東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-10 01:20:40
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/





口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 110801 匿名さん 2019/02/25 04:26:05

    それが今度は両方建物がある状態になって、
    古いと思われた一方が新しくなり
    新しいと思われた所が古くなる。

    この時に古くなったところが再度新しく生まれ変われないところも出てくるから厄介。

  2. 110802 匿名さん 2019/02/25 04:33:29

    山手線内側が強いのはこういうところでもある。
    23区なら安泰なのか23区でも更に格差が出るのか
    23区程度なら格差が出来ても逆に低価格メリットを求めて再度人が集まる様になるから放っておいてよいのか。

  3. 110803 匿名さん 2019/02/25 04:56:22

    >>110801 匿名さん

    パリなんて新築マンションないよ。

  4. 110804 匿名さん 2019/02/25 05:04:12

    パパパパパパパリ?
    エラいところを例に出してくるなw

  5. 110805 匿名さん 2019/02/25 05:08:32

    築40年なら新しいほうです。

  6. 110806 匿名さん 2019/02/25 05:09:34

    パリかー。
    子供の頃、「日本人はうさぎ小屋に住んでる」ってのをある意味日本人から繰り返し聞かされ
    又、入ってくる外人住居イメージはアメリカの邸宅に限定されてたので
    てっきり日本人は小さな家に住んでて外人はデカい家に住んでると思い込まされたが
    大人になってデカい家に住んでるのはほとんどの国で一部でしかないと知る。

  7. 110807 匿名さん 2019/02/25 05:13:19

    大人になって知ってみれば
    あれだけおしゃれに見えたフランス・パリでも
    実は巨大なネズミが出る古臭く狭い家で高い家賃を払い質素な生活を強いられてると分かったり
    ロンドンでもイケメンは全部ゲイっていうのがあながち大袈裟でもなかったり。

    人生いろいろ、江古田もいろいろ。世界もいろいろ。

  8. 110808 匿名さん 2019/02/25 05:16:12

    >>110807 匿名さん

    住んでたけど、ネズミは見てない。家賃は高かったです。バケットは安いのに旨かった。

  9. 110809 匿名さん 2019/02/25 05:17:41

    >>110808
    バケットは毎日歩いて買いに行ってた?

  10. 110810 匿名さん 2019/02/25 05:19:39

    >>110809 匿名さん

    毎日は買わないですね。
    パンドゥミは美味しくない。

  11. 110811 匿名さん 2019/02/25 05:20:24

    >>110808
    フランスでは子供だけで学校に通わせるのはあり得ないとか子供だけで留守番させるのも虐待とか
    実際はどうなの?昔からそれに近い感覚はあった?そんなのごく一部だけで大袈裟?

  12. 110812 匿名さん 2019/02/25 05:23:27

    >>110811 匿名さん

    当時は子供いなかったのでわかりません。
    同僚は日本人学校に通わせてたね。

  13. 110813 匿名さん 2019/02/25 05:23:30

    >>110808
    フランスの事実婚ってのはどの階層にも好意的に受け入れられてるの?
    男女平等に見えて遊び人の男に都合が良いだけとかないのかね?

  14. 110814 匿名さん 2019/02/25 05:25:32

    フランス番長元気にしてんのかな?

  15. 110815 匿名さん 2019/02/25 05:28:27

    >>110813 匿名さん

    わかりません!
    ベルサイユ宮殿は、友達が来る度に連れて行ったので死ぬほど行きました。

  16. 110816 匿名さん 2019/02/25 05:44:27

    パリって男でも独りで通ったらヤバいエリアとか
    女性は夜出歩けないとかあるの?

  17. 110817 匿名さん 2019/02/25 05:46:21

    >>110816 匿名さん

    モンマルトルの丘がある方は治安悪いみたいね。私は一度も怖い目にあってないけどね。

  18. 110818 匿名さん 2019/02/25 05:55:28

    ベルサイユキューデンって語感がいいな

  19. 110819 匿名さん 2019/02/25 06:53:48

    格付け好きの皆さん、先週末から上映中の「翔んで埼玉」を観るべし。

  20. 110820 匿名さん 2019/02/25 07:54:06

    『翔んで埼玉』名言ランキング
    1位:「そこらへんの草でも食わせておけ! 埼玉県民ならそれで治る!」
    2位:「あなたが埼玉県民でもいい! あなたについて行きたい!」
    3位:「サイタマラリヤだ!!」
    4位:「ご存知ない方も多いと思いますが、東京都のとなりに埼玉県というところがあります」
    5位:「都内とはいっても田無あたりから通ってきてるんだもの」
    6位:「白いマンマにしょうゆをかけて食ってみたいんだべっちゃ!」
    7位:「茨城というと埼玉のさらに奥地にあるといわれるあの日本の僻地!?」
    8位:「気の弱い女性はその地名を聞いただけで卒倒してしまうというあの茨城です」
    9位:「君 東京都民だね? 埼玉の草は東京の人間に拒否反応を示すんだ」
    10位:「ああいやだ! 埼玉なんて言ってるだけで口が埼玉になるわ!」
    11位:「んだば まんずまんず ごきげんやっしゃ」
    12位:「埼玉もやっぱり日曜日かな!?」
    13位:「一生に一度は三越に行くのが埼玉県民の夢」
    14位:「三越は東京都民の行く所だ! 埼玉県民は星友へ行け!」
    15位:「埼玉から東京へ行くには通行手形が必要なのです」

    港区のどこかのエリアがdisられている気がします。

  21. 110821 匿名さん 2019/02/25 08:13:07

    都心か地方か。不動産投資の成否を握る「エリア選定」
    2/21(木) 20:15配信

    海外からも注目が集まっている理由

    東京の不動産は投資需要が見込めることもあり、諸外国から資金の流入も活発だ。中国人投資家が都心の物件を積極的に購入しているほか、世界最大の政府系ファンドであるノルウェー政府年金基金が2017年に初の対日不動産投資として都心部のビル5棟の所有権の7割を約930億円で取得し、今後も良い案件があれば年2000億円の投資が可能だと発表するなど、東京の不動産に注目が寄せられている。

    「東京の不動産価格は、ニューヨークやロンドンに比べると低水準です。REIT(リート:不動産投資信託)の配当利回りと10年国債利回りとの利回り格差では、日本は約4%となっており、アメリカの1.3%やイギリスの3.0%と比べると高く、海外の資金が日本に流入する理由の1つになっています。また、街の清潔さ・安全性・食のレベルの高さや、羽田空港の全面国際化・リニア新幹線の開通など交通インフラ整備の効果により、観光のみならず海外企業の拠点進出なども進む可能性があり、そういった点も海外から評価されています」

    人口および経済格差は東京と地方都市・郊外で二極化が進むことは明白で、どのエリアを選ぶかが不動産投資のカギだとすれば、東京都心部が有利であることには一定の説得力があるだろう。

    東京五輪は成長の通過点にしか過ぎない

    さらに、都心5区の物件は日本の中でもトップクラスの稼働率を誇り、J-REITが保有するような都心5区の優良不動産は、空室率1.00~0.90%という低水準を維持している。

    2020年に開催予定の東京五輪が終わると、建設需要やインバウンド(海外からの訪日客)需要は縮小し、景気が低迷するという声も一部ではある。しかし、都心5区において、丸の内・大手町、八重洲・日本橋・京橋、渋谷、新宿・西新宿・歌舞伎町、品川・泉岳寺などで今後進む再開発の波は、とどまることを知らない。

  22. 110822 匿名さん 2019/02/25 08:30:39

    >>110821 匿名さん
    >>REIT(リート:不動産投資信託)の配当利回りと10年国債利回りとの利回り格差では、日本は約4%となっており、アメリカの1.3%やイギリスの3.0%と比べると高く

    配当利回りと国債金利の差は不動産のリスクプレミアム。単に日本の不動産は投資リスクが相対的に高いだけ。賃料上昇が弱い、物価上がらない、人口減少等でキャピタルゲインが期待できない。加えてアホみたいな金融緩和と財政赤字。円安進めば円建資産持ってりゃ損失出るだけ。

  23. 110823 匿名さん 2019/02/25 09:29:19

    東京の不動産、中国に買われちゃうんだろうなあって思ってます。
    何やっても中国には勝てる気しない。

  24. 110824 匿名さん 2019/02/25 09:33:57

    >>110821

    都心5区において、丸の内・大手町、八重洲・日本橋・京橋、渋谷、新宿・西新宿・歌舞伎町、品川・泉岳寺などの徒歩圏に不動産を持っておけば、まあまあ安心ということだろうけど、マンションで考えてみりゃ上記のなかで住まいを買うとすると渋谷、新宿、品川と高輪ゲートウェイということになり、ほとんど選択肢は無いね。

    丸の内・大手町、八重洲・日本橋・京橋は鉄板だろうけど、良いマンション無いし、そもそも住む場所じゃないからね。

  25. 110825 匿名さん 2019/02/25 09:42:22

    >>110822 匿名さん

    二十数年も世界最大の債権国日本。
    円安になる要素がない、今が超円安の時代。

  26. 110826 匿名さん 2019/02/25 09:47:20

    >>110824 匿名さん
    商業ビルの話なのに何故突然マンションの話をしだすんですかね?
    バカなんですか?

  27. 110827 匿名さん 2019/02/25 09:53:38

    >>110826 匿名さん

    横からですが、マンションのスレに商業ビルの話する方が・・・

  28. 110828 匿名さん 2019/02/25 10:31:17

    そもそも〇〇は住む場所じゃないって言ってるけど、物件あるのにね。

  29. 110829 匿名さん 2019/02/25 11:35:40

    >>110826 匿名さん

    話は同時並行で何本も走っているので
    ボクはこの件のつもりで話してるんだよ、と思っても
    周りが合わせてくれるかは別。

  30. 110830 匿名さん 2019/02/25 11:39:56

    >>110828 匿名さん

    八重洲や日本橋、マンションがあるかないかといえばあるというレベル

  31. 110831 匿名さん 2019/02/25 12:25:49

    >>110824
    徒歩圏というかバスが不必要な範囲であることが重要になってくるよ。
    駅前再開発の動きがとんでもなく加速している昨今。

  32. 110832 匿名さん 2019/02/25 13:38:13

    日本の真ん中の東京、東京の真ん中の千代田区港区買っときゃ間違いない

  33. 110833 匿名さん 2019/02/25 13:54:36

    >>110832 匿名さん
    港区にも物流センターや空き地があるのよ
    田舎の人は知らないけど

  34. 110834 マンション掲示板さん 2019/02/25 14:12:26

    >>110833 匿名さん
    湾岸ね

  35. 110835 匿名さん 2019/02/25 14:21:08

    そこは都会のリゾート

    1. そこは都会のリゾート
  36. 110836 匿名さん 2019/02/25 14:29:54

    >>110835 匿名さん
    若葉マークさん

  37. 110837 匿名さん 2019/02/25 14:50:42

    >>110835 匿名さん
    実際臭くないんだろうけど、臭そう。

  38. 110838 匿名さん 2019/02/25 15:00:53

    >>110833 匿名さん

    港区の物流センターや空き地ってどこ?

  39. 110839 評判気になるさん 2019/02/25 15:03:10

    >>110835 匿名さん

    夜景も美しい

    1. 夜景も美しい
  40. 110840 匿名さん 2019/02/25 15:06:03

    >>110839 評判気になるさん

    世界のリニア品川駅から徒歩13分の煌めき!

  41. 110841 匿名さん 2019/02/25 15:26:25

    >>110838 匿名さん

    物流センターだよ?

    1. 物流センターだよ?
  42. 110842 匿名さん 2019/02/25 20:24:34

    世界のリニアとはどういう意味でしょうか?

  43. 110843 匿名さん 2019/02/25 20:32:50

    おはようございます

  44. 110844 匿名さん 2019/02/25 22:06:07

    このランキングは現実的。スーモの3倍の20000人にアンケートしたらしい

    1. このランキングは現実的。スーモの3倍の2...
  45. 110845 匿名さん 2019/02/25 22:09:36

    ランキング本が売れる理由がよくわかりました。

  46. 110846 匿名さん 2019/02/25 22:49:10

    流山とか浦和とか八王子が上位に来る時点で東京都民にとってはどうでもいいランキング

  47. 110847 匿名さん 2019/02/25 22:49:15


    最近勢いないなこのスレ

  48. 110848 匿名さん 2019/02/25 22:52:11

    >>110847

    プギャプギャ騒ぐのが居なくなったからでは?

  49. 110849 マンション掲示板さん 2019/02/25 23:22:37

    >>110844 匿名さん
    上位駅を分類するとこんな感じです。基本的に新築のある駅が上位のようです。
    ・高くても住みたい:①目黒、③恵比寿、④広尾、⑨月島
    ・少し外れてもお買い得:⑤大井町、⑩品川シーサイド
    ・郊外で安い:②八王子、⑥浦和、⑦北浦和、⑧流山おおたかの森

  50. 110850 匿名さん 2019/02/25 23:32:31

    寄る年波には勝てないのでは?

  51. 110851 匿名さん 2019/02/25 23:36:48

    だいたいあってると思うけど、月島と大井町が逆
    大井町 > 月島 ≒ 芝浦 ですよ

  52. 110852 匿名さん 2019/02/25 23:52:48

    SUUMOの住みたい街ランキングも調査していればそろそろ発表ではないでしょうか?

  53. 110853 匿名さん 2019/02/25 23:55:12



    東京都の人口って、1400万人でしたっけ。

  54. 110854 マンション掲示板さん 2019/02/26 00:09:10

    >>110852 匿名さん

    去年は2/28発表

  55. 110855 マンション掲示板さん 2019/02/26 00:10:51

    >>110851 匿名さん
    月島をどちらに入れるか迷いましたが、順位も加味して分類しました。
    分類を同じにすると「④広尾≒⑤大井町」、「⑨月島≒⑩品川シーサイド」となり、坪単価やブランドイメージから合わないと思います。
    まぁ完全に分類できる訳じゃないですけどね。

    ちなみに、大井町って月島や芝浦より高いんですか?坪いくらくらいです?

  56. 110856 マンション掲示板さん 2019/02/26 00:13:45

    >>110854 マンション掲示板さん
    ここの港南さん曰く、品川が一位になるのは確実なんでしたっけ?
    私の予想は「恵比寿、横浜、品川、目黒、吉祥寺」ですね。

  57. 110857 匿名さん 2019/02/26 00:34:38

    築地市場跡地に国際会議場案、検討委員会座長の岸井隆幸氏に聞く
    「築地は東京の新たな結節点に」

    https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00154/00416/

    築地市場跡地の再開発は民間の力を有効活用しながら段階的に進める。隅田川に面した船着き場の整備から始め、浜離宮庭園側の「おもてなしゾーン」、環状2号線北東側の「交流促進ゾーン」を整備する予定だ。船着き場は20年ごろに事業者を募集して定期借地による活用を想定。おもてなしゾーンは22年ごろから、交流促進ゾーンは20年代半ばから同様に募集をかける計画だ。

    素案によると、防災面では隅田川沿いに高潮に備えたスーパー堤防を整備する。築地市場跡地の南西に位置する浜離宮庭園には防潮堤が整備されており、スーパー堤防と連結すれば、浜松町や竹芝までを結ぶ歩行者ネットワークが広がる。

    また、交通の利便性向上を目指し、豊洲などの湾岸地域から虎ノ門方面を結ぶ交通手段の整備も視野に入れる。「インフラの充実により、東京国際フォーラムや東京ビッグサイトなど、既存MICEと一体運用できる創発MICE が形成できる」と岸井特任教授は話す。


  58. 110858 マンション掲示板さん 2019/02/26 01:31:54

    >>110857 匿名さん

    出来上がるのは2040年以降。

  59. 110859 匿名さん 2019/02/26 01:40:15

    >>110858 マンション掲示板さん
    品川だって全部出来るのは2040年以降ですよ。

    ただ、築地は豊洲移転が小池都知事のせいで遅れてしまった関係で2年くらい遅れていますけどね。

  60. 110860 匿名さん 2019/02/26 03:15:50

    品川駅高輪口の再開発は国と民間だから話が進まないのでしょうね。大規模再開発でも10年で完成させる高輪ゲートウェイや森ビルを見習ってほしいです。

  61. 110861 マンション掲示板さん 2019/02/26 03:27:19

    >>110855 マンション掲示板さん
    レスがないので自分で調べました。
    ・シティタワー大井町(大井町徒歩4分):坪450~500万円
    ・ミッドタワーグランド(月島徒歩2分):坪400~450万円

    微妙な販売時期や条件の違いはあると思いますが、概ね「大井町>月島」の認識で正しいようです。

    何故か引き合いに出された芝浦ですが、比較する適切な新築はありませんが、築3年のグローバルフロントタワー(田町徒歩10分)の中古が、三井の湾岸レポートによるとここ半年くらい坪420万円程度で安定して取り引きされています。新築で徒歩5分程度なら坪450~500万円のレンジは少なくとも越えてくるでしょう。
    つまり、「芝浦≒大井町>月島」ですね。

    大井町って交通も買い物もそこそこ便利だとは思うけど、ここまで高いとは思ってなかった。

  62. 110862 匿名さん 2019/02/26 03:34:56

    マンション掲示板はまだ自分でポチってんのか。

  63. 110863 マンション掲示板さん 2019/02/26 03:44:32

    >>110859 匿名さん

    品川はそんなにかからないでしょう。

  64. 110864 匿名さん 2019/02/26 03:48:54

    >>110861 マンション掲示板さん

    大井町はJR、月島は地下鉄。大井町は駅前が便利、月島は買い物不便。大井町から品川、東京は乗り換えなし、月島はどこに行くにも乗り換え必須。その辺の差だな。

  65. 110865 匿名さん 2019/02/26 03:54:01

    自分でポチって恥ずかしいとも何とも思わない時点で
    マンション掲示板が色々ズレまくってるのが納得

  66. 110866 匿名さん 2019/02/26 04:14:15

    >>110857 匿名さん

    >東京国際フォーラムや東京ビッグサイトなど、既存MICEと一体運用できる創発MICE が形成できる」と岸井特任教授は話す。

    新東京から臨海地下鉄通す気満々ですね。品川地下鉄よりこっちの方が実現早そうです。

  67. 110867 匿名さん 2019/02/26 04:15:55

    GFT。笑笑
    色々と大変だ、ぬ。笑笑

  68. 110868 匿名さん 2019/02/26 05:38:41

    >>110866
    晴海通リの下の様ですね、地下鉄構想。

    1. 晴海通リの下の様ですね、地下鉄構想。
  69. 110869 匿名さん 2019/02/26 05:42:54

    おもてなしゾーンは、ハイクラスのホテルが並ぶんでしょうね。

  70. 110870 匿名さん 2019/02/26 05:57:35

    >>110866
    新東京から地下鉄が繋がれば、東京国際フォーラム、築地ゾーン、東京ビッグサイトへの移動が楽になりますね。

  71. 110871 匿名さん 2019/02/26 05:59:29

    舟運ネットワークだってさw
    隅田川への歩行者ネットワークとか
    イマイチ感満載

  72. 110872 匿名さん 2019/02/26 06:03:26

    >>110871 匿名さん
    舟なんて観光資源でしかない。

  73. 110873 匿名さん 2019/02/26 06:05:31

    車で暫定の環状2号線を通ると、不思議なことに歩道を歩いている人多いんですよ。豊海まで近いんでしょね。

  74. 110874 匿名さん 2019/02/26 06:14:08

    >>110868 匿名さん

    この開発失敗の匂いがするのは俺だけかな、、
    森ビルとかに一括任せちゃえば良いのに。

  75. 110875 匿名さん 2019/02/26 06:18:52

    東京タワー、茶の湯、隅田川クルーズの1日ツアー

    https://www.tripadvisor.jp/AttractionProductDetail-g1066440-d11446666-...

    内容盛りだくさんの1日ツアーにご参加いただければ、東京の様々な一面を見ることができます。滞在時間の限られているお客様にはぴったりのツアーです。 皇居や仲見世商店街、浅草寺などの見どころではガイドが丁寧に説明いたします。 東京タワーからの眺めを満喫し、日本庭園で伝統的な茶の湯を体験し、ゆったりとした隅田川の40分間のクルーズを楽しみましょう。 ホテルへのお迎え、ランチ、お土産用の東京地図が料金に含まれています。

    短時間しか滞在出来ない旅行者には評判良さそうです。

  76. 110876 匿名さん 2019/02/26 06:27:44

    >>110875 匿名さん
    目白は高級感あっていいな。でも、目白駅を利用する人は、がら悪いのが残念。
    目白住民は品がいいけど。

  77. 110877 匿名さん 2019/02/26 06:27:51

    >>110874 匿名さん
    賛成。MICEだと人が集まらない。
    ありきたりだけど、大規模オフィス数棟を建てればそこそこ需要はあるだろう。
    品川シーサイドみたいな場所ですら需要があるので、市場跡地なら間違いないだろうに。
    個人的希望としては、サッカー場作って、FC都心(←仮称)のホームスタジアムになればいいな。

  78. 110878 匿名さん 2019/02/26 06:29:30

    舟運ネットワーク 観光でしょうね

    1. 舟運ネットワーク 観光でしょうね
  79. 110879 匿名さん 2019/02/26 06:30:14

    訪日客を更に増やして外貨を稼げる様な東京にする必要がありますからね。色んな魅力が必要です。

  80. 110880 匿名さん 2019/02/26 06:36:32

    エジプトパック旅行に行くと、ナイル川クルーズ付いてくるよ。ナイル殺人事件のあの船。

  81. 110881 匿名さん 2019/02/26 06:40:50

    現実的に地下鉄の需要あるんだろうか?
    日比谷線大江戸線の築地駅の移動(連絡もしくは地下街化)でもよさそう

    1. 現実的に地下鉄の需要あるんだろうか?日比...
  82. 110882 匿名さん 2019/02/26 06:42:51

    >>110881 匿名さん

    都内はメトロ無いと困るよ

  83. 110883 匿名さん 2019/02/26 06:45:43

    竹芝側は来年オープンですよね

    1. 竹芝側は来年オープンですよね
  84. 110884 匿名さん 2019/02/26 06:46:27

    築地駅が移動可能なら、とっくにやってるでしょう。
    築地駅から歩いて大江戸線駅前の税務署に最近行ったけど、結構距離があるから地下街化も無理じゃないかな。

  85. 110885 匿名さん 2019/02/26 06:47:07

    >>110877
    そんなことはなくてMICEができたら世界中から人が集まるよ。サッカー場とかより街は荒れないだろうね。しかしMICEができても近隣住民のメリットは皆無。

  86. 110886 匿名さん 2019/02/26 06:47:11

    中央区の案が、ビッグサイトから新銀座までの地下鉄ルート。また中央区しか見ていない雑な案。

    それに対して、交通政策審議会の答申
    答申では、本区で調査検討を進めてきた地下鉄新線が、「都心部・臨海地域地下鉄構想の新設及び同構想と常磐新線延伸の一体整備(臨海部~銀座~東京)」として「国際競争力の強化に資する鉄道ネットワークのプロジェクト」に位置づけられました。

    http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/kotu/toshin_rinkai_tikatetushinsen.h...

  87. 110887 匿名さん 2019/02/26 06:47:38

    首都高の延長にもからんできそう

    1. 首都高の延長にもからんできそう
  88. 110888 買い替え検討中さん 2019/02/26 06:56:55

    ロサンゼルス最新

    The Doheny House listed at $29.975M - 1677 N Doheny Drive Los Angeles, CA 90069



    521 Chalette Drive | Trousdale Estates(Beverly Hills, CA 90210) ロサンゼルス・ビバリーヒルズ 17億円(グーグルアース検索 521 Chalette Drive)


    822 Sarbonne Rd. | Bel Air | $88,000,000 ロサンゼルス・ベルエア 97億円(グーグルアース検索 822 Sarbonne Rd)


    10701 Bellagio Rd | Bel-Air | $65,000,000 ロサンゼルス・ベルエア 71億円(グーグルアース検索 10701 Bellagio Rd)


    Floyd Mayweather Los Angeles Home フロイド・メイウェザーの家 ロサンゼルス 28億円 ザ・ビバリーヒルズ・ホテルの隣(グーグルアース検索 917 N Crescent Dr)

    Floyd Mayweather Jr. $25.5 million New mansion in Beverly Hills



    $245 Million Estate - Beverly Hillbillies House for Sale - 10.3 acres in Bel Air, CA ロサンゼルス・ベルエア 270億円(グーグルアース検索 Beverly Hillbillies Mansion 750 Bel Air Rd)


    https://www.hiltonhyland.com/property/chartwell/
    Spectacular $245 Million 38,000 SQ FT Mansion in Los Angeles, California USA



    フロリダ最新
    Tour The $45 Million Ultra-Luxe Waterfront Estate On Tahiti Beach Island In Coral Gables フロリダ 43億円(グーグルアース検索 4 Tahiti Beach Island Rd)


    1632 S Ocean Blvd, Palm Beach, FL 33480 フロリダ 20億円(グーグルアース検索 1632 S Ocean Blvd)



    NY最新
    Four Fountains, Southampton, NY - Hamptons Real Estate ニューヨーク 38億円(グーグルアース検索 660 HALSEY NECK LANE)
    隣の(グーグルアース検索 40.865349, -72.409188)も含めると80億円



    Lily Pond Lane Oceanfront, East Hampton, NY - Hamptons Real Estate ニューヨーク 64億円

  89. 110889 匿名さん 2019/02/26 07:09:07

    浜松町から竹芝、浜離宮を通り築地まで接続。

    これは良いお散歩コースになりそうですね^ ^

  90. 110890 匿名さん 2019/02/26 07:16:42

    来年完成

    1. 来年完成
  91. 110891 匿名さん 2019/02/26 07:22:35

    芝離宮も

    1. 芝離宮も
  92. 110892 匿名さん 2019/02/26 07:27:53

    なんか期待してるみたいだけど
    でっかい歩道橋作っても、所詮つながる先は離島への渡し船の船着場。
    あとは中央区がダメ出しした使えない新交通システム。

  93. 110893 匿名さん 2019/02/26 07:29:31

    ガチでブランド化しそうだな、おい

  94. 110894 匿名さん 2019/02/26 07:31:12

    >>110886 匿名さん

    3年前の古い案じゃない

  95. 110895 匿名さん 2019/02/26 07:31:55

    >>110892
    竹芝が離島への渡し船の船着場のイメージしかない人にはこの歩道橋の意味が理解できないでしょうね。

  96. 110896 匿名さん 2019/02/26 07:36:51

    >>110891 匿名さん

    イメージの人ハゲてるのか?
    もっと良いチョイスあるだろ。

  97. 110897 匿名さん 2019/02/26 08:05:33

    >>110891 匿名さん

    今時吹きっさらしなのかよ
    海沿いだし、結構高さもあるから風も強くて寒そうだな

  98. 110898 匿名さん 2019/02/26 08:10:37

    渋谷スクランブルスクエアの通路はカッコいいよ。

    1. 渋谷スクランブルスクエアの通路はカッコい...
  99. 110899 匿名さん 2019/02/26 08:12:45

    そんなに他を貶めないと苦労するところなのかね
    渋谷ってところは。
    誰もナンバーワンとは言うとらんて。
    もちろん渋谷もナンバーワン足り得ぬが。

  100. 110900 匿名さん 2019/02/26 08:23:54

    >>110897 匿名さん
    俺も勘弁だな。何もないデッキ歩いて何が楽しいのか。散歩なら地上歩いた方が良い。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-05-16 13:03:44
      山手線駅以外(有明や豊洲等)の話はスレチ?
      1. はい、あまり興味がないので話に出さないで欲しい
        100%
      2. いいえ、下位互換としての比較対象なので構わない
        0%
      8票 
    [PR] 周辺の物件
    バウス加賀
    クレストプライムシティ南砂

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸