- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-07-10 13:42:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
山手線の駅力を語るスレ Part5
-
112051
匿名さん 2019/03/05 22:50:44
-
112052
匿名さん 2019/03/05 22:54:23
-
112053
匿名さん 2019/03/05 23:21:14
北口と西口は一体整備ですね。
-
-
112054
匿名さん 2019/03/05 23:47:48
-
112055
匿名さん 2019/03/06 00:08:58
出来てから自慢すればいいのに。でも駅遠じゃあ意味ないけどね。
-
112056
匿名さん 2019/03/06 01:05:24
家から1キロ以上離れた駅の事でしかポジれないのが悲しいね
ダサい年配が住むにはぴったりのエリアだと思います
-
112057
評判気になるさん 2019/03/06 01:16:58
-
112058
評判気になるさん 2019/03/06 01:23:16
イメージ図が完成予想図???
これ出来るの?
-
-
112059
匿名さん 2019/03/06 01:23:24
実際のところWCT住民はバス利用者は少ないんだよ
バスが大して便利でもないしお金もかかるからわざわざあの距離を歩く人が多い
-
112060
匿名さん 2019/03/06 01:26:47
-
-
112061
匿名さん 2019/03/06 01:39:35
>>111965
クイーンズ伊勢丹ってこんな感じで肉売ってるの? 伊勢丹って名前つくからもっと綺麗だと思ったけど残念です。銀座三越地下の片葉三に一度行った方がいいよ。自慢できなくなるから。
-
112062
匿名さん 2019/03/06 01:54:10
>>112055 匿名さん
出来たら公知の事実になるから書き込みする意味がない。
-
112063
匿名さん 2019/03/06 01:58:33
-
112064
匿名さん 2019/03/06 01:59:26
-
112065
匿名さん 2019/03/06 02:00:59
-
112066
匿名さん 2019/03/06 02:01:52
-
112067
匿名さん 2019/03/06 02:06:48
クイーンズ伊勢丹 品川店 食べログ 3.07点 残念です
-
112068
匿名さん 2019/03/06 02:09:30
-
112069
匿名さん 2019/03/06 02:11:26
伊勢丹の名前に良いイメージを持つ地方出身者をターゲットにしているわけですね
って書かれてるよ
-
112070
匿名さん 2019/03/06 02:12:49
きょうはたのしい ひなまつり?♪と登場したのは、「クイーンズ伊勢丹品川店」!くまモンもおだいりモンに扮し、むしゃんよかですね☆店内にはトマトやブロッコリー、東京ではなかなかお目にかからないスティックセニョールなど熊本の青果が並びます♪ひなまつりのご馳走に熊本のうまかもんはいかが?
-
-
112071
匿名さん 2019/03/06 02:18:01
クイーンズ伊勢丹 品川店、輸入食品やワインを置いて高級路線で売ってるのに、あの肉の売り方はないと思うけど。
-
112072
匿名さん 2019/03/06 02:18:05
もう遠い未来の話は聞き飽きたから今の品川の魅力を語って欲しいね
-
112073
匿名さん 2019/03/06 02:20:52
-
112074
匿名さん 2019/03/06 02:31:36
>>112073 匿名さん
クイーンズ伊勢丹は割と良いものを置いてある。少なくともAEON系よりははるかに良い。
-
112075
匿名さん 2019/03/06 02:32:21
ソラマチ
既に完成してます
○ソラマチ 470億円
●品 川 266億円
-
-
-
112076
匿名さん 2019/03/06 02:34:38
>>112072 匿名さん
品川駅周辺の不動産投資市況
1990年代のウォーターフロントで一気に発展した街
品川が、現在の「住みたい街ランキング」上位に食い込む街へと変貌するきっかけになったのが、1990年代前半に行われた東品川二丁目の再開発事業「天王洲アイル開発計画」でした。
ここは昭和初期の埋立てにより品川と陸続きになった地域で、かつては町工場と中小倉庫の集まる土地でした。それが「ウォーターフロントの先駆け」と言われた再開発により、高層オフィスビルや高層マンションが立ち並ぶ先進的な湾岸エリアに生まれ変わりました。特に港南エリアは公園を始め家族連れで休日を楽しめるスポットも多く、近年は職住近接の住環境を求めるビジネスマン層のファミリーマンション居住人気が高まっていると言われています。
大規模再開発で都市機能と住宅地機能の集中する街
品川開発プロジェクト始動を機に、品川の港南エリアは職住近接の住環境を求めるビジネスマン層のファミリーマンション居住人気が高まっていると言われていますが、その理由は次の2つに集約できそうです。
1つ目は交通アクセスの良さです。例えば、山手・京浜東北線で東京駅まで約10分、山手線で新宿まで約20分と、都心主要駅へのアクセスの良さが抜群です。また、羽田空港までは約30分、成田空港までは約1時間でアクセスできる便利さです。新幹線の停車駅であることも魅力です。
出張の多いビジネスマンにとって、新幹線や羽田・成田空港を容易に利用できる品川の立地には計り知れない交通のメリットがあるようです。
2つ目は暮らしやすさです。品川駅港南口には、駅ビルの「エキュート品川」「アトレ品川」などの商業施設があり、港南エリアの各所にスーパーが点在しています。
さらに京浜急行北品川駅周辺には、東海道第一の宿場町として栄えた品川宿の面影を残す「北品川三商店街」(北品川商店街、京急新馬場商店街、北品川本通り商店会)があり、値段が安い庶民的な買い物スポットとして人気を集めています。
このように、「通勤に便利、出張に便利、暮らしに便利と三拍子揃っているのがビジネスマン層の居住人気上昇の理由」(不動産業界関係者)と言われています。2020年の東京五輪開催に合わせた山手線新駅開業、品川開発プロジェクト始動、2027年のリニア中央新幹線始発駅開業、国際的なビジネス・文化交流拠点形成など、街の発展を予測させる話題に事欠かないのが品川と言えます。そうした勢いがあるせいか、新築で購入したマンションが幾らで売れたかを示す直近の「マンションPBR」(※)は、品川の場合1.30で表参道の1.33に次ぐ高さで、入居需要の高さを物語っています。「将来性を買って投資するなら今が旬」の街と言えそうです。
-
112077
匿名さん 2019/03/06 02:36:46
>>112075 匿名さん
西武プリンスホテル 200億円
アクアパーク品川 50億円足しといて。
-
112078
匿名さん 2019/03/06 02:37:52
-
112079
匿名さん 2019/03/06 02:38:33
-
112080
匿名さん 2019/03/06 02:39:16
>>112075 匿名さん
延べ床面積
ソラマチ 230000㎡
vs
高輪ゲートウェイ1-4街区 850000㎡
高輪ゲートウェイ5-6街区 200000㎡
京急グース跡地高輪四丁目再開発 250000㎡
西武高輪再開発 800000㎡(ガーデンテラス紀尾井町の4倍規模)
品川駅高輪口南側駅ビル 未発表
品川駅高輪口北側駅ビル 未発表
品川駅街区地区再開発 未発表
-
112081
匿名さん 2019/03/06 02:41:31
>>112075 匿名さん
【品川エリアの商業施設】
高輪ゲートウェイ1-4街区 13万㎡の商業施設
高輪ゲートウェイ5-6街区 全館商業施設の新ビル
高輪ゲートウェイ 新東海道ショッピングストリート
京急高輪4丁目再開発 複合商業ビル
西武高輪再開発 複合商業ビル
品川駅街区地区、品川駅南側京急ウイング高輪再開発商業施設
品川駅構内 エキュート品川、品川サウス、品川ノース(改札内)
品川駅構内 アトレ品川(改札内)
-
-
112082
匿名さん 2019/03/06 02:43:29
見事な開発ラッシュ
-
-
112083
匿名さん 2019/03/06 02:43:53
-
112084
匿名さん 2019/03/06 02:44:51
-
112085
匿名さん 2019/03/06 02:45:47
-
-
112086
匿名さん 2019/03/06 02:46:54
>品川駅西口広場
>品川新駅 駅前広場
雑魚すぎ
どこの田舎ですか?
-
112087
匿名さん 2019/03/06 02:47:43
-
112088
匿名さん 2019/03/06 02:48:51
こういうこと。
-
-
112089
匿名さん 2019/03/06 02:48:57
-
112090
匿名さん 2019/03/06 02:49:45
腹いてえ
-
-
112091
匿名さん 2019/03/06 02:49:49
-
112092
匿名さん 2019/03/06 02:50:34
腹いてえ
-
-
112093
匿名さん 2019/03/06 02:51:11
-
112094
匿名さん 2019/03/06 02:51:23
腹いてえ
-
-
112095
匿名さん 2019/03/06 02:52:13
腹いてえ
-
-
-
112096
匿名さん 2019/03/06 02:52:23
現在の広場www
広場が早く出来ますように~~
-
-
112097
匿名さん 2019/03/06 02:52:57
広場!
-
-
112098
匿名さん 2019/03/06 02:53:47
駅改造!腹いてえ!
-
-
112099
匿名さん 2019/03/06 02:54:38
早く血尿の夢が叶いますように
-
-
112100
匿名さん 2019/03/06 02:54:50
広場!
-
-
112101
匿名さん 2019/03/06 02:56:13
-
112102
匿名さん 2019/03/06 02:56:42
新駅でポジってるのがWCTの住民てのが面白いよね
港南エリアの物件の中でも一番新駅から遠い僻地の住民
WCTから新駅の距離はPC浜離宮からミッドタウン日比谷と同じ距離ね
そんな離れた場所の事を持ち出さないとポジれないのができないのが可哀想
-
112103
匿名さん 2019/03/06 02:59:26
>新駅でポジってるのがWCTの住民てのが面白いよね
ありがとう!
そう!みんな湾岸水辺の価値に気付き始めたね!!
リニア品川駅から徒歩13分、品川新駅から徒歩16分
天王洲アイル駅徒歩4分、水辺と緑に囲まれた
レインボーブリッジ眺望が美しい公園シームレスタワマン!
駅の数だけある駅近と東京中探しても
ここにしかない水辺の希少!オタクネガ沸騰(#^.^#)
-
-
112104
匿名さん 2019/03/06 03:00:15
-
112105
匿名さん 2019/03/06 03:00:53
リニア品川駅から徒歩13分、品川新駅から徒歩16分 、天王洲アイル駅徒歩4分で水辺と緑に囲まれた
レインボーブリッジ眺望が美しい公園シームレスタワマンと自然環境の奇跡!
-
-
-
112106
匿名さん 2019/03/06 03:01:43
と言ってる間に着々と
-
-
112107
匿名さん 2019/03/06 03:02:34
おじいさん
毎日そこで何やってるの?
10年後に広場が出来るのを待ってるんです
-
112108
匿名さん 2019/03/06 03:02:54
でた!テトラポット!!! 水上生活者を通り越してますね。
-
112109
匿名さん 2019/03/06 03:03:50
テトラポットを置かないといけない所にお住まいなんですね
-
112110
匿名さん 2019/03/06 03:05:21
>でた!テトラポット!!! 水上生活者を通り越してますね。
ハハハ
-
112111
匿名さん 2019/03/06 03:05:53
-
112112
匿名さん 2019/03/06 03:07:38
-
112113
匿名さん 2019/03/06 03:09:44
港南はカラスが多いって書かれてたけど本当なの? 食肉市場があるから?
-
112114
匿名さん 2019/03/06 03:12:41
ここの住民みたいに年を取って誰からも誘いもなく何も楽しみがないって人にはいいかもね
品川ですらあれなのに、さらにその駅遠ってどんなだけダサいんだよ
-
112115
匿名さん 2019/03/06 03:28:45
-
112116
匿名さん 2019/03/06 03:44:40
新アプリ面白い。品川、新宿しかカバーしてないけど。
-
-
112117
匿名さん 2019/03/06 05:11:16
何が面白いのかさっぱりわからないけど
駅オタクとか電車オタク?
-
112118
匿名さん 2019/03/06 05:34:49
-
112119
匿名さん 2019/03/06 05:37:42
-
112120
匿名さん 2019/03/06 05:52:39
各対象駅の場所は、新宿駅が南口と西口、品川駅が京急線連絡口と北口山手線階段、舞浜駅が北口と南口。
-
112121
匿名さん 2019/03/06 06:18:22
内回り朝のラッシュ時間帯。ビジネス街でだんだん人が降りて行く。
-
-
112122
匿名さん 2019/03/06 06:20:34
その手前、満員電車でみんな都心へ向かって移動
-
-
112123
匿名さん 2019/03/06 06:22:55
>>112103 匿名さん
いつも注意されてるけど品川新駅じゃなくて高輪ゲートウェイ駅な。またバカにされるよ
-
112124
匿名さん 2019/03/06 06:23:55
>>112122 匿名さん
田町から都心ですね。
江戸時代から変わっていません。
-
112125
匿名さん 2019/03/06 06:24:10
-
112126
匿名さん 2019/03/06 06:36:34
そのまた手前、だんだん人が乗ってくるエリア
-
-
112127
匿名さん 2019/03/06 06:39:20
>>112121 匿名さん
内回りは池袋、新宿、渋谷で乗り、満員電車で移動、品川、田町、浜松町、新橋で降りて行く。東京駅ではガラガラ。
-
112128
匿名さん 2019/03/06 06:41:18
>>112127 匿名さん
みんなが降りる駅に住んで、ほとんど満員電車に乗る必要がないというのは、ある種のプレミアムだね。
-
112129
匿名さん 2019/03/06 06:43:57
外回り1
-
-
112130
匿名さん 2019/03/06 06:44:28
外回り2
-
-
112131
匿名さん 2019/03/06 06:45:09
外回り3
-
-
112132
匿名さん 2019/03/06 06:47:15
外回りは日暮里、上野付近から急激に混み、東京、新橋でみんな降りる。
-
112133
匿名さん 2019/03/06 07:11:17
-
112134
匿名さん 2019/03/06 07:11:42
-
112135
匿名さん 2019/03/06 07:12:22
>>112123 匿名さん
ありがとう! そう!みんな湾岸水辺の価値に気付き始めたね!! リニア品川駅から徒歩13分、高輪ゲートウェイ駅から徒歩16分 天王洲アイル駅徒歩4分、水辺と緑に囲まれた レインボーブリッジ眺望が美しい公園シームレスタワマン! 駅の数だけある駅近と東京中探しても ここにしかない水辺の希少!オタクネガ沸騰(#^.^#)
-
-
112136
匿名さん 2019/03/06 07:15:40
>>112134 匿名さん
みんな、山手線内回り、外回りでいろんなとこから満員電車で来て、品川から東京で一斉に降りる。
-
112137
匿名さん 2019/03/06 07:16:08
-
112138
匿名さん 2019/03/06 07:17:23
-
112139
匿名さん 2019/03/06 07:22:03
運河沿いは既に桜が咲いたんですか? さすが僻地は違いますね。
-
112140
匿名さん 2019/03/06 07:24:15
>公園という名の空き地
-
-
112141
匿名さん 2019/03/06 07:49:37
-
112142
匿名さん 2019/03/06 07:53:05
-
112143
匿名さん 2019/03/06 07:56:37
道路の蓋自慢
10年先の改札自慢
ペラペラ長距離通路自慢
嫌悪施設案内自慢
イメージ図自慢
線路の向こう自慢
模型の裏側自慢
水上生活者自慢
都バス自慢
空き地自慢
糞だらけのテトラポット自慢
-
112144
匿名さん 2019/03/06 08:04:32
-
112145
eマンションさん 2019/03/06 08:06:15
-
112146
匿名さん 2019/03/06 08:17:18
-
112147
匿名さん 2019/03/06 08:18:27
良かったなGさん、16分じゃなく28分だって。歩いて行く前に教えて貰えたぞ。28分は歩く距離じゃないな
-
112148
匿名さん 2019/03/06 08:18:39
-
112149
マンション掲示板さん 2019/03/06 08:22:49
-
112150
マンション掲示板さん 2019/03/06 08:25:10
匿名さん2025-05-16 13:03:44山手線駅以外(有明や豊洲等)の話はスレチ?はい、あまり興味がないので話に出さないで欲しい
100%
いいえ、下位互換としての比較対象なので構わない
0%
8票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件