最新の工業団地を思い出す。

  50. 2696 匿名

    あれ?あんなに桜自慢したけど、桜の名所スポットに入ってないの?
    街ってのはこうじゃないか?
    http://sakura-saku.tokyo/sakuragaoka.html

  51. 2697 匿名

    代々木公園もよく行くけど、多分品川君好みじゃあないよね。あの辺から表参道方面の道路も歩くのいいよね。

  52. 2698 匿名さん

    >>2686 匿名さん
    WCTだけが港南タワマンじゃないんだよ。
    CT品川、コスポリ、ベイクレ、等の住民たちは平日にバスで同乗しているよ。多国籍の外人達と。

  53. 2699 匿名さん

    それらのマンションの人は品川駅まで徒歩だな。しかも外国人で自分で入国管理局に行くのは仕事などで残留する善良な外国人。なんも問題ない。笑
    勝手な妄想書いてるのチョンバレ。

  54. 2700 通りがかりさん

    新宿でも品川のものでもないただの東京で生まれ育った通りすがりですが、このコミュの流れおかしすぎてつっこみたくなりました。
    品川って新宿と張り合うような駅じゃないのにどうしちゃったんですか?
    当たり前すぎて説明しなくてもわかることですよね?
    このコミュに何が起きてるのかさっぱりわからず理解不能です。
    地方出身者の書き込みが多いのか、最近おかしな主張が多過ぎるような…
    品川にかぎらず、江東区とか赤羽とか、発展して嬉しいのはわかりますが、あまりにも暴走しすぎですよ。
    ネタで言ってるだけかもしれませんが、言葉にある程度責任をもたないとまともな住民や利用者が馬鹿にされちゃいますよ。
    ちゃんと現実を見てくださいね。

  55. 2701 匿名さん

    >>2685 匿名さん
    あなたのいう綺麗とは?
    広さの割に人口密度が少ないことですか?
    この写真のどこが綺麗なのかわかりません。

    まず品川おりてきれいなんて思ったことない。
    むかしよりは随分マシになりましたがね。

  56. 2702 匿名さん

    >>2696 匿名さん

    港区のHPでは高浜運河沿いの桜や芝浦中央後援沿いの桜、藻岩橋・新芝運河沿いの桜も紹介されているね。
    ちなみに天王洲のZealから出発して目黒川沿いの桜を船から見る企画が毎年行なわれて大盛況だ。
    http://www.minato-ala.net/topics/2009/sakura2009_5.html

  57. 2703 匿名さん

    こんな感じ?

    1. こんな感じ?
  58. 2704 匿名さん

    天王洲も綺麗だよ。

    1. 天王洲も綺麗だよ。
  59. 2705 匿名さん

    天王洲なんて言い出すと新宿が御苑と言い出すよw

  60. 2706 匿名さん

    インターシティも。

    1. インターシティも。
  61. 2707 匿名さん

    品川駅前のさくら通りが一番綺麗だけどね。

    1. 品川駅前のさくら通りが一番綺麗だけどね。
  62. 2708 匿名さん

    >>2701 匿名さん
    そういうならあなたの住む街はさぞ綺麗なんでしょうね〜。写真見たいな。楽しみにしてます。

    1. そういうならあなたの住む街はさぞ綺麗なん...
  63. 2709 匿名さん

    やっぱり湾岸は良いですね
    東京は海に向かって進化してますよ

  64. 2710 匿名さん

    >>2700 通りがかりさん

    現実が見えてないのはあなただよ。

    1. 現実が見えてないのはあなただよ。
  65. 2711 匿名さん

    あーそれと、品川の話してるだけなのに勝手に突っかかっているのは新宿だから気にしないように。

  66. 2712 匿名さん

    そろそろ始まりそうだな。言うことが無くなって、投稿内容ではなく投稿者自体を理由も述べずに攻撃する。

    品川の人はおかしい、と。

  67. 2713 匿名

    コンプ丸出しじゃないですか。

  68. 2714 匿名

    >>2708 匿名さん
    普通は、節操もなく他人が撮った写真をペタペタ貼ることはしないもんなんだけどね。

  69. 2715 検討板ユーザーさん

    品川ペタペタおじさん
    GW明けも元気ね

  70. 2716 匿名さん

    やはり高輪の写真だけは雰囲気がいいね。

  71. 2717 匿名さん

    山手線駅には高層ビルはどこでも腐るほどある。交通も山手線駅ならどこも便利。しかし都心に無いのは良好な住環境。品川駅周辺は全てをバランス良く整備してきている唯一の場所。だから人気が高まっている。それが気に食わない人はいるのだろう。

    1. 山手線駅には高層ビルはどこでも腐るほどあ...
  72. 2718 匿名

    >>2717 匿名さん
    普通に恵比寿に完敗してますけど。

  73. 2719 匿名

    ここのとこでは、品川駅の犯罪マップのブーメランが一番面白かった。

  74. 2720 匿名さん

    新宿が煽って品川がムキになる構図つまらん

  75. 2721 匿名

    これ、品川君じゃないよね?
    http://matomame.jp/user/bohetiku/b3518378c2add4d4210f

  76. 2722 匿名さん

    >2717
    住みたい街、だから
    安い賃貸やアパートや都営や戸建て、で住みたい人たちも含まれる。

  77. 2723 匿名さん

    企業数いっぱいあるよ自慢してた新宿さんが、実際はカップラーメン屋さんとかイマイチな会社しか無いことを指摘されて、真っ赤になってブチ切れてたのには笑った。

  78. 2724 匿名さん

    >>2723 匿名さん
    そんな訳ないじゃん。住友不動産大成建設があることぐらいは前から知ってましたし、事前に上場企業は全てチェックしてたからね。残念でした。ぷっ。
    あと、私は新宿さんではありませんので。

  79. 2725 匿名さん

    >>2722
    平均年収1000万の港区民が安い賃貸やアパートや都営に住むことを想定するかね?

    住民のクチコミによる港区で人気の街ベスト5

    一位 白金
    二位 港南
    三位 芝
    四位 麻布十番
    五位 浜松町

    1. 平均年収1000万の港区民が安い賃貸やア...
  80. 2726 匿名さん

    >>2725

    CT品川前や、ベイクレ前などの
    港南都営住宅に住む港南民たち、を差別してはいけないよ。

  81. 2727 匿名さん

    恵比寿はいい街だよねぇ


    でも何でまた恵比寿の話しなんかしちゃってるの?

    肝心の新宿が全く出てきてない件はどう説明するの?
    さらには新宿が絶対住みたくない街の上位にきてる件はどう言い訳するの?
    また逃げるだけなの?

  82. 2728 匿名さん

    >>2725 匿名さん
    港区の中では庶民的で手が届くってのもあると思うよ。芝が三位に入ってるくらいだから。

  83. 2729 匿名さん

    >>2714 匿名さん
    >普通は、節操もなく他人が撮った写真をペタペタ貼ることはしないもんなんだけどね。

    自分で撮った写真なんだな…

  84. 2730 匿名さん

    2714とは別人だが
    そりゃ、品川に都合の良いデータや記事類をネット上から
    大量に探し出て投稿する時間が有る品川推しさんだから、
    都合の良いアングルの写真を撮る時間もあるのだろうと、
    俺は以前から思っていたが。

  85. 2731 匿名さん

    山手線駅は目白や駒込に代表される住むのに適した街と新宿や東京のようなビジネス、商業に適した街に分かれるからね。単なる再開発じやなくビジネス機能と居住機能、交通機能それぞれをバランス良く保持しながら発展させるようなまちづくり計画に沿って開発している品川のような街は他に無いのじゃないかな。

  86. 2732 匿名さん

    >>2730
    >2714とは別人だが
    などといイチイチ言い訳がましいのが新宿さん
    まさに自信の無い現れ

    ていうか、何のデータも証拠もなしに何をほざいてるんだか
    必死で貼った犯罪マップとやらも出典もなーんにもないフェイクデータ。

    支離滅裂です

  87. 2733 匿名さん

    >>2730 匿名さん

    時間なんて無くてもスマホでも撮れるでしょ。

  88. 2734 匿名さん

    今から街は作りませんw マンションが乱立するだけですw

    いい加減、民家だらけの湾岸見て気づいてくださいw

  89. 2735 匿名さん

    なにがブーメランだっての
    全部自分に突き刺さってるじゃねえか新宿w

  90. 2736 匿名さん

    >>2734 匿名さん

    新駅には分譲マンションは建たないよ。
    ネガするにしてももうちょっとマシなのでお願い(笑)

  91. 2737 検討板ユーザーさん

    品川サイキョー無敵!

  92. 2738 匿名さん

    2736  建ちますw 終わってみればマンションだらけの駅になりますw

  93. 2739 匿名さん

    山手線の新駅には警戒が必要です。

    1. 山手線の新駅には警戒が必要です。
  94. 2740 匿名さん

    >>2732 匿名さん
    気持ち悪い奴だな。犯罪マップぐらい自分で調べろよ。
    http://www2.wagmap.jp/jouhomap-sp/
    あの全裸男も犯罪になるのかな?

  95. 2741 匿名さん

    >>2707 匿名さん
    品川駅前のさくら通りってどこ?

  96. 2742 周辺住民さん

    >>2732
    >必死で貼った犯罪マップとやらも出典もなーんにもないフェイクデータ。

    おそらく新宿さんは下の図の品川周辺だけを切り取って貼ったんじゃないですかね。

    みろー品川だって真っ赤だぞ、とは言ってますけど、赤く塗られているのは「刑法犯が2週間で5件以上発生」の丁目なので、もしかしたら港南一丁目で発生したのは5件だけで、その間に新宿では50件発生しているかもしれません。この図だけでは何とも言えません。

    1. おそらく新宿さんは下の図の品川周辺だけを...
  97. 2743 周辺住民さん

    でも、「去年一年間の犯罪発生件数」を見れば、どこが危ないかはわかりますよ。

    1. でも、「去年一年間の犯罪発生件数」を見れ...
  98. 2744 匿名さん

    >>2729 匿名さん

    あなた、品川君?
    写真家か何かなの?
    あなたの写真、他でも使われますね。

  99. 2745 匿名さん

    2247見るとさ、品川駅を拡大した図を張るのはいいけど、

    >港南ブーメラン乙

    としか書いてなくて、何の図なのかも書いてないし何がブーメランなのか
    さっぱりわからないんだよね。
    この人何が言いたいのかわからなかったけど、比較するなら同じ縮尺で
    並べれば一目瞭然。


    品川は駅での犯罪発生自体が新宿より少ないうえに、発生はほぼ駅構内に
    限られる。
    あとは高輪のホテル街で若干犯罪発生が多い程度。港南や高輪の住宅街は
    年間犯罪発生が25件以下。

    新宿は駅が年間犯罪発生件数414以上を示す真っ赤で、駅の周囲も広範囲で
    発生が多いことがわかる。

    1. 2247見るとさ、品川駅を拡大した図を張...
  100. 2746 匿名さん

    なんだかしばらく見ないあいだに、やたら敵意むき出しで自意識過剰な人が張り付いて吠える嫌なスレになってますね…
    面倒なので、もう品川駅が都心の中の都心だね、すごいね、えらいね、がんばったね、品川にはかなわないよー、ということでいいんじゃないでしょうか。
    このスレでは。母の生まれ育ったのが品川なので、色々とはずかしいです。
    ひとつみなさんに知っていただきたいのは、品川もへんなひとばかりではないということ。
    私の母は身の丈をわかった上で下町色の残る品川を愛してるので。

  101. 2747 匿名さん

    >>2744

    自分の写真を使ってもらうのは構わない。そもそも、ほかの人の写真も含めて「無断転載禁止」
    と書かないでネットにアップしている時点で事実上「使ってください」と言っているような
    ものだから。

    使ってほしくない場合は「無断転載禁止」と書いたり、写真が使われないように署名や企業名の
    透かしを入れていたりする。

  102. 2748 匿名さん

    >>2746

    >やたら敵意むき出しで自意識過剰な人が張り付いて吠える嫌なスレになってますね…

    この人↓に言ってるんだよね??まさか、静かな口調で桜などのきれいな写真張っているだけの
    おとなしい品川さんに言ってないよね?まさかね。

    >お前、ショック死したんじゃないのか?
    >数日前まで品川最高って言ってたけど、いつから港区最高に変わったんだ?
    >高輪+港南の上場企業の数は、西新宿の半分だよ。一部上場企業は、高輪+港南は西新宿+新宿の半分弱だよ。君は前に言ってたけど、品川駅だけで新宿区を超えちゃいそうなんだよね?ん?不都合なことは見えなくなるのかな?

  103. 2749 匿名さん

    >あれ?あんなに桜自慢したけど、桜の名所スポットに入ってないの?
    >街ってのはこうじゃないか?
    http://sakura-saku.tokyo/sakuragaoka.html

    とテキトーに書いたネガに対して、



    港区のHPに紹介されているけど?

    とさらっと返されているのには笑った。


    ・高浜運河
    「御楯橋」と「楽水橋」を結ぶ「高浜運河」遊歩道沿いは、お花見には絶好のエリアです。静かに流れる運河に沿うように、ずらりと桜が咲き乱れる様子は壮観のひと言。水面に桜色が映る満開の時期はもちろん、散った花びらが波に揺られて流れていく風情はこの時期ならではの美しさです。
    ●所在地/港区港南4丁目 
    ●交通/JR品川駅・京浜急行品川駅港南口より徒歩10分
    ●「御楯橋」から「楽水橋」間の遊歩道沿いは、見事な桜が

  104. 2750 匿名さん

    >>2746
    >なんだかしばらく見ないあいだに、やたら敵意むき出しで自意識過剰な人が
    >張り付いて吠える嫌なスレになってますね…

    … といかにもスレッド全体が嫌だ的な立場を装って登場してるのに
    なんで後半品川だけ一方的な批判になるの?

    敵意むき出しで自意識過剰な人って、まさに2748さんが指摘してるみたいに
    新宿さんじゃないのか?

    品川さんは大人だから、あえて誰も指摘してないけど
    ( ´゚,_ゝ゚)プッ  とか貼って、2チャンネルじゃあるまいし
    あまりにもレベル低いんじゃないの?


    あいも変わらずわかりやすいというか、少しは成長しては?

  105. 2751 周辺住民さん

    >>2745

    品川駅で犯罪発生件数が多いというのも、調べてみると、別に駅構内で殺人事件が多発してるとかいうわけじゃなくて、関西のおばあちゃんにオレオレ詐欺を仕掛けて受け渡し場所として品川駅を指定してそこで逮捕みたいなのも含まれているようですね。

  106. 2752 匿名さん

    高輪グランドパームス完売したみたいですね。リノベーションマンションとはいえ築40年を
    坪330万で売るのは無理じゃないかと思っていたけど、品川人気恐るべしという感じ。

  107. 2753 匿名さん

    >>2741
    2707さんではないけど、ここはさくらタワーやグランドプリンス高輪に行く道路だね。
    ちょっと前にもコメントしたけど、さすが高輪、このあたりは歴史伝統を感じさせる。港南とは別世界。

  108. 2754 匿名さん

    >>2745 匿名さん
    確かにそうですね。
    私は港南が真っ赤なの見て自分で犯罪マップ調べて爆笑してました。確か、品川君は赤い池袋や渋谷も住めるとこじゃないって言ってたので、渋谷と同じ色の港南も住めないじゃなんって思いましたよ。
    完璧にブーメランじゃない?

  109. 2755 匿名さん

    大都市東京の玄関マット・品川

    必需品ではあるが誰もそこで暮らそうとは思わない。

  110. 2756 匿名さん

    >>2753 匿名さん
    さくら坂ですよね?
    さくら通りって呼ばれるんですか?

  111. 2757 匿名さん

    >>2747 匿名さん
    だったら自分で撮影したなんて嘘つかなきゃいいじゃん。犯罪だとかじゃなくモラルの問題だよ。嘘つくぐらいだから、本人も後ろめたいんだろうね。

  112. 2758 匿名さん

    >必需品ではあるが誰もそこで暮らそうとは思わない。


    いくら念仏唱えても無駄w

    1. いくら念仏唱えても無駄w
  113. 2759 匿名さん

    >>2756 匿名さん
    さくら坂かな?って思ってたんですが、駅前って言うしどこなのかなって。
    ありがとうございます。品川は品川プリンスぐらいしか知らないんで。

  114. 2760 匿名さん

    >だったら自分で撮影したなんて嘘つかなきゃいいじゃん。

    日本語読めないのか?自分で撮影した写真だと言っているんだが。

    1. 日本語読めないのか?自分で撮影した写真だ...
  115. 2761 匿名さん

    >>2751 周辺住民さん
    あと全裸男が全力疾走とかですか。

  116. 2762 匿名さん

    すげー殺風景な街の写真。

  117. 2763 匿名さん

    >嘘つくぐらいだから、本人も後ろめたいんだろうね。

    嘘なんかついてないよ。どこで「無断転載です!」なんて言った?
    「自分の写真が無断転載されてもかまわない」とは言ったが。

    1. 嘘なんかついてないよ。どこで「無断転載で...
  118. 2764 匿名さん

    >>2748 匿名さん
    不都合なことは、品川君は全部無視するって書いたんですが何が問題?完全な間違えを指摘したんだから、謝るなり反論するなり何か言おうよ。

  119. 2765 周辺住民さん

    ひったくり発生状況です。こいつは酷いな・・・

    1. ひったくり発生状況です。こいつは酷いな・...
  120. 2766 匿名さん

    写真張り付けたいなら個人のブログでやれバ カ。

  121. 2767 匿名さん

    >>2763 匿名さん
    じゃあ天王洲アイルの写真は?

  122. 2768 匿名さん

    >>2762

    あなたの住む山手線駅の周辺の殺風景じゃない住宅街の写真を比較対象としてはってね。

    1. あなたの住む山手線駅の周辺の殺風景じゃな...
  123. 2769 匿名さん

    >完全な間違えを指摘したんだから、

    間違えって何?

  124. 2770 匿名さん

    >>2769 匿名さん
    品川駅だけで新宿区の上場企業の数を超えそうだよって言ったよね?

  125. 2771 匿名さん

    交通事故発生状況。子供がいる人は新宿や渋谷、池袋には住めないね。

    1. 交通事故発生状況。子供がいる人は新宿や渋...
  126. 2772 匿名さん

    >>2769
    完全な間違え

    フェイク情報を垂れ流すことしかできない新宿君が書き込んで
    逃亡した嘘情報

    ・品川は京浜工業地帯のコアです。
    ・品川は風俗のメッカです。

    ※絶対に証拠は提示できません。

    不都合なことを全部無視するのは、まさに新宿君

  127. 2773 匿名さん

    >>2770

    それは俺じゃないよ。別の品川ポジさん。このスレに今、品川ポジさんは自分入れて
    3-4人いると思う。

  128. 2774 周辺住民さん

    桜もいいですが、これからの季節の品川ではこんなのがたくさん見られますよ。

    1. 桜もいいですが、これからの季節の品川では...
  129. 2775 匿名さん

    >>2772 匿名さん
    確かに新宿君もそうだね。
    勘違いしているようだが、俺は新宿寄りだけど、新宿君じゃないし。○○君も無視してるみたいだから自分も無視していいなんて、あなた小学生じゃないんだから。

  130. 2776 匿名さん

    >>2774

    私はこの間、港南の公園でこんなの見つけました。海に近いので自然が残っているのも
    品川のいいところだと思います。

    1. 私はこの間、港南の公園でこんなの見つけま...
  131. 2777 匿名さん

    >>2773 匿名さん
    はいはい。不都合なことは仕方ないですね。
    ところで、天王洲アイルは?

  132. 2778 匿名さん

    おかしい、アク禁になったのは北海道&長野画像くんだけか。甘かった。

  133. 2779 匿名さん

    >>2749 匿名さん
    港区HPの桜の名所で紹介<<<23区の桜の名所で紹介<<東京の桜の名所で紹介
    何が面白かった?港区HPなんて、ウチの子出来が良いのよって言ってるようなもんじゃね。

  134. 2780 匿名さん

    >>2774

    港南でよくみられる鳥はこんな感じです。水辺なので水鳥系も多いですね。

    ユリカモメ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、コサギ、コアジサシ、キジバト、シジュウカラ、ツバメ、メジロ、ムクドリ

  135. 2781 匿名さん

    昨日の深夜は駅力の「語り合い」ができた良スレだったのに、残念だなー。

  136. 2782 匿名さん

    品川の良さを感じないが
    どこが良いのか分かるようにまとめてみてよ

  137. 2783 匿名さん

    >>2776 匿名さん
    いや、それは人間が整備した自然でしょ。
    昔から残ったものであると誤解を招く言い方は一層不信を招く。

  138. 2784 匿名さん

    >>2777 匿名さん
    では、天王洲アイルはパクリ確定ってことで。

    別にパクリが絶対駄目って言ってる訳じゃないよ。モラルの問題。本人も後ろめたいから嘘ついちゃったみたいだし。

  139. 2785 匿名さん

    >>2782 匿名さん
    散々出てるが、長距離アクセスが抜群にいい。でっかい新大阪であり、でっかい新横浜である。

  140. 2786 匿名さん
  141. 2787 匿名さん

    >>2786 匿名さん
    むむむ、駄目とは言わないけど、これって金出して掲載してないか?

  142. 2788 匿名さん

    >>2783

    アオサギが人間が整備した自然かね?で、新宿にもし小さい池を作ったらアオサギが来るかね?
    環境整えればカルガモが渋谷で子育てするかね?笑

  143. 2789 周辺住民さん

    >>2776

    アオサギですか。珍しいですね!運河でよく見かけるのはダイサギです。この写真は冬場に撮影したのでオオダイサギだと思うのですが、チュウダイサギが越冬する場合もあるそうなのでうーんよくわかりません。

    1. アオサギですか。珍しいですね!運河でよく...
  144. 2790 匿名さん

    >>2668 マンション掲示板さん

    新宿に本社のあるスミフの収益の柱はマンションや新築そっくりさんみたいなB to C事業というより寧ろオフィス賃貸のようなB to Bの事業なのだけど。

  145. 2791 匿名さん

    >>2788 匿名さん

    アオサギの貴重さがわかりませんが、湾岸の方にしかいないの?普通に渋谷川にシラサギかな?見かけるよ。

  146. 2792 匿名さん

    >>2787

    代々木公園も東京都がOZにお金出して掲載してもらうの?

    1. 代々木公園も東京都がOZにお金出して掲載...
  147. 2793 匿名さん

    新宿御苑にはカワセミがいてカメラマンが良く撮影してるよ

  148. 2794 匿名さん

    2015年初夏のオープン以来、オフィスワーカーだけでなく地域住民にも親しまれている「品川シーズンテラス」。ビルの北側に広がる緑あふれる広場には、ソメイヨシノやオオシマザクラが点在し、ビル内には飲食店も多く入っているので、ランチタイムや週末のお散歩にもぴったり。周辺の高浜運河沿い、芝浦水再生センタなどにも桜並木が点在するので、併せて楽しむのもおすすめ。

    と書いてあるよね。高浜運河にも言及されている。ちなみに高浜運河沿い桜並木では、小さいけど毎年さくら祭りも行われるよ。

    http://kuro1.jp/archives/2885


    脱線気味だけど、山手線ターミナル駅で駅の周辺にお花見スポットや水鳥が来るような環境があるのは希少じゃない?って話。

  149. 2795 匿名さん

    >>2656 匿名さん
    SOMPOホールディングスが抜けている。

  150. 2796 匿名さん

    スレタイと無関係な写真張り付けてるヤツいい加減にしろ。品川の恥さらしだ。写真貼るなら港南住民って堂々と名乗れ。高輪住民の自分はあなたと同じ人種だと思われたくない。

  151. 2797 匿名さん

    >>2792 匿名さん
    いくつか不自然な場所が掲載されてない?この中では不自然ランキング5位ぐらいなんだけど。

  152. 2798 周辺住民さん

    いやいや渋谷川のサギの写真や新宿御苑のカワセミの写真があればぜひ貼っていただければと思います。新宿に住んでるのはホームレスだけじゃないんだということがわかって評価がアップするんじゃないでしょうか。ただし他人のブログから盗んでくるのは駄目ですよ。

  153. 2799 匿名さん

    品川さん達は品川に詳しくないのかな?

  154. 2800 品川スキーさん

    >>2798 周辺住民さん

    張り付いてるんだから調べたら?
    でも品川のいいところも調べるといいよ

  155. 2801 匿名さん

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/渋谷川
    生態系

  156. 2802 匿名さん

    >>2794 匿名さん
    シーズンテラスは失敗再開発の代表作みたいになってるだろ。いつも閑散として人もまばら。汚水の匂いがすごく臭い。あの匂いで弁当が不味い。たまにやるイベントの時しか人がいないだろ。何でも無理矢理ポジするから皆から批判される。少しは理解しろ。

  157. 2803 匿名さん

    愉快犯的アンチ品川が品川さんを騙って、品川を貶めている可能性もあるな。

  158. 2804 匿名さん

    新宿御苑とかは都会のオアシスって感じでいいよね〜

  159. 2805 匿名さん

    結局シラサギなんか、餌と水場があれば寄ってくるってことですか?

  160. 2806 匿名さん

    >>2795 匿名さん
    時価総額は6000億未満だけど、マンション掲示板的には野村不動産や飯田グループも挙げておきたい所。三越伊勢丹や日本マクドナルドも新宿が本社。

  161. 2807 匿名さん

    品川さん、さくら通りって調べても出てこないんですけど、まさか、また間違えました?

  162. 2808 匿名さん

    >>2805 匿名さん
    その解釈でいいと思います。

  163. 2809 匿名さん

    品川さん、まさかドブ川にもアオサギがいるとは、、、と肩を落としているでしょう。頑張れ品川、負けるな品川。

  164. 2810 匿名さん

    まるで子供のけんか 笑

  165. 2811 匿名さん

    >>2796 匿名さん
    高輪の住民の間ではあちら(港南)には行かない関わらないほうがいいと言われていたことを、証明する言動ですね。

  166. 2812 匿名さん

    >>2802
    シーズンテラスは再開発成功の代表作みたいになってるだろ。高い賃料と都内最大級のフロア面積にもかかわらず、ほぼ満室。横の公園と直結させ新駅と直結させる予定。頻繁にイベントが開催され大盛況。何でも無理矢理ネガするから皆から批判される。少しは理解しろ。

  167. 2813 匿名さん

    >写真貼るなら港南住民って堂々と名乗れ。

    名乗ってますが??笑

  168. 2814 匿名さん

    >品川さん、まさかドブ川にもアオサギがいるとは、、、

    そんな情報ないけど唐突にどうしたの??

  169. 2815 匿名さん

    >高輪の住民の間ではあちら(港南)には行かない関わらないほうがいいと言われていたことを、証明する言動ですね。


    高輪住民ですが、そんなことは露ほども思ってませんよw

  170. 2816 匿名さん

    人のレスなどろくに見ず、ひたすら連投している様子が目に浮かぶ 笑

  171. 2817 周辺住民さん

    >>2809

    ウィキペディアに書いてある「中流部の五之橋、狸橋、天現寺橋付近は季節によりカルガモ、アオサギ、コサギ、ウミウなどが飛来する」のことを言ってるんだったらこの区間は港区内なのでそちらとは無関係ですね。

  172. 2818 匿名さん

    >>2816 匿名さん

  173. 2819 匿名さん

    みんなシーズンテラスに移ってきちゃって、ほかのエリアの空室率が悪化したようです。

    都心オフィス空室率、11月は3.75% 5カ月ぶり悪化
    2016/12/8 11:32


     オフィス仲介の三鬼商事(東京・中央)が8日発表した11月のオフィス空室率は、前月比0.11ポイント上昇の3.75%だった。超高層複合ビルの品川シーズンテラス(東京・港)への移転に伴う大型解約が響き、5カ月ぶりに悪化した。
     地区別では、港区が前月比0.34ポイント高い5.25%となったほか、千代田区新宿区でも上昇した。一方、中央区渋谷区は低下した。
     都心5区のオフィス平均賃料は3.3平方メートルあたり1万8476円と前月末に比べて0.22%(41円)上昇した。上昇は35カ月連続で、2010年1月(1万8904円)以来6年10カ月ぶり高水準となった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

  174. 2820 匿名さん

    一部の方の連投のため、このスレも本来の話題からあまりに逸脱しすぎですね。
    そろそろ雑談板に別スレを立て、そこで思う存分やってもらった方がいいのかも知れません。

  175. 2821 匿名さん

    今日もすごい連投だったんだね。

    さあ、明日の「じゅん散歩」は、新宿南口だよ~

  176. 2822 匿名さん

    >>2816 匿名さん
    まったく新宿君には困ったもんだね
    学習効果が全くない。

  177. 2823 匿名さん

    今日の吉田類は大井町だったが、のんべえにはいい街だね。

  178. 2824 匿名さん

    ここの品川人は、やっぱり老人なのかな?

    掲示板に平日丸ごと張り付いてるし、
    ブラブラ散歩して鳥を撮って、
    もう隠居生活だよね。
    そして高齢者は、人から指摘されると即キレる。

    リニアまで生きられるかな?


    街に若者がもっと増えないと。老人だけが増える街は終わる。
    http://www.shinjuku-shinbun.co.jp/images/shinjyuku/shinbun01.pdf

  179. 2825 匿名さん

    >>2823
    ここ、山手線スレなんで。

  180. 2826 匿名さん

    >>2824 匿名さん
    津田塾はいいけど、桜美林かぁ。

  181. 2827 匿名さん

    >>2824
    日がな一日その相手しているのもいるってことで 笑

  182. 2828 匿名さん

    >>2819 匿名さん

    シーズンテラスやっと満室になったんですか?良かったですね。新築後2年間も空室ってなかなかです。でも品川のオフィスは空室が多い中、大健闘だったかもしれませんね。

  183. 2829 匿名さん

    確かに新宿さんの相手をするには、よほどヒマがないと無理でしょうね。

  184. 2830 周辺住民さん

    23区平均年齢(若い順)ランキング

    第1位…中央区  42.24歳(男性41.04歳 女性43.34歳)
    第2位…港区   42.71歳(男性41.33歳 女性43.95歳)
    第3位…江戸川区 42.83歳(男性41.89歳 女性43.79歳)
    第4位…千代田区 42.84歳(男性41.28歳 女性44.40歳)
    第5位…文京区  43.56歳(男性41.93歳 女性45.04歳)

  185. 2831 匿名さん

    >>2824 匿名さん

    素朴に疑問に感じるのは
    新宿さんはなぜ相手が1人(同一人物)だと思い込むの?
    我々が新宿さんとか呼んでるのは香ばしい人が何人かいるんだなと思って総称として言ってるだけだよ。
    新宿だから薬物でもやってるのかな 心配になってきた。

  186. 2832 検討板ユーザーさん

    品川ってまともな方少ないんですね

  187. 2833 匿名さん

    >>2824

    俺はキレてないよ。むしろキレてるのはどう読んでもこの人。しかもでたらめ書いてるし。

    >シーズンテラスは失敗再開発の代表作みたいになってるだろ。いつも閑散として人もまばら。汚水の匂いがすごく臭い。あの匂いで弁当が不味い。たまにやる・・・

  188. 2834 匿名さん

    >>2832
    冴えない返し、もっとシャープに。頑張ってね。

  189. 2835 匿名さん

    >品川ってまともな方少ないんですね

    匿名掲示板で「品川ってまともな方少ないんですね 」とか、そういうことを平気で言う人が一番まともじゃないって知ってた?

  190. 2836 匿名さん

    「品川さん」なる人が1人とてっきり思い込んでいた自らの過ちにようやく気づいたのかな 笑

  191. 2837 匿名さん

    >>2831 匿名さん
    新宿さんて総称だったんですか?では私も新宿さんてことですね。知らなかったです。ぶっ飛んでる新宿さんは1人しかいないと思うけど。
    始めはペタペタやってるのは全部品川さん1人だと思ってました。そもそもは、品川さんは新宿さんが言い出したWCT住人らしい人の固有名詞でしたよ。

  192. 2838 匿名さん

    おやおや、支離滅裂ぶり満開ですね。

  193. 2839 匿名さん

    やっぱり平日昼間からは中身のないスレになりましたね。山手線の駅力No.1は東京駅か新宿駅。その両方に通いやすく住環境がいい四谷や市ヶ谷こそ至高ですね。

  194. 2840 匿名さん

    ここは山手線スレ。

  195. 2841 匿名さん

    >>2836
    そうみたいですね
    支離滅裂すぎて唖然
    この新宿さん、ほんとに薬やってそう。

  196. 2842 匿名さん

    >>2838 匿名さん
    そりゃなるでしょ。いきなり、あなたは新宿さんですよと言われたら。
    あなたは品川さんなんですよ。

  197. 2843 匿名さん

    山手線の駅力を乗降者数で言うなら新宿、池袋、品川、渋谷の順でしょう。しかし、駅力とは何かという定義をはっきりさせないと結論出ませんね。

    そして、ここ10年急速に乗降者数が増えていて、これから巨大再開発が始まりリニアの始発駅にもなる品川は山手線のNo.1どころか東京の中核拠点になるでしょう。

    あ、私が言ってるんじゃないですよ。山手線を運営している当のJR東日本がIR資料の中で言ってるんです。「各拠点をつなぐ扇の要」が品川駅だと。

    1. 山手線の駅力を乗降者数で言うなら新宿、池...
  198. 2844 匿名さん

    上場企業がなんだかんだといっても土日が閑散としてしまうような駅ではな。

    ハンズやロフトがあるとか、そういうのが暮らすのに楽しい。

  199. 2845 匿名さん

    >>2839
    これも意味不明なレスだ。

  200. 2846 匿名さん

    >>2844
    これも事実を知らず、自らの思い込みだけでレスしている例ですね。

  201. 2847 匿名さん

    見えないかもしれないから拡大しますね。くどいようですが、これ山手線の運営会社である
    JR東日本が企業戦略として言ってるんですよ?

    1. 見えないかもしれないから拡大しますね。く...
  202. 2848 匿名さん

    新宿さん、包囲網に捕らわれましたね。

  203. 2849 匿名さん

    >>2847 匿名さん

    地味に錦糸町が入ってるのが興味深い。一応副都心ということですね。

  204. 2850 匿名さん

    >>2843

    つまり、

    リニアができる→乗り換え駅として要の駅になる

    ですね。

  205. 2851 匿名さん

    新宿の人の典型は2844のような主観だけの個人的な思い込みの意見ばっかり。
    例えば2843の品川の人のように、個人的な妄想ではなく、公的機関や企業が計画
    している開発計画や企業誘致計画などを提示してほしい。
    でないと、まったく話にならない。

  206. 2852 匿名さん

    相手を1人と思い込んだのが間違いの元なのであった。

  207. 2853 匿名さん

    >>2843 匿名さん
    新宿>>池袋>渋谷>品川
    乗り換えは含めちゃいかんよ。
    で、あなたは写真ペタペタの品川さん?

  208. 2854 匿名さん

    JR東日本が品川駅を「扇の要」という強い表現で企業戦略上の最重要拠点に位置付けている
    ということは、JR東は品川駅を中心としていくという宣言にも取れますね。実際、
    JR東日本のCMもそのことを強く暗示してます。これまでの中核東京から未来の中核品川へ
    バトンタッチというイメージですよね。

    キャッチコピーは「次のあたりまえを作ろう」つまり、品川駅と新駅が東京の中心であること
    が当たり前の世界を作ろうという宣言ですよね。


  209. 2855 匿名さん

    東京都JRとで失敗例になりそうそうだけど、
    JR東としては、品川新駅前にアジア企業がたくさん入居すればいいんじゃない?
    デベじゃないんだし、テナント料さえ入れば既存住民や街作りはどうでもいいんだし。

  210. 2856 匿名さん

    サウスゲート方の勢いはすごいね。これも今後の成長地域が成せる業か。

  211. 2857 匿名さん

    >>2849 匿名さん

    同じことを思った。錦糸町まで入れてるような図だね。品川さんの目には入ってないんだろうけど。

  212. 2858 匿名さん

    山手線の駅では、新宿、池袋、渋谷、原宿、上野、有楽町、秋葉原等は各人の趣味に応じて街の文化を楽しむところ。その他住宅地のある駅は基本ベットタウン的な役割がメイン。商業地とベットタウンをデータを元に比較することに意味は無い。
    どちらが上でも下でもない。
    各人の好みの問題。
    俺の趣味は凄いだろと自慢してるのと同じ。

  213. 2859 匿名さん

    >>2855
    アジアタウンなら新宿に負けます。その点は素直に認めざるを得ない。

  214. 2860 匿名さん

    2017年は乗客数は品川は渋谷を抜くでしょう。周辺にビルや商業施設が10棟前後も増える
    10年後はどうなっているかわかりませんね。池袋や新宿も抜いているかも。

    1. 2017年は乗客数は品川は渋谷を抜くでし...
  215. 2861 匿名さん

    >>公的機関や企業が計画している開発計画や企業誘致計画などを提示してほしい。

    それで、品川で何をやるかは大体わかった。
    もう同じ一覧とかコピペしまくるのはやめてくれ。

    どっかのスレに、内陸の開発計画一覧がまとまって載ってたはず。
    山手線以外も載ってるが、そこからピックアップしてこよう。
    まあそれからまた増えちゃってるから古いデーターということになってしまうだろうがな。

  216. 2862 匿名さん

    >>2859 匿名さん

    品川は入管があるさ、がんばれ。

  217. 2863 匿名さん

    >>2862
    とうとう捨てゼリフか

  218. 2864 匿名さん

    >>2858 匿名さん

    品川というか港南はあまり文化は感じないですね。敢えて挙げるなら運河と寺田倉庫か。

  219. 2865 匿名さん

    >デベじゃないんだし、テナント料さえ入れば既存住民や街作りはどうでもいいんだし。

    JRだけでやってると思ってるの?

    1. JRだけでやってると思ってるの?
  220. 2866 匿名さん

    >>2860 匿名さん

    JR以外のメトロや私鉄の乗客も考えなきゃね。

  221. 2867 匿名さん

    サウスゲートって、大丸有や3大副都心に行くための、南からの入場ゲートでしょ?

  222. 2868 匿名さん

    >>2855
    東京都JRとで失敗例になりそうそうだけど、
    JR東としては、品川新駅前にアジア企業がたくさん入居すればいいんじゃない?

    また新宿さんがとんでもない恥ずかしい勘違いしてることが判明
    品川新駅前にアジア企業って何を言ってるの?
    このあたりも支離滅裂の一要因なんだろうな 笑

  223. 2869 匿名さん

    >>2855 匿名さん
    そうですね。よく知らんが再開発自体JRなんでしょ?この図もJRが持ってる持ちビルとか拠点を適当に書いただけじゃん。そもそも株主向けのIRなら尚更、1番ウェイトの大きい拠点を中心にする。ここで儲けますって。株主に1番アピールできるのは品川再開発なんだから。

  224. 2870 匿名さん

    >>2865
    サウスゲートは政府肝いりの国家プロジェクト。

  225. 2871 匿名さん

    >>2860 匿名さん

    飽きずにJR だけの絵を貼りますね。品川の京急利用者のことも気にかけては。

  226. 2872 匿名さん

    >>2869
    また不勉強を曝け出していますよ 笑

  227. 2873 匿名さん

    >>2865
    国家戦略特区のことを誤解してるな。
    規制緩和や補助制度を利用した都や業者の計画の認可制度。
    別に国が指揮してプロジェクトマップを描くわけでは全くないんだよ。
    わかる?

  228. 2874 匿名さん

    はいよ。京急のIR資料

    1. はいよ。京急のIR資料
  229. 2875 匿名さん

    >>2871
    その京急利用者が心待ちにしているのも知らないんだな。

  230. 2876 匿名さん

    >>2865 匿名さん

    つまり、品川駅、新駅、田町駅、の3駅がかりの話。それを品川さんは品川駅単独の話のように語る。

  231. 2877 匿名さん

    >品川新駅前にアジア企業って何を言ってるの?
    >このあたりも支離滅裂の一要因なんだろうな 笑

    外国企業の誘致が最大の施策ということも知らないのが品川地元民。
    そのJRの図で、羽田の矢印の先に「アジア」って書いてあるぞ?苦笑
    インバウントを取り込むってことは、筆頭は中国だよな?
    中華品川駅でいいかもよww

  232. 2878 匿名さん

    >>2873 匿名さん

    そうですよね。やたら国や都を持ち上げる方いますけど、大仰な計画なんてJRが独自性を発揮して新駅開発する足枷になるだけじゃないですかね。

  233. 2879 匿名さん

    ついでに西武の社長のコメント

    鉄道・ホテル・不動産の事業を手掛ける西武ホールディングスは、品川・高輪エリアで創業以来最大規模となる再開発プロジェクトを検討している。総事業費は4000億円規模となる可能性がある。高層化を求めて容積率の緩和についても、今後東京都などと話し合いを進めたい考えだという。
      西武HDの後藤高志社長は19日、ブルームバーグ・ニュースのインタビューで、プリンスホテルのある品川・高輪エリアに大規模な複合施設の展開を検討していることを明らかにした。27年に開業予定のリニア中央新幹線の始発着駅として交通インフラの拠点整備が進む品川について、「これから東京の表玄関になる」と述べ、「オフィスビル、商業施設、ホテルから成る複合施設を展開していきたい」と述べた。

    1. ついでに西武の社長のコメント鉄道・ホテル...
  234. 2880 匿名さん

    >>2873
    プロジェクトの戦略展開の状況もご存知ないようで。

  235. 2881 匿名さん

    >>2861

    はっきり言ってあげるけど
    新宿には、品川のような国家戦略に基づきエリア全体を再構築し新駅を作り出すような
    超大規模開発プロジェクトなど存在しないってのが結論。

  236. 2882 匿名さん

    >>2875 匿名さん
    ??京急をグラフから除外する理由の説明は?

  237. 2883 匿名さん

    >そのJRの図で、羽田の矢印の先に「アジア」って書いてあるぞ?苦笑

    不勉強極まりないな。欧米含む全世界のグローバル企業のアジアヘッドオフィスを品川に
    誘致するということだよ。競争相手は上海やシンガポール。分かったかな?

  238. 2884 匿名さん

    >>2877
    アジアと言うと自地域のエスニックタウンしか思いつかないのが限界のようで。

  239. 2885 匿名さん

    >はいよ。京急のIR資料

    西武と京急のホテルと商業
    アジア企業の入るJRビル5棟
    定借JRマンション2棟

    これが早くても2027年でしょ?

    こんなんじゃ2020年までにあちこちで竣工する計画に加えて、2030年までずっと続く
    浜松町~月島晴海の東勢、大丸有、六本木や虎ノ門などの内陸の拠点、3大副都心の
    勢からそうとう遅れてしまう。

  240. 2886 匿名さん

    >>2860 匿名さん
    もしかしたら、抜いているかもしれませんね。
    JRの統計だけ見て喜んでいて微笑ましいですね。他の品川さん、ちゃんと教えてあげて。

  241. 2887 匿名さん

    >>2864 匿名さん

    港南は文化は無くて構わない。
    ベットタウンだから。他の町に行けば良いのだ。
    文化は人工的な計画ではうすっべらいものになるし、中途半端なものなら要らない。

  242. 2888 匿名さん

    ◇内陸部の建設計画
    ・日本橋常盤橋地区(駅直結。390m複合+230mオフィス。2027年)
    ・日本橋兜町・茅場町一丁目地区プロジェクト(駅直結。1期は2019年)
    ・日本橋室町一丁目地区
    ・日本橋一丁目中地区(駅直結)
    ・日本橋一丁目東地区(駅直結)
    ・日本橋一丁目1,2街区(駅直結)
    ・日本橋二丁目A街区(駅直結。144mオフィス。2018年)
    ・日本橋二丁目C街区(駅直結。174m百貨店とオフィスの複合。2018年)
    ・丸の内1-3計画(駅直結。三菱)
    ・丸の内3-2計画(駅直結。三菱150mオフィス)
    ・大手町OH-1(駅直結。200m、160m、多目的ホール。2020年)
    ・大手町/丸紅本社建て替え(駅直結)
    ・八重洲一丁目北地区(駅直結。東京建物)
    ・八重洲一丁目東地区(駅直結。東京建物。250m複合ビルほか。2024年)
    ・八重洲二丁目北地区A(駅直結。三井245mオフィス。2021年)
    ・八重洲二丁目中地区(駅直結。三井240mオフィス。2023年)
    ・八重洲二丁目南地区(駅直結。住友)
    ・新日比谷プロジェクト(駅直結。三井。192m複合ビほか。2017年)
    ・銀座ソニービル建て替え(2022年)
    ・内神田1,2丁目地区(東京電大跡。120m規模の複合ビル)
    ・外神田一丁目A棟(135mオフィス)
    ・六本木5丁目(駅直結。「第2六本木ヒルズ」300m超級複合ビルほか)
    ・六本木7丁目(駅直結?住友。隣地の敷地を買収して計画拡大か)
    ・虎ノ門・麻布台プロジェクト(駅直結。250m級ビルほか)
    ・虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー(駅直結。185mオフィス。2019年)
    ・虎ノ門ヒルズステーションタワー(駅直結。250m複合ビル。2022年)
    ・虎ノ門二丁目地区(駅直結。179m業務棟、99m病院。2024年)
    ・ホテルオークラ建て替え(195m。2019年)
    ・愛宕山周辺地区I期(駅直結。220m超高層タワマン。2019年)
    ・赤坂インターシティ(駅直結。206m複合。2017年)
    ・赤坂ツインタワー建替(2020年)
    ・麻布十番/三田小山C地区(タワマン4棟。165m、125m、125m、80m)
    ・西麻布三丁目北東地区再開発(55階建ての複合ビル)
    ・白金一丁目東部北地区(160mタワマン+中低層2棟。2020年)
    ・新橋一丁目開発事業(NTT都市開発。27階ホテル。2019年)
    ・新橋駅西口地区再開発(駅直結。30階程度の複合ビル2棟以上。2025年)
    ・西新橋一丁目地区(三井物産。27階オフィス。2021年)
    ・浜松町貿易センター建替(駅直結。200m、200m、190m、156mほか)
    ・飯田橋駅中央地区(野村オフィス+住宅。2022年)
    ・飯田橋駅東地区(野村オフィス+住宅。2022年)
    ・飯田橋富士見二丁目3番街区(2017年都計目指す)
    ・飯田橋3-9周辺地区再開発(住友)
    文京区小石川/春日町再開発(駅直結。150mタワマン+複合ビル。2020年)
    ・四谷駅前(駅前。145mオフィスほか。2019年)

  243. 2889 匿名さん

    ◇内陸部の建設計画 つづき
    ・新宿歌舞伎町東急ミラノ跡地(解体中)
    ・新宿西口の小田急の再開発計画(全5棟のビル建て替え)
    ・新宿西口のヨドバシの再開発計画(2棟のビル建て替え)
    ・西新宿三丁目西地区再開発(65階建て日本一高層のツインタワマン)
    ・西新宿五丁目中央北地区A地区(60階三菱タワマン。2017年完成)
    ・西新宿五丁目中央北地区B地区(東電施設跡に複合市街地を予定)
    ・西新宿五丁目北地区(43階と37階のオフィス+住宅)
    ・西新宿五丁目中央南地区(160m三井タワマン)
    ・西新宿六丁目西第5東地区(33階住友オフィス+住宅)
    ・西新宿六丁目大和ハウス(130mオフィス+住宅)
    ・渋谷駅ビル再構築(230m、180m、180m、170m、120mほか)
    ・渋谷パルコ建て替え(上層階はオフィス。110m。2019年)
    ・渋谷西武建て替え(2020年以降)
    ・渋谷駅桜丘口B・C街区(駅デッキ接続の150mオフィス+住宅ほか)
    ・渋谷宮下公園等整備事業(山手線線路沿いにホテル建設中)
    ・渋谷NHK本局建替え(2020年着工、2025~2035年完成)
    ・渋谷こどもの城・青山円形劇場跡地(防災医療センター新設。2023年)
    ・外苑前(駅直結。伊藤忠本社ほか一斉建替え)
    ・池袋駅西口再開発(駅直結。東武百貨店建替えなど超高層ビル3棟)
    ・池袋、造幣局跡地(駅直結?高層住宅と教育研究機関と防災公園)
    ・池袋旧庁舎跡地A(フジサンケイ複合タワー158m。2020年)
    ・池袋旧庁舎跡地B(コンサートホール、区民会館。2019年)
    ・池袋大型シネコン(首都圏最大級シネコンタワー。90m。2019年)
    ・池袋旧西武本社ビル建替え(駅直結オフィス。2019年)
    ・東池袋4丁目計画(駅直結。野村130mタワマン。2021年)
    ・南池袋2C地区(駅直結。180m程度のツインタワー。2024年度)
    ・目黒駅トリプルタワー(駅前。3棟。2017年)
    ・大崎駅東口第4地区(三井・東京建物ほか)
    ・大崎西口駅前地区(駅直結。住宅,業務,商業。2021年)
    品川区小山3丁目第1地区(140mタワマン)
    ・上野松坂屋南館建て替え(22階建て、デパート、シネコンほか。2017年)
    ・亀戸六丁目プロジェクト(60階建てツインタワマン)
    渋谷区新庁舎+タワマン(143m、2020年)
    中野区新庁舎再整備(高さ170mタワーと新サンプラザ。2025年)
    ・中野二丁目地区(駅前広場直結。41階程度住宅ほか。2023年)
    ・西日暮里駅前(駅直結。野村・三菱のタワマン+商業)
    ・板橋駅西口地区市街地再開発(41階の駅前タワマン。2020年)
    ・板橋駅前地区再開発(駅直結。JR東35階建てタワマン。2020年)
    ・十条駅西口地区(駅前。40階タワマン。2022年)
    ・三軒茶屋二丁目再開発(駅直結? 41階タワマン+商業1棟)
    ・武蔵小山駅前通り地区(駅直結。140m×4棟+120m×1棟。2018年)
    ・有楽町駅周辺地区(旧都庁第2庁舎跡地/恐らく京葉線駅直結。検討中)
    ・北区新庁舎建設(王子駅至近で検討中)
    ・財務省千駄ヶ谷住宅の計9棟跡地(未定)
    ・西新宿3丁目の超高層オフィス(未定)
    ・大手町/気象庁跡地(未定)

  244. 2890 匿名さん

    >>2877

    ウォールストリートジャーナルでも読んで勉強してね。君にも読めるように日本語で書いてあるから。

    http://jp.wsj.com/sp/ad/ntt-ud-shinagawa/p01.html

  245. 2891 匿名さん

    >>2883 匿名さん

    そういう相手に戦えそうなのは大丸有日本橋八重洲と赤坂六本木虎ノ門。たとえば外資系金融機関や弁護士事務所はそうしたエリアにある。品川は一段落ちるイメージだけど新駅開発でどれだけ盛り立てられるか。

  246. 2892 匿名さん

    品川ネガさんもいいけれど、不勉強なのは困るな。東京の成長軸の外にある悲しさか。

  247. 2893 匿名さん

    品川

    西武と京急のホテルと商業
    アジア企業の入るJRビル5棟
    定借JRマンション2棟

    これが早くても2027年

  248. 2894 匿名さん

    >そのJRの図で、羽田の矢印の先に「アジア」って書いてあるぞ?苦笑

    苦笑ってw
    この人恥ずかしすぎるね。
    こんな浅い間違った知識で語ってるんだ。こりゃダメだ。

  249. 2895 匿名さん

    >>2889

    だからさ、そんな老朽化したビルの建て替えなんかどーでもいいわけ。で、読む気しないから、頭使ってもうちょっとまとめてくれるかな?元データベタ打ちじゃ何にもわからない。仕事で言われない??

  250. 2896 匿名さん

    >>2888
    何でもかんでもぶちこみゃ良いってもんではないんだよ。東京に地理も分かってないようだが。

  251. 2897 匿名さん

    内陸の計画のリストをみると
    品川の高さ160mが限界って話、
    あれもう終わってるよな
    2027年に完成しても、もはやどこの駅にも勝てないじゃないか。

    第二六本木ヒルズには遊びに行きたいが、
    アジアヘッドクォーター品川に何しに行くんだよって。

  252. 2898 匿名さん

    >アジア企業の入るJRビル5棟

    またフェイク情報垂れ流すだけの新宿さん

  253. 2899 匿名さん

    泉岳寺の東京都の再開発もあるね。

    東京都/泉岳寺駅周辺再開発/17年度に基本設計着手、特定建築者制度の活用検討  [2016年11月11日4面]

    東京都は17年度、都営地下鉄浅草線泉岳寺駅(港区高輪)で計画中の大規模改良に合わせ、同駅周辺の土地約1ヘクタールで進める第二種市街地再開発事業の基本設計に着手する。再開発ビルの施工者は特定建築者制度を活用して選定する方向だ。駅改良と再開発の両事業とも17年度の都市計画決定・変更、18年度の着工、24年度の事業完了を目指す。

  254. 2900 匿名さん

    >>何でもかんでもぶちこみゃ良いってもんではないんだよ。東京に地理も分かってないようだが。

    もういいよ。品川さん。
    2027年?2035年?
    タイムカプセルで眠ってなさい

  255. 2901 匿名さん

    >>2898
    成長地域に対する羨望、悔しさは伝わってくるね。

  256. 2902 匿名さん

    >第二六本木ヒルズには遊びに行きたいが、
    >アジアヘッドクォーター品川に何しに行くんだよって。


    六本木ヒルズくらいで満足してなwww あんたにはオワコンの六本木くらいがお似合いだよ。

  257. 2903 匿名さん

    >>2888
    そもそも浜松町を内陸に入れてる時点で・・

  258. 2904 匿名さん

    >>だからさ、そんな老朽化したビルの建て替えなんかどーでもいいわけ。で、読む気しないから、頭使ってもうちょっとまとめてくれるかな?元データベタ打ちじゃ何にもわからない。仕事で言われない??

    ビルの建て替えができるような、容積率緩和で再開発が何度もできるような、
    そんな所に地所を持ちたいというのがビルオーナーたち。デベたち。
    新駅と泉岳寺は、都とJR。お役所仕事で頑張んなw

  259. 2905 匿名さん

    東京都、泉岳寺駅周辺を再開発 山手線新駅にらみ

    日本経済新聞 電子版

    東京都は泉岳寺駅(東京・港)の周辺地域の再開発に乗り出す。駅のホームを拡張するとともに、駅に直結した複合ビルを建設する。東京五輪を開催する2020年には、東日本旅客鉄道(JR東日本)が泉岳寺駅の近くで、山手線新駅の暫定開業を予定している。将来の利用者の増加に備えて、混雑を緩和するとともに駅と一体的なまちづくりを目指す。

    泉岳寺駅は地下駅で、都交通局と京浜急行電鉄が共同で使用し、2面のホームに4本の線路が通っている。同駅の乗降客数は浅草線だけで1日平均約19万人で、増加傾向にある。現在のホームの幅は5メートルだが「ラッシュ時は混雑している」(都交通局)。

    山手線の新駅と泉岳寺駅は約300メートルしか離れていない。JR東日本などは、両駅を結ぶ乗り換え用通路の開設を検討しており、都は「泉岳寺駅の利用者の大幅な増加が見込まれる」と判断。地下を掘削してホームの幅を現在の2倍の10メートル程度まで広げ、混雑の緩和を狙う。山手線新駅周辺の街開きを予定する24年度の完成を目指す。泉岳寺駅は国道15号線の地下に位置しているが、ホームを拡張するためには、国道の下の空間だけでは不足する。そこで都は、現在は民間のビルや港区の区営住宅などがある国道沿いの市街地、約1万平方メートルの再開発を実施する。

    地下の駅拡張工事に合わせ、地上部分でビルを建設する。オフィスのほか住宅、商業施設が入居する複合ビルとする予定だ。16年度中に調査・設計を終え、ホーム拡張とあわせて24年度の完成を目指す。

    品川駅は羽田空港に近い上、27年に開業を予定するリニア中央新幹線の始発・終着駅となる。都は周辺地区を「世界と日本各地をつなぐ結節点」(舛添要一知事)と位置づけており、企業が集まるビジネス拠点を目指し再開発を進める。品川エリアではJR東日本、京急、西武ホールディングスなど鉄道各社が、五輪前後の訪日外国人客を中心とする需要を見据え、商業施設やホテルなどの再開発を急いでいる。

  260. 2906 匿名さん

    >>2901 匿名さん
    子供の成長は目に見えて分かる。若いって素晴らしい。

  261. 2907 匿名さん

    >そもそも浜松町を内陸に入れてる時点で・・

    ・浜松町~晴海月島の東勢
    ・内陸の拠点
    ・3大副都心

    読解力をつけましょねw

  262. 2908 匿名さん

    まあ、こんだけマスコミが宣伝してくれるのも、品川の注目度の証だろう。

    1. まあ、こんだけマスコミが宣伝してくれるの...
  263. 2909 匿名さん

    この勘違い人ってGW前に恥晒してた793だな

    793 by 匿名さん 2017-04-24 15:14:16

    >>山手線を語るうえで50年ぶりの新駅は楽しみだ。未来都市を表現するようなテクノロジーと良好な環境、商業機能、エンタメ機能が融合した、住みたい街1位になるような街をお願いしたい。

    アジアヘッドクォーター特区で中華オフィスになる予定の駅が
    住みたい街1位になれるはずもなく、インバウンドなんて単語
    が出てきたちょうどこんな時期に新駅なんて、気の毒過ぎる。
    税収アップとJR東の収益アップに貢献するだけの計画だな。
    周辺住民はつらいだろうけど我慢するように。



    848 by 周辺住民さん 2017-04-25 09:34:28

    アジアヘッドクオーターとはアジア地区本社を誘致しようという計画だから対象は欧米企業。
    ちょっと考えればわかる話なのだがアジア企業にアジア地区本社というものは存在しない。
    バカには理解できないかもしれないが。



    完全論破されてるのに懲りない奴
    >アジアヘッドクォーター特区で中華オフィスになるとか
    ほんと恥ずかしい奴

    勘違い人間の言ってることは全く信用できないね。

  264. 2910 匿名さん

    そういえば湾岸東スレどうなってるかな

  265. 2911 匿名さん

    >>2900
    2027年がタイムカプセルと断言するズレた感覚がすごい。

  266. 2912 匿名さん

    >>2903 匿名さん
    貿易センタービルは内陸、竹芝は湾岸でしょう。

  267. 2913 匿名さん

    湾岸東スレは政局スレとなって悲惨な状況。

  268. 2914 匿名さん

    >2027年?2035年?
    >タイムカプセルで眠ってなさい


    始まっていることを知らないとは。

  269. 2915 匿名さん

    >>2914
    同意。

  270. 2916 匿名さん

    ま・・・まじかよ

    アジアヘッドクォータ特区をアジア企業が入るビルとか中華オフィスになると解釈してるって
    こんなバカ相手にしてたのか(笑)

    やっぱりこの新宿人、まともな仕事してない人だったんだ。

  271. 2917 匿名さん

    >ちょっと考えればわかる話なのだがアジア企業にアジア地区本社というものは存在しない。
    >バカには理解できないかもしれないが。


    しかし、この人がバカでもわかる説明をしてくれているのに分からないのかね。何がアジア企業の誘致だよ。

  272. 2918 匿名さん

    >>アジアヘッドクオーターとはアジア地区本社を誘致しようという計画だから対象は欧米企業。
    >>ちょっと考えればわかる話なのだがアジア企業にアジア地区本社というものは存在しない。
    >>バカには理解できないかもしれないが。

    そんなに焦らなくても大丈夫だよ。
    欧米企業はJRの敷地、とくに埋立地なんかに入りたがらないから。
    虎ノ門と六本木と麻布台だよ。

    まず、"アジア地区本社"なんて単語は政府も都も使ってないから。
    検索して引っかかるのはその記事と、マンコミュの君のカキコだよ。大爆笑

  273. 2919 匿名さん

    >>2908 匿名さん

    ペタペタ貼ったらすごいみたいな品川さんたちの感覚って理解できない。

  274. 2920 匿名さん

    >>2916

    アジア は分かっても ヘッドクオーター がわからないTOEIC400点レベルの人かもよ。

  275. 2921 匿名さん

    >>2916
    新宿のアジアタウンしか想像が及ばないのでは?

  276. 2922 匿名さん

    真面目な話、大丸有や港区外資エリアから有力な外資系企業をJR単独で誘致するのは難しいだろう。
    財閥系や森ビル森トラストなどと組めるか??彼らも優良テナントを自社ビルから手放したくないだろう。

  277. 2923 匿名さん

    >>2918
    また、そんなテキトーな話を 笑

  278. 2924 匿名さん

    >欧米企業はJRの敷地、とくに埋立地なんかに入りたがらないから。
    >虎ノ門と六本木と麻布台だよ。


    港南に本社がある日本マイクロソフトの本体って超有名なアメリカ企業じゃなかったっけ?

  279. 2925 匿名さん

    >>2918
    欧米企業がJRの敷地に入りたがらないって?

  280. 2926 匿名さん

    >>2924
    そういう外資の日本法人が入居することを考えてるの?アジアHQって。
    へ~
    すごいぞ、品川くん!

  281. 2927 匿名さん

    キャピタルマネーを動かす外国の金融マンとか、雇われた日本人が働くのではなく、
    彼ら自身が来日して拠点を新たに創る、その場を提供するのがアジアHQかと思った。

  282. 2928 匿名さん

    品川君だけでなく、みなさんも検索してみましょう。
    「"アジア地区本社"+"アジアヘッドクォーター"」を入力してエンターキー。
    これで正確にこの2語を同時に使っているサイトだけが検索できます。
    マンコミュくらいでしょ?引っかかるのは

    何かにすがりたい気持ちはわかります。
    全世界、検索すれば自分に都合の良い記事が出てくるものです。
    それをしかも単語1つで勝ち誇ったように踊ってしまう、それが品川民。
    情報弱者というより、無知なんですね。
    シナガワさん、海辺で工事が長いですが、頑張ってください。

  283. 2929 匿名さん

    >>2926

    あのさ、テキトーなこと言っといて、でたらめだろと突っ込まれたら、
    とぼけるのでは話にならない。お馬鹿さんはもう寝たら?

  284. 2930 匿名さん

    >>2924
    支離滅裂なレスだな、相変わらず。

  285. 2931 匿名さん

    >>2928
    結局また論破されたので、逃げたと言うことね。

  286. 2932 匿名さん

    品川勢、論破されまくりやん

    何度か途中で品川が勘違いの小躍りをして、すぐ潰される。

    そこが当スレの見どころ


    しかし品川以外の開発の多さはとんでもない

  287. 2933 匿名さん

    >>2927 匿名さん

    それって、本国との繋がりが希薄な外国人に英語もろくに通じない日本で起業させるってことですよ?さらっと難しいこと言いますね…。

  288. 2934 匿名さん

    "アジア地区本社"ってのは英語もビジネスの常識もしらないお前のために848さんが
    優しく意訳しえ教えてくださってるんだろ。感謝しろ(笑)

    わけのわからい屁理屈こねやがって。

    アジアヘッドクォータ特区を"アジア企業が入るビル"とか"中華オフィスになる"と書いてる
    時点でお前の負け。

  289. 2935 匿名さん

    >>2928

    バカすぎる。

    1. バカすぎる。
  290. 2936 匿名さん

    >>2932
    ◯新宿勢
    ×品川勢
    間違いでした。

  291. 2937 匿名さん

    日本マイクロソフトのような形態の法人が誘致対象なら、
    鴻海がオーナーになったシャープもアジアなんとかで新駅前に入居できるのかなぁ。
    ははは

  292. 2938 匿名さん

    >これで正確にこの2語を同時に使っているサイトだけが検索できます。
    >マンコミュくらいでしょ?引っかかるのは


    ほんとに真正の○○だったとは。。。

  293. 2939 匿名さん

    >>2935
    新宿さんのイメージしているアジアとは歌舞伎町や新大久保のことじゃないかな。

  294. 2940 匿名さん

    今日も品川君は眠れないことでしょう。
    何かにすがりたい気持ちはわかります。
    掲示板に朝まですがっててください。

  295. 2941 匿名さん

    >>2937 匿名さん
    鴻海もシャープも歓迎して取り込まないと日本の成長はないでしょう。自分は品川推しでも新宿推しでもないけど、東京はオープンであるべきと思う。

  296. 2942 匿名さん

    >>2932

    論破されてるのは新宿勢の間違いだろ?日本語も理解できないおつむのようだからしょうがないが。

  297. 2943 匿名さん

    >>2937
    この両者の違いも分からないとは、ある意味すごい。

  298. 2944 匿名さん

    >>2943

    我々は中学生を相手にしているようです。あほらしい。

  299. 2945 匿名さん

    >>2940
    新宿さん、今晩は品川さんを1人と思い込んでいた時点で勝負ありでしたね。

  300. 2946 匿名さん

    >>2889
    必死で浜松町まで入れた"内陸部の建設計画"を貼ったまではいいけど
    その大部分が、新宿くんが置き去りにされようとしている、大丸有などの地域の
    開発計画じゃねえか

    しかも新宿は新規開発はビル数本で、残りはタワマンばっかり。

    これは新宿なんかに新規オフィスビルを建ててもビジネス需要は
    ほとんど期待できないってことを示すことにほかならない。


    自ら、新宿=オワコン を証明してしまった。 オマヌケ新宿さんw
    成仏してくれ。

  301. 2947 匿名さん

    >>2940 匿名さん
    品川が気になってしょうがないわけね。分かるよ。

    1. 品川が気になってしょうがないわけね。分か...
  302. 2948 匿名さん

    >>2939
    新宿はアジア人だらけなんで、自分では気づいてなくてもアジア人が大好きなんでしょう(失笑)

  303. 2949 匿名さん

    これ以上やっても新宿さんに勝ち目はないので、今晩はこのくらいで。明日またその独特なレスで頑張って下さいね。

  304. 2950 匿名さん

    今さら新宿に本社オフィスを構えようという会社はないだろうからな。東京支店品川営業所ならありうるが。
    新宿なんかにビル建ててもペイしない。新宿西口のビルもそのうち壊して公園にでもするんじゃない?

  305. 2951 匿名さん

    品川さんの宿題は新宿の相手でなく、どうやったら外資系企業を大丸有や赤坂六本木虎ノ門から引っ張ってこれるか考えることです。
    集積のメリット vs交通の便ということだと思いますが、比較的交通が不便な赤坂六本木を敢えて選択している企業がいることを思うと、空港やリニアにさほど引力あると思えない所です。

  306. 2952 周辺住民さん

    "アジア本社"+"アジアヘッドクォーター" で検索すると8400件ほど検索にかかりますね。

  307. 2953 匿名さん

    ここはマンコミュなんだから住みたくない街一位である時点で新宿は終わってる。

    1. ここはマンコミュなんだから住みたくない街...
  308. 2954 匿名さん

    俺はペタペタ貼ってる品川さんとは別の品川さんだけど(笑)

    新宿は個別ビルの立て替えなどの点での小規模開発しかないのに対して
    品川はエリア全体で面としての開発や山手線新駅の建設やリニア始発駅など
    も含めた国家的大規模開発で、まったく比較にならない。

    こういう紙っぺら1枚さえ貼ることができないで、逃げ回るしかないのが新宿君


    >>2951みたいに
    品川の心配をしてる場合じゃなくて、新宿の没落路線をどげんかせんといかーん(笑)



    1. 俺はペタペタ貼ってる品川さんとは別の品川...
  309. 2955 匿名さん

    >>2947 匿名さん
    新駅って外観はこれで決定なんですか?
    エコな雰囲気だけど10年位したらイマイチかも、、

  310. 2956 匿名さん

    新宿さんは他にも大きな墓穴を掘っていることに気づいたけど
    これ以上サンドバッグにされるの可哀想で見てらんないから
    貼るのは自粛するね。。。  明日以降のお楽しみに!

  311. 2957 匿名さん

    >>2956 匿名さん
    すみません、新宿さんじゃないです。もっと貼って下さい、、

  312. 2958 匿名さん

    新宿は東北上越北陸新幹線の延伸構想がある
    リニアが頓挫してこっちが現実味帯びたら品川涙目w

  313. 2959 匿名さん

    また百姓田舎路線の自慢ですか

  314. 2960 匿名さん

    新幹線以外にも、新宿は中央線京王線の有料特急も走る
    小田急はロマンスカーの新型車両と複々線化で益々快適に
    JR新宿駅には東武伊勢崎線の特急も乗り入れる
    更にSトレインの開業で、秩父やみなとみらいすら射程範囲内だ
    京急ウイング号しか走らない品川とは比べものにならんのだよ

  315. 2961 匿名さん

    >>2947
    池袋西口のきれいな部分を真似しているのかと思った。きれいだが、特別目新しくはないな。

  316. 2962 匿名さん

    品川vs新宿なんですね

  317. 2963 匿名さん

    >>2958 匿名さん
    開発や計画を夢見て街を語るって、あまりにも目線がデベ寄り。普通の生活者は関心ないか、半信半疑なんだよね。資金的スキャンダルでプロジェクトが飛ぶリスクだって潜在している。
    そもそも今色んな魅力が欠落していて、将来開発で凄いことになる、という街にはなかなか住もうと思わない。資金が豊富な不動産投資家でも、損失リスクを視野に入れながら慎重に事前調査は行うだろう。しなかったらただのインサイダー談合だ。
    不動産は完全な正解とは言わないまでも、株よりはヒントが無数にある。それを手がかりに色んな夢見るのは自由だが、だから新宿はダメみたいな見方はつまらんねえ。新宿は新宿での楽しみがあるし、集客力の強さは簡単に崩れない。
    新宿につながる各私鉄の各駅停車の運行本数減少は結構気になるところである。昔はもっと多かったはずだが。

  318. 2964 匿名

    マジか。品川さんて総称なのか。自分たちで総称って決めるってまさに滑稽なんだけど。もっと早目に自己紹介しろってば。

  319. 2965 匿名さん

    >>2962 匿名さん
    そこってレベル同じなの?なんかちがくない?

  320. 2966 匿名さん

    成田がもう少し使いものになったらここまで品川を増長させずに済んだのに

  321. 2967 匿名さん

    >>2954 匿名さん
    結局品川は西日本企業の拠点というのが現実的じゃないですか。宮崎弁が象徴してるわけです。東京は広いのでそれぞれの街で役割分担すればいい。グローバル企業の拠点を担うのは東京駅周辺と赤坂六本木虎ノ門。

  322. 2968 検討板ユーザーさん

    品川さん、次は台湾あたりやっちゃってください

  323. 2969 匿名

    リニアも新駅も国家的規模?リニアはJRの事業です。新駅も。しかも20haもなかったよね?国が少し発言なり支援しただけではしゃぐんでない。

  324. 2970 匿名さん

    完全に駆除されたね新宿さん
    もう何言ってもムダw

  325. 2971 検討板ユーザーさん

    >>2970
    もう何言ってもムダ

    →みんな知ってます

  326. 2972 匿名さん

    >>2970 匿名さん
    品川を相手にするのがバカバカしくなっただけだろ。このスレの品川の低脳ぶり見たら分かるだろ。ちなみに俺は新宿くんじゃないからな。

  327. 2973 匿名さん

    >ちなみに俺は新宿くんじゃないからな。

    ハイハイ(笑)

  328. 2974 匿名

    >>2972 匿名さん

    違いますよ。総称らしいです。笑
    品川さんの世界だと、あなたも私も新宿くん。

  329. 2975 匿名

    品川駅も再開発完成後は昼間人口20万人ですね。ようやく今の渋谷に並び、やっと今の新宿の半分ですね。その頃にはもっと先を行ってますけど。イラスト貼るのは自由なんだけど、期待値とかコンセプトのようなものでなく、もっと地に足の着いた話しをして欲しいものです。

  330. 2976 匿名

    犯罪マップ見て、渋谷には住めないとか言ったけど、港南も渋谷駅前と同じ真っ赤だったわけだが、普通は自分とこの港南も確認するだろ。結局、港南は住めないと自ら自爆した国家的規模のブーメラン、最高でした。

  331. 2977 匿名さん

    新宿じゃ勝てないと思って渋谷出して来たか


    残念な事にこれから渋谷は再開発で文化の発信地に、新宿は渋谷を追い出された田舎者と不良外国人が集うスラムにと明暗分かれるよ

  332. 2978 匿名さん

    >>2862 匿名さん

    え? アジア人需要を一手に引き受けてくれている入管は新宿にありますけどそんなことも新宿さんは知らなかったのかな?(笑)

  333. 2979 匿名さん

    >>2975 匿名さん
    期待値やコンセプトではなく、すでに決定済の計画ばかりで、特に重要なリニアや新駅再開発は着工しているんだが。

  334. 2980 匿名さん

    >>2976 匿名さん
    真っ赤なのは新宿。無理矢理にブーメランにしたいみたいだが、危険度の差は一目瞭然だ。

    1. 真っ赤なのは新宿。無理矢理にブーメランに...
  335. 2981 匿名さん

    昨年、新宿、渋谷はひったくりも多数発生、品川はゼロ。

    1. 昨年、新宿、渋谷はひったくりも多数発生、...
  336. 2982 匿名さん

    そろそろ目立ってきた西新宿の空きオフィスは中国企業に入ってもらえるじゃん!
    新宿もアジアヘッドクォーター特区に追加指定されたよ!
    老朽化ビルが増えてたとこだしこれで解決!
    やったね!

  337. 2983 匿名

    >>1977 匿名さん
    品川は5位ですか。昨年は13位だけどその前は6位。こんなランキングはイメージ調査でしかないのに、昨年の落胆ぶりと今年のは喜びっぷり想像すると、品川さんたちを下に見ずにいられません。
    ちなみに去年は品川は勝手にしゃがみ込んでたわけだが、ホームレスがいても新宿を。港南と同じ犯罪マップが真っ赤でも渋谷をよりも住みたい街と選ばれた現実も、ちゃんと受け入れようね。
    まぁ新宿で歌舞伎町とホームレスが最初に出てくるのは、田舎もんか品川さんか、その両方かでしょうけど。

  338. 2984 匿名

    >>2977 匿名さん
    私は、自分では渋谷君と前から公言してるんですけど。まあ、品川さんの世界では品川さんと新宿さんしか存在しないみたいですね。残念ながら、渋谷からも追い出されてますよ。少しづつ南下して、オリンピックの頃はシーズンテラスが選手のキャンプ地になるでしょう。自然が残ってるっていうし。笑

  339. 2985 匿名さん

    自称渋谷在住のくせに、必死で新宿自慢してる
    意味不明な奴w

  340. 2986 匿名さん

    品川は乗り換え駅だから犯罪数が少ない

  341. 2987 匿名

    >>2980 匿名さん
    同様に渋谷、池袋も住めないって言ったの品川さんでしょう。都合の良い物忘れですね。そもそも、昼間人口が新宿は品川の4倍、渋谷は2倍ですから。件数も倍数以上で当たり前でしょ。
    犯罪者からは品川も人が増えれば狙い目なんでしょうね。

  342. 2988 匿名さん

    >>2983 匿名さん

    >ちなみに去年は品川は勝手にしゃがみ込んでたわけだが、ホームレスがいても新宿を。港南と同じ犯罪マップが真っ赤でも渋谷をよりも住みたい街と選ばれた現実も、ちゃんと受け入れようね。

    渋谷は品川よりなんだって?よく聞こえないなぁ。

    1. 渋谷は品川よりなんだって?よく聞こえない...
  343. 2989 匿名さん

    >>2986 匿名さん
    乗り換えを除いても多いけど?

    1. 乗り換えを除いても多いけど?
  344. 2990 匿名さん

    新宿も渋谷に頼らざるを得ないとなると本格的に駄目だな

  345. 2991 匿名

    >>2985 匿名さん
    あほ?品川との比較では出すけど、品川さんみたいに期待値だとか、根拠の薄い話し、意味のないIRをだして自慢してないですけど。

  346. 2992 匿名さん

    >>2988 匿名さん

    新宿や渋谷は最初から品川の相手じゃないが、ムサコやナカメを抜いて恵比寿と山手線トップ争いをするようになるとは胸熱。

  347. 2993 匿名さん

    >>2991 匿名さん
    >根拠の薄い話し、意味のないIR

    だから、全部決定済の計画で一部は着工していると言っているんだが、聞こえないのか?

  348. 2994 匿名

    >>2989 匿名さん
    品川は昼間人口11万人
    渋谷は22万人
    新宿は39万人
    統計に誤差はあるだろうけど。

  349. 2995 匿名さん

    >>2991 匿名さん

    お前かコピペした新宿や渋谷の建て替え計画が期待値、根拠の薄い話。

  350. 2996 匿名さん

    >>2984 匿名さん

    お前、日本語メチャクチャになってるぞ
    アタマに血のぼりすぎて自分でも何言ってるか
    わかんなくなってるだろ 笑

  351. 2997 匿名さん

    >>2987 匿名さん
    >昼間人口が新宿は品川の4倍、渋谷は2倍ですから。件数も倍数以上で当たり前でしょ。

    そうか。じゃ、犯罪多発の歌舞伎町はものすごい昼間人口なんだなあ…草

  352. 2998 匿名さん

    前から日本語おかしいし、こいつ、不法入国のアジア人なんだろ
    新宿の入管に駆除してもらおうぜ(笑)

  353. 2999 匿名さん

    事件ばかりじやないなあ。治安が悪いと交通事故も増えるのか…

    1. 事件ばかりじやないなあ。治安が悪いと交通...
  354. 3000 匿名

    >>2988 匿名さん
    目腐ってるの?笑
    16年、新宿8位、渋谷12位、品川13位

  355. 3001 匿名さん

    >>2995
    衰退一方の新宿地域への配慮もあって、一応特区に指定されたけど
    あくまで表面的なもので、実態は古いビルの建替えとかだけのショボイ内容

    期待値っていうけど、全く期待できないねw

  356. 3002 匿名

    >>2997 匿名さん
    オフィス、商業地、繁華街で発生率が違うのも当たり前だなぁ。そんなこともわからんのか、、、草

  357. 3003 匿名

    >>2998 匿名さん
    生粋の港南原住民らしくていいよ!

  358. 3004 匿名さん

    武蔵小杉も電車集まり過ぎの過大評価駅。住んでもいいけど、積極的に行きたいところではないな。

  359. 3005 匿名

    >>2999 匿名さん
    写真見ただろ。港南口なんて車走ってないし人も全裸のやつしかいないから。

  360. 3006 匿名

    >>2995 匿名さん
    それは生粋の新宿くん?
    それこそ、都市計画決定など開発を発表した場所だけ。時期の延期など仕方ないが、普通だろ。おかしな地域は俺は知らん。

  361. 3007 匿名さん

    >昼間人口が新宿は品川の4倍、渋谷は2倍ですから。件数も倍数以上で当たり前でしょ。

    小学生以下の言い訳してるけど。
    犯罪発生率ダントツの上に、こんな凶悪事件ばっかりの新宿。無理だよね。



    新宿の凶悪事件(一部)

    ■中国マフィア抗争青龍刀事件
    1994年8月10日 歌舞伎町のビル「風林会館」のすぐ南側路地にある北京料理店「快活林」を、上海マフィアの5人が襲撃。店長、従業員、客の3人を刺身包丁やサバイバルナイフで切り裂き、2人が死亡した。

    ■歌舞伎町ビル火災
    2001年(平成13年)9月1日に東京都新宿区歌舞伎町の雑居ビル明星56ビルで起きた火災。
    違法麻雀店「一休」の客ら16人と、風俗店「スーパールーズ」の客と従業員合わせて28人、計44人が死亡。
    また、麻雀店から火災から逃れて飛び降りたり屋根から伝って逃げるなどした従業員3人が負傷した。
    特に4階にいた28人が全員死亡。また、44人の死因は全員が一酸化炭素中毒であった。
    犠牲者数44人は、戦後のビル火災としてはホテルニュージャパン火災を超え、大阪千日デパート火災等に次ぐ大惨事となった。
    火災原因はいまだに特定されていないが、怨恨や敵対勢力による放火説がある。


    ■新宿西口バス放火事件
    1980年8月19日の夜、東京都新宿区の新宿駅西口バスターミナルで起きた路線バスの車両が放火された。
    バケツに入れて持ってきたガソリン4リットルをぶちまけた。車内は爆発的に燃え上がり、バス全体が炎に包まれた。
    バスの後ろの方に座っていた乗客3人は、身体にガソリンを浴びていたために、あっという間に全身が火だるまとなり
    何も出来ないまま座った状態で焼死した。最後の方に脱出してきた女性は全身を炎に包まれており、悲鳴を上げながら
    道路上で転げまわって火を消そうとしていたが、大量の野次馬たちも何も出来ずにただ見ているだけであった。
    最終的に6人が死亡し、重軽傷者数は22人にもおよぶ大惨事となった。
    犯人・丸山博文(当時38歳)は住所不定の建設作業員だった。新宿駅のあたりでホームレス生活をしていた。

    ■新宿風林会館銃撃事件
    2002年9月21日、日本の***2名が中国マフィアに銃で殺傷されるという衝撃的な事件が発生した。
    関連があるとされる直後の歌舞伎町の中国人クラブでの連続異臭事件。翌月には新宿区上落合で刺殺された
    東北幇メンバーの死体が転がった…。

  362. 3008 匿名さん

    中国マフィアの跳梁がすごい新宿。

  363. 3009 匿名さん

    追い込まれて泣きそうになると
    どんどんチンピラのように
    下品になっていく新宿さん。 

    カワイイね 笑

  364. 3010 匿名さん

    品川は繁華街がないよね(港南側はほぼ行ったことないから知らないけど)。
    品川、池袋、上野と住んだが(すべて山手線内側)、一番不便だったのはやはり品川。

  365. 3011 匿名さん

    港南はストリングスに食事に行くときぐらいだったなあ。デッキから降りたことがない(笑)

  366. 3012 匿名さん

    繁華街が好きなら新宿、西日本や海外出張が多いなら品川
    もうこれでいいじゃない

  367. 3013 匿名

    >>3007 匿名さん
    随分遡ったね。だから?
    巻き込まれるなんて宝くじあたるよりすごいぞ。巻き込まれるのは嫌だが。

  368. 3014 匿名さん

    >>3010 匿名さん

    繁華街が無いから猥雑さや犯罪多発とは無縁の住宅地域が駅近くにあるのに駅自体は新幹線やJR6路線、京急も発着するターミナル駅だというのはポジティブポイントだね。
    しかし、品川が不便って具体的にどんなときに感じるの?

  369. 3015 匿名さん

    >>3010
    で、それぞれどの辺りに住んだの?新宿とか池袋なんて漠然とした言い方ではなくて。

  370. 3016 検討板ユーザーさん

    東池袋は住みやすいよ

  371. 3017 匿名

    新宿は繁華街やオフィス、変なゾーンと住み分け出来てるわけなんだけど。歌舞伎町が嫌いで、歌舞伎町が新宿の全てなんでしょうね。歌舞伎町ネガしかないのがバレバレ。

  372. 3018 匿名さん

    今、グーグルマップで探しているらしい 笑

  373. 3019 匿名

    >>3014 匿名さん
    正直、サラリーマンなら近くに繁華街が欲しいが。結局、五反田、渋谷、新宿、田町、新橋あたりに流れていく。

  374. 3020 匿名さん

    3010だけど、品川は閑静でよかったけど徒歩で行ける店が少なかった。
    池袋(目白寄り)、上野(上野公園の向こう)は、繁華街に住んでたわけではなくけっこう閑静だったけど徒歩5分程度でけっこうお店のあるところに出られた。

  375. 3021 匿名さん

    >>3017 匿名さん

    オフィス街とホームレス街が混雑しているのが嫌。そして、一番大事な落ち着いた住宅街が新宿には無い。

    1. オフィス街とホームレス街が混雑しているの...
  376. 3022 匿名さん

    >>3013
    事件はどこでも発生する可能性はある。

    でも、新宿の問題はその発生原因が今も存在し続けている点。
    Y稼業はもちろん。ホームレスや薬物中毒者、さらにはアジア系不良外国人、中国マフィア
    まで加わって魑魅魍魎状態。

  377. 3023 匿名さん

    >>3019
    ちょっと偏っているね。神田、上野、池袋、馬場、有楽町・・あげたらたくさんあるぞ。

  378. 3024 匿名さん

    上野公園の向こうから徒歩5分?普通メトロを使わない?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億290万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

総戸数 52戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸