東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-10 20:40:39
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/





口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 166401 匿名さん 2019/12/07 02:13:11

    徒歩5分件にスーパーしかないマンションなんて無理。
    不便すぎてるでしょ。外食もショッピングもできないじゃん。

  2. 166402 匿名さん 2019/12/07 02:16:37

    素晴らしい住環境が教授出来るエリアとして品川の人気はますます高まっていますね

    1. 素晴らしい住環境が教授出来るエリアとして...
  3. 166403 匿名さん 2019/12/07 02:17:48

    >>166401

    普通は富裕層の外食やショッピングって自宅の徒歩5分圏でするものではない

  4. 166404 匿名さん 2019/12/07 02:18:28

    線路沿い、航路下、隣工場がが素晴らしい環境って意味不明。
    どこの国の話?

  5. 166405 匿名さん 2019/12/07 02:18:55


    ◆リニア、再開発は港南のタワマンには関係ない
    ◆高輪ゲートウェイは近隣の住民しか来ない
    ・・・品川の再開発は1kmも離れた場所には関係ないだろうね。高輪ゲートウェイは近隣住民しか来ないって誰か言ったの?

    ◆高輪ゲートウェイでは東西分断は解消しない、回遊性は上がらない
    ◆高輪ゲートウェイは一回しか行かない、一回行けば十分だろう
    ◆リニア中央新幹線の始発駅となる港南はこれから衰退する
    ・・・あんなに線路がならんでりゃ東西分断でしょ。線路の上も人口地盤にすりゃよかったんだよ。高輪ゲートウェイに一回しか行かないとか誰か言ったの?俺はできたらとりあえず一回は行くってどっかで言ったけど、僻地のだいぶ離れた方なのに被害妄想ですか???リニア来ても港南4は衰退でしょうね。

  6. 166406 匿名さん 2019/12/07 02:19:08

    内陸嫉妬民の連投、今週末も始まりました!
    なーむー

  7. 166407 匿名さん 2019/12/07 02:19:16

    >徒歩5分件にスーパーしかないマンションなんて無理。
    >外食もショッピングもできないじゃん。


    ↑銀座、麻布や六本木では外食しない貧乏人
    こいつにとっての外食ってラーメン屋なんだろうなwww

  8. 166408 匿名さん 2019/12/07 02:20:17

    <ネガ予想大ハズレの歴史>

    ◆リニア始発駅は品川ではなく新宿・・・2010年に品川駅に正式決定、2027年開業
    ◆需要がない山手線新駅はできない・・・2014年に正式決定、2020年に開業
    ◆築10年過ぎると港南のマンションは坪200万で買える・・・坪300万以上で高止まり
    ◆品川は住みたい街上位には永遠にならない・・・2018年、品川は首都圏4位、山手線2位
    ◆新駅再開発は空疎なオフィスビルが建つだけ・・・低層は面積13万㎡の商業施設
    ◆クイーンズ伊勢丹撤退ざまぁ!・・・半年後にリニューアルオープン
    ◆環状4号線が港南にできるのは数十年後・・・2019年に高輪港南区間が着工
    ◆スタバが品川駅撤退ざまぁ・・・一時的な休業であってすぐに再オープン
    ◆2024年は品川新駅が出来るだけ、再開発は10年かかる・・・2024年に1-4区域のビルが完成
    ◆西武は高輪エリア再開発を行わない・・・品川駅西口再開発協議会に西武が参加
    ◆品川駅港南口には改札がないプギャー!・・・その直後に品川駅北口と港南口に改札を新設するとJR東日本が発表
    ◆品川には地下鉄がない・・・国交省の審議会で南北線品川延伸が一気に具体的に検討すべき路線に格上げ
    ◆高輪ゲートウェイ東連絡デッキは2032年にならないと出来ない・・・港南側デッキ完成はまちびらきと同時の令和6年、2024年と判明

  9. 166409 匿名さん 2019/12/07 02:21:08

    >>166403 匿名さん

    やっぱり外食もショッピングもできないんですね。
    大学とかあって大事な徒歩5分圏、将来も開発される見込みないしね。

  10. 166410 匿名さん 2019/12/07 02:21:31

    >あんなに線路がならんでりゃ東西分断でしょ。
    >リニア来ても港南4は衰退でしょうね。


    ↑過去の流れからするとこの手の妄言は100%ハズレ

  11. 166411 匿名さん 2019/12/07 02:22:26

    シェアモビリティによるレベル4の自動運転の開発に注力するための開発拠点として品川駅港南口に設立したのが、デンソーのGlobal R&D Tokyo。 ステップ1として、2018年4月に設立。200人でスタートしたが、現在は270名ほどが働いており、順調に強化できているという。 ステップ2としては、すでに発表済みだが、2020年6月に羽田空港横のエリアに自動運転試験車両の開発棟とオフィスを設立。こちらも開設時には200名の従業員を予定している。
    港南に出来た新ビルの品川ハートビュータワーにはトヨタのIT戦略の中心となるトヨタシステムズ本社が入居した。トヨタは次世代モビリティの開発の中心を品川にする戦略のようだ。

    1. シェアモビリティによるレベル4の自動運転...
  12. 166412 匿名さん 2019/12/07 02:23:37

    >>166401 匿名さん
    バスに乗ってお越しください。ただし、品川駅って大した店ないけど。

  13. 166413 匿名さん 2019/12/07 02:24:34

    ニュースやTVのバラエティー番組にまでも頻繁に登場する品川のリニアや西口再開発や高輪ゲートウェイに比べると、他エリアの再開発自慢は単なるビル建て替えだけで、ほとんど話題にもならないのばかりだね。一個一個の再開発と称したビル建て替えは大多数の国民にはまったく認知されてないでしょう。


       

    1. ニュースやTVのバラエティー番組にまでも...
  14. 166414 匿名さん 2019/12/07 02:26:27

    さて、年末恒例、今日からお台場レインボー花火が始まります
     

    1. さて、年末恒例、今日からお台場レインボー...
  15. 166415 匿名さん 2019/12/07 02:28:18

    高輪ゲートウェイ、昨年9月に品川グースで開催されたJRの新駅再開発1-4街区の地域住民に対する概要説明会で、JR東日本関係者が3街区、4街区の商業施設部分の床面積は130,000㎡と説明されました。質問者から「ラゾーナ川崎と比較してどのような感じか?」との質問に答えて「ラゾーナ川崎に匹敵する賑わいを目指す。街の詳細はこれからですが、楽しみにしていてください」と回答されました。楽しみですね!!

     

    1. 高輪ゲートウェイ、昨年9月に品川グースで...
  16. 166416 匿名さん 2019/12/07 02:29:52

    >>166408 匿名さん
    ネガ予想大ハズレの歴史とか言ってるけどさぁ、相当悔しかったんだね。半分は予想でもないし、8割くらい知らない内容だけど、外れってわけでもないのもチラホラ。

  17. 166417 匿名さん 2019/12/07 02:30:54

    >>166412 匿名さん

    徒歩5分圏に何にもなくてバスで駅まで行っても大したことないんじゃあ
    どうしようもないね。

  18. 166418 匿名さん 2019/12/07 02:33:25

    生活利便性がさらに向上する再開発はこれからが本番、品川が1位になるのも時間の問題でしょう。


    1. 生活利便性がさらに向上する再開発はこれか...
  19. 166419 匿名さん 2019/12/07 02:33:26

    とりあえず、あと5年は品川-高輪GWは特段何もないってことには変わりないね。

  20. 166420 匿名さん 2019/12/07 02:34:56

    一番生活で大事な徒歩5分圏内にスーパーしかなく
    ショッピングも外食もできないなんて致命的だね。
    普段使いできる店が無いってことでしょ。
    予定もせずふらっと歩けるエリアが普段の生活の充実度に
    一番関係するのに。

  21. 166421 匿名さん 2019/12/07 02:35:27

    工事の進捗、高輪ゲートウェイ駅開業、リニア駅の完成。
    これからも節目節目でニュースになり、品川の注目度は上がり続けるでしょう。

    1. 工事の進捗、高輪ゲートウェイ駅開業、リニ...
  22. 166422 匿名さん 2019/12/07 02:36:21

    購入したときは品川なんて人気も何も無い街でしたが、
    その当時から10年くらい経つと化けると確信して決めました。

    用途地域は住居地域に指定変えになり、街区道路は整備され、
    空地は公園に変わり、植栽は豊かになり、小学校は新築され、
    コンクリート塀やバラックのような店舗、景観を損ねていた
    屋上看板などはすべて撤去されました。

    風景写真を撮るカメラマンが撮影に訪れる水辺の遊歩道も
    当時はなかったですね。

    そういえばアトレ品川もエキュート品川もありませんでした。
    品川が住みたい街ランキング2位なんて当時は考えられません
    でしたが、やはり当時の判断は正しかったとつくづく思います。

    リニア開業、駅前再開発でできる商業施設、そして高輪ゲートウェイ。
    これから街のさらなる発展を楽しみに眺めながら住み続けます。

    1. 購入したときは品川なんて人気も何も無い街...
  23. 166423 匿名さん 2019/12/07 02:37:15

    >>166421

    そりゃ話題性からしたら圧倒的に品川+高輪ゲートウェイでしょ
    マスコミだって新しいニュースが出るたびにバンバン取り上げてる

    品川はターミナル駅だしリニアも新駅もあって注目度高いから
    ニュース性がある。浜松町や虎ノ門推しの人には申し訳ないが
    浜松町界隈の再開発なんてそこで働くことになる人以外、
    一般の人にはほとんど関係ない話だからね。

  24. 166424 匿名さん 2019/12/07 02:38:17

    >>166414

    窓一面に広がる燃えるような朝焼け色の東の空と空の色に染まる
    東京湾を眺められるのも目の前を塞ぐビルがないおかげですね!

    リニア品川駅から徒歩12分、品川新駅から徒歩15分
    天王洲アイル駅徒歩4分、水辺と緑に囲まれた東京湾お台場眺望が
    素晴らしい公園シームレスタワマンはここにしかない魅力がある!

    早く気付こう!再開発で大発展が楽しみな品川の魅力!
    駅の数だけある駅近と東京中探しても ここにしかない希少!
    オタクネガ沸騰!(#^.^#)

    1. 窓一面に広がる燃えるような朝焼け色の東の...
  25. 166425 匿名さん 2019/12/07 02:39:26

    計画には品川地下鉄構想も明記されました。ま、これは相当な時間を要すると思いますが、品川駅西口再開発と深く関連する話なので、意外と早く進むかもしれません。
     

    1. 計画には品川地下鉄構想も明記されました。...
  26. 166426 匿名さん 2019/12/07 02:40:51

    徒歩5分圏外の話されても響かないなあ。
    駅遠物件ってやっぱり悲惨だね。

  27. 166427 匿名さん 2019/12/07 02:40:57

    2020年春から開業する山手線の新駅名が「高輪ゲートウェイ」に決まり、カタカナの入った駅名の是非を巡る議論が多く見られた。だが、何しろ山手線の新駅開業は、1971年の西日暮里駅以来、49年ぶりとなる。その大きな変化の背景には、単なる「新駅の開業」だけではない大きな構想があるのだ。「そもそも新駅の開業は、2014年にJR東日本が2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に合わせて新駅を開業する計画を発表したことに端を発します。そして16年に新駅の概要が発表されたのですが、この時、単なる新駅の開業にとどまらない、品川駅周辺の再開発プロジェクトである『グローバルゲートウェイ品川』の中核施設として位置づけられることになったのです」(経済ジャーナリスト


    (中略)

    注目すべきは、開発地域の本格的な街開きは2024年に予定されていること。つまり、2020年でないということだ。その先には何があるのか。2027年の「リニア中央新幹線」が待っている。「リニア中央新幹線は、品川と名古屋をつなぎ、東海道新幹線ののぞみで1時間30分以上かかっているところを最速40分で結んでしまいます。さらに、再開発エリアは羽田空港へのアクセスも良い地域です。つまり、品川駅は空と陸の両面から、国内のみならず世界をもつなぐ玄関口となりえるのです。その玄関口になる品川と高輪の両駅とその周辺を一体開発しようというのが、ざくっと言えばこの構想の中身です」(前出・経済ジャーナリスト)これはあくまでⅠ期工事の概要だ。4つの街区のほか、5、6の街区の開発はまだ公表されていない。また、品川駅周辺では続々と新たなホテルが開業あるいは開業予定だ。

    1. 2020年春から開業する山手線の新駅名が...
  28. 166428 匿名さん 2019/12/07 02:41:31

    品川はろくな路線が走ってないから、早く地下鉄通してもらった方がいいよ。

  29. 166429 匿名さん 2019/12/07 02:44:07

    品川の開発でどんどん新しいニュースが出るのが悔しくてしかたないんでしょう。
    品川駅構内の大改造も完成時期が発表されました。エキュート品川ノースも完成。
     リニア開業までには品川駅全体が生まれ変わります。

    1. 品川の開発でどんどん新しいニュースが出る...
  30. 166430 匿名さん 2019/12/07 02:44:33

    妥協してしょぼい物件買ったせいでこんなところで毎日憂さ晴らしをしなきゃいけない生活
    しかも妥協して買ったはずが結果高値掴み
    悲惨な人生だな

  31. 166431 匿名さん 2019/12/07 02:45:22

    まあ諸々の開発計画などを総合した将来価値は品川の圧勝ですね。
    アクセス線で下位の街のランキングも数ポイントでも上昇するといいですね。
    このグラフに出てこない駅などはお話になりませんが。
     

    1. まあ諸々の開発計画などを総合した将来価値...
  32. 166432 匿名さん 2019/12/07 02:45:59

    坪300万ちょっとのまんしょんは、一般人でも十分手が届く価格だが、天王洲アイルや港南4は、山手線とは関係ないし一般人もほとんど関係ない場所だからね。

  33. 166433 匿名さん 2019/12/07 02:46:48

    品川駅西口はPFIにするんだね。PFIだと国道上部の国の資産も管理運営は民間委託になる。受託する民間事業者は出来レースでJR、西武、京急に決まってるね。PFI導入可能性調査や実施方針策定に約3年、事業者選定手続きを1年、設計施工は約4年間ということは着工が2023年ごろ、完成は2027年ごろということになる。


    品川駅西口駅前広場 PFI準備に3年想定/民間ヒアリング実施/関東整備局検討会

    関東地方整備局東京国道事務所は5日、東京都港区に計画している「国道15号・品川駅西口駅前広場」の整備に向けた検討会を開き、次世代型交通ターミナルのPPP・PFI導入に向けた想定スケジュールなどをまとめた。民間事業者ヒアリングなどを経て事業スキームを検討する方針で、PFI導入可能性調査や実施方針策定といった準備に約3年間、事業者選定手続きを1年程度、設計施工は約4年間をそれぞれ想定している。 検討会は来月にも事業計画をまとめ、事業全体の基本的な枠組みを示す。この事業計画を踏まえて民間ヒアリングを実施し、より詳細な事業スキームに反映させる。ヒアリングでは自動車、鉄道、不動産、建設などコンソーシアム組成が見込まれる業種を対象に、事業の内容や期間などの妥当性、事業方式、リスク分担、関連する施設の整備・運営などについて調査する。

     広場の全体計画としては、国道15号の上空に人工地盤(デッキ)を設けた上で、次世代型交通ターミナルのほか、商業施設などを含むにぎわい広場などを配置する。官民の役割分担は、デッキの躯体整備を官、ターミナル躯体整備は官民で調整する。ターミナルの運営はPFI事業者で、にぎわい広場の整備・運営者は公募提案方式で選定する予定だ。

     デッキの設計に向けて現在、端部を隣接ビルで受け替えて一体化することで、橋脚本数を削減する手法も検討している。ただ、デッキ荷重を受けるビル構造が求められるほか、周辺ビルの開発スケジュールなどを含め、事業者とのさまざまな調整が必要となる。デッキには次世代交通ターミナルも組み込むことから、PPP・PFI手続きの中で実施する民間ヒアリングの結果などを踏まえながら、設計の基本的な考え方を固める方針だ。

  34. 166434 匿名さん 2019/12/07 02:48:04

    港区アドレスで住みたい街ランキング急上昇の品川のランドマーク

    ○毎日利用のターミナル品川駅までシャトルバス5分で雨の日も駅まで座って傘無し移動

    ○羽田空港へ行くときに便利な羽田モノレール天王洲アイル駅徒歩4分

    ○高輪ゲートウェイ再開発も徒歩圏、シャトルバスならさらにラクチン

    ○東向きの20階以上ならベイビューが綺麗、年数回はお台場の花火を正面で鑑賞

    ○他の向きも目の前をさえぎるお見合いがないタワマンの魅力全開の抜けた眺望

    ○桜も咲く20,000㎡の広大な公園(ドックラン有)と直結したマンション公開空地

    ○中古相場は港区タワマンでは破格の坪300万円から430万

    ○充実した設備にもかかわらずローン返しちゃえば激安で住める東京最安レベルの管理費(200円/㎡)

    ○不足が懸念されている修繕積立金は段階値上げや一括徴収がないフラット方式で安心

    ○自走式で止められる地下駐車場は港区では破格の駐車場代月23000円から

    ○24hいつでも買い物出来る便利なマンション敷地内の24h営業スーパー

    ○館内プール・ジャグジー、ジム、バーベキューコーナーなどの充実した共用施設

    ○ゲストルームは9室、パーティールームは3室、カラオケ専用ルームも完備

    ○マンション内でエステ、マッサージ店が営業、マッサージルームもあり

    ○マンション内プール、フィットネススタジオで毎週行なわれるフィットネス教室

    ○急に具合が悪くなっても安心の人間ドックも可能なマンション内クリニック

    ○歯医者に通うのも面倒ではなくなるマンション内デンタルクリニック

    ○薬が気軽に買えて処方箋も受け付けるマンション内の薬局

    ○マンション内で22時まで出し入れ可能なクリーニング店受付3ヵ所

    ○毎朝、東京湾を眺めながら食べられるスカイラウンジでの焼きたてパンサービス

    ○子育てカップルにも安心のマンション内認可保育園+隣接認可保育園(4月オープン)

    港区立の小、中学校まで徒歩2分で小さい子供の通学も便利

    ○意外と都心には無く手洗い洗車派には便利な高圧洗車機付き洗車場3箇所

    ○車を所有しない派の人に便利なカーシェアリングサービス

    ○現金引き出しに便利なマンション内ATM、エディーチャージャー

    ○クルーズをチャーターして東京湾に直接遊びに出られるマンション専用桟橋

    ○ALSOKの警備員4人常駐+監視カメラ160台で万全の防犯体制

    1. ○港区アドレスで住みたい街ランキング急上...
  35. 166435 匿名さん 2019/12/07 02:51:17

    品川駅と高輪ゲートウェイ駅はワンセット。品川駅が無いと超不便なあそこで再開発は始まらない。これからもオンパレードで楽しみが続く。マンションの評価額は購入を大幅に上回っているが、売却せずに港南に永住することに決めた。
     

    1. 品川駅と高輪ゲートウェイ駅はワンセット。...
  36. 166436 匿名さん 2019/12/07 02:52:20

    結局、住みたい街ランキングってのは街としての情報発信力と話題の豊富さと話題の大きさ。

    吉祥寺が住みたい街上位で最近は落ち目なのは、雑誌やTVへの登場回数が過去は多かったから。

    品川が急上昇したのは新駅やリニア、関連再開発計画でマスコミ登場回数が増えるような話題性が大きいトピックが増えてきたから。

     

    1. 結局、住みたい街ランキングってのは街とし...
  37. 166437 匿名さん 2019/12/07 02:52:55

    港南4は区立の小中学校がスタンダードですね。一般的には4割以上が私立に行くイメージですけど、、やはり僻地から通わせるのは可哀想ですよね。

  38. 166438 匿名さん 2019/12/07 02:54:03

    >>166435

    同意。世界的に注目されている品川再開発。恩恵は徒歩圏だけでなく日本中に及びます。

    1. 同意。世界的に注目されている品川再開発。...
  39. 166439 匿名さん 2019/12/07 02:55:00

    >>166437

    港南小は私立進学率は滅茶苦茶高いそうです

  40. 166440 匿名さん 2019/12/07 02:56:22

    港南小学校は教育環境力港区トップですからね。
     

    1. 港南小学校は教育環境力港区トップですから...
  41. 166441 匿名さん 2019/12/07 03:00:29

    品川の期待値が大きいのは分かるけど、現状で何がいいんだろうね。やはり湾岸の方なのかな。価格を気にしければ住みたい街に品川が出てこなかったことを考えると、一般人でも手が届く港南の安さが一番の魅力なんでしょうね。

  42. 166442 匿名さん 2019/12/07 03:03:15

    >>166439 匿名さん
    高いそうですとか、勝手な妄想はいらないよ。

  43. 166443 匿名さん 2019/12/07 03:03:44

    >>166437

    芝浦小学校 2018年度卒業者数165人(通学区域芝浦)

    港南小学校 2018年度卒業者数194人(通学区域港南)



    港南中学校 2019年度入学者数89人(通学区域港南+芝浦)


    港南小学校は3/4が私立と思われます。

  44. 166444 匿名さん 2019/12/07 03:04:38

    >>166442

    妄想では無かったですね

  45. 166445 匿名さん 2019/12/07 03:08:10

    区域の公立小の卒業生359人→区域の同年公立中入学者89人。

    これがすべてを物語りますね。



    >一般的には4割以上が私立に行くイメージですけど、


    ↑たった4割。これでマウントしたつもりが墓穴掘ってるマヌケ。
     地元のことは地元の人が一番知っているから、
     ちゃんと調べてから言えば良いのにホントバカ

  46. 166446 匿名さん 2019/12/07 03:09:51

    港南は75%が私立ですね。さすが教育環境力1位。
     

    1. 港南は75%が私立ですね。さすが教育環境...
  47. 166447 匿名さん 2019/12/07 03:15:23

    こんなところで必死にアピールしてるからバカにされるんだよ、例え坪1000万のマンションに住んでても同じことしてたらバカにされる
    それに気づかないってのは本当に頭が悪いと思う

  48. 166448 匿名さん 2019/12/07 03:17:36

    >>166447

    私立進学者数とかでマウントしようとして墓穴掘ってバカにされてるのはオマエ

  49. 166449 匿名さん 2019/12/07 03:18:27

    >>166447

    いま、品川、高輪ゲートウェイの再開発の話ですが?

  50. 166450 匿名さん 2019/12/07 03:20:46

    >>166447

    品川駅、高輪ゲートウェイ駅再開発の話してたら、私立進学者数とか関係ない話をしだしたのは港南住民ではない人。必死にマウントしようとして、しかもブーメラン食らってるのは非品川住民。

  51. 166451 匿名さん 2019/12/07 03:21:51

    >>166448 匿名さん
    いやいや、なんの話をしてるのか全くわからないから
    頭おかしいでしょお前

  52. 166452 匿名さん 2019/12/07 03:22:03

    普段使いできない徒歩5分圏外の話で盛り上がってるね。
    豊洲の方が銀座自慢してるのと同じだね。

  53. 166453 匿名さん 2019/12/07 03:24:29

    >>166450 匿名さん
    学校の話なんて知らんわ
    こんなところで毎日毎日必死に自分の物件をアピールしてるようじゃ、例えどんなに良いマンションに住んでてもバカにされるよって言ってるだけなんだが

  54. 166454 匿名さん 2019/12/07 03:25:23

    >>166452

    品川のことは誰が話してもいいんだよ?知らなかった?
    ちなみに品川駅も高輪ゲートウェイ駅も港南にある。

    豊洲の方が銀座自慢してるのと同じだね。


    銀座が豊洲にあるのかな?銀座が豊洲から気軽に歩いていけるのかな?
    銀座と豊洲の関係と一緒にするのはアホだろ。

    1. 品川のことは誰が話してもいいんだよ?知ら...
  55. 166455 匿名さん 2019/12/07 03:26:37

    >こんなところで毎日毎日必死に自分の物件をアピールしてるようじゃ


    アピールなんてしてませんけど?普通に品川を語っているだけ。
    妬みながら見てるとアピールに見えてしまうのかな?

  56. 166456 匿名さん 2019/12/07 03:28:03

    銀座と比べたらさすがに品川可哀想。

  57. 166457 匿名さん 2019/12/07 03:28:12

    >いやいや、なんの話をしてるのか全くわからないから
    >頭おかしいでしょお前


    頭おかしいのはオマエ。スレの流れ読まずに書き込んでるのか?

  58. 166458 匿名さん 2019/12/07 03:29:07

    地下鉄5分で銀座の豊洲
    vs
    バス5分で品川の港南郊外物件

  59. 166459 匿名さん 2019/12/07 03:29:53

    新宿や渋谷は東京西部のベッドタウンへの私鉄ターミナル駅。ビジネス拠点と比較するとオフィス環境も貧相で大手企業も少ない。
    無駄に利用客だけ多いがその大半は東側のビジネス拠点などに通過していくだけ。後背地人口の高齢化とともに衰退する運命。
    駅の利用者数の陰りにもうその傾向が表れ始めている。逆にどんどん乗客数が増えているのが品川。他の地域とはスケールの違う大規模開発やリニアの開業によりその発展はさらに加速する。

     

    1. 新宿や渋谷は東京西部のベッドタウンへの私...
  60. 166460 匿名さん 2019/12/07 03:32:09

    日本の大動脈の東海道沿いにある地方大都市と首都を結ぶ、東京側始発の交通結節点になるというのは経済的好影響は計り知れない。官民挙げて様々な巨額のプロジェクトが走り出しているのに、個人の落書きレベルの妬み投稿は意味無し。

    品川駅が始発というのがポイント。いままで品川駅は東京駅の補完的存在であったが、リニアが出来ると主役になる。当然、それを見越して品川駅西口再開発、高輪ゲートウェイ新駅のみならず周辺駅まで及ぶ再開発が政府を含めて官民一体となって進行してる。
    どの開発プロジェクトも2027年の中央リニア開業を見据え、リニアが開業する2027年までに品川はさらに生まれ変わる。
     

    1. 日本の大動脈の東海道沿いにある地方大都市...
  61. 166461 匿名さん 2019/12/07 03:32:40

    >>166457 匿名さん
    おれ一言も学校のことなんて触れてないんだが、よく見ろよアホ

  62. 166462 匿名さん 2019/12/07 03:34:05

    品川の住みたい街のイメージを押し上げてるのは港南だからね
    住宅地としての人気急上昇もこの10年でほとんど変化の無かった高輪ではなく大きく発展を遂げた港南が貢献している。品川エリアの大規模開発の根源も港南にできるリニア始発駅。港南こそが品川の人気上昇の主役。
     

    1. 品川の住みたい街のイメージを押し上げてる...
  63. 166463 匿名さん 2019/12/07 03:36:11

    国交省のスーパーメガリージョン構想の資料に品川地下鉄が正式に記載されたね。
    品川駅西口再開発の絡みで、本格的に検討することになった模様。再開発を終えてから作るのは余計にコストがかかるから一体的に検討することになったようだ。できれば、白金、高輪住民にとっては朗報だろう。高輪駅からたった2km区間だけだから、決まれば早い。
     

    1. 国交省のスーパーメガリージョン構想の資料...
  64. 166464 匿名さん 2019/12/07 03:37:20

    こんなに自慢したくなるほど港南って住みやすいのか。
    賃貸で試しに借りてみよーかな。

  65. 166465 匿名さん 2019/12/07 03:37:20

    >>166455 匿名さん
    >>166434の書き込みがただ品川を語ってるだけのように見えるならあなたもWCTのボケ老人と同じレベルの頭なんでしょう

  66. 166466 匿名さん 2019/12/07 03:37:30

    >>166461

    いつまでスレ趣旨と関係ない話してるの?

  67. 166467 匿名さん 2019/12/07 03:38:25

    ショッピング、飲食充実の銀座と比べたら品川なんて屁の突っ張りにもならないよ。

  68. 166468 匿名さん 2019/12/07 03:41:20

    >>166465

    >166430 >166432のマンションついてのネガ書き込みに対するレスでしょ。きっかけを作ったのは非品川住民。

  69. 166469 匿名さん 2019/12/07 03:42:12

    >ショッピング、飲食充実の銀座と比べたら品川なんて屁の突っ張りにもならないよ。

    だったら銀座に住みなさい。誰も止めないし否定しない。

  70. 166470 匿名さん 2019/12/07 03:43:21

    このスレのWCT住民は朝鮮人なんですか?

  71. 166471 匿名さん 2019/12/07 03:43:28

    品川に住んでたら環境の悪い銀座に住みたいとは思わないけどね。

    1. 品川に住んでたら環境の悪い銀座に住みたい...
  72. 166472 匿名さん 2019/12/07 03:44:05

    10年前引越し早々wikiを作成、最近は誰も興味がない隣の公園のページも作って一人でひたすら編集、口コミサイトにも片っ端から書き込み、マンコミュでは他所の物件スレを荒らしたり、WCTの写真や、他人からパクった写真を貼り付けてひたすらポジる

    必死すぎだよ港南さん
    こんなことしてたら虎ノ門ヒルズに住んでてもバカにされるって気付かない?

  73. 166473 匿名さん 2019/12/07 03:44:50

    >>166469 匿名さん

    銀座メトロ5分の豊洲

    vs

    品川バス5分の港南郊外物件

  74. 166474 匿名さん 2019/12/07 03:45:04

    品川からタクシー乗れば銀座は15分。銀座は必要なときに行けば良し。

  75. 166475 匿名さん 2019/12/07 03:45:08

    品川~銀座なんてすぐだからね。

  76. 166476 匿名さん 2019/12/07 03:46:24

    品川なんて銀座と比べたら何にもないよ。
    鉄オタには魅力的なのかね。
    飲食もショッピングも銀座と比べたら、
    まったく足元にも及ばないよね。

  77. 166477 匿名さん 2019/12/07 03:47:43

    浜松町から銀座、品川から銀座、50歩100歩で大差なし。毎日行くわけでも無い銀座に5分10分早く着けることと引き換えに、銀座の近くに住む必要は全く無い。住まいにとって一番大事なのは住環境と交通利便性。

    ※写真はイメージです。写りこんでいるマンションには関係ありません。

    1. 浜松町から銀座、品川から銀座、50歩10...
  78. 166478 匿名さん 2019/12/07 03:47:55

    銀座が普段使いできる豊洲メトロ物件
    vs
    品川が普段使いできる港南バス物件

  79. 166479 匿名さん 2019/12/07 03:48:02

    そうなんだよ
    WCTだからバカにされてるんじゃなくてこの人だからバカにされてるだけ

  80. 166480 匿名さん 2019/12/07 03:49:44

    >>166478 匿名さん
    まじめな話、シエルタワーあたりなら品川駅遠よりも便利だと思うわ

  81. 166481 匿名さん 2019/12/07 03:50:13

    品川で実際、何するの?
    飲食、ショッピング、遠く銀座に及びませんよね。
    マジで品川でなにするか知りたい。
    横浜からの乗り換え駅って役割しかないのでは?

  82. 166482 匿名さん 2019/12/07 03:51:02

    >品川なんて銀座と比べたら何にもないよ

    銀座に行きたきゃ行けば良し。品川からもすぐにいける。
    わざわざ銀座のなかに住む必要は無い。
      

    1. 銀座に行きたきゃ行けば良し。品川からもす...
  83. 166483 匿名さん 2019/12/07 03:52:23

    >品川で実際、何するの?


    あんたは自分の住んでるマンションの周辺で買い物も飲食も
    すべて完結させるの?寂しい人生だね。

  84. 166484 匿名さん 2019/12/07 03:54:13

    普通は外食といえば、中華なら横浜中華街、フレンチやイタリアンなら西麻布、洋食なら、焼肉なら。。。それぞれお気に入りがあって自分の家の周りでなんか食べない。何処に住んでてもね。

  85. 166485 匿名さん 2019/12/07 03:55:23

    ファッションなどの買い物もそうだわ。自宅の近くにユニクロがあるからといって全身ユニクロマンにする貧乏人には分からないだろう。

  86. 166486 匿名さん 2019/12/07 03:56:25

    タクシーか自分の車で15分で銀座に着くなら全く問題ないね。品川は銀座も近い。

  87. 166487 匿名さん 2019/12/07 03:56:57

    >>166477 匿名さん
    その50歩100歩に大きな差があるから価値が大きく変わるんだよ、ほんとバカだよね

  88. 166488 匿名さん 2019/12/07 03:56:59

    >>166483 匿名さん

    徒歩5分圏内で飲食やショッピングできないようなエリアに
    住んだら普段の生活、犠牲だらけじゃん。
    そんな郊外みたいな不便な生活私には無理です。

  89. 166489 匿名さん 2019/12/07 03:58:49

    品川で何するのか具体例がまったく出てこないねえ。
    銀座と比べたら全てに劣りますもんね。
    あ、鉄オタには人気なのかな。

  90. 166490 匿名さん 2019/12/07 03:59:08

    >>166487

    だったらそこに住みなさい。誰も止めて無いよ。
    線路脇なんかに住んだらバカにされるかもしれないけどね。

  91. 166491 匿名さん 2019/12/07 04:00:31

    >>166484 匿名さん

    うちは徒歩2分のフレンチのビストロに
    予定もたてずふらっと行きますよ。

  92. 166492 匿名さん 2019/12/07 04:00:33

    >品川で何するのか具体例がまったく出てこないねえ。
    >銀座と比べたら全てに劣りますもんね。

    銀座ではこんな生活は無理ですね。笑

     

    1. 銀座ではこんな生活は無理ですね。笑 
  93. 166493 匿名さん 2019/12/07 04:00:44

    これで港南駅遠が本当に環境が良いなら言ってることもわかるけど
    現実は首都高幹線道路モノレール下水運河沿いで、マンションからの景色は小汚い埠頭
    これで環境が良いは無理がある

  94. 166494 匿名さん 2019/12/07 04:01:13

    >>166490 匿名さん

    線路沿いとか高速道路沿いとか航路下って嫌だよね。

  95. 166495 匿名さん 2019/12/07 04:01:44

    >品川で何するのか具体例がまったく出てこないねえ。
    >銀座と比べたら全てに劣りますもんね。


    銀座に住んでるの?まさかあなたも「銀座に行けば」って話じゃないよね?
    「銀座に行く」なら品川も同じ。15分で着いてしまう。

  96. 166496 匿名さん 2019/12/07 04:02:25

    >>166493 匿名さん

    羽田新航路下ですしね。

  97. 166497 匿名さん 2019/12/07 04:03:05

    >>166495 匿名さん

    15分って遠いよね。

  98. 166498 匿名さん 2019/12/07 04:04:13

    >これで環境が良いは無理がある

    そういうなら、これより環境が良い、しかも「銀座の近く」じゃないとダメなんだろうから
    銀座の近くの写真ヨロシク。浜離宮公園じゃなくてマンションの周囲の写真ね。

    1. そういうなら、これより環境が良い、しかも...
  99. 166499 匿名さん 2019/12/07 04:04:54

    何を言っても事実はすべてを物語る

    1. 何を言っても事実はすべてを物語る
  100. 166500 匿名さん 2019/12/07 04:05:11

    フレンチビストロはもちろん
    寿司、オイスターバー、イタリアン、熟成肉のお店等々、
    普段使いできるお店が徒歩3分圏内に10店はあるなあ。

  101. 166501 匿名さん 2019/12/07 04:05:50

    >>166495 匿名さん
    歩いて15分と、車や公共交通機関を利用しての15分を同じと思ってる?
    最近品川アピールより、アホアピールがすごいね

  102. 166502 匿名さん 2019/12/07 04:06:06

    徒歩3分圏内に、マルエツと印刷工場ならあるよ。

  103. 166503 匿名さん 2019/12/07 04:06:39

    銀座徒歩圏が条件なんだろう。銀座徒歩圏でこれに勝てる景観があるのかな?

    1. 銀座徒歩圏が条件なんだろう。銀座徒歩圏で...
  104. 166504 匿名さん 2019/12/07 04:07:14

    >>166498 匿名さん
    この上二つの写真は場所どこ?
    マンションからどのくらい離れた場所?
    それをマンション周囲の基準にするから教えてくれます?

  105. 166505 匿名さん 2019/12/07 04:09:11

    土曜の昼に、徒歩3分のフレンチビストロでランチなんて
    よくやるけど、駅遠物件だとコンビニ弁当になっちゃうのかなあ。
    奥さんも大変だね。

  106. 166506 匿名さん 2019/12/07 04:09:12

    >フレンチビストロはもちろん
    >寿司、オイスターバー、イタリアン、熟成肉のお店等々、
    >普段使いできるお店が徒歩3分圏内に10店はあるなあ。


    ↑寂しい食生活だね。食は世界一の東京に住んでるんだから
     そんな貧乏生活じゃなくて、もっと、美味い店を探しなよ

     まあ、この人も現実はラーメン屋、餃子屋、牛丼ばかり
    だろうけどwww

  107. 166507 匿名さん 2019/12/07 04:10:29

    >>166503 匿名さん

  108. 166508 匿名さん 2019/12/07 04:11:46

    >土曜の昼に、徒歩3分のフレンチビストロでランチなんてよくやるけど、駅遠物件だとコンビニ弁当になっちゃうのかなあ。

    土曜の昼?土曜の朝は?品川は運河沿いのカフェでブランチがよくやる定番だね。
    もちろん気が向けば朝からビールも良し!

    1. 土曜の昼?土曜の朝は?品川は運河沿いのカ...
  109. 166509 匿名さん 2019/12/07 04:12:15

    >>166506 匿名さん

    パリに住んでた頃にビストロ通いに嵌まっちゃったんだよね。
    普段使いできる飲食店が徒歩3分圏内に充実してる喜び。
    わからないかなあ~。

  110. 166510 匿名さん 2019/12/07 04:12:23

    >>166503 匿名さん
    ペニンシュラの景色も綺麗です

    1. ペニンシュラの景色も綺麗です
  111. 166511 匿名さん 2019/12/07 04:13:11

    >>166508 匿名さん

    毎日毎日ハーバーだね。
    ワンパターンw

  112. 166512 匿名さん 2019/12/07 04:13:50

    運河沿いのカフェテラスで朝食は港南4住民の定番だね

  113. 166513 匿名さん 2019/12/07 04:14:53

    銀座の威を借る豊洲物件
    品川の威を借る港南駅遠物件

  114. 166514 匿名さん 2019/12/07 04:15:35

    >>166512 匿名さん

    窓開けられないけどね。

  115. 166515 匿名さん 2019/12/07 04:16:16

    >>166507

    全く綺麗でもなんでもない。その写真しかにところに涙が溢れるわ。
     

    1. 全く綺麗でもなんでもない。その写真しかに...
  116. 166516 匿名さん 2019/12/07 04:16:51

    >>166507

    何処だか分からん。どこの写真か解説ヨロシク。

  117. 166517 匿名さん 2019/12/07 04:17:23

    >>166510

    ペニンシュラに住むのかい??笑

  118. 166518 匿名さん 2019/12/07 04:18:14

    ペニンシュラより眺望良いかもしれない。
     

    1. ペニンシュラより眺望良いかもしれない。 
  119. 166519 匿名さん 2019/12/07 04:19:59

    ペニンシュラに勝ってるかもね
     

    1. ペニンシュラに勝ってるかもね 
  120. 166520 匿名さん 2019/12/07 04:21:01

    田園調布の豪邸住みで銀座御用達の人は山ほどいるけど、そういう人にも「田園調布で実際、何するの?」って言うのかな?
    住まう場所と行く場所は違って当然。

    映画の三丁目の夕陽では成城と下町イメージの芝・浜松町周辺の対比が描かれてるけど、そういった山の手住民にとって浜松町などは下町めいた大衆民が住まう場所といったイメージ。
    本当の富裕層は住環境重視。

  121. 166521 匿名さん 2019/12/07 04:21:41

    >>166510
    ペニンシュラから何の変哲も無い風景眺めるより自宅からこれでしょ

    1. ペニンシュラから何の変哲も無い風景眺める...
  122. 166522 匿名さん 2019/12/07 04:26:04

    >>166520

    たしかに。住まう場所で大事なのは住環境と日常の買い物の利便性と子供の教育環境、総通勤時間など。銀座など、行く場所は必要なときに行けば良い。自分の東京の行動範囲で言えば麻布、六本木、広尾、銀座、日本橋。それらに遠くなければ良し。

  123. 166523 匿名さん 2019/12/07 04:28:21

    >10年前引越し早々wikiを作成、最近は誰も興味がない隣の公園のページも作って一人でひたすら編集、口コミサイトにも片っ端から書き込み、マンコミュでは他所の物件スレを荒らしたり、WCTの写真や、他人からパクった写真を貼り付けてひたすらポジる


    和露

  124. 166524 匿名さん 2019/12/07 04:28:40

    ある程度、住宅地として居住に特化したエリアじゃないと住民向けの生活サービス業もいなくなるから生活は不便になる。そういうことまで犠牲にして銀座の近くに住む必要はないわな。しかも銀座は毎日行くわけでも無いうえに銀座だけですべてを片付けるわけでもない。

  125. 166525 匿名さん 2019/12/07 04:30:09

    WCT住民の断末魔

  126. 166526 匿名さん 2019/12/07 04:32:23

    >>166520 匿名さん
    田園調布の住人が、あなたみたいに10年も掲示板に貼り付くと思う?
    住まいのせいでバカにされてるんじゃなくて、あなただからバカにされてるんだよ

  127. 166527 匿名さん 2019/12/07 04:32:57

    生活サービス業といっても複数のまともなスーパー、高級食材店、日用生活雑貨、コンビニ、書店、クリーニング屋、薬局ドラッグストア、小児科内科クリニック、歯医者、徒歩数分圏の小学校や保育園、くらいあれば十分で、たいした条件では無いけどね。それらが普通に全部そろってて当たり前。それさえないエリアは住居地域としては最低。

  128. 166528 匿名さん 2019/12/07 04:34:07

    >住まいのせいでバカにされてるんじゃなくて、あなただからバカにされてるんだよ

    ↑どうでもいいわあ
     

    1. ↑どうでもいいわあ 
  129. 166529 匿名さん 2019/12/07 04:35:14

    ペニンシュラに勝ってるとか、さすがに頭おかしい
    皇居ビューより大学ビュー?笑

    1. ペニンシュラに勝ってるとか、さすがに頭お...
  130. 166530 匿名さん 2019/12/07 04:35:18

    >>166526

    ちなみに、いま品川ポジは私一人では無いので合体マシーンにならないように!!
    その人は自分ではありません。

  131. 166531 匿名さん 2019/12/07 04:37:09

    >>166529

    それが分譲マンションであなたがそこのオーナーならドヤってねwww
    他人様マンションどころかホテルまで持ち出すと言うことは
    そこまで持ち出さないと港南に対抗できないことの証明www
     

    1. それが分譲マンションであなたがそこのオー...
  132. 166532 匿名さん 2019/12/07 04:37:58

    >>166528 匿名さん
    てか指で煙突を隠してるんだねこの写真笑
    やってる事がダサすぎるってshinmeguさん

    1. てか指で煙突を隠してるんだねこの写真笑や...
  133. 166533 匿名さん 2019/12/07 04:39:05

    浜松町では対抗できないから銀座だペニンシュラだ。。。そこ、浜松町のマンションでもマンション周辺でもありませんので、よろしく。そこが周辺なら品川からもすぐに行けるから品川周辺でもありますよ!!

  134. 166534 匿名さん 2019/12/07 04:39:53

    >>166531 匿名さん
    いや、銀座周辺で景観が良い場所教えろって言われただけなんだが、まじで話が噛み合わないし本当のキチガイ?

  135. 166535 匿名さん 2019/12/07 04:40:00

    >>166532

    素晴らしい!!

  136. 166536 匿名さん 2019/12/07 04:40:45

    >>166532

    あなたさ、フィルターつけてキラキラさせるテクニックは古いよ

  137. 166537 匿名さん 2019/12/07 04:41:05

    >>166533 匿名さん
    バス停では対抗できないから徒歩15分の品川の話題ですか?

  138. 166538 匿名さん 2019/12/07 04:42:17

    良い感じ。ペニンシュラを超える東京倍ビュー。東京一でしょう。

    1. 良い感じ。ペニンシュラを超える東京倍ビュ...
  139. 166539 匿名さん 2019/12/07 04:42:40

    >>166520 匿名さん

    噛み合わない訳がわかった。
    田園調布みたいな郊外生活で満足できる方なんですね。
    パリに住んでいた私は郊外の何にもないところは無理なんです。
    飲食でもショッピングでも徒歩5分圏内が充実してるようなところでないと。
    計画なしにふらっと寄るエリアが充実してないとね。

  140. 166540 匿名さん 2019/12/07 04:43:33

    >>166536 匿名さん
    撮ったのはおれじゃないよ、ここで毎日暴れてるshinmeguさんが10年前にwikiに載せた写真です。別名次長課長さん。

    1. 撮ったのはおれじゃないよ、ここで毎日暴れ...
  141. 166541 匿名さん 2019/12/07 04:44:17

    >てか指で煙突を隠してるんだねこの写真笑
    >やってる事がダサすぎるってshinmeguさん


    w嗤w

  142. 166542 匿名さん 2019/12/07 04:44:23

    >徒歩15分の品川の話題ですか?

    品川は誰が語っても良いんだよ。北海道の人も沖縄の人も。まして徒歩15分なら語って当然。何をおマヌケなことを言ってるのやら・・・呆
     

    1. 品川は誰が語っても良いんだよ。北海道の人...
  143. 166543 匿名さん 2019/12/07 04:44:58

    品川周辺に何でも揃ってるんでしょ? もっと楽しく生活された方がいいですよ。生活する上で満足するものが品川周辺にないから毎日他所を妬んで書きこんでるんですね〟

  144. 166544 匿名さん 2019/12/07 04:45:50

    >>166532 匿名さん

    指で煙突隠すw
    超おもしろい!

  145. 166545 匿名さん 2019/12/07 04:46:52

    顔真っ赤にして港南に対抗したくても出来ず、必死にマンションに関係ない
    ペニンシュラの写真を貼る。哀れなヤツは暴落浜松町だなwww
     

    1. 顔真っ赤にして港南に対抗したくても出来ず...
  146. 166546 匿名さん 2019/12/07 04:47:06

    >>166542 匿名さん
    それなら、誰が銀座の話をしようと自由なのでは?

  147. 166547 匿名さん 2019/12/07 04:47:06

    >166540 匿名さん

    2009年6月13日… www

  148. 166548 匿名さん 2019/12/07 04:47:16

    銀座と比べちゃうと品川って屁の突っ張りにもならないなあ。

  149. 166549 匿名さん 2019/12/07 04:47:55

    何年後の予想完成図何度も貼ってるの?それくらいしか期待するものないの?ただの蓋じゃん。

  150. 166550 匿名さん 2019/12/07 04:48:04

    >>166545 匿名さん
    自分が銀座周囲の景観を貼ってくれって言ってたんだけど、痴呆症?

  151. 166551 匿名さん 2019/12/07 04:48:28

    >品川周辺に何でも揃ってるんでしょ? 


    品川周辺ではなくて、もっとポンポイントのマンション周辺と内部だな。
     
     (マンション内)
    自走式地下駐車場、いつでも買い物出来る24h営業スーパー、プール・ジャグジー・ジム・フィットネススタジオ、バーベキューコーナー・カラオケルーム、エステ店・マッサージ店、設備の整った内科小児科クリニック、デンタルクリニック・薬局、クリーニング店・カフェ、認可保育園+隣接認可保育園、高圧洗車機付き洗車場(3箇所)、スタディーブース、眺望が素晴らしい焼き立てパンが食べられるスカイラウンジ、カーシェアリング、ATM、EDYチャージャー、東京ウォータータクシーも呼べるマンション専用桟橋、運河沿いの散歩道ボードウォーク

    (マンション周辺)
    大きな公園、水辺のレストランカフェ、小中学校、保育園、図書館、ドッグラン、マンション専用桟橋、第一ホテル東京シーフォート、コンビニ、スタバ、天王洲銀河劇場、天王洲アイル駅、東京海洋大キャンパス

    (駅、駅前)
    多数の飲食店、食料品店。山手線京浜東北線東海道線横須賀線、総武快速線、東海道新幹線、京浜急行。2027年にはリニア中央新幹線品川駅。

  152. 166552 匿名さん 2019/12/07 04:50:18

    >>166545 匿名さん
    距離測ってみたら、浜離宮からペニンシュラって1.6キロなんだね
    WCTから泉岳寺と同じ距離

  153. 166553 匿名さん 2019/12/07 04:50:52

    >ただの蓋じゃん。


    ↑こういうのがまさに妬民的書き込みの究極形!!!
     国を揚げて進めている国家戦略を無理やり否定するも無駄な努力。
     品川民間全勝利!!

    1. ↑こういうのがまさに妬民的書き込みの究極...
  154. 166554 匿名さん 2019/12/07 04:51:09

    しかもそれだけじゃないしね
     

    1. しかもそれだけじゃないしね 
  155. 166555 匿名さん 2019/12/07 04:51:52

    それ駅力に金く関係ありません。

  156. 166556 匿名さん 2019/12/07 04:52:05

    パリ出身でパリに豪邸購入したならならともかく、ただのパリ住み自慢!
    どこの田舎者!www
    笑えるw

  157. 166557 匿名さん 2019/12/07 04:52:41

    指で煙突隠すとかよっぽど気にしてるんだろうね笑 恥ずかしすぎる笑

  158. 166558 匿名さん 2019/12/07 04:52:46

    >浜離宮からペニンシュラって1.6キロなんだね

    1.6km?

    1. 1.6km?
  159. 166559 匿名さん 2019/12/07 04:52:50

    そもそもWCTより住環境はパークコート浜離宮のほうが断然上だと思うけどね。品川駅や高輪ゲートウェイだってパークコート浜離宮からの方が行きやすいでしょ。

  160. 166560 匿名さん 2019/12/07 04:53:24

    1.6kmも無いね、直線ならせいぜい1200mくらい

  161. 166561 匿名さん 2019/12/07 04:53:49

    結局何にもないから絵しか貼れないのね。

  162. 166562 匿名さん 2019/12/07 04:54:48

    >そもそもWCTより住環境はパークコート浜離宮のほうが断然上だと思うけどね

    パークコート浜離宮

    1. パークコート浜離宮
  163. 166563 匿名さん 2019/12/07 04:54:50

    10年も何してるんですか次長課長さん

    1. 10年も何してるんですか次長課長さん
  164. 166564 匿名さん 2019/12/07 04:55:39

    ワールドシティタワーズ

    現実を見ろ!!

     

    1. ワールドシティタワーズ現実を見ろ!! 
  165. 166565 匿名さん 2019/12/07 04:56:20

    >>166558 匿名さん
    ちなみにアクアタワーから山手線ホームも1.6キロだよ。

  166. 166566 匿名さん 2019/12/07 04:56:25

    浜松町なんて住環境では最低の下の下。あんな糞みたいな場所住むに値しない。

  167. 166567 匿名さん 2019/12/07 04:57:01

    港南4は大井町に負けてるね

  168. 166568 匿名さん 2019/12/07 04:57:18

    >>166564 匿名さん
    パークコート浜離宮を妬むなよ。WCTは何一つ勝てないよ。

  169. 166569 匿名さん 2019/12/07 04:57:25

    >>166563

    それ俺じゃないけど、あと20年付き合ってねヨロシク!!

  170. 166570 匿名さん 2019/12/07 04:57:42

    品川の駅前がニュースや情報番組で定期的に映されないことが現時点の駅力なんじゃない?
    東京、新橋、渋谷、新宿に勝てる日が来るといいですね。

  171. 166571 匿名さん 2019/12/07 04:57:43

    >>166562 匿名さん
    この写真好きだな

  172. 166572 匿名さん 2019/12/07 04:58:11

    >>166566 匿名さん
    パークコート浜離宮の方がWCTより住環境良いですよ。

  173. 166573 匿名さん 2019/12/07 04:59:38

    ↓超、昔のレス顔真っ赤にして必死に検索して 
     こんな書き込みで嫌がらせになっていると思っているバカ発見www
     WCTネガのおマヌケぶりが面白い!!

     

    1. ↓超、昔のレス顔真っ赤にして必死に検索し...
  174. 166574 匿名さん 2019/12/07 04:59:47

    >>166571 匿名さん
    その写真でしか勝負できないほどWCTは完敗してるんだよ。

  175. 166575 匿名さん 2019/12/07 05:03:05

    高輪ゲートウェイもうすぐですね。山手線駅降りたらすぐに会場なんて超便利だね。

    1. 高輪ゲートウェイもうすぐですね。山手線駅...
  176. 166576 匿名さん 2019/12/07 05:04:07

    浜松町に住むような人は、ただ単に都心中心部に近い割にリーズナブル価格という理由だけで選んじゃう人。
    東京のことをよく知ってる人は浜松町など選ばない。

  177. 166577 匿名さん 2019/12/07 05:05:45

    品川の良さが全然伝わって来ない。
    銀座と比べちゃうからかなあ。

  178. 166578 匿名さん 2019/12/07 05:06:43

    泉岳寺からも行けそうですね。

    1. 泉岳寺からも行けそうですね。
  179. 166579 匿名さん 2019/12/07 05:07:27

    パークコートタワー浜離宮住民です。
    昨日は東京クリスマスマーケットに行ってきました。
    芝公園まで徒歩 5分もかかるので疲れました。

    インスタ女子や欧米人が半数以上を占めていましたが、銀杏並木の紅葉やクリスマスツリー仕様特別カラーの東京タワー、協賛のドイツ大使館のサンタさん、ドイツ料理マーケットなどを目当てに集まっていたのでしょうか。

    https://tokyochristmas.net/

  180. 166580 匿名さん 2019/12/07 05:07:57

    >>166575 匿名さん
    高輪ゲートウェイは浜松町から5分だから。

  181. 166581 匿名さん 2019/12/07 05:08:19

    >>166576 匿名さん
    残念だけど浜松町にパークコートだから時代は変わったんだよ。都心回帰なんだよ。

  182. 166582 匿名さん 2019/12/07 05:08:37

    >品川の駅前がニュースや情報番組で定期的に映されないことが現時点の駅力なんじゃない?

    そうか、ではマンション自体がマスコミに取り上げられるのは究極のマンション力??www
     

     

    1. そうか、ではマンション自体がマスコミに取...
  183. 166583 匿名さん 2019/12/07 05:10:28

    >残念だけど浜松町にパークコートだから時代は変わったんだよ。


    浜松町に住みたい人いないから変わってないね。
    浜松町が品川に対抗できる日はきそうに無いね。

    1. 浜松町に住みたい人いないから変わってない...
  184. 166584 匿名さん 2019/12/07 05:11:16

    >>166569 匿名さん
    あなたじゃないならなんでわざわざ反応するの?
    レス番指定で返信してるわけでもないのに
    バレバレだよ

  185. 166585 匿名さん 2019/12/07 05:11:43

    パークコートでも赤坂、高輪、青山なんかは別格。浜松町はパークタワーの立地なのにパークコートにしたのは、明らかにパークコートのブランド価値を毀損したと思う。

  186. 166586 匿名さん 2019/12/07 05:13:29

    >>166566 匿名さん
    どうした??ついに負け惜しみか??残念だけどパークコート浜離宮の住環境は最高ですよ。


  187. 166587 匿名さん 2019/12/07 05:13:51

    >>166581 匿名さん
    そうそう。
    三井が浜松町にパークコートを作った意図を理解できないのでしょう。都心がどこかも分かっていない。WCTは理解力が無さ過ぎで疲れます。

  188. 166588 匿名さん 2019/12/07 05:14:16

    で、品川で何するの?
    飲食?ショッピング??
    魅力ないなあ。

  189. 166589 匿名さん 2019/12/07 05:15:18

    >>166583 匿名さん
    そもそも浜松町は高いから庶民には無理だね。残念でした。

  190. 166590 匿名さん 2019/12/07 05:16:32

    >>166585 匿名さん
    浜松町はパークコートの立地になったんですよ。残念でしたね。

  191. 166591 匿名さん 2019/12/07 05:17:06

    >>166588

    飲食は麻布、六本木、銀座、ショッピングは青山、表参道、日本橋。
    住むのは品川。何か変ですか?

  192. 166592 匿名さん 2019/12/07 05:18:10

    >残念だけどパークコート浜離宮の住環境は最高ですよ

    へええ。

     

    1. へええ。 
  193. 166593 匿名さん 2019/12/07 05:18:54

    このスレでパークコートと一言書くと、反応が苛烈を極めますね。

    港区内陸パークコートタワーなんて青山浜松町乃木坂三田虎ノ門、赤坂なんて2棟もあるし、このご時世 全然珍しくないですよ。

  194. 166594 匿名さん 2019/12/07 05:19:59

    生活者がいる都心の街だから取材しやすいのでしょう

     

    1. 生活者がいる都心の街だから取材しやすいの...
  195. 166595 匿名さん 2019/12/07 05:20:07

    浜松町は素晴らしい

    1. 浜松町は素晴らしい
  196. 166596 匿名さん 2019/12/07 05:20:24

    品川は最近良く登場するね
     

    1. 品川は最近良く登場するね 
  197. 166597 匿名さん 2019/12/07 05:21:22

    港区内陸パークコートタワーなんて青山浜松町乃木坂三田虎ノ門、赤坂


    浜松町だけは内陸では無いなwww

  198. 166598 匿名さん 2019/12/07 05:21:33

    >>166592 匿名さん
    確かにパークコート浜離宮の住環境最高そうですね。羨ましい。

    1. 確かにパークコート浜離宮の住環境最高そう...
  199. 166599 匿名さん 2019/12/07 05:22:14

    渋谷セラヴィ良い。
    外国の方いっぱい。
    スクランブル交差点見るの好きなんだろーな

    1. 渋谷セラヴィ良い。外国の方いっぱい。スク...
  200. 166600 匿名さん 2019/12/07 05:22:20

    海抜1mの内陸????バカでしょ

     

    1. 海抜1mの内陸????バカでしょ 
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-05-16 13:03:44
      山手線駅以外(有明や豊洲等)の話はスレチ?
      1. はい、あまり興味がないので話に出さないで欲しい
        100%
      2. いいえ、下位互換としての比較対象なので構わない
        0%
      8票 
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    ルフォンリブレ板橋本町

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸