東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-10 12:42:53
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/





口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 167401 匿名さん 2019/12/09 12:53:07

    山手線駅直結はやっぱ強いよね。
    アトレ恵比寿とかすごい売れてる。
    アトレの本社があるから今後も重点置くんだろうけど。

  2. 167402 匿名さん 2019/12/09 12:53:58

    結局、デパートで売りが上がってるのは1階の化粧品売り場と地下の食料品だけだね。それ以外の売り場にはほとんど用事がないし、行ってみても客より店員のほうが多いありさま。
    物産展などの催事は盛り上がるけど、あんなのはデパートのマージンはたいしたこと無い。

  3. 167403 通りがかりさん 2019/12/09 12:55:06

    >>167398 匿名さん
    品川駅と高輪ゲートウェイは別物でしょ。品川駅には西武やパルコはできないだろう。

  4. 167404 匿名さん 2019/12/09 12:57:00

    >>167402 匿名さん
    それ地方のデパートだよね(笑)

  5. 167405 匿名さん 2019/12/09 12:57:56

    >>167401 匿名さん
    アトレ恵比寿は規模が小さすぎですよ。

  6. 167406 匿名さん 2019/12/09 13:00:44

    >>167367

    >トヨタのIT会社のトヨタシステムズは港南に本社を移転したんだね。自動運転系技術やMaaSの中核技術を持つ会社。デンソーも品川にオフィスを移転したし、アイシン精機は泉岳寺、豊田通商も港南。トヨタの水道橋本社は老朽化してる。高輪ゲートウェイが完成するとトヨタ系各社が集結する可能性があると思うな。名古屋本拠と40分で行き来できる品川はトヨタにとって地の利が良い。


    トヨタとJR東は次世代交通戦略のMaaSで密接に連携している。高輪ゲートウェイにトヨタ本体とグループ会社が終結することは十分ありえる話。

    高輪ゲートウェイには水素ステーションを作る。ただ、個人的には水素エネルギーについては電気自動車に完全に負けていて巻き返しは難しいと思うが、果たしてどうなるか?

     

    1. トヨタとJR東は次世代交通戦略のMaaS...
  7. 167407 匿名さん 2019/12/09 13:07:18

    >>167405 匿名さん

    まあ山手線のアトレで恵比寿は売上は1位ですよ。
    山手線駅直結で一番の商業施設はルミネ新宿かな?

  8. 167408 匿名さん 2019/12/09 13:09:29

    >アトレ恵比寿とかすごい売れてる

    その通り。いま、一番テナントに人気なのはアトレやルミネなどJR東日本系列の駅直結系。ららぽーとのような郊外型SCやアウトレットモールは見た目は大きくて派手だが、経営状況は不振に陥っている。
     

    1. その通り。いま、一番テナントに人気なのは...
  9. 167409 匿名さん 2019/12/09 13:13:21

    こういうことだね。郊外型SCもいずれ消える運命かもしれない。
     

    1. こういうことだね。郊外型SCもいずれ消え...
  10. 167410 匿名さん 2019/12/09 13:22:11

    結局ユニクロとメルカリとZOZOタウンが破壊者。ユニクロやザラみたいに海外生産へのシフトで始まった衣料品の低価格競争でデパートもSCも衣料品は全く売れなくなってる。
    服も使い捨て感覚で、わざわざ新品を買う必要もなくなり、メルカリで似た商品を探そうかとなってくる。あとはネット通販。ECモールは、クーポンによる値引き合戦。
    そんななかで時代遅れの客待ち殿様商売感覚のデパートなんかは、よっぽど立地が良くないと経営がおかしくなるのは当たり前。

  11. 167411 匿名さん 2019/12/09 13:33:15

    駅力的に言えば、一番美味しいのは乗換え客数も含めた駅乗降客数が多い駅。当然、新宿、渋谷、池袋。

    ただ、渋谷は東急再開発で東急の独壇場、新宿は京王、小田急、高島屋で新規出店余地無し。池袋は言うまでもなく西武、東武が駅直結を押さえている。東京駅は再開発で大丸が入った。ターミナルではなくなった上野は駅力が劣り、いまさら感がありあり。

    残るは品川駅と高輪ゲートウェイ駅ということになる。品川駅前は西武が再開発するが西武ホールディングスは西武百貨店とは全く関係ない。京急はもともとデパートを持っていない。デパート自体がもう時代遅れなので、品川駅前の商業施設と高輪ゲートウェイ駅前の巨大な商業空間をどう料理するかは楽しみではある。
     

  12. 167412 匿名さん 2019/12/09 13:43:51

    デパートは不振、アトレは絶好調。勝ち組と***み、象徴的ですね。
     

    1. デパートは不振、アトレは絶好調。勝ち組と...
  13. 167413 匿名さん 2019/12/09 13:44:44

    駅力なら東京駅がダントツだと思うが

  14. 167414 匿名さん 2019/12/09 14:15:12

    高輪ゲートウェイにアトレが出来るとWCT住民は大喜びなの?

  15. 167415 匿名さん 2019/12/09 14:21:41

    確かに東京プリンスは広大ですね

    1. 確かに東京プリンスは広大ですね
  16. 167416 匿名さん 2019/12/09 14:31:35

    >>167414 匿名さん
    上大岡に京急百貨店あるから、2店舗目が品川になるかも。

  17. 167417 匿名さん 2019/12/09 14:42:51

    品川駅再開発には、アトレ、ユニクロ、ABC、ZARA、無印良品、ダイソーが入るでしょう。

  18. 167418 匿名さん 2019/12/09 15:10:00

    人手不足が大きな問題になってきているようですね
    春オープンの有明の200店舗の商業施設も人材確保は大丈夫でしょうか
    数年後の高輪GWも同じかもしれませんが

  19. 167419 匿名さん 2019/12/09 15:15:16

    >>167417 匿名さん

    そんなもんは入らないだろ。

  20. 167420 匿名さん 2019/12/09 15:16:35

    >>167418 匿名さん

    東京湾の向こうの僻地なんかどうでもいいわ。

  21. 167421 匿名さん 2019/12/09 15:24:05

    品川駅前は羽田空港からの訪日客がターゲットになるから、日本各地のセレクトショップやアンテナショップ、消費税の免税手続きが簡単に出来る店なんかがいっぱい入りそうな感じ。高輪ゲートウェイは、リニア新幹線に近い最先端の雰囲気を生かして商業施設だけではなく企業のショールームなんかにも良さそう。

  22. 167422 匿名さん 2019/12/09 15:24:35

    お台場、ららぽーと豊洲、ダイバーシティと既に商業施設はおなか一杯なのに
    有明に200店舗、ららぽーと豊洲にも増設
    そんなに需要があるのでしょうか?
    そこに高輪ゲートウェイ
    半径10キロ程度?に商業施設をそこまで必要?
    共倒れ(倒れるのは湾岸のどれかだとは思いますが)にならなければいいのですが

  23. 167423 匿名さん 2019/12/09 15:29:05

    >>167421 匿名さん
    そういうのいらない。

  24. 167424 匿名さん 2019/12/09 15:30:23

    東京は展示場不足といわれてます
    築地跡地の動向にもよりますが
    高輪ゲートウェイに展示場エリアが出来ても需要ありそう

  25. 167425 匿名さん 2019/12/09 15:30:47

    高輪ゲートウェイはアトレは入るだろうね。しかし、あの広大な面積をどうやって埋めるのかは興味がある。やはり、東急ハンズとか家電量販を丸ごと入れてかなりの面積を借りさせるのだろうか。そうなったなら、それはそれで別に良いけどある意味つまらない。

  26. 167426 匿名さん 2019/12/09 15:35:27

    >>167422

    豊洲と有明とお台場は競合するでしょうね。それらは基本的に休日に車で行く商業施設。
    高輪ゲートウェイはJR山手線直結、ターゲットとなる後背地は山手線沿線、京急沿線、京浜東北線沿線だから、違うカテゴリーだと思います。ライバルは渋谷や有楽町でしょう。

  27. 167427 匿名さん 2019/12/09 15:36:39

    >>167424

    あの土地の形とビルの形状では展示場は無理でしょ

  28. 167428 匿名さん 2019/12/09 15:41:24

    なぜか渋谷って若者の買い物の街のイメージなんですが
    高輪ゲートウェイは全くイメージが浮かばない
    どういったターゲットになるのだろう?
    大人?家族?
    銀座に近いのか?

  29. 167429 匿名さん 2019/12/09 15:42:28

    >>167416 匿名さん

    品川駅南側街区地区、現在京急ストアが入ってるビルの跡地再開発は京急百貨店品川店になる可能性が高いかもね。

    1. 品川駅南側街区地区、現在京急ストアが入っ...
  30. 167430 匿名さん 2019/12/09 15:44:04

    銀座、表参道、六本木よりは下
    豊洲、お台場よりは上

    格的に有楽町か地形的にみなとみらいみたいな感じかねぇ。

  31. 167431 匿名さん 2019/12/09 15:46:02

    >>167428 匿名さん

    個人的には、駅直結で大阪梅田のグランフロントのようなイメージと店舗構成になると予想しています。

  32. 167432 匿名さん 2019/12/09 15:46:11

    展示場って柱がネックでしたっけ?
    低層階は構造上無理としても
    最上層を2~3階ぶち抜いたらいけそう
    イメージ図だと凄い「太い」ビルみたいですから

  33. 167433 匿名さん 2019/12/09 15:47:48

    大阪梅田のグランフロントってどんな店舗展開なんですか?

  34. 167434 匿名さん 2019/12/09 15:48:37

    >>167430 匿名さん

    みなとみらいはイメージ近いかもしれない。

  35. 167435 匿名さん 2019/12/09 15:48:57

    >>167431 匿名さん
    百貨店とヨドバシ入るの?

  36. 167436 匿名さん 2019/12/09 15:54:01

    >>167432 匿名さん

    まあ、できないことはないかもしれないけど、もう水面下ではあらかた決まってるでしょう。なんの計画も無しにこんなパースは発表しないはず。

    1. まあ、できないことはないかもしれないけど...
  37. 167437 匿名さん 2019/12/09 15:56:53

    >>167433 匿名さん
    説明しきれないから、ここで見てください。
    https://www.grandfront-osaka.jp

  38. 167438 匿名さん 2019/12/09 16:02:54

    >>167437 匿名さん
    ありがとうございました。
    でか過ぎて・・・

  39. 167439 匿名さん 2019/12/09 16:05:41

    >>167432 匿名さん

    最上層まで展示物をあげられないですよ。

  40. 167440 匿名さん 2019/12/09 16:08:03

    >>167438 匿名さん

    商業施設の延べ床面積は13万平米になるそうです。4年後を楽しみにしましょう。

  41. 167441 匿名さん 2019/12/09 21:50:19

    グランフロントは飲食店が中心。グランフロント前は当初伊勢丹だったけど撤退してルクアという専門店街になった。

  42. 167442 匿名さん 2019/12/09 23:06:02

    グランフロントがあるのって梅田だからね
    元々平日休日問わず人が集まるような場所
    品川みたいに何もない街とは違うから比べるのはちょっと変かも

  43. 167443 匿名さん 2019/12/09 23:17:43

    >>167438 匿名さん

    品川のタワーマンションはまだ安いから値上がり余地がありそう。

  44. 167444 匿名さん 2019/12/09 23:28:56

    駅力的にはJO17とJO19の二強時代に移りそう。

  45. 167445 匿名さん 2019/12/09 23:32:15

    知らないうちに品川駅の北側の工事が始まっていました。品川駅と高輪ゲートウェイをつなぐ北口改札広場方面の建設と思われます。

    1. 知らないうちに品川駅の北側の工事が始まっ...
  46. 167446 匿名さん 2019/12/09 23:46:51

    >>167442 匿名さん

    JRは高輪ゲートウェイに新しいマチを作って、休日も人が集まるような場所にする作戦ではないでしょうか?
    例えば、デパ地下並みの食料品店街を作るとか、美術館を誘致するとか、シネコンを併設するとか。

  47. 167447 匿名さん 2019/12/10 00:01:20

    >品川駅再開発には、アトレ、ユニクロ、ABC、ZARA、無印良品、ダイソーが入るでしょう。

    品川エリアは北千住みたいなラインナップになりそうですね。

  48. 167448 匿名さん 2019/12/10 00:04:01

    高輪GWにシネコン造ったら、品川の映画館寂れそうです

  49. 167449 匿名さん 2019/12/10 00:24:05

    高輪GWの前の第一京浜の幅が広い。街が出来たとして徒歩で来る人は半径500mくらいと考えると、駅利用者かオフィスワーカ向けになる。これでは利用者が少なすぎるので何か造らないと人の賑わいなんて出来ませんね。

  50. 167450 匿名さん 2019/12/10 00:51:46

    幕張のイオンモールの劣化版みたいになっちゃいそう・・・

  51. 167451 匿名さん 2019/12/10 00:56:39

    もしイオンモール劣化版になったとしても、今の品川にくらべたりゃ、あるだけ100倍よくなるよ。

  52. 167452 匿名さん 2019/12/10 01:05:50

    >>167449 匿名さん

    第一京浜を渡る道ができたとしても、高輪の下の方は別として、高台の大部分からはアクセスが非常に悪い。現状、二本榎を走るバスはすべて高輪プリンスを経由して品川駅に向かうから、新駅ができても高台からえっちらおっちら降りたり登ったりするとは思えない。第一京浜も幅が広すぎる。横断歩道はまず無理。歩行者デッキがいるだろうが、港南側に歩行者デッキはまちびらきと同時にできるが、高輪側歩行者デッキは計画されていない。名前は高輪なのに高輪からは利用しづらい駅になりそう。

    1. 第一京浜を渡る道ができたとしても、高輪の...
  53. 167453 匿名さん 2019/12/10 01:08:39

    >>167452 匿名さん
    いつか作るでしょ。歩道橋みたいなショボいのかもしれませんけど、今の時代ですからEVくらい付いたやつが。その辺に再開発でタワマンでも建ったら住みたいですね。

  54. 167454 匿名さん 2019/12/10 01:24:10

    浜松町駅、田町駅が開業110年みたいですね。

  55. 167455 匿名さん 2019/12/10 01:49:41

    >>167452 匿名さん
    港南からの方が使い辛いだろうが。
    この嘘付き野郎が。


  56. 167456 匿名さん 2019/12/10 02:05:16

    新橋駅東口地区再開発 #現地の様子 #新橋駅前ビル再開発
    https://skyscraper-urban-development-institute.com/blog-entry-3411.htm...

    ・着工  2022年※解体着手予定
    ・竣工  2027年

    新橋駅東口のビルも再開発です。どんな感じに様変わりするのか楽しみです♪

  57. 167457 匿名さん 2019/12/10 02:28:14

    >>167455 匿名さん

    あなた、何を興奮してるのですか?言葉遣いが悪い。高輪の高台の高輪警察署や高野山別院、伊皿子近辺の人は現状はバスで品川駅か地下鉄高輪台駅、白金高輪駅利用。
    高輪ゲートウェイ駅は、ルートが坂道だし、再開発地域内でも東寄りにあるから、徒歩距離が長くて、使えないと思います。嘘だと思うなら上皇陛下の仮住まいあたりから高輪ゲートウェイ駅まで往復、歩いてごらんなさい。距離の長い坂道でとても毎日、普段使いは無理だとわかるはず。
    高輪ゲートウェイ駅が便利に使えるのは、下の方の泉岳寺周辺でしょう。ただ、高輪台と高輪ゲートウェイをつなぐバス路線が新設されたら話は別ですが。

  58. 167458 匿名さん 2019/12/10 03:14:30

    >>167457 匿名さん
    一人で高輪台の話を出すおバカさん。

  59. 167459 匿名さん 2019/12/10 03:18:13

    >>167457 匿名さん
    港南側からの歩道橋は地上4階まで上がらないと駅までいけません。

  60. 167460 匿名さん 2019/12/10 03:32:18

    目黒駅と五反田駅の間にあったJRの変電所跡地の再開発計画が明確になったね

    プロジェクトとしては主に三つの棟に分かれており業務棟と賃貸棟があるほか分譲マンションとしても32階のタワーマンションができるようですね
    戸数は300戸でデベは野村不動産JRのJV
    施工は竹中工務店で2023年完成予定とのこと

    アドレスは西五反田だけど名前はプラウドタワー目黒とかになるのかな

  61. 167461 匿名さん 2019/12/10 03:35:55

    >>167457 匿名さん
    港南側は車両基地と下水処理場が幅何メートルで横たわっていると思っているの?

  62. 167462 匿名さん 2019/12/10 03:58:09

    高輪ゲートウェイ商業施設は徒歩でのアクセスよりも山手線京浜東北線利用者がメインになりそうですね。

  63. 167463 匿名さん 2019/12/10 04:11:07

    五輪待つ巨大団地 BRTアクセス整備へ
    https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/ncr/18/00020/112900010/

    20年度にBRTプレ運行開始します。川向うの住民が通勤で押し寄せてくることになるので、早めに新橋駅の再開発行って欲しいです。

  64. 167464 匿名さん 2019/12/10 04:15:12

    BRTは単なるバスだからね。
    横文字だとシャレオツなモノが導入されるみたいな気になっちゃうけど
    あくまで単なるバスだからね。

  65. 167465 匿名さん 2019/12/10 04:23:10

    ヨドバシカメラ 上野、秋葉原、    さいたま新都心、川崎、横浜
    ビックカメラ  有楽町、秋葉原、   大宮、川崎、横浜
    ヤマダ電機   新橋、秋葉原、東京、 大井町

    昨日の続き
    京浜東北線沿いの家電量販店のある駅

  66. 167466 匿名さん 2019/12/10 04:23:58

    品川駅 何にもないですね・・・・

  67. 167467 匿名さん 2019/12/10 04:25:59

    このラインナップ見ると、高輪GWには家電量販店できないかも・・・・

  68. 167468 匿名さん 2019/12/10 04:33:50

    BRTはバスと速度が異なりますよ。下記に貼ってあります。

    >130996

  69. 167469 匿名さん 2019/12/10 04:46:18

    国内初 顔認証の改札 大阪メトロが導入へ あすから実証実験
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191209/k10012207991000.html

    大阪メトロは顔認証で実証実験ですね。

  70. 167470 匿名さん 2019/12/10 05:55:37

    PC浜離宮スレ、ふたたび閉鎖されてしまいましたね。

  71. 167471 匿名さん 2019/12/10 06:15:27

    >>167464 匿名さん

    BRT 輸送力は知れてますね。新橋駅がどうのこうの言うほどのインパクトは無いでしょう。

  72. 167472 匿名さん 2019/12/10 06:16:58

    高輪ゲートウェイには家電はいらないわ。有楽町と赤坂にあるから十分。

  73. 167473 匿名さん 2019/12/10 06:17:20

    BRT輸送力は、バスより大きく、モノレールくらいみたいけど

    >130996

  74. 167474 匿名さん 2019/12/10 06:18:24

    >五輪待つ巨大団地 BRTアクセス整備へ


    晴海のアレはまさに団地だよなあ。

  75. 167475 匿名さん 2019/12/10 06:20:23

    >PC浜離宮スレ、ふたたび閉鎖されてしまいましたね。

    ここの住人が悪さしてるみたいね

  76. 167476 匿名 2019/12/10 06:21:16

    >>167470

    バカな住民が自ら荒らしまくって、閉鎖に追い込んだようだね。ここに常駐してる浜松町のバカでしょ。住民が荒らす検討スレなんて初めて見たわ。笑

  77. 167477 匿名さん 2019/12/10 06:21:29

    羽田線向こうの僻地民のことでしょ

  78. 167478 匿名さん 2019/12/10 06:23:24

    >167476
    バカとか笑とか書き込んでいるのあなたくらいだよ。初心者マークさん。

  79. 167479 匿名さん 2019/12/10 06:23:27

    >>167473

    1時間あたり何人輸送できるの?モノレール並みはありえないだろ。

  80. 167480 匿名さん 2019/12/10 06:23:29

    >>167473

    1時間あたり何人輸送できるの?モノレール並みはありえないだろ。

  81. 167481 匿名さん 2019/12/10 06:24:37

    公団4はこれに懲りたらもう富裕層物件には近づくなよ。

  82. 167482 匿名さん 2019/12/10 06:26:46

    リンク貼ったけど?見てないの?  >130996

     

    1. リンク貼ったけど?見てないの?   
  83. 167483 匿名さん 2019/12/10 07:03:44

    専用レーンもしく優先レーンを2連結・3連結等で走れば
    結構な輸送量でしょう

  84. 167484 匿名さん 2019/12/10 07:03:50

    >>167482 匿名さん

    モノレールの半分くらいの感じだね。

  85. 167485 匿名さん 2019/12/10 07:18:37

    現在の環状2号線は暫定開通。2022年に全線開通だったと思います。

  86. 167486 匿名さん 2019/12/10 07:20:31

    BRTの停留所、日テレ前だから汐留なんだけど、新橋にするんだろうね。

  87. 167487 匿名さん 2019/12/10 07:38:12

    幕張エリアを走ってる連接バスは、BRT化させようと検討してるみたいです。

  88. 167488 匿名さん 2019/12/10 08:05:39

    >>167482 匿名さん

    地方のミニモノレールならわかるが、BRTに東京モノレール並みの輸送力はとても無理。東京モノレールは1編成580人乗りが3分20秒おきに出て時速90kmで走る。時間当たり輸送人員は1万人強。BRTはせいぜい3000人くらいだろ。

    1. 地方のミニモノレールならわかるが、BRT...
  89. 167489 匿名さん 2019/12/10 08:08:07

    >167452
    高輪GWの周辺を街みたいにしたいのなら、第一京浜の幅を半分にして上りか下り車線を地下化した方が良かったんじゃないの? 

  90. 167490 匿名さん 2019/12/10 08:09:49

    >167488
    こちらのスレに川向う住民いないと思うので、BRTの話は大体でいいですよ。

  91. 167491 匿名さん 2019/12/10 08:18:17

    BRTが開通すると新橋最寄駅になる物件も出来るでは

  92. 167492 匿名さん 2019/12/10 08:25:49

    高輪ゲートウェイ駅の売店はAI無人決済店舗になる模様。

    1. 高輪ゲートウェイ駅の売店はAI無人決済店...
  93. 167493 名無しさん 2019/12/10 08:38:13

    小石川のネガ
    ちょっとからかったらすぐ発狂しだした

    WCTといい田舎もんはホントチョロいな


    あっ、、

  94. 167494 匿名さん 2019/12/10 09:15:47

    >>167493 名無しさん
    同一人物かもね。

  95. 167495 匿名さん 2019/12/10 09:22:45

    PC小石川契約者も、このスレの住人なんですね

  96. 167496 匿名さん 2019/12/10 09:49:10

    このスレッドを見ている人が見ているスレッド

    SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
    ベランダ喫煙 止めろよXX
    シティタワーズ東京ベイ[旧称:(仮称) 東京ベイ トリプルタワープロジェクト]
    23区内の新築マンション価格動向(その67)
    HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
    ブランズタワー豊洲ってどうよ?
    パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
    グレーシアタワーズ海老名
    南青山「常盤松ハウス」建替プロジェクトってどうですか?
    武蔵小杉地区の今後について・・・【92】


    山手線に関係ないスレばっか

  97. 167497 匿名さん 2019/12/10 09:57:46

    >>167492

    未来の駅って感じで良いね。BB8が転がってきそう。
    周辺施設も期待できそうだ。
     

    1. 未来の駅って感じで良いね。BB8が転がっ...
  98. 167498 匿名さん 2019/12/10 11:48:34

    >乗客数がダントツに多いJR山手線駅直結が強い
    だから、丸井池袋も、新宿伊勢丹も、地下道直結だよ。馬鹿WCT民。

  99. 167499 匿名さん 2019/12/10 12:01:15

    直結生活してないから何も知らないというだけ。
    駅から遠く離れたエリアで完結。散歩&似たようなjpg量産の人生。

  100. 167500 匿名さん 2019/12/10 12:10:02

    >>167498
    丸井池袋にたどり着く前に丸井より品揃えの良い西武に全部吸い取られる。
    新宿伊勢丹にたどり着く前に京王、小田急、高島屋に吸い取られる。

    >だから、丸井池袋も、新宿伊勢丹も、地下道直結だよ。

    バカが何を言っても経営不振の事実がすべてを物語る。
    バカはオマエwww
     

    1. 丸井池袋にたどり着く前に丸井より品揃えの...
  101. 167501 匿名さん 2019/12/10 12:14:23

    ターミナル駅の商業施設って、平日は乗換えのついでに立ち寄る人がほとんど。
    いくら地下道でつながってても、もっと手前に品そろえが良いデパートあるなら
    そっちに寄るわな。そもそもデパート自体が構造不況業種でオワコン。

  102. 167502 匿名さん 2019/12/10 12:16:50

    で、エキナカは絶好調となる。品川駅や恵比寿駅みたいにエキナカ、駅前に商業施設があればみんな帰りがけや乗換えのついでにちょっと寄って買い物していく。
     

    1. で、エキナカは絶好調となる。品川駅や恵比...
  103. 167503 匿名さん 2019/12/10 12:25:28

    なんでデパートネガが湧いてるのかと思ったら、品川に無いからか。

  104. 167504 匿名さん 2019/12/10 12:27:32

    JR東日本の品川再開発のコンセプトは「エキマチ一体」
    ターミナル駅の集客力を生かして、周辺の街と駅を直結させて
    経済波及効果を狙う戦略。これは強いだろう。

    1. JR東日本の品川再開発のコンセプトは「エ...
  105. 167505 匿名さん 2019/12/10 12:29:01

    品川駅の駅中に家電量販店ないんでしょ?

  106. 167506 匿名さん 2019/12/10 12:32:05

    品川駅のクイーンズ伊勢丹も赤字なの?なら撤退なんじゃないの?

  107. 167507 匿名さん 2019/12/10 12:44:25

    郊外にあるSC並みの規模の商業施設が山手線駅前に出来るのは史上初、最初で最後だろう。開発前から土地の所有者が1社に集約されていて、なんにもない更地から全部フリーハンドで建設できるからこそなせる業。ここの「地権者」はJRだけ。
     

    1. 郊外にあるSC並みの規模の商業施設が山手...
  108. 167508 匿名さん 2019/12/10 12:53:16

    2024年完成の第Ⅰ期工事に続いて始まる第Ⅱ期工事では桂坂から品川駅の間が開発されて両駅が道路を挟まずに完全につながる。それで広域品川駅エリアの完成だね。

    1. 2024年完成の第Ⅰ期工事に続いて始まる...
  109. 167509 匿名さん 2019/12/10 12:57:56

    >>167508
    品川駅寄りの第2期は2024年以降となっているけど、特にプレス発表も無いままに北口広場の建設は既に始まっているので、そんなに間をおかずに第2期工事に移っていくでしょう。

    1. 品川駅寄りの第2期は2024年以降となっ...
  110. 167510 匿名さん 2019/12/10 13:03:18

    完成時は北口駅前にロータリーが新設されて、環状4号線と接続されて長距離バスが発着するようです。また、高輪ゲートウェイ6区域と品川駅は完全に一体になります。
    167509の支柱はロータリーとその上部の北側コンコース、新しい商業施設エキュート品川ノースを支える人工地盤になるようです。

    1. 完成時は北口駅前にロータリーが新設されて...
  111. 167511 匿名さん 2019/12/10 13:10:11

    品川駅ホームは地下鉄の駅みたいになるね

  112. 167512 評判気になるさん 2019/12/10 13:13:49

    >>167507 匿名さん
    JRが開発した商業施設としては新宿高島屋が大きい。

  113. 167513 匿名さん 2019/12/10 13:15:12

    駅直結で大きな施設は山手線初だろうね。でも全体で見れば品川ー高輪GWなんて別に新宿、渋谷、池袋他と比べて小さいんだよね。勝手にフリーハンドじゃなきゃいけないみたいなアホ発言に笑うしかない。

  114. 167514 匿名さん 2019/12/10 13:24:32

    >>167509 匿名さん
    北口広場は2027年でしょうか?難工事が予想されるだけに着々と進んで嬉しいです。

    1. 北口広場は2027年でしょうか?難工事が...
  115. 167515 匿名さん 2019/12/10 13:52:09

    >>167514

    北口広場と環状4号線延伸部は2027年ですね。

    1. 北口広場と環状4号線延伸部は2027年で...
  116. 167516 匿名さん 2019/12/10 13:53:49

    その辺一帯はしょぼい街だから、のびしろガール。

  117. 167517 匿名さん 2019/12/10 13:57:46

    街並みがどう変わるか楽しみ

    1. 街並みがどう変わるか楽しみ
  118. 167518 匿名さん 2019/12/10 13:58:35

    夜景も

    1. 夜景も
  119. 167519 匿名さん 2019/12/10 14:00:13

    >>167507
    他の山手線駅の駅前にはいろんな物が建てこんでいて、いまさら地権者を集約して13万㎡もある商業施設が作れるくらいの土地を確保するのは不可能ですからね。マイナー駅の駅前にそんなものを作ってもしょうがないし。

  120. 167521 匿名さん 2019/12/10 14:20:20

    単なるイメージイラスト持ってきて品川新駅には港南側には出られないと
    一生懸命主張してたのもあったなあ。。笑

     

    1. 単なるイメージイラスト持ってきて品川新駅...
  121. 167522 匿名さん 2019/12/10 14:23:38

    「2020年春に開業する高輪ゲートウェイ駅は、グローバルゲートウェイ品川をコンセプトに東京と世界をつなぐ玄関口と なることを目指します。
    JR東日本グループのさまざまな「やってみよう」を盛り込み、最新の駅サービス設備の導入や実証実験を進め、新しいことをはじめる場所としていきます。」(12/3JR東)

  122. 167523 匿名さん 2019/12/10 14:24:06

    港南の出口って無いよね・・・

  123. 167524 匿名さん 2019/12/10 14:25:36

    >>167518

    綺麗な写真だね。品川グランドコモンズからの撮影ですね。
    完成後にその角度からの写真を見たい。

  124. 167525 匿名さん 2019/12/10 14:29:07

    渋谷で言えば、先日のスクランブルスクエアが3棟完成すると商業床10万㎡、今回のフクラスが3万㎡、ヒカリエ、桜丘町、ネクスト、宮下公園、パルコ、西武建替、他マークシティや109など既存の施設多数......

  125. 167526 匿名さん 2019/12/10 14:30:39

    渋谷VS品川ー高輪GWじゃ、徒党を組んでも勝負にならなそう笑

  126. 167527 匿名さん 2019/12/10 14:33:07

    >>167525 匿名さん

    渋谷は勢いあるよね。
    ドンキの再開発と渋谷2丁目もある。
    こどもの城はもっとデカイ。

  127. 167529 匿名さん 2019/12/10 14:37:33

    >>167526 匿名さん

    乗降客数でも渋谷のボロ勝ちだからね。
    これを言うとJR東のデータを貼るんだろうなー

  128. 167530 匿名さん 2019/12/10 14:43:25

    なんでだろう。渋谷はあんなに栄えてるのに空撮で見るとショボいんだよな。ホント、絵にならない。
    空撮だと渋谷は千代田区港区中央区の街並みに比べると数ランク下に見えてしまう。

  129. 167531 匿名さん 2019/12/10 14:47:26

    >>167528 匿名さん

    人それぞれだから。
    俺は渋谷スカイやセラヴィに行ったり銀座日本橋六本木表参道いろいろ行って楽しむ。
    新宿池袋は行かないなぁ。

  130. 167532 匿名さん 2019/12/10 14:50:21

    渋谷は渋谷から銀座や六本木、麻布、青山に去った人を呼び戻せるか。
    難しいだろうなあ。

  131. 167533 匿名さん 2019/12/10 14:51:26

    >>167530 匿名さん

    空より地上の方が大事じゃない?
    渋谷区は代々木公園がデカイからたしかに緑でつまらんけど。

  132. 167534 匿名さん 2019/12/10 14:52:16

    >>167530

    低地、窪地だからだよ。街の中心部より周囲のほうが土地の標高が高い。
    空撮すると絵にならない。

  133. 167535 匿名さん 2019/12/10 14:52:57

    >>167532 匿名さん

    麻布青山は住むとこだけど俺は六本木から最近渋谷に呼び戻されたよ。

  134. 167536 匿名さん 2019/12/10 15:00:21

    渋谷は学生の頃は良く行った。山手線東側に住んでから行かなくなった。渋谷まで行かないとできないこと、買えないものはないから。

  135. 167537 匿名さん 2019/12/10 15:05:14

    >>167536 匿名さん

    東側東側って湾岸?
    麻布や六本木の人は言わないよね。
    埋立地で安いからいいね。
    銀座は行きます

  136. 167538 匿名さん 2019/12/10 15:10:41

    >>167523 匿名さん

    まあ、品川も高輪GWもおまけに田町も、港南ー芝浦は裏口なんだから仕方がないよ。
    その中でも高輪は裏口感が極端に強いね。

  137. 167539 匿名さん 2019/12/10 15:19:32

    >>167538 匿名さん

    品川は港南の方に大企業の本社がたくさんあって、裏口という感じでは無いけれど。

  138. 167540 匿名さん 2019/12/10 15:23:15

    埋立地エリアは駅・線路と運河・海に挟まれて狭いエリアだから仕方がない。品川の京急も含めて、地下鉄の乗り換えも高輪ー三田側だしね。

  139. 167541 匿名さん 2019/12/10 16:36:53

    港南いいなぁ。港南か芝浦のタワマン、6000万で3LDKは無理ですか?

  140. 167542 匿名さん 2019/12/10 16:42:18

    芝浦はいいけど港南は臭いよ。

  141. 167543 匿名さん 2019/12/10 17:06:14

    渋谷のディスり、サウスゲートスレのほうに誤爆した内陸嫉妬沿岸民がいるね。

  142. 167544 匿名さん 2019/12/10 17:16:05

    >他の山手線駅の駅前にはいろんな物が建てこんでいて、いまさら地権者を集約して13万㎡もある商業施設が作れるくらいの土地を確保するのは不可能ですからね。マイナー駅の駅前にそんなものを作ってもしょうがないし。

    渋谷。
    あと、新宿と池袋で、駅前の巨大再開発が計画中。


    某デパートらが駅直結なのも知らないわ、
    内陸に疎いね。WCT民は。

  143. 167545 匿名さん 2019/12/10 19:03:39

    >>167544 匿名さん

    あれあれ!?

    またWCTに嫉妬してるねぇーww
    他人様マンションに執着しちゃって、どうしちゃったの??

  144. 167546 匿名さん 2019/12/10 21:28:29

    渋谷も八重洲も、駅前の大規模再開発が進行してるのは事実だよ?
    土地が確保できないとか、情報弱者なのは否定できないね。

  145. 167547 匿名さん 2019/12/10 21:40:06

    やっぱり渋谷は凄いですよ。街の楽しみ方を知らない人には分からないでしょうけど。

    1. やっぱり渋谷は凄いですよ。街の楽しみ方を...
  146. 167548 匿名さん 2019/12/10 22:41:45

    新築された目玉再開発ビルの 渋谷パルコに
    ゲイバー(笑)が出店したのは
    渋谷 風俗タウン の灯火を継承する意味合いもありますかね?

  147. 167549 匿名さん 2019/12/10 22:48:32

    今後も渋谷は再開発も股間も盛り上がりそうですね

  148. 167550 匿名さん 2019/12/10 22:49:58

    渋谷がすごいって渋谷に住んでる人が言ってるのかな?
    渋谷って興味起きないな。まともに住むとこほとんどない街には興味起きない。
    いくら再開発がすごくても、その徒歩圏に住むことがイメージ出来る場所じゃないと。

  149. 167551 匿名さん 2019/12/10 22:52:07

    住む、働く、遊ぶのバランス。渋谷は遊ぶは○、働くは再開発で強化中、しかし肝心の住むの要素が弱い。

  150. 167552 匿名さん 2019/12/10 22:56:23

    東京駅の再開発と一緒だよね。東京駅の再開発はすごいけど近所に住める選択肢がほとんどない。渋谷もそう。麻布台や品川は近隣に住むことを考えた場合、割とまともな選択肢がいくつもある。

  151. 167553 匿名さん 2019/12/10 23:09:59

    >>167552 匿名さん

    恵比寿駅が住みたい街1位なのは、渋谷駅エリアの住む場所としての評価があると思う。
    品川駅が2位なのも同じ。ただ、品川駅は隣の駅が遠いから品川駅の範囲が広くて、その範囲内に高輪、港南がある。

  152. 167554 匿名さん 2019/12/10 23:10:41

    東京駅、渋谷、品川、麻布台にもすぐ近く、都心のど真ん中に住めるパークコート浜離宮がタイムセール中です。

    1. 東京駅、渋谷、品川、麻布台にもすぐ近く、...
  153. 167555 匿名さん 2019/12/10 23:16:52

    新橋物件になるのだろうけどパークタワー勝どきスゲーな。3000戸?

  154. 167556 匿名さん 2019/12/10 23:35:48

    >>167555 匿名さん
    勝どきって新橋駅徒歩何分?

  155. 167557 匿名さん 2019/12/10 23:37:49

    >>167555 匿名さん

    いくらバス停があってもマンションに山手線の駅からの徒歩表記が無いと山手線物件とは言えないと思うけど。

  156. 167558 匿名さん 2019/12/10 23:54:48

    >>167530 匿名さん

    渋谷なんて所詮沿線郊外民むけの街だからね。IT系の企業が来たって喜んでるけど
    日本のビジネスの中心地である東京や品川には全く歯が立たない。
    なんとか離れていった客を呼び戻せればいいね。

  157. 167559 匿名さん 2019/12/10 23:57:37

    バス便だけのマンションが新橋物件になるわけがないだろ
    ネガってどこまでアなの?

  158. 167560 匿名さん 2019/12/11 00:38:47

    >>167559 匿名さん
    ここでネガって誰のこと?渋谷ネガ?

  159. 167561 匿名さん 2019/12/11 00:39:49

    >>167558 匿名さん
    品川はビジネスの中心では全くないよ。間違えないように。

  160. 167562 匿名さん 2019/12/11 00:44:07

    >>167557 匿名さん
    確かに勝どきは東京駅から3キロもあるから山手線物件ではないな。新橋駅から何キロ?

  161. 167563 匿名さん 2019/12/11 00:48:32

    >>167560 匿名さん
    港区の底辺の港南4をやたらポジってる奴だろ
    底辺を無理ポジしてんだから。

  162. 167564 匿名さん 2019/12/11 00:49:44

    >167497
    高輪GWで、案内ロボットとか、清掃ロボット、警備ロボット等導入するみたいだけど、無駄な金使うことになっちゃうね。これらを1つに纏めたロボットがオムロン出てくるみたい。なるべく色んなことが出来るロボットじゃないと直ぐにゴミになっちゃうね。

    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/10/news105.html

  163. 167565 匿名さん 2019/12/11 00:51:28

    >>167554 匿名さん
    それって表面上はその価格のままとして900万円しか値上がりしてないけど、仲介で3%手数料払うって考えると、購入する人からしたら、分譲児より2,000万高く買わないといけないんだね。

  164. 167566 匿名さん 2019/12/11 00:51:35

    勝どき駅から新橋駅は徒歩30分くらいじゃないの

  165. 167567 匿名さん 2019/12/11 00:54:44

    ドゥドゥールは新橋駅までバス5分だった。しかし見込みよりも利用が少なく減便されている。

  166. 167568 匿名さん 2019/12/11 00:54:53

    >>167537 匿名さん
    湾岸ってしょぼい物件の代名詞的な扱いでOK?

  167. 167569 匿名さん 2019/12/11 01:05:07

    >>167564 匿名さん
    品川人多すぎ。ロボットは邪魔です。

  168. 167570 匿名さん 2019/12/11 01:05:40

    川向う、運河向こう、羽田線向こうはショボい

  169. 167571 匿名さん 2019/12/11 01:08:53

    >>167558 匿名さん
    僻地を選んでしまうような価値観の人の、個人的意見は参考にはならない。
    事実は、渋谷のオフィス賃料が今日本一だということ。

  170. 167572 匿名さん 2019/12/11 01:45:10

    新築マンション掲示板ですから
    オフィス賃料とか企業本社とかどうでもよいような気が
    暮らすことに対する駅の便利さが大切なような気が

  171. 167573 匿名さん 2019/12/11 01:48:09

    揉め事はやめてまったりといきましょう

    せっかく渋谷再開発で殿方の股間が元気になりそうなのですから

  172. 167574 匿名さん 2019/12/11 01:49:26

    >>167572 匿名さん

    便利な場所か不便な場所か。
    これは坪単価で現れていますね。
    湾岸の物件はどんなに豪華でも安いもんね。
    ブリリア目黒はチープだけど高い。

  173. 167575 匿名さん 2019/12/11 01:53:02

    >渋谷のディスり、サウスゲートスレのほうに誤爆した内陸嫉妬沿岸民がいるね。

    今確認しました。確かに、このスレで品川エリア以外を全てネガする方が誤爆してますね。それから、なぜか文章末に「笑」とつけ、「参考になる」を自分でポチする方ですね。

  174. 167576 匿名さん 2019/12/11 02:01:21

    勝どき5丁目と書き込んで、半径1.4kmの円描くと新橋駅辺りになります。

    1. 勝どき5丁目と書き込んで、半径1.4km...
  175. 167577 匿名さん 2019/12/11 02:01:30

    >川向う、運河向こう、羽田線向こうはショボい

    それな

  176. 167578 匿名さん 2019/12/11 02:02:57

    >このスレで品川エリア以外を全てネガする方が誤爆してますね。
    >それから、なぜか文章末に「笑」とつけ、「参考になる」を自分でポチする方ですね。

    アホの爺さんしかいねえな

  177. 167579 匿名さん 2019/12/11 02:05:52

    住むイメージがない場所の方が価値も高いし、みんな憧れるよね
    そういう場所でどうにか確保した土地にタワーマンションを建てるから良いのであって
    大した用途もなく土地が余ってたような場所に建てたタワマンに住んでるのって全く自慢にならない気がする

  178. 167580 匿名さん 2019/12/11 02:10:17

    >>167575 匿名さん
    片っ端から色んなスレに書き込んでるから何がなんだかわからなくなってるんだろうね

  179. 167581 匿名さん 2019/12/11 02:12:22

    港南4物件が山手線ホームまで21分だから、川向うとあまり変わらないね。

  180. 167582 匿名さん 2019/12/11 02:17:38

    このスレッドに長くいる者だけど、昔に比べると明らかにWCT民をディスる書き込みをする人が多いね。順調にアンチを増やしてるようです。

  181. 167583 口コミ知りたいさん 2019/12/11 02:26:07

    笑笑さん色んな所に迷惑かけてんだな
    最近なんとも思わなくなったな

  182. 167584 港南4丁目 2019/12/11 02:28:21

    >>167581 匿名さん

    実際は10分あれば徒歩で山手線ホームに着くよ。

  183. 167585 匿名さん 2019/12/11 02:28:41

    >>167579 匿名さん

    銀座の丸源ビルとかどこかのデベが買って建替えだろうけどマンション出来たら高いだろうね。
    銀座に住みたいとは思わないけど。

  184. 167586 匿名さん 2019/12/11 02:30:10

    >>167584 港南4丁目さん

    まじかよー
    足めっちゃ速いじゃん。
    陸上でもやってた?

  185. 167587 匿名さん 2019/12/11 02:34:07

    丸源ビルは立地良すぎてマンションにしても家賃高すぎて住む人いないでしょ、普通に全部テナントビルになるだけだよ

  186. 167588 匿名さん 2019/12/11 02:45:43

    >167584
    勝どき駅から汐留駅  電車4分
    汐留駅から新橋駅 徒歩3分
    川向うの方が羽田線向こう僻地より早くね?

  187. 167589 匿名さん 2019/12/11 02:49:03

    銀座はGシックスが当初の計画だと銀座ヒルズとして高層190メートルの商業住居ホテルの複合施設になるはずだったんだけどね、結局銀座ルールに屈して今の高さに落ち着いたわけだけど
    銀座ヒルズが実現してたら日本で最高額の賃貸マンションになってたことでしょう
    個人的には日比谷ミッドタウンにレジデンスフロア作って欲しかったな

  188. 167590 港南4丁目 2019/12/11 03:01:27

    >>167586 匿名さん

    アメフトやってました。

  189. 167591 匿名さん 2019/12/11 03:14:59

    早稲田、慶応、東京、明治、法政、立教、中央、日体、日本、青学、東海、駒沢、神奈川、国士館、桜美林、横国 どこでやってたのアメフト?

  190. 167592 港南4丁目 2019/12/11 03:33:35

    >>167591 匿名さん

    どこだと思う?

  191. 167593 匿名さん 2019/12/11 03:36:28

    >>167564 匿名さん

    そしたら、それに置き換えれば良い話。

  192. 167594 匿名さん 2019/12/11 03:37:32

    >>167565 匿名さん

    売主も手数料がかかるから、大赤字だね。

  193. 167595 匿名さん 2019/12/11 03:40:46

    >事実は、渋谷のオフィス賃料が今日本一だということ。


    それは、需要と供給の関係だわ。供給が少ないから高くても売れる。本当の日本一は言うまでもなく丸の内、大手町。

  194. 167596 匿名さん 2019/12/11 03:43:36

    みんな、WCTの話が大好きだね。

    1. みんな、WCTの話が大好きだね。
  195. 167597 匿名さん 2019/12/11 03:47:15

    >>167596 匿名さん

    興味ないから書き込むなと言っておいて、住民さんがおとなしくなると、自分からWCTはーと言い始める低脳。。結局は人気マンションに対する妬み。

  196. 167598 匿名さん 2019/12/11 03:50:37

    言い負かされたままは、癪に触るのでしょう。
    しかし、書いてる内容が幼稚だから、すぐに論破される。
    で、頭悪いから言い返せず、パワポお絵かきペタペタがパターン。

  197. 167599 匿名さん 2019/12/11 03:51:49

    >>167596 匿名さん

    誰もしてないわ。気持ち悪い。

  198. 167600 匿名さん 2019/12/11 04:08:00

    >167592
    また脳内だろ。羽田線向こうの僻地民

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-05-16 13:03:44
      山手線駅以外(有明や豊洲等)の話はスレチ?
      1. はい、あまり興味がないので話に出さないで欲しい
        100%
      2. いいえ、下位互換としての比較対象なので構わない
        0%
      8票 
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    クレストタワー西日暮里

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸