東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-10 13:42:16
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/





口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 107297 匿名さん 2019/02/05 09:14:37


    以前から渋谷のおかしなポジが突然ぶっ込まれたり 一人芝居チックな連投が続いたりすることがあり不思議に思ってましたが、全て 桜丘さん の仕業だったんですね。

  2. 107298 匿名さん 2019/02/05 09:16:29

    >>107297 匿名さん

    いろんな人がいた方が面白いじゃん。
    新宿や池袋とかの人もいたらいいのに

  3. 107299 匿名さん 2019/02/05 09:16:49

    桜丘なあ。渋谷は最近、ハロウィンの時しか話題にならないね。

  4. 107300 匿名さん 2019/02/05 09:24:10

    山手線の駅周辺再開発では東京が横綱、大関が品川、渋谷、関脇が浜松町、池袋、小結が田町、大崎くらい?

  5. 107301 匿名さん 2019/02/05 09:27:05

    昨年のプレジデントで、AIが地価を予想した記事ありました。某スレでは話題になっていたと思うのですが、皆さんどうお考えなんでしょうか。

    都心 値上がり  蒲田、白金高輪
    都心 値下がり  広尾、六本木
    東部 値上がり  神田、上野

  6. 107302 匿名さん 2019/02/05 09:27:42

    >>107300 匿名さん

    浜松町は小結で新宿は大関じゃないかね?
    新宿はまだ先ぽいけど。

  7. 107303 匿名さん 2019/02/05 09:32:10

    またいつもの流れにもどりそうな悪寒。笑
    いちいち揉めないで港南さんも勝どきさんも桜丘さんも仲良くしなさいよ。

  8. 107304 匿名さん 2019/02/05 09:54:59

    マンション掲示板が来なきゃ平和

  9. 107305 匿名さん 2019/02/05 10:18:04

    ちょっとどこかの話題が出るだけで、そこの住人がポジ投稿してるとか粘着し始めるのがWCT住人の特徴、ほんときもい

  10. 107306 匿名さん 2019/02/05 10:21:57

    >>107301 匿名さん

    蒲田が都心という時点であてにならん。

  11. 107307 匿名さん 2019/02/05 10:30:35

    NHK建て替え3400億は高いな。
    六本木ヒルズが建つじゃないの。

  12. 107308 検討板ユーザーさん 2019/02/05 10:31:24

    >>107306 匿名さん

    分かる

  13. 107309 匿名さん 2019/02/05 11:00:38

    >>107306 匿名さん

    都心の括りなんか幾つもあるんだからそんなところで思考停止してたらダメ。

  14. 107310 匿名さん 2019/02/05 11:01:53

    >>107308 検討板ユーザーさん

    お兄さんもそんなところで躓いてちゃダメよ

  15. 107311 匿名さん 2019/02/05 11:06:03

    神田と上野は地価上昇中ですよね

  16. 107312 匿名さん 2019/02/05 11:18:07

    竹芝ウォーターフロント開発計画の計画地の名称が「WATERS takeshiba」に決定!文化・芸術を核とした、水辺を活かした複合型まちづくりを推進します

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000171.000017557.html

    「WATERS takeshiba」格好いい名称

  17. 107313 匿名さん 2019/02/05 11:30:18

    >>107312 匿名さん
    竹橋は行くけど竹芝は行かないなぁ。

  18. 107315 匿名さん 2019/02/05 11:37:32

    >>107314 匿名さん
    品川新駅から徒歩16分?
    またサバ読んでんの?

  19. 107316 匿名さん 2019/02/05 11:37:41

    インスタ映えする美しい景観に住まう!

    美しいだけじゃなく、ここから徒歩で世界中から注目を集める
    リニア品川ターミナル+高輪ゲートウェイという奇跡。
    乱開発の進んだ汚い東京の街の中のオアシス。

    何も無い民の徒歩10分以内のショボ眺望マンションと世界のリニアに
    徒歩13分の緑と水辺に恵まれた眺望抜群マンションのどちらがいいか?

    答えは明白!早く気付いたもの勝ち!

    1. インスタ映えする美しい景観に住まう!美し...
  20. 107317 匿名さん 2019/02/05 11:41:21

    >>107312 匿名さん
    浜松町の価値が上がっちゃうね

  21. 107318 匿名さん 2019/02/05 11:45:55

    >>107312
    JR東日本にとっては高輪ゲートウェイの衛星開発の位置づけだろう。
    延べ床10万㎡、品川駅北周辺地区再開発の1/10規模。
    高輪ゲートウェイをコアとして周辺を連続的に開発するのは戦略的には◎

    1. JR東日本にとっては高輪ゲートウェイの衛...
  22. 107319 匿名さん 2019/02/05 11:49:40

    高輪ゲートウェイは6区域に分かれるなかで、発表されたのは1-4区域。
    それだけで延べ床13万㎡の商業施設を含む85万㎡超。
    1-2区域を含むと100万㎡以上。JRにとって浜松町は品川の周辺開発の
    位置づけだね。

    1. 高輪ゲートウェイは6区域に分かれるなかで...
  23. 107320 匿名さん 2019/02/05 11:57:58

    >>107316 匿名さん
    今のところ誰もその価値に気づくことがないまま坪300万ちょいで推移してるね

  24. 107321 匿名さん 2019/02/05 12:00:04

    >>107320 匿名さん

    一番安い部屋でそんなもんかもね

  25. 107322 匿名さん 2019/02/05 12:09:44

    >>107321 匿名さん
    平気でそういう妄想を書き込むから嫌われるんじゃない?
    去年の成約した中で一番安い部屋は257万円だよ

  26. 107323 検討板ユーザーさん 2019/02/05 12:10:58

    ヲタクが住みたい街ランキング2019年版。意外とまともなことを言っている。

  27. 107324 匿名さん 2019/02/05 12:32:11

    「WATERS takeshiba」浜松町エリアの再開発の一部なんだけど、どうして面積比較なんてやってるの?野村の竹芝再開発エリアも入ってない。勿論浜松町の再開発も入ってないよ。浜松町駅から竹芝まで徒歩6分みたいです。

  28. 107325 匿名さん 2019/02/05 12:35:02

    「WATERS takeshiba」専用のサイトも作られてますね。

    http://cityup.jp/waters/

  29. 107326 匿名さん 2019/02/05 12:36:27

    竹芝は化ける予感しかない

  30. 107327 検討板ユーザーさん 2019/02/05 12:38:54

    >>107322 匿名さん

    ま、それは例外でしょう。

  31. 107328 匿名さん 2019/02/05 12:39:33

    >>107322 匿名さん

    へー、なんで知ってるの?レインズでは平米90万くらいが最低に見えたけど。

  32. 107329 名無しさん 2019/02/05 12:40:14

    >>107322 匿名さん

    一番高い部屋は?坪400超えてるかもね。

  33. 107330 匿名さん 2019/02/05 12:44:41

    浜松町から竹芝まで繋がる高架のデッキが有名になりそうです。
    竹芝から離島への渡航や定期便がありますが、ディズニーランドを行先に含めると面白そうですね。

  34. 107331 匿名さん 2019/02/05 12:47:34

    >>107329 名無しさん

    レインズでは、成約した中で一番高い部屋は坪430万くらいに見えますね

  35. 107332 匿名さん 2019/02/05 12:53:01

    竹芝って、竹橋とは違うんですよね。今まで一回も行ったことないけど、何の不便もない。有名にはならんでしょ。

  36. 107333 匿名さん 2019/02/05 12:54:01

    >>107325 匿名さん
    なかなかいい感じですね
    水辺の価値ってこういう事ですね

    1. なかなかいい感じですね水辺の価値ってこう...
  37. 107334 検討板ユーザーさん 2019/02/05 12:54:29

    ある報道だと高輪ゲートウェイ駅の経済効果は1兆4,000億円。六本木ヒルズ(11.6ヘクタール)や東京ミッドタウン(10.2ヘクタール)をしのぐ13ヘクタールの再開発というのは相当だと思う。その後にリニア品川も控えているのだから城南の上げ幅の余地はまだ大きい。

  38. 107335 匿名さん 2019/02/05 13:10:09

    羽田空港と竹芝、竹芝とディズニーランド繋ぐと絶対に人気でそうです

  39. 107336 匿名さん 2019/02/05 13:11:48

    >>107329 名無しさん
    2018年の11月に420万円の成約がありましたよ
    二年ぶりの400万超え

  40. 107337 匿名さん 2019/02/05 13:13:41

    >>107335 匿名さん
    それは間違い無く人気になりますね

  41. 107338 匿名さん 2019/02/05 13:15:06

    浜松町と竹芝で、陸・海・空を使えることになるけど、貴重な立地ですね。

  42. 107339 匿名さん 2019/02/05 13:19:32

    今日は竹芝で盛り上がっていますね
    竹芝は築地の再開発とも連接すると更に面白い

  43. 107340 匿名さん 2019/02/05 13:22:17

    >>107328 匿名さん
    去年の1月に257万の成約ありますよ

  44. 107341 匿名さん 2019/02/05 13:23:38

    竹芝は注目の浜松町でしたね。

  45. 107342 匿名さん 2019/02/05 13:28:32

    豊洲ですら500超えの成約あるのに港南僻地は400万でドヤ顔かw

  46. 107343 匿名さん 2019/02/05 13:28:57

    ついに竹芝が代官山を超えるのか。

  47. 107344 匿名さん 2019/02/05 13:30:09

    >>107342 匿名さん

    豊洲の話題なんて一切してないのに、なんでそんなにカリカリしてるの?

  48. 107345 匿名さん 2019/02/05 13:33:52

    >>107338 匿名さん
    陸海空w

  49. 107346 匿名さん 2019/02/05 13:35:41

    >>107344 匿名さん
    安い地域の一例として豊洲を挙げただけだよ
    まさか「豊洲」って文字にそんなに敏感に反応するなんて思わなかったからごめんね

  50. 107347 匿名さん 2019/02/05 13:47:45

    >片道1時間の時短は大きいね。私ならリニアを選択するな。
    現在、東海道新幹線「のぞみ」の品川-名古屋間における最短所要時間は1時間29分。リニアは、40分。
    1時間短縮と言う港南民の算数もどうかしてるとは思うが、大深度まで行き来する面倒と「大丸有の人々」が東京始発ののぞみではく品川駅までローカルで移動する手間暇を考えない破綻加減もドイヒー過ぎる。さすが港南民。

    JR東海は、今年、新幹線の最高285km/hをはるかに超える360km/hの試験走行を開始する。東海道で運行する計画はないとは言うが、羽田のエア便の猛追状態でリニア計画が大幅に遅延する見込みが出てきているので、これは仕方ない。

    大丸有の人間にとっては、リニアが大阪まで開通するまで品川駅はドーデモイイ存在であることに変わりない。

  51. 107348 匿名さん 2019/02/05 14:02:15

    >>107347 匿名さん

    乗り換え案内見たら、品川ー名古屋間は1時間34分の本数がダントツで多いので、1時間近くの時短になることに変わりはないんだが。1時間29分で着く新幹線の本数って1時間で何本走ってるの?

  52. 107349 匿名さん 2019/02/05 14:12:54

    品川-名古屋間なんてどーでもよくて、
    東京-名古屋間なんだよ。肝心なのは。
    わかる?

  53. 107350 匿名さん 2019/02/05 14:15:10

    東京-新大阪間がメインなわけだが、
    リニア何年待てばいいの?!

    それが 品川

  54. 107351 匿名さん 2019/02/05 14:18:00

    リニアができたら、のぞみの一部は品川を通過して高速化したらいいと思う。

  55. 107352 匿名さん 2019/02/05 14:28:54

    東海道新幹線の東京駅の利用者10万人。品川駅3万人。リニアは大阪の後はそのうち東京駅まで行きそうね

  56. 107353 匿名さん 2019/02/05 14:30:16

    大丸有の人々か。そんな東京全体から見たら少数を対象に考えられてもねって感じはあるが、でもちょっとシミュレーションしてみよう。


    (のぞみの場合)

    東京から新大阪まで2時間33分



    (リニアの場合)

    東京から品川まで8分
    乗り換え10分
    品川から名古屋まで40分
    乗り換え10分
    名古屋から新大坂まで49分

    合計1時間57分


    大阪まででもリニアのほうが30分以上早いね。珍しさも手伝って、ほとんどリニア選択するだろう。で、いっかい乗ったらもう新幹線には戻れない。人間ってそんなもの。

  57. 107354 匿名さん 2019/02/05 14:31:29

    高輪ゲートウェイにはららぽーとやイオンモールみたいなのではなくスーパーブランド街の銀座や新宿を期待したいですね

  58. 107356 匿名さん 2019/02/05 14:33:38

    >>107353 匿名さん
    世界のリニアで浜松町住民はどんどん便利になりますね。

  59. 107357 匿名さん 2019/02/05 14:34:38

    >>107356 匿名さん

    ただの煽りはいらんよ

  60. 107359 匿名さん 2019/02/05 14:36:36

    なぜ品川を拠点にする企業が増えると想像できないのか疑問

  61. 107360 匿名さん 2019/02/05 14:40:11

    リニアは体に悪いから乗らないのでパス

  62. 107361 匿名さん 2019/02/05 14:43:34

    相鉄線乗入れと羽田空港アクセス線
    これは品川にとってデメリットだけどリニアだけで戦えるか見ものだわ。

  63. 107362 匿名さん 2019/02/05 14:43:52

    個人的には竹芝より芝浦の東芝跡地のほうがまだ興味あるな。
    羽田―天王洲アイル―芝浦―日本橋―浅草に定期観光船を走らせる計画がある。
    羽田空港の桟橋にはホテルが建設中。

    1. 個人的には竹芝より芝浦の東芝跡地のほうが...
  64. 107363 匿名さん 2019/02/05 14:45:52

    >>107359 匿名さん
    新規のオフィスが東京駅の十分の1なのが品川駅。頑張ってほしいです。


  65. 107365 匿名さん 2019/02/05 14:51:10

    >>107358 匿名さん
    地下が駄目なら地上に駅を作ればいいじゃない。

  66. 107367 匿名さん 2019/02/05 14:55:23

    浜松町さんは武蔵小山あたりと張り合っといてよ。
    民度も似てるじゃん。
    自画自賛とかさ

  67. 107368 匿名さん 2019/02/05 14:55:51

    >>107366 匿名さん
    東海道新幹線を品川始発にすればよい。

  68. 107369 匿名さん 2019/02/05 14:57:02

    品川駅だとメトロで行けないからメンドイ

  69. 107370 匿名さん 2019/02/05 14:57:33

    国交省がリニア開業を目指して品川駅前の開発に本気で乗り出してきているのが
    品川を東京の代表ターミナルにする意図がある何よりの証拠。
    もうすぐ検討委員会の最終とりまとめが発表されるだろうから楽しみだ。

    1. 国交省がリニア開業を目指して品川駅前の開...
  70. 107371 匿名さん 2019/02/05 14:58:05

    >>107369 匿名さん

    ここは山手線スレだから、山手線で来なさい。

  71. 107372 匿名さん 2019/02/05 14:58:52

    >>107364
    その航路をライトアップする計画は段階を追って実施されるね
    「光のロード計画」

    1. その航路をライトアップする計画は段階を追...
  72. 107373 匿名さん 2019/02/05 15:00:20

    >東海道新幹線を品川始発にすればよい。

    というか、海外から遊びに来る人のことを考えれば上越、東北新幹線も品川始発にすべき。

  73. 107374 匿名さん 2019/02/05 15:01:51

    >>107372

    天王洲アイル周辺では先行して実施されてる。なかなか綺麗な風景。

    1. 天王洲アイル周辺では先行して実施されてる...
  74. 107375 匿名さん 2019/02/05 15:03:40

    品川の再開発ってどれくらい金かかってんの?

  75. 107376 匿名さん 2019/02/05 15:04:16

    >>107370 匿名さん
    フタ自慢w

  76. 107377 匿名さん 2019/02/05 15:04:52

    >>107371 匿名さん

    駅力のスレで山手線で移動する事しか出来ないことを前提としたスレでは無いよ!
    山手線の外側民?

  77. 107378 匿名さん 2019/02/05 15:05:13

    >>107374 匿名さん
    住むところじゃないね。

  78. 107379 匿名さん 2019/02/05 15:05:40

    >>107373 匿名さん

    その点大宮に劣るのは否定出来ない。

  79. 107380 匿名さん 2019/02/05 15:09:27

    >>107377 匿名さん

    山手線徒歩圏内の人たちが多いと思ってた。
    品川は地下鉄ないから山手線で来ればいいのにと。
    まあ内側からならタクシーだね。

  80. 107381 匿名さん 2019/02/05 15:10:38

    >高輪ゲートウェイにはららぽーとやイオンモールみたいなのではなくスーパーブランド街の銀座や新宿を期待したいですね

    商業施設の延べ床13万㎡といえば、池袋の西武百貨店をはるかに上回る規模。
    スーパーブランドだけじゃなく、アミューズメントもショッピングも
    何でも入る一大エリアになるでしょう。

    TV-CMが頻繁に流れてるけど楽しみだね。
     

    1. 商業施設の延べ床13万㎡といえば、池袋の...
  81. 107382 匿名さん 2019/02/05 15:13:06

    >>107381 匿名さん

    駅力だと田町くらいにはなるのかね?

  82. 107383 匿名さん 2019/02/05 15:13:33

    >>107378

    現実を直視しろよ。
     

    1. 現実を直視しろよ。 
  83. 107384 匿名さん 2019/02/05 15:14:23

    >>107383 匿名さん
    天王洲アイルは?


  84. 107385 匿名さん 2019/02/05 15:15:46

    >>107383 匿名さん

    浜松町はないね

  85. 107386 匿名さん 2019/02/05 15:15:58

    >>107382

    2024年に再開発が完成したら田町どころでは済まないでしょう。
     

    1. 2024年に再開発が完成したら田町どころ...
  86. 107387 匿名さん 2019/02/05 15:17:37

    >>107381 匿名さん
    西武百貨店が一つしかない池袋を想像すると、たいした事ないのではと思えてくる。

  87. 107388 匿名さん 2019/02/05 15:17:47

    >>107385

    浜松町は圏外。

    1. 浜松町は圏外。
  88. 107389 匿名さん 2019/02/05 15:19:33

    >>107388 匿名さん

    恵比寿品川強し

  89. 107390 匿名さん 2019/02/05 15:19:49

    休日の賑わいが創出できるかが勝負だが品川駅西口との相乗効果はあるだろう。

    1. 休日の賑わいが創出できるかが勝負だが品川...
  90. 107391 匿名さん 2019/02/05 15:20:41

    >>107386 匿名さん

    浜松町くらいか

  91. 107392 匿名さん 2019/02/05 15:23:08

    >>107384 匿名さん

    天王洲は品川の水辺エリア^ ^

  92. 107394 匿名さん 2019/02/05 15:25:17

    >>107390 匿名さん
    お互いが足を引っ張り合うだけ。

  93. 107395 匿名さん 2019/02/05 15:26:56

    >>107392 匿名さん
    は?

  94. 107396 匿名さん 2019/02/05 15:27:37

    結局、天王洲アイルより浜松町になりますよね

  95. 107397 匿名さん 2019/02/05 15:29:31

    >>107396 匿名さん
    天王洲アイルの比較対象は品川シーサイド
    浜松町に喧嘩売るなんて1万年早い。

  96. 107398 匿名さん 2019/02/05 15:29:50

    >>107388 匿名さん
    品川は徒歩10分圏てすか?

  97. 107399 匿名さん 2019/02/05 15:31:01

    >>107397 匿名さん
    WCTは坪単価300万。浜松町は坪単価700万ではない

  98. 107400 匿名さん 2019/02/05 15:31:05

    >>107388

    来年に飛行機が駅上を飛び始めれば
    大幅に順位は入れ替わるでしょ

  99. 107401 検討板ユーザーさん 2019/02/05 15:31:34

    品川と高輪ゲートウェイはコンテンツ次第。現時点ではリニア乗車駅と広い商業スペースというだけで、街としてのキラーコンテンツや圧倒的なオリジナリティはない。税を優遇して世界の金融会社を誘致したり、東京タワーやスカイツリーのような象徴的なランドマークが必要。

  100. 107402 匿名さん 2019/02/05 15:32:15

    山手線の車内表示、ひらがなで表示されるとき何か情けない。うぇいうぇーい!!って感じw

    1. 山手線の車内表示、ひらがなで表示されると...
  101. 107403 匿名さん 2019/02/05 15:33:26

    WCTは天王洲アイル物件だから関係ないでしょ

  102. 107404 匿名さん 2019/02/05 15:34:22

    >>107400 匿名さん
    WCTとか悲惨

  103. 107405 匿名さん 2019/02/05 15:34:54

    浜松町の比較対象は五反田あたりか。
    水辺と緑豊かな品川、天王洲アイルエリアに喧嘩売るなんて1万年早い。

    1. 浜松町の比較対象は五反田あたりか。水辺と...
  104. 107406 eマンションさん 2019/02/05 15:36:14

    >>107403 匿名さん

    品川物件だね

    1. 品川物件だね
  105. 107407 匿名さん 2019/02/05 15:36:33

    >>107405 匿名さん
    天王洲アイルも都心の浜松町まで5分。便利だね

  106. 107408 マンコミュファンさん 2019/02/05 15:37:17

    >>107403 匿名さん

    品川ですよ。しかもエリア代表格。

    1. 品川ですよ。しかもエリア代表格。
  107. 107409 匿名さん 2019/02/05 15:37:19

    >>107401 検討板ユーザーさん

    素人さん登場
    金融会社 笑

  108. 107410 匿名さん 2019/02/05 15:37:50

    おいおいWCTなんて品川駅遠すぎだろ

  109. 107411 匿名さん 2019/02/05 15:38:41

    WCTはモノレールですな

  110. 107412 匿名さん 2019/02/05 15:39:21

    >>107407 匿名さん

    モノレールは使わない。バスで品川駅が楽ちん。何もない浜松町駅と違って品川駅は何かと便利だしね。

    1. モノレールは使わない。バスで品川駅が楽ち...
  111. 107413 匿名さん 2019/02/05 15:39:47

    >>107406 eマンションさん
    虚しいね。

  112. 107414 匿名さん 2019/02/05 15:40:35

    >>107412 匿名さん
    それはレアケース

  113. 107415 匿名さん 2019/02/05 15:41:20

    >>107412 匿名さん
    バス?乗り合い?

  114. 107416 匿名さん 2019/02/05 15:41:38

    みんな湾岸水辺の価値に気付き始めたね!!

    リニア品川駅から徒歩13分、品川新駅から徒歩16分
    天王洲アイル駅徒歩4分、水辺と緑に囲まれた
    レインボーブリッジ眺望が美しい公園シームレスタワマン

    駅の数だけある駅近と東京中探しても
    ここにしかない水辺の希少!オタクネガ沸騰(#^.^#)

    1. みんな湾岸水辺の価値に気付き始めたね!!...
  115. 107417 匿名さん 2019/02/05 15:41:46

    >>107412 匿名さん

    バスでGODIVAとかツボるからやめてくれw

  116. 107418 匿名さん 2019/02/05 15:42:24

    >>107412 匿名さん
    モノレールで浜松町行くときは銀座行くときだからハレの日ね

  117. 107419 匿名さん 2019/02/05 15:43:19

    >>107416 匿名さん
    悪い。浜松町の方が都心に近くて魅力的

  118. 107420 口コミ知りたいさん 2019/02/05 15:43:38

    >>107414 匿名さん

    住民のほとんどは品川駅利用。レアなのはモノレール。住民アンケート調査では9割が品川駅だった。

  119. 107421 匿名さん 2019/02/05 15:45:05

    >>107416 匿名さん

    湾岸水辺、だから安いんだよ。
    埋立地から引っ越せるといいね。

  120. 107422 匿名さん 2019/02/05 15:45:36

    >>107419 匿名さん

    都心に近いから魅力的じゃないんだよ。
    なんで猥雑な場所にわざわざ住むの?

    1. 都心に近いから魅力的じゃないんだよ。なん...
  121. 107423 匿名さん 2019/02/05 15:46:12

    >>107420 口コミ知りたいさん
    バスが大減便されて不便だね。同情します



  122. 107424 匿名さん 2019/02/05 15:47:01

    >>107422 匿名さん
    魅力は坪単価の安さだね

  123. 107425 匿名さん 2019/02/05 15:47:06

    >>107421 匿名さん

    こんな便利な場所と眺望と環境捨てて引っ越すバカはいない

    1. こんな便利な場所と眺望と環境捨てて引っ越...
  124. 107426 匿名さん 2019/02/05 15:47:21

    >>107419 匿名さん

    魅力いっぱいの雑居写真みたいな!

  125. 107427 匿名さん 2019/02/05 15:48:15

    >>107416 匿名さん
    水辺は浜松町の竹芝が良さそうです

  126. 107428 匿名さん 2019/02/05 15:49:10

    >>107425 匿名さん

    同意。

  127. 107429 匿名さん 2019/02/05 15:49:32

    >>107425 匿名さん
    安すぎて価値ないですよ。ぜひ港区に引っ越しください

  128. 107430 匿名さん 2019/02/05 15:49:35

    >>107425 匿名さん

    便利な場所ってまじで言ってんのか、、
    参った

  129. 107431 匿名さん 2019/02/05 15:49:43

    >浜松町の方が都心に近くて魅力的

    同じ駅前でも浜松町はダメ。生理的に受け付けない。品川駅の方がかっこいい。

    1. 同じ駅前でも浜松町はダメ。生理的に受け付...
  130. 107432 匿名さん 2019/02/05 15:50:27

    品川より港区の方が所得高いらしい

  131. 107433 匿名さん 2019/02/05 15:51:20

    >>107425 匿名さん

    隣の住人がこんな事言ってたら引っ越すよおれはバカだから。

  132. 107434 検討板ユーザーさん 2019/02/05 15:51:42

    >>107427 匿名さん

    品川に比べて水辺の広がりが小さいね。

    1. 品川に比べて水辺の広がりが小さいね。
  133. 107435 匿名さん 2019/02/05 15:52:21

    >>107431 匿名さん
    必死ですね。天王洲アイルからみると浜松町は都会なんでしょうね

  134. 107436 匿名さん 2019/02/05 15:53:39

    >>107430 匿名さん

    雨の日も雪の日も傘もささずにエアコン入ったバスに座って快適に駅まで座って移動。バスを降りたらターミナル品川駅。通勤にも便利だし旅行にも出張にも便利。こんな快適な生活止められない。しかも家に帰れば素晴らしい眺望と公園直結の生活。

  135. 107437 匿名さん 2019/02/05 15:53:59

    >>107434 検討板ユーザーさん
    そのエリアに高級スーパー、セブンイレブン、スタバないの?

  136. 107438 匿名さん 2019/02/05 15:54:15

    港南口のスラム街をどうにかしないと。

  137. 107439 匿名さん 2019/02/05 15:54:50

    >>107436 匿名さん
    共感できる人はわずかだね

  138. 107440 口コミ知りたいさん 2019/02/05 15:55:46

    >>107435 匿名さん

    こんな都会は嫌だ。

    1. こんな都会は嫌だ。
  139. 107441 匿名さん 2019/02/05 15:56:04

    まとめると浜松町が期待できそうですね。

  140. 107442 匿名さん 2019/02/05 15:56:46

    >>107440 口コミ知りたいさん
    典型的な都心ですな

  141. 107443 マンション掲示板さん 2019/02/05 15:57:41

    >>107439 匿名さん

    たくさんいるようです。

    1. たくさんいるようです。
  142. 107444 匿名さん 2019/02/05 15:58:02

    >>107440 口コミ知りたいさん
    WCTの坪単価3倍はしそうな都心ですね

  143. 107445 匿名さん 2019/02/05 15:59:02

    >>107441 匿名さん

    そうでも無いと思うよ。
    電車うるさいし首都高もあるし古川もあるし。
    港区のハザードマップでも良くないし。

  144. 107446 匿名さん 2019/02/05 15:59:11

    このスレではパークコート浜離宮かNo. 1だから仕方ない

  145. 107447 通りがかりさん 2019/02/05 15:59:31

    >>107444 匿名さん

    だとしたら超絶高値掴み。

    1. だとしたら超絶高値掴み。
  146. 107448 匿名さん 2019/02/05 16:00:23

    >>107443 マンション掲示板さん
    ツインパークスも築古。

  147. 107449 匿名さん 2019/02/05 16:01:10

    あれ?品川駅のwikipediaからワールドシティタワーズの記載が削除されてる。

  148. 107450 評判気になるさん 2019/02/05 16:01:24

    >>107446 匿名さん

    パークコート浜離宮とワールドシティタワーズ中古と値段変わらないって知ってた?浜離宮は部屋狭いからね。

    1. パークコート浜離宮とワールドシティタワー...
  149. 107451 匿名さん 2019/02/05 16:01:48

    >>107446 匿名さん

    線路からの距離?

  150. 107452 匿名さん 2019/02/05 16:03:22

    >>107450 評判気になるさん
    確かに安かったから二年前に即完売。羨ましがられるのも仕方ないです

  151. 107453 匿名さん 2019/02/05 16:03:58

    >>107450 評判気になるさん

    浜離宮安いね。

  152. 107454 匿名さん 2019/02/05 16:05:04

    >>107452 匿名さん
    購入者は抽選を勝ち抜いたラッキーな人ですね

  153. 107455 匿名さん 2019/02/05 16:06:08

    >>107453 匿名さん
    確かに安すぎです

  154. 107456 匿名さん 2019/02/05 16:06:12

    築14年のワールドシティタワーズと値段が変わらない浜松町のパークコート。同じ値段なら線路脇じゃなくて公園脇で広い方がいいわ。

  155. 107457 匿名さん 2019/02/05 16:07:10

    パークコート浜離宮の安さに驚き。購入者が羨ましい

  156. 107458 匿名さん 2019/02/05 16:08:20

    >>107456 匿名さん
    俺新築しか興味ないわ

  157. 107459 匿名さん 2019/02/05 16:08:26

    そもそも浜離宮とWctとかいう団地じゃ比較にもならん
    それこそ図に乗るのは100万年早い

  158. 107460 匿名さん 2019/02/05 16:08:50

    WCTは駐車場安いし管理費も安いしプールもあるしね。

  159. 107461 名無しさん 2019/02/05 16:09:43

    >>107459 匿名さん

    浜離宮の方が優れてる点が見つからない。

  160. 107462 匿名さん 2019/02/05 16:09:54

    >>107460 匿名さん
    プールはいらん設備の代表格

  161. 107463 匿名さん 2019/02/05 16:10:16

    >>107460 匿名さん
    チープ

  162. 107464 匿名さん 2019/02/05 16:10:43

    >>107457 匿名さん

    線路近い分安かったよね。
    地盤が悪いのもあるけど。

  163. 107465 匿名さん 2019/02/05 16:11:30

    なんて駅の話が浜離宮の話になるの?

    1. なんて駅の話が浜離宮の話になるの?
  164. 107466 匿名さん 2019/02/05 16:14:37

    >>107465 匿名さん
    すべての絵に5分だからでは?

  165. 107467 匿名さん 2019/02/05 16:14:50

    浜松町ポジがぶっこんでくるからね。
    ハザードマップ見て下さいよ。

  166. 107468 匿名さん 2019/02/05 16:15:54

    >>107466 匿名さん
    皆さん認めていますがWCTよりパークコート浜離宮の方が品川駅はすぐですね。

  167. 107469 匿名さん 2019/02/05 16:16:11

    線路物件が都内人気ナンバーワンのWCT様に喧嘩売るのは100万年早い。

    1. 線路物件が都内人気ナンバーワンのWCT様...
  168. 107470 匿名さん 2019/02/05 16:17:03

    >>107468 匿名さん
    確かにWCT20分毎のバスでは勝負にならない

  169. 107471 名無しさん 2019/02/05 16:17:16

    >>107468 匿名さん

    無理。WCTからならバス5分。

  170. 107472 匿名さん 2019/02/05 16:17:29

    バス便がギャーギャー騒いでいるようだが
    弱い犬ほどよくほえる

  171. 107473 匿名さん 2019/02/05 16:18:30

    >>107469 匿名さん
    坪単価がすべてですね。残念です

  172. 107474 匿名さん 2019/02/05 16:18:35

    品川駅に歩いても10分くらいだから浜離宮よりは早く着くでしょう。

  173. 107475 匿名さん 2019/02/05 16:20:09

    浜松町一丁目

    特に揺れやすい地域です。

    地盤の種類は、干拓地です。

    干拓地は、浅海底や湖底部分を沖合の築堤と排水により陸化させた地盤です。

    非常に液状化しやすい地盤です。

    住む場所は地盤も大事だよ。

  174. 107476 匿名さん 2019/02/05 16:20:16

    >>107469 匿名さん
    他の住民に迷惑ですね。

  175. 107477 評判気になるさん 2019/02/05 16:20:49

    >>107473 匿名さん

    坪単価?建設費用がかさんで坪単価が高くなっちゃった分、部屋を狭くしちゃって帳尻合わせたマンションよりもはるかにいいね。

    1. 坪単価?建設費用がかさんで坪単価が高くな...
  176. 107478 匿名さん 2019/02/05 16:21:14

    >>107474 匿名さん
    タクシー使えばいいね

  177. 107479 匿名さん 2019/02/05 16:22:28

    今日も発狂が始まったか…

  178. 107480 匿名さん 2019/02/05 16:22:33

    浜離宮は日比谷入江のまんなか。WCTと浜離宮は同じ埋め立て地同士。

  179. 107481 匿名さん 2019/02/05 16:23:58

    えっ?パークコート浜離宮坪単価750万。WCT300万。これ比べるの?マンションは立地がすべてですね。ちなみにパークコート渋谷は坪単価900万にせまる

  180. 107482 匿名さん 2019/02/05 16:24:55

    浜松町ではWCTに勝てる要素はひとつもないよ。

    1. 浜松町ではWCTに勝てる要素はひとつもな...
  181. 107483 匿名さん 2019/02/05 16:25:20

    >>107481 匿名さん
    浜離宮は完売。渋谷は別格。

  182. 107484 匿名さん 2019/02/05 16:26:08

    >>107480 匿名さん
    WCTと比較すんなよ
    そんな変なのと比較されるだけで浜離宮の格が落ちそう購入者が可哀想です

  183. 107485 口コミ知りたいさん 2019/02/05 16:26:42

    >>107481 匿名さん

    値上がり始まった?

    1. 値上がり始まった?
  184. 107486 匿名さん 2019/02/05 16:29:07

    いつも浜松町の方からWCTに喧嘩売って逆襲されるパターンが様式美になっているね。笑

  185. 107487 匿名さん 2019/02/05 16:29:23

    浜離宮ネガはWCT住民の妬みだったのがよく分かりました。ありがとうございます。

  186. 107488 匿名さん 2019/02/05 16:32:32

    品川駅の発展が許せない弱小駅の浜松町が、悔しまぎれに駅の話題からマンションの話題に変えてマウントしようとして、さらにコテンパンにされるパターン。

    1. 品川駅の発展が許せない弱小駅の浜松町が、...
  187. 107489 評判気になるさん 2019/02/05 16:34:09

    >>107487 匿名さん

    写真上が写真下を妬むのは分かるが逆はないだろう。

  188. 107490 匿名さん 2019/02/05 17:08:47

    このスレのWCT住民は韓国人なのですか?

  189. 107491 匿名さん 2019/02/05 22:03:17

    >>107449 匿名さん
    確かに。ワールドシティタワーは最寄駅が品川駅でないため削除となっていますね。最寄駅は天王洲アイルですよね。

  190. 107492 匿名さん 2019/02/05 22:12:39

    荒れてますなぁ
    ちょっと目を離した間に200レス

    竹芝再開発の名前が決まっただけだよ?
    そこまで発狂しなくて、よくない?






    あ、ごめん。よく見たらパースも出てたんだ。
    かっこいいねぇ。

    こりゃ発狂するわな。笑笑笑

  191. 107493 匿名さん 2019/02/05 22:15:15

    >>107482 匿名さん
    ちなみにWCTがパークコート浜離宮に勝てる要素ある?

  192. 107494 匿名さん 2019/02/05 22:30:39

    深夜の発狂すげーな

  193. 107495 匿名さん 2019/02/05 22:48:50

    >東京から品川まで8分
    >乗り換え10分
    >品川から名古屋まで40分
    >乗り換え10分
    >名古屋から新大坂まで49分

    鬼のような乗り換えだな。苦笑
    乗り換えで地下深くのホームと、地上のホームの行き来で
    10分で行けたとしても、ダイヤ上すぐ目的の車両が入って来る
    わけでないし、チケット2枚を取る時点で短時間乗り換えの指定
    を取っておいてモタモタして乗り継ぎ失敗する恐れがあるから、
    そんなチケの買い方もできないわけだし。カート利用だと死ぬ。
    それなら東京-新大阪でタブレットしながら駅弁食うわな。

    リニアは2027年運行は厳しいし。堀った残土の捨て場所さえ決まってない。
    大阪開業が20年後としたら、羽田のチケットレスと増便に対抗しないと。
    のぞみの高速化、どうなるかな?

  194. 107496 匿名さん 2019/02/05 22:50:11

    昨日、渋谷の桜丘再開発線路脇マンションと虎ノ門ヒルズレジデンスを比べるのは、**とカレーを比べるようなものだと、皆さん仰られていましたが、このWCTの比較の話にも同じ事が言えると思います。

  195. 107497 口コミ知りたいさん 2019/02/05 22:59:02

    >>107491 匿名さん

    最寄駅は品川駅だよ。

    1. 最寄駅は品川駅だよ。
  196. 107498 マンコミュファンさん 2019/02/05 22:59:48

    >>107493 匿名さん

    いっぱい。

    1. いっぱい。
  197. 107499 匿名さん 2019/02/05 23:03:12

    >>107497 口コミ知りたいさん

    だからちゃうってば

  198. 107500 名無しさん 2019/02/05 23:03:46

    >>107495 匿名さん

    東京の人はほとんどが山手線西側に住んでるから、品川駅は東京駅と同じかむしろ品川駅の方が近い人が多いだろう。

  199. 107501 口コミ知りたいさん 2019/02/05 23:05:40

    >>107499 匿名さん

    公式サイトのアーカイブ、最寄駅は品川駅っすね。

    1. 公式サイトのアーカイブ、最寄駅は品川駅っ...
  200. 107502 匿名さん 2019/02/05 23:08:05

    >>107492 匿名さん

    そりゃこんなの見たら発狂するでしょ。

    1. そりゃこんなの見たら発狂するでしょ。
  201. 107503 匿名さん 2019/02/05 23:10:46

    >>107502 匿名さん
    道路に蓋してwingを建て替えてるだけじゃん。
    絵に騙されるなよ。

  202. 107504 匿名さん 2019/02/05 23:11:55

    WCTの最寄駅は徒歩4分の天王洲アイル駅ですよ。

  203. 107505 匿名さん 2019/02/05 23:12:49

    >>107493 匿名さん

    ロビーの広さ、プール、階数、管理費の安さ、駐車場設置率、駐車場料金、部屋から間近に花火鑑賞できるか、公園までの距離、新幹線乗車までの分数、マンション内クリニックの有無、マンション内スーパーの有無、、、まだまだいくらでもあるね。

  204. 107506 匿名さん 2019/02/05 23:17:50

    >>107505 匿名さん
    自慢?どれもショボいね。

  205. 107507 匿名さん 2019/02/05 23:19:35

    パークコート浜離宮、9階角部屋からの眺望。

    1. パークコート浜離宮、9階角部屋からの眺望...
  206. 107508 匿名さん 2019/02/05 23:20:39

    港南4の人が高輪と東品川の写真をペタペタしてドヤってるよew

  207. 107509 匿名さん 2019/02/05 23:20:42

    バス便マンションは今日も朝からアピールが大変そうですね。

  208. 107510 匿名さん 2019/02/05 23:21:33

    >>107507 匿名さん
    この写真出してたのもWCTさんだったんですね

  209. 107511 匿名さん 2019/02/05 23:22:58

    >>107508 匿名さん
    港南4はなにもないからね。コンビニも1軒しかないよ

  210. 107512 匿名さん 2019/02/05 23:23:23

    パークコート浜離宮の周辺環境。

    1. パークコート浜離宮の周辺環境。
  211. 107513 匿名さん 2019/02/05 23:23:58

    身バレしてるのによくやりますね

    嫉妬って怖い

  212. 107514 匿名さん 2019/02/05 23:27:40

    >>107507
    9階角部屋の間取り図に、
    天井2.5m、汐留イタリア街を望む♪
    との売り文句あり。

    1. 9階角部屋の間取り図に、天井2.5m、汐...
  213. 107515 匿名さん 2019/02/05 23:29:39

    >>107514 匿名さん
    確かに眺望はイタリア街だろうね。

  214. 107516 通りがかりさん 2019/02/05 23:33:22

    >>107507 匿名さん

    これだからダメなんだよなぁ

  215. 107517 匿名さん 2019/02/05 23:33:22

    防音性が高く線路の音は殆ど気になりません
    ※個人差有

    これを掲載することでポジ?ネガ?どちらの効果があるんでしょうね。

  216. 107518 名無しさん 2019/02/05 23:35:31

    >>107503 匿名さん

    いちいち発狂すんなよ 笑笑

  217. 107519 名無しさん 2019/02/05 23:37:57

    >>107517 匿名さん

    ネガっぽい

    1. ネガっぽい
  218. 107520 匿名さん 2019/02/05 23:38:41

    >>107497 口コミ知りたいさん
    朝起きてwikipediaも更新したんですね。

  219. 107521 匿名さん 2019/02/05 23:39:16

    ※個人差あり


  220. 107522 eマンションさん 2019/02/05 23:42:38

    >>107520 匿名さん

    いちいち監視してるのか。すごい粘着ぶり。

  221. 107523 匿名さん 2019/02/05 23:42:55

    >>107520 匿名さん
    確かに朝起きて焦ったんでしょうね。ウィキペディアに最寄駅は品川駅ではないと明記されましたからね

  222. 107524 匿名さん 2019/02/05 23:45:32

    天王洲アイル駅のwikipediaの周辺施設でワールドシティタワーはまだ書かれています

  223. 107525 匿名さん 2019/02/05 23:49:33

    パークコート浜離宮の地権者住戸の家主が可哀想

  224. 107526 匿名さん 2019/02/05 23:54:03

    >>107525 匿名さん
    なぜ?話題性抜群だけど

  225. 107527 匿名さん 2019/02/05 23:56:13

    >>107507 匿名さん
    賃料242000円ですね。WCTならこの賃料で広さ3倍になりますよ。

  226. 107528 匿名さん 2019/02/06 00:05:38

    ちなみにWCTだと

    1. ちなみにWCTだと
  227. 107529 匿名さん 2019/02/06 00:11:48

    >>107522 eマンションさん
    お前に言われたくないわ。

  228. 107530 匿名さん 2019/02/06 00:13:21

    1キロ以内には特に何もなく
    1.5キロの範囲にするとやっと新駅エリアをカバーできる
    浜離宮の同じ範囲と比べると立地の差が浮き彫りだね

    1. 1キロ以内には特に何もなく1.5キロの範...
  229. 107531 匿名さん 2019/02/06 00:15:51

    WCTの角部屋。
    天井高は5.8m

    1. WCTの角部屋。天井高は5.8m
  230. 107532 匿名さん 2019/02/06 00:25:40

    >>107530 匿名さん
    知ってた。

  231. 107533 匿名さん 2019/02/06 00:36:51

    てかさ、浜離宮から徒歩と公共交通機関を使って新駅に行くのと、WCTから同じように徒歩と公共交通機関で新駅に行くのって、どっちの方が早いの?

  232. 107534 匿名さん 2019/02/06 00:45:55

    マンション選択で
    価格、利便、広さ、眺望、徒歩、ブランド、地域・・等々何を1位にするかは個々で違います。
    WCTと浜離宮違って当然です。どっちが上とかないと思いますよ。好きな方に住めばよいと

  233. 107535 eマンションさん 2019/02/06 00:46:32

    >>107528 匿名さん

    WCTと浜離宮、あんまり変わらないね。利回りはWCTの方が良さげ

  234. 107536 匿名さん 2019/02/06 00:49:04

    >昨日、渋谷の桜丘再開発線路脇マンションと虎ノ門ヒルズレジデンスを比べるのは、**とカレーを比べるようなものだと、皆さん仰られていましたが、このWCTの比較の話にも同じ事が言えると思います。

    渋谷桜丘線路脇マンションとWCTを比べても、同じ事が言えますかね?

  235. 107537 匿名さん 2019/02/06 00:54:05

    >>107534 匿名さん
    そう思う。ただ浜離宮住民はWCTなんて眼中にないでしょうね。少なくても上に見ることは絶対ない

  236. 107538 マンコミュファンさん 2019/02/06 00:58:34

    >>107537 匿名さん

    WCT住民も頼まれても線路脇のお見合い部屋には引っ越さないと思うよ。単にWCTに浜松町がちょっかいかけてるだけ。
    浜松町がWCTがどうのこうの言い始めるまで平和だったのにね。

  237. 107539 マンション検討中さん 2019/02/06 01:00:11

    >>107533 匿名さん

    似たようなもんでしょ。ただ、WCTなら徒歩でも行ける、浜離宮からは徒歩は無理という違いかと。

  238. 107540 匿名さん 2019/02/06 01:04:34

    いやぁ。
    真性のキチガ○ですなぁ。

  239. 107541 匿名さん 2019/02/06 01:17:04

    >>107538 マンコミュファンさん
    すべて価値観の違いですね。


  240. 107542 匿名さん 2019/02/06 01:19:26

    「WATERS takeshiba」
    2020年4月のI期(高層棟・駐車場棟)開業、2020年内のII期(劇場棟)開業
    WATERS takeshiba。
    それは、都心でありながら、
    東京の水辺という
    自然に包まれ、心豊かになれる場所。

    浜松町駅(JR・モノレール)北口 徒歩6分
    大門駅(地下鉄大江戸線浅草線)B1出口 徒歩7分
    竹芝駅(ゆりかもめ) 徒歩3分

    1. 「WATERS takeshiba」20...
  241. 107543 匿名さん 2019/02/06 01:24:31

    >>107542 匿名さん
    ノーマークだったけど来年開業なのね。パークコート浜離宮の人は近そうですね

  242. 107544 匿名さん 2019/02/06 01:26:28

    品川駅のWikipediaの件確認しました。なんだか必死ですね。更新履歴にワールドシティタワーズの最寄駅は品川駅ではないと書かれてしまいましたね

  243. 107545 匿名さん 2019/02/06 01:35:39

    2020年開業

    1. 2020年開業
  244. 107546 匿名さん 2019/02/06 01:39:04

    Waters takeshiba 来年ですね

  245. 107547 匿名さん 2019/02/06 01:43:20

    浜松町に縁ないし、行かないだろうな

  246. 107548 マンション掲示板さん 2019/02/06 01:47:02

    >>107534 匿名さん
    おっしゃる通り個人個人が優先順位を付けて探すのがマンションです。
    ただし、「価格」だけは優先順位を付ける項目でなく、制限事項です。
    「(全く同じ物件で)価格が高い方がいい」という人は、節税対策とかのレアケースを除いて有り得ません。
    もちろん予算に対して少し無理するとか余裕を持たせるかという細かいレベルなら優先順位付けの一要素に加えますが、予算7千万円人が1億の物件とか、予算1億の人が2億の物件とかは無理な話で、土俵が違うので、比較は無意味でしょう。
    予算2億の人が(投資対効果とか抜きに)7千万円の物件を買うこともあるでしょうけど、中長期的に見れば需給バランスで価格が決まる中古市場でそういう人が多いなら、その物件は2億に近くなるはずです。

  247. 107549 匿名さん 2019/02/06 01:50:09

    お台場(対岸)の花火
    天王洲(対岸)のお店
    高輪ゲ(対側)の開業
    品川駅(対側)の開発)

  248. 107550 マンション掲示板さん 2019/02/06 01:53:36

    浜松町から竹芝の再開発は期待できますね。羽田空港の窓口でもある山手線駅から、わずか徒歩5分くらいでウォーターフロントエリアですからね。
    オリンピックイベントも期待したいところです。
    将来的には竹芝~舞浜~幕張とかの定期高速艇のルートができれば、けっこうニーズがありそうで、新橋~品川のホテル需要にもプラスでしょう。

  249. 107551 匿名さん 2019/02/06 01:55:28

    WCTと浜離宮を比べてるのは仲介不動産会社の方?
    それともWCT住民の方?

  250. 107552 匿名さん 2019/02/06 01:56:33

    2020年なんて来年ですね。

  251. 107553 匿名さん 2019/02/06 02:00:11

    >>107551 匿名さん
    WCT住民の方です。

  252. 107554 匿名さん 2019/02/06 02:04:28

    WCT住民の方は何の為に浜離宮を比較を?
    比較すると何かメリットが?

  253. 107555 匿名さん 2019/02/06 02:05:00

    2019~2022年までに150m以上のビルを抜き出しました。
    港区では、虎ノ門エリア4棟、浜松町エリア3棟、田町エリア2棟
    その後も続々建設されることになります。
    渋谷区新宿区千代田区中央区も多いですね。

    1. 2019~2022年までに150m以上の...
  254. 107556 匿名さん 2019/02/06 02:05:48

    >都心でありながら、
    >東京の水辺という
    >自然に包まれ、心豊かになれる場所。

    そう!みんな湾岸水辺の価値に気付き始めたね!!

    リニア品川駅から徒歩13分、品川新駅から徒歩16分
    天王洲アイル駅徒歩4分、水辺と緑に囲まれた
    レインボーブリッジ眺望が美しい公園シームレスタワマン

    駅の数だけある駅近と東京中探しても
    ここにしかない水辺の希少!オタクネガ沸騰(#^.^#)

    1. そう!みんな湾岸水辺の価値に気付き始めた...
  255. 107557 匿名さん 2019/02/06 02:12:46

    >>107555
    あれっ? 4年以上品川エリアには何も建たないんですね

  256. 107558 匿名さん 2019/02/06 02:14:28

    WCTは天王洲アイル物件でしたね。


  257. 107559 匿名さん 2019/02/06 02:15:10

    ときどき、港南四丁目には再開発がないとか言ってる人いるけど、丁目単位だと再開発がないエリアがほとんどだよね。しかも、港南四丁目は一種または二種住居指定。大型商業施設や娯楽、風俗営業は規制されるから何もないのはある意味当たり前。

    学校、公園、図書館、区民施設、スーパー、コンビニなどがあれば十分でしょう。そこから徒歩圏内に品川駅内の食料品店や物販店が豊富にあり、さらに駅周辺で複数の再開発が計画されていて、必要に応じて便利に利用できるというくらいがちょうどいい。

  258. 107560 名無しさん 2019/02/06 02:17:11

    >>107555 匿名さん

    近隣住民の生活利便性向上にほとんど関係ないビジネスタワーだらけ。

  259. 107561 匿名さん 2019/02/06 02:17:41

    >>107556 匿名さん
    パークコート浜離宮のオタクネガは沸騰しているけどね(爆笑)

  260. 107562 匿名さん 2019/02/06 02:18:01

    Waters takeshiba
    2020年4月

    1. Waters takeshiba2020...
  261. 107563 eマンションさん 2019/02/06 02:18:37

    >>107558 匿名さん

    品川物件だよ。

    1. 品川物件だよ。
  262. 107564 匿名さん 2019/02/06 02:18:46

    >>107559 匿名さん
    マルエツがあるのが奇跡なくらいですね。

  263. 107565 匿名さん 2019/02/06 02:19:59

    >>107563 eマンションさん
    教えてあげよう。WCTから天王洲アイル駅は徒歩4分なんだ

  264. 107566 匿名さん 2019/02/06 02:20:29


    これはマンションに限らない話ですが、格上のものと比較することで自身のランクが上がったような錯覚を周囲に植え付けることができます。
    これが、無謀なものに敢えて挑むということの、一番のメリットです。

    昨年末にメイウェザーに挑んだ日本人がいましたね。そういうことです。マンションも同じ。

  265. 107567 匿名さん 2019/02/06 02:20:50

    >>107565 匿名さん
    そしたら最寄駅は天王洲アイルですよね。

  266. 107568 匿名さん 2019/02/06 02:21:01

    >>107558 匿名さん

    品川駅物件でしょう。住友不動産公式ホームページアーカイブは品川駅最寄りとなっています。東京モノレールは公共の交通機関としては弱いですからね。

    1. 品川駅物件でしょう。住友不動産公式ホーム...
  267. 107569 匿名さん 2019/02/06 02:22:47

    品川なんにもねえからなw

  268. 107570 匿名さん 2019/02/06 02:23:01

    >>107559 匿名さん
    でも高級スーパーとスタバくらいはすぐ近くに欲しくない?

  269. 107571 匿名さん 2019/02/06 02:24:15

    >住友不動産公式ホームページアーカイブは品川駅最寄りとなっています。

    また売り手のセールストーク真に受けてやがる

    アホやろ

  270. 107572 匿名さん 2019/02/06 02:24:32

    >Waters takeshiba

    名前からして、まさに水辺の価値。竹芝も天王洲アイルに追いつけるといいね!

    1. 名前からして、まさに水辺の価値。竹芝も天...
  271. 107573 匿名さん 2019/02/06 02:26:27

    売り手がリゾートと唆したら真に受ける

    売り手が最寄駅は品川といえば真に受ける

    どこの田舎の奴か知らんがチョロい客だな

  272. 107574 匿名さん 2019/02/06 02:26:37

    >>107570 匿名さん

    イラナイ。スタバよりTYハーバー。高級スーパーは品川駅にあるから十分。港南は超絶便利で不便を感じたことは一度もなし。

    1. イラナイ。スタバよりTYハーバー。高級ス...
  273. 107575 匿名さん 2019/02/06 02:27:18

    >>107568 匿名さん
    地方の人ならうける内容かもね



  274. 107576 匿名さん 2019/02/06 02:27:22

    >>107556 匿名さん
    駅近?

  275. 107577 匿名さん 2019/02/06 02:27:43

    売り手が北向きがいいと言えば北向きを買う

    チョロい客だなw

  276. 107578 名無しさん 2019/02/06 02:28:33

    >>107573 匿名さん

    売り手が高級マンションと言ったら真に受けて
    線路脇買う。みんな同じ。

  277. 107579 匿名さん 2019/02/06 02:29:07

    >>107559 匿名さん
    あなたにとって十分でも、世間にとっては違うんでしょうね
    駅までバス通い、もしくは徒歩15分って時点でありえない
    そう思ってる人が多いから安タワマンになってるんだよ

  278. 107580 匿名さん 2019/02/06 02:29:28

    >みんな同じ。

    アホここに極まれり

  279. 107581 匿名さん 2019/02/06 02:32:04

    >>107559
    その港南4丁目が浜松町の2.2倍の面積なんだけどね

  280. 107582 匿名さん 2019/02/06 02:32:35

    マンション掲示板に今満足されてWCTの住民の方が?

  281. 107583 匿名さん 2019/02/06 02:32:41

    バスに冷房がついてるってドヤ顔のじじいがいたのも港南だったな。

  282. 107584 匿名さん 2019/02/06 02:32:57

    だいたいは入居して日常になると我に帰る。浜松町に住んで芝公園なんか頻繁には行かない。眺望もすぐに飽きて大したことない。意外と線路の音がうるさいとか。WCTみたいに期待以上の満足感をずっと感じられる飽きないマンションはなかなか無いね。

    1. だいたいは入居して日常になると我に帰る。...
  283. 107585 匿名さん 2019/02/06 02:33:38

    >>107559 匿名さん
    第一種低層と勘違いしてないか?

  284. 107586 匿名さん 2019/02/06 02:34:30

    >そう思ってる人が多いから安タワマンになってるんだよ

    住みたい人は多いね。

    1. 住みたい人は多いね。
  285. 107587 匿名さん 2019/02/06 02:35:08

    >>107584 匿名さん
    高輪と東品川は関係ないよね。

  286. 107588 匿名さん 2019/02/06 02:36:34

    >WCT住民も頼まれても線路脇のお見合い部屋には引っ越さないと思うよ。

    たしかに。

    1. たしかに。
  287. 107589 匿名さん 2019/02/06 02:37:03

    >>107586 匿名さん
    アクセスランキングww

  288. 107590 匿名さん 2019/02/06 02:38:46

    アクセスランキングで喜ぶとか港南って頭弱すぎ

    港南って何人もいる設定だとほざいてもまともな奴は1人も出てこねえな

  289. 107591 匿名さん 2019/02/06 02:39:00

    >>107586 匿名さん
    それアクセスランキングでしょ
    なんで勝手に住みたいランキングにしてるの?
    嘘で塗り固めた人生って悲しいね

  290. 107592 匿名さん 2019/02/06 02:40:09

    アクセスランキングwwww

    アホ更に極まれり

    港南にはまともな奴はおらんのか

  291. 107593 匿名さん 2019/02/06 02:40:59

    シルバーシートがあるからバスに乗りたいんですか?
    それともシルバーパスが申請できて運賃が無料になる70才以上の方ですか?

  292. 107594 匿名さん 2019/02/06 02:41:28

    港南さんって本当にアレがアレだよね

  293. 107595 匿名さん 2019/02/06 02:41:53

    WCTを売っても浜松町には住めない。芝浦にも住めない。

    これが現実ですよ。

  294. 107596 匿名さん 2019/02/06 02:43:14

    >>107581
    え~っ、港南4丁目って浜松町の2倍以上の面積なのに、カフェも何もないんですね!

  295. 107597 匿名さん 2019/02/06 02:43:21

    WCTを売って港南団地住まい
    WCTに忍び込んで住民のフリ

  296. 107598 匿名さん 2019/02/06 02:44:06

    >>107528


    浜離宮

    50.02平米 242000円 平米あたり4838円
    利回り3.48% 坪単価550万円



    WCT

    85.52平米 350000円 平米あたり4092円
    利回り5.06% 坪単価320万円


    浜松町、あんまり家賃高くないから利回り悪いね。

  297. 107599 匿名さん 2019/02/06 02:45:27

    シルバーパスを沢山の人が使ってる路線って赤字路線になっちゃうんじゃないの?
    都バス赤字路線って結構すぐに取りやめになっちゃうよね。

  298. 107600 匿名さん 2019/02/06 02:45:48

    アクセスランキング一位とか、最高の環境とかいくら書き込んでも実際の価格がついてきてないもんな
    あそこを最高の環境と思えるのが一部の人だけと気づいてないならやばい

  299. 107601 マンション掲示板さん 2019/02/06 02:46:24

    >>107591 匿名さん

    住みたいランキングはこちら

    1. 住みたいランキングはこちら
  300. 107602 匿名さん 2019/02/06 02:49:19

    住みたい街ランキング1位の街を代表する超大規模マンションなら人気ランキング1位は当然でしょう。

    1. 住みたい街ランキング1位の街を代表する超...
  301. 107603 匿名さん 2019/02/06 02:49:31

    >>107596
    >え~っ、港南4丁目って浜松町の2倍以上の面積なのに、カフェも何もないんですね!

    店が撤退し、あとに入る店が出来る前から住民同士でボロクソに言ってますからねえ

  302. 107604 マンコミュファンさん 2019/02/06 02:50:00

    >>107595 匿名さん

    住めるよ。住まないけど。

    1. 住めるよ。住まないけど。
  303. 107605 匿名さん 2019/02/06 02:51:02

    既に住んでないから、古い同じ写真ばかり貼るんですね。

  304. 107606 匿名さん 2019/02/06 02:51:34

    >>107602 匿名さん
    住みたい街なのか駅なのかマンションなのか、はっきりしましょうね。


  305. 107607 検討板ユーザーさん 2019/02/06 02:51:54

    >>107603 匿名さん

    カフェあるよ。オシャレデートの聖地!

    1. カフェあるよ。オシャレデートの聖地!
  306. 107608 マンション検討中さん 2019/02/06 02:53:21

    >>107605 匿名さん

    住んでるよん

    1. 住んでるよん
  307. 107609 匿名さん 2019/02/06 02:53:29

    公園の芝で犬にウンチさせて処理をしない住民が沢山住んでいるエリアですね。

  308. 107610 匿名さん 2019/02/06 02:54:31

    >>107607 検討板ユーザーさん
    マンションから遠い場所ですよね。

  309. 107611 マンション掲示板さん 2019/02/06 02:54:36

    >>107579 匿名さん
    坪300万前半でも世間的に見れば平均以上のマンションですから、「安タワマン」は煽りすぎでしょう。
    端っこだけど港区にあり、モノレールの天王洲アイル駅徒歩4分と駅近で、たまの出張や旅行の時に東海道新幹線の品川駅までバスか頑張って歩けて、少し距離はあるけど品川駅や高輪ゲートウェイ駅の再開発の恩恵も受けれそうで、東向きの20階以上限定で永久の保証はないけどベイビューが綺麗で、それでいて港区タワマンでは破格の坪300万前半なんて、非常に素晴らし物件だと思いますよ。
    残念ながら私はモノレール通勤でも車通勤でも自転車通勤でもないので選びませんが。

  310. 107612 匿名さん 2019/02/06 02:55:06

    >>107604 マンコミュファンさん
    あなたの予算では狭い部屋しか買えないって事でしょ
    それはつまり住めないって事なんだよ
    頭大丈夫です?

  311. 107613 匿名さん 2019/02/06 02:57:04

    >>107611 マンション掲示板さん
    ここは山手線スレですしね
    スーモで山手線沿いのタワマンを安い順で表示にすると港南物件だらけになりますよ

  312. 107614 匿名さん 2019/02/06 02:57:12

    住めるよ。住まないけど。

    と言ってる方、興味ないのなら浜松町に粘着しなければいいのにね。
    それかセカンドで購入すればいいのに。あっお金ないんですね。

  313. 107615 マンコミュファンさん 2019/02/06 02:58:14

    >>107600 匿名さん

    かなり値上がりしてきてます。

    1. かなり値上がりしてきてます。
  314. 107616 匿名さん 2019/02/06 02:58:38

    iphone5s

  315. 107617 匿名さん 2019/02/06 02:58:57

    >これはマンションに限らない話ですが、格上のものと比較することで自身のランクが上がったような錯覚を周囲に植え付けることができます。
    これが、無謀なものに敢えて挑むということの、一番のメリットです。

    >昨年末にメイウェザーに挑んだ日本人がいましたね。そういうことです。マンションも同じ。


    wWwWw わろた wWwWw

  316. 107618 マンション掲示板さん 2019/02/06 02:59:20

    >>107612 匿名さん

    買えるよ。1億もしないんだから自分の部屋より安い。

  317. 107619 マンション検討中さん 2019/02/06 02:59:53

    >>107614 匿名さん

    浜松町が絡んで来るからね。

  318. 107620 匿名さん 2019/02/06 03:00:05

    マンション坪単価ランキング1000位にも入ってこない物件をいくらアピールしても興味ありません。

  319. 107621 マンコミュファンさん 2019/02/06 03:00:34

    >>107610 匿名さん

    徒歩10分かからない。

  320. 107622 検討板ユーザーさん 2019/02/06 03:01:35

    >>107620 匿名さん

    興味ないならなぜ煽る?

  321. 107623 検討板ユーザーさん 2019/02/06 03:02:18

    >>107563 eマンションさん

    徒歩13分を品川物件とみなせるなら、汐留は銀座物件、恵比寿は広尾物件とみなせる。

  322. 107624 匿名さん 2019/02/06 03:02:27

    >>107618
    それで、あなたはどちらにお住まいなんですか?
    現在の物件の見積もりを取られたことはあるんですか?

  323. 107625 匿名さん 2019/02/06 03:02:50

    >>107574 匿名さん
    一人の意見ね

  324. 107626 マンコミュファンさん 2019/02/06 03:03:13

    >>107622 検討板ユーザーさん

    それは写真見せ付けられると腹がたつから?

    1. それは写真見せ付けられると腹がたつから?
  325. 107627 マンション掲示板さん 2019/02/06 03:03:57

    文章だとごちゃごちゃしてるので、整理しておきますね。

    WCTのポジティブ要素】
    ①端っこだけど港区
    ②モノレールの天王洲アイル駅徒歩4分
    ③たまの出張や旅行の時に東海道新幹線の品川駅までバスか頑張ったら歩ける
    ④少し距離はあるけど品川駅や高輪ゲートウェイ駅の再開発の恩恵も少しは受けられそう
    ⑤東向きの20階以上限定で永久の保証はないけどベイビューが綺麗
    港区タワマンでは破格の坪300万前半

  326. 107628 匿名さん 2019/02/06 03:06:02

    >これはマンションに限らない話ですが、格上のものと比較することで自身のランクが上がったような錯覚を周囲に植え付けることができます。これが、無謀なものに敢えて挑むということの、一番のメリットです。

    >昨年末にメイウェザーに挑んだ日本人がいましたね。そういうことです。マンションも同じ。


    例えば、WCTが逆の立場になれるマンションって、どこがありますかね?
    勝どき なら WCTの方が上でしょうかね。

  327. 107629 検討板ユーザーさん 2019/02/06 03:06:02

    >>107624 匿名さん

    あるよ。査定は1億超えてます。買った時は6000万円台だったけどね。もうローンもとっくに完済したし。てか、現金で買えたんだけどね。

  328. 107630 匿名さん 2019/02/06 03:07:25

    嫁はいねえ
    子もいねえ
    車もねえ
    自転車もレンタル
    昔住んでたマンションから団地住まいへ
    週末は青山にパン買いに行く設定
    東京タワーまでの速さが自慢(行ったとは言ってない)
    冷房付いたバスが最高の自慢
    外人見るとホルホル
    一昔前の洋風イメージ大好き
    頭弱い

  329. 107631 匿名さん 2019/02/06 03:08:03

    パークコート浜離宮がうらやましい

  330. 107632 名無しさん 2019/02/06 03:08:06

    >>107627 マンション掲示板さん

    プールなどの豪華設備
    東京最安レベルの管理費
    安い地下駐車場
    まだまだ抜けてるよ。

  331. 107633 匿名さん 2019/02/06 03:08:26

    勝どきは 川向こう + 中央区
    WCTは 離島 + 港区

    結構いい勝負じゃないですか?

  332. 107634 匿名さん 2019/02/06 03:08:44

    出張で飛び回ってる設定

    無職になりました

  333. 107635 匿名さん 2019/02/06 03:09:36

    >>107629
    その見積書、部分的でいいのでアップお願いします。

  334. 107636 通りがかりさん 2019/02/06 03:12:43

    >>107632 名無しさん

    公園直結!

  335. 107637 匿名さん 2019/02/06 03:12:49

    >>107629
    ローン完済したって・・・そうとうお年の方なんですね・・・

  336. 107638 匿名さん 2019/02/06 03:13:23

    ちなみにWCTさんの6000万円台で買ったって話は妄想だよ
    この人の部屋は85平米8,780万円北向き
    昔湾岸スレでもずっと同じ事言ってたけど、全部バレちゃいました

  337. 107639 マンション掲示板さん 2019/02/06 03:13:40

    >>107628 匿名さん
    WCTと勝どきなんて同レベルの中の比較でしょう。
    パークコート浜離宮とWCTは倍くらい坪単価違うんだから、WCTの坪単価の半分の坪170~150ってレンジだよ。
    そのレンジは詳しくないけど、東雲とかでももっと高く、埼玉とか千葉レベルじゃないか?
    流山とか幕張とか越谷レイクタウンとか。

  338. 107640 マンション掲示板さん 2019/02/06 03:14:02

    >>107632 名無しさん

    マンション内クリニックとスーパー!

  339. 107641 匿名さん 2019/02/06 03:14:11

    >>107621 マンコミュファンさん
    1km近く離れているということですね。

  340. 107642 匿名さん 2019/02/06 03:16:57

    >>107640 マンション掲示板さん
    マンション"内"ではないですよね。

  341. 107643 匿名さん 2019/02/06 03:19:57

    >既に住んでないから、古い同じ写真ばかり貼るんですね。

    その通りです。

  342. 107644 マンション掲示板さん 2019/02/06 03:22:20

    >>107632 名無しさん
    ありがとう、追加しました。

    WCTのポジティブ要素】
    ①端っこだけど港区
    ②モノレールの天王洲アイル駅徒歩4分
    ③たまの出張や旅行の時に東海道新幹線の品川駅までバスか頑張ったら歩ける
    ④少し距離はあるけど品川駅や高輪ゲートウェイ駅の再開発の恩恵も少しは受けられそう
    ⑤東向きの20階以上限定で永久の保証はないけどベイビューが綺麗
    港区タワマンでは破格の坪300万前半
    ⑦実際は使うことも少なく、将来お荷物になるかもしれないけど、潤沢な管理費予算があり問題なく維持できているプールなどの派手な共用施設
    ⑧無理して購入しても生活費を圧迫しない、タワマンとしては東京最安レベルの管理費と駐車場代(※将来に渡り保証するものではありません)
    ⑨生活に必要な車を自走式で止められる地下駐車場

  343. 107645 マンション掲示板さん 2019/02/06 03:29:05

    >>107640 マンション掲示板さん
    更に追加!

    WCTのポジティブ要素】
    ①端っこだけど港区
    ②モノレールの天王洲アイル駅徒歩4分
    ③たまの出張や旅行の時に東海道新幹線の品川駅までバスか頑張ったら歩ける
    ④少し距離はあるけど品川駅や高輪ゲートウェイ駅の再開発の恩恵も少しは受けられそう
    ⑤東向きの20階以上限定で永久の保証はないけどベイビューが綺麗
    港区タワマンでは破格の坪300万前半
    ⑦実際は使うことも少なく、将来お荷物になるかもしれないけど、潤沢な管理費予算があり問題なく維持できているプールなどの派手な共用施設
    ⑧無理して購入しても生活費を圧迫しない、タワマンとしては東京最安レベルの管理費と駐車場代(※将来に渡り保証するものではありません)
    ⑨生活に必要な車を自走式で止められる地下駐車場
    ⑩近隣にないので無くなると生活に困るけど、今は便利なマンション敷地内の24h営業スーパーとクリニック

  344. 107646 匿名さん 2019/02/06 03:36:39

    >>107645 マンション掲示板さん
    10年ぐらい前にも同じような事やってなかった?

  345. 107647 匿名さん 2019/02/06 03:54:42

    これってポジティブ要素なの?w
    ほぼディスってるとしか思えないんだが

  346. 107648 匿名さん 2019/02/06 04:02:38

    勝どきは 川向こう + 中央区
    WCTは 離島 + 港区

    結構いい勝負じゃないですか?

  347. 107649 匿名さん 2019/02/06 04:18:55

    今日は、「検討板ユーザさん」「マンコミュファンさん」「通りがかりさん」「eマンションさん」「匿名さん」色んな名前使って書き込んでますが大変ですね。

  348. 107650 匿名さん 2019/02/06 04:34:19

    で結局、WCT
    ①売りたい
    ②評価をあげたい
    ③褒めてもらいたい
    ④かまってほしい
    ⑤高く売って、浜離宮を安く買いたい
    どれ?

  349. 107651 匿名さん 2019/02/06 04:46:27

    107650 匿名さん
    この人は昔から②と③だよ
    WCTは売却するつもりも引っ越すつもりもない
    住んでるのは本当だけど他の設定は殆ど嘘
    ちやほやされたいがために延々と妄想を書き込んでる

  350. 107652 匿名さん 2019/02/06 04:53:06

    >>107651 匿名さん
    一時はラグナタワーとか浜松町賃貸住とか名乗ったこともあったよね。勝どきや芝浦には完敗するから豊洲と比較したこともあった。

  351. 107653 匿名さん 2019/02/06 04:56:03

    >>107652 匿名さん
    それはさすがに違う人じゃないかな

  352. 107654 匿名さん 2019/02/06 04:58:29

    品川や高輪ゲートの再開発も楽しみですが、結構先の話のようですので来年完成の

    東京・竹芝で再開発を予定しているJR東日本は、この地区を「ウォーターズ竹芝」と名付けると発表した。東京湾をのぞみ、浜離宮恩賜(おんし)庭園に隣り合う地域で、水辺の環境を生かした街づくりを進める。

     この地区は約2万3千平方メートルで、JR東が所有している。中央では劇団四季の劇場2館を建て替える。南側にはホテルやオフィス、商業施設が入る地上26階建ての高層棟を建て、北側には地上10階建ての駐車場棟を置く。

     高層棟と駐車場棟は、東京五輪・パラリンピックを目前に控えた2020年4月の開業をめざす。劇場2館も20年内には再開業する予定だ。

    1. 品川や高輪ゲートの再開発も楽しみですが、...
  353. 107655 匿名さん 2019/02/06 05:01:29

    イメージだけではなく
    ソフトバンクさんが入る東急のビルとウォーターズ竹芝

    1. イメージだけではなくソフトバンクさんが入...
  354. 107656 匿名さん 2019/02/06 05:05:43

    イメージも必要かな。浜松町からデッキで。来年完成

    1. イメージも必要かな。浜松町からデッキで。...
  355. 107657 匿名さん 2019/02/06 05:21:53

    >>107656 匿名さん

    汐留くらいにはなるのかね。

  356. 107658 マンション掲示板さん 2019/02/06 05:26:03

    >>107646 匿名さん
    私は10年前は知らないので、過去ナレッジがあるならどうぞご提供ください。

  357. 107659 匿名さん 2019/02/06 05:27:12

    >>107653 匿名さん
    白金とか中央湊の人もいたけどあれはさすがに別の人だと思う

  358. 107660 匿名さん 2019/02/06 05:28:53

    たぶん豊洲の人はいない。勝どき、芝浦、高輪の人がほとんど。

  359. 107661 マンション掲示板さん 2019/02/06 05:32:57

    >>107656 匿名さん
    竹芝と浜松町を結ぶデッキなので、「芝浜スカイデッキ」という名前にならないかな。
    本来の「芝浜」とはちょっと場所は違うけど、新駅名という声もあったくらいだから問題なし。

  360. 107662 匿名さん 2019/02/06 05:40:32

    ソフトバンクの通勤風景が出ると、高架デッキの素晴らしさが世界に発信されそうです。

  361. 107663 匿名さん 2019/02/06 05:56:58

    浜松町駅の出口が、多分竹芝口となるでしょうから、竹芝スカイデッキくらいにしておかないと利用者が困ると思います。

  362. 107664 匿名さん 2019/02/06 06:00:05

    ソフトバンクの社員で一杯になるんですね

    1. ソフトバンクの社員で一杯になるんですね
  363. 107665 匿名さん 2019/02/06 06:00:19

    こうやって見ると竹芝も随分立派になったね
    既存のビルと合わせるとかなりのボリューム感

  364. 107666 匿名さん 2019/02/06 06:00:53

    汐留民、浜松町賃貸民、十番民も居るよ

  365. 107667 匿名さん 2019/02/06 06:09:00

    そのソフトバンクが入るビルと竹芝駅の間に住宅棟が出来るけど、売出物件あるんでしょうかね。

    1. そのソフトバンクが入るビルと竹芝駅の間に...
  366. 107668 匿名さん 2019/02/06 06:11:32

    >>107656 匿名さん
    その絵と上の写真は同じ場所?

  367. 107669 匿名さん 2019/02/06 06:22:30

    同じ場所だけど写真は Waters takeshibaまで入っている。
    東急のパースには入っていない。
    Waters takeshibaはJR東日本がやっている。

  368. 107670 マンション掲示板さん 2019/02/06 06:33:31

    >>107664 匿名さん
    奥が浜松町駅でデッキは3階部分で右上から繋がり、中央下の階段で2階部分に降りて、左下の屋根付きデッキで竹芝駅に抜けるルートですね。
    左上の建物がイトーピア浜離宮で、ブリリアタワー(名称未定)に建て替え予定。
    右手の道路を渡った先が劇団四季のあるWaters Takeshibaの再開発。
    >>107667も同じエリアを北側(右側)から見た写真だから、竹芝駅直結の賃貸か分譲マンションが新たにできそうですね。

  369. 107671 匿名さん 2019/02/06 07:04:59

    高輪ゲートウェイに引き続きウォーターズ竹芝ですか。。

    JR東日本のネーミングセンスは最悪ですね。

  370. 107672 匿名さん 2019/02/06 07:13:41

    JR東日本がやってる1つのエリアだけだから問題ないんじゃないの?

  371. 107673 匿名さん 2019/02/06 07:30:25

    ウォータズ天王洲

    こっちの方がしっくりくるね。

  372. 107674 匿名さん 2019/02/06 07:32:02

    >>107670 マンション掲示板さん

    ここ最近の必死な書き込み見てるとマンション掲示板って、完全に浜松町住民だな。
    住人だと自称する芝浦はたまに思い出したかのように駅前のスーパーに買い物いったとかいう話をアリバイみたいにするだけで、むしろ芝浦をdisってる。
    一方で浜松町にはやたら詳しいうえに何故そこまでという程の擁護
    隠そうとしても、やっぱり地元愛は隠せないんだね。

    本人は必死に否定するけど(笑)

  373. 107675 匿名さん 2019/02/06 07:35:54

    >>107674 匿名さん
    芝浦住民でしょ。1丁目の人。

  374. 107676 匿名さん 2019/02/06 07:42:12

    芝離宮を見下ろせる景色良さそうなデッキですよね。

    1. 芝離宮を見下ろせる景色良さそうなデッキで...
  375. 107677 匿名さん 2019/02/06 07:48:51

    >>107676 匿名さん
    首都高ファンの人にはいいかもね。

  376. 107678 匿名さん 2019/02/06 08:00:39

    山手線駅と山手線物件について語るスレ」に投稿しましたけど、浜松町駅方向は東京タワーです。

    1. 「山手線駅と山手線物件について語るスレ」...
  377. 107679 匿名さん 2019/02/06 08:12:15

    >>107678 匿名さん
    竹芝でレインボーブリッジを眺めたあと、デッキを散策して東京タワーですね。

    それなりに人気でそうですね。

  378. 107680 匿名さん 2019/02/06 08:24:35

    浜松町民確定ですね
    この前も羽田新航路の話題を蒸し返そうとしてたけど
    少なからず影響もある芝浦民が自分から話題を出すのも
    違和感ある
    今までも何にもない浜松町の唯一の反抗材料として
    新航路を挙げてきたのは浜松町民でした。
    ビンゴです!

  379. 107681 匿名さん 2019/02/06 08:29:31

    >>107680 匿名さん
    芝浦住民ですよ。1丁目の。

  380. 107682 匿名さん 2019/02/06 08:43:26



    ひとり歩きスレ



  381. 107683 匿名さん 2019/02/06 09:05:55

    >>107680 匿名さん
    おれもそうだけど、べつに自分が住んでる地域だからって手放しで自画自賛ばかりしないよ
    新航路の話題だすだけで違和感あるとか
    物事を客観的に見ることができないアホは港南さんくらいです

  382. 107684 匿名さん 2019/02/06 09:10:24

    WCTさんの頭の中って本当に異常
    自分の住まいの印象を悪くする発言を少ししただけで成りすまし扱いでしょ
    自分が高値掴みの物件かかえて必死になってるからって他の人も同じと思わない方がいい

  383. 107685 匿名さん 2019/02/06 09:15:19

    羽田新航路の件は、蒸し返すも何もじき飛び始めるんでしょ。

  384. 107686 匿名さん 2019/02/06 09:19:01

    恐らく地上げの交渉があったと思われる浜松町ビジネスマンションの図太さがすごい

  385. 107687 匿名さん 2019/02/06 09:21:21

    グローバルフロントタワーの場所だけ取り残されそうですね。

    最寄りは日の出駅でしたよね。

  386. 107688 匿名さん 2019/02/06 09:25:13

    >>107679 匿名さん

    竹芝から東京タワー、さすがに遠くない?

  387. 107689 口コミ知りたいさん 2019/02/06 09:28:12

    >>107645 マンション掲示板さん

    いちいち枕言葉はイラナイwww

  388. 107690 通りがかりさん 2019/02/06 09:29:15

    >>107650 匿名さん

    単にオタクネガと戯れてるだけだな。

  389. 107691 匿名さん 2019/02/06 09:29:48

    東京タワーは実際には眺めるだけで、本来の目的地は芝公園や増上寺のエリア景観を楽しむことだと思います。
    浜松町駅からは徒歩6分くらいなので、ウォーターズ竹芝からも近いでしょう。

  390. 107692 匿名さん 2019/02/06 09:30:30

    >>107688
    その間に、浜松町駅、増上寺あるから行ける方だけ行けばいいんじゃなの?
    デートならぶらぶら歩いてれば着くかもね。途中に喫茶店はあるし。

  391. 107693 匿名さん 2019/02/06 09:39:54

    浜松町駅から増上寺への歩道はそれなりに整備されているけど、増上寺の参道としてもう少し統一感あると面白いんですけどね。港区に改善要求出しておきます。

  392. 107694 マンション掲示板さん 2019/02/06 09:44:50

    >>107680 匿名さん
    勝手に格上の浜松町住民にされてて光栄なんだが、残念ながら芝浦住民だって。最寄りの山手線駅は田町ね。
    言う必要性を感じないから何丁目かも言わないし、証明のためにピースサインの写真をアップしたりもしない。
    芝浦や田町については、良いことも悪いことも事実や自分で感じることを書いているだけ。
    竹芝再開発のパースから分かることを書き込んだだけで浜松町に詳しいって。芝浦~竹芝なんて徒歩20分くらいじゃにないのかね。港内4から高輪ゲートウェイの新街区までと同じくらいの距離だろ。

  393. 107695 マンション掲示板さん 2019/02/06 09:50:32

    竹芝と築地がもし繋がると面白いですね。
    浜離宮と芝離宮を囲んで、8の字型に再開発エリアが繋がる。

    汐 留─築 地
     │浜離宮│
    浜松町─竹 芝
     │芝離宮│
    芝浦1─日の出

  394. 107696 匿名さん 2019/02/06 10:00:30

    増上寺手前にある大門浜松町のスタバ、いつも観光客で混んでて入れないのをなんとかしてあげてほしい。
    おれはタリーズ派だからいいんだけど。

  395. 107697 匿名さん 2019/02/06 10:02:39

    かなり長いスパンですけど、築地、浜離宮、竹芝って一体化構想はありましたよね。

  396. 107698 匿名さん 2019/02/06 10:08:11

    >>107697 匿名さん
    そんな計画があったんですか知りませんでした
    築地再開発が本格化した時に構想が再浮上しそうですね

  397. 107699 eマンションさん 2019/02/06 10:10:28

    >>107645 マンション掲示板さん


    ワールドシティタワーズ、いろいろ漏れ過ぎ。


    マンション内エステ、マッサージ店
    マンション内フィットネス教室
    コイン洗車機付き洗車場3箇所
    スカイラウンジでの毎朝焼きたてパンサービス
    マンション内クリニック
    マンション内デンタルクリニック
    マンション内薬局、処方箋受付
    マンション内ATM
    マンション内クリーニング店
    20000平米の公園直結
    マンション内認可保育園
    マンション隣接認可保育園
    小中学校徒歩2分
    専用桟橋からチャータークルーズ有

  398. 107700 匿名さん 2019/02/06 10:22:34

    築地再開発検討会議 

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/toshi_saisei/data/saisei080...

    周辺との連携

    1. 築地再開発検討会議 _saisei/da...
  399. 107701 匿名さん 2019/02/06 10:23:35

    広域的な歩行者ネットワークの形成

    1. 広域的な歩行者ネットワークの形成
  400. 107702 匿名さん 2019/02/06 10:41:12

    >>107700 匿名さん
    築地、竹芝、浜松町、汐留は歩行者ネットワークで繋がるとありますね
    すげー

    1. 築地、竹芝、浜松町、汐留は歩行者ネットワ...
  401. 107703 匿名さん 2019/02/06 10:45:57

    浜離宮は、景観形成特別地区です。

    景観形成の方針(景観法第8条第3項)
    1)庭園内からの眺望を阻害しない周辺景観の誘導
    庭園周辺に立地し、庭園の内部から見える建築物等を対象として、その配置や色
    彩などを適切に誘導し、庭園の持つ歴史的・文化的景観を保全・継承する。
    2)屋外広告物の規制による景観保全
    庭園周辺において、庭園の内部から見える箇所に屋外広告物を表示することを規
    制し、庭園の持つ歴史的・文化的景観を保全・継承する。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/keikan/keikaku17.pdf

    結構厳しくされているので、浜離宮、芝離宮などの庭園近くは遊歩道が整備されれば散歩に向いていると思います。

  402. 107704 検討板ユーザーさん 2019/02/06 10:52:12

    >>107667 匿名さん

    その住宅棟は買いかと思ったら定借70年の可能性あり。

  403. 107705 匿名さん 2019/02/06 11:00:36

    賃貸マンションですよ。

  404. 107706 匿名さん 2019/02/06 11:01:45

    >>107704 検討板ユーザーさん

    地方の事は知らないが、東京では70年の定借は全く問題ない。そんなの関係なく普通にバンバン流通する。
    逆に言うと安くもならない。

  405. 107707 匿名さん 2019/02/06 11:09:13

    定借は論外でしょう。
    最終的に無に還りますしいわゆる養分さんの類いでしょうね?

  406. 107708 マンション掲示板さん 2019/02/06 11:22:08

    >>107700 匿名さん
    昔の構想かと思ったら最近の話題だったんですね。
    JR東の発表といい、竹芝の再開発の話題が最近続いているのは、築地再開発との連携の方向性がまとまったのかもしれませんね。

  407. 107709 マンション掲示板さん 2019/02/06 11:23:32

    >>107699 eマンションさん
    枕文考えるのが面倒なので、あとは勝手にどうぞ。

  408. 107710 匿名さん 2019/02/06 12:03:04

    >>107700
    中央区の言いなりではなく、最善の効果の出るものを検討して欲しいです。東京都都市整備局のしっかりした監視をお願いしたいです。百合子さんは出てきてほしくないです。

  409. 107711 匿名さん 2019/02/06 12:13:48

    今日は大阪出張、先程品川駅着。駅弁も味気ないので久々に港南口のカレーハウスキラリ。
    このボリュームでビーフカレー800円、ポークカレーなら600円は驚きの安さ。しかも美味い。
    食べ終えて、雨は止んでるけど、疲れたのでシャトルバスで駅前から歩かずにラクチンに帰宅。
    遅い東京帰着でもまったく苦にならないのが品川居住の良いところ。

    1. 今日は大阪出張、先程品川駅着。駅弁も味気...
  410. 107712 匿名さん 2019/02/06 12:16:29

    料理下手な店って卵乗せたがるよね
    トロトロなら何でもいいって層多いし
    ラーメンなんかもその傾向が高いよね

  411. 107713 匿名さん 2019/02/06 12:18:08

    >>107711 匿名さん
    シャトルバスのバス停まで駅から歩いて何分だっけ?
    駅前から歩かずにとかまた大嘘ついてるのかよ

  412. 107714 匿名さん 2019/02/06 12:20:52

    捏造しなきゃポジることもできない物件なんて可哀想

  413. 107715 匿名さん 2019/02/06 12:51:40

    >枕文考えるのが面倒なので、あとは勝手にどうぞ。

    では、お言葉に甘えて。

    WCTの魅力、ポジティブ要素】

    港区アドレスで住みたい街ランキング急上昇の品川のランドマーク

    ②毎日利用のターミナル品川駅までシャトルバス5分で雨の日も駅まで座って傘無し移動

    ③羽田空港へ行くときに便利な羽田モノレール天王洲アイル駅徒歩4分

    ④高輪ゲートウェイ再開発も徒歩圏、シャトルバスならさらにラクチン

    ⑤東向きの20階以上ならベイビューが綺麗、年数回はお台場の花火を正面で鑑賞

    ⑥他の向きも目の前をさえぎるお見合いがないタワマンの魅力全開の抜けた眺望

    ⑦桜も咲く20,000㎡の広大な公園(ドックラン有)と直結したマンション公開空地

    ⑧中古相場は港区タワマンでは破格の坪300万円から430万

    ⑨充実した設備にもかかわらずローン返しちゃえば激安で住める東京最安レベルの管理費(200円/㎡)

    ⑩不足が懸念されている修繕積立金は段階値上げや一括徴収がないフラット方式で安心

    ⑪自走式で止められる地下駐車場は港区では破格の駐車場代月23000円から

    ⑫24hいつでも買い物出来る便利なマンション敷地内の24h営業スーパー

    ⑬館内プール・ジャグジー、ジム、バーベキューコーナーなどの充実した共用施設

    ⑭ゲストルームは9室、パーティールームは3室、カラオケ専用ルームも完備

    ⑮マンション内でエステ、マッサージ店が営業、マッサージルームもあり

    ⑯マンション内プール、フィットネススタジオで毎週行なわれるフィットネス教室

    ⑰急に具合が悪くなっても安心の人間ドックも可能なマンション内クリニック

    ⑱歯医者に通うのも面倒ではなくなるマンション内デンタルクリニック

    ⑲薬が気軽に買えて処方箋も受け付けるマンション内の薬局

    ⑳マンション内で22時まで出し入れ可能なクリーニング店受付3ヵ所

    ?毎朝、東京湾を眺めながら食べられるスカイラウンジでの焼きたてパンサービス

    ?子育てカップルにも安心のマンション内認可保育園+隣接認可保育園(4月オープン)

    ?港区立の小、中学校まで徒歩2分で小さい子供の通学も便利

    ?意外と都心には無く手洗い洗車派には便利な高圧洗車機付き洗車場3箇所

    ?車を所有しない派の人に便利なカーシェアリングサービス

    ?現金引き出しに便利なマンション内ATM、エディーチャージャー

    ?クルーズをチャーターして東京湾に直接遊びに出られるマンション専用桟橋

    ?ALSOKの警備員4人常駐+監視カメラ160台で万全の防犯体制


  414. 107716 匿名さん 2019/02/06 12:55:05

    >駅前から歩かずにとかまた大嘘ついてるのかよ

    ごめんごめん、港南口からまったく歩かずは都バスだわ。シャトルバスは2分くらい歩くね。
    カレー屋から乗り場がすぐだから書き間違えた。

  415. 107717 匿名さん 2019/02/06 13:04:07

    >>107711

    カレーハウスキラリ 食べログ3.6だね。

  416. 107718 匿名さん 2019/02/06 13:36:17

    自宅で奥さんの手料理食べないんだ。

  417. 107719 匿名さん 2019/02/06 13:40:23

    松雪草も大変だ。

  418. 107720 匿名さん 2019/02/06 13:40:28

    港南の言ってることってやっぱりほぼ捏造なんだな

  419. 107721 匿名さん 2019/02/06 13:40:36

    カレーハウスキラリの営業時間21:00までだけど

  420. 107722 匿名さん 2019/02/06 14:15:25

    >>107721

    21時の閉店間際まで満席状態だった。昼間みたいに行列は無かったけど、一人席を立ってはちょうどいい感じに一人来るという感じで相変わらずの人気。

  421. 107723 匿名さん 2019/02/06 14:16:40

    >>107719

    遅くなっちゃったからね。食事は外で食べて帰るとメールした。

  422. 107724 匿名さん 2019/02/06 14:26:08

    出張で8時台に帰ってきた時、夜遅くっていう表現使わないと思うけど。

  423. 107725 匿名さん 2019/02/06 14:29:47

    お店に9時ごろまでいたのならここへの書き込みはバスの中でされたんですか?

  424. 107726 マンション検討中さん 2019/02/06 14:36:12

    浜松町の再開発の事を知らない人多いんだな
    浜離宮があんなに話題だったのに

  425. 107727 匿名さん 2019/02/06 14:49:07

    >>107726 マンション検討中さん

    高輪ゲートウェイや品川駅西口と違ってほとんど報道もされてないから社会的な認知度は低い。知ってるのは関係者とここにいるマニアくらいでしょう。渋谷もそこそこ報道されてる。多くの人が利用する山手線駅前がらみはニュースバリューがあるけど、そうじゃなきゃどこそこにビルができるという話は特定の人以外に関係ないからね。ビルが建つ話は東京には山ほどあるから東京ミッドタウン、六本木ヒルズクラスじゃないとニュースにならないね。

  426. 107728 匿名さん 2019/02/06 14:49:27

    誰もマンションの話等してないのに
    WCTだけは異常

  427. 107729 匿名さん 2019/02/06 14:51:56

    WCTに住まいの方、宣伝も過ぎると敬遠されますよ

  428. 107730 匿名さん 2019/02/06 14:54:55

    >>107715 匿名さん

    これだけ充実しているマンションは他になさそう。これだけ盛り込んだ至れり尽くせりで世界のリニア品川駅徒歩13分とは正に横綱!

  429. 107731 マンション掲示板さん 2019/02/06 15:02:30

    >>107727 匿名さん
    ということは、新築や中古価格にまだ折り込まれていない可能性もあるということですね。
    イトーピア浜離宮とか建て替え決定前は坪いくらくらいだったんだろうね。

  430. 107732 匿名さん 2019/02/06 15:07:36

    >>107730 匿名さん
    徒歩14分です。

  431. 107733 匿名さん 2019/02/06 15:09:10

    >>107730

    ラグナタワーも広大な東品川海上公園隣接でいいね。品川エリアは交通利便性と快適な居住環境と生活利便性、再開発やリニアによる将来性がすべて備わってて、しかも安く買えたので極めて満足度が高いね。

    https://www.gotokyo.org/jp/destinations/southern-tokyo/shinagawa-and-t...

    1. ラグナタワーも広大な東品川海上公園隣接で...
  432. 107734 マンション検討中さん 2019/02/06 15:15:07

    イトーピアは、建替え狙いで買った人いるのかな
    良い条件で売れたんだろうな

  433. 107735 匿名さん 2019/02/06 15:15:49

    >>107733 匿名さん
    真上を飛行機が飛びますね。

  434. 107736 匿名さん 2019/02/06 15:22:17

    「高輪ゲートウェイ駅」に最も近いホテルがお披露目
    2019年02月06日 23時50分 日刊スポーツ

    11日に東京・高輪にオープンするホテル「都シティ 東京高輪」が6日、報道陣にお披露目された。20年春に開業するJR山手線の新駅「高輪ゲートウェイ駅」から徒歩5分で、「現状では新駅に一番近いホテル」という。客室の窓から建設中の高輪ゲートウェイ駅が眺められる。地上10階、地下1階、総客室数199の宿泊特化型ホテル。都ホテル&リゾーツの新ブランド「都シティ」の第1号となる。同ホテルでは「27年の(品川始発の)リニア開業など品川・高輪エリアが注目を集めている。観光やビジネスのお客さまを幅広く取り込んでいきたい」。

    1. 「高輪ゲートウェイ駅」に最も近いホテルが...
  435. 107737 マンション掲示板さん 2019/02/06 15:23:26

    そもそもだけど、都心やまして山手線駅だと他の駅にも行きやすく、新しい商業施設ができても、大きく人の流れは変わらないよね。
    変わっても多少だし、誤差のレベル。
    紀尾井町とかヒカリエとか銀座シックスとかミッドタウン日比谷とか話題になっても一時的なもの。
    パンダの赤ちゃんですら、それで上野の駅力がどうこうにはならない。
    そんな中、ムスブ田町とかクレアタワーとかに過剰な期待をする方が無理がある。
    街が綺麗になり、多少駅が活気付き、生活の幅が広がるだけでしょ。
    高輪ゲートウェイ駅も品川駅西口も期待はしてるけど、何か協力なコンテンツが無い限り、わざわざ都内の別エリアや首都圏、地方、海外から継続的に集客するのは難しいと思う。

  436. 107738 匿名さん 2019/02/06 15:29:10

    高輪ゲートって暫定開業後、暫く工事だらけ
    そのあいだは暫く渋谷等の開業する再開発の話題でいいでしょう
    港南さんも無理に絵ばかり貼らないでね

  437. 107740 マンコミュファンさん 2019/02/06 15:43:05

    武蔵小山駅

  438. 107741 匿名さん 2019/02/06 15:45:33

    >>107739 匿名さん
    ルミネにそんな人は集まらない。

  439. 107742 マンション掲示板さん 2019/02/06 15:45:37

    >>107738 匿名さん
    ですよね。
    駅の開業は話題になるだろうけど、記念に行って降りてもシーズンテラスに抜けるデッキも無いし、泉岳寺周辺って、それこそ泉岳寺か怪しい宗教施設しか無いからね。
    品川の水族館に寄って帰るか、慶應仲通商店街で飲んで帰るかくらいしかやること無い気がする。

  440. 107743 匿名さん 2019/02/06 15:45:43

    品川駅西口はPFIにするんだね。PFIだと国道上部の国の資産も管理運営は民間委託になる。受託する民間事業者は出来レースでJR、西武、京急に決まってるね。PFI導入可能性調査や実施方針策定に約3年、事業者選定手続きを1年、設計施工は約4年間ということは着工が2023年ごろ、完成は2027年ごろということになる。


    品川駅西口駅前広場 PFI準備に3年想定/民間ヒアリング実施/関東整備局検討会

    関東地方整備局東京国道事務所は5日、東京都港区に計画している「国道15号・品川駅西口駅前広場」の整備に向けた検討会を開き、次世代型交通ターミナルのPPP・PFI導入に向けた想定スケジュールなどをまとめた。民間事業者ヒアリングなどを経て事業スキームを検討する方針で、PFI導入可能性調査や実施方針策定といった準備に約3年間、事業者選定手続きを1年程度、設計施工は約4年間をそれぞれ想定している。 検討会は来月にも事業計画をまとめ、事業全体の基本的な枠組みを示す。この事業計画を踏まえて民間ヒアリングを実施し、より詳細な事業スキームに反映させる。ヒアリングでは自動車、鉄道、不動産、建設などコンソーシアム組成が見込まれる業種を対象に、事業の内容や期間などの妥当性、事業方式、リスク分担、関連する施設の整備・運営などについて調査する。

     広場の全体計画としては、国道15号の上空に人工地盤(デッキ)を設けた上で、次世代型交通ターミナルのほか、商業施設などを含むにぎわい広場などを配置する。官民の役割分担は、デッキの躯体整備を官、ターミナル躯体整備は官民で調整する。ターミナルの運営はPFI事業者で、にぎわい広場の整備・運営者は公募提案方式で選定する予定だ。

     デッキの設計に向けて現在、端部を隣接ビルで受け替えて一体化することで、橋脚本数を削減する手法も検討している。ただ、デッキ荷重を受けるビル構造が求められるほか、周辺ビルの開発スケジュールなどを含め、事業者とのさまざまな調整が必要となる。デッキには次世代交通ターミナルも組み込むことから、PPP・PFI手続きの中で実施する民間ヒアリングの結果などを踏まえながら、設計の基本的な考え方を固める方針だ。

  441. 107744 匿名さん 2019/02/06 15:52:57

    >>107743 匿名さん
    PFIは自動運転車のターミナルだけじゃないの?

  442. 107745 匿名さん 2019/02/06 15:53:11

    >>107733 匿名さん

    WCTもラグナタワーも緑と水辺の価値に気付いた先駆者!駐車場の上の緑化は公園との一体化に必須ですね。

    1. WCTもラグナタワーも緑と水辺の価値に気...
  443. 107746 匿名さん 2019/02/06 15:53:23

    いよいよ、品川駅南側の山手線留置線が廃止になる。京急の品川駅街区地区再開発ビルに生まれ変わるための布石だね。品川駅北周辺地区に隣接する旧京急本社等の京急の土地をJRに、山手線留置線の土地をJRから京急に換地する計画と言われている。


    山手線内回りの最終「品川行き」大幅繰り上げへ 3月ダイヤ改正で接続はどうなる
    2/4(月) 17:08配信 乗りものニュース

    2019年3月16日(土)に実施されるJR線のダイヤ改正で、山手線内回りの終電時間帯もダイヤが変更されます。たとえば、渋谷駅では次のように変わります。

    ●現行ダイヤ
    ・0時39分発 品川行き(品川0時52分着、土休日は0時51分着)
    ・0時54分発 大崎行き(大崎1時03分着)
    ・1時07分発 品川行き(品川1時19分着)

    ●2019年3月16日(土)ダイヤ改正後
    ・0時40分発 品川行き
    ・0時54分発 大崎行き
    ・1時07分発 大崎行き
    ※2018年12月時点。ダイヤ改正までに変更の可能性あり。

    1. いよいよ、品川駅南側の山手線留置線が廃止...
  444. 107747 匿名さん 2019/02/06 15:55:31

    >>107745 匿名さん
    実態は下水ポンプ場

  445. 107748 匿名さん 2019/02/06 15:56:22

    品川駅西口南東部分の商業ビルを建設するための布石ですね。

    1. 品川駅西口南東部分の商業ビルを建設するた...
  446. 107749 マンション掲示板さん 2019/02/06 15:58:52

    >>107739 匿名さん
    そもそも超大型だろうが、山手線沿線は商業施設が豊富なんだから目新しさが無いんじゃないかな。
    数ヶ月前にオープンしたての二重橋スクエアにたまたま行ったけど、国内初出店や東京初出店の店を頑張って集めたって感じだった。
    品川は、唯一の後背地の横浜方面が、横浜、川崎、蒲田、大森、大井町と商業施設が豊富過ぎるんだよね。
    山手線沿線から電車乗るなら、わざわざ品川に行く必要も無く、銀座(有楽町、新橋)や渋谷、新宿に行けるし。

  447. 107750 匿名さん 2019/02/06 15:59:45

    >>107748 匿名さん
    場所が違いますけど。

  448. 107751 匿名さん 2019/02/06 16:01:39

    >記念に行って降りてもシーズンテラスに抜けるデッキも無いし、


    デッキはあるよ。TV-CMで出ている通り。
     

    1. デッキはあるよ。TV-CMで出ている通り...
  449. 107752 匿名さん 2019/02/06 16:02:02

    留置線の場所にビル立てたら京急が地平化できないだろうに。

  450. 107753 匿名さん 2019/02/06 16:02:53

    >>107751 匿名さん
    いつ出来るの?

  451. 107754 匿名さん 2019/02/06 16:05:08

    >>107749

    住民説明会ではラゾーナ川崎に負けないレベルのものを作るとJRは豪語してたし、TV-CMもガンガン流しているから気合は入ってるので期待しましょう。

    https://www.youtube.com/watch?time_continue=12&v=sVObRQPIqUM

  452. 107755 マンション掲示板さん 2019/02/06 16:05:20

    国道上を人工地盤で広場にするのはいいけど、問題はその広場に何を作るの?
    結局、またまた商業施設?
    自動運転の基地って言っても、トライアルなら今でもお台場でやってないっけ?完成の頃には目新しいものじゃ無いんじゃないか?
    実際に道路を走るなら六本木とかに行けるのか?
    じゃあ品川はやっぱりただの乗り換え駅だね。

  453. 107756 匿名さん 2019/02/06 16:05:41

    >>107751 匿名さん
    浜松町から竹芝に繋がる歩行者用通路よりも長いと言われている歩道橋ですね。

  454. 107757 匿名さん 2019/02/06 16:06:20
  455. 107758 マンション掲示板さん 2019/02/06 16:06:27

    >>107751 匿名さん
    新駅開業時点の話ですよ。
    話の流れに乗りましょうね。

  456. 107759 匿名さん 2019/02/06 16:08:15

    >>107756

    浜松町のほうが長いんじゃない?地図で確認して見たら?

  457. 107760 匿名さん 2019/02/06 16:09:27

    >>107754 匿名さん
    商業施設が一つだけじゃねぇ。

  458. 107761 匿名さん 2019/02/06 16:10:28

    >実際に道路を走るなら六本木とかに行けるのか?

    行けるように想定してる。

    1. 行けるように想定してる。
  459. 107762 マンション掲示板さん 2019/02/06 16:11:26

    >>107754 匿名さん
    そりゃ地元住民には良いこと言うでしょ。
    それで、都内の再開発で乱発されてる「商業施設」と「MICE」以外に何かできるんでしたっけ?
    何か目新しいエンタメ施設が出来る?

  460. 107763 匿名さん 2019/02/06 16:12:22

    >新駅開業時点の話ですよ

    暫定開業時点ではビルは無くて駅しかないんだからデッキがあろうが無かろうが誰も降りないでしょ。まちびらきの話をしないと意味ない。

  461. 107764 匿名さん 2019/02/06 16:13:18

    >>107759 匿名さん
    浜松町駅~業務棟までは約240m
    新駅から芝浦中央公園への歩道橋は230m

    ほぼ一緒。

  462. 107765 匿名さん 2019/02/06 16:14:35

    >>107762

    駅直結なんだから期待しましょう。

    1. 駅直結なんだから期待しましょう。
  463. 107766 匿名さん 2019/02/06 16:14:43

    >>107763 匿名さん
    街開きの時に出来ているかもわかりませんよ。

  464. 107767 マンション掲示板さん 2019/02/06 16:16:21

    >>107761 匿名さん
    品川からどこかへ行く前提の資料ですね。
    ハブ空港のような存在で、駅ナカだけが充実することでしょう。
    そして、陸運ばかりで、お台場すら車移動とは、水運は遠くて考慮されていないようですね。
    陸・海・空の結節点では、浜松町-竹芝エリアに軍配が上がりそうです。

  465. 107768 匿名さん 2019/02/06 16:20:15

    >>107761 匿名さん
    港南には何も来ないんですね。

  466. 107769 マンション掲示板さん 2019/02/06 16:22:00

    >>107763 匿名さん
    だから、暫定開業時点の高輪ゲートウェイ駅は盛り上がらないだろうって話流れなんですが。
    駅としては暫定も本開業も同じで、最も話題になる最初の開業(暫定開業)が盛り上がらないと、その後、段階的に開業してもインパクトに欠けるだろうなと。
    最終的には駅名発表が最も話題になったという黒歴史になりそうな予感…
    規模が違うけど、ムスブ田町の二の舞だな。

  467. 107770 匿名さん 2019/02/06 16:58:20

    >>107769 マンション掲示板さん

    規模が大きいのはそれだけでも話題になる。単発の田町とは話のスケールが段違い。

    1. 規模が大きいのはそれだけでも話題になる。...
  468. 107771 匿名さん 2019/02/06 17:33:23

    高輪ゲートって暫定開業後、暫く工事だらけ
    そのあいだは暫く渋谷等の開業する再開発の話題でいいでしょう
    港南さんも無理に絵ばかり貼らないでね

  469. 107772 匿名さん 2019/02/06 17:45:19

    また絵を貼って
    完成なんてずっと先ですよね?
    それも高輪ばかり?
    絵にかいた餅って知ってる?
    日本人?

  470. 107773 匿名さん 2019/02/06 17:58:55

    品川駅も、高輪ゲートウエーイも暫定開業後、暫く何も無い。
    少しだけ(2,3年)他の駅の話題にしませんか?
    その後は存分に品川駅西口と高輪ゲートウエーイの話題に付き合います。
    少しだけおとなしく見てて下さいませ。

  471. 107774 匿名さん 2019/02/06 18:07:12

    駅力

    北千住にWスコアで負ける世界の品川

    ○北千住
    ルミネ北千住 284億
    北千住マルイ 342億

    ●品川
    266

    頑張りましょう

  472. 107775 匿名さん 2019/02/06 18:08:17

    神戸にからかわれる世界の品川

    ○神戸
    大丸神戸店 824億

    ●品川
    256億

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
クレストプライムシティ南砂

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸