東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-10 10:09:59
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/





口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 124201 匿名さん 2019/05/11 13:57:42

    港区最安と言われてふとお台場を思い出して調べたら、タワーズ台場は近年値上がりっぷりがすごいね
    2013年の時点ではWCTより安いのに、現在は遥かに高くなってる

    1. 港区最安と言われてふとお台場を思い出して...
  2. 124202 匿名さん 2019/05/11 14:05:42

    お台場はこれからの発展余地が大きいけど港南は古くなっていくだけだから

  3. 124203 匿名さん 2019/05/11 14:22:11

    湾岸スレでタワーズ台場住民とWCTさんが争ってたのが懐かしい
    あの時は坪単価の平均が全く同じで良い勝負だったのに、随分差がついたんだね
    品川の開発って本当に港南の値上がりに影響してるのだろうか
    お台場なんてここ数年なんも変わってないけどね、有明ガーデンシティとかは台場に好影響なのだろうか

  4. 124204 匿名さん 2019/05/11 15:32:40

    港南の魅力が高まるような品川の開発ってここ10年で何かあった?何もないと思うんだけども。むしろ羽田新航路が直撃するマイナスの方が影響大きい気が。

  5. 124205 匿名さん 2019/05/11 15:48:10

    WCT港区の底辺マンションというわけではありません。港南4が港区の底辺アドレスということです。ここ重要。WCT港区内で中の中から中の上のランクのマンションです。

  6. 124206 匿名さん 2019/05/11 15:55:40

    江東区マンションにに負ける港区マンションなんて
    住みたくない。

  7. 124207 匿名さん 2019/05/11 15:58:36

    お台場も将来、天王洲みたいに廃れそう。

  8. 124208 匿名さん 2019/05/11 16:09:05

    お台場はまだまだ土地が余ってるからまだまだ新しい開発が続く
    天王洲は開発が既にほぼ終わってる

  9. 124209 匿名さん 2019/05/11 16:18:13

    デックスとかヴィーナスフォートとか廃れてきてますよね。

  10. 124210 匿名さん 2019/05/11 17:55:25

    日経マンションマーケットが一番信頼できると思うので、それで見ると


    ザタワーズ台場(イースト棟・ウエスト棟)の中古相場の価格推移
    2019年4月の価格相場 坪単価292万円 ? 403万円

    ワールドシティタワーズの中古相場の価格推移
    2019年4月の価格相場 坪単価320万円 ? 428万円

    芝浦アイランドグローヴタワーの中古相場の価格推移
    2019年4月の価格相場 坪単価308万円 ? 433万円


    幅があるけど

    最低価格は
    ワールドシティタワーズ>芝浦アイランドグローブ>タワーズ台場

    最高価格は
    芝浦アイランドグローブ≧ワールドシティタワーズ>タワーズ台場

    平均は
    ワールドシティタワーズ=芝浦アイランドグローブ>タワーズ台場

    のようですね。タワーズ台場はお台場エリア唯一のマンションで
    希少性がありますが、やはり飛び地の台場は少し安いようです。

  11. 124211 匿名さん 2019/05/11 18:00:52

    >港南4が港区の底辺アドレスということです。

    普通アドレスで言うときは4とか付けないけどね。あと、底辺は海岸とかじゃないかな?

  12. 124212 匿名さん 2019/05/11 21:10:41

    海岸って GFTのあたりですね。
    たしかにあそこは底辺環境。

  13. 124213 匿名さん 2019/05/11 22:46:57

    >>124210 匿名さん
    それ結局売主の希望価格でしょ?
    売り出し価格と成約価格に一番差があるのが港南なのでは?

  14. 124214 匿名さん 2019/05/11 23:03:43

    港南行けば分かるけど住みたいと感じる要素がない

  15. 124215 匿名さん 2019/05/11 23:10:34

    GFTは都心でしたね~

  16. 124216 評判気になるさん 2019/05/11 23:28:10

    >>124214 匿名さん
    そもそも品川駅は駅力弱い上に遠くの団地では話になりませんね

  17. 124217 匿名さん 2019/05/12 00:13:53

    GFTって何だろうと思い、調べてみました。
    なるほど。

    しゅごいばしょに、ありマスタ…(^人^)

  18. 124218 匿名さん 2019/05/12 00:50:10

    GFTとWCTって、どっちが高いの?

  19. 124219 通りがかりさん 2019/05/12 01:27:53

    >>124218 匿名さん
    GFTのほうが新しくて都心に近いから高い。といっでもパークコート小石川や浜離宮の半分以下ですよ

  20. 124220 匿名さん 2019/05/12 01:29:40

    GFT >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> WCT

  21. 124221 匿名さん 2019/05/12 01:29:43

    WCTって何だろうと思い、調べてみました。
    なるほど。

    しゅごい臭いばしょに、ありマスタ…(^人^)

  22. 124222 匿名さん 2019/05/12 01:46:25

    港区最安値はローレル浜松町では?
    小粒だし、共用施設もないので所謂タワマンではないので比較対象ではないかもしれないが。

  23. 124223 匿名さん 2019/05/12 01:57:03

    >>124222 匿名さん
    パークコート浜離宮は即完だったのにローレルはまだ売ってますね

  24. 124224 匿名さん 2019/05/12 02:12:28

    ローレル浜松町 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> WCT

  25. 124225 匿名さん 2019/05/12 02:18:23

    おれは浜松町推しだけどローレルはないかな
    それならブリリア待つよね

  26. 124226 匿名さん 2019/05/12 02:23:35

    三井、三菱、住友以外は嫌かな。

  27. 124227 匿名さん 2019/05/12 02:43:52

    地下鉄南北線天王洲アイルまで延伸されたらWCTをバス便の僻地という人はいなくなるでしょうね

  28. 124228 匿名さん 2019/05/12 03:23:54

    地下鉄は要らないと言ってた方がいたけどどうしたんだろう?

  29. 124229 匿名さん 2019/05/12 03:35:09

    >>124227 匿名さん

    第一京浜の直下浅い所に駅を作ってコスト削減って言ってるくらいだから、品川から先に延伸なんてしないでしょ。
    意味ないし、投資回収の見込みが立たない。

  30. 124230 匿名さん 2019/05/12 03:36:06

    ローレル浜松町は現地通りかかったけどマジでシュゴイ場所にあるわ

  31. 124231 eマンションさん 2019/05/12 03:41:22

    >>124229 匿名さん
    品川駅から地下鉄ができないとなると天王洲アイルがますます寂れますね。

  32. 124232 匿名さん 2019/05/12 03:46:56

    天王洲アイルと海岸と芝浦で
    自分で住むなら天王洲アイル>>芝浦>>>海岸

    人に貸すなら芝浦>>天王洲アイル>>>海岸

  33. 124233 匿名さん 2019/05/12 03:47:22

    >>124229 匿名さん
    品川駅から天王洲アイルのバスも年々減便されてるから需要が少ないんでしょう。バスでも十分なんでしょう。

  34. 124234 匿名さん 2019/05/12 03:47:44

    >>124231 eマンションさん

    品川直接乗り入れの地下鉄計画とかあるの?初耳。

  35. 124235 匿名さん 2019/05/12 03:57:15

    >>124234 匿名さん
    ないでしょ。港南4や天王洲アイルなんて再開発の見込みもないしね。

  36. 124236 匿名さん 2019/05/12 04:12:07

    天王洲なら海岸かな。
    ただ、個別の物件で言えばローレルは最下位かと。長谷工の中途半端板マン。

  37. 124237 匿名さん 2019/05/12 04:16:21

    財閥系統以外は無理。

  38. 124238 匿名さん 2019/05/12 05:26:23

    >>124234

    5/10日経
    ・新地下鉄「事業性ある」 国交省検討会が調査 都内2路線延伸

    『国土交通省の検討会は、メトロ有楽町線南北線の延伸計画について需要動向や採算性の調査結果を公表した。投資額に対する経済効果の高さを示す費用便益比(B/C)はいずれも2.5以上との試算で、目安となる1を上回った。競合する路線がなく「独立性がある」とし、具体的な検討を進めるべきだとした。

    調査結果によると、南北線の白金高輪~品川間の延伸では、事業費約800億円に対し、輸送人員は13.4万~14.3万人、B/Cは2.5~3.1。
    六本木から品川に行く時間は約11分に半減するとしている。』

  39. 124239 匿名さん 2019/05/12 05:31:02

    昨年?の交通政策審議会では、調査8路線中で品川への南北線延伸は検討熟度が低いとされてたのに、一気に検討が進んで具体的な検討を進めるべきとなってきた感じですね。やはり、品川絡みのプロジェクトは優先度が高いのかもしれません。

  40. 124240 匿名さん 2019/05/12 05:34:02

    環状4号の形がほぼ確定したことでルートが引きやすくなったのが大きい。土地買収が最小限で済むので事業費も安くなった。

  41. 124241 匿名さん 2019/05/12 05:38:57

    品川みたな交通の結節点は将来発展しやすいよ(住みやすいかは別だけど)

    歴史的に見れば、渋谷、新宿、池袋、横浜、大宮なんかは、ド田舎からの発展

    人気の街であげられる、自由が丘、二子玉川、三軒茶屋、下北沢なんかも小規模な複数路線の結節点

    最近躍進している、立川、武蔵小杉、海老名なんかも結節点としての機能が増えたことによる

    もともと駅が無かった新横浜や新大阪なんかもアチコチから電車が集まるようになり、今も発展中

    品川は羽田空港からの玄関口である上にリニア始発駅になることで、日本各地各方面からアクセスしやすくなり、その結果、発展が続きます


    ただーし!発展しすぎると、新宿駅や東京駅のように住むのには適さなくなりますね。品川は高輪側も港南側も発展の前はどちらかと言うと目白や駒込に近い住宅地の駅だったので(いまも品川駅のすぐそばまで住宅街がある)商業地としての駅前(徒歩5分以内)と住宅地としての駅近(徒歩5分~)のバランスを保ちながら発展すれば面白いことになりそう。

  42. 124242 匿名さん 2019/05/12 05:45:59

    >>124240
    品川駅西口駅前広場整備事業計画の検討会で日本大学理工学部特任教授の岸井隆幸さんから「品川駅に南北線を乗り入れさせるのであれば、西口広場を作ることとセットで検討しないと話にならない、(国道上に整備する)デッキの下に地下鉄が入ってくる可能性があり、これにより工事の手戻りが生じるのは面倒です。早めに計画を決めてもらいたい」と指摘されたことで、一気に具体的に進めるべきという流れになってきた感じですね。

  43. 124243 匿名さん 2019/05/12 05:53:02

    地下鉄南北線品川駅は第一京浜直下に作られることになりそうだ。この分だと品川駅の自由通路も北側に加えて検討中(=将来構想)とされている南側自由通路の新設も早急に具体化されることになりそうだね。

    1. 地下鉄南北線品川駅は第一京浜直下に作られ...
  44. 124244 匿名さん 2019/05/12 05:53:02

    あとは成田新幹線や新宿新幹線みたいに早期に用地は確保したものの計画変更で使われずとならないことを祈るのみ。

  45. 124245 匿名さん 2019/05/12 05:54:09

    しかし再開発の重心がどんどん高輪寄りになってきますね。

  46. 124246 匿名さん 2019/05/12 05:56:52

    >>124425
    今まで開発は港南側ばかりだったからバランスが取れて良くなるんじゃないかな。港南は30年前と現在では全く違う街になったし、さらにリニア新駅が建設中。高輪は実際、30年どころか50年前と全く変わっていない。

  47. 124247 匿名さん 2019/05/12 05:59:57

    >>124245 匿名さん
    食肉市場を移転、位のインパクトがあると港南も一気に盛り上がるのにね。
    港南の海洋大や芝浦の東工大とか、都心の駅近にある必要がない大学は移転して駅前の土地の有効活用をすると言う発想は無いのかな?

  48. 124248 匿名さん 2019/05/12 06:04:04

    >>124247

    それは無いと思うよ。昔の食肉市場は環境への悪影響垂れ流しだったけど、すぐ横にインターシティが出来ることになってリニューアルされた。いまはまったく環境への影響がないから、移転させるという話は出てこないでしょ。海洋大も芝浦工大も移転するには規模が大きすぎ。

  49. 124249 匿名さん 2019/05/12 06:05:58

    高輪口駅前に都電が走っていたころとなんら変わってないのが品川駅高輪口。
    ここから10年で一気に最先端に変わる。

    1. 高輪口駅前に都電が走っていたころとなんら...
  50. 124250 匿名さん 2019/05/12 06:08:08

    でも、高輪口はむしろ今まで中途半端にリニューアルされなかったことで、
    一気に全部壊せるから変なしがらみが無くて良かったかも知れない。
     

    1. でも、高輪口はむしろ今まで中途半端にリニ...
  51. 124251 匿名さん 2019/05/12 06:11:16

    Vタワーの横にある品川百景の古民家。戦前のものが空襲でも焼けずに現代まで残っているとのこと。品川駅からわずかの距離に開発の手を逃れてこういう建物が残っているのは、ある意味奇跡。品川駅が以前は小さなマイナー駅であったことを物語る。
     

    1. Vタワーの横にある品川百景の古民家。戦前...
  52. 124252 匿名さん 2019/05/12 06:16:20

    高輪が開発されても港南の恩恵はなさそう

  53. 124253 匿名さん 2019/05/12 06:17:20

    豊洲のビバホーム行って来たんだけど品川ナンバー多い。それから環状2号の勝どきへ渡る橋の歩行者の多いこと。また豊洲の歩道は港南4の歩道より広くて凄い人出で驚いたよ。

  54. 124254 匿名さん 2019/05/12 06:18:25

    >>124243 匿名さん
    その理屈だと南側自由通路は不要じゃん。

  55. 124255 匿名さん 2019/05/12 06:22:18

    >>124245 匿名さん
    正確に言うと、重心は高輪北側寄りになってきている。
    港南4丁目から離れていく。

  56. 124256 匿名さん 2019/05/12 06:22:18

    >>124253

    なんで突然スレ違いの豊洲?湾岸スレの誤爆?

  57. 124257 匿名さん 2019/05/12 06:23:24

    京急グループ総合計画によると

    ・注目の品川駅街区地区は、土地区画整理事業方式により19年度着工、2面4線の地上駅とするほか、駅直結の駅ビルを建設する。
    ・西口地区は、オフィス・商業・ホテル・住宅を含む複合施設で、国際会議やMICE機能を充実。「一体的な開発構想」と謳われたので、西武や国・都とも連携するのだろう。
    ・北品川踏切解消は地域の東西連絡性の強化が目的に入ったので、道路を廃止して線路はそのままとの案はなくなった。
    ・羽田国内線ターミナル駅の引上線新設が入った。これにより、羽田駅は現行の10分2本(品川/川崎両方面合計)から3本に増強、更に品川駅の2面4線化後は10分4本と輸送能力が倍増になりそうだ。

    http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1354451

  58. 124258 匿名さん 2019/05/12 06:24:13

    >>124253

    関係ない話するなよ。湾岸スレでやってくれ。

  59. 124259 匿名さん 2019/05/12 06:27:06

    恥ずかしながら今日気づいたのですが、品川駅港南口のパチンコ屋「ゴリMAX」が閉店していましたね。港南口のパチンコ屋はいよいよ全滅でますます環境が良くなり良いことです。

  60. 124260 匿名さん 2019/05/12 06:28:10

    品川は発展するのにWCTのあたりはどんどん廃れていく。。

  61. 124261 匿名さん 2019/05/12 06:29:58

    シェアモビリティによるレベル4の自動運転の開発に注力するための開発拠点として品川駅港南口に設立したのが、デンソーのGlobal R&D Tokyo。 ステップ1として、2018年4月に設立。200人でスタートしたが、現在は270名ほどが働いており、順調に強化できているという。 ステップ2としては、すでに発表済みだが、2020年6月に羽田空港横のエリアに自動運転試験車両の開発棟とオフィスを設立。こちらも開設時には200名の従業員を予定している。
    港南に出来た新ビルの品川ハートビュータワーにはトヨタのIT戦略の中心となるトヨタシステムズ本社が入居した。トヨタは次世代モビリティの開発の中心を品川にする戦略のようだ。

  62. 124262 匿名さん 2019/05/12 06:34:52

    >>124260

    それはないわ。今の港南口の地下にリニア駅ができるだけで、地上駅やその他はなーんにも変わらないということはないはず。リニアが開業するころには品川駅や新駅周辺もさらに街として見違えるように発展しているよね。そっから徒歩10分ちょいならチョー便利だろうし、港南が大きく発展すればすでに住みたい街2位の街のイメージをさらに良い方向に塗り替えるだろうから、そこから徒歩で行ける距離のマンションには必ず好影響が出るよね。

  63. 124263 匿名さん 2019/05/12 06:36:53

    >>124260

    なんで突然WCTの話をするの?WCTの話をしてるのはポジではなくネガというのは本当だったのね。どうしてもやりたいなら湾岸スレでやってね。

  64. 124264 匿名さん 2019/05/12 06:45:28

    駅スレなのになぜ僻地物件の話するんだろう?

  65. 124265 匿名さん 2019/05/12 06:47:57

    >>124263

    まあ、いいんじゃないですか?ネガの与太話はこれまで全部、逆張りになってるから、ネガの与太話は全部逆になると思えば良い刺身のツマ。

    <ネガ予想大ハズレの歴史>

    ◆リニア始発駅は品川ではなく新宿・・・2010年に品川駅に正式決定、2027年開業
    ◆需要がない山手線新駅はできない・・・2014年に正式決定、2020年に開業
    ◆築10年過ぎると港南のマンションは坪200万で買える・・・坪300万以上で高止まり
    ◆品川は住みたい街上位には永遠にならない・・・2018年、品川は首都圏4位、山手線2位
    ◆新駅再開発は空疎なオフィスビルが建つだけ・・・低層は面積13万㎡の商業施設
    ◆クイーンズ伊勢丹は改装ではなく閉店・・・半年後にリニューアルオープン
    ◆環状4号線が港南にできるのは数十年後・・・2019年に高輪港南区間が着工
    ◆スタバが品川駅から撤退・・・一時的な休業であってすぐに再オープン
    ◆2024年は品川新駅が出来るだけ、再開発は10年かかる・・・2024年に1-4区域のビルが完成
    ◆西武は高輪エリア再開発を行わない・・・品川駅西口再開発協議会に西武が参加
    ◆品川には地下鉄がない・・・南北線延伸が一気に具体的に検討すべき路線に格上げ

  66. 124266 匿名さん 2019/05/12 06:51:06

    >>124243
    品川駅のなかの北側通路の上部に出来るエキュート品川ノースに期待。

    1. 品川駅のなかの北側通路の上部に出来るエキ...
  67. 124267 匿名さん 2019/05/12 06:53:36

    >>124264 匿名さん

    あんた以外、誰もしてないが?

  68. 124268 匿名さん 2019/05/12 06:55:14

    >>124266 匿名さん

    高輪住民にとっては港南側のクイーンズ伊勢丹は使えないから期待が大きい。

  69. 124269 匿名さん 2019/05/12 08:37:35

    江東区物件に負けてる港区物件何て無理。

  70. 124270 匿名さん 2019/05/12 08:44:35

    エキュート品川ノースは改札外からも利用できる設計にして欲しいね。

    1. エキュート品川ノースは改札外からも利用で...
  71. 124271 匿名さん 2019/05/12 08:46:53

    >>124269
    そもそも江東区アドレスって時点で坪いくらだろうと無理だわ。高ければ高いほどなおさら無理。そんな金出すなら港区買う。

  72. 124272 匿名さん 2019/05/12 08:48:33

    >>124269

    スレ違いだが清澄白川あたりなら、まだ許せる。豊洲とか有明とかはありえない。

  73. 124273 匿名さん 2019/05/12 08:55:56

    江東区豊洲にすら負けてる港区物件何てあり得ませんよね。

  74. 124274 匿名さん 2019/05/12 08:56:48

    >>124271 匿名さん

    江東区アドレスに負けてる港区アドレスなんて訳ありエリアでは!

  75. 124275 匿名さん 2019/05/12 09:04:45

    >>124271 匿名さん

    私も江東区は無理。
    江東区に負けてる港区エリアはもっと無理。

  76. 124276 匿名さん 2019/05/12 09:45:08

    山手線スレに江東区みたいな周辺区がでしゃばってくるなよ。。。

  77. 124277 匿名さん 2019/05/12 09:49:59

    港区都市計画審議会委員議事録見ると2024年の高輪ゲートウェイ暫定開業までにいろいろなものが出来そうだ。
     

    1. 港区都市計画審議会委員議事録見ると202...
  78. 124278 匿名さん 2019/05/12 09:52:50

    >>124274
    江東区の話題は要りません。

  79. 124279 匿名さん 2019/05/12 09:56:10

    羽田空港跡地第2ゾーン計画が進んでいるようだね。
    このホテルには桟橋が設けられて、天王洲アイル、品川、芝浦、秋葉原、日本橋を
    結ぶ水上シャトルが運行する計画。
    観光目的だが、サウスゲート地域のさらなる活性化につながりそうだ。
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/tokyohaneda1...

    1. 羽田空港跡地第2ゾーン計画が進んでいるよ...
  80. 124280 匿名さん 2019/05/12 09:57:46

    そんなに山手線が気になるなら豊洲なんて買わないで山手線沿線にしときゃ良いのに。

  81. 124281 買い替え検討中さん 2019/05/12 10:30:34

    私も江東区は無理。
    江東区に負けてる港区エリアはもっと無理。

  82. 124282 匿名さん 2019/05/12 10:38:39

    江東区に負ける港南ね
    豊洲が高卒の叩き上げ部長だとすると港南は東大卒の窓際社員か

  83. 124283 匿名さん 2019/05/12 11:58:02

    港南ごときで東大卒だと言い出しちゃったよw

  84. 124284 匿名さん 2019/05/12 12:09:30

    豊洲民かわいそう。

  85. 124285 匿名さん 2019/05/12 12:14:24

    >>124265 匿名さん

    そうやって見ると笑える。

  86. 124286 匿名さん 2019/05/12 12:16:08

    世界のリニア品川駅に嫉妬してるのか?
    それとも公園水辺直結のWCTに嫉妬してるのか?

    ネガさんは豊洲住人?
    汐留?お見合い雑居?他人様専門?

  87. 124287 匿名さん 2019/05/12 12:19:09

    >>124286 匿名さん

    まあ、その辺りなんでしょうね。
    自分より格下の物件に粘着する人なんて普通はいないでしょうし。

  88. 124288 匿名さん 2019/05/12 12:27:01

    自分は安くても港区江東区足立区荒川区などの足立ナンバーエリアはイメージがいかにも下町。増して汚染で有名になった埋め立て地なんか最悪。

  89. 124289 匿名さん 2019/05/12 12:29:51

    港区の大勢は、港南は港区と認めてませんよ。

  90. 124290 匿名さん 2019/05/12 12:33:19

    >>124289
    港南の話はしてないよ

  91. 124291 匿名さん 2019/05/12 12:35:40

    世間の評価は結局こういうことでしょ。デベロッパーの宣伝に乗ったら駄目。

    1. 世間の評価は結局こういうことでしょ。デベ...
  92. 124292 匿名さん 2019/05/12 12:37:00

    豊洲は住みやすいけど港南は住みにくいよね

  93. 124293 匿名さん 2019/05/12 12:37:32

    山手線スレで豊洲を宣伝してもね。。。このスレに居る人は豊洲みたいな
    場所が嫌だから山手線買ったんでしょうから。

    1. 山手線スレで豊洲を宣伝してもね。。。この...
  94. 124294 匿名さん 2019/05/12 12:37:58

    結局 港南4は豊洲しか相手にでいないw
    港南4は江東区へ編入したらスッキリするな

  95. 124295 匿名さん 2019/05/12 12:39:18

    品川と豊洲じゃ天国と地獄

    1. 品川と豊洲じゃ天国と地獄
  96. 124296 匿名さん 2019/05/12 12:40:36

    港南はファミリーでは住めないよね

  97. 124297 匿名さん 2019/05/12 12:41:26

    >>124294
    豊洲みたいな江東区の僻地では、リニア品川駅のある港南4の相手にはならんよw
    あんたが勝手に絡んでるだけだろ。

  98. 124298 匿名さん 2019/05/12 12:42:04

    豊洲豊洲しか買えない貧乏人しか住めないよね。

  99. 124299 匿名さん 2019/05/12 12:42:14

    港南4が豊洲と同等またはそれ以下と言われて発狂するほど面白くないのは同情するw

  100. 124300 匿名さん 2019/05/12 12:44:36

    分譲時点では豊洲のほうが高かったのに、中古では芝浦港南に逆転されたのは悔しいだろうな。

    1. 分譲時点では豊洲のほうが高かったのに、中...
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-05-16 13:03:44
      山手線駅以外(有明や豊洲等)の話はスレチ?
      1. はい、あまり興味がないので話に出さないで欲しい
        100%
      2. いいえ、下位互換としての比較対象なので構わない
        0%
      8票 
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    オーベルアーバンツ秋葉原

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸