- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>今日見たけど、日の出桟橋のメシ屋から船乗ってる客って、大半がWCTの奴らなのか。笑笑
いや、違うようですよ。WCTから乗ってWCTで降りたのは私たちだけでした。
晴海から乗って田町で降りる人、日の出から乗って天王洲で降りる人、様々でしたね。
鉄道と水上交通の連携による活性化が狙いの一つですから、まずは狙い通りにいっている感じ。
見慣れた景色も海の上から見ると、また違った風景に見えます。
乗り合いタクシーは1区間500円、HI-NODEのインスタフォローしてれば1区間無料。
一周全部のっても2時間1500円なので、東京の水上レジャーの新しい目玉になりそうな予感がします。
>窓開けたら掃除機音なんてありえないよ。
今でも窓は開けないで生活してるから関係ないは
芝浦4丁目に野村のマンションが出来ますね!なんと33階建!キャピタルマークタワーや芝浦アイランドとお見合い物件になりそうですが…
新航路下のマンションはアウト。
ご愁傷さまですw
アウト?
土曜日にオープンした日の出桟橋のメシ屋から船乗ってる客って、大半がWCTの奴らなのか。笑
ゾロゾロと収容船に集められているような絵が、最高に笑えたはー。w笑w
店側にとっちゃあ最高の集金システムだろこれ。
毎週欠かさず行ってやれお?w笑w笑w
>今日見たけど、日の出桟橋のメシ屋から船乗ってる客って、大半がWCTの奴らなのか。笑笑
いや、違うようですよ。WCTから乗ってWCTで降りたのは私たちだけでした。
晴海から乗って田町で降りる人、日の出から乗って天王洲で降りる人、様々でしたね。
鉄道と水上交通の連携による活性化が狙いの一つですから、まずは狙い通りにいっている感じ。
見慣れた景色も海の上から見ると、また違った風景に見えます。
乗り合いタクシーは1区間500円、HI-NODEのインスタフォローしてれば1区間無料。
一周全部のっても2時間1500円なので、東京の水上レジャーの新しい目玉になりそうな予感がします。
>>143212
水上タクシーが発着するマンション
まさに駅の数だけある駅近とここにしか無い希少ですね。
モノレール、りんかい線の天王洲アイルもあるから決して駅遠じゃないし。
どんどん魅力が増していきますね。
航路下物件は問題外。
80dbなんてあり得ません。
航路下に住むのは極めて危険ですよ。
品川、高輪ゲート以外、駅力についてのレスは皆無で、臭いだの汚いだの線路際だの下水ポンプだのくだらないレスしかないからこの方がよっぽどマシ。
マシとかいってんじゃねーよ
駅力スレで個人ブロブを延々書いてるから スレ違いだと言ってんだよ
自分の趣味の写真しか貼ってないじゃん w
品川の駅力は上がるかもしれんが、住まいとしての評価は新航路で若干ダウンか。
今なら池袋、上野あたりが無難かね。
品川駅と高輪ゲートウェイの再開発を一緒にしたい人がいるみたいですが、半分以上は品川駅とは関係薄いだろ。まぁ、一緒にしたところで、山手線ターミナルとしては交通も商業も弱いんだがな。高輪ゲートウェイ、商業13万㎡だけじゃしょぼすぎます。
事実、東京の中心は新宿駅。東京駅は労働者と旅行者の聖地でしかない。品川エリアも東京駅の3分の1ぐらいまで迫れる可能性はあるが、それ以上は高輪住宅地と東側の運河が発展を邪魔するよね。
てか遊びに出かけても写真撮って常にここで報告とかどんだけ寂しい生活だよ笑
高輪ゲートウェイは発展すると思うけど港南の下水臭が酷くて航路下なのは一向に改善しない
>>143229 匿名さん
確かにその通り。例えば商業地区は高輪ゲートウェイウェイの開発であり品川駅の開発とは重ならないように配慮されてます。ただつながるのなだいぶ先になりそうだからとりあえずは別々の開発です。
土曜にオープンした日の出桟橋のメシ屋から船乗ってる客って、大半が「駅遠対面式バス便団地」の奴らか。笑
ゾロゾロと収容船に集められているような絵が、最高に笑えたはー。w笑w
店側にとっちゃあ最高の集金システムだろこれ。
便臭運河に耐えて、毎週通ってやるんだぞ?
高輪ゲートウェイも渋谷スクランブルスクエアみたいだったら良かったのにね。
143239
両方とも来年から、上空を飛行機が通過する共通点
>土曜にオープンした日の出桟橋のメシ屋から船乗ってる客って、大半が「駅遠対面式バス便団地」の奴らか。笑
いえ、違うようですよ。WCTから乗ってWCTで降りたのは私たちだけでした。
晴海から乗って田町で降りる人、日の出から乗って天王洲で降りる人、様々でしたね。
鉄道と水上交通の連携による活性化が狙いの一つですから、まずは狙い通りにいっている感じ。
見慣れた景色も海の上から見ると、また違った風景に見えます。
乗り合いタクシーは1区間500円、HI-NODEのインスタフォローしてれば1区間無料。
一周全部のっても2時間1500円なので、東京の水上レジャーの新しい目玉になりそうな予感がします。
晴海の朝潮運河と日本橋の船通勤の実証実験も始まった。15分で移動できるそうだ。時間に余裕がない朝は厳しいかもしれないけど、夕方はラッシュの乗り換えもなくずっと座って帰宅というのが当たり前になる時代が来るかもしれないね。駅近ならぬ桟橋近。海上は信号待ちもないから意外と速いし、基本的に座れる。WCTの人も将来はシャトルバスじゃなくて5分おきの船で通勤するようになるかもね。笑
>桟橋に直結したところで坪1万くらい価値があがるのでしょうか。
あがるかもね。最近のマンションは立地も建物自体もどこも同じ金太郎飴状態。
殆どの人にとっては一生に一回の大きな買い物なんだからプールがある、
水上タクシーが定期就航する桟橋がある、公園直結、眺望抜群なんていう
「このマンションにしかない」魅力というものがあるマンションに住みたい人は
多いでしょう。人気が高まれば、当然価格にもプラスに反映してきますね。
駅から遠いマンションは 些細な事でもアピールしないとスラム化一直線
駅近のアドバンテージにはどう張り合っても勝てっこない
遠いと言う事はコンプレックスだよな
必死になる理由はそこにあるw
無知の知 ならぬ 遠地の知
>>143246 匿名さん
それなら、竣工以来10年以上、数多のマンションが作られたにも関わらず、ずっと人気ランキング1位になっている事実との整合性が取れない。結果から見ると、世論は駅近至上ではないということでしょう。
複数IP駆使したかどうか知らんけど
必死になってランキング1位にしそうだよなw
やってても全く違和感がないw
駅力を語る資格があるかないかなら、ここでは渋谷駅直結マンションオーナーの私くらいでしょうか。別にバス便マンションオーナーの方でも駅力を語るのは自由だと思ってますけど。
>>143245 匿名さん
マジレスすると、移動することだけが目的なら通勤などで船を使うのは相当先でしょう。
当面は遊び、買い物目的で無料で船でお台場に行くとかでしょうが、格安の乗り合いタクシーで行ける先が日本橋や浅草まで広がれば、水上からの移動自体を楽しみながら買い物などで目的地に向かうというように楽しみが広がるでしょうね。
芝浦アイランドなんかも桟橋はマンションのすぐ横なので、湾岸マンションの魅力の一つになると思います。
それはルフィーだわ
品川駅や高輪ゲートウェイの駅力ならサウスゲートスレがおススメです。最新情報満載。
>>143254 匿名さん
人気マンションは検索回数より坪単価の比較のほうが正直では?検索回数なんて作為的に増やすこともできるからあんまり参考にならない。ネガの口コミも参考にならない。
>>143266 匿名さん
坪単価高いって話になると番町と千鳥ヶ淵の話ばかりだよね
近年坪単価が一番高く取引されてるのは虎ノ門ヒルズだよ
叶うなら住みたいと思う人が多いだろうね
>>143267
江戸時代は行けたんだよ。江戸城に必要な生活物資を海から安全に運び込むためには水路は不可欠だった。陸路だと、途中で食べ物や飲み物に毒を入れられたりする可能性が高まりからね。もともと東京は水の都。東京には、「橋」「堀」「川」を地名にもつ場所が多い。新橋、数寄屋橋、京橋、日本橋、八丁堀、外堀通り、品川、新川。。。
しかし、東京の川や堀は埋め立てられ、暗渠にされ、残った水の上部には首都高が通されてしまった。それを元に戻す、水都東京の復活を目指す構想は具体的に動き出しているものから夢物語レベルも含めるとたくさんある。日本橋の上の首都高を地下に埋めようと言うのもその一環。水辺の価値が見直される時代はもうすぐそこまで来ている。
あなたがいつも水辺の価値を連呼しているけど、みんな冗談だと思ってるのかもね。俺は本気で水辺は価値があると思っていて、だから山手線内側なんかじゃなくてあえて湾岸を選んだ。※ただし、港区に限る、の但し書き付きだけどね。
https://www.gotokyo.org/jp/destinations/waterfront/history-by-the-wate...
https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/kanko/runesansu/
https://response.jp/article/2018/05/22/309973.html
https://emira-t.jp/city/525/
http://www.toshimirai.jp/machidukuri/t19/t7_terada.html
http://suito.or.jp/
https://www.facebook.com/nposuitotokyo/
だからさ、基本駅力の話をするところだからね
孤独なじいさんの考えてることを日々書き込む場所じゃないよ
だったら友達とでも話してなよ
休日に行く先々の写真をわざわざここに載せるって異常だよ
ここは駅力=交通のスレでしょ。
2015年に東京都がまとめた
「東京の総合的な交通政策のあり方検討会」
世界一の都市にふさわしい利用者本位の交通体系を目指して
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/kotsu_seisaku/pdf/matome-ho...
のなかで、水辺の活用、水上交通の活性化は重点項目に
なっている。少なくとも、どうでもいいようなくだらない
書き込みよりははるかにスレ趣旨に合致してる。
>>143281
将来は鉄道から鉄道への乗換えだけではなく、水上交通への「乗換え」も
駅力の重要な要素になると考えている。
東京―呉服橋、日本橋の外堀
秋葉原―神田川
浅草―隅田川
浜松町―日の出
田町―新芝運河
品川―高浜運河
大崎、五反田、目黒―目黒川
>>143281 匿名さん
水運もそうだし、自動運転車もそうだし、軸になるのは鉄道でも、これからの交通は鉄道一本槍じゃなくなる。トヨタ自動車さんが掲げるMaasのコンセプトでも読んでみたら?
駅遠だとバスだあ、船だあ、大変ですねw
例えばさ、竹芝ふ頭の船とかならまだわかるよ
浜松町駅から竹芝ふ頭へ行って、そこから大型船に乗らないと行けない場所ってあるわけだし
現実的に品川駅でも田町駅でも浜松町駅でもいいけど、わざわざ交通手段として駅からその水上タクシー乗りに行かないよね?
あくまでアミューズメントでしょ
それを交通手段として本気で考えてるのはよほど駅から離れた不便な場所に住んでる人くらいかと
>>143288 匿名さん
あくまでアミューズメントとは言えない時代がやってくる大きな可能性がある。
https://m.youtube.com/watch?v=AIfnjaPVS2M
今は初期的な実験段階だけど、問題は乗り場よりビジネス街の降り場だろうね。
乗り場は晴海、芝浦、港南、豊洲、隅田川沿いであれば割と身近にある。ビジネス街の近くに降り場を整備して10分ヘッドとかで電車賃くらいの料金が実現するなら、ずっと座れてエアコン効いた船は快適かも。少なくともラッシュ避けて30分早く家出るなら船の方がよさそう。
不動産は先読みが大事
>>143287
実際そうなってから騒ぐのは凡人、非凡な人は、これから世の中の価値観がどう変わるかを政治、経済、社会、技術の進歩の動きから読んで動く。海外の事例なんかも参考になる。
バルニバービという飲食店の企画・経営をやる会社は、日の出、天王洲に次々に出店して舟運とレストランをセットにした商品を売り出している。こういうのが、世の中を先取りした動き。
https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk_140207.html
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/suishin_kaigi/wg_suihen.htm...
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/suishin_kaigi/pdf/wg_suihen...
早く理解しないと人生詰む事実の一つは、東京の海や運河は嫌悪施設だってこと。
水運も含めて話題豊富な品川駅、高輪ゲートウェイ駅+周辺開発がマスコミに取り上げられる機会は、これからどんどん増えていきそうですね。
早く理解しないと時代に乗り遅れる事実の一つは、東京の海や運河は東京の魅力を増すための戦略的投資の対象だってこと。
https://www.gotokyo.org/jp/destinations/waterfront/history-by-the-wate...
オープンした日の出桟橋に夜行ってみると、ライトアップされたレインボーブリッジと水上を行きかう伊豆七島航路のフェリー、大型客船、水上バス、水上タクシー、屋形船、個人所有のクルーザーが活発に行き交っていて、確実に水都東京が復活しつつあると実感できますね。
ハハハ。
ムキになっちゃって。笑笑
しかし今日も運河臭いのぅ。