東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-10 13:42:16
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/





口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 122146 匿名さん 2019/04/25 13:36:31

    >>122142 匿名さん
    WCTは品川駅周辺に勤務している人が多いからそうだろうね。大手町とかだとモノレールがいいね

  2. 122147 匿名さん 2019/04/25 13:36:32

    このなかにもいるかな?

    1. このなかにもいるかな?
  3. 122148 匿名さん 2019/04/25 13:37:48

    WCTは品川駅周辺に勤務している人が多いからそうだろうね

    いないよ。品川駅前でバス降りたらみんな品川駅に入っていきます

  4. 122149 匿名さん 2019/04/25 13:38:28

    >>122147 匿名さん
    天王洲アイルは遠いよ。品川駅へバスのほうが便利。

  5. 122150 匿名さん 2019/04/25 13:40:21

    >>122145 匿名さん
    いや、近隣の景色の写真とかは良いと思うよ
    この写真は完全に住民の人達を狙って撮影してるじゃん、うちにそんな奴いたら即通報だわ

  6. 122151 匿名さん 2019/04/25 13:40:33

    >>122144 匿名さん

    なんか急に出てきたね。
    ところであなたは品川駅?天王洲アイルアイル駅?

  7. 122152 匿名さん 2019/04/25 13:40:53

    >>122148 匿名さん
    みんな職場が西口なの?

  8. 122153 匿名さん 2019/04/25 13:42:19

    普通、品川駅だろう。マンション前にバスが来るのにわざわざ天王洲アイルまで歩かない。

  9. 122154 匿名さん 2019/04/25 13:43:04

    >>122152

    マジで言ってるの?

  10. 122155 匿名さん 2019/04/25 13:43:39

    >>122153 匿名さん
    皆さん天王洲アイルまで歩かれてますよ

  11. 122156 匿名さん 2019/04/25 13:44:35

    >この写真は完全に住民の人達を狙って撮影してるじゃん、うちにそんな奴いたら即通報だわ

    うちにそんなやついたら、ってあなたWCT住民じゃないじゃんw

  12. 122157 匿名さん 2019/04/25 13:45:00

    >>122148 匿名さん
    インターシティとか多そうだけどいないのは意外でした。

  13. 122158 匿名さん 2019/04/25 13:45:15

    >皆さん天王洲アイルまで歩かれてますよ

    ないない。朝は、みんなシャトルバスに乗ってます。

  14. 122159 匿名さん 2019/04/25 13:45:30

    >>122151 匿名さん
    品川駅遠なんて住まないよ、貧乏くさい

  15. 122160 匿名さん 2019/04/25 13:45:33

    >>122150 匿名さん
    この人は前から近隣の公園の子どもが写った写真とか、少し離れたカフェの写真とかアップしてたよ。
    ウダウダ言ってないで、早く通報すればいいと思うけどね。
    今更感ハンパないから口だけだと思うけど。
    本当に同じ住民なら、知ってて放置してた君の責任もあるけどね。

  16. 122161 匿名さん 2019/04/25 13:46:42

    >>122157

    何人かはいるかもね。でも2090世帯、6000人いるんだよ?バス利用者がみんな品川駅勤務のわけないでしょ。

  17. 122162 匿名さん 2019/04/25 13:49:19

    >>122148 匿名さん
    みんな入場券買って駅ナカで買物?なわけない

  18. 122163 匿名さん 2019/04/25 13:49:34

    >>122156 匿名さん
    よく意味がわからないけど、うちのマンションにもしそんな奴がいたら即通報するって言ってるんだけど?
    もちろんおれはWCT住民じゃないし、こんな狂った奴と一緒に住んでるWCTの人達には同情する

  19. 122164 匿名さん 2019/04/25 13:50:47

    >>122160 匿名さん
    同じ住民なんて一言も言ってないわ、誰と勘違いしてんの?頭悪い感じかな?

  20. 122165 匿名さん 2019/04/25 13:51:53

    >>122161 匿名さん
    何人かではなく1000人以上はいますよ。逆に品川勤務でなかったらWCTに住む理由がないですね

  21. 122166 匿名さん 2019/04/25 13:53:46

    >>122160 匿名さん

    ってか、それ以上に◯棟◯階の人ですね、なんてネット掲示板に書いてしまう住民の方が、写真貼る人より数倍怖い。写真貼る人はまだキチンと人にはモザイクかけてる。
    確実な根拠もないんだろうし、同じ階に一世帯だけじゃないだろうし、違ってたらそれこそ大迷惑。そんな人と同じマンションの方が怖い。

  22. 122167 匿名さん 2019/04/25 13:54:13

    >>122165 匿名さん
    奥さんのパートとかも入れたらもっと多い。

  23. 122168 匿名さん 2019/04/25 13:54:23

    >>122150 匿名さん
    なんでこのレスがWCTに住人の書き込みになるのかわからないんだけど笑
    どう見ても第三者の書き込みじゃん、港南さん敏感になり過ぎですよ

  24. 122169 匿名さん 2019/04/25 13:54:39

    >>122162 匿名さん

    駅ナカ?伊勢丹やKEIKYUは入場券いらないでしょ。

  25. 122170 匿名さん 2019/04/25 13:55:53

    >>122165 匿名さん

    2090世帯のうち、1000人以上が品川勤務?アホか。

  26. 122171 匿名さん 2019/04/25 13:57:34

    >>122166 匿名さん
    普通に盗撮の方がよっぽどやばいよ港南さん、自己フォローで忙しいね

  27. 122172 匿名さん 2019/04/25 14:01:22

    >>122171 匿名さん

    盗撮?風景でしょ。

    1. 盗撮?風景でしょ。
  28. 122173 匿名さん 2019/04/25 14:03:37

    >>122166 匿名さん

    ここに常駐してるネガ、バレバレなわけだが。笑

  29. 122174 匿名さん 2019/04/25 14:03:43

    モザイクかければ誰なのか特定できないから問題ないって言うなら自分の写真にもモザイクつけて載せてみろよ

  30. 122175 匿名さん 2019/04/25 14:04:52

    早速、住民版荒らしてるし確定だね。

  31. 122176 匿名さん 2019/04/25 14:08:36

    >>122172 匿名さん
    ただの風景ならなんでモザイクかける必要あんの?

  32. 122177 匿名さん 2019/04/25 14:12:34

    港南さんビビりすぎ、何も問題ないなら堂々としてればいいじゃん

  33. 122178 匿名さん 2019/04/25 14:14:33

    都バスとシャトルバスのバス停の場所離れてるけど、来た方にのるってどういうこと?

  34. 122179 匿名さん 2019/04/25 14:32:38

    >>122178

    帰りの話ね。帰りはシャトルバスは20分おきになってしまうから、タイミングよければシャトルバス、タイミング悪ければ都バス。雨の日は傘ささないで乗れる都バス。暑い日寒い日もバス。天気の良い暖かい日は歩く。朝はシャトルバス。ラッシュ時間帯は頻繁に来るからストレスはありません。

  35. 122180 匿名さん 2019/04/25 14:34:05

    >モザイクかければ誰なのか特定できないから問題ないって言うなら自分の写真にもモザイクつけて載せてみろよ

    その前に住民板荒らすのはやめましょう

  36. 122181 匿名さん 2019/04/25 14:42:53

    結局、WCT住民は大部分が品川駅利用ということが分かってめでたしめでたし。

  37. 122182 匿名さん 2019/04/25 14:46:37

    5000人も6000人も住んでたら、モノレールの人もいれば品川駅の人もいる。
    ただ、もし品川駅利用者がほとんどいなければ、シャトルバスの採算取れないだろうね。
    WCTやドゥトゥールのシャトルバスはマンションの管理費じゃなくて運賃とって独立採算だから。

  38. 122183 匿名さん 2019/04/25 14:56:08

    Google月間キーワード検索回数
     

    1. Google月間キーワード検索回数 
  39. 122184 匿名さん 2019/04/25 14:59:27

    >ただの風景ならなんでモザイクかける必要あんの?

    さすがに顔が写ってちゃまずいでしょ。
     

    1. さすがに顔が写ってちゃまずいでしょ。 
  40. 122185 匿名さん 2019/04/25 15:06:42

    >>122147 匿名さん

    お洒落なリゾートって感じですね
    世界のリニア品川駅天王洲エリアですか?

  41. 122186 匿名さん 2019/04/25 15:07:28

    WCT住民気味悪い

  42. 122187 匿名さん 2019/04/25 15:23:25

    >>122184 匿名さん
    モザイクかければ特定されないから大丈夫なんでしょ?
    本当に問題ないなら自分の写真にモザイクつけて載せなよ、なんでできないの?

  43. 122188 匿名さん 2019/04/25 15:37:45

    自宅マンション宣伝って、不動産会社に頼まれているの?

  44. 122189 匿名さん 2019/04/25 15:38:59

    まさかマンション自治会に宣伝してって頼まれてる?

  45. 122190 匿名さん 2019/04/25 15:42:29

    居住者が減ると困るから宣伝?
    居住者の高年齢化を見据えた自衛活動?
    そうじゃないと画像が多くて居住者からもクレームきそう

  46. 122191 匿名さん 2019/04/25 15:53:46

    122187 匿名さん

    お ま え は ア ホ かぁー

  47. 122192 匿名さん 2019/04/25 16:36:34

    シャトルバスは無料ですか?
    マンション住人以外も乗れる?
    年末年始なんかも休みなし?

  48. 122193 匿名さん 2019/04/25 20:52:29

    「スター・ウォーズ」大型展覧会、8月日本上陸。“自身のフォース”を探求
    4/24(水) 19:23配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190424-00000144-impress-ind

    スター・ウォーズの世界を体感できる大型イベント「STAR WARS Identities: The Exhibition」が日本に上陸。200点を超える展示品と体感型のインタラクティブコンテンツを用意する。期間は2019年8月8日から2020年1月13日まで、場所は東京・品川区にある寺田倉庫。チケットは前売で大人3,200円、小人2,000円。当日券は大人3,500円、小人2,300円。

    「STAR WARS Identities: The Exhibition」開催概要

    会場:寺田倉庫 G1-5F(東京都品川区東品川2-6-4)
    会期:2019年8月8日(木)~2020年1月13日(月・祝)
    時間:10時00分~19時00分(最終入場18時30分)
    休館日:2019年9月9日(月)、10月21日(月)、11月18日(月)、2020年1月1日(水・祝)~1月 3日(金)
    アクセス:りんかい線「天王洲アイル」駅B出口より徒歩4分、東京モノレール羽田空港線「天王洲アイル」駅中央口より徒歩5分
    主催:スター・ウォーズ アイデンティティーズ日本実行委員会

    1. 「スター・ウォーズ」大型展覧会、8月日本...
  49. 122194 匿名さん 2019/04/25 21:59:10

    >>122178 匿名さん
    行きはシャトルバスの時間に合わせて部屋をでる。帰りは基本、都バスね。

  50. 122195 匿名さん 2019/04/25 22:13:42

    >>122182 匿名さん
    独立採算だったら運行経費が48万円としたら4000人の利用が必要なんですね。1便あたり40人以上ですね。品川駅発の便はガラガラだから採算厳しいでしょうね。

  51. 122196 匿名さん 2019/04/25 22:13:48

    >>122172 匿名さん

    ベビーカー赤ちゃんモザイクかかってない、しわくちゃ白パン、安っぽい黒ブーツ

  52. 122197 匿名さん 2019/04/25 22:27:27

    WCT血尿爺さんの自己都合
    天王洲アイルからモノレール利用してはダメ、品川で働いてはダメ。

  53. 122198 匿名さん 2019/04/25 22:33:26

    >>122195 匿名さん
    >>122196 匿名さん

    キミには何の関係もないことよのぅー
    大きなお世話よのぅー

  54. 122199 匿名さん 2019/04/25 22:43:07

    モノレールの利用が少ないということはマンション住民の中で都心で働く人が少なくて品川駅周辺で働く人が多いということですね。

  55. 122200 匿名さん 2019/04/25 22:45:42

    >>122198 匿名さん
    逆にキミはどんな関係?

  56. 122201 匿名さん 2019/04/25 23:14:05

    >>122199 匿名さん
    まとめるとモノレールは都心へのアクセス。バスは品川ターミナルへのアクセスですね。

  57. 122202 匿名さん 2019/04/26 00:38:30

    最寄りが駅ではなく港南小学校前というバス停なんだな。まだモノレールの駅のほうがマシだわ

  58. 122203 匿名さん 2019/04/26 01:32:43

    こんな住人が自分のマンションにいたら間違いなく苦情いれるでしょ、やばいよ本当に

  59. 122204 匿名さん 2019/04/26 02:25:35

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  60. 122205 匿名さん 2019/04/26 05:37:43

    最寄駅はバス停

  61. 122206 匿名さん 2019/04/26 05:55:34

    快適な住生活をお約束致します。
    半径500メートル内にはスーパーマーケット、公立の小中学、有名大学のキャンパス
    そしてなにより都営バスのバス停が目の前です。
    もちろんモノレールの駅入口もわずかに入ります。

    1. 快適な住生活をお約束致します。半径500...
  62. 122207 匿名さん 2019/04/26 06:08:48

    すいません。WCTの都営バス停ってどの辺ですか?
    雨が降っていても傘がいらないってマルエツ辺りですか?

  63. 122208 匿名さん 2019/04/26 06:12:28

    品川駅でも傘差さないっておしゃってました。

  64. 122209 匿名さん 2019/04/26 06:26:27

    >>122206 匿名さん
    バス乗らなきゃどこも行けないね。快適なバスの旅ってことか。

  65. 122210 匿名さん 2019/04/26 06:49:18

    >>122207 匿名さん

    マルエツの斜め前みたいだ。

  66. 122211 匿名さん 2019/04/26 07:04:39

    バス停からマンションまでは傘が必要です。騙されないように

  67. 122212 匿名さん 2019/04/26 07:07:03

    渋谷「Abema Towers」本格オープン。AbemaTV公開スタジオUDAGAWA BASE始動

    渋谷は話題が豊富

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190426-00000126-impress-ind

  68. 122213 匿名さん 2019/04/26 07:11:11

    「Hareza池袋」のホール棟竣工。11月オープン

    池袋も侮れない

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190425-00000173-impress-sci

  69. 122214 匿名さん 2019/04/26 07:31:44

    >>122211 匿名さん

    20-30mくらいでしょ。傘なくても行けるのは羨ましい。

  70. 122215 匿名さん 2019/04/26 07:35:40

    >>122195 匿名さん

    一日、48万円はしないのでは?

  71. 122216 匿名さん 2019/04/26 07:35:54

    マルエツじゃなくて公園の前ですね。傘ないと濡れますよ
    マンション前って嘘?????

  72. 122217 匿名さん 2019/04/26 07:38:30

    >品川駅でも傘差さないっておしゃってました。

    そりゃそうだ。

  73. 122218 匿名さん 2019/04/26 07:42:03

    >>122215 匿名さん
    貸し切りバス8時間が1台15万円くらい。20分間隔なら昼間は1台でまわるな。朝は2台かな。WCTシャトルバスは15時間運行として40万くらいと思われます。それでも120円で採算合わせるには3300人以上の利用が必要。

  74. 122219 匿名さん 2019/04/26 07:45:50

    >>122216 匿名さん

    検索したら、まったく傘がいらないとは言ってないね。

    >わずかな屋根の無い部分を通過するとき以外、ほとんど傘なし。



    >20-30mくらいでしょ。傘なくても行けるのは羨ましい。

    そういう時こそストビュー。だいたいそんな感じでしょ。

    1. 検索したら、まったく傘がいらないとは言っ...
  75. 122220 匿名さん 2019/04/26 07:49:51

    マンション入り口まではだいぶ距離ありそうだね。しんどいね。マンション前がバス停というのはウソでしたね

  76. 122221 匿名さん 2019/04/26 07:50:04

    >>122218 匿名さん

    一日、3300人、往復利用として1650人。マンション2090世帯。2090世帯で1650人は乗らないだろうから40万だと、ちょい厳しいかな。それでも13年間運行されてるってことは貸し切り料金、契約でもっと安いんだろうね。

  77. 122222 匿名さん 2019/04/26 07:50:22

    まさか傘いらないってのは小雨?

  78. 122223 匿名さん 2019/04/26 07:52:30

    >>122220 匿名さん

    エントランスまで行かなくても、マルエツ脇のとこの入り口からマンションに入れるみたいよ。そこからは各棟につながっているらしい。

  79. 122224 匿名さん 2019/04/26 07:54:16

    >>122222 匿名さん

    >わずかな屋根の無い部分を通過するとき以外、ほとんど傘なし。

    だから、まったく傘いらずとは言ってないようだよ。

  80. 122225 匿名さん 2019/04/26 07:54:53

    >>12221
    当初は倍以上の本数あったから運行経費もすごかったでしょうね。現状利用が多いのは朝の品川駅行だけだからそのうち昼間は都バスを利用してくださいということになるかもね。

  81. 122226 匿名さん 2019/04/26 07:55:18

    マンション前じゃない やっぱり少しごまかす

  82. 122227 匿名さん 2019/04/26 07:56:10

    アクアタワーは港南運河下車のほうが近い。またモノレール天王洲アイル駅の利用者も多いからタワーによって違うのかな。

  83. 122228 匿名さん 2019/04/26 07:56:13

    >>122219 匿名さん

    これならほとんどマンション前と言っても嘘じゃないな。シャトルバスなら完全にマンション前だろうし。

  84. 122229 匿名さん 2019/04/26 07:57:04

    >>122227 匿名さん

    巨大なマンションだから、そこは住民にしか分からない。

  85. 122230 匿名さん 2019/04/26 07:58:13

    >>122226 匿名さん

    検討してるわけじゃないあなたには関係ない話。

  86. 122231 匿名さん 2019/04/26 07:59:10

    飛行機見れるようになるかな?
    少し対岸綺麗になればいいのに

    1. 飛行機見れるようになるかな?少し対岸綺麗...
  87. 122232 匿名さん 2019/04/26 07:59:45

    ちなみに、自分は検討中。なんでもマンション内に揃っているのは便利だろうなということが候補に入れている理由。

  88. 122233 匿名さん 2019/04/26 08:04:50

    何十メートル以内だったら「前」でOK?
    シャトルバスも傘いらず?

  89. 122234 匿名さん 2019/04/26 08:09:15

    >>122233 匿名さん
    霧雨程度なら30mくらいいけるかもしれないけど、普通に降ってたら10mでもまぁまぁビショビショだね。

  90. 122235 匿名さん 2019/04/26 08:09:33

    >>122232 匿名さん
    ただマンション外には何もない。マルエツさえあれば生活できる

  91. 122236 匿名さん 2019/04/26 08:10:25

    バス停直結だと思ってたわ。傘いるじゃん。

  92. 122237 匿名さん 2019/04/26 08:13:11

    こちらは「駅力」のスレッドですので
    マンションの検討はそれぞれのスレッドの方が良いのではないでしょうか

  93. 122238 匿名さん 2019/04/26 08:15:12

    本当に傘がいらないのは、渋谷桜丘再開発みたいなマンションですね。僻地のバス停直結と渋谷駅直結とじゃ、ウンコとカレーぐらいの差だね。

  94. 122239 匿名さん 2019/04/26 08:15:28

    シャトルバスも品川駅で傘いらないのかな?

  95. 122240 匿名さん 2019/04/26 08:18:05

    濡れても我慢するならいらない

  96. 122241 匿名さん 2019/04/26 08:29:00

    >>122238 匿名さん

    お前さんにはウンコもカレーも
    一生関係の無いことよのぅー

  97. 122242 匿名さん 2019/04/26 08:51:44

    >>122202 匿名さん

    最寄りのバス停から更に200m歩くなんて、終わってますよね。

  98. 122243 匿名さん 2019/04/26 08:54:20

    売れないマンションの典型的な特徴
    「最寄り駅から徒歩7分以上」
    https://toyokeizai.net/articles/-/277520

  99. 122244 匿名さん 2019/04/26 08:55:23

    >>122241 匿名さん
    悪気はありませんので、そんなに気を悪くなさらないでください。

  100. 122245 匿名さん 2019/04/26 08:58:01

    >>122235 匿名さん

    住む場所には、ケバケバしいものや人ごみがない方が暮らしやすいと思いますよ。外食するときは、そういう場所に行けばよい話。マンションの隣にある必要はないと思います。

  101. 122246 匿名さん 2019/04/26 09:02:14

    >>122242 匿名さん

    200mはないでしょ。せいぜい数十メートル。小雨なら傘なしでも走れば行ける距離。

    1. 200mはないでしょ。せいぜい数十メート...
  102. 122247 匿名さん 2019/04/26 09:05:20

    >>122245 匿名さん
    マンション目の前が首都高とモノレールなんて人の住むところじゃない

  103. 122248 匿名さん 2019/04/26 09:20:28

    >>122247 匿名さん

    お前さんの好みはどーでもえーわ。
    でもキミには何の関係もないことでしょうなぁー。

  104. 122249 匿名さん 2019/04/26 09:57:30

    >>122247 匿名さん
    表玄関が汚いとは。

  105. 122250 匿名さん 2019/04/26 10:00:33

    最寄駅がないから最寄りバス停自慢だなんて思いっきり笑った

  106. 122251 匿名さん 2019/04/26 10:30:41

    まさか友人を招く時バス停の案内するのかな?

  107. 122252 匿名さん 2019/04/26 10:32:41

    >>122251 匿名さん
    もちろんです。バス停目の前だから便利だよと自慢します。

  108. 122253 匿名さん 2019/04/26 11:32:18

    >>122252 匿名さん

    その通り。みんな、リピーターになってしまうのが困る。こっちは頻繁に来られるのは困るんだけど。

  109. 122254 匿名さん 2019/04/26 12:03:48

    俺なら品川駅からタクシーを案内するよ。バスなんて貧乏人みたいでイヤ

  110. 122255 匿名さん 2019/04/26 12:04:45

    そりゃ来るわw

    1. そりゃ来るわw
  111. 122256 匿名さん 2019/04/26 12:05:46

    >>122252 匿名さん
    もちろんです。バスにエアコンついてるのも自慢します。

  112. 122257 匿名さん 2019/04/26 12:06:48

    >>122247 匿名さん

    マンションの前が公園じゃないと人が住む場所じゃない?何言ってるの?

    1. マンションの前が公園じゃないと人が住む場...
  113. 122258 匿名さん 2019/04/26 12:07:55

    >>122256 匿名さん

    夏の猛暑のときも汗一滴もかかずに通勤できますね。

  114. 122259 匿名さん 2019/04/26 12:09:19

    駅から遠いと大変ですね

    1. 駅から遠いと大変ですね
  115. 122260 匿名さん 2019/04/26 12:10:30

    >>122258 匿名さん
    そう?地獄の品川駅乗り換えが待ってるよ。

  116. 122261 匿名さん 2019/04/26 13:34:21

    >>122255 匿名さん
    帰りのバス無いね。笑

  117. 122262 匿名さん 2019/04/26 14:01:22

    >>122261 匿名さん
    帰りは天王洲アイルからモノレールで帰られるけど

  118. 122263 匿名さん 2019/04/26 14:03:15

    >>122261 匿名さん
    もうすぐ終バスだから、早く帰った方がいいよっって教えてあげないとね。

  119. 122264 匿名さん 2019/04/26 14:09:46

    バス停から200mなら、バス停から徒歩3分足さないとね

  120. 122265 匿名さん 2019/04/26 15:02:38

    すいません。エアコンの無いバスって見たこと無いんですが?
    護送バスでもエアコン入ってますが・・
    何で自慢すんの?

  121. 122266 匿名さん 2019/04/26 15:05:04

    シャトルバスってスイカとか使えます?
    現金じゃないですよね?
    訪問者も困りますよね

  122. 122267 匿名さん 2019/04/26 15:26:27

    ICカードは使えるんじゃないですか?逆に現金だとコストかかる。

  123. 122268 匿名さん 2019/04/26 22:39:46

    >夏の猛暑のときも汗一滴もかかずに通勤できますね。

    たしかに。エアコン入ったバスに座って駅まで行くのは、猛暑のなかを駅まで5分歩くより快適だろうね。

  124. 122269 匿名さん 2019/04/26 22:45:48

    >>122264 匿名さん

    200mはなさそうですね。

    1. 200mはなさそうですね。
  125. 122270 匿名さん 2019/04/26 23:49:08

    また盗撮ですか?アクアタワーは200メートルくらいですね

  126. 122271 匿名さん 2019/04/26 23:53:17

    >>122268 匿名さん
    そうでもないんですよ。品川駅みたいなターミナル駅は連絡バスと列車の乗り換えに徒歩5分以上かかりますからもっと大変ですよ。山手線と新幹線の乗換えより大変です

  127. 122272 匿名さん 2019/04/27 00:55:36

    地下鉄直結のマンションだと、駅まで汗かかず、ホームでも汗かかず。
    さらに職場も駅直結ともなると、もうバス停まで200mとか気の毒で気の毒で。

    真冬に軽装で通勤してる人々と、エスキモー姿のバス便さんとの差もね。

  128. 122273 匿名さん 2019/04/27 00:57:49

    なるほど。WCT住民さんは品川駅の乗換えが大変だから大手町通勤の人は浜松町乗換えのルートで行かれるんですね。バスと山手線の乗換えに7分もかかってたらしんどいですね。毎日のことですから

  129. 122274 匿名さん 2019/04/27 00:59:07

    地下鉄直結だとエレベーター降りたらホームだから楽ちんすぎます

  130. 122275 匿名さん 2019/04/27 02:37:37

    乗換えは楽なほうがいいですね。品川駅は大きいからバスと電車の乗換えは大変そう

  131. 122276 匿名さん 2019/04/27 02:43:24

    品川駅は夏驚くほど暑いからね。

  132. 122277 匿名さん 2019/04/27 02:45:23

    暑い上に無駄に乗り換えで混んでるからね

  133. 122278 匿名さん 2019/04/27 02:52:05

    都バスのエアコン自慢の方は、駅のコンコースでへたばりそうですね。

  134. 122279 匿名さん 2019/04/27 03:00:19

    電車と電車の乗換えならまだしも電車とバスの乗換えは駅の外になるから面倒ですよ。まだJRと京急の乗換えの方がましですね。

  135. 122280 匿名さん 2019/04/27 03:38:54

    >また盗撮ですか?

    ↑Google ストリートビュー知らないとか、相当なアレだな。

  136. 122281 匿名さん 2019/04/27 03:40:43

    >>122271 匿名さん

    品川駅はシンプルだからそんなにかからないだろ。渋谷駅とか東京駅の方が大変。

  137. 122282 匿名さん 2019/04/27 03:47:09

    高輪サウスゲート駅が「巨大な温室」にならないことを祈る

  138. 122283 匿名さん 2019/04/27 04:13:29

    WCTは品川駅でバスに乗り換えて3駅目ですね。

  139. 122284 匿名さん 2019/04/27 10:45:16

    >>122283 匿名さん

    連休なんだから遊びに行けよ…

  140. 122285 匿名さん 2019/04/27 10:50:29

    天王洲アイルでスターウォーズ展覧会が夏からスタートするようですが、スターウォーズは好きだけど、また人が増えそうで嫌だ。

    1. 天王洲アイルでスターウォーズ展覧会が夏か...
  141. 122286 匿名さん 2019/04/27 11:24:18

    >>122276 匿名さん

    品川駅の東西通路ってエアコン入ってなかった?

  142. 122287 匿名さん 2019/04/27 11:52:31

    >>122285 匿名さん
    WCTから遠いから関係ないね。品川駅行きのバス便が廃止にならないよう活動しています

  143. 122288 匿名さん 2019/04/27 11:56:41

    アスペルガー血尿爺さんも大変だね

  144. 122289 匿名さん 2019/04/27 12:10:57

    >>122285 匿名さん

    それ、めっちゃ楽しみ。だけど、入場料金高いな!

    「スター・ウォーズ」大型展覧会、8月日本上陸。“自身のフォース”を探求
    4/24(水) 19:23

    スター・ウォーズの世界を体感できる大型イベント「STAR WARS Identities: The Exhibition」が日本に上陸。200点を超える展示品と体感型のインタラクティブコンテンツを用意する。期間は2019年8月8日から2020年1月13日まで、場所は東京・品川区にある寺田倉庫。チケットは前売で大人3,200円、小人2,000円。当日券は大人3,500円、小人2,300円。

  145. 122290 匿名さん 2019/04/27 12:12:05

    来場者は、インタラクティブスペースで出される問いに回答することで、自分が選択したキャラクターのアイデンティティーを形成。その選択がスター・ウォーズの世界とリンクすることで、自身がスター・ウォーズの世界に存在した時「どのようなアイデンティティーを持つか」を体験できるという。アイデンティティーは5,000万通りが用意されており、自身が創り上げたキャラクターは、会場の最後にURLが発行され、持ち帰ることが可能。

    同スペースの開発にあたっては、モントリオール・サイエンス・センターと、遺伝/神経心理学/保健科学/心理学などの専門家らが協力しており、科学的な根拠に基づいた内容としている。

    なお、日本展のアンバサダーはモデルの市川紗椰が就任。スター・ウォーズのいちファンとして、エキシビジョンを盛り上げる活動を行なっていくという。

    日本展アンバサダー・市川紗椰コメント

    アンバサダーのお話をいただいた時は、他にもたくさんのファンの方がいる中で、私で良いのか、という思いもありましたが、素直に嬉しかったです。
    エキシビションではスター・ウォーズの世界観を感じるだけでなく、展示物を通して今までにない発見があります。
    また、自分自身のアイデンティティーについても知ることができる内容となっています。どのエピソードからファンになった方でも楽しめる他にはないエキシビションですので、皆さん、是非足を運んで楽しんでください。

    ジョージ・ルーカスのコメント

    スター・ウォーズはファンタジーの世界で展開されるストーリーのため、映画を見る人々が共感できる、わかりやすいキャラクター設定を心がけました。
    想像の世界から飛び出したようなキャラクター達は友人、敵、価値や信念などの背景を知って初めて彼らの真のアイデンティティーが見えてきます。
    本展覧会では、スター・ウォーズのキャラクターを改めて同じ目線で見て、共感して、一人一人に潜むアイデンティティーが何かを問いかけます。

  146. 122291 匿名さん 2019/04/27 12:31:25

    WCTは品川駅で乗り換えて3駅なんだね

  147. 122292 匿名さん 2019/04/27 12:33:25

    >>122289 匿名さん
    浜松町から皆さんモノレールで行かれるようですね。天王洲アイルといえばりんかい線よりモノレールですね

  148. 122293 匿名さん 2019/04/27 13:01:17

    最寄りはバス停より天王洲アイル駅の方がイメージいいですね

  149. 122294 匿名さん 2019/04/27 13:14:51

    >>122291 匿名さん

    東京駅まで21分!最高に便利な品川駅と住環境のコラボ!

    1. 東京駅まで21分!最高に便利な品川駅と住...
  150. 122295 匿名さん 2019/04/27 13:17:23

    >>122293 匿名さん

    そうだね!
    リニア品川駅から徒歩12分、品川新駅から徒歩15分、
    天王洲アイル駅徒歩4分の水辺と緑に囲まれた
    窓からはどこまでも広がる空を望み、
    春には桜が咲く公園と直結のタワマンはここ!

    超電導リニアが開通したら世界でSHINAGWAが
    通じるようになるでしょう!

    ターミナル駅と水辺のコラボは相性が良さそうですね^o^

    早く気付こう!品川の魅力!駅の数だけある駅近と東京中探しても
    ここにしかない希少!オタクネガ沸騰(#^.^#)

    1. そうだね!リニア品川駅から徒歩12分、品...
  151. 122296 匿名さん 2019/04/27 13:18:54

    >天王洲アイル駅の方がイメージいいですね

    天王洲アイル!
    こんなステキな場所だとは!

    1. 天王洲アイル!こんなステキな場所だとは!...
  152. 122297 匿名さん 2019/04/27 13:21:35

    品川駅から徒歩12分、シャトルバスや都バス使えば品川駅まで徒歩1分!

    1. 品川駅から徒歩12分、シャトルバスや都バ...
  153. 122298 匿名さん 2019/04/27 13:36:22

    >>122297 匿名さん

    いつか品川駅まで徒歩10分になりそうだね。
    ポジティブなのは良いことです。

  154. 122299 匿名さん 2019/04/27 13:42:14

    バス停から徒歩3分足さないと

  155. 122300 匿名さん 2019/04/27 14:06:46

    スターウォーズを宣伝してる人いるけど全く興味ない

  156. 122301 匿名さん 2019/04/27 14:14:09

    >>122288 匿名さん
    >アスペルガー血尿爺さんも大変だね

    フフフ、最近覗いてなかったけど、血尿は相変わらず発狂してるみたいだな。

  157. 122302 匿名さん 2019/04/27 14:17:27

    WCT住民、気味悪い

  158. 122303 匿名さん 2019/04/27 16:07:20

    >>122300 匿名さん
    俺はスターウォーズ見たことも無い。

  159. 122304 匿名さん 2019/04/27 16:22:34

    そんなことよりオリンピック
    トライアスロン応援しましょ
    高輪ゲーからすぐの海です

    1. そんなことよりオリンピックトライアスロン...
  160. 122305 匿名さん 2019/04/27 21:36:16

    レインボーブリッジの下あたりに右と左に分ける運河があるけど、川じゃないよね

  161. 122306 匿名さん 2019/04/27 21:45:31

    港南にあるのに、芝浦水再生センター、芝浦中央公園って言うんだね

  162. 122307 評判気になるさん 2019/04/28 00:34:26

    >>122297 匿名さん
    えっ?

    1. えっ?
  163. 122308 評判気になるさん 2019/04/28 00:37:30

    >>122295 匿名さん
    えっ?

    1. えっ?
  164. 122309 匿名さん 2019/04/28 00:41:50

    WCTは品川駅で都営バスに乗り換えて3駅目な。天王洲運河物件な

  165. 122310 匿名さん 2019/04/28 03:49:25

    今、ある地方都市に旅行で来てます。
    久しぶりにバス乗ろうとしたけど、早速時間通り来ませんでした。
    10分も待たされました。
    バスって改めて使えないと実感しました。

  166. 122311 匿名さん 2019/04/28 08:38:14

    バスはJRや地下鉄ほどの需要がないエリアをカバーする乗り物だからな。モノレールやゆりかもめより格下です

  167. 122312 匿名さん 2019/04/28 09:13:49

    やはり品川のマンションは注目されてますね。WCTはその代表格だから検索数も多いんでしょうね。

  168. 122313 匿名さん 2019/04/28 09:14:49

    >>122310 匿名さん

    地方都市じゃ話にならない。

  169. 122314 匿名さん 2019/04/28 09:15:23

    >>122310 匿名さん

    それ、何分おき?

  170. 122315 匿名さん 2019/04/28 11:29:38

    >>122314 匿名さん
    都バスは30分おきだけど

  171. 122316 匿名さん 2019/04/28 11:42:57

    >>122314 匿名さん

    何分かは確認しませんでしたが2台、連なってきましたよ。
    バスって、信頼性低いですね。

  172. 122317 匿名さん 2019/04/28 12:04:31

    >>122316 匿名さん
    地下鉄やモノレールはホームドアがあるから極めて時間に正確。バスは定時性で話にならない

  173. 122318 匿名さん 2019/04/28 13:57:23

    >>122317 匿名さん
    信号が赤だと数分遅れる。客が両替に手間取るとさらに数分遅れる

  174. 122319 匿名さん 2019/04/28 14:22:39

    >>122315 匿名さん

    都バス、品96乙は通勤時間帯5分ヘッド。
    この頻度で品川駅-天王洲アイルの短距離路線が10分遅れることはないでしょう。

    1. 都バス、品96乙は通勤時間帯5分ヘッド。...
  175. 122320 匿名さん 2019/04/28 14:33:11

    5分おきが全便10分遅れても、結局5分おき。笑笑

  176. 122321 匿名さん 2019/04/28 15:12:55

    >>122319 匿名さん
    これじゃ朝7時台と夜20時以降は使えないね

  177. 122322 匿名さん 2019/04/28 15:18:10

    >>122321 匿名さん

    買えないおまえさんには関係ない話だわぁ

  178. 122323 匿名さん 2019/04/28 15:26:41

    >>122322 匿名さん
    しょぼいマンションで頑張って生きろw

  179. 122324 匿名さん 2019/04/28 15:45:58

    相変わらず嫉妬されるWCT
    人気タワマンの宿命ですね!

  180. 122325 匿名さん 2019/04/28 16:24:12

    >>122324 匿名さん
    クラスで三番目に可愛い子みたいな、誰でも手が届きそうな安マンションですけどね。

  181. 122326 匿名さん 2019/04/28 16:36:21

    嫉妬

    1. 嫉妬
  182. 122327 匿名さん 2019/04/28 17:13:38

    嫉妬するかな?

    1. 嫉妬するかな?
  183. 122328 匿名さん 2019/04/28 17:14:42

    うらやましいかな?

    1. うらやましいかな?
  184. 122329 匿名さん 2019/04/28 17:16:38

    嫉妬します

    1. 嫉妬します
  185. 122330 匿名さん 2019/04/28 17:18:13

    水辺?

    1. 水辺?
  186. 122331 匿名さん 2019/04/28 17:19:57

    そうかな?

    1. そうかな?
  187. 122332 匿名さん 2019/04/28 17:21:37

    嫉妬

    1. 嫉妬
  188. 122333 匿名さん 2019/04/28 17:24:15

    さあ、再開発

    1. さあ、再開発
  189. 122334 匿名さん 2019/04/28 17:25:31

    快適に

    1. 快適に
  190. 122335 匿名さん 2019/04/28 17:27:05

    海と戯れ

    1. 海と戯れ
  191. 122336 匿名さん 2019/04/28 17:28:27

    影響ありません

    1. 影響ありません
  192. 122337 匿名さん 2019/04/28 17:30:49

    運河ですか

    1. 運河ですか
  193. 122338 匿名さん 2019/04/28 22:00:42

    >>122319 匿名さん
    GW期間中はこんな感じです

    1. GW期間中はこんな感じです
  194. 122339 ご近所さん 2019/04/28 22:43:38

    連休というのにどこにも行かずに粘着ネガに精進するショボい街のなにもない民

    まあそういう諸々の話も含めて、今後も価値が上がり続けるのはダントツで品川駅周辺エリアって結論ですから。無駄な抵抗はやめましょう(笑)

    1. 連休というのにどこにも行かずに粘着ネガに...
  195. 122340 匿名さん 2019/04/28 23:01:15

    品川何にもないから出掛けないとね。
    ショッピングすらできない街。

  196. 122341 匿名さん 2019/04/28 23:02:12

    駅遠物件には関係のない話。

  197. 122342 匿名さん 2019/04/28 23:02:50

    >>122338 匿名さん

    酷い。まったく使えないじゃん。

  198. 122343 匿名さん 2019/04/28 23:11:39

    購買需要も突出している品川エリア。 
    山手線直結の大規模商業施設が作られれば
    さらにほかの地域を圧倒することになるだろうね。

    1. 購買需要も突出している品川エリア。 山手...
  199. 122344 匿名さん 2019/04/28 23:16:22

    品川で服買おうと思ったらどこで買うの?

  200. 122345 匿名さん 2019/04/28 23:21:57

    将来性についてもはや疑う余地も無い品川駅。その正面のロケーションかつ品川の人気上昇の主役であるといっても良いワールドシティタワーズ。 品川駅の大発展の恩恵を最も享受するマンションでしょう。

    1. 将来性についてもはや疑う余地も無い品川駅...
  201. 122346 匿名さん 2019/04/28 23:28:00

    開発されるのは高輪側だし、
    ますます山手線の外が堕ちていくな。

    リニアが大阪まで通るころには住宅の過剰供給により
    駅遠団地は瀕死状態だし。

  202. 122347 匿名さん 2019/04/28 23:29:27

    今、便利なところに住みたい。もちろん駅近。

  203. 122348 匿名さん 2019/04/28 23:34:40

    >>122323 匿名さん

    令和の時代は完全に品川周辺エリアに向かっています。
    しょぼい街のしょぼい駅のショボいマンションで朽ち果てていくネガさんには気の毒ですが。笑

    1. 令和の時代は完全に品川周辺エリアに向かっ...
  204. 122349 匿名さん 2019/04/28 23:39:54

    >>122343 匿名さん

    こんなの出してるから品川は何もないって馬鹿にされる。
    相変わらず頭弱いな。

  205. 122350 匿名さん 2019/04/28 23:45:19

    晴海物件、私がチェックした今回の売り出し物件で一番安い部屋で240万円/坪。視界を全く遮らないレインボーブリッジ永久眺望の部屋で400万円/坪くらい。全部の価格が載っていなかったのでもう少し安い部屋が出てくるのではないか?設備は新しい。例えば、スマホで電源offにするとか、お風呂入れるとか、各住戸蓄電池付き。自宅玄関がタッチキーでないのは変更可能か質問しておきました。やはり10年以上経った中古物件は電化製品が古くて選択肢から外れてしまいます。

  206. 122351 匿名さん 2019/04/28 23:45:44

    結局話題の中心は品川ってことですね。
    スルーされるだけで何の話題にもならない地域があまりにも可哀相

    ここ最近一番笑えたのはアクセス数  スカ 70だってさ(笑)

  207. 122352 匿名さん 2019/04/28 23:48:45

    しかし、品川は新大阪とそっくりだな
    https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/osaka/3587.html

    安く買えたとしても、
    人生の大半を不便エリアで過ごす我慢大会

    港南駅? いえ、高輪サウスゲートでした。
    アドレスも港南? いえ、高輪になりそうです。
    リニアもヤバす。影響ないと言いながら再開の目途立たずか。
    https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190426/KT190425FTI090017000.ph...

  208. 122353 匿名さん 2019/04/28 23:50:05

    レインボーブリッジ永久眺望の部屋の価値は高いですね。
    品川でもウォターフロントの希少な立地に建つマンション、なかでもレインボーブリッジビューのお部屋は非常に人気が高いそうです。

  209. 122354 匿名さん 2019/04/28 23:51:47

    港南からは、レインボーブリッジ眺望には倉庫街がついてくるからなぁ

  210. 122355 匿名さん 2019/04/28 23:53:31

    永久眺望は窓から見える範囲で、ベランダに出て見える物件は別。

  211. 122356 匿名さん 2019/04/28 23:53:44

    >令和の時代は完全に品川周辺エリアに向かっています。

    サウスゲートはリトルチャイナになるんでそ?

    令和で先ず先頭を切ってオープンするのは、
    渋谷の高さ230mの駅ビルだよ。
    池袋の劇場都市も街びらき。
    虎ノ門新駅が2020年。
    築地もすごいことになりそうだしな。

    チャイナタウン高輪と、乗換専用新大阪似の品川。
    結局、できても何もないつまらんエリアだわー。

  212. 122357 匿名さん 2019/04/28 23:54:39

    航路下、駅遠、高速道路沿い。
    なんの罰ゲーム?

  213. 122358 匿名さん 2019/04/28 23:56:30

    港南5丁目のコンクリート工場や倉庫街がちょっとね

  214. 122359 匿名さん 2019/04/28 23:57:45

    WCTとかCMTって、
    安かった工業用地にタワマンがこれまた安く建った駅、って感じ。

    CMT住民って、なんでああも外に洗濯物や布団を干すんだろ。
    昨日、モノレールから見えたが、ドン引きしたぞ。

  215. 122360 匿名さん 2019/04/28 23:57:54

    >>122356 匿名さん

    品川と新大阪の位置付け、本当に似てるね。

  216. 122361 匿名さん 2019/04/28 23:58:13

    港南の運河が臭いらしいからね

  217. 122362 匿名さん 2019/04/29 00:02:08

    チャイナタウンって何?
    まだ勘違いしてるのかネガは          アホ丸出しw

  218. 122363 匿名さん 2019/04/29 00:10:18

    臭いのは芝浦の運河と浜松町
    自称芝浦住民も自ら認めてたから間違いない。

  219. 122364 匿名さん 2019/04/29 00:11:53

    港南エリアの橋のライトアップをチャイナ化し始めたからね。徐々に麻痺させて行くのでしょう。

  220. 122365 匿名さん 2019/04/29 00:13:32

    その写真を嬉しそうにアップしてる人もいたからね。洗脳始まってるかもね。

  221. 122366 匿名さん 2019/04/29 00:14:22

    港南ってその臭い運河の下流なのでは?

  222. 122367 匿名さん 2019/04/29 00:18:21

    港区芝浦・港南地域は、運河に囲まれた特徴ある水辺地域ですが、残念ながら水質は決してきれいとは言えず、特に夏場は悪臭で近隣からクレームが毎年のようにあります。

    https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12391058247.html

  223. 122368 匿名さん 2019/04/29 00:19:06

    >品川と新大阪の位置付け、本当に似てるね。

    新大阪はリニアは次の世代って感じだけど、一番重要な地下鉄延伸が決まって、新幹線が東海&北陸の2系統になる点では一歩リードかな。それにしても乗り換え利用だけで、未だに新大阪の駅の外に出たことないよって人が大多数だよね。

  224. 122369 匿名さん 2019/04/29 00:21:49

    議員が「残念ながら臭います・・・」って言っちゃってますからねぇ

  225. 122370 匿名さん 2019/04/29 00:22:58

    >>122366
    周辺住民なら知っていることだけど運河や川の構造により、臭い水は芝浦側に流れていく。港南側には行かない。

  226. 122371 匿名さん 2019/04/29 00:26:19

    運河の臭気、飛行機の騒音、嫌悪施設、やはり倉庫や工場になる立地なんですね。

  227. 122372 匿名さん 2019/04/29 00:26:41

    そりゃ芝浦の議員だからな。残念ながら芝浦が臭いのは事実だから

  228. 122373 匿名さん 2019/04/29 00:27:51

    >>122362 匿名さん
    インバウンド、チャイナ旋風のサウスゲートに対し、
    ITと金融の渋谷・ヒルズ・日本橋三菱、でしょ。

  229. 122374 匿名さん 2019/04/29 00:31:00

    天王洲アイル
    夜景はいいですね
    夜景は素敵です。ですが、運河の臭いが・・・とくに夏は酷い異臭がします。東京だから仕方ないかな、とは思いますがね。

    訪問時期:2018年3月

  230. 122375 匿名さん 2019/04/29 00:38:55

    本当に臭いがするなら、天王洲アイルの水上ラウンジのオープンカフェやイベントに多くの客が集まることもないだろうね。ネガの嘘は全く説得力が無い(笑)

    1. 本当に臭いがするなら、天王洲アイルの水上...
  231. 122376 匿名さん 2019/04/29 00:43:46

    日本橋三菱って言い方からしてバカっぽい。 

  232. 122377 匿名さん 2019/04/29 00:47:28

    天王洲の写真はこちらにお願いします
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621304/

  233. 122378 匿名さん 2019/04/29 00:49:25

    運河臭に慣れると臭わなくなっちゃうんだろうね。麻痺してるのかな?

  234. 122379 匿名さん 2019/04/29 00:53:45

    シーズンテラスまで港南から徒歩で直ぐだよと言ってた方が、芝浦は臭うけど港南は臭わないって言われてもねぇ

  235. 122380 匿名さん 2019/04/29 01:02:16

    >>122370 匿名さん

    下流なんですか?上流なんですか?

  236. 122381 匿名さん 2019/04/29 01:09:33

    水の流れは芝浦から港南へ

  237. 122382 匿名さん 2019/04/29 03:04:32

    確かにWCTの人が品川駅エリアを語るのは不自然ですね。三駅も離れてるんですよね

  238. 122383 匿名さん 2019/04/29 03:06:12

    >>122375 匿名さん
    毎日あの臭いはキツイですよ。一見さんなら我慢です

  239. 122384 匿名さん 2019/04/29 03:10:09

    港南は港区の便所ですからね。臭いのはある程度仕方ないですね。そのかわり安いわけですし

  240. 122385 匿名さん 2019/04/29 03:24:47

    天王洲運河
    賑わうクルーズ船と桜

    1. 天王洲運河賑わうクルーズ船と桜
  241. 122386 匿名さん 2019/04/29 03:28:09

    大都会リニア品川駅の足元でのマリンレジャー天王洲エリアの特権

    1. 大都会リニア品川駅の足元でのマリンレジャ...
  242. 122387 匿名さん 2019/04/29 03:35:02

    まあ歩けます

    1. まあ歩けます
  243. 122388 匿名さん 2019/04/29 06:14:00

    >>122386 匿名さん

    大腸菌は大丈夫ですか?

  244. 122389 匿名さん 2019/04/29 06:42:01

    顔はつけない条件付ですね

  245. 122390 匿名さん 2019/04/29 06:43:14

    >>122388

    大丈夫!無問題!

    1. 大丈夫!無問題!
  246. 122391 匿名さん 2019/04/29 07:04:57

    >>122390 匿名さん
    品川イーストシティタワーですね

  247. 122392 匿名さん 2019/04/29 07:30:06

    あなたの住む街の駅は入ってる?都心エリア最強の駅を発表!!千代田区中央区に位置する駅の総合力が高い傾向にあることが判明~交通アクセス、医療環境各部門のランキングもご紹介~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000184.000028482.html

  248. 122393 匿名さん 2019/04/29 07:31:05

    4つ星を獲得した13駅

    1. 4つ星を獲得した13駅
  249. 122394 匿名さん 2019/04/29 07:32:10

    アクセス充実度ランキングTOP20

    1. アクセス充実度ランキングTOP20
  250. 122395 匿名さん 2019/04/29 07:33:07

    医療関係充実度ランキングTOP20

    1. 医療関係充実度ランキングTOP20
  251. 122396 匿名さん 2019/04/29 07:34:12

    なんだ、品川駅って新橋駅に負けてるじゃん 

  252. 122397 匿名さん 2019/04/29 07:35:37

    アクセス充実度 品川駅と浜松町駅殆んど変わらないし

  253. 122398 匿名さん 2019/04/29 07:36:35

    医療に至っては、品川駅入ってない・・・

  254. 122399 匿名さん 2019/04/29 07:39:22

    さすが、乗り換え駅

  255. 122400 匿名さん 2019/04/29 07:52:31

    アクセスランキング (山手線駅抜粋)

    1新宿
    2渋谷
    3池袋
    4新橋
    5東京
    6秋葉原
    7有楽町
    8品川
    9日暮里
    10上野
    11浜松町
    12恵比寿

    医療ランキング (山手線駅抜粋)
    1有楽町
    2新橋
    3東京
    4新宿

  256. 122401 匿名さん 2019/04/29 08:03:44

    これ都心に住む by SUUMOのランキングだよね。
    資産性×暮らし3部門
    SUUMOのランキングなのに、品川駅なんて入ってないじゃん。

  257. 122402 匿名さん 2019/04/29 08:04:05

    >>122399 匿名さん
    多くの人にとって品川駅は乗り換えだけの駅でしょう。羽田空港と同じで目的地にはならない。駅ナカだけ充実していれば十分です。

  258. 122403 匿名さん 2019/04/29 08:20:33

    >>122393 匿名さん

    山手線だと四つ星は東京、神田、恵比寿、渋谷か。
    品川はグルメでダメだったか。

  259. 122404 匿名さん 2019/04/29 08:27:24

    プリンス側から見れば、品川駅は地下みたいなもん。JR駅の改札口がある2階レベルのデッキでプリンス側とつながるのが合理的な導線。

    もし、地下鉄駅ができるなら、地下の導線(地下街付き?)も必要になるでしょう。

    現時点では、地下通路があってもだれも使わないだろうね。

  260. 122405 匿名さん 2019/04/29 08:30:48

    品川駅 残念でしたね。駅外に街がないから今後もグルメは上がりそうにないですね。

  261. 122406 匿名さん 2019/04/29 08:54:50

    >>122404
    サウスゲートスレの投稿? 投稿先間違い?

  262. 122407 検討板ユーザーさん 2019/04/29 09:21:05

    >>122402 匿名さん
    爺さんでさえ品川駅は単なる乗り換えだけで駅ナカしか利用しないよ

  263. 122408 匿名さん 2019/04/29 10:19:27

    >>122404 匿名さん

    そんな感じです。そもそもですが地下街より明るい地上商業施設の方が良いと思います。

    1. そんな感じです。そもそもですが地下街より...
  264. 122409 評判気になるさん 2019/04/29 10:37:43

    >>122408
    屁理屈ばかり

  265. 122410 匿名さん 2019/04/29 10:45:05

    >>122408 匿名さん
    駅ナカだけ充実すればそれでいいですね

  266. 122411 匿名さん 2019/04/29 11:32:59

    >>122410 匿名さん

    いや、駅前も大変身するでしょう。

    1. いや、駅前も大変身するでしょう。
  267. 122412 匿名さん 2019/04/29 11:40:57

    >>122411 匿名さん
    港南口から西口は遠いからあまり関係なさそう。

  268. 122413 匿名さん 2019/04/29 11:45:08

    >>122403 匿名さん

    神田?東京?ロクな店ないだろ。

  269. 122414 匿名さん 2019/04/29 11:46:50

    >>122412 匿名さん

    まっすぐに大通路が通っているから、東京駅の八重洲口と丸の内口よりはるかに近い。

  270. 122415 匿名さん 2019/04/29 12:00:14

    >>122412 匿名さん
    ちなみに西口に何ができるん?わざわざ港南口から行くくらい魅力的なものだといいね

  271. 122416 匿名さん 2019/04/29 12:02:13

    西口に魅力的なものができたら港南口が寂れそうで心配。

  272. 122417 匿名さん 2019/04/29 12:25:12

    食肉市場どう思われます?

  273. 122418 匿名さん 2019/04/29 16:35:51

    芝浦と港南?

    1. 芝浦と港南?
  274. 122419 匿名さん 2019/04/29 16:38:01

    天王洲から港南

    1. 天王洲から港南
  275. 122420 匿名さん 2019/04/29 16:39:41

    港南4丁目と5丁目

    1. 港南4丁目と5丁目
  276. 122421 匿名さん 2019/04/29 16:43:18

    火力発電所があって安心

  277. 122422 匿名さん 2019/04/29 17:20:46

    都心のオフィス供給量、「大手町・丸の内・有楽町」から「虎ノ門・新橋」にシフト

    2019年から2023年の5年間の動向は千代田区が21%、中央区が9%、港区が42%で、大規模オフィスビル供給量の72%を都心3区が占めており、引き続き高水準で推移。地区別の動向は、「大手町・丸の内・有楽町」にかわって「虎ノ門・新橋」が最多となり、都心3区以外では渋谷区で一定の供給が継続されると見られている。

  278. 122423 匿名さん 2019/04/29 17:35:10

    芝浦と港南

    1. 芝浦と港南
  279. 122424 匿名さん 2019/04/29 17:39:27

    天王洲から港南

    1. 天王洲から港南
  280. 122425 匿名さん 2019/04/29 17:40:53

    港南4丁目

    1. 港南4丁目
  281. 122426 匿名さん 2019/04/29 17:41:55

    港南四丁目からお台場

    1. 港南四丁目からお台場
  282. 122427 匿名さん 2019/04/29 17:42:49

    港南四丁目からお台場  

    1. 港南四丁目からお台場  
  283. 122428 匿名さん 2019/04/29 17:45:02

    港南四丁目からお台場      

    1. 港南四丁目からお台場      
  284. 122429 匿名さん 2019/04/29 17:46:08

    港南四丁目から花火

    1. 港南四丁目から花火
  285. 122430 匿名さん 2019/04/29 17:48:16

    港南四丁目

    1. 港南四丁目
  286. 122431 匿名さん 2019/04/29 18:56:01

    品川駅方面から

    1. 品川駅方面から
  287. 122432 匿名さん 2019/04/29 21:27:44

    都心に住む by SUUMOのランキング 
    品川駅入ってなくて発狂しちゃったんですか
    現実は厳しいですね

  288. 122433 匿名さん 2019/04/29 22:06:31

    >>122421 匿名さん
    新鮮な電気が使えて羨ましいです

  289. 122434 匿名さん 2019/04/29 22:10:03

    1224323から1224330は同じ人の投稿でしょうか?

  290. 122435 匿名さん 2019/04/29 22:23:30

    >>122432 匿名さん
    ランキング街になったのは品川は都心じゃないからですよ。品川ときくと品川区だしね

  291. 122436 匿名さん 2019/04/29 22:52:28

    5時間前に写真ペタペタ、スレ流し。 深夜2~3時頃にやることかなぁ・・・

  292. 122437 匿名さん 2019/04/29 23:18:44

    都合の良いところばかり宣伝しても信用されない。

  293. 122438 マンション掲示板さん 2019/04/29 23:21:15

    >>122434 匿名さん
    その通りです。
    もう少し正確に言うと、>>122418>>122431まで同じ人の投稿です。

  294. 122439 匿名さん 2019/04/29 23:40:51

    しょうもないことするから叩かれるんでしょうね。変な住民がいると物件のイメージダウンにつながるので他の住民はいい迷惑だと思います。大規模物件の弱点ですね。

  295. 122440 匿名さん 2019/04/29 23:56:36

    >>122394 匿名さん
    新宿、渋谷、池袋が強いですね。
    認識通りです。新宿と新宿西口と西武新宿、大手町と東京、大門と浜松町は分けない方がいいと思いますね。

  296. 122441 匿名さん 2019/04/30 00:11:16

    あんだけバカにしてた浜松町と殆ど差がないってのが可哀想

  297. 122442 匿名さん 2019/04/30 00:18:29

    首都高更新×再開発、日本橋で始動
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44335030Y9A420C1EA1000/

    三菱地所の、東京タワー超えの高さの再開発に比べたら、品川はミニミニ。

  298. 122443 匿名さん 2019/04/30 00:55:54

    アチコチでネガするのやめようぜ。
    連休は寂しいねw

  299. 122444 匿名さん 2019/04/30 01:04:39

    日本橋三越本店本館屋上、5月1日から「日本橋庭園」としてリモデルオープン
    https://www.zaikei.co.jp/article/20190430/508699.html

  300. 122445 匿名さん 2019/04/30 02:26:02

    インスタ映えする街に住みたいね

    https://colorful-instagram.com/station-shinagawa

    1. インスタ映えする街に住みたいね
  301. 122446 匿名さん 2019/04/30 02:53:58

    インスタ映えする街は豊洲

    おしゃれ急成長の街「豊洲」で6属性のインスタ映え+αの体験
    https://travel.spot-app.jp/toyosu_katsuyama/

  302. 122447 匿名さん 2019/04/30 02:57:00

    インスタ映えとかいう言葉自体がもう死語になりつつあるのを知らない品川さん

  303. 122448 匿名さん 2019/04/30 03:31:17
  304. 122449 匿名さん 2019/04/30 03:32:39

    死語ってことは無いでしょう

    1. 死語ってことは無いでしょう
  305. 122450 匿名さん 2019/04/30 03:34:52

    風景の綺麗な街は良いね

    1. 風景の綺麗な街は良いね
  306. 122451 匿名さん 2019/04/30 03:41:15

    SUUMOの記事ならこれでしょう

    1. SUUMOの記事ならこれでしょう
  307. 122452 匿名さん 2019/04/30 03:41:44

    >>122448 匿名さん
    ネットの情報ばかりじゃなくて、実際に物事を肌で感じてみなよ
    そんなだから時代遅れのダサいじいさん扱いされるのでは?

  308. 122453 匿名さん 2019/04/30 03:45:46

    >>122450 匿名さん
    品川イーストシティタワーの宣伝ですね

  309. 122454 匿名さん 2019/04/30 03:47:45

    >>122451 匿名さん
    都合いいのだけ出すバカ

  310. 122455 通りがかりさん 2019/04/30 03:53:29

    >>122450 匿名さん
    写真の季節がズレてますけど外出してないのでしょうか?

  311. 122456 匿名さん 2019/04/30 04:43:14

    >実際に物事を肌で感じてみなよ

    その通り。実際に街を歩いてみましょう!

    1. その通り。実際に街を歩いてみましょう!
  312. 122457 匿名さん 2019/04/30 04:43:46


    品川イースト()

  313. 122458 emann 2019/04/30 04:50:16

    風景の綺麗な街は良いね

    1. 風景の綺麗な街は良いね
  314. 122459 匿名さん 2019/04/30 05:45:48

    どうですか?

    1. どうですか?
  315. 122460 匿名さん 2019/04/30 06:44:54

    >>122459 匿名さん

    もう、新築マンションに良い立地が無くなったのがよくわかる。

  316. 122461 匿名さん 2019/04/30 06:46:23

    >>122458 emannさん

    港南五丁目に住む人はいないでしょ。

  317. 122462 匿名さん 2019/04/30 06:47:04

    >>122455 通りがかりさん

    外出してるから街の風景なのでは?

  318. 122463 匿名さん 2019/04/30 06:47:49

    >>122453 匿名さん

    あれ、とっくに完成してるけどまだ入居始まってないのかな?

  319. 122464 匿名さん 2019/04/30 06:48:18

    >>122438 マンション掲示板さん

    そうなのか。

  320. 122465 匿名さん 2019/04/30 06:49:54

    いよいよ全貌が明らかになってきた。
    低層階がどういうラインナップになるか楽しみだ。

    1. いよいよ全貌が明らかになってきた。低層階...
  321. 122466 匿名さん 2019/04/30 06:50:10

    >>122464
    んなわけあるか~いw

  322. 122467 匿名さん 2019/04/30 06:53:05

    >>122464
    マンション掲示板って自分でポチってる奴やろ

    そんな奴血尿とマン掲くらいだろ

  323. 122468 匿名さん 2019/04/30 06:53:37

    >>122465
    浜松町から4分だから興奮するのも分かる

  324. 122469 匿名さん 2019/04/30 06:55:34

    >>122468
    確かにね。
    高輪の商業施設が出来たら浜松町の評価上がるだろうね。

  325. 122470 評判気になるさん 2019/04/30 07:07:16

    >>122465
    住所が港南から高輪に変更になるんですか?

  326. 122471 匿名さん 2019/04/30 07:10:36

    >>122470
    答えは・・・・・・



    NO~~~

  327. 122472 匿名さん 2019/04/30 07:11:57

    >>122469 匿名さん
    ローレルタワールネ浜松町のホームページ見ると周辺再開発とリニアの効果は絶大みたいですね

  328. 122473 匿名さん 2019/04/30 07:13:03

    >>122471 匿名さん
    新住所になる可能性は十分あります。

  329. 122474 匿名さん 2019/04/30 07:23:36

    >>122473
    運河民全員がご期待のところ、誠に申し訳ございませんが
    山手線外側の新住所が港区高輪~になることはありません。

  330. 122475 匿名さん 2019/04/30 07:31:15

    >>122474
    新駅と再開発地域が港南から高輪に変更になるだけですよ。
    まあ、当然ですね。

  331. 122476 匿名さん 2019/04/30 07:35:24

    ちょっと何言ってるか分からない

  332. 122477 匿名さん 2019/04/30 07:38:23

    日本語ワカリマスカ?

  333. 122478 匿名さん 2019/04/30 07:51:31

    そんな情報どこにもない。。。

  334. 122479 匿名さん 2019/04/30 07:58:49

    JR東日本単独で臨む延べ85万平米の高輪「エキマチ」
    2019/4/25 6:30日本経済新聞 電子版
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43076660Z20C19A3000000/

    JR東日本は、東京都港区の港南、芝浦、高輪、三田にわたる約9.5ヘクタールの車両基地跡地で、南北に4街区が連なる総敷地面積約7万2000平方メートル、総延べ面積約85万1000平方メートルの品川駅周辺プロジェクトを進めている。東京都の「都市再生プロジェクト」の一つで、周辺地域と連携し、国際的に魅力のある街づくりを目指す。

    ■新駅設置、歩車分離で「エキマチ一体」に

    JR東日本が、この規模の複合開発プロジェクトに単独で携わるのは初となる。周辺地権者などとの共同事業である東京駅八重洲口開発をはじめ、ターミナル駅内に商業施設を開発するエキナカ事業、オフィス、ホテルの開発事業などを経てノウハウを蓄積し、満を持して臨む。事業創造本部と駅改良を専門とするターミナル計画部(当時部門)が連携して約10年前から本格的な検討を進めてきた。

    品川開発プロジェクトの全体パース。新駅で約192億円、駅前再開発(第1・2期)で約5000億円の総事業費を見込む(資料:JR東日本)
    画像の拡大
    品川開発プロジェクトの全体パース。新駅で約192億円、駅前再開発(第1・2期)で約5000億円の総事業費を見込む(資料:JR東日本)

    「当社ならではの開発とするため、駅間距離のある品川・田町間に拠点となる新駅を設け、車両基地の用途転換を図って、街を一体的につくる。国鉄民営化でスリム化を図る中で、様々な施策を積み重ね、20年以上をかけて開発適地を生み出したものだ」と同社事業創造本部品川まちづくり部門兼総合企画本部品川・大規模再開発部の村上祐二副課長・品川都市計画グループリーダーは説明する。

    都市再生特区の都市再生プロジェクトに求められる貢献としては、「世界につながり、地域をつなぐ、 エキマチ一体の都市基盤形成」「国際ビジネス交流拠点にふさわしい多様な都市機能の導入」「防災対応力強化とC40(世界大都市気候先導グループ)が掲げる先導的な環境都市づくり」――の3つを掲げる。このうち最も強調しているのが「エキマチ一体」と称するテーマで、歩行者優先で駅内外のにぎわいがシームレスにつながる街づくりを志向する。
     

  335. 122480 匿名さん 2019/04/30 08:04:44

    山手線内側外側格差が一層広がるな

  336. 122481 匿名さん 2019/04/30 08:09:44

    10年以上何もないエリアで生活して、やっとできたのがこの程度の商業施設ってのが悲しいね

  337. 122482 匿名さん 2019/04/30 08:11:11

    >新住所になる可能性は十分あります
    ならなくても、駅名に高輪が付いてしまったので、
    JR東が命名する街名も、港南 は付かないでしょうしね。
    サンズイが付く街は、液状化イメージがあるし。

  338. 122483 匿名さん 2019/04/30 08:23:29

    >>122478 匿名さん
    港区区議会議事録で検索

  339. 122484 匿名さん 2019/04/30 08:24:46

    >>122482 匿名さん
    住居表示が変更されます。

  340. 122485 匿名さん 2019/04/30 08:53:10

    町名の変遷

    明治40年 大正9年 昭和31年    平成30年
    海面   海面   芝高浜町    港南一丁目
    海面   海面   芝高浜町    港南二丁目
    海面   海面   芝海岸通五丁目 港南三丁目
    海面   海面   芝海岸通六丁目 港南四丁目
    品海砲台 品海砲台 品川埠頭    港南五丁目

  341. 122486 匿名さん 2019/04/30 08:56:56

    >>121557
    >>122483


    港区港南4-14-1、港区港南4-14-2、港区港南4-14-3、港区港南4-14-4、港区港南4-14-5
    ↓↓
    港区港南4-14-1、港区港南4-14-2、港区港南4-15-1、港区港南4-16-1、港区港南4-16-2

    こういう感じの変更です。

    基本的に港区港南が港区高輪になる訳でも港区運河沿いになる訳でもありません。

    港区運河沿いは若干可能性はあります

  342. 122487 匿名さん 2019/04/30 09:00:16

    基本的にはマンションの物件見る時によく●×1-2-3(住居表示)と書かれているのと同じです。

    町名変更とは別です。

  343. 122488 匿名さん 2019/04/30 09:09:41

    >>122486
    イミフ。
    新駅の土地区画についての流れなんだが。

  344. 122489 匿名さん 2019/04/30 09:14:14

    >>122487
    今回は町境変更にともなう町名変更です。

  345. 122490 匿名さん 2019/04/30 09:17:21

  346. 122491 匿名さん 2019/04/30 09:17:52

    あれ?TESTES

  347. 122492 匿名さん 2019/04/30 10:58:08

    >街区の変更については、港区住居表示に関する条例に基づき告示が必要となっております。

    たしかに「住居表示」に関する質問ですね。

  348. 122493 匿名さん 2019/04/30 11:04:54

    >>121557
    考え方を質しただけのようですね。住居表示を変えるともなんとも言っていないようですし、地番が変わるわけでも無いでしょう。高輪住民としても、別に第一京浜の向こう側は港南地区と思っていますし、何を問題にしているのか良く分かりませんが。

  349. 122494 匿名さん 2019/04/30 11:14:11

    港南フォーが芝浦になる事はあっても高輪になる事はないからね

  350. 122495 匿名さん 2019/04/30 11:22:20

    >>122494 匿名さん

    そりゃそうだ。何を当たり前のことを。

  351. 122496 マンション掲示板さん 2019/04/30 11:31:51

    >>122494 匿名さん
    芝浦の冠の付いた公園と下水処理場のある港南2丁目は芝浦5丁目にしてあげてもいいけど、あとは海岸と台場と品川区に譲ります。

  352. 122497 匿名さん 2019/04/30 11:34:32

    >>122493 匿名さん
    無理筋の解釈はやめましょう

  353. 122498 マンコミュファンさん 2019/04/30 11:57:00

    >>122497 匿名さん

    どう解釈すればいいの?原文では例を挙げただけで高輪ゲートウェイの場所の住居表示を高輪にするとは書いてないけど。高輪ゲートウェイはそのまま高輪ゲートウェイになる可能性はあるね。

  354. 122499 匿名さん 2019/04/30 12:02:56

    どうあれ、高輪ゲートウェイという駅名がJRが一方的に決めてしまった
    んだし、高輪ゲートシティって感じの街名になっていくんだし、
    港南はインターシティで幕を閉じた感がたっぷりということでしょ。

  355. 122500 匿名さん 2019/04/30 12:06:32

    >>122493 匿名さん
    第一京浜より線路の反対側が港南ですね。

  356. 122501 匿名さん 2019/04/30 12:08:49

    >>122499 匿名さん
    港南は開発用地がもうないから衰退するしかないでしょうね。企業が東京駅、浜松町、虎ノ門のような都心の再開発ビルに逃げないよう死守してほしいです。

  357. 122502 匿名さん 2019/04/30 12:10:40

    それでは、具体的な取り組みですが、項番4、住居表示再整備に向けた取り組み内容です。(1)方針の策定と早期の住居表示再整備です。住居表示の再整備に向けましては、2019年中に具体的に(仮称)住居表示再整備方針を策定していきたいと考えております。その後、道路等の整備が順調に進められていくと思いますけれども、できるだけ早い時期に整備する必要があることから、2020年から2021年ごろを目途に住居表示再整備を行うこととし、今後必要な事務手続を進めてまいります。

  358. 122503 匿名さん 2019/04/30 12:11:05

    町名の変遷
    https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/kuseiken/documents...
    明治40年 大正9年 昭和31年    平成30年
    海面   海面   芝高浜町    港南一丁目
    海面   海面   芝高浜町    港南二丁目
    海面   海面   芝海岸通五丁目 港南三丁目
    海面   海面   芝海岸通六丁目 港南四丁目
    品海砲台 品海砲台 品川埠頭    港南五丁目

    海面だよ、海面

  359. 122504 匿名さん 2019/04/30 12:12:44

    裏面をごらんください。項番3、住居表示再整備に当たっての課題です。これまで区内の土地区画整理事業による町区域の変更事例や、他自治体の同様の事例につきましては、工事完了後に町区域の変更の議決、告示を、換地処分の公告の翌日に町区域の変更を実施しております。しかしながら、今回の事例では、それ以前に新駅の開業など当該地域での社会活動が行われる、また、街びらきも行われるということで、それらが数年前から始まるということで活動を円滑に進めるためにも、できるだけ早い時期に住居表示を再整備する必要があります。
     また、土地区画整理事業の対象区域は、先ほどご説明したとおり、総合支所の複数の管轄をまたがっており、また、用途がこれまでの鉄道施設から、住居・商業等施設となることから、学校の通学区域や警察、消防などの管轄区域など、行政上の影響が大変大きいものとなっております。また、新駅周辺につきましては、期待や関心も高まっているところです。このようなことを背景に、早期の整備が必要だと考えております。

  360. 122505 マンコミュファンさん 2019/04/30 12:14:22

    >>122499 匿名さん

    幕を閉じた?港南口ではリニアターミナルも製作中、これからますます大発展。

  361. 122506 匿名さん 2019/04/30 12:14:56

    新幹線の内側が高輪になると分かりやすいですね。

  362. 122507 匿名さん 2019/04/30 12:15:48

    >>122505 マンコミュファンさん
    リニア駅も高輪になるのでは?

  363. 122508 匿名さん 2019/04/30 12:16:24

    新宿駅ビルのバスタが、実は渋谷区千駄ヶ谷アドレスなんだが、
    100人聞いて99人は新宿区だと思っているのと同じで、
    地番よりもビルや再開発地の命名の方が重要。
    ってーことで、港南はもう斜陽。これからは高輪っす。

  364. 122509 マンコミュファンさん 2019/04/30 12:16:29

    >>122501 匿名さん

    バンバン新しいタワマンが建つ空き地だらけの場所じやないから開発用地が無い港南のマンションは希少性が増しそう。

  365. 122510 マンコミュファンさん 2019/04/30 12:17:49

    >>122502 匿名さん

    それ、何の意味があるの?

  366. 122511 匿名さん 2019/04/30 12:18:28

    >幕を閉じた?港南口ではリニアターミナルも製作中、これからますます大発展。
    海面、すっこんでろ

  367. 122512 匿名さん 2019/04/30 12:19:51

    >>122510 マンコミュファンさん
    住所が港南だと不便だから。

  368. 122513 マンコミュファンさん 2019/04/30 12:21:01

    >>122508 匿名さん

    開発は港南ばかりだったから高輪にも陽が当たって欲しい。けど、住宅地は電線だらけの状況はそう簡単には変わりそうにない。高輪ゲートウェイと伝統的な高輪は別の街というのが実感。

  369. 122514 匿名さん 2019/04/30 12:22:06

    >>122510 マンコミュファンさん
    用途がこれまでの鉄道施設から、住居・商業等施設となることから、学校の通学区域や警察、消防などの管轄区域など、行政上の影響が大変大きいものとなっております。

  370. 122515 匿名さん 2019/04/30 12:24:10

    >>122513 マンコミュファンさん
    笑わせるなよ。


  371. 122516 匿名さん 2019/04/30 12:25:19

    >>122514

    港南も高輪警察官管轄、消防は高輪消防署管轄だから、港南に警察署や消防署を新設するという話かな?

  372. 122517 匿名さん 2019/04/30 12:28:27

    >>122513

    高輪はなかなか変わらないね。二本榎も江戸時代の名残の狭い道のままで、
    そこをバスが窮屈そうに走る。住民は都バスがないと生活できない。
    電線地中化なんて夢のまた夢。高輪ゲートウェイも坂の下だから気軽に
    というわけにも行かない。

  373. 122518 匿名さん 2019/04/30 12:29:40

    >>122516 匿名さん
    警察署作ってもたどり着ける道路がない。

  374. 122519 匿名さん 2019/04/30 12:32:27

    >警察、消防などの管轄区域など、行政上の影響が大変大きいものとなっております。


    つまり、いまでも港南をカバーしている高輪警察や高輪消防署が
    新駅が出来ると港南をカバーするのは無理という話なのか?
    よく意図がわからない発言だな。

  375. 122520 匿名さん 2019/04/30 12:33:31

    >>122519 匿名さん
    バカには分からないね。

  376. 122521 匿名さん 2019/04/30 12:45:24

    >開発の区域には品川駅寄りに港南二丁目、田町駅寄りに芝浦四丁目及び国道15号沿いに高輪二丁目、また東側には港南一丁目、芝浦四丁目が含まれております。このように多くのまちの区域が開発の区域に入っております。

    議事録を読むと再開発街区には、現在、港南、芝浦、高輪の3つの住居表示が混在する。これを整理すべきという話のようだね。別に高輪にするとはどこにも書かれていない。現状高輪は第一京浜沿いのわずかな区域だから一番面積の大きい港南に統一するかもしれないね。あるいは、新町名として高輪ゲートウェイ町にするとかもアリだな。

  377. 122522 匿名さん 2019/04/30 12:47:44

    >>122509 マンコミュファンさん
    え?中古がじゃぶじゃぶ売りに出てるんですけど、新築なら希少性があるって言いたいのかな?

  378. 122523 匿名さん 2019/04/30 12:49:51

    >>122521 匿名さん
    統一するとしたら、高輪にするか、港南にするかでしょう。高輪だったら笑う。

  379. 122524 匿名さん 2019/04/30 13:13:42

    >>122522 匿名さん

    品川は賃貸需要も確実だし、中古とは言っても人気の間取りはなかなかでないから、良い間取りは競争になるでしょう。

  380. 122525 匿名さん 2019/04/30 13:24:58

    >統一するとしたら、高輪にするか、港南にするかでしょう。高輪だったら笑う。

    港南民は高輪になって欲しくてもそれははないし、せいぜい港南が芝浦に吸収される形でしょう。

    でも現実は一部番地が変わる程度で充分でしょ。
    いじるとしても高輪地区総合支所管内はそのままで
    芝浦港南地区総合支所エリアをテキトーにいじればいいのよ。

  381. 122526 匿名さん 2019/04/30 13:29:20

    駅前の山手線内側と駅裏の山手線外側は次もまた別だわな

  382. 122527 匿名さん 2019/04/30 13:29:26

    >>122521 匿名さん
    読解力のない人だね。

  383. 122528 匿名さん 2019/04/30 13:32:22

    >>122525 匿名さん
    町境の山手線が移動するので再開発地域を港南から高輪にするだけでしょ。

  384. 122529 匿名さん 2019/04/30 13:35:30

    >>122525 匿名さん
    港南民は再開発地域は港南のままがいいと言っていますけど。。

  385. 122530 匿名さん 2019/04/30 13:49:28

    相変わらず港南WCTの話題で平成は終わり
    令和はリニア始発駅の品川の時代に!

  386. 122531 匿名さん 2019/04/30 14:10:40

    >>122530 匿名さん

    令和は品川の時代

  387. 122532 匿名さん 2019/04/30 14:11:20

    >>122524 匿名さん

    不便な駅遠物件に需要があるとは思えない。

  388. 122533 匿名さん 2019/04/30 14:17:28

    >>122530 匿名さん

    あらあら、またまた上がってますね。先月まで平米あたり114万円だったのに。ちなみに3月は113万円だった。上昇相場入りはホンモノっぽい。

    1. あらあら、またまた上がってますね。先月ま...
  389. 122534 匿名さん 2019/04/30 14:18:59

    >>122532 匿名さん

    それがあるんだな。品川は別格。

  390. 122535 匿名さん 2019/04/30 14:19:04

    >>122532 匿名さん
    WCTなんて品川駅で乗り換えてバスで3駅。遠すぎるね

  391. 122536 匿名さん 2019/04/30 14:34:36

    平成最後に画像ペタペタも、やっぱり海面君だったね

  392. 122537 匿名さん 2019/04/30 14:37:49

    >>122533 匿名さん
    都合のいいのしか出さないバカ

  393. 122538 匿名さん 2019/04/30 14:46:47

    >やっぱり海面君だったね

    ハハハ、海面君w

  394. 122539 匿名さん 2019/04/30 14:56:38

    新駅でケープは高くなりますか?

  395. 122540 匿名さん 2019/04/30 15:02:56

    東京港、令和祝いの霧笛が鳴りましたね。

  396. 122541 匿名さん 2019/04/30 15:04:28

    WCT住民気味悪い

  397. 122542 匿名さん 2019/04/30 15:05:09

    >>122539 匿名さん

    ケープタワー、高くなってきてますね。

    1. ケープタワー、高くなってきてますね。
  398. 122543 匿名さん 2019/04/30 15:12:47

    122539です
    こんなの↑あるんですね!
    そっか、既に値上がりしてきているんですネ
    ありがとうございました

  399. 122544 匿名さん 2019/04/30 15:21:37

    >>122535 匿名さん
    まだ地下鉄一駅のほうが聞こえはいいね

  400. 122545 匿名さん 2019/04/30 15:51:07

    >>122542
    本当に品川、芝浦のマンション上がり始めてますね。。。

  401. 122546 匿名さん 2019/04/30 16:45:50

    >>122545

    WCT相場の定点観測。昨年夏ごろから上昇中。
     

    1. WCT相場の定点観測。昨年夏ごろから上昇...
  402. 122547 匿名さん 2019/04/30 17:02:27

    >>122540 匿名さん

    えっ、一斉霧笛聞き逃しました!

  403. 122548 匿名さん 2019/04/30 17:19:26

    芝浦アイランドも上がってますね。
    大震災後に一時的に値下がりした場面がありましたが、2014年頃から再び上昇相場入りという感じです。

    1. 芝浦アイランドも上がってますね。大震災後...
  404. 122549 匿名さん 2019/04/30 17:45:56

    港南は晴海フラッグと同じくらいか。
    埋立地は坪300から400で落ち着くんだな。

  405. 122550 匿名さん 2019/04/30 18:04:38

    港南4の総称は、海面隊

  406. 122551 匿名さん 2019/04/30 20:09:59

    令和最初の画像ペタペタも、港南4の海面君でした。

  407. 122552 匿名さん 2019/04/30 21:29:34

    >>122546 匿名さん
    港区の上昇からすると緩やかですね。港区平均以下だし坪300万の低空飛行を自慢されてもね。

  408. 122553 匿名さん 2019/04/30 22:24:50

    品川駅から港南4の離島まで  都バス210円

    品川駅から田端駅まで  200円
    品川駅から目白駅まで  200円
    品川駅から川崎駅まで  220円

    あらあら、同じ料金で移動できる距離がかなり違いますね。やっぱりバス便物件は駄目ですね。

  409. 122554 匿名さん 2019/04/30 22:24:59

    >>122552

    ここ1年の上昇率は港区平均を上回っているようです

  410. 122555 匿名さん 2019/04/30 22:25:04

    >>122546 匿名さん
    今年の成約は平均でも320万以下だよ
    そうやって自分にとって都合のいいデータしか取り上げないから誰にも信用してもらえないのでは

  411. 122556 匿名さん 2019/04/30 22:30:40

    >>122553

    13分歩けばいいだけでは?

  412. 122557 匿名さん 2019/04/30 22:31:58

    >>122555

    口先だけでギャアギャア言わないでデータ出せばいいじゃん。

  413. 122558 匿名さん 2019/04/30 22:32:42

    >>122555

    データアップきぼん!

  414. 122559 匿名さん 2019/04/30 22:37:02

    >>122557 匿名さん
    いいよ、あとで今年に入ってからの価格集計してあげる

  415. 122560 匿名さん 2019/04/30 22:37:35

    レインズデータの無料のヤツってマンション特定できないから、有料のレインズの話かな?

  416. 122561 匿名さん 2019/04/30 22:39:54

    >>122559

    最低いくらとか最高いくらとか書かれても本当かわからないから、生データをヨロシク!!

  417. 122562 匿名さん 2019/04/30 22:42:07

    >>122559

    是非!データソースも明記してください!
    できれば、港南・芝浦のほかのマンションも。

  418. 122563 匿名さん 2019/04/30 22:44:22

    現在価値が115万円/㎡かどうかは別として、同じサイトの情報だから相場が上がっているか下がっているかの傾向を読み取ることは出来るのではないかな?

    1. 現在価値が115万円/㎡かどうかは別とし...
  419. 122564 匿名さん 2019/04/30 22:45:11

    >>122561 匿名さん
    スクショは出来ないから成約の件数と平均教えてあげるよ、あなたみたいに嘘つかないから安心してね

  420. 122565 匿名さん 2019/04/30 23:00:33

    >>122564

    成約件数40件、最高坪420万、最低330万、平均360万とか
    書くだけでは何とでも書ける。ちゃんと生データ載せないと意味がない。

  421. 122566 匿名さん 2019/04/30 23:26:41

    辛口評価の住まいサーフィンでは新駅に近いコスモポリス品川が平米あたり100万円と過去最高の表示。どうやら中古相場は上昇している模様。

    1. 辛口評価の住まいサーフィンでは新駅に近い...
  422. 122567 匿名さん 2019/04/30 23:41:45

    2019年の成約は253万?353万の11件で平均は314万となっております、昨年末は400前後の部屋が二件成約して、その後はいまいち伸びてないですね
    また何ヶ月かしたら見てみるよ

  423. 122568 匿名さん 2019/04/30 23:42:25

    253万から353万ね、文字化けしました

  424. 122569 匿名さん 2019/04/30 23:43:14

    都心で下がってるとこなんてないし、
    こんな時期に上げがゆるいってことは、
    下降トレンドに転じたら真っ先に落ちるってことだよ。

  425. 122570 匿名さん 2019/04/30 23:46:40

    >>122567

    これでしょ?結局無料のレインズ。このデータは条件絞込みをかけたとしてもWCTよりかなり安いブランファーレとかも入ってるから実態は良く分かりませんよ。

    1 山手線 品川 徒歩15分以内 港区港南 254 60~80m2 2SLDK
    2 山手線 品川 徒歩15分以内 港区港南 290 60~80m2 2LDK
    3 山手線 品川 徒歩15分以内 港区港南 307 60~80m2 2LDK
    4 山手線 品川 徒歩15分以内 港区港南 310 60~80m2 3LDK
    5 山手線 品川 徒歩15分以内 港区港南 317 60~80m2 2LDK
    6 山手線 品川 徒歩15分以内 港区港南 320 80~100m2 3LDK
    7 山手線 品川 徒歩15分以内 港区港南 327 40~60m2 1LDK
    8 山手線 品川 徒歩15分以内 港区港南 340 60~80m2 2LDK
    9 山手線 品川 徒歩15分以内 港区港南 340 80~100m2 3LDK
    10 山手線 品川 徒歩15分以内 港区港南 353 100~120m2 3LDK

  426. 122571 匿名さん 2019/04/30 23:52:52

    >>122570 匿名さん
    普通に物件ごとに見れるよ
    また今度見てあげるね

  427. 122572 匿名さん 2019/04/30 23:57:34

    >>122570 匿名さん
    無料も有料もデータのベースは同じ
    それにブランファーレ?とWCTは築年数が違うから無料版でも普通に見分けられるよ

  428. 122573 匿名さん 2019/04/30 23:58:23

    >>122570 匿名さん

    254万円っていうのは、ちょっと仲間外れ的な価格ですね。最低坪300万弱からかな。

  429. 122574 匿名さん 2019/05/01 00:03:51

    >>122573 匿名さん
    最低ってか、平均が300弱ね
    254万はオーナーチェンジ物件だったらしいよ、WCTさんはさすが売り物件を常にチェックしてるね

  430. 122575 匿名さん 2019/05/01 00:29:13

    >>122574 匿名さん
    駅遠は不動産投資としてはさらに嫌われますから、オーナーチェンジの時の下げはかなり大きい。

  431. 122576 匿名さん 2019/05/01 00:55:19

    今のところ新築の晴海フラッグは最低240万/坪。同じ価格帯の築古に影響でそうだね。

  432. 122577 匿名さん 2019/05/01 04:50:07

    どこの庶民的なマンションかと思うような価格帯

  433. 122578 匿名さん 2019/05/01 05:54:56

    以前話題になってたパークコート浜離宮は坪700万、パークコート渋谷は坪850万でしたよね。
    港南4は坪300万で上がったほうなんですか?古いから安いんですか?それとも立地でしょうか?

  434. 122579 匿名さん 2019/05/01 06:11:58

    >>122578 匿名さん
    立地が悪いからね。品川駅から1キロです。
    安い分値下がり額と言う意味ではリスクは低いです。安い分値上がり幅は大きいとも見えます。住むには勇気がいりますが、投資としては駅遠でも悪くないかもしれません。

  435. 122580 匿名さん 2019/05/01 06:27:48

    >>122579 匿名さん
    ちなみに最寄駅は天王洲アイル駅で徒歩4分です

  436. 122581 匿名さん 2019/05/01 08:43:48

    >>122580 匿名さん
    天王洲アイルってモノレールですよね。笑

  437. 122582 匿名さん 2019/05/01 09:22:12

    WCTは品川駅で乗り換えて三駅の都バス天王洲運河が最寄りです。

  438. 122583 匿名さん 2019/05/01 10:11:34

    皆さまお金持ちですね。中古で築10年以上なのに坪300万から、なんてマンション買えません。

  439. 122584 匿名さん 2019/05/01 10:15:24

    >>122576 匿名さん

    私、ただいまマンション購入検討中ですが晴海はちょっと地下鉄の駅から遠い…駅から遠くてもJR品川駅なら良いと思い、晴海の値段で品川に新築ができたら即決なんですが、もし品川に新築ができたら晴海の値段では出てこないでしょうね。悩ましい。

  440. 122585 匿名さん 2019/05/01 10:25:02

    >>122579 匿名さん

    でも、たしかに新築にこだわらなければ90平米が9000万で買えるならアリかもしれないかな。9000万までは出せますが、9000万出して60平米台の2LDKなんていくら都心でも嫌です。

  441. 122586 匿名さん 2019/05/01 10:43:25

    >>122585 匿名さん
    価格で考えれば、埋立地でも仕方ないです。勤務地によって、どこの埋立地にするか決めるだけ。

  442. 122587 匿名さん 2019/05/01 10:51:14

    >>122586 匿名さん

    仰るとおり。
    埋め立て地では銀座徒歩圏の月島が良いかなあ。

  443. 122588 匿名さん 2019/05/01 11:36:26

    >>122578 匿名さん
    パークコート浜離宮が妬まれるのも分かりますね。今後、都心の手頃な大型再開発タワーなんてなかなかでないでしょう。

  444. 122589 匿名さん 2019/05/01 11:44:20

    >>122588 匿名さん

    おれは品川に住んでもないけど浜離宮は選択肢にない。
    立派な線路がすぐ横にあるのは無理。
    投資ならたしかに良いかもね。

  445. 122590 匿名さん 2019/05/01 11:55:27

    >>122589
    それなら、今どこに住んでいて、どこの物件に興味あるんですか?

  446. 122591 匿名さん 2019/05/01 12:02:19

    小石川か南麻布

  447. 122592 匿名さん 2019/05/01 12:03:00

    「か」はおかしいな
    小石川と南麻布

  448. 122593 匿名さん 2019/05/01 12:05:41

    >>122589 匿名さん
    その通り。浜離宮なんてとっくの昔に完売してるから選択肢にはないだろうね。転売部屋は3割のせて売られてるみたい

  449. 122594 匿名さん 2019/05/01 12:07:15

    中央線より北側にお住まいの方?

  450. 122595 匿名さん 2019/05/01 12:10:38

    それとも、異臭のする古川沿いの方?

  451. 122596 匿名さん 2019/05/01 13:37:58

    小石川スレ見てきたけど自分の住むマンション住民が皆海外旅行言ってるとかいう自慢があったわ。

    一瞬自分だけは旅行に行けないって自虐の可能性もあるかと思ったけど、
    単にディスるつもりの自慢みたいで

    お前はどやねんって突っ込もうかと思ったけど、一応流れが分からんからやめといた。

  452. 122597 匿名さん 2019/05/01 14:09:45

    >>122585

    坪単価高くてもその分、部屋が狭いのでは本末転倒。最低90㎡、できれば100㎡に住みたいが、最近はマンション建設コストの高騰で単価高いだけの狭小部屋ばかり。

  453. 122598 匿名さん 2019/05/01 14:38:22

    >>122597

    言うとおり、この時代は100㎡なんて当たり前にあったわ。共用部もゆったりと
    作られたものが多かったな。坪単価が安い分、部屋が広いから今の新築と価格は
    さほど変わらん。

    1. 言うとおり、この時代は100㎡なんて当た...
  454. 122599 匿名さん 2019/05/01 15:27:20

    浜離宮前のツインパークスは良いけど、線路前のパークコートは要らんな。

  455. 122600 匿名さん 2019/05/01 16:00:03

    >>122597 匿名さん

    自分、10年以上前に坪330万の新築マンション100平米を買っていまも住んでる。相場は坪430まで上がって売却すれば13000万だけれど売って買いたいマンションがない。わざわざ狭い部屋に移るバカはいない。山手線内側外側に関係なく、そういう人は多いだろう。あの時代にマンション買っておいてホント良かった。

  456. 122601 匿名さん 2019/05/01 16:08:04

    >100平米を買っていまも住んでる。

    山手線内側で100㎡って流石ですね。山手線外側は全く検討しませんでしたか?

  457. 122602 匿名さん 2019/05/01 20:53:40

    >>122600 匿名さん
    122598の表を見ると単に外側のツインパークス住民が内側のパークコート浜離宮を妬んでいるようにしか聞こえないのだが。

  458. 122603 匿名さん 2019/05/01 20:59:18

    >>122597 匿名さん
    典型的な負け惜しみの貧乏人の発言だね。お金があれば新築の100平米に住むけどね。

  459. 122604 匿名さん 2019/05/01 21:36:01

    122596から122600は同一者の投稿ですね。設定がツインパークス住民になってます。

  460. 122605 匿名さん 2019/05/01 22:09:57

    >>122596 匿名さん
    WCT爺さんパークコート浜離宮は諦め小石川の方を荒らし始めたんですね。手口がまるで同じだからバレバレですよ

  461. 122606 マンション検討中さん 2019/05/01 22:46:37

    >>122600 匿名さん
    その通り。内側を売ってもその値段で新築なら外側しか買えない。同じ内側の新築なら狭くなる。10年以上前に内側を買えた人が羨ましい。

  462. 122607 匿名さん 2019/05/01 23:14:55

    >>122605
    行ってみたら手口が本当に同じ

  463. 122608 匿名さん 2019/05/01 23:25:38

    10年以上経っても住居のグレードアップも出来ずに、昔は安かったと連呼するだけの人生じは悲しいね

  464. 122609 匿名さん 2019/05/01 23:40:33

    安く買えるならそれに越したことはない。
    高ければ高いほど値上がりの可能性は低くなり
    安ければ安いほど値下がりリスクは少なくなる。

  465. 122610 匿名さん 2019/05/01 23:41:45

    >>122596 匿名さん
    それが自慢に聞こえるってどんだけ卑屈なんだよ
    ここに無関係の話題をいちいち書かなくていいから、キモイわ

  466. 122611 匿名さん 2019/05/01 23:50:13

    >>122609 匿名さん
    それ投資の場合な。実需で住むなら値段は気にせず気に入ったとこに住めばよい。高くても内側に住みたい人は多い。

  467. 122612 匿名さん 2019/05/01 23:52:44

    >>122601

    さすがって言うことはないよ。港区内であれば、もちろん芝浦、港南は検討。
    湾岸の魅力は100㎡が豊富にあったこと。ただ、当時は街がシャビー過ぎて
    手が出なかったけど、いまはかなり改善したね。

  468. 122613 匿名さん 2019/05/01 23:53:19

    >>122607 匿名さん
    確認しました。あちらでも武蔵小山を名乗るとこが笑える(笑)浜離宮につづいて文京小石川でも希望の部屋が抽選に外れて買えなかったみたいだね。気持ちは分かる。はやく港南4から脱出して山手線内側に住みたいんだろうね。

  469. 122614 匿名さん 2019/05/01 23:57:19

    君らは、70とか80平米のマンションの話をしているのかw
    そんなん、内側でも都心でも価値がないだろうw

  470. 122615 匿名さん 2019/05/01 23:59:06

    >>122611

    実需でマンション買って住むにしても買った資産が目減りしない、
    できれば大幅に上がる場所を選ぶものでしょ。
    10年以上住んで大幅に資産価値が上がっていれば湾岸、内側に関係なく勝ち。
    当時、自分の検討していた物件の現在価値を見ると、むしろ山手線内側の
    ほうが、もともと分譲価格に織り込み済みで分譲されて上がっていないとか
    下がっている物件が多い。

  471. 122616 匿名さん 2019/05/02 00:02:07

    >>122615 匿名さん
    住みたいところに住むのが基本。値上がり狙いは貧乏くさい最低の選択

  472. 122617 匿名さん 2019/05/02 00:09:17

    >>122613

    WCTってこのスレでよっぽど人気なんだねwww

  473. 122618 匿名さん 2019/05/02 00:15:25

    値段の上げ下げ気にせず好きな場所に住みたいね、いくら値上がりしてもつまらない生活はしたくない
    いくら給料良くても地方勤務はイヤなのと同じかな

  474. 122619 匿名さん 2019/05/02 00:24:01

    浜離宮の話題になった時に何度も書き込んでたよね
    部屋が狭い分、坪単価が高くても結局は値段が同じだから買えるけど買わないだけだって
    田舎の人が東京の物件でも狭い部屋なら買えるって言ってるのと同じだよね?
    見てて恥ずかしくなるんだけど

  475. 122620 匿名さん 2019/05/02 00:36:27

    自身の経済力だと今の時代都心では小さい部屋しか買えないからといってそれを理由にしつこくネガするのは意味不明だね

  476. 122621 匿名さん 2019/05/02 00:43:58

    >>122610 匿名さん

    小石川さん。
    そうやって見回りしているから 虚仮 にされているのですよ。

    高値掴みも、人生。嗚呼是 人生ですよ。

  477. 122622 匿名さん 2019/05/02 00:46:12

    >>122621 匿名さん
    小石川のホームページすら見たことないよ
    高値掴みしてるのはここのWCTさんでしょ

  478. 122623 匿名さん 2019/05/02 00:51:37

    即レスでしたね。
    必死です。

  479. 122624 匿名さん 2019/05/02 01:06:44

    >>122623 匿名さん

    スレ違いだから止めなよ。

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
レジデンシャル高円寺

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸