東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-09 18:27:22
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/





口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 169601 匿名さん 2019/12/18 06:34:42

    マンションは結果がすべて

    1年も経たずに暴落しつづける超不人気マンション

    1. マンションは結果がすべて1年も経たずに暴...
  2. 169602 匿名さん 2019/12/18 06:41:44

    なぜいつも38900円の部屋が出てくるのが不思議。

  3. 169603 匿名さん 2019/12/18 06:43:27

    どこまで暴落するか見物だから

  4. 169604 匿名さん 2019/12/18 06:46:31

    >>169595 匿名さん
    確かにパークコート浜離宮は芝公園や銀座、六本木、虎ノ門に関係ないとわざわざ強調しに来るのは、言ってる本人が関係あると思ってる証拠なんだけどね。そんなに気になるなら、パークコート浜離宮を買えばよかったのに。

  5. 169605 匿名さん 2019/12/18 06:46:59

    >>169598 匿名さん

    ほんとに浜離宮ってアホだよね。スマホしか使えなくてPC使えないらしいよ。
    豊酢の幼稚園児のお絵描きさんの方がPCも使えるだけまだ知能が高いそうだ
    まあゴリラとサルを較べるようなものだけどw

  6. 169606 匿名さん 2019/12/18 06:48:18

    埋立地 駅遠 環境悪 住民の質 

    やっぱりこうなるわな


    駅に行くまでに歩いて15分はかかります。駅までいくマンション専用のバスがありますが、最近バスの数が減ってしまいました。
    (2018/05/13 投稿)

    マンションが駅からちょっと遠いです(徒歩15-20分)。マンション専用のバスもありますが、有料(100円)かつ品川駅の改札まで10分以上はかかります。また品川駅からマンションへの専用バスは乗り場が駅からちょっと歩いたところにあるため、あまり実用性はありません(バス乗り場からそのまま歩き続けると10分ほどでマンションに着きます)
    (2018/02/24 投稿)

    地震で部屋が少し傾いていたり、上の家の足音などがすごく気になります。二重床と謳っている割には、他のマンションよりも、音が響きます。また、洗濯機が、簡単な工事を行わない限り好きな物が置けないため、古い洗濯機を使うことを余儀なくされます。
    (2017/03/11 投稿)

    子どもが多いのはいいけれど、スーパー、共用部でのマナーがひどすぎる。
    それを怒らない親。ペット連れてる人も多いが、未だに共用部での糞尿をさせてる人がいるのが悲しい。
    (2013/07/20 投稿)

    高層マンションなので地震の大きな揺れで部屋の角の壁紙が縦に破れることがありました。間取りによっては、リビングとトイレが隣である場合、水栓を流す音とかが聞こえるので、トイレとリビングが離れている間取りの方が良いと思います。
    (2016/04/02 投稿)

    あまりこのマンションに関してネガティブな点が思いつかないのですが、非常階段の壁のひび割れを見ると、震災のダメージが多少はあることが分かります(もちろんこのマンションに限った話では無いですが)。
    (2015/05/07 投稿)

    周りには何も無いため、敷地内で済ませられなくなると一気に不便になります。大規模なため敷地外に出るのにも時間がかかり、歩いて出掛けるには心理的に遠く感じます。特に外食が大変だと思います。
    (2018/04/19 投稿

    橋や大きな道路があるため吹きさらしになって風が強い日が多い印象。マンション前の道路は大型のトラックが昼夜問わずスピードをだして走っているので子供が駅から一人で帰るには少し心配
    (2019/02/18 投稿)

    港南口を出て橋を渡るあたりから街灯が少なくなり暗くなってしまう。高速道路の下の道はかなりのスピードでトラックが行き来しているためお年寄りや子供が出入りするには少し心配。
    (2019/04/21 投稿)

    元々埋立地という事もあり、周りのグリーンが圧倒的に少なく、敷地内も申し訳程度で、自然環境を求める方にはかなり厳しいかと。あくまで利便性重視での割り切りが必要。
    (2018/12/03 投稿)

    羽田空港が近いため、飛行機のエンジン音が多少気になる方もいるかもしれません。
    上層階の方が飛行機や新幹線(車両基地への引き込み線ですが)の音が大きく聞こえます。
    (2015/07/27 投稿)

    ちょっとした安いものを買うのに苦労します。100円ショップなどが近くにあればいいのですが。あと、レンタルDVDショップがありません。
    (2015/12/21 投稿)

    マナーの悪い方も多く、ロビーのソファーや共有ルームの設備も劣化が激しい。また、住民以外がマンションに入り、ロビーでくつろいでいるのも見かける。
    (2016/05/02 投稿)

    品川駅へのシャトルバスは改札までを考えるとかなり歩きます。敷地が広いため部屋から敷地内の停留所までの移動も長く、品川駅の停留所から改札までも遠いです。
    (2018/04/19 投稿)

    品川駅を拠点と考えると、やはりバスだけでは限界があります。
    バスの時間なども曜日によってことなったり、なれるまで結構大変です。
    (2016/08/16 投稿)

    海岸通りに関してだけは雰囲気が良くないです。首都高の下だから暗いし、あまり人がいないので。だからといって治安が悪いということは聞きませんが。
    (2017/03/28 投稿)

    主に品川駅を利用していますが、他のターミナル駅と比べて、商業施設が少なかったりおしゃれではないこと、またやはり駅までは遠いです。
    (2015/10/10 投稿)

    まわりの運河の水が、やはり汚いです。個人的には、底面の大掃除をして高度成長時代に蓄積されたヘドロなどを取り出してほしいです。
    (2016/11/21 投稿)

    目の前を首都高速、海岸通り、東京モノレールが走り、排気ガス、騒音は特に首都高速側の住民は覚悟が必要だろう。海側はあまり関係がなさそう
    (2018/01/20 投稿

    共用部分は、平日夕方や週末は子供たちの遊び場、溜まり場と化して、エントランスを走るなどうるさい時や、マナーの悪い子どもたちがいる。
    (2018/03/07 投稿)

    隣には子供用の大きな公園がありますが、近くに大きな道路やモノレールが走っているので、のびのびした気分にはならないです。
    (2014/07/18 投稿)

    駅から徒歩16-18分くらいの距離だから、微妙に不便です。マンション専用のシャトルバスもあります。(100円)
    (2015/04/11 投稿)

    贅沢を言えばきりがないのですが、現状は品川は買い物はやや不便です。ここら辺はリニアや新駅周辺の再開発に期待です。
    (2016/11/21 投稿)

    ガラの悪いひとが増えました。隣人に何度も迷惑をかけても、あやまらないばかりか、逆ギレしたり、脅して来たりする人がいます。うちは、弁護士に相談しました。それから、マルエツのカートを私物化しているモラルのない住民も多くいます。たまに郵便受けのところで子供が他人の家の郵便受けを勝手に開けたりして、いたずらしていて、心配です。近くの都営団地の子供が勝手に建物に侵入して、住民専用ラウンジで騒いでいて迷惑です。

    〓〓〓 追記 〓〓〓

    ここ1年ほどで、柄の悪い住人が増えたと思います。恐らく賃貸の方たちだと思いますが、挨拶などの当たり前のマナーがない方が増えているようで、少し不安を感じています。
    (2017/03/11 投稿)

    周辺にはアイル以外にまともな飲食店がない。周りに何もないため敷地内にあるお店を結果的に使うことが多い。
    (2016/07/28 投稿)

    交通アクセスが悪いので私学に通学しにくい。首都高速沿い、海岸通り沿いと決して空気が良い場所ではない。
    (2016/07/28 投稿)

  7. 169607 匿名さん 2019/12/18 06:49:49

    >>169603 匿名さん
    あなたのWCTの自慢の部屋を環境が良いし駅までバスが運行していて傘いらずだから法外な4億円で売りに出しました。結果売れません。実勢価格の5000万に値を下げたら売れました。これ暴落と言うのでしょうか?

  8. 169608 匿名さん 2019/12/18 06:53:30

    >>169605 匿名さん
    なぜそこで浜離宮?笑
    執着しすぎてキモいのだけど

  9. 169609 匿名さん 2019/12/18 06:57:28

    なぜそこで浜離宮に反応?笑
    関係ないならスルーすればいいのに
    ホントに頭ワルイ浜離宮 笑

  10. 169610 匿名さん 2019/12/18 07:11:03

    普通の感覚だと、バスなんか乗らなきゃなら、最寄りはバス停だよな

  11. 169611 匿名さん 2019/12/18 07:14:02

    バス待ちの間も港南運河の悪臭に悩まされる

  12. 169612 匿名さん 2019/12/18 07:17:47

    >>169609 匿名さん
    浜離宮と全く関係ないおれに対して返信で浜離宮がどうのって言ってきたのはあなただけど、おじいちゃんほんとにボケてる?

  13. 169613 匿名さん 2019/12/18 07:20:28

    マンションは環境がすべて

    緑豊かでドッグランも備え子供が遊び回る公園

    1. マンションは環境がすべて緑豊かでドッグラ...
  14. 169614 匿名さん 2019/12/18 07:22:29

    駅遠だと、6割の人は検討しないわな。

  15. 169616 匿名さん 2019/12/18 07:25:46

    マンションは環境がすべて

    ただちに影響はない?子供を遊ばせていいのか不安になる公園

    1. マンションは環境がすべてただちに影響はな...
  16. 169617 匿名さん 2019/12/18 07:27:24

    [No.169615と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  17. 169618 匿名さん 2019/12/18 07:49:57

    マンションは環境がすべて

    1. マンションは環境がすべて
  18. 169619 匿名さん 2019/12/18 07:55:54

    マンションは環境がすべて

    昼夜を問わず通過していく電車が見える鉄ヲタには堪らない環境

    1. マンションは環境がすべて昼夜を問わず通過...
  19. 169620 匿名さん 2019/12/18 08:00:23

    なんだ、今日も羽田線向こうの僻地民が発狂してんのかよ。余程暇なんだろうな。

  20. 169621 匿名さん 2019/12/18 08:04:22

    もしかしたら、WCT物件売って引っ越すつもりだったけど、思ってた金額で売れないから発狂してんの?脳内で値上がってても現実は厳しいからね。

  21. 169622 匿名さん 2019/12/18 08:09:10

    俺もそう思う。今更、手遅れ。

  22. 169623 匿名さん 2019/12/18 08:12:31

    >>169618

    ボートも

    急いで 逃げろ 逃げろ だね

  23. 169624 匿名さん 2019/12/18 08:17:10

    普通の人が毎日こんなに発狂したり、他所の物件や地域に粘着することないからね。

  24. 169625 匿名さん 2019/12/18 08:19:31

    結局、不動産は価格なりなんですよ。

  25. 169626 匿名さん 2019/12/18 08:19:59

    港南の下水処理場を何とかしないと
    普通の人はあの悪臭に耐えられないよ

  26. 169627 匿名さん 2019/12/18 08:33:41

    浜離宮の下水ポンプ場を何とかしないと
    普通の人はあの悪臭に耐えられないよ

    1. 浜離宮の下水ポンプ場を何とかしないと普通...
  27. 169628 匿名さん 2019/12/18 08:35:54

    ここのスレ読んでると
    湾岸は多少違いはあるものの
    全て臭いんですかね?

  28. 169629 匿名さん 2019/12/18 08:37:06

    湾岸最強は駅近物件の多い月島だと思います。
    地下鉄で銀座まで3分だし。

  29. 169631 匿名さん 2019/12/18 08:44:48

    >駅遠だと、6割の人は検討しないわな。


    そうか、そうすると残り4割の圧倒的支持を集めているか、または天王洲アイル駅があるから駅遠と思われていないかどちらかだな。

    1. そうか、そうすると残り4割の圧倒的支持を...
  30. 169632 匿名さん 2019/12/18 08:45:10

    [No.169630と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  31. 169633 匿名さん 2019/12/18 08:46:30

    >なんだ、今日も羽田線向こうの僻地民が発狂してんのかよ。余程暇なんだろうな。

    ↑オマエモナー!
    あと10年よろしく!

  32. 169634 匿名さん 2019/12/18 08:47:30

    中央区の湾岸は駅近が多いので延びる気がするね。

  33. 169635 匿名さん 2019/12/18 08:47:42

    >もしかしたら、WCT物件売って引っ越すつもりだったけど、思ってた金額で売れないから発狂してんの?


    大満足してるから、売ってあげないよん!

    1. 大満足してるから、売ってあげないよん!
  34. 169636 匿名さん 2019/12/18 08:48:46

    >湾岸最強は駅近物件の多い月島だと思います。

    月島って山手線だっけ?

  35. 169637 匿名さん 2019/12/18 08:49:29

    >普通の人が毎日こんなに発狂したり、他所の物件や地域に粘着することないからね。

    本当にそう思う。浜離宮は自分の水没タワーが暴落したからって発狂しすぎ。他人の迷惑も考えろ。

  36. 169638 匿名さん 2019/12/18 08:49:36

    アクセスを戸数で割ると面白いかも。

  37. 169639 匿名さん 2019/12/18 08:53:04

    >あなたのWCTの自慢の部屋を環境が良いし駅までバスが運行していて傘いらずだから法外な4億円で売りに出しました。結果売れません。実勢価格の5000万に値を下げたら売れました。これ暴落と言うのでしょうか?

    そうか、さすがの浜松町民も、この値段は法外と思ってるわけね。しかし、すでに分譲価格スレスレで法外なら分譲価格が法外だったってことか。

    1. そうか、さすがの浜松町民も、この値段は法...
  38. 169640 匿名さん 2019/12/18 08:54:36

    メトロ3分で銀座って、これ以上の魅力ってありますかね。
    月島、最高!
    中央区は今後も人口増らしいね。

  39. 169641 匿名さん 2019/12/18 08:58:15

    月島のマンションはいいと思う。線路際のいわくつき物件と違って
    KeepAwayテープで立入り禁止になることもないだろうし。

    1. 月島のマンションはいいと思う。線路際のい...
  40. 169642 匿名さん 2019/12/18 09:02:03

    マンションは地下鉄駅に近いのが良いと思う。

  41. 169643 匿名さん 2019/12/18 09:02:17

    ねえねえ

    浜松町の暴落マンションのグラフって更新版あるの?

    1. ねえねえ浜松町の暴落マンションのグラフっ...
  42. 169644 匿名さん 2019/12/18 09:04:28

    地下鉄じゃないと町が線路で分断されてしまいますよね。
    特に大きな駅は。
    駅の反対側ってよっぽどの用事がないと
    億劫で行かなくなるんですよね。
    普段使いできない。

  43. 169645 匿名さん 2019/12/18 09:05:26

    >>169640 匿名さん

    浜松町、月島、豊酢民の共通の特徴

    銀座しか売りがない。笑
    そんなに銀座好きなら銀座に住めって話。

    しかし、銀座っていまさら?
    近いの売りにするなら
    六本木、麻布、赤坂、広尾、恵比寿だろ。

  44. 169646 匿名さん 2019/12/18 09:06:12

    >>169642 匿名さん

    地下鉄はホームまでが遠すぎ。

  45. 169647 匿名さん 2019/12/18 09:08:12

    >>169645 匿名さん

    銀座より売りになる町なんて日本にないでしょ。

  46. 169648 匿名さん 2019/12/18 09:09:12

    >>169639

    まあ、こんな水没危険エリアじゃ誰も買わないよ
    なにを思ってこんな低海抜のゴミ立地のマンションなんかに手を出したんだろ?
    まったく理解できない。

    1. まあ、こんな水没危険エリアじゃ誰も買わな...
  47. 169649 匿名さん 2019/12/18 09:11:08

    月島なら、埋め立て地が嫌いな方でも佃がありますしね。

  48. 169650 匿名さん 2019/12/18 09:11:57

    湾岸最強は間違いなく月島です。

  49. 169651 匿名さん 2019/12/18 09:14:05

    >>169645 匿名さん

    銀座はドンキホーテしか用事のない方はそうなのかな?

  50. 169652 匿名さん 2019/12/18 09:17:53

    >銀座より売りになる町なんて日本にないでしょ。

    いかにも田舎者っぽいなw

  51. 169653 匿名さん 2019/12/18 09:29:09

    >>169647 匿名さん

    銀座っていまさら感があるな。遊ぶなら六本木か麻布。

  52. 169654 匿名さん 2019/12/18 09:31:47

    >>169651 匿名さん

    あんたは銀座に何の用事が月に何回くらいある?それは銀座じゃないと出来ないこと?

  53. 169655 検討板ユーザーさん 2019/12/18 09:45:17


    **マンション GFT

  54. 169656 匿名さん 2019/12/18 10:13:28

    な~にが銀座だ
    銀座のハズレのハナマサとドンキで買い物しかしないくせしゃがって

  55. 169657 匿名さん 2019/12/18 10:16:05

    銀座なんか、もうずいぶん行ってないな。
    クラブへ行ってもホステスはババアしか出てこないし、
    飯はやたらと高いだけで大して美味くも無い。

    麻布十番から芋洗い坂あたりにもっと安くて美味い店が
    たくさんある。広尾あたりにも気に入っているレストランや
    和食、寿司屋がいくつかある。結果、銀座には足は向かない。

  56. 169658 匿名さん 2019/12/18 10:22:22

    >>169657
    企業のお偉いさんが夜は銀座で遊ぶなんてのは昔の話。いまは交際費も減ってるし、
    そんなに遊んでたらまともに仕事なんかできない。
    結果客が減って銀座のホステスは、たまたま来た客をつなぎとめるのに必死。
    1回飲んだだけなのにいきなり携帯でご飯ご馳走してくれと来る。
    別に同伴でメシを食わせるくらい構わないのだが、そのあからさまな営業に辟易して
    銀座には行かなくなった。

  57. 169659 匿名さん 2019/12/18 10:22:26

    銀座だけが唯一の拠り所の浜離宮は一体銀座のどこに行ってるんだ?

  58. 169660 匿名さん 2019/12/18 10:26:48

    >>169653 匿名さん
    六本木が麻布で一体何して遊ぶの?

  59. 169661 匿名さん 2019/12/18 10:30:25

    >>169658 匿名さん
    朝から晩までマンコミに張り付いてる人はそもそも仕事なんかして無いでしょう。遊び方も知らないから騙される。

  60. 169662 匿名さん 2019/12/18 10:43:40

    >>169657 匿名さん
    ホステスって昭和の響きだね(笑)時代を感じる。

  61. 169663 匿名さん 2019/12/18 11:21:26

    品川さんが発狂してますが、これが現実です

    1. 品川さんが発狂してますが、これが現実です
  62. 169664 匿名さん 2019/12/18 11:46:17

    >>169663 匿名さん

    飲みたい街だろ?品川からでもどこからでも行って飲めばいい。しかし、新宿が一位、銀座が二位の時点でアレなランキングだな。

  63. 169665 匿名さん 2019/12/18 11:48:42

    >>169663 匿名さん

    六本木が10位、麻布十番が18位は麻布十番を知らないんだろうな。田舎者のランキング。

  64. 169666 匿名さん 2019/12/18 12:06:58

    >>169665
    アクセス最悪のK4住民に田舎者も言われたくはないし、十番語る資格はK4にはないだろw

  65. 169667 匿名さん 2019/12/18 12:15:23

    港南から見たら麻布十番や六本木は浜松町の方になるんでしょうね。

  66. 169668 匿名さん 2019/12/18 12:22:05

    羽田線向こうの僻地から六本木や十番ってどうやっていくの?タクシー以外あるの?

  67. 169669 匿名さん 2019/12/18 12:30:03

    >>169668 匿名さん
    マイカー

  68. 169670 匿名さん 2019/12/18 12:37:42

    お酒呑めないけど

  69. 169671 匿名さん 2019/12/18 12:39:01


    びんぼ臭いやりとり、まだやっ天王洲www

  70. 169672 匿名さん 2019/12/18 12:59:45

    麻布十番なんて品川からすぐだな。

  71. 169673 匿名さん 2019/12/18 13:01:12

    >六本木や十番ってどうやっていくの?タクシー以外あるの?

    普通タクシーだろ。遊びに行ったりのみに行った帰りに、
    いちいち地下鉄乗るのか??貧乏臭い。

  72. 169674 匿名さん 2019/12/18 13:06:12

    結局、品川駅近くには何もないんですね

  73. 169675 匿名さん 2019/12/18 13:06:47

    >六本木や十番ってどうやっていくの?タクシー以外あるの?

    港南から麻布十番は車で11分。港区南部同士だから当たり前。
    こんな距離、わざわざ地下深い大江戸線の駅まで降りて地下鉄乗る
    バカはいない。

    1. 港南から麻布十番は車で11分。港区南部同...
  74. 169676 匿名さん 2019/12/18 13:08:26

    十番か六本木に住めばいいんじゃないの?

  75. 169677 匿名さん 2019/12/18 13:10:44

    わざわざ山手線外側から内側まで呑みにくるんですか?

  76. 169678 マンション検討中さん 2019/12/18 13:10:48

    >>169676

    夜遊びだけが人生のお前みたいなアホはそれでも良いだろ。

  77. 169679 匿名さん 2019/12/18 13:12:09

    大変ですね。周辺に何にもないんですね。

  78. 169680 匿名さん 2019/12/18 13:12:18

    >>169677

    当たり前だろww 十番で飲んで10分で帰宅。なにかおかしいか?

  79. 169681 匿名さん 2019/12/18 13:14:46

    >周辺に何にもないんですね。

    周辺には暮らすのに適した素晴らしい住環境がある。
    これがビルだらけになったら最悪だな。
     

    1. 周辺には暮らすのに適した素晴らしい住環境...
  80. 169682 匿名さん 2019/12/18 13:16:03

    三田に住めばもっと気軽に出歩けますよ

  81. 169683 匿名さん 2019/12/18 13:16:45

    そして駅では巨大再開発が進む。住環境を犠牲にして再開発地域の中に
    住む必要は無い。必要なときや通勤帰りにちょっと寄れればそれで十分。
     

    1. そして駅では巨大再開発が進む。住環境を犠...
  82. 169684 匿名さん 2019/12/18 13:18:26

    >>169683 匿名さん
    価値観の違いですね

  83. 169685 匿名さん 2019/12/18 13:19:24


    >三田に住めばもっと気軽に出歩けますよ


    港南でも気軽に出歩ける。タクシーで10分で十番なのに
    眺望も何も無い三田に住む必要なし。
     

    1. 港南でも気軽に出歩ける。タクシーで10分...
  84. 169686 匿名さん 2019/12/18 13:19:25

    さらに10年も待つ

  85. 169687 匿名さん 2019/12/18 13:21:14

    >>169686


    オマエのアホ脳の中では時間が止まってるのか?そういってるうちに
    高輪ゲートウェイオープンは4年後、リニアは7年後だ。

     

    1. オマエのアホ脳の中では時間が止まってるの...
  86. 169688 匿名さん 2019/12/18 13:21:22

    やっぱり引っ越すお金ないんですね。

  87. 169689 匿名さん 2019/12/18 13:25:30

    ある意味、株より読みやすいよね。新聞とかつぶさに読んでればヒントはいろいろある。



     

    1. ある意味、株より読みやすいよね。新聞とか...
  88. 169690 匿名さん 2019/12/18 13:25:42

    品川は再会発生終ってから引っ越せばいいんじゃないの?不便な所で10年も待つんですね。

  89. 169691 匿名さん 2019/12/18 13:26:59

    再開発の間違い

  90. 169692 匿名さん 2019/12/18 13:29:16

    日本経済新聞は、国は品川が日本の顔になると報じ、政府と東京都は大丸有に並ぶ国際交流拠点にすると言った。東名阪を結ぶ新幹線の始発駅は品川になり、東海道新幹線から主役が交代した未来を想像できないヤツが時代に乗り遅れる。
     

    1. 日本経済新聞は、国は品川が日本の顔になる...
  91. 169693 匿名さん 2019/12/18 13:31:58

    >やっぱり引っ越すお金ないんですね。

    ↑いま事情も無いのに品川から引っ越すバカはいない。金はあるが大満足してるから引っ越さないんだよ。何が悲しくてわざわざ公園直結、眺望抜群、マンション内店舗充実、プール、桟橋付き、将来が楽しみな品川駅利用、高輪ゲートウェイ、マンション管理費駐車場激安を捨てて引っ越さなきゃならない?

    1. ↑いま事情も無いのに品川から引っ越すバカ...
  92. 169694 匿名さん 2019/12/18 13:32:32

    >>169690 匿名さん
    港南4の僻地爺さんは
    再開発が終わる前に寿命が尽きるんじゃない。

  93. 169695 匿名さん 2019/12/18 13:33:37

    >品川は再開発終ってから引っ越せばいいんじゃないの?

    2027年に引っ越して来たかったら引っ越してくれば良いんじゃない?

  94. 169696 匿名さん 2019/12/18 13:35:52

    >>169690

    そのときにマンションの値段が同じなら儲けもんだろうな。

    1. そのときにマンションの値段が同じなら儲け...
  95. 169697 匿名さん 2019/12/18 13:38:01

    品川人気はどんどん高まるな。当然地価やマンション価格にも跳ね返ってくるだろう。
     

    1. 品川人気はどんどん高まるな。当然地価やマ...
  96. 169698 口コミ知りたいさん 2019/12/18 13:38:15

    港区足切りライン=山手線

  97. 169699 匿名さん 2019/12/18 13:40:31

    僻地民は値段の上がらないマンションに住みながら地域の評価になにも
    影響しない「ららぽーと」にしがみついて生きていく人生だなwww

  98. 169700 匿名さん 2019/12/18 13:40:39

    居住地として高輪と港南じゃ天と地の差
    ’品川’じゃなんの意味もない

  99. 169701 匿名さん 2019/12/18 13:41:00

    お金沢山あるって言ってたけどねぇ。

  100. 169702 匿名さん 2019/12/18 13:41:42

    >>169700

    もう、そういう時代ではないんだよ。読みが甘いね。

  101. 169703 匿名さん 2019/12/18 13:42:03

    写真貼ってばかりの狂人は何者ですか?

  102. 169704 匿名さん 2019/12/18 13:43:05

    港南は・・
    あえて言おう、カスであると

  103. 169705 匿名さん 2019/12/18 13:44:09

    >>169702
    読みが良すぎて港区内側に複数買いました。安いときに

  104. 169706 匿名さん 2019/12/18 13:45:58

    高級住宅地高輪4と港南3の差はどんどん縮まっている。
    数年後には逆転する可能性もある。
    駅距離を考慮するとすでに港南>高輪かもしれない。

    港区高輪4-20-19 品川駅620m 409.9万円 /坪 +5.98%↑

    港区港南3-7-23   品川駅1100m 353.7万円 /坪 +11.69%↑

  105. 169707 匿名さん 2019/12/18 13:46:58

    どんどん発展する港南、楽しみだ。

    1. どんどん発展する港南、楽しみだ。
  106. 169708 匿名さん 2019/12/18 13:48:03

    京都まで1時間ちょいだな。

    1. 京都まで1時間ちょいだな。
  107. 169709 匿名さん 2019/12/18 13:54:49

    品川は悪くはない。
    駅遠が問題なだけ。
    そこを勘違いしてはダメ。

  108. 169710 匿名さん 2019/12/18 13:56:01

    >>169709

    駅遠とは、何処のことかね?

  109. 169711 匿名さん 2019/12/18 13:56:54

    天王洲はダメだね。
    寂れてる。

  110. 169712 匿名さん 2019/12/18 13:57:04

    天王洲物件が何でこのスレにへばり付いているの?

  111. 169713 匿名さん 2019/12/18 13:57:41

    品川くらいでかいターミナル駅だと駅前が商業地域だから駅遠は関係ないでしょう。
     

    1. 品川くらいでかいターミナル駅だと駅前が商...
  112. 169714 匿名さん 2019/12/18 13:58:00

    最もダメなのは航路下。
    環境の悪いところには住みたくないよね。

  113. 169715 匿名さん 2019/12/18 13:58:28

    なかなか学習しないね

    1. なかなか学習しないね
  114. 169716 匿名さん 2019/12/18 13:59:32

    駅遠でもターミナル駅が一番問題。
    改札からホームまで遠いし、混雑する。
    2重苦。

  115. 169717 匿名さん 2019/12/18 14:01:12

    メトロ駅近に限る。
    線路で町が分断されるようなところはダメ。
    普段使いできるエリアが半分になってしまう。

  116. 169718 匿名さん 2019/12/18 14:01:38

    >>169711

    天王洲、賑わってますよ
     

    1. 天王洲、賑わってますよ 
  117. 169719 匿名さん 2019/12/18 14:03:03

    ターミナル駅でも新宿みたいにショッピング施設が充実していれば許せるけど。
    ただの乗換駅は住むのに適してない。

  118. 169720 匿名さん 2019/12/18 14:03:12

    天王洲は適度に人がいて空気がゆっくり流れてお洒落で良い雰囲気

    1. 天王洲は適度に人がいて空気がゆっくり流れ...
  119. 169721 匿名さん 2019/12/18 14:04:26

    >>169716 匿名さん

    その点、品川駅は良いね、自由通路がほぼまっすぐに通ってるから駅の大きさの割に歩く距離は短い。駅の入り口から2-3分。他の駅と変わらない。数年後には東口にも改札が出来るしね。

    1. その点、品川駅は良いね、自由通路がほぼま...
  120. 169722 匿名さん 2019/12/18 14:04:59

    >>169717 匿名さん

    どの駅だよ。

  121. 169723 匿名さん 2019/12/18 14:05:20

    ご自慢のボンドストリートは片手で数えられるほどしか、お店ないけどね。

  122. 169724 匿名さん 2019/12/18 14:05:54

    港区最安値がワンワン吠えているが、弱い犬ほどよく吠える。格上の浜松町に噛み付くなんざ100年早い。港区最安値って事は平均より高い金出してまで住みやすい人がいないってことだ。惨め。

  123. 169725 匿名さん 2019/12/18 14:06:28

    結局のところターミナル駅、駅遠が最も不便。

  124. 169726 匿名さん 2019/12/18 14:06:35

    >>169719 匿名さん

    品川駅は今でも充分便利だけど、再開発後が楽しみだね。

  125. 169727 匿名さん 2019/12/18 14:07:25

    坪300から買えるような物件に興味なし。

  126. 169728 匿名さん 2019/12/18 14:07:27

    楽しみだねえ品川駅。新宿なんか話にならないでしょう。

    1. 楽しみだねえ品川駅。新宿なんか話にならな...
  127. 169729 匿名さん 2019/12/18 14:08:16

    鉄オタには乗換駅良いかもねw

  128. 169730 匿名さん 2019/12/18 14:09:16

    港区最安値がワンワン吠えているが、弱い犬ほどよく吠える。格上の浜松町に噛み付くなんざ100年早い。


    ↑ワンワン吠えているのはアホのコイツwww

    自分で自分のこと言ってる低脳児ww

  129. 169731 匿名さん 2019/12/18 14:10:41

    >格上の浜松町に噛み付くなんざ100年早い


    ↑暴落中のアホが良く吠えるwww
     

    1. ↑暴落中のアホが良く吠えるwww 
  130. 169732 匿名さん 2019/12/18 14:11:25

    航路下になるなんてわかってたら、絶対に購入しなかったのに!

  131. 169733 匿名さん 2019/12/18 14:12:40

    事件でマンションが黄色い規制線テープで封鎖されるクソマンションには
    絶対に住みたくねーな

    1. 事件でマンションが黄色い規制線テープで封...
  132. 169734 匿名さん 2019/12/18 14:12:49

    天王洲のオープンカフェも航路下。

  133. 169735 匿名さん 2019/12/18 14:15:28

    >>169732

    織り込み済み想定内だよ。羽田の強化による品川の成長を買ってる。
     

    1. 織り込み済み想定内だよ。羽田の強化による...
  134. 169736 匿名さん 2019/12/18 14:17:07

    >坪300から買えるような物件に興味なし。


    誰もあんたに買ってくれと言ってない。
    欲しい人は山ほどいるからなw

     

    1. 誰もあんたに買ってくれと言ってない。欲し...
  135. 169737 匿名さん 2019/12/18 14:18:08

    普通の人はこういう感覚を抱く

    1. 普通の人はこういう感覚を抱く
  136. 169738 匿名さん 2019/12/18 14:19:14


    **クサマンション GFT

  137. 169739 匿名さん 2019/12/18 14:20:47

    そして、本日のツイート。築年数が経過してもこうやって認知され人気になっていくのが超大規模マンション。

    1. そして、本日のツイート。築年数が経過して...
  138. 169740 匿名さん 2019/12/18 14:24:54

    航路下はダメだね。

  139. 169741 匿名さん 2019/12/18 14:26:24

    乗換駅は住むところじゃないなあ。

  140. 169742 匿名さん 2019/12/18 14:27:35

    埋立て地も液状化が心配。

  141. 169743 匿名さん 2019/12/18 14:27:41

    ワールドシティタワーズはWCT、ワールドトレーディングセンターはWTC。
    いや、意味はありませんが。

  142. 169744 匿名さん 2019/12/18 14:28:25

    東京の中心、日本の中心は東京駅と品川駅周辺の2大拠点を中心に進んでいくことが決まっている。

    東京におけるビジネス拠点の図を見ても明白なように、小さい丸とか丸もついてないような地域は自分達の立場をわきまえ、それぞれの役目に励んで、日本経済の発展に貢献できるよう精進しなさい。

    1. 東京の中心、日本の中心は東京駅と品川駅周...
  143. 169745 匿名さん 2019/12/18 14:30:49

    本日天王洲アイルにオープンのKITENに突撃してきました!
    選べて美味しいアジアンランチ!そしてテーブルは広め!ワークショップ等OKな設備!運河沿いの開放感!

    上のフロアにドロップインokなコワーキングスペースあり、クリエイターの息抜きに最適♪

    1. 本日天王洲アイルにオープンのKITENに...
  144. 169746 匿名さん 2019/12/18 14:36:54

    >>169739 匿名さん

    素人だな、この写真はもうちょい左に寄せるのがベスト。
    水門が写ってしまっている。
    ここに張り付いている人なら指で消すなりテクニック持ってる。

  145. 169747 匿名さん 2019/12/18 14:39:20

    >>169744

    その通り、すべての再開発の中心は新しい東京のコアになる品川。
    それは2014年に日経が報じたとおり。
     

    1. その通り、すべての再開発の中心は新しい東...
  146. 169748 匿名さん 2019/12/18 14:40:47

    >>169663 匿名さん
    ネガってどこまでアタマ悪いんだろ
    飲みたい街=住みたい街ではないからね

  147. 169749 匿名さん 2019/12/18 14:42:04

    >>169745 匿名さん

    山手線関係ないじゃん。
    インスタに載せろよ。

  148. 169750 匿名さん 2019/12/18 14:42:28

    乗換駅ってまさに浜松町のことだろ
    確かになにも無い浜松町は人間の住むところじゃないなあ。

  149. 169751 匿名さん 2019/12/18 14:43:07

    写真はるやつ同一人物か。。。
    履歴みると凄いね。24時間365日やね
    狂人の名に相応しい

  150. 169752 匿名さん 2019/12/18 14:44:01

    >>169745

    TENNOZ KITENオープンか。
    三菱地所レジデンスとパナソニックが手を組んだ
    次世代複合施設の隣りだな。

  151. 169753 匿名さん 2019/12/18 14:46:02

    天王洲いいね。
    それに比べて
    周りがウンコなGFTって、一体…。

  152. 169754 匿名さん 2019/12/18 14:46:35

    >>169765

    大部分の都民にとって浜松町はモノレールしか浮かばない街

  153. 169755 匿名さん 2019/12/18 14:48:10

    >>169747 匿名さん

    日本経済を考えると渋谷や新宿など西側にも頑張ってほしいものだが、期待はずれの渋谷なんかを見ていると離れていった郊外客を呼び戻すのがせいぜいだろう。

    東京の中心は完全に東側ビジネスコアエリアに移ったからね。厳しいだろうね。

    青色に着色された地域が『日本の中心=ビジネス拠点』のエリアだからね。
    オレンジ色で着色されたエリアは、東京の中心である東京駅~品川駅からも遠くてビジネス拠点からも外れた衰退していく地域。
    城西や都下の郊外市民が通勤通学してくる後背地依存の郊外鉄道ターミナルの街。
    一応、『文化の発信拠点』という位置づけはされているけど巨大投資は東側に集中し、オフィス等の需要の低い西側には開発投資も限定的。

    住宅掲示板で飲みたい街ランキングが何の意味があるのか知らないけど、文化、生活の発進拠点の役割をしっかり果たすように。

    1. 日本経済を考えると渋谷や新宿など西側にも...
  154. 169756 匿名さん 2019/12/18 14:49:07

    WCT住民気味悪い

  155. 169757 口コミ知りたいさん 2019/12/18 14:50:45


    WCT >>>>> 笑 >>>>> **物件 GFT

  156. 169758 匿名さん 2019/12/18 14:56:05

    >>169755 匿名さん

    マンションの坪単価にも反映されるかな?
    10年後には天王洲が代官山の単価を抜いているとか?
    まさかねw

  157. 169759 匿名さん 2019/12/18 15:03:31

    >>169755 匿名さん

    何様だよ。
    まさか埋立地から叫んでいるのか?
    東側って埋立地ばっかでやだよ。
    住むには。

  158. 169760 匿名さん 2019/12/18 15:16:59

    そもそも港南は臭いんだよね

  159. 169761 匿名さん 2019/12/18 15:49:59

    >>169752 匿名さん

    これですね。品川エリアは高輪ゲートウェイやリニア開発を見据えて集中して開発されていきます。

    1. これですね。品川エリアは高輪ゲートウェイ...
  160. 169762 匿名さん 2019/12/18 15:52:15

    坪300万円から買えるマンションって、最寄駅の駅力が無いか、駅遠物件だね。

  161. 169763 匿名さん 2019/12/18 16:12:35

    ワールドシティタワーズ、坪300では低層の眺望無し部屋しか買えない
     

    1. ワールドシティタワーズ、坪300では低層...
  162. 169764 匿名さん 2019/12/18 16:19:09

    さわやかな風景でドラマロケも多い品川キャナルエリア!!
     

    1. さわやかな風景でドラマロケも多い品川キャ...
  163. 169765 匿名さん 2019/12/18 16:20:40

    >169763

    WCTって坪300から買えるマンションなんですね。

  164. 169766 匿名さん 2019/12/18 16:21:11

    坪300万円から買えるマンションって、最寄駅の駅力が無いか、駅遠物件だね。

  165. 169767 匿名さん 2019/12/18 16:22:00

    WCTってどっち?

  166. 169768 匿名さん 2019/12/18 16:28:48

    液状化は心配です

    1. 液状化は心配です
  167. 169769 匿名さん 2019/12/18 16:49:55

    >>169768 匿名さん

    心配性なんだねっ!
    不憫だねっ(^.^)!

  168. 169770 匿名さん 2019/12/18 16:52:10

    311で液状化してましたよね。

  169. 169771 匿名さん 2019/12/18 16:53:11

    >>169765 匿名さん

    まぁ、そう強がるなよー
    キミの予算では買えないよん

  170. 169772 匿名さん 2019/12/18 16:56:55

    安いんで江東区かと思った。

  171. 169773 匿名さん 2019/12/18 16:57:31

    >>169770 匿名さん

    大きく揺らして一度液状化させた土地は、地中が締まって液状化しにくい土地になるのであーる!これ常識だよっ!!

  172. 169774 匿名さん 2019/12/18 16:58:20

    湾岸は月島でしょうね。
    駅近物件多いしメトロで銀座まで3分。

  173. 169775 匿名さん 2019/12/18 16:59:09

    >169773 匿名さん

    一度ぐらいじゃダメだって言われてましたよね。

  174. 169776 匿名さん 2019/12/18 17:01:16

    >>169772 匿名さん

    まぁ、そう強がるな
    キミ自身の現実に目を向けよ
    いくら見栄を張っても一円にもならないのだぁー

  175. 169777 匿名さん 2019/12/18 17:03:00

    安いって気に障った?

  176. 169778 匿名さん 2019/12/18 17:03:07

    >>169774 匿名さん
    もんじゃ好きにはたまらんじゃろう

  177. 169779 匿名さん 2019/12/18 17:03:53

    >>169775 匿名さん

    誰が??

  178. 169780 匿名さん 2019/12/18 17:05:31

    今どき、坪300万から買えるマンションって安いと思うけどね。

  179. 169781 匿名さん 2019/12/18 17:08:17

    >>169780 匿名さん

    割高物件を買わせるのには、キミのようなカモがいた方がありがたい。
    キミに金があればの話だけど。。。

  180. 169782 匿名さん 2019/12/18 17:12:38

    港区で坪300万から買えるなんてバーゲンプライスだと思いますよ!

  181. 169783 匿名さん 2019/12/18 17:16:57

    >>169782 匿名さん

    ワールドシティ、300万の部屋はいらない。400万とか500万の部屋なら興味ある。

  182. 169784 匿名さん 2019/12/18 17:19:50

    400万、500万出すなら埋め立て地は外すかな。

  183. 169785 匿名さん 2019/12/18 17:20:08

    >>169768 匿名さん

    それとこれを組み合わせてみよう。

    1. それとこれを組み合わせてみよう。
  184. 169786 匿名さん 2019/12/18 17:23:48

    >>169785 匿名さん

    100年経っても液状化するんだね。
    びっくり。

  185. 169787 匿名さん 2019/12/18 17:44:58

    400万、500万出すなら水没危険地域は外すかな。

    1. 400万、500万出すなら水没危険地域は...
  186. 169788 匿名さん 2019/12/18 18:36:51

    港南、液状化したよ。
    マジいらね

  187. 169789 匿名さん 2019/12/18 21:19:25

    >>169788 匿名さん

    ハイ ハイ ( ´Д`)y━・~~

  188. 169790 匿名さん 2019/12/18 23:03:02

    駅から1km以上離れたマンションは住みたくないがマジョリティ。バス乗って駅行きますとか、恥ずかしくて言えない。

  189. 169791 匿名さん 2019/12/18 23:56:54

    このスレでは、嫌韓ではなく嫌K4

  190. 169792 匿名さん 2019/12/18 23:59:04

    バス乗って品川駅まで行ってJRから大江戸線乗換えで十番行きます。大変遠くて僻地に住んでること実感します。

  191. 169793 匿名さん 2019/12/19 00:01:18

    液状化するエリアは、生活する上で必要な水道、電線が断線することがあるから注意が必要だよ。

  192. 169794 匿名さん 2019/12/19 00:03:17

    浜松町、水没したよ。
    マジいらね

    1. 浜松町、水没したよ。マジいらね
  193. 169795 匿名さん 2019/12/19 00:03:57

    K-POPかと思ったら、K4って港南4丁目のことね。韓国人気質に近い方が多く住んでるのかな?

  194. 169796 匿名さん 2019/12/19 00:08:35

    K4の方、結構お年を召しているんですよね。プギャプギャって言ってるけど・・・

  195. 169797 匿名さん 2019/12/19 00:11:21

    >>169787 匿名さん

    169794の写真もそうだけど今年のわずかな降水でもハザードマップどおりの場所が浸水したんだね。
    やっぱり海抜の低い浜離宮のような土地は浸水しやすいって結論だ。

  196. 169798 匿名さん 2019/12/19 00:11:55

    じゅん散歩 月曜日から水曜日迄 渋谷 今日も渋谷ですね。

  197. 169799 匿名さん 2019/12/19 00:12:53

    そこ、浜松町駅のアンダーパスのところでしょ。

  198. 169800 匿名さん 2019/12/19 00:17:30

    こんな写真良く撮れたよね。近くの住民も知らないよ。朝からカメラ持って竹芝エリアをストーカしてるんだね。ちょっと怖いわ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-05-16 13:03:44
      山手線駅以外(有明や豊洲等)の話はスレチ?
      1. はい、あまり興味がないので話に出さないで欲しい
        100%
      2. いいえ、下位互換としての比較対象なので構わない
        0%
      8票 
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
    ピアース石神井公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸