- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-04-03 01:04:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
山手線の駅力を語るスレ Part5
-
158201
匿名さん 2019/10/24 00:58:40
港南さんが言ってた南風って潮風運んでくるの? 塩害の原因になる潮風がマンション直撃だね。10年後くらいが楽しみだわ。
-
158202
匿名さん 2019/10/24 01:03:07
水害は首都圏外郭放水路、調整池、地下調整池等の人知で多少の抑制が出来てきている。
震災については震度5以上になるとライフラインの保全が難しいらしい
-
158203
匿名さん 2019/10/24 01:56:25
-
158204
匿名さん 2019/10/24 02:04:37
-
158205
匿名さん 2019/10/24 02:15:49
-
158206
匿名さん 2019/10/24 02:28:05
-
158207
匿名さん 2019/10/24 02:30:45
浦安はなあ
-
-
158208
匿名さん 2019/10/24 02:49:25
>158201
水再生センターから下水を排水されてる間は臭いけど塩分が薄まるから塩害が少ないかもね。
-
158209
匿名さん 2019/10/24 02:51:29
新浦安が埋め立てられたのは昭和50年代。港南が埋め立てられたのは大正末期から昭和初期。約80年前。
-
-
158210
匿名さん 2019/10/24 02:53:35
>>158208 匿名さん
潮を含む風が吹き付けるような場所じゃなきゃ塩害は発生しないわ。
築10年をはるかに超えるわけだから発生してるならとっくに発生してる。
-
-
158211
匿名さん 2019/10/24 03:14:29
-
158212
匿名さん 2019/10/24 03:34:23
>>158211 匿名さん
あー
海洋大学のグラウンドにあった水たまりのことね。
-
158213
匿名さん 2019/10/24 03:41:18
>>158211 匿名さん
おやおや
寝ても覚めても特定の他人様の都内人気ナンバーワンマンションのことが気になって気になってしょうがないご様子ですね。
-
158214
匿名さん 2019/10/24 03:43:11
>>158212 匿名さん
あそこはグラウンドだから、地盤改良工事もしてないからね。水たまりくらいはできるでしょう。
-
158215
匿名さん 2019/10/24 03:58:01
-
158216
匿名さん 2019/10/24 04:16:20
-
158217
匿名さん 2019/10/24 05:05:10
地球温暖化で大型台風が毎年の様に来ることも懸念される中、やっぱり川チカの低地や海チカは選択肢からは外したい。
-
158218
匿名さん 2019/10/24 05:40:32
だよね。
これの赤い線より西の山手線内側中央線下がいい。
もちろん高いけど。
-
-
158219
匿名さん 2019/10/24 05:44:57
プレミアムエリア化している東京品川間もそういった懸念がありますが、山手線という王様路線に加えいくつかの地下鉄が王様を下支えするという完璧に近い利便性、空港アクセス・新幹線利用・道路事情なども頭一つ抜けた存在でありながら、日本No. 1の商業施設群や経済圏を内包するエリアというのは、一度住むと離れられない魅力があるのも、また事実なんですよね。
-
158220
匿名さん 2019/10/24 05:47:39
-
158221
匿名さん 2019/10/24 05:52:36
-
158222
匿名さん 2019/10/24 05:56:04
-
158223
匿名さん 2019/10/24 06:14:16
下水の排水による臭さか? 海水による腐食か? 微妙だね。
-
158224
匿名さん 2019/10/24 06:45:46
港南の高速道路の板金も錆びてるね・・・
-
-
158225
匿名さん 2019/10/24 06:49:57
-
-
158226
匿名さん 2019/10/24 07:11:19
-
158227
匿名さん 2019/10/24 07:50:24
パッ、パークコート浜離宮が100位以内に入ってます!
-
158228
匿名さん 2019/10/24 07:50:41
ワールドシティタワーズなどの海チカや川チカのタワマンは、今回の台風で価格暴落のリスクあり。
-
158229
匿名さん 2019/10/24 07:58:52
緑水公園に土嚢置いてあるんでしょ? ガチだな。
マンションにも土嚢準備されてるのかな?
-
158230
匿名さん 2019/10/24 08:03:55
>>158221 匿名さん
そりゃ橋脚が海の中に立ってれば、当たり前だろ。アホか。
-
158231
匿名さん 2019/10/24 08:10:23
-
158232
匿名さん 2019/10/24 08:12:08
-
158233
匿名さん 2019/10/24 08:13:09
-
158234
匿名さん 2019/10/24 08:14:52
-
158235
匿名さん 2019/10/24 08:19:28
宇宙最強超人気マンションワールドシティタワーズには死角はないのだよ(o^^o)
-
-
-
158236
匿名さん 2019/10/24 08:22:21
-
158237
匿名さん 2019/10/24 08:25:14
なんだよ、WCTって100位以内に入ってないじゃん。坪単価100位の半分くらいだから到底無理だろうけど。
-
158238
匿名さん 2019/10/24 09:02:52
-
158239
匿名さん 2019/10/24 09:10:53
海チカ、川チカ、低地、埋め立て地のマンションは避けたい。
特にタワマンは避けたい。災害リスク高いから。
-
158240
匿名さん 2019/10/24 11:17:29
-
158241
匿名さん 2019/10/24 11:41:50
タワマンは地下に電力施設あるからムリ。武蔵コスギみたいに、冠水したら停電してエレベーター停まるし、トイレ行けなくなる。
-
158242
匿名さん 2019/10/24 11:46:46
宇宙最強マンションには、あなたの個人的趣味趣向は関係ないのだ!
-
-
158243
匿名さん 2019/10/24 12:34:04
-
158244
匿名さん 2019/10/24 13:35:01
-
158245
匿名さん 2019/10/24 13:43:34
バイキンマンとか宇宙最強とか
還暦過ぎてよくそんな幼稚になれるもんだな
-
-
158246
匿名さん 2019/10/24 13:48:54
妬民、もっとまともなネタ探してこいや
-
-
158247
匿名さん 2019/10/24 13:56:27
還暦過ぎてバイキンマンとか宇宙最強マンションとか言うような奴はそりゃ嫁に逃げられるわな
-
158248
匿名さん 2019/10/24 14:15:40
宇宙最強マンソン!
-
-
158249
匿名さん 2019/10/24 14:22:59
>バイキンマンとか宇宙最強とか
>還暦過ぎてよくそんな幼稚になれるもんだな
↑この妬民が1番幼稚ということに気づいているのかな?笑笑
-
-
158250
匿名さん 2019/10/24 14:42:58
素晴らしい朝焼けの空
-
-
158251
匿名さん 2019/10/24 14:55:15
湾岸のタワマンは塩害で鉄骨が錆び付いて、ちょっとした地震の揺れや台風の風で、ポキッといくのかしら?
-
158252
匿名さん 2019/10/24 15:10:47
-
158253
匿名さん 2019/10/24 15:14:07
>>158250 匿名さん
素晴らしい!
この眺望が世界のリニア品川駅から徒歩13分!
-
158255
匿名さん 2019/10/24 15:57:12
-
158256
周辺住民さん 2019/10/24 19:17:19
-
-
158257
口コミ知りたいさん 2019/10/24 21:43:00
-
158258
匿名さん 2019/10/24 22:50:09
-
158259
匿名さん 2019/10/24 23:11:46
>>158258
重要なのは「価格」じゃなくて「値上がり率」でしょ
湾岸の値上がり率トップは永久的にシティタワー品川
-
158260
匿名さん 2019/10/24 23:18:01
永住するんでしょ、羽田線向うの方。 値上がり率なんて関係ないけど
-
158261
匿名さん 2019/10/24 23:44:29
>>158260 匿名さん
私は別マンションですが、当面は売るつもりが無くても資産評価は増える方が良いでしょうね。
-
158262
匿名さん 2019/10/25 00:07:03
単純にマンションの格付けをしてるだけだろうし値段でいいでしょう
値上がり率ランキングはまたそれはそれで別の話
-
158263
匿名さん 2019/10/25 00:11:41
-
158264
匿名さん 2019/10/25 00:21:13
>>158263 匿名さん
あくまで投資と割り切るならいいけど、値上がりするからと言ってつまらないエリアに住もうとは思わないかな
お金より充実した生活が出来るかが大事です
良い生活が出来るなら別に値下がりしてもまあそれはそれで仕方ない
-
158265
匿名さん 2019/10/25 01:23:24
世間は渋谷の再開発の話題が多いね。
11月スクランブルスクエア、パルコ
12月渋谷フクラス
-
158266
匿名さん 2019/10/25 02:01:42
-
158267
匿名さん 2019/10/25 02:04:46
-
158268
匿名さん 2019/10/25 02:05:54
パークコート浜離宮スレがようやく閉鎖されましたね。
-
158269
匿名さん 2019/10/25 02:12:43
渋谷は来年は宮下公園オープンと山手線と埼京線が横に並ぶね。
新南口が無くなるらしいけどまた何か作るのかな。
-
158270
匿名さん 2019/10/25 02:19:10
>>158268 匿名さん
本当に稀代の人気マンションでしたね。
お疲れ様でした。
妬んでいた方々の鬱憤は、次は一体どちらのパークコートタワーに向けられるのでしょうか。
-
158271
匿名さん 2019/10/25 02:34:02
>>158264 匿名さん
当面、売るつもりがなくても、少なくとも値下がりしない=安心して住み続けられるマンションじゃないと、良い生活=満足感も得られないのでは?
地方ならいざ知らず東京のマンションなのに、たった10年くらいで買った値段より値下がりしてるマンションに残念感を抱えながら住んでも満足感は得られない。
最近の大規模マンションは、大規模になればなるほど不動産としての持分の少ない単なる集合住宅にも関わらず、あまりにも高い感じがするけどね。
-
158272
匿名さん 2019/10/25 02:36:29
>>158270 匿名さん
中古板立ててみて、買いたい、検討したいという真面目な書き込みがあるようならホンモノの人気マンション。
-
158273
匿名さん 2019/10/25 02:41:00
>>158271 匿名さん
値下がりしてるかどうかと生活の満足度はまた別の話でしょう
単純にその物件や地域が気に入って住む人もいるわけですし
いくら値上がりしてても変な場所には住みたくないですよ
-
158274
匿名さん 2019/10/25 02:58:42
-
158275
匿名さん 2019/10/25 03:03:13
>>158272 匿名さん
本物の人気マンションのスレッドは書き込みほとんどないよ
マンコミュで書き込みが多いスレッドはたいてい煽り合いだからね
-
158276
匿名さん 2019/10/25 03:13:24
-
158277
匿名さん 2019/10/25 03:14:41
-
158278
匿名さん 2019/10/25 03:19:11
>>158276 匿名さん
渋谷勤務ですがgoogleさんもストリームに移って来ているようです。
電気が点いてきました。
-
-
158279
匿名さん 2019/10/25 03:20:55
wc何やってんだよ
-
-
158280
匿名さん 2019/10/25 03:22:34
-
158281
匿名さん 2019/10/25 03:24:18
-
158282
匿名さん 2019/10/25 03:29:53
>>158280 匿名さん
ネット検索は、金はないけどできれば住んでみたいマンションというのも含めてマンションに興味を持ってる人が検索するだろうからね。不動産仲介サイトの物件アクセスランキング以上に客観的指標ではある。
-
-
158283
匿名さん 2019/10/25 03:30:56
-
158284
匿名さん 2019/10/25 03:33:40
>>158277 匿名さん
本物の人気マンションのスレッドは書き込みほとんどないよ
マンコミュで書き込みが多いスレッドはたいてい煽り合いだからね
-
158285
匿名さん 2019/10/25 03:34:26
>>158283 匿名さん
青パーとかセンチュリーフォレストとかグランツオーベル南平台とかじゃない?
いるのか知らんけど。
-
158286
匿名さん 2019/10/25 03:37:14
-
158287
匿名さん 2019/10/25 03:44:35
-
158288
匿名さん 2019/10/25 03:51:31
-
158289
匿名さん 2019/10/25 03:54:50
これが六本木・銀座・日本橋なら即完売になってるだろうけどね。
渋谷に高級感は求められていないってことかな。
-
158290
匿名さん 2019/10/25 06:26:07
目黒川の大崎橋の水位が5mに達しそうだ。
渋谷川は余裕、古川は3m。
気をつけよ。
-
158291
匿名さん 2019/10/25 07:16:52
-
158292
匿名さん 2019/10/25 09:36:43
>>158289 匿名さん
>渋谷に高級感は求められていないってことかな。
渋谷の高級マンションは港区の運河住民では買えないけどな\(^-^)/
-
158293
匿名さん 2019/10/25 09:40:37
>>158292 匿名さん
渋谷は坪800万とか突入してるもんね。
渋谷恵比寿代官山このへんは高い。
-
158294
匿名さん 2019/10/25 10:26:01
-
158295
匿名さん 2019/10/25 10:35:06
-
158296
匿名さん 2019/10/25 11:01:14
いや~。渋谷をネガる連投、さすがにすごいな。
これ、たった一人のWCT引きこもり住民ね。
金曜夜に、それしかすることがない。
生きてる意味ある?
-
158297
匿名 2019/10/25 12:48:16
>>158296 匿名さん
事実無根であり、煽り投稿ということで削除依頼させていただきました。
-
158298
匿名さん 2019/10/25 12:48:33
-
158299
匿名さん 2019/10/25 12:52:28
-
158300
匿名さん 2019/10/25 12:56:47
六本木ヒルズの270mスカイデッキとかみんな何回も行ったことあるのに
渋谷スカイとか2番煎じ3番煎じもいいとこ。
しかも地上230mって、六本木より低いうえに渋谷がもともと低地だから
たいしたことないだろうし周りの風景も港区には負ける。
マンション検討中さん2024-05-31 10:35:58>>518289 検討板ユーザーさん
今、そこには有明ガーデンが建ってますよ。
天王洲アイルと違ってショッピングやスパ、コンサートホールなどがあり1日過ごしても飽きません。
嘘つく時点で負け認めてるようなものですよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件