- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-04-10 22:56:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
山手線の駅力を語るスレ Part5
-
121667
匿名さん 2019/04/23 07:22:35
高輪ゲートウェイは高輪でしょ、名前もそうだし
まさか港南が高輪になるとか、爆裂級のお笑いドリームでもみてたとか?w
-
121668
匿名さん 2019/04/23 07:22:41
-
121669
匿名さん 2019/04/23 07:23:35
-
121670
匿名さん 2019/04/23 07:24:48
-
121671
匿名さん 2019/04/23 07:39:38
-
121672
匿名さん 2019/04/23 07:40:44
-
121673
匿名さん 2019/04/23 07:46:53
高輪ゲートウェイ駅前に、2020年春の開業から9月初旬までイベントスペースを設置
編集部:相川真由美2019年4月22日 16:113
JR東日本は2020年春から9月初旬まで高輪ゲートウェイ駅前にイベント空間の設置を発表した
JR東日本(東日本旅客鉄道)は、2020年春に開業する高輪ゲートウェイ駅前に同年9月初旬までイベント空間を設置することを発表した。
品川開発プロジェクト用地を活用したもので、国内外からの観光客向けに未来をイメージした駅や街を体験できる展示空間、食や音楽、アート体験。さらに日本の食やモノ・コトを発信する店舗展開にスポーツ関連イベントなどを予定している。
なお、東京都および東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が2019年4月11日に公表した「東京2020ライブサイト等基本計画」において、高輪ゲートウェイ駅前用地の一部が「東京2020ライブサイト」の会場となることが決定している。
-
-
121674
匿名さん 2019/04/23 07:50:01
具体的な開催内容は、未来を先取りした技術の活用による駅や街の可能性を追求した展示空間、J-WAVEとの共同企画による食・音楽・アートなどをテーマにした施設。そして日本の魅力(文化、伝統、技術など)にあふれた食・モノを提供する店舗に参加・体験を中心としたスポーツイベントとなっている。
概要
開催期間: 2020年春の高輪ゲートウェイ駅開業から9月初旬まで
開催場所: 高輪ゲートウェイ駅前の品川開発プロジェクト用地内
敷地面積: 約3万m 2
-
-
121675
匿名さん 2019/04/23 08:15:08
-
121676
匿名さん 2019/04/23 08:18:19
-
-
121677
匿名さん 2019/04/23 08:20:43
-
121678
匿名さん 2019/04/23 08:22:27
-
121679
匿名さん 2019/04/23 08:44:20
>>121673
オリンピックまで港南側からデッキは繋がるんですか? 繋がらない場合バスと電車を乗り継いで行かれるんですか?
-
121680
匿名さん 2019/04/23 08:50:43
-
121681
匿名さん 2019/04/23 08:52:17
-
121682
匿名さん 2019/04/23 08:53:16
-
121683
匿名さん 2019/04/23 08:55:50
黄色の土地が「港南」から「高輪」になっちゃうんですか?
-
121684
匿名さん 2019/04/23 08:57:16
-
121685
匿名さん 2019/04/23 09:42:08
-
121686
匿名さん 2019/04/23 09:46:41
じゃあ、港南から高輪ゲートウェイ行くのに徒歩40分くらいですか?
-
121687
匿名さん 2019/04/23 09:54:23
-
121688
匿名さん 2019/04/23 09:58:55
-
121689
匿名さん 2019/04/23 10:26:46
高輪ゲートウェイは品川と田町から2分。浜松町から4分です。
港南4からも30分もあれば着くと思われます。便利ですね。
-
121690
匿名さん 2019/04/23 11:14:52
-
121691
匿名さん 2019/04/23 11:16:17
>>121689 匿名さん
港南4から全部歩いても17分!巨大な商業施設楽しみ!
-
-
121692
匿名さん 2019/04/23 11:19:16
-
121693
匿名さん 2019/04/23 11:28:39
-
121694
匿名さん 2019/04/23 11:29:45
-
121695
匿名さん 2019/04/23 11:31:58
-
121696
匿名さん 2019/04/23 11:32:27
-
121697
匿名さん 2019/04/23 11:40:18
-
121698
匿名さん 2019/04/23 11:41:45
港南デッキ
-
-
121699
匿名さん 2019/04/23 11:44:54
住民説明会で作ると明言してたから作るでしょ。そもそも、駅の片側にしか行けないなんて駅はないわね。浜松町からじゃ歩いてはこれない。港南は歩いていける。これが差。
-
121700
匿名さん 2019/04/23 11:45:24
-
121701
匿名さん 2019/04/23 11:46:19
-
-
121702
匿名さん 2019/04/23 11:46:45
-
121703
匿名さん 2019/04/23 11:48:19
-
121704
匿名さん 2019/04/23 11:52:05
-
121705
匿名さん 2019/04/23 11:53:37
-
121706
匿名さん 2019/04/23 11:53:58
>>121701 匿名さん
いまは通れないけど、夜も通れるようにするでしょう。もし、最初は通れなくても別に出口作るでしょうから無問題。
-
121707
匿名さん 2019/04/23 11:55:34
>>121705 匿名さん
品川グースで去年の秋にあった住民説明会。港南住民も参加してます。
-
121708
匿名さん 2019/04/23 11:57:37
-
121709
匿名さん 2019/04/23 11:58:15
>>121705 匿名さん
妬んでアラ探し大変ですね!笑笑
昨日、リリースされたイラストにも
描かれているのに。
-
-
121710
匿名さん 2019/04/23 11:58:54
-
121711
匿名さん 2019/04/23 11:59:46
>>121707 匿名さん
港南4住民なんて関係ないけどわざわざ参加してメリットあるのか?
-
-
121712
匿名さん 2019/04/23 11:59:50
>>121708 匿名さん
港南住民は歩いていくから、浜松町住民は電車乗って来てねー!
-
121713
匿名さん 2019/04/23 12:00:56
-
121714
匿名さん 2019/04/23 12:01:09
>>121711 匿名さん
何が出来るのか興味あるでしょ?
13万平米の商業施設とか楽しみ
-
121715
匿名さん 2019/04/23 12:01:25
-
121716
匿名さん 2019/04/23 12:02:01
-
121717
匿名さん 2019/04/23 12:02:12
>>121712 匿名さん
そもそも銀座に近い浜松町住民は高輪ゲートウェイに魅力感じてないよ
-
121718
匿名さん 2019/04/23 12:02:56
-
121719
匿名さん 2019/04/23 12:03:29
-
121720
匿名さん 2019/04/23 12:04:00
>>121715 匿名さん
昨日発表のまちびらき時のイラストには描かれていますね。
-
121721
匿名さん 2019/04/23 12:08:08
港南四丁目の人が高輪ゲートウェイの住民説明会にいってメリットある??誰が見ても関係ないでしょ。意見してもどこの誰って感じでしょうね
-
-
121722
匿名さん 2019/04/23 12:15:20
品川駅西口の住民説明会も港南4は対象外でしたよね。
-
121723
匿名さん 2019/04/23 12:22:56
-
121724
匿名さん 2019/04/23 12:34:40
-
121725
匿名さん 2019/04/23 12:41:22
-
121726
匿名さん 2019/04/23 12:43:38
-
121727
匿名さん 2019/04/23 12:45:17
確かに港南4は品川駅や高輪ゲートウェイの近隣住民ではない。まずお呼びじゃないエリアでしょうね
-
121728
匿名さん 2019/04/23 12:46:51
-
121729
匿名さん 2019/04/23 12:58:32
-
121730
匿名さん 2019/04/23 12:59:16
-
121731
匿名さん 2019/04/23 13:02:23
皆さん、来る日も来る日もネット掲示板に張り付いて
住んでもいないタワマンに釘付けですね!
みんな湾岸水辺と公園直結の価値に気付き始めたね!!
リニア品川駅から徒歩13分、高輪ゲートウェイ駅から徒歩16分
天王洲アイル駅徒歩4分、水辺と緑に囲まれた
レインボーブリッジ眺望が美しい公園シームレスタワマン!
駅の数だけある駅近と東京中探しても
ここにしかない水辺の希少!オタクネガ沸騰(#^.^#)
-
-
121732
匿名さん 2019/04/23 13:04:20
-
121733
匿名さん 2019/04/23 13:05:51
>>121731 匿名さん
営業さんご苦労様です。古くて売れない物件は大変ですね。
-
121734
匿名さん 2019/04/23 13:09:56
-
121735
匿名さん 2019/04/23 13:16:56
-
121736
匿名さん 2019/04/23 13:18:48
>>121734 匿名さん
>バカ売れです
"バカ"に売れているって事ですか?
納得しました。
-
121737
検討板ユーザーさん 2019/04/23 13:40:05
-
121738
匿名さん 2019/04/23 13:46:50
ノムコム、人気マンションランキング発表になりましたね。
相変わらずWCT上位に入ってますね。
-
-
121739
匿名さん 2019/04/23 13:47:26
今回の住居表示変更で品川駅も高輪アドレスになりますか?
-
121740
匿名さん 2019/04/23 13:48:12
-
121741
匿名さん 2019/04/23 13:48:49
東京駅からたった18分で帰れて、この公園直結の環境ですから人気になるのも分かりますね。
-
-
121742
匿名さん 2019/04/23 13:50:05
>>121740
個別の売り物件へのアクセス数ではなくて、マンション自体へのアクセス数なので、売り物件が無くても上位になるそうです。
-
121743
匿名さん 2019/04/23 13:50:46
-
121744
匿名さん 2019/04/23 13:51:45
新緑を眺めながらの生活は快適です
-
-
121745
匿名さん 2019/04/23 13:52:27
-
121746
匿名さん 2019/04/23 13:54:44
住友不動産バージョンの最新も発表されましたが、こちらは不動の1位ですね。
-
121747
匿名さん 2019/04/23 13:55:33
-
121748
匿名さん 2019/04/23 13:56:43
-
121749
匿名さん 2019/04/23 13:58:25
高輪ゲートウェイで品川にますます注目が集まるので、まだまだランキングは落ちなさそう。
-
-
121750
匿名さん 2019/04/23 13:59:45
-
121751
匿名さん 2019/04/23 14:00:54
-
121752
匿名さん 2019/04/23 14:01:37
18分ですよ。非住民さんが丁寧に解説してくれました。
モノレールでもJRでも時間は同じ、料金と歩く距離は品川経由のほうは少ないと。
WCTアクア敷地出口→天王洲アイル4分→ホームまで2分→浜松町5分→乗換え3分→東京駅4分
合計18分(うち徒歩9分)350円
WCTアクア敷地出口→品川駅バス6分→山手線ホームまで4分→東京駅8分 合計18分
(うち徒歩4分)シャトルバス 285円、都バス375円
-
121753
匿名さん 2019/04/23 14:01:56
-
121754
匿名さん 2019/04/23 14:03:51
-
121755
匿名さん 2019/04/23 14:12:55
桜が終わって、つつじが咲き始めました
-
-
121756
匿名さん 2019/04/23 14:14:46
品川開発プロジェクト「Tokyo Yard PROJECT」イメージ映像
-
121757
匿名さん 2019/04/23 14:52:15
-
121758
匿名さん 2019/04/23 14:55:08
お前らもこうなったらおしまいだよ
-
-
121759
匿名さん 2019/04/23 14:58:53
-
121760
匿名さん 2019/04/23 15:11:37
-
121761
匿名さん 2019/04/23 15:33:44
>>121752 匿名さん
電車の待ち時間入れても東京駅まで20分ちょいですね。丸の内に30分以内なら駅遠も気にはならないかもしれませんね。
-
121762
匿名さん 2019/04/23 17:32:02
>>121761 匿名さん
駅遠は何もないというか、価値があるものが無いから安い。そんだけ。
-
121763
匿名さん 2019/04/23 18:51:16
-
121764
匿名さん 2019/04/23 22:02:13
価値が高いもの。駅、商業施設、これが近くなきゃ安いわな。
-
121765
匿名さん 2019/04/23 22:11:58
-
121766
匿名さん 2019/04/23 22:29:28
>>121761 匿名さん
品川駅はバスのイメージもあり遠いけど最寄りの天王洲アイル駅からモノレールで都心の浜松町に5分出られるので不便はない。よって駅遠物件ではない
-
121767
匿名さん 2019/04/23 22:32:44
>>121764 匿名さん
だから天王洲アイル駅と周辺の商業施設は徒歩4分。なのに安いのは大規模物件だから。
-
121768
匿名さん 2019/04/23 22:51:45
まあね
-
-
121769
匿名さん 2019/04/23 23:23:47
爺さんついに品川駅を忘れて最寄りの天王洲アイル駅をアピールする作戦に変更した
-
121770
匿名さん 2019/04/23 23:25:06
以前は天王洲アイルを利用するはセブンイレブンと丸亀製麺だけだと豪語してた
-
121771
匿名さん 2019/04/23 23:36:23
>>121769 匿名さん
そうなのか。高輪ゲートウェイ、どんどん進んでくるね。
-
-
121772
匿名さん 2019/04/23 23:37:44
-
121773
匿名さん 2019/04/23 23:39:47
住所変更されちゃうほど人気無いんだね「港南」別の名称にすればいいのに
-
121774
匿名さん 2019/04/23 23:41:57
-
121775
匿名さん 2019/04/23 23:57:49
天王洲アイルの話は新スレでやってね。
さようなら。
-
121776
匿名さん 2019/04/24 00:02:33
天王洲アイルは山手線浜松町駅から一駅だから仲間な。
-
121777
匿名さん 2019/04/24 00:03:12
では、品川駅と高輪ゲートウェイの話をしましょう。
-
-
121778
匿名さん 2019/04/24 00:04:19
-
121779
匿名さん 2019/04/24 00:07:24
港区は大崎貰って、品川区に港南4、5をあげればいいのに。
-
121780
匿名さん 2019/04/24 00:08:43
>>121778 匿名さん
最寄り駅からモノレール使えば東京駅も近いですね。モノレールだと時間も正確で本数も多い。
-
121781
匿名さん 2019/04/24 00:11:05
-
121782
匿名さん 2019/04/24 00:14:23
>>121780 匿名さん
何より凄いのはワールドシティタワーズからモノレール天王洲アイル駅までは信号がなくホームまで5分もあれば着きます。
-
121783
匿名さん 2019/04/24 00:15:00
そんなスレあったんですね。港南さん宜しくお願いしますね。
-
121784
匿名さん 2019/04/24 00:16:37
港南さんが押してるエリアのスレありますよ。そちらで十分魅力を語って下さいね。
-
121785
口コミ知りたいさん 2019/04/24 00:21:10
>>121782 匿名さん
頑固な血尿爺さんは意地張って品川駅行きの都バスを利用してるみたいだけど毎日通勤となるとモノレールで浜松町経由が圧倒的に便利なんだよね。
-
121786
匿名さん 2019/04/24 00:25:01
>>121781
天王洲、シーサイド、運河、モノレール関係の話題が多いみたいですね。スレも賑わってるみたいですから港南さんのご活躍祈ってますね。
-
121787
匿名さん 2019/04/24 00:25:33
>>121782 匿名さん
初めて知りました。最寄り駅まで信号がないなんて駅直結物件と変わらないですね。ホームまで5分なんて羨ましい。
-
121788
匿名さん 2019/04/24 00:33:29
-
121789
匿名さん 2019/04/24 00:40:29
-
121790
匿名さん 2019/04/24 00:41:41
モノレールって駅扱いされてないからね。一部不動産会社だと、ネットに載せてもいなかったね。
-
121791
匿名さん 2019/04/24 01:10:51
-
121792
匿名さん 2019/04/24 01:16:58
小石川は山手線というより地下鉄駅のマンションって感じ
-
121793
匿名さん 2019/04/24 02:11:09
-
121794
匿名さん 2019/04/24 02:16:11
>>121793 匿名さん
正直言って急げばホームまで4分でもいける。信号ないから本当に便利。
-
121795
匿名さん 2019/04/24 02:20:25
-
121796
匿名さん 2019/04/24 02:20:52
>>121794 匿名さん
急げばって走るんだろ。俺全力で走れば最寄りの山手線ホームまで、改札さえ混まなきゃ1分かからんよ。ホームまで300mもないから。
-
121797
匿名さん 2019/04/24 02:22:31
橋は渡る
普段、橋を渡る生活をしてないと
橋を渡るのは抵抗あるよ
-
121798
匿名さん 2019/04/24 02:22:39
>>121795 匿名さん
総じて激安の坪単価ですから。鉄道の駅扱いされてないね。バスと鉄道の中間。
-
121799
匿名さん 2019/04/24 02:29:13
品川イーストシティタワーは浜松町まで直通5分の免震内廊下タワーを売りにしております。レインボーブリッジや花火の眺望はワールドシティタワーより格段に上です。
-
121800
匿名さん 2019/04/24 02:29:24
電車=地下鉄>モノレール=ゆりかもめ>BRT>バス こんな感じですね
-
121801
匿名さん 2019/04/24 02:30:54
地下鉄は潰しが効かないから不便だけど お上りの足としては人気だよね。
-
121802
匿名さん 2019/04/24 02:32:17
>>12176
走ればって、あの辺り大型トラックが左折待ちで繋がっていて排気ガスが凄いでしょうに。
-
121803
匿名さん 2019/04/24 02:33:43
-
121804
匿名さん 2019/04/24 02:36:27
-
121805
匿名さん 2019/04/24 02:56:35
-
121806
匿名さん 2019/04/24 02:57:29
-
121807
匿名さん 2019/04/24 02:57:51
>>121804 匿名さん
だから血尿爺さんは不便極まりないバスを利用するんでしょうね
-
121808
匿名さん 2019/04/24 03:00:58
-
121809
匿名さん 2019/04/24 03:07:48
不動産表記に地形の高低差書かれてませんからね。徒歩4分と書かれていても実際は8分くらいかもしれませんね。
-
121810
匿名さん 2019/04/24 03:43:19
徒歩5分のモノレールより、マンション前からバスで品川駅の方が楽で安くすむ。東京駅方面に行くなら時間は結局同じ。渋谷駅方面ならもちろん品川駅。
-
121811
匿名さん 2019/04/24 03:48:39
別にWCTの人が天王洲アイル駅を利用してようが品川駅を利用してようが関係ないじゃんね。
住民でもない人が、それにずっとこだわっている意味がわからない。
-
121812
匿名さん 2019/04/24 03:51:02
一つわかったことは、駅から遠いと言われてるWCTでも、東京駅まで20分くらいしかかからないということ。当たり前ちゃ当たり前だけど。
-
121813
匿名さん 2019/04/24 04:05:34
-
121814
匿名さん 2019/04/24 04:36:58
-
121815
匿名さん 2019/04/24 05:02:37
>>121810 匿名さん
実住民なら渋谷駅は乗換無しのりんかい線を利用する。それくらい分かるはず。
-
121816
匿名さん 2019/04/24 05:07:54
>>121810 匿名さん
それはない。安くて楽なのはモノレール。混雑の品川駅で端を長距離歩くのはしんどい。
-
121817
匿名さん 2019/04/24 05:10:31
>>121815 匿名さん
1.りんかい線まで歩くのがめんどくさい
2.りんかい線は大井町など経由で遠回り
-
121818
匿名さん 2019/04/24 05:11:39
>>121812 匿名さん
そうなんです。遠くの品川駅をバスに乗せて無理やり使わせようとするネガが駅遠物件に仕組んでいるだけで最寄りの天王洲アイル駅を使うと浜松町、渋谷、新宿、池袋等がダイレクト。
-
121819
匿名さん 2019/04/24 05:12:45
-
121820
匿名さん 2019/04/24 05:13:35
-
121821
匿名さん 2019/04/24 05:18:35
そう?
-
-
121822
匿名さん 2019/04/24 05:22:17
-
121823
匿名さん 2019/04/24 05:22:39
つまりこういうこと。実住民は100%Aを選ぶ。時間がかかり、140円も高いBを選択する住民はいない。もし通勤会社持ちなら、会社から交通費はBを選択するように言われるだろう。121815はWCTを品川駅物件にしたくない非住民のなりすまし。
A:WCT→りんかい線天王洲アイル8分→地下ホームまで3分→渋谷まで乗車15分
=26分、料金421円
B:WCT→シャトルバス品川駅6分→山手線ホームまで4分→渋谷まで12分
=22分、料金285円
-
121824
匿名さん 2019/04/24 05:24:45
>安くて楽なのはモノレール。
↑間違い。ちゃんと根拠を示そう。
WCTアクア敷地出口→天王洲アイル4分→ホームまで2分→浜松町5分→乗換え3分→東京駅4分
合計18分(うち徒歩9分)350円
WCTアクア敷地出口→品川駅バス6分→山手線ホームまで4分→東京駅8分 合計18分
(うち徒歩4分)シャトルバス 285円、都バス375円
-
121825
匿名さん 2019/04/24 05:27:38
-
121826
匿名さん 2019/04/24 05:30:30
14:30にWCTでて渋谷駅到着まで34分はかからないわ。さらに、りんかい線は歩くし、高いし。
バスの方が楽ちん。
-
121827
匿名さん 2019/04/24 05:32:27
-
121828
匿名さん 2019/04/24 05:34:43
>>121824 匿名さん
モノレールをなぜ使いたくないか聞きたい。駅遠物件にしたいだけ?
-
121829
匿名さん 2019/04/24 05:34:56
なんども同じ話するが、そもそも渋谷方面も東京方面も品川駅使わないなら、とっくにシャトルバス廃止。深夜のシャトルバスが減便になったのは軽井沢スキーバス事故で貸切バス規制が厳しくなったためと、昼間の利用が少ないため。朝のラッシュ時間帯は以前と変わっていない。
-
121830
匿名さん 2019/04/24 05:36:54
>>121827
間違い。つまりこういうこと。実住民は100%Bを選ぶ。時間がかかり、140円も高いAを選択する住民はいない。もし通勤会社持ちなら、会社から交通費はBを選択するように言われるだろう。121815はWCTを品川駅物件にしたくない非住民のなりすまし。
A:WCT→りんかい線天王洲アイル8分→地下ホームまで3分→渋谷まで乗車15分
=26分、料金421円
B:WCT→シャトルバス品川駅6分→山手線ホームまで4分→渋谷まで12分
=22分、料金285円
-
121831
匿名さん 2019/04/24 05:37:24
貧乏くせー、結局山手線外側・駅遠に住んじゃ駄目ってことでしょ。
-
121832
匿名さん 2019/04/24 05:39:18
>>121828 匿名さん
モノレールの方が高い。バスの方が歩く距離が短い。かかる時間は同じ→品川駅利用を選択。なんども同じ話させるな。
WCTアクア敷地出口→天王洲アイル4分→ホームまで2分→浜松町5分→乗換え3分→東京駅4分
合計18分(うち徒歩9分)350円
WCTアクア敷地出口→品川駅バス6分→山手線ホームまで4分→東京駅8分 合計18分
(うち徒歩4分)シャトルバス 285円、都バス375円
-
121833
匿名さん 2019/04/24 05:39:22
-
121834
匿名さん 2019/04/24 05:39:24
>>121824 匿名さん
天王洲アイルホームまで実測4分。港南口バス停から山手線乗るまで6分必要。しかも山手線なら東京駅まで12分。ネガのは間違いが多すぎて信用できませんね。
-
121835
匿名さん 2019/04/24 05:41:55
>>121831 匿名さん
東京駅まで18分なら、ほとんどの物件に勝つでしょう。眺望も良いし、公園直結だし、スーパー山手線外側物件ですね。
-
-
121836
匿名さん 2019/04/24 05:42:21
凄いな港南民、所要時間にバス待ち時間とか、電車待ち時間入れないんだな。もっと時間かかるのに大変だね。
-
121837
匿名さん 2019/04/24 05:42:27
>>121829 匿名さん
シャトルバスは品川駅のスーパーへの買い出し住民も利用する。都バスは品川駅から天王洲アイルへの通勤客がメイン。マンション住民は少数。
-
121838
匿名さん 2019/04/24 05:42:35
-
121839
匿名さん 2019/04/24 05:43:39
いつも電車なんて使わないから、待ち時間を入れるの忘れちゃうんじゃない?
-
121840
匿名さん 2019/04/24 05:44:36
-
121841
匿名さん 2019/04/24 05:45:17
それで、あなたの所有のロードバイクのメンテナンスはどこのお店でやってるの?
-
121842
匿名さん 2019/04/24 05:45:50
-
121843
匿名さん 2019/04/24 05:46:50
むしろ、りんかい線やモノレールは昼間は本数が少し減るから、ますます品川駅の方が便利ですね。
-
121844
匿名さん 2019/04/24 05:47:48
-
121845
匿名さん 2019/04/24 05:48:02
-
121846
匿名さん 2019/04/24 05:48:05
都バス利用が高い。定期にするとモノレールが安い。歩く距離は変わらない。なんども同じ話させるな。
WCTアクア敷地出口→天王洲アイルホームまで5分→浜松町5分→乗換え3分→東京駅4分
合計17分(うち徒歩8分)350円
WCTアクア敷地出口→品川駅バス6分→山手線ホームまで6分→東京駅12分 合計24分
(うち徒歩6分)シャトルバス 285円、都バス375円
-
121847
匿名さん 2019/04/24 05:48:39
ロードバイクの写真アップは厳しいけど、お店は答えられますよね~
-
121848
匿名さん 2019/04/24 05:49:11
-
121849
匿名さん 2019/04/24 05:50:36
-
121850
匿名さん 2019/04/24 05:55:23
>>121846
ねつ造するな。
WCTアクア敷地出口→天王洲アイルホームまで6分→浜松町5分→乗換え3分→東京駅4分
合計18分(うち徒歩9分)350円
WCTアクア敷地出口→品川駅バス6分→山手線ホームまで4分→東京駅8分 合計18分
-
121851
匿名さん 2019/04/24 05:56:24
-
121852
匿名さん 2019/04/24 05:57:28
港南さんって東京駅行くのに東海道線しか使わないんですね?普通山手線で行きますよ。空いてるから。
-
121853
匿名さん 2019/04/24 05:57:41
>>121830 匿名さん
りんかい線天王洲アイルホームまで11分??実際は8分くらいですね。定期券はりんかい線経由の方が安いです。昼間も品川駅でバスの20分待ちとかあるからやはりりんかい線を使うでしょう
-
121854
匿名さん 2019/04/24 05:59:06
本当にイオンでメンテナンスされてるんですか? 扱ってない高級ロードバイクをやってくれたとしても、どうやって自転車持ってくんですか?
-
121855
匿名さん 2019/04/24 05:59:44
都バス利用が高い。定期にするとモノレールが安い。歩く距離は変わらない。なんども同じ話させるな。
WCTアクア敷地出口→天王洲アイルホームまで5分→浜松町5分→乗換え3分→東京駅4分
合計17分(うち徒歩8分)350円
WCTアクア敷地出口→バス停まで徒歩2分品川駅までバス6分→山手線ホームまで6分→東京駅12分 合計26分
(うち徒歩8分)シャトルバス 285円、都バス375円
-
121856
匿名さん 2019/04/24 06:05:34
-
121857
匿名さん 2019/04/24 06:05:40
-
121858
匿名さん 2019/04/24 06:22:25
-
121859
匿名さん 2019/04/24 06:23:18
>>121853 匿名さん
ホームまで11分かかるよ。りんかい線ホームは地下深い。知らないのか?
-
121860
匿名さん 2019/04/24 06:24:35
>>121854 匿名さん
持っていく?乗っていくの間違い?
帰りはAEONバス。
-
121861
匿名さん 2019/04/24 06:25:14
-
121862
匿名さん 2019/04/24 06:27:25
品川駅利用が安い。歩く距離はモノレールが長い。なんども同じ話させるな。
WCTアクア敷地出口→天王洲アイルホームまで6分→浜松町5分→乗換え3分→東京駅4分
合計18分(うち徒歩9分)350円
WCTアクア敷地出口→品川駅までバス6分→山手線ホームまで4分→東京駅8分 合計18分
(うち徒歩4分)シャトルバス 285円、都バス375円
-
121863
匿名さん 2019/04/24 06:27:56
-
121864
匿名さん 2019/04/24 06:28:33
つまりこういうこと。実住民は100%Bを選ぶ。時間がかかり、140円も高いAを選択する住民はいない。もし通勤会社持ちなら、会社から交通費はBを選択するように言われるだろう。121815はWCTを品川駅物件にしたくない非住民のなりすまし。
A:WCT→りんかい線天王洲アイル8分→地下ホームまで3分→渋谷まで乗車15分
=26分、料金421円
B:WCT→シャトルバス品川駅6分→山手線ホームまで4分→渋谷まで12分
=22分、料金285円
-
121865
匿名さん 2019/04/24 06:29:30
>>121864 匿名さん
りんかい線で定期申請しても品川駅にするように言われるだろうね。
-
121866
匿名さん 2019/04/24 06:30:21
-
121867
匿名さん 2019/04/24 06:33:01
かつては便利でしたね。今は通勤客も少なく朝でも10分毎。
-
-
121868
匿名さん 2019/04/24 06:34:18
バスだと歩かずにマンション前まで雨の日も傘なし通勤。住民のほとんどは品川駅利用。朝のシャトルバスを見れば明らか。
-
121869
匿名さん 2019/04/24 06:35:03
-
121870
匿名さん 2019/04/24 06:36:27
あれ~? あれだけ高級ロードバイクの写真貼ってたから、てっきり専門店で購入されてメンテナンスもしっかりされてると思ったのに。専門店は麻布と新橋にありますよ。イオンの自転車ってまさかのままちゃりなんですか?
-
121871
匿名さん 2019/04/24 06:36:52
-
121872
匿名さん 2019/04/24 06:37:43
-
121873
匿名さん 2019/04/24 06:40:17
素朴な質問。なんで、住民じゃない人がWCT住民の利用駅がモノレールだと必死になっているの?どっちでもいいような気がする。
-
121874
匿名さん 2019/04/24 06:41:33
>>121865 匿名さん
ちなみに通学定期の場合。渋谷天王洲アイルが7960円。渋谷品川が3940円で都バスが7380円。
-
121875
匿名さん 2019/04/24 06:45:38
-
121876
匿名さん 2019/04/24 06:47:28
-
121877
匿名さん 2019/04/24 06:48:25
>>121867 匿名さん
WCTの朝のシャトルバス運転本数が減った事情は、リニア品川駅の建設で品川駅北側のスペースが工事エリアで乗車できなくなり、バス乗り場の位置が変わったため。ルート変更で5分おき運転が難しくなった。リニア駅は2年後の平成33年2月に工事が完了するので、そうすると元の5分おきダイヤに戻る。
-
-
121878
匿名さん 2019/04/24 06:49:40
-
121879
匿名さん 2019/04/24 06:51:41
>>121876 匿名さん
バスに乗らないならあれだけの本数は運転できないのでは?
-
121880
匿名さん 2019/04/24 06:52:12
-
121881
匿名さん 2019/04/24 06:53:13
-
121882
匿名さん 2019/04/24 06:57:42
>>121874 匿名さん
通学定期の場合、東京品川5170円都バス7380円、東京浜松町4850円浜松町天王洲アイル2940円。
-
121883
匿名さん 2019/04/24 07:05:11
このスレにいる港南住民が通勤もしてないのに、バス便が楽とかいうからこうなっちゃうんだよ。ロードバイクも嘘っぽいし。
-
121884
匿名さん 2019/04/24 07:06:54
-
121885
匿名さん 2019/04/24 07:11:40
そんなにかからない
-
-
121886
匿名さん 2019/04/24 07:12:35
品川の大人気マンションに嫉妬の嵐!
-
-
121887
匿名さん 2019/04/24 07:12:53
>>121877 匿名さん
まあ軽井沢スキーバス事故で貸切バス規制が厳しくなったから無理だろうね。
-
121888
匿名さん 2019/04/24 07:14:05
2年足らずでリニア品川駅完成ですか。早いものですね。
-
-
121889
匿名さん 2019/04/24 07:14:37
-
121890
匿名さん 2019/04/24 07:15:50
-
121891
匿名さん 2019/04/24 07:16:18
人気マンションだから、築13年でもいろいろネガがわくのはしょうがないね。
-
-
121892
匿名さん 2019/04/24 07:18:23
リニア品川駅から徒歩12分、品川新駅から徒歩15分
天王洲アイル駅徒歩4分の水辺と緑に囲まれた レインボーブリッジ眺望が
美しい公園シームレスタワマン!
築14年でも過去最高の価格を更新中!リニアが開業する築25年が楽しみ!
早く気付こう!品川の魅力!駅の数だけある駅近と東京中探しても
ここにしかない希少!オタクネガ沸騰(#^.^#)
-
-
121893
匿名さん 2019/04/24 07:19:44
美しい景観に住まう
-
-
121894
匿名さん 2019/04/24 07:21:29
-
121895
匿名さん 2019/04/24 07:22:01
ネガさん、WCT住民は圧倒的に品川駅利用ですよ。違うというならデータか、WCT住民が天王洲アイルまでぞろぞろ歩いてる写真でも貼ってね。
-
121896
匿名さん 2019/04/24 07:23:37
>>121892 匿名さん
WCTから高輪ゲートウェイはモノレールで浜松町に出て山手線利用した方が速そうですね。15分くらいでいけそうです。
-
121897
匿名さん 2019/04/24 07:25:11
>>121895 匿名さん
なんか必死だけど天王洲アイルの方が便利なのは事実です。
-
121898
匿名さん 2019/04/24 07:26:57
>>121894 匿名さん
バカは築13年の中古マンションにいつまでも貼り付いて、なんとかdisろうと、あーだこーだ屁理屈こねてる人。ネガするポイントもなくなって、もう支離滅裂になっているね。
-
121899
匿名さん 2019/04/24 07:27:45
-
121900
匿名さん 2019/04/24 07:28:14
-
121901
匿名さん 2019/04/24 07:29:33
結論。バスにも乗ったことない人がバスは不便だと言っても始まらない。
-
121902
匿名さん 2019/04/24 07:30:23
-
121903
匿名さん 2019/04/24 07:31:19
-
121904
匿名さん 2019/04/24 07:31:29
-
121905
匿名さん 2019/04/24 07:33:52
-
121906
匿名さん 2019/04/24 07:34:48
-
121907
匿名さん 2019/04/24 07:37:56
>>12102
大体、この道路タクシー通るの? 道路上で停めても乗れないじゃん。
-
121908
匿名さん 2019/04/24 07:41:38
-
121909
匿名さん 2019/04/24 07:52:06
-
121910
匿名さん 2019/04/24 07:53:53
左から高速道路、海岸通リ、モノレール、運河 スゲー端っこ
-
121911
匿名さん 2019/04/24 07:55:36
リニア品川駅から歩いても10分ちょいのそこは素晴らしい。
-
-
121912
匿名さん 2019/04/24 08:04:19
なにこれ、モノレールが敷地内走ってんじゃん。なのに駅は品川区にあるのか・・・
-
121913
匿名さん 2019/04/24 08:16:25
-
121914
匿名さん 2019/04/24 08:17:31
-
121915
匿名さん 2019/04/24 08:18:59
>>121911 匿名さん
新幹線降りてバスの待ち時間なくて部屋まで18分な。リニアは地下40メートルだからプラス4分くらいだろう。
-
121916
匿名さん 2019/04/24 08:26:37
-
121917
匿名さん 2019/04/24 08:28:23
-
121918
匿名さん 2019/04/24 08:29:05
-
121919
匿名さん 2019/04/24 08:30:43
-
121920
匿名さん 2019/04/24 08:37:20
-
121921
匿名さん 2019/04/24 08:39:28
今日は1713に東京駅から山手線に乗り、1730港南口発のシャトルバスでさっき1736にWCTにつきました。東京駅から23分でしたね。
-
121922
匿名さん 2019/04/24 08:39:45
>>121916 匿名さん
少なくても共感する人いないから爺さんあそばれるんでしょうね。爺さんの頑固さは異常。暇つぶしに爺さんの相手しているひともいそう。
-
121923
匿名さん 2019/04/24 08:41:06
-
121924
匿名さん 2019/04/24 08:44:15
-
121925
匿名さん 2019/04/24 08:44:50
ちなみに、さっきの写真ですが折り返しで夕方の時間帯で通勤方向とは逆ですが、この時間帯でもWCTから品川駅行きに乗る人は11人いました。この写真の後ろに6人ほど写ってない人がいます。WCT住民はほとんど品川駅利用です。
-
-
121926
匿名さん 2019/04/24 08:46:52
>>121924 匿名さん
その場合、天王洲アイルからWCTまで4-5分歩くのでは?到着は17:35くらいでは?
-
121927
匿名さん 2019/04/24 08:47:22
-
121928
匿名さん 2019/04/24 08:50:58
>道路沿いに街路樹すらないじゃん
普通、橋の上に街路樹は無いと思うが?
-
121929
匿名さん 2019/04/24 08:52:52
街路樹?あるよ。しかも、ちょろいヤツじゃなくて結構大きいのが。
-
-
121930
匿名さん 2019/04/24 08:57:51
>>121921
>今日は1713に東京駅から山手線に乗り、1730港南口発のシャトルバスでさっき1736にWCTにつきました。
今日のバイトは昼から17時までで終わりですね。
あとは風呂入ってマルエツさんで半額弁当買うだけですね。
おいしい弁当残ってるといいですね。
-
121931
匿名さん 2019/04/24 09:00:53
-
121932
匿名さん 2019/04/24 09:01:04
WCTは羽田空港勤務の方には便利だと思うけどね。
丸の内とか他の勤務地は、他のマンションと比べて便利とは言えないよね。
-
121933
匿名さん 2019/04/24 09:04:00
>>121930
バイトじゃないですが、早めに仕事切り上げて帰ってきました。
今日は買い物しませんでしたが、この時間帯だとマルエツで買い物する
場合もレジで並ばずに済みます。
夕方6時過ぎのラッシュアワーはレジがものすごく混むことがあります。
ブランファーレ、ベイクレスト、シティテラス...
WCTマルエツは周辺のマンション住民もみんな使いますから。
-
121934
匿名さん 2019/04/24 09:06:11
>丸の内とか他の勤務地は、他のマンションと比べて便利とは言えないよね。
東京駅から23分以内で帰ってこれるマンションならそうでしょうね。
東京23区には23分以上かかるマンションのほうが圧倒的に多いと思いますけど。
-
121935
匿名さん 2019/04/24 09:06:43
-
121936
匿名さん 2019/04/24 09:07:20
-
121937
匿名さん 2019/04/24 09:07:49
>バイトじゃないですが、早めに仕事切り上げて帰ってきました。
お年寄りを5時まで働かせるとはとんでもない会社ですね。
そんな会社辞めるなり3時上がりにしてもらうなりした方がいいですよ!
体が一番大事ですからね。
-
121938
匿名さん 2019/04/24 09:09:02
>>121935 匿名さん
品川駅で連絡バスへの乗り換え時間は10分みたいですね。それプラス待ち時間です。しんどいね
-
121939
匿名さん 2019/04/24 09:17:44
-
121940
匿名さん 2019/04/24 09:21:32
この2つの写真で結論が出たようですね。
天王洲アイルに向かう道を歩いている人はほとんどいない。
シャトルバスはラッシュと逆方向でも乗る人がたくさんいる。
WCT住民のほとんどは品川駅利用。
-
-
-
121941
匿名さん 2019/04/24 09:23:17
-
121942
匿名さん 2019/04/24 09:24:49
-
121943
匿名さん 2019/04/24 09:27:33
>>121935
17:22品川着なら17:30のシャトルバスか17:31の都バスに余裕で乗れます。
あと、降りるバス停は港南小学校前。だから着く時間は17:36くらいです。
-
121944
匿名さん 2019/04/24 09:28:37
>品川駅で連絡バスへの乗り換え時間は10分みたいですね。それプラス待ち時間です。しんどいね
そんなにかからない。17:22なら17:30発余裕。 時間が余るくらい。
-
121945
匿名さん 2019/04/24 09:35:46
-
121946
匿名さん 2019/04/24 09:37:24
>>121940 匿名さん
20分に1回この人数だから寂しいね。モノレールは朝は3分間。夕方も5分間隔
-
121947
匿名さん 2019/04/24 09:44:46
-
121948
匿名さん 2019/04/24 09:54:47
-
121949
匿名さん 2019/04/24 09:57:54
通勤で東京駅からだとモノレールの方が便利そうですね。単発や目的地が品川駅周辺だとバスのほうが便利でしょうね
-
121950
匿名さん 2019/04/24 10:00:42
>>121940 匿名さん
目的地によって使い分けするでしょう。ただWCT住民には品川勤務者が多いからバスの利用者が一定数いるんでしょうね。
-
121951
匿名さん 2019/04/24 10:04:07
-
121952
評判気になるさん 2019/04/24 10:09:16
スレの改名しようぜ
寂しいジジイ達が、ポジチームとネガチームに分かれて、WCTを徹底的に語り尽くします!
-
121953
匿名さん 2019/04/24 10:09:49
-
121954
匿名さん 2019/04/24 10:24:28
>ただWCT住民には品川勤務者が多いからバスの利用者が一定数いるんでしょうね
バス降りたら、みんな品川駅のなかに向かっていきますよ
-
121955
匿名さん 2019/04/24 10:28:13
>ポジチームとネガチームに分かれて、WCTを徹底的に語り尽くします!
そういうスレ立てたらマジで新築を差し置いてレス数No.1になれるね。
さすが、都内中古マンション人気ランキングNo.1の物件は違いますね。
-
121956
匿名さん 2019/04/24 10:29:14
-
121957
匿名さん 2019/04/24 10:29:46
-
121958
匿名さん 2019/04/24 10:31:48
>今日は1713に東京駅から山手線に乗り、1730港南口発のシャトルバスでさっき1736にWCTにつきました。東京駅から23分でしたね。
結局、これが事実でしょう。
-
121959
匿名さん 2019/04/24 10:34:59
なぜモノレールじゃなくて品川駅利用なのかは品川駅の方が何かと便利だからに違いない。
実際、朝のシャトルバスはかなり乗ってるのを見た。
これ以上、わいわい言ってもしょうがない。
-
121960
匿名さん 2019/04/24 10:37:43
いま来たら、「未読のレス456件」っておまえらどんだけだよ...笑
-
121961
匿名さん 2019/04/24 10:43:57
品川駅にはVタワー以外、バス便マンションじゃないマンションはないんですか?
-
121962
匿名さん 2019/04/24 10:45:46
-
121963
匿名さん 2019/04/24 10:46:46
東京都の人口は2025年がピークで減り始めるんでしょ。駅遠・中古物件はやっぱり選択肢に入らないでしょ。
-
121964
匿名さん 2019/04/24 10:58:57
-
121965
匿名さん 2019/04/24 11:07:26
>>121959 匿名さん
結論としてモノレールの方が便利みたいですね。浜松町駅が改良されて良かったですね
-
121966
匿名さん 2019/04/24 11:12:00
-
121967
匿名さん 2019/04/24 11:21:45
>>121966 匿名さん
その予想がつくけど誰も共感しない。毎度のことながら爺さん寂しい
-
121968
匿名さん 2019/04/24 11:30:39
-
121969
匿名さん 2019/04/24 12:00:43
そろそろ血尿爺さん得意の自作自演連投ありそう(笑)
-
121970
匿名さん 2019/04/24 12:23:53
羽田空港勤務以外でWCTに住むメリットってないと思うんだけど。
-
121971
匿名さん 2019/04/24 12:28:41
>>121964 匿名さん
え?28分なの?
どことは言わないけど、俺大手町駅ならグーグルさんで25分だよ。地下鉄利用しないから遠いイメージだったけど、結構早かった。
-
121972
匿名さん 2019/04/24 12:29:02
-
121973
匿名さん 2019/04/24 12:35:39
-
121974
匿名さん 2019/04/24 12:43:47
>>121963 匿名さん
駅距離偏重の時代は早晩終わるでしょ。駅近タワマンで眺望や環境も良いなら良いけど、駅近だけど眺望や日当たりや落ち着きがない住環境というのはイマイチ。
徒歩5分遠くなるけど、価格にして1~2千万安くなら歩いても良いという人は多いと思う。今後はいつ暴落してもおかしくないので、今の価格を払い切れるかどうかが重要だと思っている。
-
121975
匿名さん 2019/04/24 12:48:24
>>121964 匿名さん
バス停、天王洲運河じゃないでしょ。笑
ごまかしに必死?
-
121976
匿名さん 2019/04/24 12:56:34
>>121974 匿名さん
徒歩5分も違えば3,000万から5,000万円ぐらい違うでしょうね。駅遠民には買えない。
-
121977
匿名さん 2019/04/24 13:02:48
-
121978
匿名さん 2019/04/24 13:05:37
駅遠でもいいって、引きこもりの方か地方の方ですか?
-
121979
匿名さん 2019/04/24 13:14:47
-
121980
匿名さん 2019/04/24 13:16:01
実際問題、徒歩10分越えると、検索条件でスクリーニングされて、
検索でヒットしなくなる。
-
121981
匿名さん 2019/04/24 13:18:08
-
121982
匿名さん 2019/04/24 13:18:36
>>121979 匿名さん
駅遠でも、高速、鉄道、幹線道路沿いで環境が悪い物件ありますよ。
-
121983
匿名さん 2019/04/24 13:20:36
>>121980 匿名さん
同感です。
検索条件で駅までの時間は必ずありますからね。
しかも10分以内は最低条件だと思います。
-
121984
匿名さん 2019/04/24 13:22:05
>>121981 匿名さん
まさか不動産会社が作ったランキングではないですよね?
不動産が作るランキングは売りたいランキングですから。
-
121985
匿名さん 2019/04/24 13:22:32
>>121981
ワールドシティタワーズは特殊。品川に住みたい、港南に住みたいじゃなくて、ワールドシティタワーズに住みたいって人が結構いる。THE TOKYO TOWERSなんかもそう。場所じゃないから、ワールドシティタワーズが芝浦にあっても大崎にあっても一緒。
wikipedia 月間平均ページビューランキング
広尾ガーデンヒルズ 2190
THE TOKYO TOWERS 1917
ワールドシティタワーズ 1244
大川端リバーシティ21 1077
芝浦アイランド1017
東京ツインパークス 510
パークシティ豊洲 486
青山パークタワー 403
カテリーナ三田 350
勝どきビュータワー 328
グローバルフロントタワー 323
シティタワーズ豊洲 294
コンシェリア西新宿 TOWER'S WEST 289
六本木ヒルズレジデンス 183
赤坂タワーレジデンスTop of the Hill 165
ザ・パークハウス晴海タワーズ 144
シティタワー新宿新都心 143
SKYZ TOWER&GARDEN 130
大崎ウエストシティタワーズ 127
エアライズタワー 121
パークタワー上野池之端 198
KACHIDOKI THE TOWER 117
シティタワー高輪 104
青山ザ・タワー 102
パークコート麻布十番 ザ タワー 90
-
121986
匿名さん 2019/04/24 13:24:06
>不動産が作るランキングは売りたいランキングですから
アクセス数ランキングだから、そういうことでもなさそうだね。
-
121987
匿名さん 2019/04/24 13:27:47
>>121985 匿名さん
マンションの知名度と比例してる感じ。
ザトーキョータワーズとかWCTは建物自体がでかいからそれだけで目立つ。
あの大きいマンション何?って感じで検索する人が多いだろう。
-
121988
匿名さん 2019/04/24 13:30:39
まさかとは思っていましたが、不動産会社が作ったランキングを
どや顔で威張るなんて恥ずかしい限り。
-
121989
匿名さん 2019/04/24 13:32:09
-
121990
匿名さん 2019/04/24 13:34:52
中古物件サイトで山手線品川駅で物件検索しましたがWCT出てきませんでした。
もちろん徒歩10分以内の検索条件をつけて。
-
121991
匿名さん 2019/04/24 13:39:22
リアルな話、毎日往復で徒歩10分だけ歩くと2千万円もらえる仕事があったら普通はやるよね?ダイエットのために隣駅から歩く人もいるくらいだし。
-
121992
匿名さん 2019/04/24 13:39:52
>>121990
徒歩10分以上で検索する人が多いってことでしょう。または、ワールドシティタワーズで直接検索する人が多いのかもしれません。
-
121993
匿名さん 2019/04/24 13:45:16
あと1部ですがWCTが頭から離れない人が検索しまくる
普通は想像も出来ませんが、、、
-
121994
匿名さん 2019/04/24 13:46:10
-
121995
匿名さん 2019/04/24 13:46:30
SEOツールで調べたら「ワールドシティタワーズ」の月間キーワード検索回数は5400回のようです。
-
-
121996
匿名さん 2019/04/24 13:47:57
「広尾ガーデンヒルズ」は6600回ですね。
-
-
121997
匿名さん 2019/04/24 13:49:22
「パークコート浜離宮」は1900回~2900回のようです。
-
-
121998
匿名さん 2019/04/24 13:49:54
ぶっちゃけ、ある駅周辺のマンションを探すとき、徒歩時間を検索条件に入れない方っているんですかね?
-
121999
匿名さん 2019/04/24 13:50:38
「芝浦アイランド」は4400回ですね。
-
-
122000
匿名さん 2019/04/24 13:51:23
-
122001
匿名さん 2019/04/24 13:52:37
>>121998
そういう絞り込み検索みたいな探し方は、賃貸物件を借りるとき。買うマンションは、ピンポイントでマンション名での検索からはいるほうが多い。
-
122002
匿名さん 2019/04/24 13:52:57
>>121991 匿名さん
ちょっと意味が分からないけど、買値が2,000万安いマンションは、2,000万安くしか売れないよ。
-
122003
匿名さん 2019/04/24 13:53:25
>>121998 匿名さん
品川駅なら徒歩15分でも良いという人はいるでしょ。品川駅にオフィスがある人もいるし。
-
122004
匿名さん 2019/04/24 13:53:30
-
122005
匿名さん 2019/04/24 13:54:21
検索回数は「急上昇ワード」みたいに社会の関心度を測るのに最適です。
-
122006
匿名さん 2019/04/24 13:56:42
「高輪ゲートウェイ」は駅名が決まった12月に37万回検索されました。現在は月33000回くらいです。
-
-
122007
匿名さん 2019/04/24 13:56:47
>>122001 匿名さん
有名な団地マンションに限るなら知りませんが、売買でマンション探すのにマンション名から入る人が多いわけなかろうが。
-
122008
匿名さん 2019/04/24 14:05:52
なんでそんなにWCTの話題になるのか考えてみたけど、
安いからか。
競合は富久やトウキョウタワーズで山手線とはあまり関係ありません。
-
122009
匿名さん 2019/04/24 14:11:38
WCTは徒歩4から13分の間に3駅ある駅近
大きな公園、水辺に直結した希少性などの他に専用桟橋や豪華な設備のオンパレード!
駅近タワマンはお見合いでせっかくの高層階も意味のない物が多い中、抜けた眺望部屋が多から人気が長期続いている。
-
122010
匿名さん 2019/04/24 14:18:36
思いつくままに調べてみたら、月間平均キーワード検索回数は
こんな感じですね。
-
-
122011
検討板ユーザーさん 2019/04/24 14:19:48
-
122012
匿名さん 2019/04/24 14:26:05
>>122010 匿名さん
富久なんて検索しても売り物ほとんど出て無いのに、、、
-
122013
匿名さん 2019/04/24 14:43:07
ついでに山手線駅名による検索回数。たとえば、品川は「品川」ではなく「品川駅」で調べています。そうしないと、品川区の品川とかいろんな「品川」が入ってきてしまいますので。
予想通りと言うか、東京駅とその他大勢という感じですね。
-
-
122014
匿名さん 2019/04/24 14:46:03
ちなみに「豊洲駅」は12100回、山手線でいうと「日暮里駅」と「代々木駅」の間くらいの存在感のようです。
-
122015
匿名さん 2019/04/24 14:50:18
あと、高輪ゲートウェイは、駅名発表後の平均で「高輪ゲートウェイ駅」では6700回、「高輪ゲートウェイ」では、116500回でした。
-
122016
匿名さん 2019/04/24 17:00:53
>>122010 匿名さん
それ、面白いね。マンションの人気度がわかる一番客観的なデータと言える。
-
122017
匿名さん 2019/04/24 18:24:12
-
122018
匿名さん 2019/04/24 22:00:39
ちなみにWCT最寄りの天王洲アイル駅の検索回数は?
-
122019
匿名さん 2019/04/24 22:48:45
>>122018
「天王洲アイル駅」・・・4400回/月
「天王洲アイル」・・・40500回/月
でした。
-
122020
匿名さん 2019/04/24 23:12:29
>>122010 匿名さん
ワールドシティタワーズの検索回数の大半は血尿爺さんでしょうね(笑)
-
122021
匿名さん 2019/04/24 23:56:03
-
122022
匿名さん 2019/04/25 00:01:24
-
122023
匿名さん 2019/04/25 00:29:39
-
122024
匿名さん 2019/04/25 00:31:46
-
122025
匿名さん 2019/04/25 00:33:07
まず、検索数がどの位かなんて何故調べ始めたんだろう? 普通はしないと思うけど。
-
122026
匿名さん 2019/04/25 00:34:42
-
122027
匿名さん 2019/04/25 00:40:10
貧乏くさいのが紛れているが、ネガの正体はそれかなw
-
-
122028
匿名さん 2019/04/25 00:57:18
どの辺りが貧乏くさいの? 某物件の中古スレは載ってないね。
-
122029
匿名さん 2019/04/25 01:21:33
某物件の住民スレ民が見ているスレッド
このスレと小石川スレ見てるんですね
-
-
122030
匿名さん 2019/04/25 01:22:52
某物件の中古スレ民が見ているスレッド
このスレと浜離宮スレ見てるんですね
-
-
122031
匿名さん 2019/04/25 01:43:36
食洗機とディスポーザーが気になってるんだね
食洗機、ディスポーザー、24時間ゴミ捨て、浴室乾燥は家事の時短に役立つので
一度この生活をしてしまうと後戻りは出来ない、、、
携帯無しで待ち合わせってどうやっていたか思い出せないのと似ている
-
122032
匿名さん 2019/04/25 01:46:06
何故か、タワーマンション北向き住居にお住まいの方なんてスレ見てる方もいらっしゃるんですね。
-
122033
匿名さん 2019/04/25 01:49:15
「車のない生活に憧れますって」・・・・駅近物件に憧れますってことだよね
-
122034
匿名さん 2019/04/25 01:54:42
>>122033 匿名さん
そりゃ駅遠ですもの。もしくはバスは便利だという理論をそこでも展開しているかも。
-
122035
匿名さん 2019/04/25 02:01:10
>>122025 匿名さん
不動産屋のアクセスランキングは売りたいマンションランキングと言った人が作ったんでしょう。Googleの検索回数なら恣意的な要素は排除されるからでは?
-
-
122036
匿名さん 2019/04/25 02:16:53
-
122037
匿名さん 2019/04/25 02:27:12
>>122035 匿名さん
そうそうたるメンバーの中のカテリーナ三田の凄い違和感。
そんなに注目されるかね?
芝浦アイランドを検討してる人の一部がついでに見てるのかな?
-
122038
匿名さん 2019/04/25 04:02:07
>>122037 匿名さん
山手線駅近タワーとしては割と貴重なマンション。タワー棟じゃない方は板状で間取りも良いしね。
-
122039
匿名さん 2019/04/25 04:02:46
-
122040
匿名さん 2019/04/25 04:23:57
-
122041
匿名さん 2019/04/25 04:26:30
バスが便利なら「山手線スレッド」に来なくてよいのにね
-
122042
匿名さん 2019/04/25 04:37:53
>>122035 匿名さん
広尾ガーデンヒルズは別格として、2位がワールドシティってのは素直にすごいね。
-
122043
匿名さん 2019/04/25 04:41:24
徒歩5分
バス5分
タクシー4分
利便性はどうなんでしょうかね
-
122044
匿名さん 2019/04/25 04:44:27
-
122045
匿名さん 2019/04/25 04:50:13
-
122046
匿名さん 2019/04/25 04:54:21
-
122047
匿名さん 2019/04/25 04:55:23
-
122048
匿名さん 2019/04/25 05:08:21
>>122047 匿名さん
もっと近い所いくらでもあるから、最高では無いでしょ。
十分だとは思うけど。
-
122049
匿名さん 2019/04/25 05:13:37
-
122050
匿名さん 2019/04/25 05:15:23
-
122051
匿名さん 2019/04/25 05:29:11
-
122052
匿名さん 2019/04/25 05:51:37
-
122053
匿名さん 2019/04/25 06:15:46
>>122047 匿名さん
たしかに20分ちょいで行けるな。
住みたいとは思わないが。
-
-
122054
匿名さん 2019/04/25 06:24:55
-
122055
匿名さん 2019/04/25 06:54:55
>>122049 匿名さん
浜松町駅からマンションまでの徒歩時間入れたら15分くらいはかかるけどね。
-
122056
匿名さん 2019/04/25 06:58:51
>>122054 匿名さん
バス停は、マルエツから30mの港南小学校前で降りた方が早い。
-
122057
匿名さん 2019/04/25 07:56:34
バスで不安なのは休日の遅い時間ですね
子供の部活遠征など週末も多いからね
-
122058
匿名さん 2019/04/25 08:17:51
>>122057 匿名さん
私鉄沿線、ローカル駅からバス20分とかならそうかもしれないけど、新幹線も止まるターミナル駅から徒歩でも帰れる距離なら、あまり大きな問題ではなさそう。
-
122059
匿名さん 2019/04/25 08:37:32
だから通勤ではモノレールのほうが便利なんですね。品川駅勤務だったらバスかタクシーが便利でしょうね。
-
122060
匿名さん 2019/04/25 08:41:53
-
122061
匿名さん 2019/04/25 08:45:15
>>122057
駅裏でリーマンも誰もいない夜道は怖いからね。
しかも橋を渡っていくのは怖い。
人がいても怖いし人がいなくても怖い。
港南の運河橋はそういうところだから近寄らないのが正解。
-
122062
匿名さん 2019/04/25 08:55:23
モノレール天王洲アイル駅まで信号なしのフラットアクセスで徒歩4分なんて羨ましいですね。浜松町まで5分だから超便利だと思います。
-
122063
匿名さん 2019/04/25 08:57:04
-
122064
匿名さん 2019/04/25 09:18:04
-
122065
匿名さん 2019/04/25 09:26:09
暗闇でカメラ持って写真撮影してる人いるみたいだし。ちょっと怖いね。
-
122066
坪単価比較中さん 2019/04/25 09:29:27
>>122064
根が田舎者だから浜松町みたいな都会に住んだら気疲れするんだと思いますよ。
空き地にポツンと建ってる団地の方が落ち着くのでしょう。
-
122067
匿名さん 2019/04/25 09:34:52
>>122055
浜松町駅から東京駅
徒歩5分+電車4分 = 9分
御成門駅から大手町駅
徒歩5分+電車5分 =10分
-
122068
匿名さん 2019/04/25 09:44:24
-
122069
匿名さん 2019/04/25 10:05:38
-
122070
匿名さん 2019/04/25 10:05:42
タクシーに乗り込むことすらしんどい腰痛じじいはバスがお似合いですね
-
122071
匿名さん 2019/04/25 10:07:24
>駅裏でリーマンも誰もいない夜道は怖いからね。
それが、20000人も住んでるとたくさんいるんだわ。また、写真貼ってあげようか?
-
122072
匿名さん 2019/04/25 10:08:25
-
122073
匿名さん 2019/04/25 10:08:58
>駅裏でリーマンも誰もいない夜道は怖いからね。
橋の上は怖い
-
122074
匿名さん 2019/04/25 10:10:15
>>122067 匿名さん
そう上手くは行かないんだわ。駅のなか歩く時間とかいろいろね。
-
-
122075
匿名さん 2019/04/25 10:12:18
また今日も諦めの悪い妬みw
-
-
122076
匿名さん 2019/04/25 10:12:33
>>122069 匿名さん
さすがにこういう写真はやりすぎです
他の方の迷惑になると思わないのですか?
本気でマンションの自治会に報告させていただきます
こういった場所で何を書き込むのも個人の自由ですが、他の住民のプライバシーを侵害するのは大問題です
[プライバシーを侵害する可能性がある記載が確認できたため、一部削除しました。管理担当]
-
122077
匿名さん 2019/04/25 10:14:31
-
122078
匿名さん 2019/04/25 10:15:24
-
122079
匿名さん 2019/04/25 10:17:53
>本気でマンションの自治会に報告させていただきます
前もそういうバカがいたな。自治会ホームページから住民のフリして投稿したやつw
どうぞ、ご勝手に。
-
122080
匿名さん 2019/04/25 10:19:47
>>122079 匿名さん
全く反省してない様子ですね
わかりました、迷惑行為でIP開示まで進展してもらえるように要望してみます
-
122081
匿名さん 2019/04/25 10:21:34
>>122076 匿名さん
窓口はここだよん!ここから書き込みするんでしょ?前もそういう人いたけど頑張ってね。
-
-
122082
匿名さん 2019/04/25 10:25:40
港南4丁目から東京は最短で23分ですね。浜松町からの方がかなり早いですね。
-
-
122083
匿名さん 2019/04/25 10:25:59
普通に他住民盗撮してこんな所で晒してる奴が頭おかしいけどな
注意されても開き直ってるのがやばい
こんな奴と同じ建物なんて住みたくねーわ、キモすぎる
-
122084
匿名さん 2019/04/25 10:28:43
-
122085
匿名さん 2019/04/25 10:30:29
-
122086
匿名さん 2019/04/25 10:31:28
-
122087
匿名さん 2019/04/25 10:33:42
>普通に他住民盗撮してこんな所で晒してる奴が頭おかしいけどな
住民になりすますやつが一番頭おかしいだろ?w
-
122088
匿名さん 2019/04/25 10:34:20
21分も23分も大してかわらないじゃん。結局、浜松町からの方が早く着くけど。
-
122089
匿名さん 2019/04/25 10:35:56
-
122090
匿名さん 2019/04/25 10:37:25
>>122089 匿名さん
早いからね。途中、新橋しか止まらない。快速みたいな電車あるのに各駅停車なんか乗れない。
-
122091
匿名さん 2019/04/25 10:39:41
駅遠の人って、どうして近く見せようとするんだろうね。そうまでして短縮したいのなら、駅近に住めばいいのに。
-
122092
匿名さん 2019/04/25 10:47:57
>>122091 匿名さん
駅近にしなくても東京駅からマンション20分ちょいなら充分。わざわざ環境悪い駅前に住む必要なし。
-
-
122093
匿名さん 2019/04/25 10:58:42
-
122094
匿名さん 2019/04/25 11:02:58
-
122095
匿名さん 2019/04/25 11:04:31
>21分も23分も大してかわらないじゃん。結局、浜松町からの方が早く着くけど
21分が品川経由で23分はモノレール経由なのに?
非住民が何を言ってもね。
-
122096
匿名さん 2019/04/25 11:05:05
>>122087 匿名さん
誰がなりすましだって?
ホームページからメールなんてしないから、直で防災センターに相談してみます
あんた迷惑なんだよ、近隣住民のこと考えてください
-
-
122097
匿名さん 2019/04/25 11:25:42
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
122098
匿名さん 2019/04/25 11:31:19
-
122099
匿名さん 2019/04/25 11:34:52
おれはマンションで住民専用のバスに列んでるだけで他の住民に写真撮られてネットに晒されてたら間違いなく苦情入れるよ
-
122100
匿名さん 2019/04/25 11:38:51
マンション周辺の写真アップするのも防犯上問題ですしね。
-
122101
匿名さん 2019/04/25 11:40:04
>>122097 匿名さん
焦りすぎね
部屋番号なんて伝えなくても、住民らしき人物が他の住民を日々盗撮してネットに晒してるって伝えれば普通の管理会社は動くだろ
部屋番号なんて伝えなくてもIP開示してもらえたらそれで終わりじゃん
-
122102
匿名さん 2019/04/25 11:43:43
>>122097 匿名さん
焦りすぎね
住民らしき人物が他の住民を日々盗撮してネットに晒してるって伝えれば普通の管理会社は動くだろ
部屋番号なんて伝えなくてもIP開示してもらえたらそれで終わりじゃん
-
122103
匿名さん 2019/04/25 11:48:41
-
122104
匿名さん 2019/04/25 11:58:31
問題ないと思うならこれからも撮りまくりの貼りまくりで頼むよ
-
122105
匿名さん 2019/04/25 12:14:40
-
122106
匿名さん 2019/04/25 12:15:07
[プライバシーを侵害する可能性がある記載が確認できたため、削除しました。管理担当]
-
122107
匿名さん 2019/04/25 12:23:11
>>122095 匿名さん
バス停からの時間を考えるとモノレールの方が便利だね。
-
122108
匿名さん 2019/04/25 12:33:43
-
122109
匿名さん 2019/04/25 12:35:44
-
122110
匿名さん 2019/04/25 12:40:36
港南住民は複数いるだろうけど
どのマンションの住民かは・・・
-
122111
匿名さん 2019/04/25 12:41:42
>このスレWCT住民が複数いるから迷惑かけないようにね
その複数いるはずの住民が揃いも揃ってオツム弱くて
同じタイミングでしか現れないから馬鹿にされてるんだよね。
ちょっと見ればそれは分かるよな?
-
122112
匿名さん 2019/04/25 12:42:30
-
122113
匿名さん 2019/04/25 12:43:08
所詮山手線外側を選ぶってことは
・・・・
そういうことですね
-
122114
匿名さん 2019/04/25 12:44:06
>問題ないと思うならこれからも撮りまくりの貼りまくりで頼むよ
はいよ。
-
-
122115
匿名さん 2019/04/25 12:45:05
-
122116
匿名さん 2019/04/25 12:46:17
-
122117
匿名さん 2019/04/25 12:48:16
-
122118
匿名さん 2019/04/25 12:48:29
港南小学校前で降りてスクランブル交差点渡るのか?
次のバス停の方が近いのに
-
122119
匿名さん 2019/04/25 12:49:56
>>122111 匿名さん
確かに同じタイミングでしか現れませんね。全部爺さんの自作自演ということで決まりですね
-
122120
匿名さん 2019/04/25 12:51:16
モノレール、変わらないね。
むしろモノレールの方が少しかかるかもくらい。
-
-
122121
匿名さん 2019/04/25 12:51:45
-
122122
匿名さん 2019/04/25 12:54:00
>>122120 匿名さん
結局皆さんがモノレールを使うのが気に入らないだけみたいだね
-
122123
匿名さん 2019/04/25 12:54:07
>撮りまくりの貼りまくりで頼むよ
はいよ。
-
-
122124
匿名さん 2019/04/25 12:55:14
-
122125
匿名さん 2019/04/25 12:56:14
はいよ
-
-
122126
匿名さん 2019/04/25 12:56:42
>皆さんがモノレールを使うのが気に入らないだけみたいだね
実際、モノレール使ってる住民はほとんどいない。バスで品川駅の方が楽で便利だからね。
-
122127
匿名さん 2019/04/25 12:58:19
>>122125 匿名さん
天王洲アイル駅まで歩くならマンション前からバス乗って品川駅行った方が楽チン。
-
122128
匿名さん 2019/04/25 12:58:46
ほらよ
-
-
122129
匿名さん 2019/04/25 12:59:15
-
122130
匿名さん 2019/04/25 12:59:45
-
122131
匿名さん 2019/04/25 12:59:57
-
122132
匿名さん 2019/04/25 13:00:26
-
122133
匿名さん 2019/04/25 13:01:44
>>122128 匿名さん
休日は普通、車で出かけるっしょ。
車がないあなたはバスや地下鉄に乗りまくり?
-
122134
匿名さん 2019/04/25 13:03:02
休みの日は急いでないんだから品川駅まで歩けばいいよね
-
122135
匿名さん 2019/04/25 13:06:03
こんだけ走ってたら、何にもストレスなくバス使える。これに加えてシャトルバスもあるから早くて便利なほうを使えばいいって話。
-
-
122136
匿名さん 2019/04/25 13:06:06
-
122137
匿名さん 2019/04/25 13:08:12
-
122138
匿名さん 2019/04/25 13:14:38
-
122139
匿名さん 2019/04/25 13:16:47
>>122135 匿名さん
結局大手町勤務だとモノレールの方が便利そうですね。品川駅周辺の労働者はバスを使うんでしょう
-
122140
匿名さん 2019/04/25 13:17:23
-
122141
匿名さん 2019/04/25 13:18:50
腰が悪くて歩く事もタクシー乗るのもしんどいんでしょ、腰痛おじいちゃん
-
122142
匿名さん 2019/04/25 13:26:56
-
122143
匿名さん 2019/04/25 13:27:15
-
122144
匿名さん 2019/04/25 13:30:38
>>122121 匿名さん
お前さ、本当にまずい事してるってわかってないの?
モンスター住人とかいうレベルじゃねーぞ
こんな所でレスバの材料にするためにモザイクとはいえ同じマンションに住んでる住民晒していいと思ってんの?
-
122145
匿名さん 2019/04/25 13:35:52
>>122144 匿名さん
何を今更。
この人は前から異状なほど近隣の写真を貼りまくってるよ。
急に糾弾してるけど、何か都合の悪いものが写ってた?
マンション検討中さん2024-05-31 10:35:58>>518289 検討板ユーザーさん
今、そこには有明ガーデンが建ってますよ。
天王洲アイルと違ってショッピングやスパ、コンサートホールなどがあり1日過ごしても飽きません。
嘘つく時点で負け認めてるようなものですよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件