東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-03 01:04:50
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 175001 匿名さん 2020/01/13 23:43:21

    >>174998 匿名さん
    WCTとは関係のない場所ですね。

  2. 175002 匿名さん 2020/01/13 23:43:35

    >>174994 匿名さん

    坪300が間違いという指摘でしょ。

  3. 175003 匿名さん 2020/01/13 23:45:01

    >>174997 匿名さん

    高輪ゲートウェイで港区の徒歩圏内より鶴見?
    自分でおかしなこと言ってるって思わないのかな?

  4. 175004 匿名さん 2020/01/13 23:46:12

    >>175000 匿名さん
    駐車場のパレットが小さくて車が置けないマンションの人が何を言うか。

  5. 175005 匿名さん 2020/01/13 23:46:59

    >>174999 匿名さん

    そこは境目じゃないでしょう。

    1. そこは境目じゃないでしょう。
  6. 175006 匿名さん 2020/01/13 23:48:48

    >>174997 匿名さん

    すでに恩恵受けてる。

    1. すでに恩恵受けてる。
  7. 175007 匿名さん 2020/01/13 23:49:38

    高輪ゲートウェイで鶴見が倍に値上がりすることはないだろう。

  8. 175008 匿名さん 2020/01/13 23:51:04

    >>175005 匿名さん
    境目でしょうね

  9. 175009 匿名さん 2020/01/13 23:51:25

    >>175004 匿名さん

    想定以上に大型外車が増えたので、数億円でパレット入れ替えされました。

  10. 175010 匿名さん 2020/01/13 23:52:30

    >>175009 匿名さん
    ゲラゲラ

  11. 175011 検討板ユーザーさん 2020/01/13 23:55:25

    >>175009 匿名さん

    年に4億円も駐車場収入があると余裕がありますね。

  12. 175012 匿名さん 2020/01/13 23:57:14

    >>175011 検討板ユーザーさん
    安物マンション

  13. 175013 匿名さん 2020/01/14 00:00:44

    工業地帯の真横だから環境が悪いんだよね

  14. 175014 匿名さん 2020/01/14 00:01:45

    >>175012 匿名さん

    安物かな?

  15. 175015 匿名さん 2020/01/14 00:01:57

    港南のゴミ焼却場は港湾施設じゃないよね

  16. 175016 匿名さん 2020/01/14 00:18:34

    >>175014 匿名さん
    平均年収の夫婦合算で十分買えるマンションは、高級ではないなー。

  17. 175017 匿名さん 2020/01/14 00:37:59

    車!車!移動って言ってる人は、平日の都内の渋滞をどう思ってるんだろう? 電車の方が時間通りに到着するけど。 海岸通りも銀座手前の汐留エリアでかなり渋滞するので倍以上かかるのでは? それに加え駐車場探しが大変ですよね。 色んな交通手段を選択出来るエリアが一番良いと思いますけどね。

  18. 175018 匿名さん 2020/01/14 00:48:06

    本当に 

    何度も何度も

    遠く離れた無関係な場所の同じ写真を貼りまくり

    喜んでる僻地民 ww


    羽田線越えるとこうなるか

  19. 175019 匿名さん 2020/01/14 00:53:15

    >>175017 匿名さん
    バスしか交通手段がないマンション住民が何を言うか

  20. 175020 匿名さん 2020/01/14 00:56:21

    チケットで新幹線乗るのに、山手線内なら同じ料金。でも品川駅までバスに乗る人のバス代は別料金なんだよね。港南は残念なエリアだね。

  21. 175021 匿名さん 2020/01/14 01:05:29

    JRバスなら同じ料金だったかもしれないのに、残念なエリアですね。港南って。

  22. 175022 匿名さん 2020/01/14 01:17:50

    >>175016 匿名さん

    平均年収っていくら?

  23. 175023 匿名さん 2020/01/14 01:19:16

    >>175017 匿名さん

    >>175017 匿名さん

    休みの日は都心はガラガラ。新宿や渋谷は渋滞してるな。

  24. 175024 匿名さん 2020/01/14 01:22:20

    港区タワマンで検索すると価格下位は港南が独占
    常識です。

  25. 175025 匿名さん 2020/01/14 01:22:32

    残念なエリア?

    1. 残念なエリア?
  26. 175026 匿名さん 2020/01/14 01:23:24

    >>175017 匿名さん

    海岸通り、朝は混んでませんね。

  27. 175027 匿名さん 2020/01/14 01:24:16

    >残念なエリア?
    はい、まったくもって残念なエリアです

  28. 175028 匿名さん 2020/01/14 01:24:37

    >>175018 匿名さん

    貼って欲しそうだね

    1. 貼って欲しそうだね
  29. 175029 匿名さん 2020/01/14 01:24:56

    死刃裏とこーなん人は招待されましたかね

    https://gamebiz.jp/?p=257216

  30. 175030 匿名さん 2020/01/14 01:26:10

    >>175019 匿名さん

    六本木、麻布十番、銀座、日本橋、、、駐車場探しで苦労したことはないなあ。

  31. 175031 匿名さん 2020/01/14 01:26:36

    WCT住民気味悪い

  32. 175032 匿名さん 2020/01/14 01:27:42

    >>175024 匿名さん

    だから品川は人気なんですね。

    1. だから品川は人気なんですね。
  33. 175033 匿名さん 2020/01/14 01:27:52

    >>175030
    僻地から歩いてこい

  34. 175034 匿名さん 2020/01/14 01:28:06

    「都バスに広がるバスの減便」

    黒字路線でも減便。運転手が募集かけても集まらないみたいですね。平均年齢50歳以上。この先、どんどん減便されちゃいそうですね。

  35. 175035 匿名さん 2020/01/14 01:28:30

    >>175027 匿名さん

    そうかな?

    1. そうかな?
  36. 175036 匿名さん 2020/01/14 01:29:31

    >>175027 匿名さん

    リニアも港南

    1. リニアも港南
  37. 175037 匿名さん 2020/01/14 01:31:36

    羽田線越えたら残念過ぎるエリア

  38. 175038 匿名さん 2020/01/14 01:31:46

    >>175034 匿名さん

    ビジネスエリアを結ぶ路線には減便はなさそう。

    1. ビジネスエリアを結ぶ路線には減便はなさそ...
  39. 175039 匿名さん 2020/01/14 01:34:38

    >>175029 匿名さん

    港区民の1/3は山手線沿線、という事実。

    1. 港区民の1/3は山手線沿線、という事実。
  40. 175040 匿名さん 2020/01/14 01:34:54

    >>175038 匿名さん
    シャトルバスが減便されただろ。

  41. 175041 検討板ユーザーさん 2020/01/14 01:36:06

    >>175037 匿名さん

    そこは境目じゃないでしょう。

    1. そこは境目じゃないでしょう。
  42. 175042 匿名さん 2020/01/14 01:36:37

    バスの運転手12時間労働/日もやっていて減便かぁ。運転手の給料上げると乗車料金上げる必要あるし。運転手になりたい人少なそう。黒字路線でも減便って、今後厳しくなっていくね。バス便マンションってやっぱり選択肢から外さないと駄目だね。

  43. 175043 検討板ユーザーさん 2020/01/14 01:37:47

    >>175040 匿名さん

    朝はまったく問題ない。

  44. 175044 匿名さん 2020/01/14 01:39:16

    >>175043 検討板ユーザーさん
    昼は問題あるんだろ

  45. 175045 匿名さん 2020/01/14 01:39:53

    昨年、バスの運転手数十人がインフルエンザにか?かって減便してたエリアもあるね。

  46. 175046 匿名さん 2020/01/14 01:41:37

    電車と違って、バスの運転手は乗客に近いからインフルエンザにかかったみたい。

  47. 175047 匿名さん 2020/01/14 01:43:14

    バスの運転手不足の救世主は連節バスだけど、結局減便になっていく方向だね。

  48. 175048 匿名さん 2020/01/14 01:45:06

    WCTの妬みカキコは無意味な内容だらけだ。笑笑

  49. 175049 匿名さん 2020/01/14 01:46:39

    >六本木、麻布十番、銀座、日本橋、、、駐車場探しで苦労したことはないなあ。

    私邸から、鉄道アクセスですべて10分以内の場所ですね。
    もちろん、車では行きません。

  50. 175050 匿名さん 2020/01/14 01:46:41

    羽田線向こうの僻地に住むと、今後も色々大変そうですね。 

  51. 175051 匿名さん 2020/01/14 01:48:05

    >>175044 匿名さん

    都バス、シャトルバス合わせたら昼間も1時間9本から12本、まったく問題ない。

    1. 都バス、シャトルバス合わせたら昼間も1時...
  52. 175052 匿名さん 2020/01/14 01:49:27

    六本木、十番、銀座、日本橋・・・これら大江戸線銀座線ですね。
    この路線が使えるエリアは、浜松町1丁目、新橋、汐留エリアですね!

  53. 175053 匿名さん 2020/01/14 01:51:02

    >都バス、シャトルバス合わせたら昼間も1時間9本から12本、まったく問題ない。

    いえ、都バスが今後どんどん減便されていくって話なんですけど。

  54. 175054 匿名さん 2020/01/14 01:54:05

    銀座とか日本橋とかだいたい買い物で行くから、帰りの荷物を考えたら車で行った方が便利だわ。それに、雨降りでもマンション駐車場からデパート駐車場に移動すれば傘いらないしね。車なら銀座から六本木、六本木から麻布とかも自由自在。そんな近距離移動に、いちいち貧乏くさく地下深いところにホームがある地下鉄に乗ったり降りたりなんかやってられん。

  55. 175055 匿名さん 2020/01/14 01:54:52

    >>175053 匿名さん

    減便されてから言えば?

  56. 175056 匿名さん 2020/01/14 01:57:03

    >>175053 匿名さん

    利用者が少ない路線は減便廃止されるだろうね。品川駅と天王洲アイルを結ぶ路線は短距離で平日のビジネス需要も多いから、いまでもたくさん走ってて減便される気配は全くない。

  57. 175057 匿名さん 2020/01/14 01:58:05

    >>175055 匿名さん
    シャトルバス減便されただろ


  58. 175058 匿名さん 2020/01/14 01:59:05

    >>175050 匿名さん

    たしかに、あんたみたいにずっと張り付いて品川エリアの発展を指くわえて眺めつつ、必死に妬み書き込みを今後10年も続けるのは大変だな。笑

  59. 175059 匿名さん 2020/01/14 01:59:24

    >>175054 匿名さん
    WCTから六本木や麻布は遠いです。

  60. 175060 匿名さん 2020/01/14 02:01:04

    >あんたみたいにずっと張り付いて品川エリアの発展を指くわえて眺めつつ、必死に妬み書き込みを今後10年も続けるのは大変だな

    ゴメンなさい。ずっと張り付てないですけど? 先ほど久しぶりに書き込みしたんですけど。どなたかと間違えてませんか?

  61. 175061 匿名さん 2020/01/14 02:07:08

    >>175057 匿名さん

    WCTのシャトルバス減便は軽井沢スキーバス事故が発端で、貸し切りバスの深夜早朝の営業規制や最低料金設定が厳しくなったため。しかし、品川駅まで軽く歩けるし、天気の悪いときは都バスもあるから最低1時間9本で全く不便はないですね。

  62. 175062 匿名さん 2020/01/14 02:09:21

    >>175061 匿名さん
    不便ですね

  63. 175063 匿名さん 2020/01/14 02:10:39

    ここの掲示板参加者は住んでも検討してもないマンションに
    毎日毎日、何年何年も釘付けですね!

    みんな湾岸水辺と公園直結と湾岸眺望の価値に気付き始めたね!!

    リニア品川駅から徒歩13分、高輪ゲートウェイ駅から徒歩16分
    水辺と緑に囲まれた レインボーブリッジ眺望が美しい公園シームレスタワマン
    専用桟橋への東京ウォータータクシー定期季節就航もある!

    駅の数だけある駅近と東京中探しても
    ここにしかない水辺の希少!
    みんな頭からWCTが離れないで悶々とする日々!
    ますます値上がりしてる状況にオタクネガ沸騰(#^.^#)

    1. ここの掲示板参加者は住んでも検討してもな...
  64. 175064 匿名さん 2020/01/14 02:11:12

    >軽井沢スキーバス事故が発端

    働き方改革で、労働時間がどんどん短くされているんですけど?

  65. 175065 匿名さん 2020/01/14 02:11:13

    >>175052 匿名さん
    そうなんですよ。
    まあ 車でもどっちでもいいんですけどね。
    要は距離感というかフットワークの軽さの話かな、と

    例えば先日オープンした Venchi なんかも、休日行くと激混みですが、ゆったり使える平日なんかに、私は子供と自転車で行っちゃう感じですね。
    もちろん Venchi に限った話ではないですけどね。

    https://www.fashion-press.net/news/55025

  66. 175066 匿名さん 2020/01/14 02:13:10

    >>175063 匿名さん
    公園ホームレスタワマン?

  67. 175067 匿名さん 2020/01/14 02:14:35

    >>175063 匿名さん
    日本語がおかしい。

  68. 175068 匿名さん 2020/01/14 02:16:49

    >>175055 匿名さん
    すでに減便されてるよ。昨春には平日6便減便。土日はさらなる減便で30分間隔が基本になった。シャトルバスは15年前と比べると6割減。

  69. 175069 匿名さん 2020/01/14 02:17:04

    羽田線向こうの僻地は、本当に不便なエリアだったんですね。

  70. 175070 匿名さん 2020/01/14 02:19:03

    不便でとても残念なエリア

  71. 175071 匿名さん 2020/01/14 02:19:26

    >>175061 匿名さん
    そもそもアクアタワー住民の都心へのアクセスはモノレール利用が圧倒的だから関係ないわ。

  72. 175072 匿名さん 2020/01/14 02:24:01

    >車なら銀座から六本木、六本木から麻布とかも自由自在

    それこそ駐車場探しが大変そうです。駐車代金でタクシー代になりそうですけど。そもそも、銀座から六本木へ行き麻布に行くってことあるんですか?何しに移動されるんでしょう?

  73. 175073 匿名さん 2020/01/14 02:25:12

    >車なら銀座から六本木、六本木から麻布とかも自由自在

    地方から車でやってきた方の移動方法みたいですね。

  74. 175074 匿名さん 2020/01/14 03:01:04

    >>175073 匿名さん
    地方から来たらそんな移動するんですね。参考になりました。

  75. 175075 匿名さん 2020/01/14 03:20:54

    >>175068 匿名さん

    そうなのか。それでこの本数ならまったく問題ないな。

  76. 175076 匿名さん 2020/01/14 03:22:53

    >>175072 匿名さん

    銀座、日本橋に駐車場なんかいくらでもある。車使わない人はわからないのかな?

  77. 175077 匿名さん 2020/01/14 03:25:16

    >WCTから六本木や麻布は遠いです。

    近い。

  78. 175078 匿名さん 2020/01/14 03:28:59

    >>175072 匿名さん

    銀座のデパートで買い物→六本木のサントリー美術館で美術鑑賞→麻布十番で食事、とか普通にありそう。そんなのいちいち地下鉄でチンタラ移動しないわな。自分の車かタクシー。

  79. 175079 匿名さん 2020/01/14 03:30:10

    >>175072 匿名さん

    駐車場なんかいくらでもある

  80. 175080 匿名さん 2020/01/14 04:04:38

    港南4丁目に住んでいたら六本木はタクシーでしょうね。
    電車だと1時間かかりますから。

  81. 175081 匿名さん 2020/01/14 04:09:43

    >>175078 匿名さん
    駅遠で地下鉄も通ってない僻地だと港区内の移動も大変ですねぇ。

  82. 175082 匿名さん 2020/01/14 04:15:08

    >>175080 匿名さん
    浜松町から大江戸線で20分もあれば着く

  83. 175083 匿名さん 2020/01/14 04:23:06

    >>175082 匿名さん
    WCTからだと45分はかかりますよねー。
    竹ノ塚と同じぐらいですよねー。

  84. 175084 匿名さん 2020/01/14 04:52:30

    浜松町ー六本木は大江戸線で5分くらいでは。

  85. 175085 匿名さん 2020/01/14 05:07:44

    >銀座のデパートで買い物→六本木のサントリー美術館で美術鑑賞→麻布十番で食事、とか普通にありそう。そんなのいちいち地下鉄でチンタラ移動しないわな。

    この行動が地方の方っぽいですよ。1日で色々済ませようとし過ぎてる。銀座で買い物したら銀座で食事すればいいのに。

  86. 175086 匿名さん 2020/01/14 05:13:42

    バスって、早朝と夜遅い時間を減便したんでしょ。徐々に日中も減便しだすよ。

  87. 175087 匿名さん 2020/01/14 05:16:48

    >>175085 匿名さん
    適当な事を書き込んでいるだけだから。
    本当はバスで品川に出ていますよ。

  88. 175088 匿名さん 2020/01/14 05:43:46

    僻地から品川駅   バス210円
    品川駅から田端駅  電車200円 (約15Km)

    同じ金額でどこまで行けるのかと思ってチェック。
    安物買いの銭失いみたいな感じ?

  89. 175089 匿名さん 2020/01/14 05:44:23

    おまえらWCT好きすぎだろw

  90. 175090 匿名さん 2020/01/14 05:59:01

    不便なところというのがよくわかりました。

  91. 175091 匿名さん 2020/01/14 06:52:59

    WCT住民的に有明はいいの?
    豊洲は敵対視しているようだけど。

    眺望は有明の方がいいし、でかい商業施設も出来るから坪単価も有明の方が高くなるみたいだよ。

  92. 175092 匿名さん 2020/01/14 07:07:13

    >>175078 匿名さん
    WCTさん銀座で買い物なんてしないじゃん
    ダサイじいさんが無理しない方がいいよ
    あと前からサントリー美術館をやたら推してるけど、一人だけ趣味がじじい過ぎて誰もピンと来てないです

  93. 175093 匿名さん 2020/01/14 07:30:41

    >>175085 匿名さん
    一回の外出であれこれ全部済ませようとするのは不便な場所に住んでる人の特徴です

  94. 175094 匿名さん 2020/01/14 07:32:25

    港南4が行く店は、エキュートにあるユニクロだろ。

  95. 175095 匿名さん 2020/01/14 07:44:51

    >>175094 匿名さん
    衣食は品川駅で全て揃えるらしいよ。

  96. 175096 匿名さん 2020/01/14 07:58:23

    延々とプギャプギャ…笑

  97. 175097 匿名さん 2020/01/14 08:58:48

    あちらのスレが、知識版から検討版になって検索に出てくる様になりましたね。

  98. 175098 匿名さん 2020/01/14 09:20:34

    >>175092 匿名さん

    銀座8丁目はドンキ、4丁目は駐輪場がないとか言ってたので
    銀座で買い物なんてしてるわけないよね。

  99. 175099 匿名さん 2020/01/14 09:22:54

    >>175096 匿名さん

    WCTからのレスもないのにプギャプギャ

    よっぽど悔しいんだろう

  100. 175100 匿名さん 2020/01/14 09:33:48

    社会一般的概念として、リニア中央新幹線の東京側始発駅も建設中のターミナル駅から徒歩で帰れ、バスに乗ったら5分で着くマンションを不便と言ったら頭おかしい奴と思われるだろう。笑

  101. 175101 マンション掲示板さん 2020/01/14 09:59:18

    >>175100 匿名さん
    銀座に近い住民からしたら不便そうに見えるだけでしょうね。リニアなんて地方の人が上京するための交通機関だしね。

  102. 175102 匿名さん 2020/01/14 11:33:26

    港南から銀座なんてタクシーにのりゃ10分やそこらで着くだろ。
    高輪からのほうがやや遠いだろうが、それでも浜松町よりは高輪のほうがはるかに良い。
    わずか数分銀座に近いと必死に言うために浜松町の線路脇に住む人生は嫌だ。

  103. 175103 匿名さん 2020/01/14 11:35:44

    >>175101

    リニアが始発駅が出来ることで周辺への投資計画、再開発計画が集中して
    地域が発展することが大きいのでは?
    高輪ゲートウェイなどもまさにそれでしょう
    あそこにリニア始発駅ができなければ、高輪ゲートウェイ計画も無かった
    かもしれない。

  104. 175104 匿名さん 2020/01/14 11:36:58

    >>175098

    何処に住んでようが銀座で買い物なんて誰でも普通にしているかと。

  105. 175105 匿名さん 2020/01/14 11:45:20

    >>175102

    Google先生に聞いたら港南四丁目のWCTから銀座三越まで車で11分ですね。
    問題なく使える距離でしょう。
     

    1. Google先生に聞いたら港南四丁目のW...
  106. 175106 匿名さん 2020/01/14 11:49:43

    WCTから六本木まで14分。歩いて品川駅まで行く間に六本木に着いてしまう。
    これなら地下鉄なんかに乗って移動する気はしないでしょう。
     

    1. WCTから六本木まで14分。歩いて品川駅...
  107. 175107 匿名さん 2020/01/14 12:14:31

    僻地に住むと、バスか車に乗らないとどこも行けないだね。ってことがよく分かった。

  108. 175108 匿名さん 2020/01/14 12:20:04

    >>175106 匿名さん
    そもそも地下鉄ないからね笑

  109. 175109 匿名さん 2020/01/14 12:22:14

    >>175105 匿名さん
    ぜひ銀座に頻繁にいらしてくださいね。スーパーブランドの路面店が建ち並ぶ銀座2丁目交差点とか別格ですよ。

  110. 175110 匿名さん 2020/01/14 12:32:55

    >>175106 匿名さん
    品川駅までそれだけ遠いって事になりますけど。。

  111. 175111 口コミ知りたいさん 2020/01/14 12:34:32

    >>175105 匿名さん
    毎日でも銀座三越利用すると良いよ。往復30分なんて問題なく使える時間です。往復タクシー代も4000円くらいだろうから楽勝ね。

  112. 175112 匿名さん 2020/01/14 12:49:40

    K4民は豊洲と大井町に買い出し

  113. 175113 通りがかりさん 2020/01/14 12:51:44

    >>175106 匿名さん

    わかったよwww
    もうアピールはいいよwwwww

  114. 175114 匿名さん 2020/01/14 12:55:56

    >>175105 匿名さん
    大型車もバンバン飛ばす海岸通りだから着くのは早い。

  115. 175115 匿名さん 2020/01/14 12:56:28


    芝浦港南人の銀座コンプレックスは、異常

  116. 175116 匿名さん 2020/01/14 13:00:28

    銀座コンプのK4は
    戸越銀座にも憧れてる。

  117. 175117 匿名さん 2020/01/14 13:03:32

    銀座に近い住民からしたら (笑)

  118. 175118 匿名さん 2020/01/14 13:04:57

    銀座コンプって、まさに浜松町と豊洲民だろ。

    なんにもないから銀座だけが頼りwww

  119. 175119 匿名さん 2020/01/14 13:49:43

    羽田線越えたらこうなるよ

  120. 175120 匿名さん 2020/01/14 13:53:47

    >>175118

    浜松町にも豊洲にも銀座はないのに、いつも銀座、銀座叫んでるのは
    浜松町さんと豊洲さんですね。笑
    少しだけ銀座に近いことを必死にアピールしなければならず可哀想。

  121. 175121 匿名さん 2020/01/14 13:59:10

    パークコート浜離宮から銀座三越は車で6分、10分の港南4より4分早く着きますね。笑
     
     

    1. パークコート浜離宮から銀座三越は車で6分...
  122. 175122 匿名さん 2020/01/14 14:05:08

    銀座までの所要時間が港南4より4分短いことを必死にアピールする浜松町さん。笑
     

    真面目な話、銀座に4分早く着くことと引き換えに弱小浜松町駅の線路脇のバカ高い
    マンションを買う気はしないなあ。
     

    1. 銀座までの所要時間が港南4より4分短いこ...
  123. 175123 匿名さん 2020/01/14 14:06:24

    銀座の前に新橋、有楽町が有るだろ
    豊洲自体も充実しているし
    何もないとはどういうことだ?

  124. 175124 匿名さん 2020/01/14 14:07:58

    羽田線超えたらこうなるのか
    そうかそうか
    ほんと一日中毎日可愛そうだ

  125. 175125 匿名さん 2020/01/14 14:09:47

    >>175122

    有楽町(銀座)―新橋―浜松町―田町―品川

    銀座まで山手線の駅でたった2駅の差
    しかし、それくらいしか完全に勝てるとこは無いんだろう

  126. 175126 匿名さん 2020/01/14 14:10:19

    なにもなくても丸の内・銀座があるだけでも凄いけどね
    妬んだ行き続けて下さい
    最高の立地だと言い続けながら、他所を妬み続ける
    なんで、そんな人生充実している人間が無駄な時間を使い続けるのかな
    私には理解できない人世だな

  127. 175127 匿名さん 2020/01/14 14:11:10

    >>175123

    豊洲なんか江東区である時点で却下。

  128. 175128 匿名さん 2020/01/14 14:11:59

    >>175120 匿名さん

    銀座以上の街があるなら教えて欲しい。
    8丁目はドンキなんて言ってる方には無理かな。

  129. 175129 匿名さん 2020/01/14 14:20:46

    >>175126
    >丸の内・銀座があるだけでも凄いけどね

    丸の内、銀座に住んでるならね。浜松町に丸の内、銀座は無い。
    自分の街なら「銀座に行く」とは言わない。
    「銀座に行く」と言ってる時点で港南も浜松町も銀座の使い易さは
    50歩100歩の話だね。

    浜松町は高輪ゲートウェイまですぐと言ってたけど、それなら
    逆も真なり。港南から浜松町も銀座もすぐということ。

  130. 175130 匿名さん 2020/01/14 14:21:52

    銀座以上の街は無いだろうね
    銀座しか無いのだとしても凄いけどね
    何処に住んでいるやつのセリフなんだ?

  131. 175131 匿名さん 2020/01/14 14:23:04

    >>175128

    自分は麻布六本木専門なので銀座の何がそんなに良いのか理解できないな。

  132. 175132 匿名さん 2020/01/14 14:24:06

    >>175101 マンション掲示板さん

    眺望なし芝浦アパート
    ズレてるな(^。^)

  133. 175133 匿名さん 2020/01/14 14:24:50

    六本木な
    エストネーションも、バーニーズも銀座に有るぞ
    日比谷ミッドタウンはまだ行ったこと無いけど、そんなに変わらないんじゃないかな

  134. 175134 匿名さん 2020/01/14 14:26:53

    >>175131

    麻布十番の住宅街のなかの隠れた名店とか知ってる人少ない系、
    人には教えたくない系の店を探すのが楽しいね。

  135. 175135 マンション掲示板さん 2020/01/14 14:51:17

    >>175051 匿名さん
    乗り場が全然違うから、早く来た方に乗るという使い方は出来ないハズだが。本当に住民ですか?
    常にバスの時刻表を意識する生活は嫌だな。

  136. 175136 マンション掲示板さん 2020/01/14 14:54:40

    >>175132 匿名さん
    あんたの流行らない言葉を借りると、そりゃ「合体マシーン」だな(笑)
    初心者マーク付いてるし、投稿後直ぐに「参考になる!」ボタンも押されてなかっただろ?
    というか「合体マシーン」って何だよ、引用でも使うの恥ずかしい。

  137. 175137 匿名さん 2020/01/14 15:04:19

    職場の埼玉県人が銀座はしょっちゅう行くので庭だと言い張ってる。
    確かに銀座は誰のものでもない。みんなのものだ。

  138. 175138 マンション掲示板さん 2020/01/14 15:08:45

    少なくとも年間で東海道線新幹線(リニア)に乗るより銀座に行く方が多いだろうな。新幹線こそタクシー利用で十分。

  139. 175139 匿名さん 2020/01/14 15:25:48

    銀座から1kmの場所に住んでいようが、銀座から1000km離れてた場所に住んでいようが、距離による優劣は微塵もなく、誰しもが対等に銀座語りはできる。

  140. 175140 匿名さん 2020/01/14 15:36:01

    >>175138 マンション掲示板さん

    銀座もリニアも縁がなさそう


  141. 175141 匿名さん 2020/01/14 16:02:47

    >>175138 マンション掲示板さん

    俺、去年、新幹線には20回くらい乗った。銀座には数回しか行かなかった。

  142. 175142 匿名さん 2020/01/14 16:07:41

    ひとつ言えるのは東京に住んでいれば銀座が無くても食事でも買い物でも違う街で済ませることはいくらでもある。しかし、新幹線は代用が無い。

    銀座に行かないとできないことはほとんどない。しかし、東京のどこに住んでいようが京都、大阪に行くのは新幹線か飛行機しかない。

    社会にとっての重要性と言う意味で銀座と新幹線は比較して銀座の方が重要と言うのはあまり頭が良いとは言えない。

  143. 175143 匿名さん 2020/01/14 16:13:00

    >>175142 匿名さん
    >銀座と新幹線は比較して銀座の方が重要

    誰も言っとらんだろ。
    とことん頭悪いな。

  144. 175144 匿名さん 2020/01/14 16:55:52


    自分は新幹線や航空機は帰省か出張でしか使わない

    重要なのは毎日の通勤と

    週末のちょっとした買い物

    そこが便利ならばゆうことない



  145. 175145 匿名さん 2020/01/14 16:56:53

    東京に住んでると新幹線はどうでもいい

  146. 175146 匿名さん 2020/01/14 19:55:52

    色々考えた結果高輪に住んでる
    空港新幹線通勤全てにおいて品川駅は便利だし、将来性に何の心配もない
    服買うのに青山行くからそこは少し不便だけどたまに行ければいいから特に問題なし
    あと浅草線が思った以上に良い、山の手は地盤強固で住むには良いけど遊びに行くなら下町の方が楽しいね
    品川駅周辺の変貌を見ながら楽しく生活しようと思ってる

  147. 175147 匿名さん 2020/01/14 22:10:15

    >自分は新幹線や航空機は帰省か出張でしか使わない

    こんな狭窄した視点しかないから、不人気な暴落線路際とか汚染島なんか買ってしまうんだろ
    アホっぷりがよくわかる書き込みだな。

  148. 175148 口コミ知りたいさん 2020/01/14 22:27:50

    >>175121 匿名さん
    パークコート浜離宮というマンションから銀座三越まで1.7キロだなんて素敵ですね。銀座が庭ですね。

  149. 175149 匿名さん 2020/01/14 22:34:05

    >>175145 匿名さん
    そもそも新幹線や国内線航空路は地方の人が上京する手段。東京に住んでる人は興味ない話題。



  150. 175150 口コミ知りたいさん 2020/01/14 22:37:05

    >>175142 匿名さん
    新幹線と銀座の両方を満たすのがパークコート浜離宮な訳ですね。妬まれる理由がよく理解できました。すごく興味でてきました。

  151. 175151 匿名さん 2020/01/14 22:41:40

    >>175149

    東京の人は新幹線乗らないってバカでしょ。
     

  152. 175152 匿名さん 2020/01/14 22:43:55

    新幹線と銀座とリニアと周辺再開発と良好な居住環境のすべてを満たすのが港南な訳ですね。妬まれる理由がよく理解できました。すごく興味でてきました。

  153. 175153 匿名さん 2020/01/14 22:46:26

    たしかになあ

    1. たしかになあ
  154. 175154 匿名さん 2020/01/14 22:56:02
  155. 175155 匿名さん 2020/01/14 23:17:56

    正直パークコート浜離宮の方が良いね。

  156. 175156 匿名さん 2020/01/14 23:20:48

    >>175155 匿名さん
    比較にならんでしょ。

  157. 175157 匿名さん 2020/01/14 23:21:10

    >>175152 匿名さん
    港南は安いけど古い物件ばかりです。周辺には何もありません。それなりの人が住んでる感じ。まして新築当時は今の半額だったそうだからなおさらのことですね。

  158. 175158 匿名さん 2020/01/14 23:22:57

    >>175156 匿名さん
    確かに坪単価が違いすぎるのと都心と郊外という立地の差もある。

  159. 175159 匿名さん 2020/01/14 23:27:30

    新幹線が東海道線しか思いつかない人ってちょっとおかしい気がする。東京駅発もあるんだから品川駅と東京駅の間で銀座に近い方が良いと思うよ。

  160. 175160 匿名さん 2020/01/14 23:28:21

    >>175157 匿名さん
    このスレみれば港南住民の民度の低さが良く分かる。安いマンションはこういう連中が多いから怖い。

  161. 175161 匿名さん 2020/01/14 23:28:30

    浜松町の圧勝だね

  162. 175162 匿名さん 2020/01/14 23:29:50

    新幹線もリニアも近くにいらない。
    銀座が近くにある方が1000倍重要。

  163. 175163 匿名さん 2020/01/14 23:33:20

    港南爺さん、昨年東北旅行してたはずだけど、東京駅から新幹線乗ったんでしょ。それとも脳内旅行だったのか?

  164. 175164 匿名さん 2020/01/14 23:38:39

    >>175163 匿名さん
    2泊3日で30000円のツアーとか自慢してたよね。新幹線代も込みだったはず。新幹線は東京駅だと北陸、上越、東北、山形、秋田とかいろいろ新幹線あるね。

  165. 175165 匿名さん 2020/01/14 23:40:51

    >>175157 匿名さん
    なるほど。WCTの新築時の坪単価は150万円くらいだったんだね。パークコート浜離宮は600万は軽く超えるよね。比較する方がおかしいよね。

  166. 175166 匿名さん 2020/01/14 23:48:01

    >>175157 匿名さん

    周辺が線路、雑居ビルと、周辺が公園と水辺のどっちが良いかという話。

  167. 175167 匿名さん 2020/01/14 23:48:59

    >>175158 匿名さん

    品川は郊外と言ったらアタマおかしいと思われる。

  168. 175168 匿名さん 2020/01/14 23:49:56

    >>175160 匿名さん

    港区品川は郊外とか喚いてる方が民度が低い。

  169. 175169 匿名さん 2020/01/14 23:51:13

    東北旅行する場合

    僻地から 「バス」
    品川駅から 「東海道線山手線か京浜東北といいたいところだが港南口から遠い
    東京駅から 「新幹線」

    なんか面倒くさいね。

  170. 175170 匿名さん 2020/01/14 23:51:20

    >>175159 匿名さん
    >東京駅発もあるんだから

    リニアは品川駅発着のみ。
    始発駅がある街に投資が集中する。

  171. 175171 匿名さん 2020/01/14 23:52:37

    >>175166 匿名さん
    確認だけど公園と水辺はツインパークスのこと?

  172. 175172 匿名さん 2020/01/14 23:52:51

    >>175162 匿名さん

    銀座徒歩とリニア中央新幹線始発駅徒歩ならリニア。

  173. 175173 匿名さん 2020/01/14 23:53:32

    もう放っておきましょう。
    浜離宮芝公園芝離宮といった港南芝浦人憧れの広大な緑に囲まれた高級タワーレジデンス。
    素敵ですね。

  174. 175174 匿名さん 2020/01/14 23:53:55

    >>175163 匿名さん

    羽田空港から青森まで飛行機だったはず。

  175. 175175 匿名さん 2020/01/14 23:55:07

    >>175164 匿名さん

    一泊30000円の旅館に泊まってるという話だったかと。

  176. 175176 匿名さん 2020/01/14 23:55:07

    >>175170 匿名さん
    現状今後10年間の投資額は東京駅周辺が品川駅周辺10倍くらいだね。常盤橋のビル1つで高輪ゲートウェイ全体の投資額の倍だよね。

  177. 175177 匿名さん 2020/01/14 23:55:52

    >175169
    あちゃー バス代は新幹線代に入って来ないね。

    僻地から  「モノレール」
    浜松町駅から「山手線京浜東北線
    東京駅から 「新幹線」

    あちゃー モノレール代は新幹線代に入って来ないね。

  178. 175178 匿名さん 2020/01/14 23:58:21

    >>175172 匿名さん
    モノレールとリニアならリニアだけど

  179. 175179 匿名さん 2020/01/14 23:59:43

    浜松町駅から品川駅 「山手線京浜東北線
    品川駅から     「新幹線」

    僻地から品川駅   「バス」
    品川駅から     「新幹線」

    あちゃー 僻地からは余計にバス代かかっちゃうよ!

  180. 175180 匿名さん 2020/01/15 00:05:45

    安物買いの銭失い・・・

  181. 175181 匿名さん 2020/01/15 01:49:55

    >>175166 匿名さん
    WCTの周辺環境って、前面は首都高と海岸通り、敷地内モノレール、下水運河、臭い公園ですけど

  182. 175182 匿名さん 2020/01/15 01:56:09

    正直リニア使わないから新駅のお世話にもならないし
    買い物に行くこともないな
    品川ですらもう4年はいってないな

  183. 175183 匿名さん 2020/01/15 02:01:42

    ありゃりゃ
    こんなことあるんだ・・・航路下って

    デルタ旅客機が緊急事態宣言、上空で燃料投棄 燃料を浴びた小学生ら60人が負傷 ロサンゼルス

  184. 175184 匿名さん 2020/01/15 02:06:01

    リニアや新幹線って毎日使わないから別に最寄駅じゃなくても良いな
    それに大型商業施設も・・・
    日頃は通勤に便利な駅とスーパー位で大丈夫

  185. 175185 匿名さん 2020/01/15 02:09:47

    最寄駅はこんなことにならない方が楽だよね

    1. 最寄駅はこんなことにならない方が楽だよね
  186. 175186 匿名さん 2020/01/15 03:09:22

    すごいなターミナル駅
    でも人が多い事が正義なんでしょ

  187. 175187 匿名さん 2020/01/15 03:14:44

    15分以上も歩かされて 毎日これじゃ うんざりだね

  188. 175188 匿名さん 2020/01/15 03:15:25

    毎日通勤で使う駅は人が少なくてコンパクトなのが一番だよね

  189. 175189 匿名さん 2020/01/15 03:42:24

    >>175188 匿名さん
    まあバス停はコンパクトだけど

  190. 175190 匿名さん 2020/01/15 04:01:08

    品川のダントツの発展が見えてきたので、ネガも必死だな。笑
    でも、こんな掲示板の書き込みにはカエルのしょんべんほどの影響力もないわけだが。

    1. 品川のダントツの発展が見えてきたので、ネ...
  191. 175191 匿名さん 2020/01/15 04:03:21

    >自分は新幹線や航空機は帰省か出張でしか使わない

    こんな狭窄した自分視点しかないから、不人気な暴落線路際とか汚染島なんか買ってしまうんだろ
    アホっぷりがよくわかる書き込みだな。

  192. 175192 匿名さん 2020/01/15 04:05:43

    >新幹線が東海道線しか思いつかない人ってちょっとおかしい気がする。東京駅発もあるんだから品川駅と東京駅の間で銀座に近い方が良いと思うよ。

    始発駅であることがポイントな。品川のダントツの発展は浜松町にもわずかに恩恵があるだろうから感謝して生きろ。

  193. 175193 匿名さん 2020/01/15 04:07:37

    >WCTの新築時の坪単価は150万円くらいだったんだね。

    さすがにそんなに安くないわな。

    1. さすがにそんなに安くないわな。
  194. 175194 匿名さん 2020/01/15 04:08:53

    >>175193 匿名さん

    15年前で坪500万ならパークコート浜離宮をはるかに超えている!

  195. 175195 匿名さん 2020/01/15 04:10:03

    港区の閑静な住宅地、ランドマークの様です。

    1. 港区の閑静な住宅地、ランドマークの様です...
  196. 175196 匿名さん 2020/01/15 04:11:00

    >港南芝浦人憧れの広大な緑に囲まれた高級タワーレジデンス。

    緑に囲まれた高級タワーレジデンスはどっち?

    1. 緑に囲まれた高級タワーレジデンスはどっち...
  197. 175197 匿名さん 2020/01/15 04:11:52

    あれっ? 僻地なのに閑静じゃなかったんだね。

  198. 175198 匿名さん 2020/01/15 04:12:58

    緑に囲まれた高級タワーレジデンス!

    1. 緑に囲まれた高級タワーレジデンス!
  199. 175199 匿名さん 2020/01/15 04:14:43

    海岸りの大型トラック・トレーラーの往来、羽田線がマンション正面にあるからね。しかも敷地内にモノレールの軌道かよ。そろそろ上空からも爆音が聞こえてきそうだな。

  200. 175200 匿名さん 2020/01/15 04:15:13

    >>175190 匿名さん

    同意、眺望もクソも無い狭小住宅に住んでるアホネガは、
    住んでも検討してもいない眺望抜群、公園直結の都内人気ナンバーワン
    マンションのことが、ひたすら何年も何年も気になって掲示板に
    ネガ書き込みを続けるしょうもない人生。。。
    哀れというほかは無い。

    1. 同意、眺望もクソも無い狭小住宅に住んでる...
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-05-31 10:35:58
      >>518289 検討板ユーザーさん

      今、そこには有明ガーデンが建ってますよ。
      天王洲アイルと違ってショッピングやスパ、コンサートホールなどがあり1日過ごしても飽きません。
      嘘つく時点で負け認めてるようなものですよ。
      1. ?
        0%
      2. ?
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    グランリビオ恵比寿

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸