東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-10 13:42:16
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/





口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 111385 匿名さん 2019/03/02 01:34:40

    日の出駅、でしたっけ。

    名前とは裏腹に、うつ病になりそうな雰囲気のエリアのマンションですね。

  2. 111386 匿名さん 2019/03/02 01:54:28

    >>111384 マンション検討中さん
    コテハンだった人のビル?

  3. 111387 匿名さん 2019/03/02 04:22:05

    GFTは jack とかいう キチ ガイが住んどる時点でオワコンやろ。
    奴には エル サクも敵わんで。

  4. 111388 匿名さん 2019/03/02 05:07:33

    >>111387
    wctは知ってるけどgftってどこ?
    でjackって人は何したの?

  5. 111389 匿名さん 2019/03/02 05:19:18

    >>111386

    コテハンさんだかが、再開発や地上げの試みは何度も行われたけど実現しなかったと書いてたよね。
    無理難題を言い出す関係者がいるそうで。

  6. 111390 匿名さん 2019/03/02 05:43:19

    >>111389 匿名さん
    品川駅前ビルオーナーが言ってたやつか。
    港南2ー2のスラムね。韓国系と北朝鮮系で敵対しているやつ。

  7. 111391 匿名さん 2019/03/02 05:56:45

    港南Deepゾーン

  8. 111392 匿名さん 2019/03/02 06:43:44

    JR東海の新卒採用は来年も高水準、「鉄道の未来」支える
    3/2(土) 10:42配信
    37
    ニュースイッチ
    次期新幹線とリニアを見据える

    JR東海の新卒採用は来年も高水準、「鉄道の未来」支える
    次期新幹線「N700S」
     JR東海は2020年4月入社の新卒採用人数を前年比6人増の約870人にする。5年連続で前年を上回る。運転士など鉄道現場で働くプロフェッショナル職を前年比9人増の約750人と引き続き高水準で採用する。鉄道現場の人員確保や、2027年のリニア中央新幹線開業を見据える。総合職は約90人で、前年比11人減を見込む。

     2020年7月からは次期新幹線車両「N700S」の営業運転がスタートする。現行車両の「N700系」置き換えとして、22年度までに40編成の新造を計画。車両製作などに約2400億円を投じる。現行車両に比べて安全性、安定性や快適性、利便性などを進化させたのが特徴。これまでの各種技術開発の成果を取り込んだ。

  9. 111393 匿名さん 2019/03/02 06:55:44

    >>111392 匿名さん

    リニアで検索して貼りまくってんのか、、
    興味が出ないな

  10. 111394 匿名さん 2019/03/02 08:48:40

    まあね。
    名古屋の人が東京が近くなるからリニアに期待するのは分かるけど
    東京の人が名古屋・大阪が近くなっても別にねえ。
    売れ始めた吉本芸人なら有り難いだろうけど。

  11. 111395 匿名さん 2019/03/02 10:45:20

    東京になんでもあるからわざわざ名古屋に行かない。
    名古屋の人は仕事で東京に出てこれないとどうにもなんないから必要。
    好きなアーチストのライブ開催とか、巨大イベントとか諸々。
    田舎人のためのツールであるリニア。

  12. 111396 匿名さん 2019/03/02 10:55:28

    リニアは名古屋では盛り上がりをみせていますが、東京では冷めてますよね。世界のリニアも名古屋しか行けないのが残念。

  13. 111397 匿名さん 2019/03/02 11:18:43

    名古屋もメディアや不動産界隈はリニア絡めて一生懸命盛り上がってる事にしようとしてますがリニアは全然ですよ(まあ、中で仕事していれば私でも絡めてネタにするのでやむを得ませんが)。
    名古屋駅のある中村区という住所は決して好まれない地名なのでヨソから来た人たち位しか住みたがりません。
    働く場所ではあっても、又、便利であっても住む場所じゃないというのが共通認識ですね。

  14. 111398 ご近所さん 2019/03/02 12:19:57

    10年後、品川がどうなっているか楽しみではある。

    1. 10年後、品川がどうなっているか楽しみで...
  15. 111399 匿名さん 2019/03/02 12:25:30

    10年後より1年後
    品川の空はうるさくなっている

  16. 111400 匿名さん 2019/03/02 12:31:50

    >>111398 ご近所さん
    港南に出来るのは改札だけです。

  17. 111401 匿名さん 2019/03/02 12:32:09

    フォトジェニックな街、品川

    1. フォトジェニックな街、品川
  18. 111402 匿名さん 2019/03/02 12:33:35

    >港南に出来るのは改札だけです

    へ?

    1. へ?
  19. 111403 匿名さん 2019/03/02 14:28:02

    >>111402 匿名さん
    改札も10年先ですな。山手線内側ばかり注目されていますね

  20. 111404 匿名さん 2019/03/02 14:30:35

    駅徒歩圏とかより、その駅まで傘要らずで行けることのほうが100万倍価値があり、
    1kmより先は過疎化します。たとえ都心でも。
    そういう時代が目前まで迫っています。
    駅直結に住まい、駅直結施設に通う。
    2050年には、大学も高校もそうなるでしょう。

    リニアは2026年に工期延期を発表するでしょう。
    無理なのはわかっていても、こういう公表はいつもギリです。
    で、発表したら2035年目標とか平気で言う。

    駅遠?
    そんなもの、2060年は朽ち果てています。

  21. 111405 匿名さん 2019/03/02 14:31:09

    >>111398 ご近所さん
    この図、品川というか高輪でしょ。

  22. 111406 匿名さん 2019/03/02 14:33:33

    >>111404 匿名さん
    リニア2025年予定からすでに2年延期されている。民間企業の事業だから謎ですよね

  23. 111407 匿名さん 2019/03/02 14:35:39

    品川?名古屋は自前で完成させて新大阪と東京駅の延伸は税金に頼っている状態

  24. 111408 匿名さん 2019/03/02 14:44:32

    ちょっと前まで海だったところは、掘ると水が出てくるからね。
    地下街を作るにも金がかかって仕方ない。
    駅直結ニーズが高まり、どんどん地下街が駅から伸びていく未来でも、
    港南側は100年経っても地下通路は伸びていかないね。
    リニア品川駅も、大地震で浸水しないようにするので精一杯。
    あれが水没したら天災と言うより人災だから。

  25. 111409 匿名さん 2019/03/02 15:32:51

    アンチリニア、アンチ品川が沸いている
    いよいよ駅力ブッチギリという事かな。

  26. 111410 匿名さん 2019/03/02 15:36:04

    >>111401 匿名さん

    世界のリニア品川駅から徒歩13分でこの日常が手に入るWCT、アンチが湧くのは仕方が無い。

  27. 111411 匿名さん 2019/03/02 15:41:37

    >>111410 匿名さん
    へ?

  28. 111412 匿名さん 2019/03/02 15:43:41

    >>111409 匿名さん
    アンチ品川ではなくアンチWCTの嘘つき住民でしょ

  29. 111413 匿名さん 2019/03/02 15:48:47

    >>111410 匿名さん

    その通り!

    1. その通り!
  30. 111414 通りがかりさん 2019/03/02 15:51:04

    >>111404 匿名さん

    <ネガ予想大ハズレの歴史>

    リニア始発駅は品川ではなく新宿・・・2010年に品川駅に正式決定

    需要がない山手線新駅はできない・・・2014年に正式決定

    築10年過ぎると港南のマンションは坪200万で買える・・・坪300万以上で高止まり

    品川は住みたい街上位には永遠にならない・・・2018年、品川は2位

    新駅再開発は空疎なオフィスが建つだけ・・・低層階に13万㎡の商業施設

    品川駅港南口に改札は出来ない・・・2027年に向けて北側コンコース改良を発表

  31. 111415 マンション掲示板さん 2019/03/02 15:54:17

    >>111408 匿名さん

    港南の地下が水が出て掘れない?何言ってんだ?アホだろ。

    1. 港南の地下が水が出て掘れない?何言ってん...
  32. 111416 匿名さん 2019/03/02 15:58:30

    >名古屋駅のある中村区という住所は決して好まれない地名なのでヨソから来た人たち位しか住みたがりません。
    >働く場所ではあっても、又、便利であっても住む場所じゃないというのが共通認識ですね。

    まるで浜松町だな

  33. 111417 匿名さん 2019/03/02 15:58:47

    >>111415
    2-3ヶ月前に内見に行きましたが、WCTの1350台分の地下駐車場は商業ビルの地下駐車場並みですね。あまりに広いので管理会社の人が駐車場内を自転車で回ってたのが驚きでした。

  34. 111418 匿名さん 2019/03/02 16:02:35

    >地下街を作るにも金がかかって仕方ない

    WCTのすべてを地下に収めた地下駐車場は金がかかってるんですね。たしかに、ああいう構造は他に類を見ない。

  35. 111419 匿名さん 2019/03/02 16:43:33

    港南口の駅前もっときれいにならないの?

  36. 111420 匿名さん 2019/03/02 18:13:37

    >山手線内側ばかり注目されていますね

    結局、そういうことですね。
    東京ですから。

  37. 111421 匿名さん 2019/03/02 18:18:24

    タワマンが売れない…ついに始まるマンション「大崩壊」に備えよ!
    在庫物件があちこちに

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60007

    首都圏のマンション市場がいよいよ踊り場にかかっている可能性が出てきた。

    2018年の新築価格は若干ながら前年比マイナスになり、中古価格は19年1月に久しぶりの下落を記録した。首都圏マンション市場の潮目が、「買い時」から「売り時」に変わりつつあるのかもしれない。

    「買い時だと思わない」が主流派に

    ・・・






    大丈夫か?

  38. 111422 匿名さん 2019/03/02 18:31:42

    >>111421

    記事見てないけど、その手のタイトルは全無視で問題無し

    ??しなさい
    〇〇(数字)の法則

    これと同じで全無視ok

  39. 111423 匿名さん 2019/03/02 20:21:27

    ピロティ構造のマンションは耐震性がないから嫌。

  40. 111424 匿名さん 2019/03/02 22:09:58

    >>111417 匿名さん
    自演は止めてね

  41. 111425 口コミ知りたいさん 2019/03/02 22:23:30

    >>111413 匿名さん
    品川イーストシティタワー?

  42. 111426 匿名さん 2019/03/02 22:42:05

    地下は大雨で水没のリスクあり。タワーパーキングがいたずらもされないし盗まれる心配もないので、
    意外に良い。

  43. 111427 匿名さん 2019/03/02 22:42:48

    機械式は危ないからアウト。

  44. 111428 マンション掲示板さん 2019/03/02 22:49:21

    >>111418 匿名さん
    そうなん?俺クルマないから興味ないわ!


    1. そうなん?俺クルマないから興味ないわ!
  45. 111429 匿名さん 2019/03/02 23:14:58

    車もないし嫁もない
    子供もないし種もない

  46. 111430 匿名さん 2019/03/02 23:15:51

    そもそもそこに住んでもいない

  47. 111431 匿名さん 2019/03/02 23:24:09

    東京マラソンの日は自家用車、タクシーが少ないので静かになりますね

  48. 111432 匿名さん 2019/03/02 23:50:04

    >>111415
    維持に違いがあるのと液状化時の浮力を考えないといけないんだが。
    杭打ちしたビルと一体の地下駐車場と、歩行用の地下道との違いも
    わからん港南民よ。だから埋め立て地を買っちゃったんだろうけどさ。

  49. 111433 匿名さん 2019/03/02 23:55:38

    液状化したような港南に浅い地下道を張り巡らせたら災害に弱くなりそうだな
    https://www.kajima.co.jp/tech/seismic/higai/030603.html

  50. 111434 匿名さん 2019/03/03 00:51:16

    液状化マップを見て住まいは考えた方が良いよね。
    首都直下型地震は遅かれ早かれ来るだろうし。

    1. 液状化マップを見て住まいは考えた方が良い...
  51. 111435 購入経験者さん 2019/03/03 00:53:14

    >杭打ちしたビルと一体の地下駐車場と、歩行用の地下道との違いもわからん港南民よ。

    そういえば東西自由通路が出来る前は地下歩道だったね。だから当たり前だけど地下に歩行者通路を作れないわけでは無い。品川駅の大改造は歩行導線を良くしてバリアフリーを達成するための改造でしょ。主張自体がデタラメだな。
     

    1. そういえば東西自由通路が出来る前は地下歩...
  52. 111436 購入経験者さん 2019/03/03 00:56:35

    東西自由通路ができる前の品川駅

    1. 東西自由通路ができる前の品川駅
  53. 111437 匿名さん 2019/03/03 00:58:57

    >そもそもそこに住んでもいない

    さすがにそれはないわ。

  54. 111438 匿名さん 2019/03/03 01:00:36

    >>111428

    WCT住民の車保有率は高い。1350台分の駐車場がほぼ満車。

  55. 111439 匿名さん 2019/03/03 01:02:15

    水漏れで側溝がいつも泥で汚かった地下通路のこと?

  56. 111440 匿名さん 2019/03/03 01:03:06

    何で地下を埋めちゃったんだろうね。危険なんだろうね。
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1069853590

  57. 111441 匿名さん 2019/03/03 01:07:15

    バリアフリーを実現するために地下通路を潰したって?

    JR品川駅をとてつもなく不便にしたJR東海とJR東日本のエゴイズム
    http://affiliate-with.hatenablog.com/entry/20141113/1416391473
    再開発しておいて「動く歩道」なし。バリアフリー化を無視した時代錯誤の設計といえます。

  58. 111442 匿名さん 2019/03/03 01:09:43

    港南民
    またまた大ブーメラン

  59. 111443 匿名さん 2019/03/03 01:10:29

    >>111429
    車ありますよ。今日みたいな日曜日は車で港区内でお買い物か横浜方面へドライブ。大井南ランプ、勝島ランプ、五反田ランプ、芝浦ランプ、港南は各方面への首都高入り口も近いので車移動も便利です。

  60. 111444 匿名さん 2019/03/03 01:16:36

    >>111441

    バリアフリーと動く歩道は関係ないじゃん。馬鹿だねー。

  61. 111445 匿名さん 2019/03/03 01:22:59

    >しかしJR品川駅で乗降する利用者にとっては、この駅、とてつもなく不便なのです。それは改札口(在来線)が高輪口寄りにしかなく、港南口寄りのホームからはぐるっとループといいますか、Uターンしないと港南口から出られないことです。かなりの距離をあるかされます。


    ずいぶんんと古い記事だなw
    だから品川駅改造が発表されたんだろ。大ブーメランはオマエ。

    1. ずいぶんんと古い記事だなwだから品川駅改...
  62. 111446 匿名さん 2019/03/03 01:26:11

    品川駅港南口は完全バリアフリーが達成されているね。高輪口は全然ダメ。
    だから品川駅の通路と高輪の街を段差無しの通路で結ぶ計画。
     

    1. 品川駅港南口は完全バリアフリーが達成され...
  63. 111447 匿名さん 2019/03/03 01:29:37

    現在でも多くのエレベーターが設置されてかなりバリアフリー化は進んでいるけど完全じゃないね。

    1. 現在でも多くのエレベーターが設置されてか...
  64. 111448 匿名さん 2019/03/03 01:30:22

    計画では全ホームにエレベーターを設置する

    1. 計画では全ホームにエレベーターを設置する
  65. 111449 匿名さん 2019/03/03 01:32:15

    >>111445
    昔の地下通路を潰した件だから古い話をしてるんだろ。こいつアホ?
    しかもこれからやるのも、在来線は港南口への経路は短縮されないだろ?
    港南民、自分でブーメランを何回もやりすぎ。笑

  66. 111450 匿名さん 2019/03/03 01:33:15

    品川駅の再開発でパチンコ屋とか無くなるのかな?

  67. 111451 匿名さん 2019/03/03 01:33:51

    >>111448
    京急の地平化もあるし、1階部分の電車を止めずに西口広場、北口広場と駅構内の通路を段差無くすべて作り変える壮大な計画だから時間がかかるのは仕方ないね。
    むしろ、それが2027年ごろの完成と発表されたということは、関連する計画も同時期関係ということでもある。

    1. 京急の地平化もあるし、1階部分の電車を止...
  68. 111452 匿名さん 2019/03/03 01:34:43

    >品川駅の再開発でパチンコ屋とか無くなるのかな?

    なくなるよ

  69. 111453 匿名さん 2019/03/03 01:37:53

    だんだか話をそらそうとしているようだが、
    トンネル内漏水で検索してみ

  70. 111454 匿名さん 2019/03/03 01:39:07

    >>111452
    第一京浜が拡幅されるから完全に無くなりますね。

  71. 111455 匿名さん 2019/03/03 01:43:10

    埋立て地盤に建設されたシールドトンネルの沈下挙動解析
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/journalte2004/16/0/16_0_111/_pdf

    問題があるだろうからこんな解析もされるわけ。

  72. 111456 匿名さん 2019/03/03 01:43:33

    水漏れは埋立地では顕著だし、内陸の地下水と異なり塩害も。

  73. 111457 匿名さん 2019/03/03 01:44:19

    >液状化したような港南に浅い地下道を張り巡らせたら災害に弱くなりそうだな

    >杭打ちしたビルと一体の地下駐車場と、歩行用の地下道との違いも
    わからん港南民よ。


    もともと杭打ちしていない地下歩道はあったじゃん。何をいってるんだか。

    1. わからん港南民よ。もともと杭打ちしていな...
  74. 111458 匿名さん 2019/03/03 01:45:57

    湾岸に港南も豊洲もない

    論外

  75. 111459 匿名さん 2019/03/03 01:48:45

    NTTdocomoは心臓部のデータセンターを港南に置いている。災害に強い場所を選んだと思われる。




    NTTドコモ品川ビル


    品川駅近く、港南地域に建つNTTドコモが所有する超高層ビルである。このビルではNTTドコモのネットワーク運用の心臓部ともいえる全国で2拠点あるネットワークオペレーションセンター(NWOPC)のうちの一つが稼働しており、約200名の人員が北海道から東海までの地域のネットワーク装置を24時間365日監視している。2つのオペレーションセンターは、そのどちらかが被災した場合でも、残るオペレーションセンターが業務を遂行できるシステムとなっており、このシステムをNTTドコモでは「ORTEGA」(OpeRation Twin Equipment Guardian Agent system)と呼び、これは機動戦士ガンダムの登場人物の一人と重なる名称だが、この品川ビルも通称「ガンダムビル」と呼ばれている[1]。NTTドコモの運営部長によれば、全体の99%のトラブルは、現地に赴くことなくネットワークオペレーションセンターからの遠隔措置で回復しているという[1]。

  76. 111460 匿名さん 2019/03/03 01:50:56

    >しかもこれからやるのも、在来線は港南口への経路は短縮されないだろ?


    わずかだけど短縮されますよ。品川駅自由通路は曲がってますからね。
     

    1. わずかだけど短縮されますよ。品川駅自由通...
  77. 111461 匿名さん 2019/03/03 02:00:06

    港南はごちゃごちゃ言わずに10年待ってろ

    そっから動き出すからよ

  78. 111462 匿名さん 2019/03/03 02:01:37

    こっちは忙しいんだ

    港南は後回しなんだよ

    黙って10年待ってろ

  79. 111463 匿名さん 2019/03/03 02:05:08

    >>111462
    忙しいなら書き込むなよボケ

  80. 111464 匿名さん 2019/03/03 02:08:00

    >>111463 匿名さん

    ???

  81. 111465 匿名さん 2019/03/03 02:25:40

    北口改札を作るってことは北口広場、バスターミナルも同時に作るってことだろうね。その完成時期をリニア開通とあわせる。すべてが関連する工事だから改札新設に時間がかかるのはやむをえまい。

    1. 北口改札を作るってことは北口広場、バスタ...
  82. 111466 匿名さん 2019/03/03 02:27:49

    >>111465

    このイメージ図だと右側に4階くらいまでエスカレーターが描かれている。
    エキュート品川ノースは、サウスみたいな2層ではなくて3層以上の構造に
    なるのかもね。楽しみだ。

  83. 111467 匿名さん 2019/03/03 02:34:17

    中居君、品川駅周辺で目撃情報が多い。コスモポリス品川に部屋を所有しているという話もあるけど品川なのかな?



    中居正広の自宅マンションはどこ?本人が大ヒントを告白!


     中居正広の自宅マンションと言えば、玄関の広さがピッチャーマウンドぐらいあるとか、リビングの広さが30帖といった豪華さばかりが強調されてきたが、どこにあるのかはついぞ明かされたことがなかった。それが今回、当の本人が大ヒントを口にしたという。

     2月27日放送の「ナカイの窓」(日本テレビ系)では“世直し”をテーマに、ゲストがさまざまなテーマで議論。ここでコンビニについて指原莉乃が「ホットスナック夜中に食べたい」と語ると、中居も「夜は品数少ない!」と同調だ。ここで中居の口から自宅マンションに関する重大情報がもたらされたという。芸能記者が指摘する。

    「中居は『ボクの行ってるコンビニってオフィス街の(店舗)』と告白。そのため今回の発言を材料に、ネット上では中居の自宅探しが再燃しているようです」。東京都内のオフィス街と言えば丸の内や八重洲などの東京駅周辺、副都心と呼ばれる新宿駅周辺、日本テレビも所在する汐留(新橋駅)や品川駅周辺などがあげられる。ほかには池袋や渋谷といったターミナル駅もオフィス街と言って差し支えないほか、六本木ヒルズと東京ミッドタウンを擁する六本木周辺も新たなオフィス街となっている。この中に中居が住む街はあるのだろうか。

  84. 111468 検討板ユーザーさん 2019/03/03 03:02:42

    >>111467 匿名さん

    Vタワーかもね

  85. 111469 匿名さん 2019/03/03 03:24:48

    >>111448 匿名さん
    全ホームにエレベーターって当たり前なんだけど。

  86. 111470 匿名さん 2019/03/03 03:45:04

    111460の図のEVはエレベーターであるから
    111465に描かれたエスカレーター・階段しかないCGと一致しないが?

  87. 111471 匿名さん 2019/03/03 03:54:16

    >>111467 匿名さん
    中居くんは25年前のアイドルですね。時代を感じます

  88. 111472 匿名さん 2019/03/03 06:02:35

    >>111470

    位置が違う。イメージ1の目線だからエレベーターは目に入らない。

    1. 位置が違う。イメージ1の目線だからエレベ...
  89. 111473 匿名さん 2019/03/03 06:21:52

    まあ運河沿いはねえわな

  90. 111474 匿名さん 2019/03/03 06:43:35

    まあ何本もの線路沿いもねえわな

  91. 111475 匿名さん 2019/03/03 06:46:01

    だから、10年先の改札ひとつで大騒ぎするなよ。
    現在、改札が無い事自体がおかしいんだから。

  92. 111476 マンション掲示板さん 2019/03/03 06:47:47

    俺クルマも嫁も子供もいないけどママチャリはあるよ。

    1. 俺クルマも嫁も子供もいないけどママチャリ...
  93. 111477 匿名さん 2019/03/03 07:31:25

    >>111476 マンション掲示板さん
    いまさらどうした?だいぶ前からバレてるけど

  94. 111478 匿名さん 2019/03/03 07:50:49

    マラソンランナー追いかけるままちゃり

  95. 111479 匿名さん 2019/03/03 07:52:02

    >もともと杭打ちしていない地下歩道はあったじゃん。何をいってるんだか。
    水漏れしてどうしようもないから潰して埋めたんだろ?
    しかも港南1や2ならまだしも、3や4では巨大地震で浮くんじゃね?
    って話だろ。一生地下道がマンションに伸びてこないだろって話なんだから。
    港南ちゃんの低能ぶりにはもう驚かんけどね。
    だから液状化した島に住んでるんだろうけどさ。

  96. 111480 匿名さん 2019/03/03 07:56:05

    >>111479 匿名さん
    水漏れではなく雨が降って浸水だな。
    港南は水はけが悪いのさ。雨で水没してたし。

  97. 111481 匿名さん 2019/03/03 08:17:50


    通路と改札ができて、大ニュースでよかったです

  98. 111482 匿名さん 2019/03/03 10:56:16

    >>111481 匿名さん
    本当大ニュースでした。あと8年すげぇ不便だけど。

  99. 111483 匿名さん 2019/03/03 11:28:01

    新たな改札できても
    マンションまでの不動産表示の徒歩分数は変わらない
    改札からの徒歩分数ではないから

  100. 111484 匿名さん 2019/03/03 11:32:52

    昨日久しぶりに渋谷行ったけど人がすごかったわ
    前からあんなんだっけ、昔に比べると人増えてるように思えるが

  101. 111485 匿名さん 2019/03/03 12:07:17

    >だから、10年先の改札ひとつで大騒ぎするなよ。

    大騒ぎしてるのは港南住民じゃなくてマスコミ。山手線で一番注目度が高い品川駅だから仕方ない。

    朝日新聞
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00000012-asahi-soci

  102. 111486 匿名さん 2019/03/03 12:08:27

    >>111485 匿名さん
    港南住民にはほとんど関係ないからね。

  103. 111487 匿名さん 2019/03/03 12:23:47

    >水漏れしてどうしようもないから潰して埋めたんだろ?

    へ?何言ってんだ?

  104. 111488 匿名さん 2019/03/03 12:26:00

    港南住民は改札口より品川駅までのバスの増便を希望

  105. 111489 匿名さん 2019/03/03 12:41:00

    >大騒ぎしてるのは港南住民じゃなくてマスコミ。山手線で一番注目度が高い品川駅だから仕方ない。

    って事は、新航路飛行機が車輪出して港南口の上を飛び始めたらマスコミ大騒ぎ。

  106. 111490 匿名さん 2019/03/03 13:13:34

    >>111489 匿名さん
    各戸に対策費を支給してほしい

  107. 111491 匿名さん 2019/03/03 13:28:31

    地下街が埋立地では厳しい話
    これでも観れば?

    3/5(火)24:40~25:30 NHK総合(再)
    「NHKスペシャル 東京リボーン 第2集「巨大地下迷宮」」


  108. 111492 匿名さん 2019/03/03 13:39:36

    改札か何m先にできるかより、
    自宅まで1,000mのほうを何とかしろよ。
    ぷっ

  109. 111493 匿名さん 2019/03/03 13:56:47

    これでも観れば?

    NHKスペシャル
    沸騰都市 東京モンスター

    1. これでも観れば? NHKスペシャル沸騰都...
  110. 111494 匿名さん 2019/03/03 13:58:45

    >地下街が埋立地では厳しい話

    リニアって大深度地下じゃなかった?
    地下街さえ無理な場所に
    リニア大深度地下駅なんで作れるの?

  111. 111495 マンション掲示板さん 2019/03/03 14:00:51

    >>111492 匿名さん

    ありがとう!
    そう!みんな湾岸水辺の価値に気付き始めたね!!

    リニア品川駅から徒歩13分、品川新駅から徒歩16分
    天王洲アイル駅徒歩4分、水辺と緑に囲まれた
    レインボーブリッジ眺望が美しい公園シームレスタワマン

    駅の数だけある駅近と東京中探しても
    ここにしかない水辺の希少!オタクネガ沸騰(#^.^#)

    1. ありがとう!そう!みんな湾岸水辺の価値に...
  112. 111496 匿名さん 2019/03/03 14:02:47

    世界のリニア品川駅から近郊人気スポットに遊びに行けば良い、なにしろどこへ行くにも便利なのだから、品川の自宅では緑と水辺に恵まれた景色の中でくつろげば良し!品川エリア大満足。

    1. 世界のリニア品川駅から近郊人気スポットに...
  113. 111497 匿名さん 2019/03/03 14:42:23

    最近、発狂するも元気がないね。

  114. 111498 匿名さん 2019/03/03 14:49:46

    >>111497 匿名さん

    まあ駅遠から叫んでるから誰にも響かないんだよね。
    もっと頑張って欲しい。

  115. 111499 匿名さん 2019/03/03 15:15:26

    タワマン住むならこうでなくちゃ!

    1. タワマン住むならこうでなくちゃ!
  116. 111500 匿名さん 2019/03/03 15:16:48

    >誰にも響かないんだよね。

    響かないのはあんただけ。

    1. 響かないのはあんただけ。
  117. 111501 周辺住民さん 2019/03/03 15:52:27

    ランキングって業者の売らんかな主義丸出しでどうでもいい

  118. 111502 匿名さん 2019/03/03 16:23:19

    >>111499 匿名さん
    水上生活者ですか?

  119. 111503 匿名さん 2019/03/03 16:53:18

    でも凄いです。品川駅
    自由通路とか改札で新聞に載るって!

    そもそも自由通路って必要?
    港南側から高輪側へ行く?
    高輪側から港南へ行く?

    あ・・京急?

  120. 111504 匿名さん 2019/03/03 16:55:26

    東京駅の丸の内と八重洲を結んでいる地下道ですよね?自由通路

  121. 111505 匿名さん 2019/03/03 16:57:57

    改札がどちらにもあれば自由通路の価値は下がる
    今、中央に皆向かっているだけ

  122. 111506 匿名さん 2019/03/03 20:56:07

    >誰にも響かないんだよね

    間違いないね

  123. 111507 匿名さん 2019/03/03 22:00:38

    >>111500 匿名さん
    なぜいきなり個別の物件?しかも古いやつ。

  124. 111508 評判気になるさん 2019/03/03 22:41:18

    >>111495 マンション掲示板さん
    車なしで奥さんも子供もいない方でしたよね。たまには品川駅のほうにバスでいらして下さい。

  125. 111509 評判気になるさん 2019/03/03 22:53:54

    >>111496 匿名さん
    ちなみにあなたは車をお持ちでしょうか?鉄道で行く近郊の人気スポットとはどのあたりをいうのでしょうか?

  126. 111510 匿名さん 2019/03/03 23:06:52

    >>111493 匿名さん

    動画検索で見ました。リニア駅も出てきますよね!

    1. 動画検索で見ました。リニア駅も出てきます...
  127. 111511 匿名さん 2019/03/03 23:09:36

    世界のリニアや水辺リゾートというのは実住民ではなくWCTを扱う不動産屋さんでしたよね。

  128. 111512 匿名さん 2019/03/03 23:15:59

    >>111510 匿名さん
    見ました。10年以上前の番組ですね。

  129. 111513 匿名さん 2019/03/04 01:04:39

    確かに。今計画されているのはこんなレベルではない。

  130. 111514 匿名さん 2019/03/04 01:28:15

    新品川地下モールなんて計画もあったんですね。品川は地上でまだまだ開発できますね。

  131. 111515 匿名さん 2019/03/04 01:33:01

    上もショボいし碌に地下街もない

  132. 111516 匿名さん 2019/03/04 02:34:36

    別に品川推しではないけど品川駅は埋め立て地だから地下は開発できないって言ってるのはトンチンカンだと思うな。

  133. 111517 匿名さん 2019/03/04 02:50:50

    >>111516
    そのまま続きを

  134. 111518 マンション検討中さん 2019/03/04 03:51:59

    >>111515 匿名さん

    そだね

    1. そだね
  135. 111519 匿名さん 2019/03/04 04:03:43

    >>111518 マンション検討中さん
    港南口もこれくらいの再開発してほしい

  136. 111520 匿名さん 2019/03/04 04:04:09

    >>111518 マンション検討中さん
    2つの駅、それも未完成の絵を投稿する図々しさよ。

  137. 111521 匿名さん 2019/03/04 04:18:40

    >>111520 匿名さん

    チャリで行ける距離ならもう範囲なんか関係ないんでしょう。
    隣の隣の田町も庭でしょうか。

  138. 111522 匿名さん 2019/03/04 04:54:03

    どちらも高輪側

  139. 111523 匿名さん 2019/03/04 04:57:21

    イメージ図貼る場合、せめて完成年月位掲示しませんか?
    何年何月頃完成ですか?

  140. 111524 匿名さん 2019/03/04 05:00:12

    >>111519
    結局、港南側の再開発、失敗だったんですね。

  141. 111525 匿名さん 2019/03/04 05:00:51

    竣工予定もまだないんじゃ?

  142. 111526 匿名さん 2019/03/04 05:01:40

    高輪側の蓋には、ままちゃりで行けそうにありませんね。

  143. 111527 匿名さん 2019/03/04 05:04:24

    港南側の再開発は失敗ではないでしょう
    毎朝あれだけ多くの勤務者が大挙して港南側に向かっています。
    ビジネス街として成功でしょう。

  144. 111528 匿名さん 2019/03/04 05:08:10

    でも、8年後の改札1つで大喜びしてる港南住民がいるのは何故でしょうか?
    失敗だったと思いますけどね。

  145. 111529 匿名さん 2019/03/04 05:13:34

    >>111527 匿名さん
    失敗だろ。

  146. 111530 匿名さん 2019/03/04 05:15:35

    港南側には望みがないので、高輪側の開発に超期待してるみたいですね。
    イメージパースばかり毎日貼り付けてますから。

  147. 111531 匿名さん 2019/03/04 05:17:01

    おまけに貼る画像は年寄り臭いセンス丸出し

  148. 111532 匿名さん 2019/03/04 05:48:39

    某港南物件から1km以上も離れた高輪側の再開発。しかも線路の向こう側は、ままちゃり移動出来なさそうなので日常使いするには厳しそう。浜松町某物件なら1kmの円を描くと、銀座も入っちゃいますね。

  149. 111533 匿名さん 2019/03/04 05:58:00

    >>111532 匿名さん

    品川駅の中央通路を気合いでチャリじゃね?

  150. 111534 匿名さん 2019/03/04 06:14:56

    そのイメージパースに竣工予定年月でもあればいいのですが

  151. 111535 匿名さん 2019/03/04 06:16:21

    今、決定しているのは高輪ゲート駅のみですよね

  152. 111536 匿名さん 2019/03/04 06:41:46

    高輪ゲートウェイに郊外の巨大ショッピングセンターみたいなのができないか心配。キッザニアとか劇団四季みたいな目玉がないと集客は大変でしょうね。カジノがあると間違いなく成功すると思うけど無理かな

  153. 111537 匿名さん 2019/03/04 07:32:28

    賃料が高いだろうから、採算合わないショッピングセンターなんか出来ないでしょう。

  154. 111538 名無しさん 2019/03/04 07:36:00

    >>111528 匿名さん

    改札1つではないからでは?
    全体の計画の一部の詳細な発表でしょう。
    住民だけじゃなく大新聞も報道しています。
    品川駅の注目度の高さを象徴してますね。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00000012-asahi-soci

    1. 改札1つではないからでは?全体の計画の一...
  155. 111539 匿名さん 2019/03/04 07:39:27

    >>111537 匿名さん

    ららぽーとやラゾーナみたいなのじゃなくて、コレド室町や東京ミッドタウンみたいなのになると予想。

    1. ららぽーとやラゾーナみたいなのじゃなくて...
  156. 111540 匿名さん 2019/03/04 07:41:50

    >線路の向こう側は、ままちゃり移動出来なさそうなので

    港南口から自由通路を歩いて行けばいいんじゃないの?自転車なら環状4号線は歩道も整備されるらしいよ。

  157. 111541 匿名さん 2019/03/04 07:42:47

    >>111539 匿名さん
    品川に小売りが入らない理由を考えてから妄想しましょう。

  158. 111542 匿名さん 2019/03/04 07:45:04

    >>111538 名無しさん
    港南改札の話をしているのに隣駅の話をしだすバカ。

  159. 111543 匿名さん 2019/03/04 07:53:46

    緑色の部分が広い歩道部分ですね

    1. 緑色の部分が広い歩道部分ですね
  160. 111544 マンコミュファンさん 2019/03/04 07:57:10

    >>111541 匿名さん

    品川に小売りが少ない理由は出店する場所がなかったから。購買ポテンシャルは極めて大きい。
    だから巨大な再開発で多くの商業施設が予定されている。品川駅のエキナカの売り上げ見れば自明。

    1. 品川に小売りが少ない理由は出店する場所が...
  161. 111545 通りがかりさん 2019/03/04 07:59:16

    >港南改札の話をしているのに隣駅の話をしだすバカ。

    エキュート品川、品川サウスを大幅に上回る商業施設の話を無視して改札の話しかしないバカ。

    1. エキュート品川、品川サウスを大幅に上回る...
  162. 111546 マンコミュファンさん 2019/03/04 08:00:46

    >>111542 匿名さん

    今回発表された品川駅北口広場と北口改札は高輪ゲートウェイへの連絡口でもあるから当たり前。

    1. 今回発表された品川駅北口広場と北口改札は...
  163. 111547 匿名さん 2019/03/04 08:02:29

    全体の流れと、部分の詳細な発表の両方を見ないとね。

    1. 全体の流れと、部分の詳細な発表の両方を見...
  164. 111548 匿名さん 2019/03/04 08:08:03

    >>111544 マンコミュファンさん
    駅ナカに小売りはほとんどないだろ。
    出店する場所がないのではなく小売りの需要がないから店ができない。

  165. 111549 匿名さん 2019/03/04 08:09:45

    品川駅、品川駅前と高輪ゲートウェイ駅、高輪ゲートウェイ駅再開発エリアは密接に関係しています。両駅は途中に道路や信号待ちのない歩行デッキで完全に結ばれる一体の街、計画図を見ても明らかですね。品川駅から高輪ゲートウェイ駅間は数百メートルしか離れていないので当然ですが。

    1. 品川駅、品川駅前と高輪ゲートウェイ駅、高...
  166. 111550 匿名さん 2019/03/04 08:11:15

    >>111545 通りがかりさん
    ecuteいいから早く改札作ってもらいなよ。
    10年先の話を自慢したってしょうがない。

  167. 111551 匿名さん 2019/03/04 08:12:36

    >>111549 匿名さん
    港南から改札通らないといけないようなデッキの話をされても困ります。

  168. 111552 通りがかりさん 2019/03/04 08:13:32

    >>111548 匿名さん

    需要はあるよ。売り場が足りない。エキュート品川、エキュート品川サウスを足すと売り上げはエキュートのなかて東京駅を上回りダントツ。


    1㎡あたりの売上高(年間)をみると、コンビニの中でも店舗売上高が高いとされるセブン‐イレブンは180万円、駅ナカと同様に食品比率が高い阪急百貨店大井食品館が230万円、グラフにはないが東京駅直結の大丸百貨店東京店が150万円と、一般の小売業では200万円程度が標準となっている。

    一方、ecuteでは立川の140万円を除きすべて200万円以上であり、東京駅や品川サウスでは600万円前後と高水準を誇る。

    1. 需要はあるよ。売り場が足りない。エキュー...
  169. 111553 名無しさん 2019/03/04 08:14:41

    >>111551 匿名さん

    改札通らなくても行けるでしょう。

  170. 111554 匿名さん 2019/03/04 08:15:41

    >>111552 通りがかりさん
    小売の話をしているんだよ。バカ。

  171. 111555 匿名さん 2019/03/04 08:16:00

    ダントツですね。

    1. ダントツですね。
  172. 111556 匿名さん 2019/03/04 08:16:34

    >>111553 名無しさん
    遠回りすればね。

  173. 111557 匿名さん 2019/03/04 08:17:16

    >>111554 匿名さん

    エキュートは卸売なの?アトレ品川や京急ウイングは小売りじゃないの?バカですか?

  174. 111558 匿名さん 2019/03/04 08:18:54

    高輪ゲートウェイの正式な名称は、品川駅北周辺地区開発計画だからね。

  175. 111559 匿名さん 2019/03/04 08:19:49

    >>111557 匿名さん
    惣菜屋と弁当屋の売上みせて、品川にミッドタウンみたいな商業施設できるんですぅ。

    説得力ないだろ。。

  176. 111560 匿名さん 2019/03/04 08:21:02

    >>111558 匿名さん
    高輪側ね。港南関係ないですから。

  177. 111561 匿名さん 2019/03/04 08:21:22

    遠回りしなくても行けるだろうね。

    1. 遠回りしなくても行けるだろうね。
  178. 111562 マンション掲示板さん 2019/03/04 08:23:20
  179. 111563 マンション検討中さん 2019/03/04 08:25:02

    >>111560 匿名さん

    歩いても行けるんだから関係大あり。あなたの住んでるところから歩いては無理でしょうからあなたは関係ないね。

  180. 111564 匿名さん 2019/03/04 08:25:51

    遠まわりすれば線路向こうも行ける様だけど日常使い厳しいね by ままちゃり

  181. 111565 匿名さん 2019/03/04 08:27:47

    ですってよ。

    アトレは5階にもエスカレーターが付いており、700坪の物販店を入れる事が可能だが、現状は従業員ロッカールームになっている。
    失礼な言い方だが、元々、港南3-4丁目は倉庫街で、あそこに超高層マンションが建つ予定はなかった。出来ると聞いて、Vタワー並みのものを想像したが、それより遥かに庶民的なものが出来てしまった。平均年収も2000万円にもならないのではないかと思う。売れ残りは多くの賃貸にもなってしまった。これでは、やはり二十万人のサラリーマンを相手に商売した方が良いから、イイ店が出来てこない。

  182. 111566 マンション検討中さん 2019/03/04 08:27:59

    >>111559 匿名さん

    弁当屋だけじゃないよ。

    https://www.ecute.jp/shinagawasouth/shop

  183. 111567 匿名さん 2019/03/04 08:29:14

    >>111563 マンション検討中さん
    歩いていけますよ。

  184. 111568 評判気になるさん 2019/03/04 08:29:33

    >>111565 匿名さん

    どこの落書きだよ、笑笑

  185. 111569 匿名さん 2019/03/04 08:30:58

    >>111561 匿名さん
    出来るの10年後。
    早く改札だけでも作って貰いなさい。

  186. 111570 匿名さん 2019/03/04 08:32:41

    >>111568 評判気になるさん
    港南のなんでも知っている品川駅前ビルオーナーの書き込み。

  187. 111571 匿名さん 2019/03/04 08:33:18

    ヨドバシかビックカメラみたいなのが入らないと活気が出ないと思うけど。

  188. 111572 匿名さん 2019/03/04 08:33:24

    品川が住みたい街ランキングの安定の上位で品川妬みマンがまた発狂してるの?

    1. 品川が住みたい街ランキングの安定の上位で...
  189. 111573 匿名さん 2019/03/04 08:34:55

    でもヨドバシやビックカメラが入ったら外の駅と大して変わらなくなっちゃうね

  190. 111574 通りがかりさん 2019/03/04 08:35:14

    >>111571 匿名さん

    いまどきネットで買うから家電量販店なんかあまりいらないな。リアル店舗なんか衰退しまくりの象徴。

  191. 111575 匿名さん 2019/03/04 08:36:21

    やっぱり港南側の開発は失敗だったんですね

  192. 111576 匿名さん 2019/03/04 08:37:47

    家電量販店が家電しか売ってないと思ってる時点でダメすぎ

  193. 111577 匿名さん 2019/03/04 08:39:31

    コレド室町や東京ミッドタウンも噂聞かなくなりました。高輪ゲートウェイや品川には長続きするのが必要です。郊外みたいに車で大量の買い出しのイメージじゃないからやはり飲食店と映画館が中心になるのではないでしょうか?

  194. 111578 匿名さん 2019/03/04 08:41:11

    品川の話題がはじまると天王洲アイルのWCTが消えてしまう。

  195. 111579 匿名さん 2019/03/04 08:50:52

    >>111577 匿名さん
    集客のためにエンタメ施設は必要だよね。
    シネコンぐらいしか思いつかないけど。

    「お江戸東海道53次ランド」とか出来そうだけど。
    いらねー。

  196. 111580 匿名さん 2019/03/04 08:55:29

    関所作ればいいんじゃね。 港南民は通行手形が必要とか

  197. 111581 匿名さん 2019/03/04 09:09:53

    >>111580 匿名さん
    大木戸復活で話題にはなりますね。
    港南との間に作りましょう。明け方六ツに開き、暮れ六ツに閉じる。

    図らずも、高輪ゲートウェイと芝浦中央公園との間に出来る歩道橋がこれと同じ運用になってしまうのですが。

  198. 111582 匿名さん 2019/03/04 09:16:23

    >>111580 匿名さん

    高輪ゲートウェイそのものが港南だからそれはない。

  199. 111583 匿名さん 2019/03/04 09:18:10

    高輪ゲートウェイ駅も港南、品川駅も港南。港南は山手線の駅が2つもある街になる。

  200. 111584 匿名さん 2019/03/04 09:21:12

    しかし、港南という駅がない現実

  201. 111585 匿名さん 2019/03/04 09:24:52

    良く知らなけど、「港南」の付いたマンション名ってあるの?

  202. 111586 匿名さん 2019/03/04 09:24:55

    港南にあるのに港南民が直接行けない駅を自慢するのは虚しくなるだけだからやめませんか?

  203. 111587 匿名さん 2019/03/04 09:29:43

    住居表示変更されるだろうね。

  204. 111588 匿名さん 2019/03/04 09:35:11

    浜松町にだって、浜松町と付いてないタワマンもあるから珍しいことではない。

  205. 111589 eマンションさん 2019/03/04 09:36:57

    >>111586 匿名さん

    直接行けますよ。

  206. 111590 評判気になるさん 2019/03/04 09:37:38

    >>111584 匿名さん

    港南は品川よりずっと新しい地名だからね。

  207. 111591 匿名さん 2019/03/04 09:38:28

    品川駅は明治5年開業の日本最古の駅だから、当たり前。

  208. 111592 匿名さん 2019/03/04 09:43:17

    暫定駅で木造だけどね

  209. 111593 匿名さん 2019/03/04 09:50:04

    都心へのアクセスなんて港南4は品川駅に出るよりモノレールで浜松町に出たほうが圧倒的に便利だしね

  210. 111594 匿名さん 2019/03/04 09:52:53

    「港南」港区名称由来

    昭和40年(1965)の「新住居表示」の際、港区の南に位置していることから、この名がつきました。


    「浜松町」港区名称由来

    慶長8年(1603)頃は、増上寺の代官“奥佐久方衛門”が名主を兼ねていたため、「久右衛門町」と呼ばれていました。おもに増上寺の関係者が移り住むようになり、次第に町を形成していきました。
    元禄9年(1696)に遠州(静岡西部)・浜松出身の「権兵衛」なる人物が名主となってから、浜松町と名のるようになりました。


    港区の南ってだけで付けられちゃった町名だから嫌われてるのか? 

  211. 111595 匿名さん 2019/03/04 09:55:13

    WCTから天王洲アイル駅はゆっくり歩いてホームまで4分。浜松町まで5分。浜松町から東京駅は快速3分半。うまくいけばWCTから東京駅まで15分。浜松町の乗換えがストレスフリーになったのが大きいね。

  212. 111596 匿名さん 2019/03/04 10:00:46

    羽田アクセス線ができたらモノレールは空港以外の需要を取り込む必要があるからね。天王洲アイルは一番のターゲットだろうね。現状空港利用者以外は4割くらいらしい。

  213. 111597 匿名さん 2019/03/04 10:16:23

    新橋駅舎 (開業直前 明治5年) 立派な駅舎

    http://www5e.biglobe.ne.jp/~yajima/cultural%20heritage-3.html


    品川駅舎 (明治中期なのに) 駅ですか?これ  明治5年の写真が無いんですけど。暫定駅だったから残ってないのかな?

    1. 新橋駅舎 (開業直前 明治5年) 立派な...
  214. 111598 匿名さん 2019/03/04 10:30:31

    >浜松町某物件なら1kmの円を描くと、銀座も入っちゃいますね。
    銀座じゃなくて「銀座の外れ」のドンキとかはハナマサが首都高高架下に入るゴミみたいな場所ね。

  215. 111599 匿名さん 2019/03/04 10:38:48

    >>111598
    突っ込むところがそこなの?

    博品館やハナマサの辺りも銀座通リですけど
    ここがゴミみたいな場所なら、港南は何でしょうかね?

  216. 111600 匿名さん 2019/03/04 10:49:02

    >>111599 匿名さん
    港南はゴミや汚水が集まるところですよ。汚くて臭いイメージしかないですね

  217. 111601 匿名さん 2019/03/04 10:53:59

    >>111598 匿名さん
    浜松町某物件の便利さが際立ってますね

  218. 111602 匿名さん 2019/03/04 11:04:58

    >>111598 匿名さん
    港南の外れの港南4はゴミみたいな場所ね

  219. 111603 匿名さん 2019/03/04 11:40:25

    汚い言葉のお口直しに

    1. 汚い言葉のお口直しに
  220. 111604 匿名さん 2019/03/04 11:57:09

    >>111603 匿名さん
    これどこ?

  221. 111605 匿名さん 2019/03/04 12:00:12

    中国のどこかでしょ

  222. 111606 評判気になるさん 2019/03/04 12:09:18

    >>111597

    江戸時代が終わった明治維新直後でその駅舎は立派。さすが品川は日本最初の駅だけある。そして山手線ゼロキロポストがある駅でもある。山手線は品川駅に始まった。

    1. 江戸時代が終わった明治維新直後でその駅舎...
  223. 111607 匿名さん 2019/03/04 12:15:21

    >>111599 匿名さん

    銀座通りって、どこ?

  224. 111609 匿名さん 2019/03/04 12:46:21

    銀座通りって、中央通りのことだよね?
    銀座通りという人は、土地勘があまりないのかもねw

  225. 111610 匿名さん 2019/03/04 12:54:15

    >>111608 評判気になるさん
    この人、パークコート浜離宮のスレまで荒らしていますね。分かりやすい

  226. 111611 匿名さん 2019/03/04 13:00:50

    >>111608 評判気になるさん
    頑張って発狂してもWCTの坪単価はPC浜離宮の半分以下ですけどね

  227. 111612 評判気になるさん 2019/03/04 13:07:24

    世界のリニア品川駅へ10分のパークコート浜離宮が羨ましいです( ^∀^)

    1. 世界のリニア品川駅へ10分のパークコート...
  228. 111613 匿名さん 2019/03/04 13:19:32

    >>111612 評判気になるさん
    WCTは最寄りの天王洲アイル駅から浜松町もすぐですね。

  229. 111614 匿名さん 2019/03/04 13:34:28

    明治5年、新橋駅と横浜駅の開通写真残ってるけど品川駅ないね。しょぼいから?

  230. 111615 匿名さん 2019/03/04 13:40:47

    駅舎がなかったみたいですよ。

  231. 111616 評判気になるさん 2019/03/04 14:03:49

    >明治5年、新橋駅と横浜駅の開通写真残ってるけど品川駅ないね。しょぼいから?

    ↑バカはどこまで行ってもバカw

  232. 111617 匿名さん 2019/03/04 14:06:08

    駅舎のないボロい木造の駅だったみたい

  233. 111618 匿名さん 2019/03/04 14:07:07

    >明治5年、新橋駅と横浜駅の開通写真残ってるけど

    明治5年の新橋駅の場所に現新橋駅は無い。横浜駅の場所に現横浜駅は無い。
    開業当時と変わらない場所にあるのは品川駅だけ。もちろん駅舎はあった。

  234. 111619 匿名さん 2019/03/04 14:08:21

    写真アップしてね

  235. 111620 匿名さん 2019/03/04 14:11:41

    >>111613

    そう!リニア品川駅から徒歩13分、品川新駅から徒歩16分
    天王洲アイル駅徒歩4分から羽田へ16分
    水辺と緑に囲まれた レインボーブリッジ眺望が
    美しい公園シームレスタワマン

    早く気付こう!品川の魅力!駅の数だけある駅近と東京中探しても
    ここにしかない希少!オタクネガ沸騰(#^.^#)

    1. そう!リニア品川駅から徒歩13分、品川新...
  236. 111621 匿名さん 2019/03/04 14:12:11

    超電導リニアが開通したら世界で通用する品川駅が主役でしょう。
    名古屋ではリニアの恩恵や影響の凄さがわかります。
    リニア開通に合わせて名古屋駅近くの運河まで整備されるようです。

    ターミナル駅と水辺のコラボは相性が良さそうですね^o^

    http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019010602000063.html

  237. 111622 匿名さん 2019/03/04 14:13:46

    WCTスレですね
    オタクネガは他人様妄想でオーナー気分になってるのが哀れで笑える。
    南と東は水辺に北と西は公園直結と国立東京海洋大学の緑に囲まれている。
    恵まれた環境でありながら世界のリニア品川駅、りんかい線、東京モノレール天王洲駅がすべて徒歩利用の奇跡!

    住んでみたい街安定の上位!僻んでdisるのでは疲れるだけ
    素直に受け入れるのが安らぐよ(^.^)

    1. WCTスレですね オタクネガは他人様妄想...
  238. 111623 匿名さん 2019/03/04 14:14:40

    >>111597
    明治中期にないのに明治5年にあったの? 写真宜しくね

  239. 111624 匿名さん 2019/03/04 14:15:04

    多くの路線が乗り入れる山手線ターミナル駅の徒歩10分圏内は、だいたい繁華街やオフィスビル街。10分圏内に静かな水辺環境の港南や高輪のような住居地域があるっていうのは品川駅だけ。だから人気が集まっているというわけですね。
    個人的にはパークホームズ品川が高浜運河や天王洲のTYハーバーの美しい景観に面していて低層階でも風景が良いと思います。WCTは高層階からの眺望が素晴らしいのでしょうけど、私はあまり高層は苦手なので。

  240. 111625 匿名さん 2019/03/04 14:16:56

    暫定駅じゃ写真残ってないよね

  241. 111626 匿名さん 2019/03/04 14:18:22

    >>111624 匿名さん
    新築がないよね。やはりこれからの中心は高輪ゲートウェイ周辺でしょうか?

  242. 111627 マンション検討中さん 2019/03/04 14:18:51

    >リニア品川駅から徒歩13分、品川新駅から徒歩16分

    都内って最寄駅は10分未満じゃない?
    丸ノ内線なんて10分も歩いたら2駅くらい過ぎちゃうよ

  243. 111628 匿名さん 2019/03/04 14:19:33

    >>111620 匿名さん
    品川新駅??高輪ゲートウェイ○な

  244. 111629 匿名さん 2019/03/04 14:20:39

    >明治中期にないのに明治5年にあったの? 写真宜しくね

    開業数年後の品川駅

    1. 開業数年後の品川駅
  245. 111630 匿名さん 2019/03/04 14:21:52

    >>111627 マンション検討中さん
    東京で徒歩13分とか16分とか見ないよ。私ならタクシー利用しそう。そもそも発想が地方の人なんでしょう。

  246. 111632 匿名さん 2019/03/04 14:24:06

    明治5年じゃないと意味ないよ

  247. 111635 匿名さん 2019/03/04 14:28:18

    >>111609
    残念ですが銀座通りです
    中央通りだけではどこかわかりません
    平行して通っている通りと区別する時くらいしか使いません

  248. 111638 匿名さん 2019/03/04 14:32:10

    木造でボロいけど

  249. 111640 匿名さん 2019/03/04 14:34:03

    ごめんね、銀座の隣の町に住んでるんだけど

  250. 111643 匿名さん 2019/03/04 14:36:24

    その小屋みたいなのが駅舎なの? ボロボロ

  251. 111644 匿名さん 2019/03/04 14:39:31

    明治中期にその建物消えてなくなってるけどどうしたの?

  252. 111646 匿名さん 2019/03/04 14:42:00

    写真じゃないとね

  253. 111647 匿名さん 2019/03/04 14:42:59

    >>111644
    無くなってねーじゃん。オマエ、頭だけじゃなくて目も悪いんじゃねーの?
      

    1. 無くなってねーじゃん。オマエ、頭だけじゃ...
  254. 111648 匿名さん 2019/03/04 14:44:42

    >>111494
    ウメタテ民は頭悪いな。
    杭を打ち込むような深い深度で駅までの歩行者通路を作るつもり?

  255. 111649 匿名さん 2019/03/04 14:44:45

    ついに明治5年の品川駅まで持ち出す品川アホネガ哀れ

  256. 111650 匿名さん 2019/03/04 14:46:22

    日本で一番古い駅の横に日本で一番新たしい駅が出来て、両駅が一体開発されるというのは胸熱!!

  257. 111651 匿名さん 2019/03/04 14:47:05

    CT品川は定借だから分譲時から2倍の価格になったけど、
    WCTも1.3倍に値上がりしたね。

    でも、都内で1.3倍のタワマンなんて、平均以下かな。

  258. 111652 マンション掲示板さん 2019/03/04 14:47:22

    >>12650
    まさに!

    1. まさに!
  259. 111653 匿名さん 2019/03/04 14:47:38

    海に住まう

  260. 111654 匿名さん 2019/03/04 14:48:46

    どちらにしてもボロボロの駅ですね。

  261. 111655 匿名さん 2019/03/04 14:49:38

    >>111651

    分譲年代別に見ても都心でも3割上昇は最高ランクの値上がり。
     

    1. 分譲年代別に見ても都心でも3割上昇は最高...
  262. 111656 匿名さん 2019/03/04 14:50:53

    >WCTも1.3倍に値上がりしたね。

    いや、1.5倍は行ってる。

    1. いや、1.5倍は行ってる。
  263. 111657 匿名さん 2019/03/04 14:52:05

    新橋駅は復元されてるけど、このボロさでは復元しないんだろうね

  264. 111658 匿名さん 2019/03/04 14:52:13

    品川駅の160年後。すごいね。

    1. 品川駅の160年後。すごいね。
  265. 111659 匿名さん 2019/03/04 14:54:09

    >新橋駅は復元されてるけど、

    昔の新橋駅はいまと同じ位置にないからね。品川駅は同じ位置に現在も品川駅があるから復元しようがない。

    1. 昔の新橋駅はいまと同じ位置にないからね。...
  266. 111660 匿名さん 2019/03/04 14:56:31

    シティタワー品川は2倍じゃなくて2.3倍だよ。

    1. シティタワー品川は2倍じゃなくて2.3倍...
  267. 111661 匿名さん 2019/03/04 14:56:51

    メトロが使えない駅って山手線の駅である?

  268. 111662 匿名さん 2019/03/04 14:57:37

    ボロかったのが確認出来ました

  269. 111663 匿名さん 2019/03/04 14:58:05

    鉄道開業の碑

    1. 鉄道開業の碑
  270. 111664 匿名さん 2019/03/04 14:59:10

    高輪ゲートウェイはもちろん、品川駅も大改造で最新鋭の駅になる

    1. 高輪ゲートウェイはもちろん、品川駅も大改...
  271. 111665 匿名さん 2019/03/04 15:01:07

    品川駅周辺、高輪ゲートウェイ駅周辺はどんどん完成予想イラストが発表されるから楽しいね。

    1. 品川駅周辺、高輪ゲートウェイ駅周辺はどん...
  272. 111666 匿名さん 2019/03/04 15:01:29

    そのボロい小屋みたいなの港南口に復元したらどう?

  273. 111667 匿名さん 2019/03/04 15:02:30

    これからますます楽しみだ。本当に品川に住んでよかった。

    1. これからますます楽しみだ。本当に品川に住...
  274. 111668 匿名さん 2019/03/04 15:03:25

    そしてターミナル駅から徒歩10分で美しい水辺環境という奇跡

    1. そしてターミナル駅から徒歩10分で美しい...
  275. 111669 匿名さん 2019/03/04 15:05:16

    今日は品川アホネガは明治ネタを自ら持ち出してコテンパンに玉砕www

    ほんとマヌケとしか言いようがないw

  276. 111670 匿名さん 2019/03/04 15:05:32

    復元したくてもボロかったので石碑にしました

  277. 111671 匿名さん 2019/03/04 15:06:43

    >>111665 匿名さん
    イメージ図で自慢するのはやめて。

  278. 111672 匿名さん 2019/03/04 15:09:55

    全部できるの2040年頃なんでしょ。血尿は生きてるのかな?

  279. 111673 匿名さん 2019/03/04 15:10:50

    品川の再開発の不安は箱物作っても都内在住の人がメトロが無いから来ないこことだね
    インバウンドと神奈川と港南…

  280. 111674 匿名さん 2019/03/04 15:53:32

    都営地下鉄も泉岳寺までだけどね。
    シルバーバスの人たちが無料で品川来るには都バスしかない。
    だが都バスが特に便利なわけでもない。

  281. 111675 マンション検討中さん 2019/03/04 16:12:40

    なぜ、地下鉄と言わずメトロメトロって言うのだろう。

  282. 111676 匿名さん 2019/03/04 16:15:04

    >>111671 匿名さん

    イメージじゃなくて完全予想図ね。

    1. イメージじゃなくて完全予想図ね。
  283. 111677 匿名さん 2019/03/04 16:16:53

    設計をもとに書き起こしたものはイメージ図じゃなくて完成予想。

    1. 設計をもとに書き起こしたものはイメージ図...
  284. 111678 匿名さん 2019/03/04 16:17:56

    >全部できるの2040年頃なんでしょ

    2027年頃だよ。

  285. 111679 匿名さん 2019/03/04 16:19:48

    その頃は品川が住みたい街のトップ常連になっているでしょう。

    1. その頃は品川が住みたい街のトップ常連にな...
  286. 111680 匿名さん 2019/03/04 16:20:19

    水辺やらリニアとかどうでも良いんだけど。
    品川に住んで満足した点を聞きたいね。
    徒歩10分以上は論外で。

  287. 111681 匿名さん 2019/03/04 16:33:18

    完成予想図?施工も決まったのでしょうか?

  288. 111682 匿名さん 2019/03/04 16:34:59

    リニアが出来て日頃の生活が楽しくなるなら早く出来てほしい

  289. 111683 匿名さん 2019/03/04 16:36:28

    111679
    来年からの、飛行機低空通過で
    ランキングが落ちる方を心配すれば。マスコミが大々的に報じてくれる品川。

  290. 111684 匿名さん 2019/03/04 16:36:53

    リニアの完成より、動く歩道でも自由通路にできた方が嬉しいのでは?

  291. 111685 匿名さん 2019/03/04 16:41:54

    現時点、新幹線で名古屋で降りる人寄り新大阪で降りる人の方が多い
    リニアの評価は大阪まで完成してからでしょうね
    それまでは「乗ってみた」が多そう
    実際、名古屋乗り換えだと東京~新大阪ってリニアの方が遅いですし

  292. 111686 匿名さん 2019/03/04 16:49:03

    まあ、リニアが大阪まで延伸完成するころには東京延伸も完成してるかも?
    品川~東京だと浮上走行しないので線路走れるみたいだし
    JR東海と東日本が知恵出し合えば出来るでしょう(アクセス線も絡めて)

  293. 111687 匿名さん 2019/03/04 17:13:13

    つくばEXを大深度で、東京駅経由して湾岸まで延ばそうって話があるのに
    リニアは東京駅に延ばせません、ってのが元々おかしい。

  294. 111688 匿名さん 2019/03/04 17:25:56

    JR東日本の新幹線も常磐線も、無理と言われてたけどしっかり延伸
    リニアが延伸出来ない理由は無い

  295. 111689 匿名さん 2019/03/04 17:29:03

    リニア、品川駅からは地上でもいいでしょう
    新幹線の上でも

  296. 111690 匿名さん 2019/03/04 18:58:24

    >>111688 匿名さん
    リニア延伸は不可能ではないだろうけど、誰が金出すの?
    JR東とJR東海の新幹線相互直通が現実的

  297. 111691 匿名さん 2019/03/04 19:19:55

    今も東海道新幹線の乗車率は東京駅が群を抜いている
    これを品川始発だけに頼るには?
    上野駅も以前は始発もあったが(東京駅延伸後)無くなった
    相互効果での試算も必要でしょうね

  298. 111692 匿名さん 2019/03/04 21:45:22

    品川駅と上野駅は性格が似ている。いずれは東京駅まで延伸されるという点でだけど

  299. 111693 匿名さん 2019/03/04 21:58:23

    リニア東京延伸という話が出てくるのは、品川が不便だからたよね。
    たったら、品川を便利にすればいい。
    埼京線品川乗り入れ
    中央線品川乗り入れ
    (上2つは線路が繋がっているからやろうと思えば可能だよね、必要ならば複々線化)
    南北線品川延伸
    ・もう1本ぐらい地下鉄を品川へ
    ・新幹線相互直通運転
    これだけやっても、リニア東京延伸より安くできるのでは?

  300. 111694 マンション掲示板さん 2019/03/04 22:02:55

    >>111693 匿名さん
    それよりもまずマンションシャトルバスをターミナルに乗り入れてくれるようにするとこからですね。

  301. 111695 マンション掲示板さん 2019/03/04 22:03:55

    >>111667 匿名さん
    ちなみに品川のどちらにお住まい?

  302. 111696 マンション掲示板さん 2019/03/04 22:06:03

    >>111691 匿名さん
    当分の間リニアは品川駅発着なので東京駅から見ると乗り換えだけの品川駅は羽田空港みたいなイメージになるでしょう。

  303. 111697 マンション掲示板さん 2019/03/04 22:10:39

    >>111680 匿名さん
    その通り。住みたい駅は徒歩10分までだね。郊外はバスとかも認めてるかも

  304. 111698 匿名さん 2019/03/04 22:31:11

    >>111693 匿名さん
    それは違うよ。

  305. 111699 匿名さん 2019/03/04 22:53:16

    リニア東京延伸出来るなら、最初から東京駅に作ってる。

  306. 111700 マンション掲示板さん 2019/03/04 23:29:30

    >>111686 匿名さん
    大阪延伸後に、リニアを「品川~東京~成田空港」って延伸する可能性はどうでしょう。
    東京の国際アクセス改善において、羽田の国際線増便とアクセス線はあくまで暫定措置で、根本的な解決はやはり成田と東京のアクセス改善だと思います。
    20年くらい先の話でしょうけど。

  307. 111701 匿名さん 2019/03/04 23:34:06

    >>111699 匿名さん
    それも違うな。

  308. 111702 匿名さん 2019/03/04 23:34:34

    港南の東側の奴らの西側への憧れが半端ないな。山手線の開発がそんなに羨ましいのか。

  309. 111703 匿名さん 2019/03/04 23:39:34

    東京駅の地下はもう限界。リニア駅作るなら地下6階=無理。

  310. 111704 匿名さん 2019/03/04 23:39:45

    ここの人リニアが大事なのか?それとも商業施設が欲しいのか?リニア出来でも地下でしょ。乗り換えだけじゃない。毎日乗るなら近い方がいいけど年に数回程度でしょ

  311. 111705 口コミ知りたいさん 2019/03/04 23:40:36

    >>111702 匿名さん

    住民のほとんどは西からの移住者。

  312. 111706 匿名さん 2019/03/04 23:42:08

    >>111704 匿名さん

    すべてはリニアから始まった。リニアが無ければ高輪ゲートウェイもなかった。

    1. すべてはリニアから始まった。リニアが無け...
  313. 111707 匿名さん 2019/03/04 23:43:44

    リニアが無ければ品川駅再開発も無いね

    1. リニアが無ければ品川駅再開発も無いね
  314. 111708 匿名さん 2019/03/04 23:45:17

    リニアが無ければ品川駅はサウスゲートではないね

  315. 111709 匿名さん 2019/03/04 23:46:30

    欲張りすぎて、港南側は予算がなくて何もありませんでしたってことになりそうですね。

  316. 111710 匿名さん 2019/03/04 23:47:11

    リニアと高輪ゲートウェイなんて関係ないでしょ。一駅離れているし数十年間はつながらないんでしょ。新宿と代々木の関係と似ています

  317. 111711 匿名さん 2019/03/04 23:47:34

    港南側には、昨晩のボロイ小屋みたいな駅舎復元して貰ったらどうですか?

  318. 111712 匿名さん 2019/03/04 23:52:14

    何にもないから何でも欲しがる。 なんか卑しいね。

  319. 111713 匿名さん 2019/03/05 00:03:56

    >>111711 匿名さん
    あの誰もいない広場になら作れるかもね。期間限定で面白い。

  320. 111714 匿名さん 2019/03/05 00:28:22

    品川駅の自由通路って、港南側に改札出来たらそんなに必要無いんじゃない

  321. 111715 マンション検討中さん 2019/03/05 00:44:46

    >>111710 匿名さん

    残念ながら新宿と代々木の関係とはまったく違うね。新宿と代々木は駅としてバラバラ、一体再開発もされていない。
    品川駅と高輪ゲートウェイ駅はエキマチ一体のまちづくりが共通テーマで、両駅間は間に道路横断も信号待ちもなく2階レベルでダイレクトに結ばれる。

    1. 残念ながら新宿と代々木の関係とはまったく...
  322. 111716 eマンションさん 2019/03/05 00:48:36

    >>111714 匿名さん

    自由通路の混雑を緩和するのが目的なのに、コンコース広げたからと言って自由通路を無くしてどうする。

    1. 自由通路の混雑を緩和するのが目的なのに、...
  323. 111717 匿名さん 2019/03/05 00:51:50

    駅利用者のほとんどの人は改札を出て港南に向かうから、改札の外だけでなく改札内の通路も東西自由通路並みに拡張されるのは大きい。

    1. 駅利用者のほとんどの人は改札を出て港南に...
  324. 111718 匿名さん 2019/03/05 00:52:36

    >>111715 マンション検討中さん
    細長いショッピングモールが高輪げーとうぇいまで続くと認識しています。

  325. 111719 検討板ユーザーさん 2019/03/05 00:53:51

    >>111717 匿名さん

    赤枠内の商業施設も楽しみだ。品川駅はますます買い物便利な駅になるね。

  326. 111720 検討板ユーザーさん 2019/03/05 00:55:48

    >>111718 匿名さん

    そう。それが新東海道ストリート。

    1. そう。それが新東海道ストリート。
  327. 111721 匿名さん 2019/03/05 00:56:07

    改札ネタまたやってるの? 早くて8年後でしょ

  328. 111722 匿名さん 2019/03/05 00:56:44

    品川駅北周辺地区再開発資料にも出てくるね。

    1. 品川駅北周辺地区再開発資料にも出てくるね...
  329. 111723 匿名さん 2019/03/05 00:59:07

    全部高輪側の話ですね。港南側は改札だけですか・・・

  330. 111724 eマンションさん 2019/03/05 00:59:42

    >>111721 匿名さん

    東日本大震災からもうすぐ8年、8年なんてあっという間。

  331. 111725 マンコミュファンさん 2019/03/05 01:00:58

    >>111723 匿名さん

    高輪ゲートウェイは港南ですよー

    1. 高輪ゲートウェイは港南ですよー
  332. 111726 匿名さん 2019/03/05 01:01:27

    年取ってると1年が早く感じるみたいですね。 その代わりお迎えも早そうです。

  333. 111727 匿名さん 2019/03/05 01:04:32

    新東海道、そのイメージパースの通リなら残念なことになりそうです

  334. 111728 名無しさん 2019/03/05 01:04:47

    >>111723 匿名さん

    リニアは港南。今年は平成31年、平成33年2月もあっという間。

    1. リニアは港南。今年は平成31年、平成33...
  335. 111729 マンション検討中さん 2019/03/05 01:05:47

    >>111727 匿名さん

    何が?

    1. 何が?
  336. 111730 匿名さん 2019/03/05 01:08:03

    「港南」という駅は無し、「港南」の付くマンションも無し、あるのは「港南口」のみ。改札は8年後かぁ

  337. 111731 匿名さん 2019/03/05 01:08:46

    本当に、何にもないんですね。

  338. 111732 匿名さん 2019/03/05 01:09:31

    8年って小学生が大学生になりますよ

  339. 111733 匿名さん 2019/03/05 01:11:31

    何にもないのに、8年も我慢するんですね。

  340. 111734 匿名さん 2019/03/05 01:13:35

    8年後って家族構成もずいぶん変わってるでしょう

  341. 111735 匿名さん 2019/03/05 01:18:00

    8年間もこの板に?毎日?イメージ図貼るの?

  342. 111736 匿名さん 2019/03/05 01:21:42

    改札出来て通学便利になるぞ!!
    その頃卒業してますが・・・それより学割もないバスなんとかして

  343. 111737 匿名さん 2019/03/05 01:31:17

    この糞ボロい駅にも階段ぐらい付け替えてやってほしい。

    1. この糞ボロい駅にも階段ぐらい付け替えてや...
  344. 111738 匿名さん 2019/03/05 01:33:50

    どこの駅ですか?駅名が読めない。

  345. 111739 匿名さん 2019/03/05 01:33:59

    >>111737 匿名さん

    鶯谷?

  346. 111740 匿名さん 2019/03/05 01:34:54

    >>111737 匿名さん

    酷いネガだな。また港南の方ですか?
    リニアが出来るより早く綺麗になるでしょ。
    浜松町も何もないからどうでもいいけど。

  347. 111741 匿名さん 2019/03/05 01:42:12

    突然、浜松町出ました。どうしたんだろう?

  348. 111742 匿名さん 2019/03/05 01:43:08

    >8年間もこの板に?毎日?イメージ図貼るの?

    イメージ図ではなく、来年の新駅開業に始まり、品川周辺エリアはどんどん進化していく。その度に生まれ変わって輝いていく品川の現実の姿を見せ付けられるのだ。
    おまえら何も無い民は、ゴミのような街から品川の成長を見守りながら朽ち果ててゆく大切な生き証人。せいぜい長生きするように 笑

    1. イメージ図ではなく、来年の新駅開業に始ま...
  349. 111743 匿名さん 2019/03/05 01:43:22

    また、浜松町駅の裏の方の写真ですね。
    9月に駅舎工事着工ですよ(品川のような絵ではありませんよ)

  350. 111744 匿名さん 2019/03/05 01:45:54

    品川は今でもすごいのに
    これからさらに大発展するなんて
    他のショボい駅が可哀想w

    1. 品川は今でもすごいのにこれからさらに大発...
  351. 111745 匿名さん 2019/03/05 01:47:44

    まだ届出がなければまだイメージでしょう
    小さい駅ですが浜松町は着工します

    KDB 56593
    届出日 2019/01/24
    件名 (仮称)浜松町駅北口東西自由通路・北口橋上駅舎整備
    地名地番 東京都港区海岸1-3先
    住居表示 東京都港区海岸1-3
    主要用途 その他(駅舎)
    工事種別 増築
    構造 鉄骨造
    基礎 現場造成杭
    階数(地上) 3 階
    階数(地下) 階
    延床面積 1099.12 ㎡
    建築面積 2015.23 ㎡
    敷地面積 7488.34 ㎡
    建築主 東日本旅客鉄道株式会社東京支社
    建築主住所 東京都北区東田端2-20-68
    設計者 東日本旅客鉄道株式会社東京工事事務所一級建築士事務所
    設計者住所 東京都渋谷区代々木2-2-6
    施工者 未定
    施工者住所
    着工 2019/09/01
    完成 2028/03/31
    備考 駅舎

  352. 111746 匿名さん 2019/03/05 01:49:33

    イメージからの妄想が凄いんですけど、誰に騙されたんですか?

  353. 111747 匿名さん 2019/03/05 01:49:39

    >>111742 匿名さん

    輝いていく品川

    夢は大きくだね!

  354. 111748 匿名さん 2019/03/05 01:50:14

    毎日絵貼って頑張って

  355. 111749 匿名さん 2019/03/05 01:51:05

    品川駅

    1. 品川駅
  356. 111750 匿名さん 2019/03/05 01:51:54

    朽ちてる・・・

  357. 111751 匿名さん 2019/03/05 01:51:58

    バス便よりも駅近が大事。少し離れた場所が良いかどうかはその次かな。

  358. 111752 匿名さん 2019/03/05 01:52:23

    ボロボロ

  359. 111753 匿名さん 2019/03/05 01:52:43

    イメージじゃないならせめて工事中の写真でも貼れば?
    高輪ゲート以外で

  360. 111754 匿名さん 2019/03/05 01:54:53

    そっか。まだ工事も決まってないね。残念

  361. 111755 匿名さん 2019/03/05 02:02:26

    せめて着工が決まってから絵はれば?
    それこそ夢になっちゃいますよ

  362. 111756 匿名さん 2019/03/05 02:07:21

    毎日同じパース貼ってる姿考えると、何にもないんだなぁと同情しちゃいそうです。

  363. 111757 匿名さん 2019/03/05 02:09:09

    >>111756 匿名さん
    しかも遠いという。。。あわれなり

  364. 111758 匿名さん 2019/03/05 02:12:44

    >毎日同じパース貼ってる姿考えると、何にもないんだなぁと同情しちゃいそうです。

    品川はホント何もないですからねえ。

  365. 111759 匿名さん 2019/03/05 02:26:38

    建設中・構想中の高層ビル

    http://skyskysky.net/construction150.html

    浜松町、虎ノ門、三田、田町、東京駅、新宿、澁谷の開発が続々とある。5年後の2024年に高輪ゲートウェイですね。2027年まで記載されてるけど、品川駅周辺は全く載ってないね

  366. 111760 匿名さん 2019/03/05 02:28:07

    >>111735 匿名さん

    8年間無駄な努力をし続けるあんたが哀れ

  367. 111761 匿名さん 2019/03/05 02:28:56

    >>111753 匿名さん

    なぜ高輪ゲートウェイ以外?

  368. 111762 匿名さん 2019/03/05 02:37:30

    >8年間もこの板に?毎日?イメージ図貼るの?

    8年後まで待たずにいろんな新しいニュースが出続けるからネタには困らないだろうね。

    1. 8年後まで待たずにいろんな新しいニュース...
  369. 111763 匿名さん 2019/03/05 02:38:59

    新しいニュースが出るたびにプギャプギャプギャ。8年間無駄な努力を続けなきゃならないネガ哀れ。

    1. 新しいニュースが出るたびにプギャプギャプ...
  370. 111764 匿名さん 2019/03/05 02:40:16

    現実

    1. 現実
  371. 111765 マンション掲示板さん 2019/03/05 02:42:56

    駅改良の話をわざわざ8年も前にしたんだから、JR東日本の品川~高輪ゲートウェイにかける意気込みは強そうですね。
    「品川駅高輪口~同北口~高輪ゲートウェイ駅」に一体となった新しい街ができるのは、だいぶ先のことですが楽しみですね。
    最近できた新しい街としてはソラマチがあると思いますが、それよりは広いんですか?

  372. 111766 匿名さん 2019/03/05 02:51:08

    ボロボロ、オンボロ

  373. 111767 匿名さん 2019/03/05 03:43:32

    >>111764 匿名さん

    それ、何が言いたいの?

  374. 111768 匿名さん 2019/03/05 03:52:02

    >最近できた新しい街としてはソラマチがあると思いますが、それよりは広いんですか?

    延べ床面積

    ソラマチ 230000㎡

    vs

    高輪ゲートウェイ1-4街区 850000㎡
    高輪ゲートウェイ5-6街区 200000㎡
    京急グース跡地高輪四丁目再開発 250000㎡
    西武高輪再開発 800000㎡(ガーデンテラス紀尾井町の4倍規模)
    品川駅高輪口南側駅ビル 不明
    品川駅高輪口北側駅ビル 不明
    品川駅街区地区再開発 不明

  375. 111769 匿名さん 2019/03/05 04:04:05

    ソラマチ 2012年5月完成

    品  川 改札一つ10年待ち

    1. ソラマチ 2012年5月完成品  川 改...
  376. 111770 匿名さん 2019/03/05 04:06:15

    3歩先を行くソラマチ

    20年遅れのシナガ~ワ

  377. 111771 匿名さん 2019/03/05 04:16:41

    新しく港南側に出口ができたら教えてよ。
    なお、連絡通路は出口じゃないからね。そこは覚えておいてね。

  378. 111772 匿名さん 2019/03/05 04:18:04

    高輪ゲートウェイや品川駅推しの人のお住まいが気になる。芝浦?浜松町?
    糞な街というのはお決まりの港南4だろうけど

  379. 111773 匿名さん 2019/03/05 04:23:08

    ソラマチ 470億円

    品  川 266億円

  380. 111774 匿名さん 2019/03/05 04:26:15

    港南をポジしたからって
    あそこのマンション住人とは限らない
    港南3にもいくつもマンションはある

  381. 111775 匿名さん 2019/03/05 04:34:18
  382. 111776 匿名さん 2019/03/05 04:37:17

    >港南をポジしたからってあそこのマンション住人とは限らない

    んなこたあ皆分かってるがレスの内容から血尿認定される
    血尿じゃないのに間違えられた場合は
    内容が血尿と同じだからしょうがないと諦めるか
    血尿レベルじゃない情報出して覆すしか無い

  383. 111777 匿名さん 2019/03/05 04:37:54

    >>111745 匿名さん

    ぼろい小さな駅なのに
    2028年までも待たされるのか
    哀れな浜松町何にも無い民

  384. 111778 匿名さん 2019/03/05 04:42:33

    >>111769 匿名さん

    線路や敷石も撤去されて品川駅大改造プロジェクトが着実に進展していることが実感できるいい写真です

  385. 111779 匿名さん 2019/03/05 04:44:10

    港南の介護施設からですか? 老人ホームからですか?

  386. 111780 匿名さん 2019/03/05 05:11:07

    たなかまはさあまやわ

  387. 111781 匿名さん 2019/03/05 05:14:14

    >>111693 匿名さん
    なるほどw
    品川にそんなにたくさんの路線が乗り入れる可能性はないだろうが、リニアの東京駅延伸よりや現実的かもねw

  388. 111782 匿名さん 2019/03/05 05:47:25

    ちょっとからかっただけでプギャプギャ大絶叫。キャワイイもんです。
    来年以降はプギャプギャ100連唱ぐらいじゃきかなくなる。今から練習しておくのは良い心掛けです。

  389. 111783 匿名さん 2019/03/05 05:51:18

    血尿w

  390. 111784 名無しさん 2019/03/05 06:08:16

    >>111769 匿名さん

    バラストが撤去されて発表前から工事は進んでいるんですね。
    北側には円柱がいくつも出現しています。
    おそらく北口改札方面の上部構造物を支える支柱でしょう。

    1. バラストが撤去されて発表前から工事は進ん...
  391. 111785 通りがかりさん 2019/03/05 06:13:04

    >>111784 名無しさん

    ホーム拡張工事の準備っすね。

  392. 111786 匿名さん 2019/03/05 06:18:09

    鳳雛さんの写真、拝借してトリミング。
    折り紙をモチーフにした大屋根がほとんど完成しましたね!

    1. 鳳雛さんの写真、拝借してトリミング。折り...
  393. 111787 匿名さん 2019/03/05 06:20:22

    高輪が栄えて品川が地盤沈下だからエグいな

  394. 111788 評判気になるさん 2019/03/05 06:31:40

    >>111784 名無しさん

    品川駅に出現した支柱、太いですよね。
    これ、明らかに北口改札や駅前広場を支える支柱でしょう。
    エキュート品川ノースは4階建てくらいになりそうなので下部は人口地盤が必要ですね。
    大掛かりな工事になりそうです。

    1. 品川駅に出現した支柱、太いですよね。これ...
  395. 111789 評判気になるさん 2019/03/05 06:35:14

    >>111745 匿名さん

    浜松町は9月着工、2028年完成ですか?
    品川駅、すでに工事は進んでますよ。

    1. 浜松町は9月着工、2028年完成ですか?...
  396. 111790 匿名さん 2019/03/05 06:37:18

    ぷっ

  397. 111791 匿名さん 2019/03/05 06:39:18

    品川駅、即席で現3番線を埋め立ててみた。幅9mから幅13mなので、やっぱりかなり広くなりますね~

    1. 品川駅、即席で現3番線を埋め立ててみた。...
  398. 111792 匿名さん 2019/03/05 07:05:29

    港南の改札、そんなに不便なら仮設でいいから出口造ったらいいのに
    8年は長い

  399. 111793 匿名さん 2019/03/05 07:11:46

    別に不便というほどでもない。
    バリアフリーの時代にエレベーターもろくにないハママッチョ駅なんかの末端弱小駅とは大違い

  400. 111794 匿名さん 2019/03/05 07:17:24

    いま渋谷の明治通り通ったけど三井と竹中でとんでもない物作ってるね。

    1. いま渋谷の明治通り通ったけど三井と竹中で...
  401. 111795 匿名さん 2019/03/05 07:47:41

    品川と浜松町以外の駅の話を見ると、新鮮だが違和感も。

  402. 111796 匿名さん 2019/03/05 07:49:51

    >111794
    それはなぜそんなに細長いのですか?

  403. 111797 評判気になるさん 2019/03/05 07:52:44

    >>111792 匿名さん

    不便だから作るんじゃなくて、これからますます増加する駅利用人員に対処するためでしょう。すべてのホームにホームドアを設ける工事も着々と進んでますね。

  404. 111798 匿名さん 2019/03/05 07:53:19

    線路沿いの公園だからでしょう。

    どーでもいいけど午前中に投稿した時は初心者マークなかったのに突然マーク付きました。

  405. 111799 匿名さん 2019/03/05 07:58:45

    とんでもないただの公園に税金無駄遣い

  406. 111800 匿名さん 2019/03/05 08:26:03

    高輪ゲートウェイと品川駅は別の話とか強弁する人は良く勉強したほうがいい。



    外国人街の誕生も!「高輪ゲートウェイ」駅の次に控える周辺開発構想の中身

    2019年03月04日 10時00分

    2020年春から開業する山手線の新駅名が「高輪ゲートウェイ」に決まり、カタカナの入った駅名の是非を巡る議論が多く見られた。だが、何しろ山手線の新駅開業は、1971年の西日暮里駅以来、49年ぶりとなる。その大きな変化の背景には、単なる「新駅の開業」だけではない大きな構想があるのだ。「そもそも新駅の開業は、2014年にJR東日本が2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に合わせて新駅を開業する計画を発表したことに端を発します。そして16年に新駅の概要が発表されたのですが、この時、単なる新駅の開業にとどまらない、品川駅周辺の再開発プロジェクトである『グローバルゲートウェイ品川』の中核施設として位置づけられることになったのです」(経済ジャーナリスト


    (中略)

    注目すべきは、開発地域の本格的な街開きは2024年に予定されていること。つまり、2020年でないということだ。その先には何があるのか。2027年の「リニア中央新幹線」が待っている。「リニア中央新幹線は、品川と名古屋をつなぎ、東海道新幹線ののぞみで1時間30分以上かかっているところを最速40分で結んでしまいます。さらに、再開発エリアは羽田空港へのアクセスも良い地域です。つまり、品川駅は空と陸の両面から、国内のみならず世界をもつなぐ玄関口となりえるのです。その玄関口になる品川と高輪の両駅とその周辺を一体開発しようというのが、ざくっと言えばこの構想の中身です」(前出・経済ジャーナリスト)これはあくまでⅠ期工事の概要だ。4つの街区のほか、5、6の街区の開発はまだ公表されていない。また、品川駅周辺では続々と新たなホテルが開業あるいは開業予定だ。

    1. 高輪ゲートウェイと品川駅は別の話とか強弁...
  407. 111801 匿名さん 2019/03/05 08:36:38

    別物だわねw

  408. 111802 匿名さん 2019/03/05 08:40:40

    不動産なんか道路1本、信号一つで変わるのに駅も別物だからな

  409. 111803 匿名さん 2019/03/05 08:42:45

    ママチャリ族には同じで他の人にはちがうってことでいいんじゃね?

  410. 111804 匿名さん 2019/03/05 08:43:21

    別物です

  411. 111805 匿名さん 2019/03/05 08:44:44

    外国人街、路線脇だけどまた発狂して「路線脇!!」って書くのかな?

  412. 111806 匿名さん 2019/03/05 08:48:24

    品川は一緒にして貰えるように頑張らないとな

    格上の高輪に嫌われないようにしないと

  413. 111807 匿名さん 2019/03/05 08:51:37

    高輪ゲートウェイでこれから開発されるエリア、全部線路脇、国道脇だね。そこは突っ込まないの?

  414. 111808 匿名さん 2019/03/05 08:52:34

    別物と強弁を繰り返すのが哀れな何もない民。

    1. 別物と強弁を繰り返すのが哀れな何もない民...
  415. 111809 匿名さん 2019/03/05 08:53:18

    線路脇は人の住むところじゃないって発狂してたのがいたね

  416. 111810 匿名さん 2019/03/05 08:53:24

    高輪のブライドは高いから品川じゃ相手にされないだろ。
    ましてや山手線外側の港南住民と一緒なんて最悪だよな。

  417. 111811 匿名さん 2019/03/05 08:53:56

    品川駅のホームが広がっても乗り換えが便利になるだけで品川住民にはメリットありませんよ

  418. 111812 匿名さん 2019/03/05 08:54:43

    >>111806 匿名さん

    高輪民ですが高輪の方が格上と考えたことはありません。高輪から高輪ゲートウェイ駅は遠いので今まで通りバスで品川駅に行きます。

  419. 111813 匿名さん 2019/03/05 08:57:26

    高輪駅が出来たら高輪の住民は裏手の品川は用無し

  420. 111814 匿名さん 2019/03/05 08:59:41

    商業施設は全て高輪側に出来るしね。

  421. 111815 匿名さん 2019/03/05 08:59:45

    >>111812 匿名さん

    いやーん、その謙虚さが品カスにもあれば。

    ニヤニヤ

  422. 111816 匿名さん 2019/03/05 08:59:49

    一緒でもいいけど、つまりは高輪大開発だよ。

    港南に新しい出口が出来たら教えてよ。
    話はそれからだ。

  423. 111817 匿名さん 2019/03/05 09:13:05

    高輪ゲートウェイ駅と品川駅は全く別の駅ですよ。

  424. 111818 匿名さん 2019/03/05 09:15:09

    別な駅、なのに一緒くたにしたい人がいる。

  425. 111819 匿名さん 2019/03/05 09:17:55

    品川駅と天王洲アイル駅を一緒にしたい人もいるくらいだから品川駅と高輪ゲートウェイ駅を一緒にするのはかわいいもんです。

  426. 111820 匿名さん 2019/03/05 09:18:28

    >>111808 匿名さん
    そのイメージ図で港南について語れるってすごいよ。
    港南は矢印の先っぽじゃん。

  427. 111821 匿名さん 2019/03/05 09:18:43

    何度も貼ってる人が資料よく読まないと。駅名が別なんだから別物だし、高輪側の開発だよ。

  428. 111822 匿名さん 2019/03/05 09:23:18

    外国人街の誕生も!「高輪ゲートウェイ」駅の次に控える周辺開発構想の中身

    2019年03月04日 10時00分

    2020年春から開業する山手線の新駅名が「高輪ゲートウェイ」に決まり、カタカナの入った駅名の是非を巡る議論が多く見られた。だが、何しろ山手線の新駅開業は、1971年の西日暮里駅以来、49年ぶりとなる。その大きな変化の背景には、単なる「新駅の開業」だけではない大きな構想があるのだ。「そもそも新駅の開業は、2014年にJR東日本が2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に合わせて新駅を開業する計画を発表したことに端を発します。そして16年に新駅の概要が発表されたのですが、この時、単なる新駅の開業にとどまらない、品川駅周辺の再開発プロジェクトである『グローバルゲートウェイ品川』の中核施設として位置づけられることになったのです」(経済ジャーナリスト


    (中略)

    注目すべきは、開発地域の本格的な街開きは2024年に予定されていること。つまり、2020年でないということだ。その先には何があるのか。2027年の「リニア中央新幹線」が待っている。「リニア中央新幹線は、品川と名古屋をつなぎ、東海道新幹線ののぞみで1時間30分以上かかっているところを最速40分で結んでしまいます。さらに、再開発エリアは羽田空港へのアクセスも良い地域です。つまり、品川駅は空と陸の両面から、国内のみならず世界をもつなぐ玄関口となりえるのです。その玄関口になる品川と高輪の両駅とその周辺を一体開発しようというのが、ざくっと言えばこの構想の中身です」(前出・経済ジャーナリスト)これはあくまでⅠ期工事の概要だ。4つの街区のほか、5、6の街区の開発はまだ公表されていない。また、品川駅周辺では続々と新たなホテルが開業あるいは開業予定だ。

  429. 111823 匿名さん 2019/03/05 09:24:10

    どう見ても一体

    1. どう見ても一体
  430. 111824 匿名さん 2019/03/05 09:25:56

    品川駅、やはり通路大増設ですね。

    1. 品川駅、やはり通路大増設ですね。
  431. 111825 匿名さん 2019/03/05 09:27:21

    品川と高輪でしょ?別に決まってるw
    品川の駅前と駅裏港南でも別なのに。

  432. 111826 匿名さん 2019/03/05 09:28:56

    品川駅の改良工事、品川駅北口と高輪ゲートウェイエリアとの接続に向けて静かに着々と進んでます。

    1. 品川駅の改良工事、品川駅北口と高輪ゲート...

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ルフォンリブレ板橋本町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸