東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-13 23:54:49
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/





口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
ウィルローズ光が丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 169001 匿名さん 2019/12/16 07:18:09

    山手線「降りたことがない駅」、「影の薄い駅」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00010002-norimono-l13

  2. 169002 匿名 2019/12/16 07:19:48

    >>168997 住民板ユーザーさん1さん

    スミフタワマンはシティタワー○○
    ○○に地名を入れるのが普通です。
    麻布十番とか。
    地名が微妙な場合は・・・・。

  3. 169003 匿名さん 2019/12/16 07:20:16

    >ちょっと降雪やら風雨が強かったりしてバス運休やら大幅な遅れとかになると


    電車は悪天候、人身事故、信号故障、車両故障で頻繁に止まる。バスは止まったことは一度もない。

  4. 169004 匿名 2019/12/16 07:21:10

    駅遠バス物件って、一番避けたい条件だよね。

  5. 169005 匿名さん 2019/12/16 07:22:14

    >>168987 匿名さん

    品川駅利用とモノレールの比較でしょ?
    品川駅利用が圧倒的に多いという話。

  6. 169006 匿名さん 2019/12/16 07:24:00

    でも、そのバスの行き先は品川駅なんでしょ? バスが止まってなくても電車が止まってたら何処にも行けないけど?

  7. 169007 匿名さん 2019/12/16 07:24:06

    >>169004 匿名さん

    一番、好まれてますね!笑

    1. 一番、好まれてますね!笑
  8. 169008 匿名さん 2019/12/16 07:25:13

    それは人気の品川だからでしょう。

    1. それは人気の品川だからでしょう。
  9. 169009 匿名さん 2019/12/16 07:25:30

    先日の台風の時は、バスも運休しました。

  10. 169010 住民板ユーザーさん1 2019/12/16 07:25:49

    >>169000 匿名さん
    真偽はよく分からないので言及しないけど、電車マヒしてたら万が一シャトルバス元気いっぱいでも意味なくね?
    駅遠なんだから元気いっぱいでシャトルバスで家に戻ってくるの面倒になっちゃうでしょ?

  11. 169011 匿名さん 2019/12/16 07:28:57

    >>169008 匿名さん

    ただ、お隣のブランファーレが人気マンションランキングに出てこないことを見ると、立地に関係なくワールドシティタワーズそのものが人気なんでしょう。そりゃ、20000㎡の公園直結、眺望抜群、駅までシャトルバスでラクチン、プール、専用桟橋など豪華設備、管理費激安、マンション内の店舗充実。この条件がなければ人気にはならないでしょうね。

    1. ただ、お隣のブランファーレが人気マンショ...
  12. 169012 匿名さん 2019/12/16 07:30:44

    結局、バス使って駅から帰る物件は興味ないです。金の無駄、乗り継ぎの不確定時間が増えて余裕時間をたっぷりとる必要がある。時間の無駄だね。

  13. 169013 匿名 2019/12/16 07:30:44

    シティタワーズ港南だとイメージ良くないのかね。

  14. 169014 匿名さん 2019/12/16 07:31:28

    >>169006 匿名さん

    そこが品川駅のすごいところ。山手線止まっても東海道線横須賀線京浜東北線、京急、、、バックアップはいくらでもある。いろんなルートを選択できるから勤務先に遅れたことは一度もない。

  15. 169015 匿名さん 2019/12/16 07:32:33

    >>169010 住民板ユーザーさん1さん

    そこが品川駅のすごいところ。山手線止まっても東海道線横須賀線京浜東北線、京急、、、バックアップはいくらでもある。モノレールが活躍する場合もあるね。

  16. 169016 匿名 2019/12/16 07:32:54

    通勤でバスから電車に乗り換えなんて不便。

  17. 169017 つk付くと 2019/12/16 07:33:22

    「港南」が付くとイメージ悪いので殆ど付いていません。

  18. 169018 匿名さん 2019/12/16 07:34:22

    >>169014 匿名さん

    だから山手線のホームが遠くて無駄に時間か掛かるよね。
    住む駅じゃないなあ。
    都心メトロ物件が理想。

  19. 169019 匿名さん 2019/12/16 07:35:47

    キャップのおじさんは、京急に乗ってそう。

  20. 169020 匿名さん 2019/12/16 07:35:55

    >結局、バス使って駅から帰る物件は興味ないです。金の無駄、乗り継ぎの不確定時間が増えて余裕時間をたっぷりとる必要がある。時間の無駄だね。



    だからそんなことを何回も書かなくても、あなたに買ってほしいなんて一言も言っていない。
    買いたい人はいくらでもいて、毎週1軒ペースで年間50件の売買が成立。
    しかし、最近は値上がり基調なので売り物が減ってきてるね。明らかに値上がり期待の売り渋り。

    1. だからそんなことを何回も書かなくても、あ...
  21. 169021 住民板ユーザーさん1 2019/12/16 07:38:42

    >>169017 つk付くとさん
    そんでもってなんでワールドってつけちゃったんだろうね?

    品川駅へは送迎バス付きシティタワーって名前のが良かったんじゃないかとおもうわー

  22. 169022 匿名さん 2019/12/16 07:39:35

    >>169018 匿名さん

    ターミナル駅だと東京駅や渋谷駅、新宿駅の方がよほど、長く歩く。品川駅は東西にまっすぐ自由通路は通ってるから極めてシンプル。入り口からホームまで歩くのは2分足らず

    1. ターミナル駅だと東京駅や渋谷駅、新宿駅の...
  23. 169023 住民板ユーザーさん1 2019/12/16 07:41:38

    >>169022 匿名さん
    なんか感覚がマヒしちゃってないかい?
    駅近から見れば、徒歩2分駅構内歩くのもしんどいわ!

  24. 169024 匿名さん 2019/12/16 07:41:54

    >>169018 匿名さん

    何言ってるの。マンションの駅距離表示は一番近い出入り口まで。地下鉄大江戸線南北線なんか地上からホームまで4-5分かかる。

  25. 169025 匿名さん 2019/12/16 07:42:04

    港南口から京急乗換って、山手線のホーム行くのより遠いんじゃね。

  26. 169026 匿名さん 2019/12/16 07:43:15

    >>169023 住民板ユーザーさん1さん

    普通、駅入り口からホームまで2分くらい歩くだろ。どんな田舎駅だよ。

  27. 169027 匿名さん 2019/12/16 07:43:35

    キャップ被ったおじさん、毎日通勤ご苦労様です。

  28. 169028 匿名さん 2019/12/16 07:43:39

    シャトルバス?

    1. シャトルバス?
  29. 169029 匿名さん 2019/12/16 07:44:02

    >>169025 匿名さん

    そりゃ当たり前。

  30. 169030 匿名さん 2019/12/16 07:44:36

    その連絡通路って、**テロが起きたところ?

  31. 169031 匿名さん 2019/12/16 07:45:22

    あっ、キャップおじさん登場しましたね。

  32. 169032 住民板ユーザーさん1 2019/12/16 07:45:56

    >>169026 匿名さん
    でもさぁ
    言っちゃっていい?
    駅までとっても遠くていっぱい歩いてきたんでしょ?
    それで駅構内も2分足らずとか。。

    ちょっと恥ずかしいって思ったでしょ?ねぇねぇ

  33. 169033 匿名さん 2019/12/16 07:48:23

    黒ポロシャツと、オレンジTシャツもいるんですね。 通勤先はどこなんでしょう?

  34. 169034 匿名さん 2019/12/16 07:51:22

    殆どの通勤者は品川駅利用だって言ってたけど、タワマンなのに港南4丁目の通勤者って、こんな感じの人ばっかりなの?

  35. 169035 匿名さん 2019/12/16 07:52:28

    バスなんか大体こんなもんでしょ
    なんかうらぶれた感じ
    朝からこんな乗り物乗りたくないなぁ
    帰りもこれに乗るのかよって思うと、引っ越したくなるわぁー

  36. 169036 匿名さん 2019/12/16 07:55:20

    なんか通勤バスの中、残念な感じですね。 

  37. 169037 匿名さん 2019/12/16 07:55:58

    >>169014 匿名さん
    勤務先に遅れたことは一度もない。???

    通勤してる?

    1.  勤務先に遅れたことは一度もない。???...
  38. 169038 匿名さん 2019/12/16 07:57:35

    無駄に混むんだよね。品川駅。

  39. 169039 匿名さん 2019/12/16 07:58:34

    なんかあれば入場規制もありますよね

    1. なんかあれば入場規制もありますよね
  40. 169040 匿名さん 2019/12/16 07:58:59

    部屋から敷地出るまで時間掛かる。
    駅まで遠い。
    改札からホームも遠い。
    郊外物件と変わんないね。通勤地獄。

  41. 169041 匿名さん 2019/12/16 08:00:04

    >駅までとっても遠くていっぱい歩いてきたんでしょ?

    歩いてないよ。
    季節が良い天気がよいときは、
    運動不足解消のために
    わざと歩きますがね。

    1. 歩いてないよ。季節が良い天気がよいときは...
  42. 169042 匿名さん 2019/12/16 08:02:10

    >>169040 匿名さん

    総通勤時間30分だね。18:00に勤務先出たら18:30にはワールドシティマルエツで買い物してるな。

  43. 169043 匿名さん 2019/12/16 08:03:41

    逆流で改札向かうの通常の2倍くらい時間かかりそうだね。

  44. 169044 匿名さん 2019/12/16 08:03:57

    人気マンションは話題が豊富ですねー!

    1. 人気マンションは話題が豊富ですねー!
  45. 169045 匿名さん 2019/12/16 08:05:45

    >>169043 匿名さん

    大丈夫。通路は別れている。

    https://m.youtube.com/watch?v=E3wp1NS4C8s

  46. 169046 匿名さん 2019/12/16 08:07:10

    うだうだ言ってないでワールドシティ買って、海に遊びに出てみれば?

    1. うだうだ言ってないでワールドシティ買って...
  47. 169047 匿名さん 2019/12/16 08:08:14

    買うなら今のうちかもよ?

    1. 買うなら今のうちかもよ?
  48. 169048 匿名さん 2019/12/16 08:10:09

    品川の発展は楽しみですね。

    1. 品川の発展は楽しみですね。
  49. 169049 匿名さん 2019/12/16 08:12:25

    港区番外地に買っちゃうと10年以上、こんなところでネガしたりポジしたり大変だね。
    それだけでストレス。

  50. 169050 匿名さん 2019/12/16 08:12:32

    >>169000 匿名さん

    地下鉄1路線や山手線京浜東北線だけしかない駅なんかは電車止まると悲惨だね。
    ターミナル品川は全く慌てないで第2、第3のルートに回る。

  51. 169051 匿名さん 2019/12/16 08:15:24

    >>169049 匿名さん

    いや、掲示板でもマスコミ記事でもTVでも話題にならない忘れられたマンションの方がストレス。

    1. いや、掲示板でもマスコミ記事でもTVでも...
  52. 169052 匿名さん 2019/12/16 08:17:47

    >港区番外地に買っちゃうと

    番外地には人は住んでないでしょうね。
    番外地は浜松町?

    1. 番外地には人は住んでないでしょうね。番外...
  53. 169053 匿名さん 2019/12/16 08:20:25

    ごめん。間違い。

    1. ごめん。間違い。
  54. 169054 匿名さん 2019/12/16 08:22:34

    港区民の1/3は芝浦、港南、高輪、三田が占める、4大居住地域。つまり、品川、田町の山手線沿い、

  55. 169055 匿名さん 2019/12/16 08:23:33

    >>169042 匿名さん

    やっぱり駅遠だと、通勤時間長いね。
    武蔵小杉辺りと変わんないんじゃないかな。
    うちは都心勤務地までメトロで2駅なので、
    ドアtoドアで15分程度。
    天気の良い日は散歩がてら歩いてよく帰りますよ。
    雨の日はタクシー通勤だね。

  56. 169056 匿名さん 2019/12/16 08:27:18

    多い方が偉い

  57. 169057 匿名さん 2019/12/16 08:27:28

    品川買わなかった人は10年以上、こんなところでネガしたりポジしたり大変だね。
    それだけでストレス。

  58. 169058 匿名さん 2019/12/16 08:28:10

    WCT新築当時見に行きましたから覚えてますよ
    場所は救いがたいのに高い(坪250くらい?)天井低いしワールド・・とか関西人じゃないと絶対つけないよなと思った記憶があります。
    結局素直に港区内側に買いました。

  59. 169059 匿名さん 2019/12/16 08:28:40

    >>169055 匿名さん

    よかったね。俺は30分ならまったくストレスないわ。お互い大満足で良かったね。

  60. 169060 匿名さん 2019/12/16 08:30:17

    >>169058 匿名さん

    その時に、安く買ったのだから、お互い万々歳。

    1. その時に、安く買ったのだから、お互い万々...
  61. 169061 匿名さん 2019/12/16 08:31:25

    やっぱりワールドって名前なんだから、
    ミャンマーとか重慶とか海外に行かないとダメだよなワールドシティとかいうマンションは
    駅までの見込む時間が歩いてもバス便でも30分は見なきゃダメだろ
    チマチマ都心に向かってちゃ駅までの時間が相対的に短く感じられんから海外に向かっちゃわないとな
    海外に向かえば、駅までの時間なんて相対的に屁みたいなもんだって思えるはず
    そうか!そういうつもりでワールドって名前つけたんだよねきっと

    良かった良かった

  62. 169062 匿名さん 2019/12/16 08:31:36

    >>169059 匿名さん

    30分で満足できるなら、駅遠物件とか選択肢拡がっていいね。
    私は無理だけど。

  63. 169063 匿名さん 2019/12/16 08:33:53

    今はタワマンだけで3つ持ってますが(ほか通常マンション2つ)、当時が一番お買い得だったかな。
    でも港南はないな。。シティータワー品川は5年居住がMustで応募諦めました(尤も当選したとは思えないけどね)

  64. 169064 匿名さん 2019/12/16 08:35:05


    でも大規模マンションって何年たっても、記事にしてくれる。テレビにもでる。宣伝料払ってないのに勝手に宣伝してくれるからお得。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00012017-toushin-life

    1. でも大規模マンションって何年たっても、記...
  65. 169065 匿名さん 2019/12/16 08:36:17

    芝浦、港南、高輪、三田が中心だって

  66. 169066 匿名さん 2019/12/16 08:39:26

    >>169064 匿名さん
    記事広告で売れないマンションを売れてるマンションの中に入れてる感じだよ

  67. 169067 匿名さん 2019/12/16 08:40:08

    >>169058 匿名さん
    自分も見に行ったよ
    アクアの出だしでめちゃくちゃ安く売ってたけどね
    壺250くらいだったよね
    でもタワー特有の安っぽい造りとデベ特有のオフィスタワーみたいな感じ
    そして極め付けは、マンション買うのになんでこんな駅から遠いところに住まなきゃいけないの?
    って思いながら営業マンを後にした記憶があるわ
    安くても立地はやっぱり譲れず自分も山手線内に買った
    シティタワー品川でも地の果てに感じたのにその先ってなんかの罰ゲーム?って思った記憶が
    大体一戸建てが近くにないのは立地が良くない証拠でしょーねー

  68. 169068 匿名さん 2019/12/16 08:41:45

    品川なんて家出て電車乗って合計15分くらいだけど、年に数回しか行かないね。今の品川駅のポジションってそんなもんでしょうね。それに新駅だったら合計16、7分で、俺の方が港南の僻地より便利に利用できる気がする。

  69. 169069 匿名さん 2019/12/16 08:46:18

    ここ最近不定期通勤(半数自宅)なので駅中充実より自宅周辺充実の方が助かる
    将来通勤しなくなるかもだし

  70. 169070 匿名さん 2019/12/16 08:50:08

    あら

    1. あら
  71. 169071 マンション検討中さん 2019/12/16 08:52:05

    >>169070 匿名さん
    築15年だから当たり前だろ

  72. 169072 匿名さん 2019/12/16 08:54:30

    通勤15分に慣れたら30分なんて到底堪えられないよ。
    都心に住んでる意味ないじゃん。
    というか、郊外に住んでるのと変わらない。

  73. 169073 匿名さん 2019/12/16 09:01:58

    設備は古くなっても立地は古くならない。
    不動産は1に立地。2も3も立地です。
    駅遠なんてあり得ません。

  74. 169074 匿名さん 2019/12/16 09:36:37

    >>169073 匿名さん
    しかも港南は臭いからね。。

  75. 169075 匿名さん 2019/12/16 09:43:59

    >>169072 匿名さん

    武蔵小杉から品川まで横須賀線で10分だから良い勝負。

  76. 169076 匿名さん 2019/12/16 10:13:22

    品川でも駅遠だと、武蔵小杉からの通勤者と、都心通勤時間、
    あんまり変わらないね。

  77. 169077 匿名さん 2019/12/16 10:28:04

    パークコート浜離宮に住んでたら品川駅に行く理由は西行きの新幹線に乗るときくらいだよね。

  78. 169078 匿名さん 2019/12/16 10:30:58

    品川なんて行ってもなんにもないからねw

  79. 169079 匿名さん 2019/12/16 10:43:55

    >>169047 匿名さん

    何度も貼られてるこの記事、ちゃんと中立的に書かれてるから、
    「駅に近いマンションとはいえない」
    JRの駅から離れ」
    って、正直に書いてあって好感が持てる。

  80. 169080 匿名さん 2019/12/16 10:46:34

    航路下になるなんて分かってたら、購入しなかったのに。

  81. 169081 匿名さん 2019/12/16 11:22:54

    >>169076 匿名さん

    武蔵小杉はベストタイムで考えてはいけないよ。大行列、遅延頻発、電車間隔大っていう三大苦。

  82. 169082 匿名さん 2019/12/16 11:36:33

    >>169077 匿名さん

    逆に、品川に住んでたら浜松町で降りる機会なくね?

  83. 169083 匿名さん 2019/12/16 11:46:24

    >>169069 匿名さん

    将来通勤しなくなるかもだったら駅近にこだわる必要なくなるね

  84. 169084 匿名さん 2019/12/16 11:48:30

    >>169079 匿名さん

    この記事は重要な部分で間違っているね。高速道路沿い店の高速から見えるマンションが目立って資産価値を上げるのであれば、ワールドシティータワーズの横のグランファーレクレストタワーも資産価値が上がるはず。
    でもワールドシティータワーズほど値上がりしていない。結局、ワールドシティータワーズだから値上がりしているのでしょう。

  85. 169085 匿名さん 2019/12/16 11:55:16

    >>169076 匿名さん

    武蔵小杉は電車乗るのに大行列。あれが永遠に続く。しかも電車は超満員。

  86. 169086 匿名さん 2019/12/16 11:57:23

    >>169075 匿名さん

    武蔵小杉は乗り換え無しで日本橋には行けないし、新幹線も乗れない。羽田空港も乗り換えで、品川の勝ちだな。

  87. 169087 匿名さん 2019/12/16 11:59:17

    >>169077 匿名さん

    品川は住む場所だから当たり前。それに品川で働いている人はたくさんいるだろう。

  88. 169088 匿名さん 2019/12/16 12:00:07

    >>169080 匿名さん

    購入したよ。織り込み済み。

    1. 購入したよ。織り込み済み。
  89. 169089 匿名さん 2019/12/16 12:00:27

    品川と武蔵小杉だと品川の圧勝だけど、
    港南と武蔵小杉は坪単価一緒くらいじゃないの?

  90. 169090 匿名さん 2019/12/16 12:02:51

    >>169082 匿名さん

    浜松町は降りたこと人生で一度も無いわ。品川は友人の結婚式や会社の会議、遊びでは水族館や天王洲アイルに行くので降りたことはある。

  91. 169091 匿名さん 2019/12/16 12:04:57

    >>169089 匿名さん

    駅前同士だとブイタワーとの勝負だね。ブイタワー、いま新築ならいくらになるだろう?
    坪600くらい?

  92. 169092 匿名さん 2019/12/16 12:10:21

    浜松町はモノレール以外のイメージがない

  93. 169093 匿名さん 2019/12/16 12:30:27

    結局、駅力と知名度なんだよ。住みたい街は品川、渋谷、池袋、恵比寿。でも、恵比寿を除くと駅近には環境が良いマンションはない。唯一、駅近も住宅街なのが恵比寿。だから、ダントツ1位。小さい駅の駅近徒歩5分より、有名な知名度が全国区の駅の徒歩10分が好まれる。そういう時代。

  94. 169094 匿名さん 2019/12/16 12:34:57

    >>169066 匿名さん

    >記事広告で売れないマンションを売れてるマンションの中に入れてる感じだよ

    一番売れてるのがワールドシティタワー

  95. 169095 匿名さん 2019/12/16 12:54:49

    >>169094 匿名さん
    1番販売期間が長かったのがWCだよ

  96. 169096 匿名さん 2019/12/16 13:22:17


    **マンション GFT

  97. 169097 匿名さん 2019/12/16 13:36:09

    今日のじゅん散歩は渋谷でしたね。

  98. 169098 匿名さん 2019/12/16 13:44:40

    >>169090 匿名さん
    普通の人は天王洲アイル駅なんて場所も名前も知らんぞ。

  99. 169099 匿名さん 2019/12/16 13:49:48

    >>169093 匿名さん
    そんな時代来てねーよ、カス。

  100. 169100 匿名さん 2019/12/16 13:51:33

    駅近物件を希望する人
    バス便でも眺望を希望する人

    人はそれぞれでいいと思います

  101. 169101 匿名さん 2019/12/16 14:20:31

    >>169100

    バス便とは駅からバスかタクシーしか帰る手段がないマンション。
    徒歩で帰れるマンションやサブ駅が4分にあるマンション。
    交通の欄にJR○○駅徒歩○分と書いてあるマンションはバス便ではない。

    バス便じゃなくて将来性抜群のターミナル品川駅利用、公園直結、
    眺望最高のワールドシティタワーズがナンバーワン!!

     

     

    1. バス便とは駅からバスかタクシーしか帰る手...
  102. 169102 匿名さん 2019/12/16 14:22:04

    >>169099

    そんな時代が来てるでしょ。

     

    1. そんな時代が来てるでしょ。 
  103. 169103 匿名さん 2019/12/16 14:25:16

    >パークコート浜離宮に住んでたら品川駅に行く理由は西行きの新幹線に乗るときくらいだよね。

    品川に住んでたら浜松町駅に行く理由は皆無だよね

  104. 169104 匿名さん 2019/12/16 14:31:07

    >普通の人は天王洲アイル駅なんて場所も名前も知らんぞ


    それはあなただけでしょう

  105. 169105 匿名さん 2019/12/16 14:42:48

    >>169101 匿名さん

    同意。

  106. 169106 匿名さん 2019/12/16 14:47:39

    品川駅で街区地区の再開発に向けた準備が始まったね。まずは京急ホームを1階に降ろす。その後に京急ストア解体。

    1. 品川駅で街区地区の再開発に向けた準備が始...
  107. 169107 匿名さん 2019/12/16 15:20:27

    >>169101 匿名さん

    ワールドシティタワーズから港南口までは11分台。ガチガチのネガであるマンション掲示板さんが実地計測しているから間違いない。
    1~2路線しか停車しないような弱小駅なら別だが、世界の品川駅へ徒歩11分であれば充分に徒歩物件といえる。今後も価値が上がり続けるだろう。
     
     
    過去レスより


    歩いたら港南口からマンションまで11分33秒です。

    ・1:17:港南口出口からデッキを斜め左に進み階段を下りた地点
    ・0:50:上記地点からローソン前の信号①の地点
    ・0:19:信号①の待ち時間(車通りは少なく、道幅は狭いので、無視は出来なくはない)
    ・2:07:信号①から「ほけんの窓口港南口店」前の信号②まで(横断歩道は未使用、青だったので信号待ち無し)
    ・1:53:信号②から橋を渡った先の信号③まで
    ・0:25:信号③の待ち時間(車通りは少なく、道幅も狭いので、無視は出来なくはない。ただし、海洋大学がわの道がS時に曲がっているので要注意)
    ・3:10:信号③から海岸通りの交差点にある信号④まで
    ・0:03:信号④の待ち時間(直ぐに青になった)
    ・1:29:信号④からマルエツ北側のキャピタルタワーのエスカレーター下まで

    1. ワールドシティタワーズから港南口までは1...
  108. 169108 匿名さん 2019/12/16 15:29:20

    >>169107 匿名さん

    猿爺、アピール必死だが成果は出てるのか?

  109. 169109 匿名さん 2019/12/16 15:41:57

    東京都の便所が港南だから

  110. 169110 匿名さん 2019/12/16 15:57:02

    >>169109 匿名さん

    まぁまぁ、品のない嫉妬をするなよっ(^.^)

  111. 169111 職人さん 2019/12/16 16:06:47

    WCT可哀想だな。こんなキチガイ住人抱えてて。

  112. 169112 匿名さん 2019/12/16 16:26:20

    港南が臭いのは下水処理場のせいですよ

  113. 169113 匿名さん 2019/12/16 17:15:06

    俺も天王洲アイルなんてほぼ行ったことないし知らなかった。ここで2年くらい前に教えてもらったよ。
    ワールドシティタワーズも知らないわけじゃないんだが、ここで初めてちゃんと認識した。港南マンションは今までVタワーしか行ったことないしね。

  114. 169114 匿名さん 2019/12/16 17:16:33

    >>169112 匿名さん
    潮臭いの苦手です。

  115. 169115 匿名さん 2019/12/16 19:52:20

    >>169113 匿名さん

    まずは自らの無知に気付き恥じるコトから人生やり直しだな。

  116. 169116 匿名さん 2019/12/16 19:54:00

    >>169114 匿名さん

    オマエは海に近づくな。山へ行け。

  117. 169117 匿名さん 2019/12/16 20:11:16

    寝れなくてノイローゼのようなのがいるな。余程困ったことになっている?もう少し早く売っときゃ良かったのにね。

  118. 169118 匿名さん 2019/12/16 21:51:54

    >>169117 匿名さん

    キミは己の先見の明の無さを悔いたまえ。もう少し早く買っておくべきだったな。残念だ。

  119. 169119 匿名さん 2019/12/16 22:00:29

    >>169103 匿名さん
    ワールドシティタワーズに住んでたらモノレール通勤通学者は多いので浜松町乗換がありますが降りることはまず無いです。乗換改札がないときは浜松町の文教堂によく寄っていました。隣の部屋の汐留勤務の人は浜松町から汐留まで歩くそうですけどね。

  120. 169120 匿名さん 2019/12/16 22:22:58

    >>169107 匿名さん

    駅遠物件買うと大変ですね。

  121. 169121 名無しさん 2019/12/16 22:44:47

    >>169119 匿名さん
    アクアタワーは天王洲アイル駅が近いからね。うちは品川駅へバス。

  122. 169122 匿名さん 2019/12/16 22:51:49

    >>169121
    同じ。うちは大崎勤務。

  123. 169123 匿名さん 2019/12/16 23:08:14

    >>169114 匿名さん

    なら、山の中に住めば良い

  124. 169124 匿名さん 2019/12/16 23:10:53


    **マンション GFTに 住まう

  125. 169125 匿名さん 2019/12/16 23:12:00

    >やっぱり駅遠だと、通勤時間長いね。
    >うちは都心勤務地までメトロで2駅なので、
    >ドアtoドアで15分程度。


    そんなもん、どこで勤務してるかによるだろ。
    港南住みで港南勤務なら10分以内だわ。

  126. 169126 匿名さん 2019/12/16 23:15:12

    >>169116 匿名さん

    逆に海に出れば治るかも。

    1. 逆に海に出れば治るかも。
  127. 169127 匿名さん 2019/12/16 23:31:30

    黄色い船の写真何度も貼るなよ。また東京湾**まみれとか糞便性大腸菌濃度高過ぎて遊泳禁止とか臭いって言われるんだから。

  128. 169128 匿名さん 2019/12/16 23:33:01

    港南のラッキーカラーは黄色~黄土色だね。連想し易い。

  129. 169129 匿名さん 2019/12/16 23:36:04

    あれ?
    水上タクシーってまだ循環運行してた?
    もう過去の話だよね

  130. 169130 匿名さん 2019/12/16 23:38:27

    ヒアリ
    越冬する?死んでほしい

    1. ヒアリ越冬する?死んでほしい
  131. 169131 匿名さん 2019/12/16 23:42:43

    >>169127 匿名さん

    そう言ってる方が頭おかしい。
    そいつに言えば良いね。

    1. そう言ってる方が頭おかしい。そいつに言え...
  132. 169132 匿名さん 2019/12/16 23:44:51

    トライアスロン・・場所も変更してあげてよ
    選手可哀想。大会後の体調管理も心配

    12月5日、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(東京2020組織委員会)はTokyo2020(東京オリンピック)のトライアスロンと馬術の競技日程を変更すると発表した。
    トライアスロン個人(男子・女子)の競技開始時刻は午前7時30分から6時30分へ、混合リレーは8時30分から7時30分へそれぞれ繰り上げられることが決まった。馬術の総合馬術(クロスカントリー)は午前8時30分競技開始となっていたが、これを7時30分から8時00分の間のに繰り上げられる。


  133. 169133 匿名さん 2019/12/16 23:45:30

    >>169129 匿名さん

    いいえ。循環運行してます。ただし、WCTは住民専用ね。今月の時刻表。

    1. いいえ。循環運行してます。ただし、WCT...
  134. 169134 匿名さん 2019/12/16 23:45:42

    また臭そうな写真貼るなよ。ここ山手線駅力スレ。

  135. 169135 匿名さん 2019/12/16 23:47:14

    船のタクシー、貼ってるあんたが使ってないだろ? 定期船の方がいいよ。

  136. 169136 匿名さん 2019/12/16 23:47:34

    >>169130 匿名さん

    いたとしても広い運河の向こうの話。

    1. いたとしても広い運河の向こうの話。
  137. 169137 匿名さん 2019/12/16 23:51:59

    >>169135 匿名さん

    使ってるよ。先々週も天気が良かったから遊んできた。欲を言えば日本橋、浅草まで定期就航して欲しい。タクシー利用はちょっと高い。

  138. 169138 匿名さん 2019/12/16 23:52:48

    >>169133 匿名さん
    週末だけですけど継続してしています。冬場は寒いから利用者も少ないでしょうね。

  139. 169139 匿名さん 2019/12/16 23:54:25

    >>169134 匿名さん

    どこが臭そう?

    1. どこが臭そう?
  140. 169140 匿名さん 2019/12/16 23:59:46

    駅遠に加えてターミナル駅だと
    改札からホームまで混雑してるし距離もあり。
    2重苦だね。

  141. 169141 匿名さん 2019/12/17 00:03:05

    品川(京急)からも浜松町(モノレール)からも便利です

    2020春、羽田空港直結の大型ホテル・商業施設「羽田エアポートガーデン」が誕生します。バスターミナルも併設し、旅行者の利便性が高まりそうです。
    ホテルの総客室数は1,717室で、日本国内の空港周辺では最大規模です。
    最上階には2,000平米の天然温泉施設「泉天空の湯 羽田空港」を設置。24時間営業で、飛行機や富士山を眺められる展望露天風呂をはじめ、4種の内湯、3種の岩盤浴や2種のサウナを備えます。
    商業施設としては、「ショッピングシティ羽田エアポートガーデン」が開業し、計約90店舗が入ります。飲食施設は230席のフードコートを含め、合計1,600席のレストランが設けられます。ショッピングゾーンでは、土産物屋のほか、ドラッグストアや大型コンビニなどもオープンします。

    1. 品川(京急)からも浜松町(モノレール)か...
  142. 169142 匿名さん 2019/12/17 00:06:20

    >>169140 匿名さん

    港南口から改札まで2分

  143. 169143 匿名さん 2019/12/17 00:07:12

    水質調査船

    1. 水質調査船
  144. 169144 匿名さん 2019/12/17 00:07:49

    >>169141 匿名さん

    そのホテルから羽田空港桟橋、天王洲、品川、芝浦、日本橋を結ぶ水上交通が人気になりそう。

  145. 169145 匿名さん 2019/12/17 00:09:16

    >>169143 匿名さん

    雨の日の後は隅田川から泥が流れてくるから仕方ない。

    1. 雨の日の後は隅田川から泥が流れてくるから...
  146. 169146 匿名さん 2019/12/17 00:11:19

    こんな感じ。隅田川からの泥。

    1. こんな感じ。隅田川からの泥。
  147. 169147 匿名さん 2019/12/17 00:19:01

    これ泥の色じゃないよ。黄色から黄土色だよ。糞便性大腸菌の濃度測定する調査船だからね。

  148. 169148 匿名さん 2019/12/17 00:20:12

    汚いなぁ、だから顔も水に付けたらダメって警告されるんだね。

  149. 169149 匿名さん 2019/12/17 00:21:11

    オリンピック選手が下痢で悩まされない様に祈るばかりです。

  150. 169150 匿名さん 2019/12/17 00:21:50

    隅田川

    1. 隅田川
  151. 169151 匿名さん 2019/12/17 00:22:03

    東京湾はウンコまみれと世界に発信されるのが一番キツイ。

  152. 169152 匿名さん 2019/12/17 00:23:49

    Poop color だよ

  153. 169153 匿名さん 2019/12/17 00:33:20

    品川って乗り換え駅なんだよね。
    ショッピングもまともにできない。
    で、駅遠って罰ゲームですよね。
    ターミナル駅って住むのに向いてないのかな。
    新宿辺りはショッピングも充実してるから
    まだマシだけど。

  154. 169154 eマンションさん 2019/12/17 00:58:59

    ここって要するに、芝浦港南の外側連合が再開発をテコに内側上級国民にマウントを仕掛けるスレ、ですよね。
    これじゃあ山手線の話が全くできない。

    湾岸専用スレがありますが、そちらのスレであーだこーだ言い争うのでは、ダメなんですか?

  155. 169155 匿名さん 2019/12/17 01:03:41

    >>169146 匿名さん
    物流センターがあるから日々の暮らしが豊かになるね

  156. 169156 通りがかりさん 2019/12/17 01:07:15

    WCT近辺を走るドナドナトラックを見るたびに人間に生まれて良かったと実感する

  157. 169157 周辺住民さん 2019/12/17 01:51:33

    トライアスロン前日まで雨が降らないことを祈ります

    1. トライアスロン前日まで雨が降らないことを...
  158. 169158 匿名さん 2019/12/17 02:12:20

    >>169153 匿名さん

    だから、これから再開発が始まる。ただ、すでにエキナカに商業施設はたくさんあり食料品が充実してるので、使い勝手が良い。

    1. だから、これから再開発が始まる。ただ、す...
  159. 169159 匿名さん 2019/12/17 02:14:29

    >>169154 eマンションさん

    湾岸こそ上級国民。港南小エリアは御成門小エリアを上回る。

    1. 湾岸こそ上級国民。港南小エリアは御成門小...
  160. 169160 匿名さん 2019/12/17 02:22:23

    いくら上級国民で、いくら良いマンションに住んでても、ネット上のいたるところで憑りつかれたように必死に書き込みしてるようじゃただの痛いおっさんだよ

  161. 169161 匿名さん 2019/12/17 02:29:29

    >169154
    羽田線向こうの僻地さんは、他所のスレでも嫌われてるみたいです。

    ・サウスゲートスレ 「こっち来ないでくれる」って言われてるみたい。
    ・湾岸スレ  負けちゃうから逃げて来たのかな?
    ・天王洲スレあるから、そちらに移動推奨してるけど。

  162. 169162 匿名さん 2019/12/17 02:31:48

    貼ってる資料も手作りで、捏造ばかりだからね。信用されないよ。

  163. 169163 匿名さん 2019/12/17 02:38:31

    ネット上で自画自賛する事で承認欲求を満たすはずが、嫌われ者になってしまいました

  164. 169164 周辺住民さん 2019/12/17 02:40:38

    生徒数は御成門の4倍
    教職員は御成門の2倍
    先生大変ですね

  165. 169165 匿名さん 2019/12/17 02:45:47

    WCTさん
    何故?御成門にこだわる?

  166. 169166 匿名さん 2019/12/17 02:47:52

    都合の記事ばかり加工?

    1. 都合の記事ばかり加工?
  167. 169167 匿名さん 2019/12/17 02:51:29

    中学になると年収激変するんですね

    1. 中学になると年収激変するんですね
  168. 169168 匿名さん 2019/12/17 03:16:29

    芝公園エリアで歩行空間重視のまちづくり構想案、東京都がパブコメ
    https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/121601387/

    東京都は、芝公園を核とするエリアのまちづくり構想案(「芝公園を核としたまちづくり構想(案)」をまとめた。芝公園周辺の民間のホテル建て替えなどに合わせて、増上寺など江戸時代の文化を引き継ぎ、歩行空間や防災性を高めながら国際的な観光・交流拠点の形成を目指す。

    東京都では、構想案について、都民から2020年1月10日まで意見を募集している。寄せられた意見を踏まえ、2020年2月頃にまちづくり構想を策定する予定だ。

    以前にも投稿されていましたが再投稿しときます。

  169. 169169 匿名さん 2019/12/17 03:17:44

    芝公園を核とした歩行者ネットワーク図

    1. 芝公園を核とした歩行者ネットワーク図
  170. 169170 匿名さん 2019/12/17 03:21:03

    >>169156 通りがかりさん

    WCT 近辺はそんなトラックは走らない。

    1. WCT 近辺はそんなトラックは走らない。
  171. 169171 匿名さん 2019/12/17 03:33:39

    運河の画像で「トラックは走らない」って・・・

  172. 169172 匿名さん 2019/12/17 03:38:36

    この大量のコンテナは港南通らずにどうやって運ぶ?

    1. この大量のコンテナは港南通らずにどうやっ...
  173. 169173 匿名さん 2019/12/17 03:48:07

    >>169172 匿名さん

    山手通りから第一京浜でしょうな。

  174. 169174 匿名さん 2019/12/17 03:49:12

    >>169167 匿名さん

    中学校になると芝浦が足されるからな。

  175. 169175 匿名さん 2019/12/17 03:53:38

    これが現実でしょう。港区都心部は昔から住んでるだけの低所得者も一定数いるからね。

    1. これが現実でしょう。港区都心部は昔から住...
  176. 169176 匿名さん 2019/12/17 03:57:15

    >>169171 匿名さん

    第一京浜や桜田通りの方がはるかに交通量は多い。品川埠頭の車は港南大橋から右折して海岸通りを都心方面に向かうね。

  177. 169177 匿名さん 2019/12/17 03:58:31

    >>169175 匿名さん
    パークコート浜離宮と虎ノ門レジデンシャルタワーで富裕層が急増する御成門小学校が伸びそうだね。

  178. 169178 匿名さん 2019/12/17 03:59:06

    航路下、線路沿い、高速道路沿い。
    騒音3重奏。

  179. 169179 匿名さん 2019/12/17 04:00:37

    >>169175 匿名さん

    平均?
    できれば中間値が欲しいね。

  180. 169180 マンション掲示板さん 2019/12/17 04:01:43

    >>169177 匿名さん

    そのくらいでは平均値が港南を抜くのは無理でしょう。

    1. そのくらいでは平均値が港南を抜くのは無理...
  181. 169181 マンション掲示板さん 2019/12/17 04:03:26

    >>169178 匿名さん

    まさに。

    1. まさに。
  182. 169182 匿名さん 2019/12/17 04:06:15

    >>169179 匿名さん

    中間値だと、ますます港南>>>>御成門になるだろうな。浜松町近辺は借り上げ社宅住まいの安サラリーマンが多い。港南は8割方タワマン住民。ちなみに港南住民の25%がワールドシティ。

  183. 169183 匿名さん 2019/12/17 04:07:10

    港南地区は、小学校、中学校何れも1000万円越えてないじゃん。港区で6中学校が1000万円超えてるよ。港区の内側ばかりだけどね。

  184. 169184 匿名さん 2019/12/17 04:08:19

    港南小学校1200名の児童のうち、400名近くがワールドシティタワーズらしい。港南小学校の私立進学率は7割。

  185. 169185 匿名さん 2019/12/17 04:10:55

    さすが、キャップ被ってバス通勤するエリアだな。小学校、中学校で上限が頭打ちだな。

  186. 169186 匿名さん 2019/12/17 04:12:10

    >>169180 マンション掲示板さん
    自作のデータ貼られましても参考になりませんけど。この人自分の都合いいように編集してます。

  187. 169187 匿名さん 2019/12/17 04:14:24

    >>169184 匿名さん
    保護者さんの内側への願望が強いんですね。

  188. 169188 匿名さん 2019/12/17 04:15:57

    四大卒って4年制大学のことだろ。旧帝大卒とかのデータじゃないと意味なくね?

  189. 169189 検討板ユーザーさん 2019/12/17 04:16:33

    >>169168 匿名さん

    これが決まると再開発規模で浜松町が一二を争う広さになりそうですね。

  190. 169190 匿名さん 2019/12/17 04:18:13

    最新データでは御成門小学校の世帯年収1263万だね。

    1. 最新データでは御成門小学校の世帯年収12...
  191. 169191 匿名さん 2019/12/17 04:23:14

    なんだ、港南は1000万円以下なのか。

  192. 169192 匿名さん 2019/12/17 04:42:13

    >>169154 eマンションさん

    外側が内陸をマウントするのって
    なかなか大変なんですねえ


  193. 169193 匿名さん 2019/12/17 04:47:51

    >>169190 匿名さん

    うちは港区ではありませんが、港区の平均以上でちょっと安心しました。

  194. 169194 匿名さん 2019/12/17 04:51:36

    港陽小学校って台場の?
    ダイヤモンドさんのデータって凄い!!!

  195. 169195 匿名さん 2019/12/17 04:54:06

    データも様々

    1. データも様々
  196. 169196 匿名さん 2019/12/17 04:55:27

    自作データじゃないでしょう

    1. 自作データじゃないでしょう
  197. 169197 匿名さん 2019/12/17 04:58:05

    どうやってデータ取得してるんですかね。
    不思議。

  198. 169198 匿名さん 2019/12/17 04:58:16

    >>169195 匿名さん

    高輪が都内4位、港南が都内16位か。品川はすごいセレブエリアだな。

  199. 169199 匿名さん 2019/12/17 04:58:57

    >>169197 匿名さん

    国勢調査らしい

  200. 169200 匿名さん 2019/12/17 05:01:32

    どんなに頑張っても、港南は1000万円以下でしょ。

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸