東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-10 13:42:16
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/





口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 105197 匿名さん 2019/01/24 15:03:24

    メトロ無いと山手線の内側に来れないよ?

  2. 105198 匿名さん 2019/01/24 15:05:15

    山手線スレの趣旨からは逸脱しますが、湊さんのがんばりに応えて、ここは一つエキシビションマッチという事で、山手線20分超エリアの
    勝どき vs 湊 vs 大井町 vs 天王洲 のヒエラルキーを決定してもいいかもしれませんね。

  3. 105199 匿名さん 2019/01/24 15:05:25

    本当にマンション掲示板は意味不明
    湊物件に限らず山手線マンションを把握しているわけでもないのに
    なぜ個別のマンションを(仮定だとしても)上の上とか決められるんだ?
    全体を把握していなければ、上中下の評価なんてしようがないだろ
    誰かマンション掲示板の脳内電波を翻訳してw

  4. 105200 マンション掲示板さん 2019/01/24 15:06:19

    そういえば、自称ラグナタワー住民も、自己主張が激しかった上に、わざわざ一回、自称マンション内の写真をアップしたきり消えましたね。
    ラグナタワーは山手線駅徒歩何分でしょうね。

  5. 105201 匿名さん 2019/01/24 15:06:40

    >>105199 匿名さん
    初めから読んでみなよ

  6. 105202 匿名さん 2019/01/24 15:10:12

    マンション掲示板さんは浜松町の売れ残りタワーの住民であることがバレてから、他の話題で誤魔化そうと以前より投稿が加速していますね。

  7. 105203 匿名さん 2019/01/24 15:22:13

    直近1年間港区町丁別人口増加数

    山手線内側強いね。
    予想通り港南が減少になり、他の湾岸部も伸長鈍化し江東区に世代交代か。

    1. 直近1年間港区町丁別人口増加数山手線内側...
  8. 105204 マンション掲示板さん 2019/01/24 15:27:34

    >>105198 匿名さん
    坪単価的には、湊>大井町>勝どき>天王洲アイルだと思う。

  9. 105205 マンション掲示板さん 2019/01/24 15:29:22

    >>105202 匿名さん
    だから、芝浦住民だって。
    ほんとしつこいね。

  10. 105206 マンション掲示板さん 2019/01/24 15:36:00

    >>105199 匿名さん
    >>105074>>105124の流れでの話なんだよ。
    湊はスーパーが併設という情報があったので、徒歩10分以内も充実してると仮定したら、そりゃ上位に来るだろ。
    あくまでマンション徒歩10分以内の買い物と外食の利便性だけどね。

  11. 105207 匿名さん 2019/01/24 15:41:19

    マンション掲示板は比較的最近の登場だからなぁ。
    頭おかしいのは、えるちゃんと同じだけど。

  12. 105208 マンション掲示板さん 2019/01/24 15:45:15

    >>105207 匿名さん
    そりゃどうも。
    そういうアナタは勝どキングでしょ?
    湾岸スレ時代も含め何年前から居るんですか?
    L作との勝負は決したの?

  13. 105209 匿名さん 2019/01/24 16:01:07

    山手線外側民は必死なんだな。
    安いマンションから引っ越せるといいね。

  14. 105210 匿名さん 2019/01/24 16:06:03

    >>105207
    >頭おかしいのは、えるちゃんと同じだけど。

    結局、これですね。

    1. 結局、これですね。
  15. 105211 匿名さん 2019/01/24 16:12:47

    >>105208 マンション掲示板さん
    勝どきの人なんてこのスレにいないのに。

  16. 105212 匿名さん 2019/01/24 16:19:25

    芝浦民で攻撃的な人珍しいね。

  17. 105213 匿名さん 2019/01/24 16:29:14

    芝浦でも浜松町でもどっちでもいいけど、どちらも日蔭者で永遠に顧みられることがない地域ですから、攻撃的になるのも許してあげましょう。攻撃的になろうが何も変わらないのですから悲惨なものです。

  18. 105214 マンション掲示板さん 2019/01/24 16:35:40

    >>105211 匿名さん
    と、何故か断定できる人がいる不思議。

  19. 105215 マンション掲示板さん 2019/01/24 16:36:31

    >>105210 匿名さん
    そりゃ芝浦住民ですから、港南住民と浜松町住民の間くらいでしょうね。

  20. 105216 匿名さん 2019/01/24 16:46:42

    なんのこっちゃ

  21. 105217 匿名さん 2019/01/24 16:49:28

    勝どきと豊洲はバレバレの書き込みをしても、なぜか必死で自ら存在を否定する
    港南、芝浦、浜松町は自分の地域に自信があるのかそういう事はないですね。

  22. 105218 匿名さん 2019/01/24 16:54:00

    マンション掲示板さんは、あれだけ他の地域の住民を執拗に疑い、少しでも写真などをアップすれば死にものぐるいで特定までしようとする異常人物。
    だから自分の地域も、たとえ大まかであっても本当に住んでる地域を書くわけがないでしょうね。芝浦以外のどこの地域の住民かは知りませんが・・・笑

  23. 105219 匿名さん 2019/01/24 19:12:43

    >>105218
    結局こういうことだな

    1. 結局こういうことだな
  24. 105220 匿名さん 2019/01/24 22:10:25

    マンション掲示板さんは、このスレを価値あるものにしているひとり。
    直通30分のデータとか面白いデータを提供してくれるので感謝してます。

    このスレをくずにしているのは、なにがなんでも自分が一番とか、外側だめとか、10分以上はだめとか、同じ主張を繰り返す奴。
    新鮮味が全くない似た内容の投稿にはうんざり。

    せっかくいい流れで駅の話題になっているのに、強引に個別マンションのネガポジ合戦にするのは最低。

    ここは駅力スレです。
    個別マンションの話がたまに出るのはいいけど、そればっかりは趣旨逸脱です。

    徒歩何分までの見解ですが、個人の意見として聞いてくれ。
    徒歩20分程度なら十分圏内だと思っている。

    新橋:虎ノ門ヒルズ付近や築地市場再開発
    浜松町:竹芝や日ノ出
    田町、品川:サウスゲートエリア(天王洲や北品川含む)
    恵比寿:中目黒
    渋谷:代官山
    新宿:初台
    但し、個別マンションのネガポジ合戦は脚下。マンションの優劣を言いたいなら、複数マンションを並べて、客観的データを比較して優劣を語って欲しい。

    客観的データを示せない奴は無能です。
    捏造はもっといけません。
    ビジネスマンでも学者でもまずはそこからだよね。

  25. 105221 匿名さん 2019/01/24 22:28:17

    中央湊は東京駅物件でしたよね。

  26. 105222 匿名さん 2019/01/24 22:33:49

    おはようございます。
    山手線外側対決、勝どき vs 湊 vs 大井町 vs 天王洲 て結局どうなりました?


    >中央湊は東京駅物件でしたよね。

    WCTー品川駅みたく バスが出てたんでしたっけ

  27. 105223 匿名さん 2019/01/24 22:58:12

    中央湊は東京駅徒歩エリアですね。水辺と緑が最高のリゾートですよ。

    1. 中央湊は東京駅徒歩エリアですね。水辺と緑...
  28. 105224 匿名さん 2019/01/24 23:03:54

    >>105220 匿名さん

    エリアなんて比べても意味なし。
    道1本違えば、価格ぜんぜん変わるんだから。

  29. 105225 匿名さん 2019/01/24 23:04:31

    >>105223 匿名さん
    中央港は東京駅物件と認定して問題ないでしょう。隣の物件が銀座東なので銀座物件でもいけるでしょうね。それに対してパークコート浜離宮は東京駅まで徒歩25分だけど東京駅物件を名乗れますか?

  30. 105226 匿名さん 2019/01/24 23:11:21

    今年はいよいよビル着工です。

    1. 今年はいよいよビル着工です。
  31. 105227 匿名さん 2019/01/24 23:12:24

    >>105223 匿名さん
    物件周辺に駅が多すぎてピンとこんけど東京駅物件でも問題ないな。ただWCTと同じで山手線乗るには20分くらいかかるな。

  32. 105228 マンション掲示板さん 2019/01/24 23:19:45

    一部の方、フォローありがとうございます。
    徒歩時間は基準が必要と思いますが、港南の方が決めた25分にこだわる訳ではありません。
    15分派と25分派が居るみたいなので、「徒歩20分程度」ということで異論は無いです。
    ただし、都バスはNGでシャトルバスはOKとか、徒歩ルートが水辺ならOKでビル街ならNGとか、ターミナルならOKで小さい駅はNGとかの恣意的な排除は止めましょう。

  33. 105229 匿名さん 2019/01/24 23:26:04

    パークコート浜離宮も東京駅物件なんですね。

  34. 105230 評判気になるさん 2019/01/24 23:40:30

    >>105229 匿名さん

    浜松町物件

  35. 105231 匿名さん 2019/01/24 23:41:58

    心理的には限界は徒歩15分かな

  36. 105232 匿名さん 2019/01/24 23:53:15

    10分でしょう。
    湊の方々は健脚がご自慢の様子ですから、15分までは良しとしましょう。

  37. 105233 匿名さん 2019/01/24 23:56:26

    >105223
    もう坪400程度の 外側チープパークシティ の話は終わりにしませんか。

    10分近く歩かないと マトモな駅すらない、徒歩20分エリアの東京駅・日本橋・銀座等を 我が物のように語る、併設スーパーが自慢、など、港南さんの主張と全く同じなのです。

    もちろん港南や勝どきと同様に、立地的には山手線の発展とは全く関係がありません。

    お金がある人は、住みません。

  38. 105234 マンション掲示板さん 2019/01/25 00:26:25

    今のところ徒歩15分以内との意見が多いようですね。
    ただし、そうすると徒歩10分以内スレと似た地域の内容となってしまいます。
    私としては、徒歩20分とし、より多様な駅の住んでみての実体験を聞いてみたいですね。
    例えば、東京駅~八丁堀もそうですし、最近の物件だと富久クロス~新宿駅が徒歩20分くらいでしょう。

  39. 105235 匿名さん 2019/01/25 00:43:25

    マンション掲示板さんのデータは面白いし議論出来るものだと思います。
    ただそのデータの駅力に納得がいかない方が文句をおっしゃっている印象です。
    駅力の判断基準はその方によって変わりますし、マンション選びも変わるだろうと思います。
    飲食の好みなどライフスタイルも違います(必要な店舗も違う)。
    違いを議論するのであれば別のデータで対抗すれば良いのではないでしょうか?

    私(個人的意見)は、
    ①通勤時間(徒歩含)、乗り換え回数
    ②生鮮食料品の調達(高級でなく)※重いもの(米・酒・洗剤等)はネット
    ③子供の通学(将来の私立も考え複数路線想定)

    この3点を重視してマンション選びをしております。(決め切らず未だ賃貸)

  40. 105236 匿名さん 2019/01/25 00:45:33

    >>105234 マンション掲示板さん
    俺も20分に賛成。
    でも、特定物件の異常なポジやネガは禁止で。

  41. 105237 匿名さん 2019/01/25 00:51:26

    >>105236 匿名さん

    徒歩20分だと隣の山手線駅に着いちゃうけど。
    まあいいか。

  42. 105238 匿名さん 2019/01/25 00:57:24

    google mapで"住所(マンション名) 最寄り駅"で検索して一番上に出てくる駅にすればよい。最も客観的。

  43. 105239 匿名さん 2019/01/25 01:01:04

    徒歩20分だとパークコート浜離宮なら有楽町、新橋、浜松町、田町の4駅利用可になってしまうけど

  44. 105240 匿名さん 2019/01/25 01:05:39

    徒歩20分を範囲とか郊外かよ。

  45. 105241 匿名さん 2019/01/25 01:05:39

    >>105235 匿名さん
    山手線の中では目黒がいいと思う。
    駅前はバブルだけど徒歩5分以上はなれれば適正価格

    でも、安い生鮮食品もとめると山手線以外になるんじゃない?
    商店街の八百屋さんや魚屋さんなどは、高品質で安いものを扱っている店がありますね。

  46. 105242 匿名さん 2019/01/25 01:05:48

    >>105239 匿名さん
    都心の距離感だとそうなりますよね。
    ただ、外側さん達の救済策として徒歩20分を採用するのも面白いかと。
    ここは一つ大目に見て 高みの見物でもしていてくださいな。

  47. 105243 匿名さん 2019/01/25 01:20:02

    徒歩20分は1.6kmってこと?

  48. 105244 匿名さん 2019/01/25 01:44:31

    目黒駅は山手線の中では、最強の通学駅かも

    東大の本郷へは南北線一本、駒場へは渋谷乗換あるけど近い、バスなら一本
    東工大の大岡山へは目黒線一本
    慶応の日吉へは目黒線一本、三田へは三田線一本
    私立中高の、筑駒、開成、麻布、桜蔭も電車かバスで一本



  49. 105245 匿名さん 2019/01/25 02:03:13

    受かればね。笑

  50. 105246 匿名さん 2019/01/25 02:12:40

    >>105244 匿名さん

    大学は学校の近くに1人暮らしさせれば良いよ。
    実家で甘やかしちゃぬるく育つ。

  51. 105247   2019/01/25 02:13:14

    後楽園駅が、通学駅として最強じゃん
    さらに、東大が隣駅になるぞ

  52. 105248 匿名さん 2019/01/25 02:21:31

    目黒駅は
    来年から新航路問題があるからなあ

  53. 105249 匿名さん 2019/01/25 02:26:23

    >>105247
    後楽園はスレチだよ~

  54. 105250   2019/01/25 02:30:41

    ごめん山手線より、地下鉄が好きなんだ

  55. 105251 匿名さん 2019/01/25 02:43:47

    地下鉄は山手線の補佐の役目を担うポジションですから、必要ですよね。利便性順としましては
    山手線 + 地下鉄
    山手線 のみ
    ③ 地下鉄 のみ
    ですが、同時にこの順に不動産価格は高くなりますので、後は予算に応じて選んで頂けたら幸いです。

  56. 105252 匿名さん 2019/01/25 02:50:37

    >>105251 匿名さん

    たしかに①が高い

  57. 105253 匿名さん 2019/01/25 02:53:58

    銀座の価値が飛躍的に高まってきてますね。

  58. 105254 マンション掲示板さん 2019/01/25 03:06:17

    >>105244 匿名さん
    子どもの通学目線の分析は新しくていいですね。
    大学だと一人暮らし、毎日行かない、学部でキャンパスが違う、医大とか偏差値での序列が難しいなど課題が多いので、まずは私立中高へのアクセスで比較してみましょう。

  59. 105255 匿名さん 2019/01/25 03:20:22

    通学面だと
    自分は中高一貫の所在地リストなどを参考に熟考しております。
    大学キャンパスは郊外はじめ関東近郊に及びますので考えないようにしてます。
    確かにJRだけだと範囲が狭くなるので地下鉄は+ですね

  60. 105256 匿名さん 2019/01/25 03:55:51

    >>105250  さん

    おれは山手線好き。
    だってぐるぐる回ってるんだよ。
    新宿駅から東京駅でも山手線を使う。
    少数派だと思うけど。

  61. 105257 匿名さん 2019/01/25 03:56:43

    WCTと品川駅の間は徒歩13分で間に他の駅はないから住民さんはほとんどが徒歩かシャトルバスで品川駅利用と言ってるね。湊はどうなんだろう?

  62. 105258 匿名さん 2019/01/25 04:01:04

    通学に便利は分かりにくい。早稲田なら高田馬場、学習院なら目白、慶應なら田町、立教なら池袋。

  63. 105259 匿名さん 2019/01/25 04:19:28

    >>105256
    >新宿駅から東京駅でも山手線を使う。少数派だと思うけど。

    勿論少数派だな。
    上京時の癖が抜けないのだろう。

  64. 105260 匿名さん 2019/01/25 04:25:26

    自演 おつかれさまでした。
    お金たまったら山手線駅近 買ってくださいね。

  65. 105261 匿名さん 2019/01/25 04:56:06

    徒歩5分以内の方は、徒歩10分以上はありえないと思う。
    徒歩10分以内の方は、徒歩15分以上なんてありえないと思っている。
    ☆バス便物件になるライン
    徒歩15分以内の方は、徒歩20分なんて絶対ありえないと思っている。
    ☆それは現在苦労しているから

    駅遠物件の話をするのは自由だけど、駅近物件の話をした方が有意義。

  66. 105262 匿名さん 2019/01/25 05:01:29

    >>105261 匿名さん

    徒歩9分まで。
    リセールも考えて。
    10分以上は売りにくいもんな。
    ターミナル駅で徒歩15分は分かる。
    でも埋立地は嫌だね。

  67. 105263 匿名さん 2019/01/25 05:01:44


    み、湊は東京駅物件だから… (震え声

  68. 105264 匿名さん 2019/01/25 05:10:18

    徒歩10分超えると半数以上が遠いと感じます。徒歩13分で満足するのは勝手だけど、自分が少数派だという自覚を持って欲しいね。

  69. 105265 匿名さん 2019/01/25 06:43:50

    徒歩13分はネガでしょ

  70. 105266 匿名さん 2019/01/25 07:22:08

    実質20分が港区の外れ、山手線外側の僻地で港南運河沿いってところが救いようがない。

  71. 105267 匿名さん 2019/01/25 07:26:38

    WCTは品川駅まで生命線のバスが大減便されて大変そうだね。

  72. 105268 匿名さん 2019/01/25 07:34:00

    >>105267
    港区でありながら人口減に突入したエリアだしね。

  73. 105269 匿名さん 2019/01/25 07:49:12

    新規がないエリアは仕方がないよ。築10年だと子供が今小学生の世帯が多そうだね。あと10年したら小学生も減少するだろうね。都営団地の母子家庭に期待だね。

  74. 105270 匿名さん 2019/01/25 08:01:06

    徒歩13分は大型マンションの端からターミナル駅の端まで。実際は山手線乗車まで徒歩20分。往復徒歩40分。これが毎日になるときついですね。

  75. 105271 マンション掲示板さん 2019/01/25 08:20:08

    こちらで偏差値70以上の学校の最寄り駅(徒歩10分以内に複数駅がある場合はor条件)までの各駅からの所要時間を平均してみるのはいかがでしょうか。
    「男子校+共学」と「女子校+共学」の2パターンの集計が必要ですね。

    http://www.chu-shigaku.com/list/p_tokyo/popular_1.html

  76. 105272 匿名さん 2019/01/25 08:27:56

    >>105270
    まあね。青山で駅まで何分、広尾で駅までちょっと遠いってのとは訳が違って
    山手線外側で憧れでも何もない運河沿いでの話だからね。

  77. 105273 eマンションさん 2019/01/25 08:50:36

    >>105264 匿名さん

    少数派なのにWCTのページ閲覧数が多いのは、マンション自体の魅力なんだろうな。

  78. 105274 マンコミュファンさん 2019/01/25 08:53:54

    >>105273 eマンションさん

    つまり、駅遠は基本嫌だけど、WCTなら別という感じか。

  79. 105275 匿名さん 2019/01/25 08:54:32

    >>105273
    安さは魅力だし大規模マンションだから売り物件も多いです。僻地でも港区アドレス希望という人は一定数いますからね。

  80. 105276 匿名さん 2019/01/25 08:54:45

    >>105272 匿名さん
    駅遠なのは変わりありません。ただ、僻地でもない、ちゃんとした住宅地に相応しいエリアですよね。

  81. 105277 匿名さん 2019/01/25 08:59:43

    >>105273

    品川駅じゃなきゃ天王洲アイル駅使うでしょ。品川駅というのが大きいかと。

  82. 105278 匿名さん 2019/01/25 09:02:15

    >>105273 eマンションさん

    山手線内側に気後れする連中や金が足りないヤツらも多いのでそういう層に丁度良いんだと結論が出ている

  83. 105279 評判気になるさん 2019/01/25 09:12:12

    >>105278 匿名さん

    それなら他にもいろいろあるのに、なんでWCT選ぶの?

  84. 105280 匿名さん 2019/01/25 09:14:01

    >>105279 評判気になるさん

    やっぱ、眺望の良さと共用設備やマンション内店舗ね充実による便利さがウケているかと。

  85. 105281 匿名さん 2019/01/25 09:24:09

    全ての部屋が眺望良いわけではない
    それとゴミ工場煙突やコンテナ群などの景色も視界に入る

  86. 105282 匿名さん 2019/01/25 09:27:51

    >>105279 評判気になるさん

    ママチャリが必死なだけで
    大して選ばれてないw

    港南自体が人口減エリアだし

  87. 105283 匿名さん 2019/01/25 09:30:33

    港南ではマンション住民が減って、
    港南で増えてるのは団地住民。
    確かにこれは増えている。

  88. 105284 匿名さん 2019/01/25 09:54:25

    >>105280 匿名さん
    周りに何もないからマンション内が充実しているように見えるだけですね。

  89. 105285 匿名さん 2019/01/25 10:12:44

    ですね

  90. 105286 匿名さん 2019/01/25 10:42:58

    >>105279 評判気になる

    例えばどこがおすすめ?

  91. 105287 匿名さん 2019/01/25 11:03:06

    >>105286 匿名さん
    文句なしに最高立地のパークコート浜離宮ザタワーでしょ。WCT住民も羨ましがってるけど坪単価が倍違う。

  92. 105288 匿名さん 2019/01/25 11:42:02

    >>105271 マンション掲示板さん
    大変良い観点だど思います男子と女子では安全面やスポーツなどで選択ぶ目が全く違いますので。
    偏差値については異論ございません・・が、私の子供は+10しても届きません・・悲しい

  93. 105289 匿名さん 2019/01/25 11:47:44

    以前、中高一貫校で調べた時には三田線が意外(失礼)にも好評価でした。その時はまだ偏差値は気にしなかったと覚えています。(あくまで自身宅からの通学の評価です)勿論、青山や九段辺りの内側も。

  94. 105290 匿名さん 2019/01/25 11:48:41

    >>105287 匿名さん
    天王洲アイルのWCTの人がいつもの調子ででてくるよ。

  95. 105291 匿名さん 2019/01/25 12:00:39

    >>105287 匿名さん

    そこ駅力無い

  96. 105292 匿名さん 2019/01/25 12:15:31

    三田線JRといえば、巣鴨、田町、目黒かな
    外を歩いてもいいなら
    御成門→浜松町
    内幸町→新橋

  97. 105293 匿名さん 2019/01/25 12:16:09

    何本ものレールがある線路際、をいつから最高立地と言うようになった?

  98. 105294 匿名さん 2019/01/25 12:19:38

    浜松町駅は、今日行ってきたけどオフィス街だね
    八重洲側より、単価安くて便が良いと思う
    事務所作るなら浜松町でもいいかな
    空港からも分かりやすいしね

  99. 105295 匿名さん 2019/01/25 12:26:23

    JRの羽田新線ができれば、空港は多方面から便利になり
    盲腸線であるモノレールの評価は相対的に低くなるでしょう。

  100. 105296 匿名さん 2019/01/25 12:26:44

    >>105291 匿名さん
    浜松町駅はJR東日本で17番らしい。ちなみにWCTの天王洲アイル駅は駅力ありますか?

  101. 105297 匿名さん 2019/01/25 12:28:29

    >>105295 匿名さん
    仰る通りです。京急も心配です

  102. 105298 匿名さん 2019/01/25 12:30:07

    >>105295 匿名さん
    パークコート浜離宮ザタワーの住民は新橋駅もすぐなので羽田空港はより便利になりますね。アクセス線できたらモノレールなんか使わないでしょう。

  103. 105299 匿名さん 2019/01/25 12:30:24

    品川駅の発展がすごいね

    1. 品川駅の発展がすごいね
  104. 105300 匿名さん 2019/01/25 12:31:36

    パークコート浜離宮はツインパークス 同様でメトロもある新橋駅利用がほとんとだろうな。

  105. 105301 匿名さん 2019/01/25 12:32:52

    >>105299 匿名さん
    品川駅の発展は写真の側でなく高輪側ですね。

  106. 105302 匿名さん 2019/01/25 12:38:07

    浜松町駅はモノレールの乗り換えが円滑になるように工事するのに
    モノレールは、評価されないのか

    竹芝とデッキでつながるから、海の道もあるぞ
    昔に、マラソンで千葉館山に船で移動したら、船酔で不能になった

  107. 105303 匿名さん 2019/01/25 12:38:21

    >>105299 匿名さん
    浜松町賃貸住の方も下るけど高輪ゲートウェイの商業施設を楽しみにしているらしいね。

  108. 105304 匿名さん 2019/01/25 12:41:01

    >>105302 匿名さん
    WCTの人も浜松町乗り換えが便利だから定着しそうですね。

  109. 105305 匿名さん 2019/01/25 12:44:15

    JR東日本の住民説明会で言ってたけど、高ゲーの再開発にあわせて
    シーズンテラス2期工事も始まるらしい。

    1. JR東日本の住民説明会で言ってたけど、高...
  110. 105306 匿名さん 2019/01/25 12:44:41

    >>105304 匿名さん
    WCT前の品川イーストシティタワーは浜松町直結を売りにしています。WCTも品川駅へはバスも少なくなり不便になったから天王洲アイル駅利用が増えそうです

  111. 105307 匿名さん 2019/01/25 12:45:24

    品川もオフィス街だろ
    品川も地下鉄がつながるともっと便利になるのにな
    三田線南北線の延伸計画は、どうなるのか
    駅徒歩とか言っても、駅が大きすぎて駅中の移動が大変そうだ

    増上寺とか東京プリンスホテルがある浜松町の方が、大きく土地が開けていて
    気持ちよさがないかな

  112. 105308 匿名さん 2019/01/25 12:45:44

    浜松町が品川に追いつける日は来るのか?

    1. 浜松町が品川に追いつける日は来るのか?
  113. 105309 匿名さん 2019/01/25 12:47:29

    >>105308 匿名さん
    2駅となりと比べてどうする?3キロしか離れてないよ。意味ある?

  114. 105310 匿名さん 2019/01/25 12:48:02

    品川駅西口が日本の顔として再開発され、高輪ゲートウェイが開業して周りに大規模商業施設が出来て、リニアも開通して差は広がるばかりだろう

    1. 品川駅西口が日本の顔として再開発され、高...
  115. 105311 匿名さん 2019/01/25 12:49:18

    パークコート浜離宮とWCTの比較なら新橋駅と天王洲アイル駅をくらべてみては?

  116. 105312 匿名さん 2019/01/25 12:49:34

    別に追いつくとかではないんだよ
    どうなれば、住みやすいかは、完全に駅力とやらに比例しないからね

    私的には、都心にある代々木公園は素晴らしいね

  117. 105313 匿名さん 2019/01/25 12:51:01

    世界中から注目を浴びる品川の再開発。次元が違いますね。

    1. 世界中から注目を浴びる品川の再開発。次元...
  118. 105314 匿名さん 2019/01/25 12:52:33

    パークコート浜離宮ザタワーなら品川駅もすぐですね。ありがとうございます。

  119. 105315 匿名さん 2019/01/25 12:53:00

    >パークコート浜離宮とWCTの比較なら新橋駅と天王洲アイル駅をくらべてみては?


    WCTは品川駅物件ですよ。天王洲アイルは羽田空港に行くときには便利。
     

  120. 105316 匿名さん 2019/01/25 12:54:44

    >>105315
    常に公正な放送を求められるNHKも品川駅物件として紹介していますね。

    1.  常に公正な放送を求められるNHKも品川...
  121. 105317 匿名さん 2019/01/25 12:54:45

    >>105315 匿名さん
    ちなみにWCTは最寄駅は天王洲アイル駅です。

  122. 105318 匿名さん 2019/01/25 12:55:52

    たしかに便利に品川を利用するなら、浜松町から移動しても直ぐだな
    最寄りに住む必要はない
    おそらく、最寄りのマンションから歩いて移動するのと、浜松町から移動するのと時間があまり変わらないのでは

  123. 105319 匿名さん 2019/01/25 12:56:11

    WCTは天王洲アイルですよ。モノレールが敷地内です

  124. 105320 匿名さん 2019/01/25 12:58:44

    >>105316 匿名さん
    大きな勘違いでしよ。映像を見る限り品川区では?

  125. 105321 匿名さん 2019/01/25 12:59:18

    >パークコート浜離宮ザタワーなら品川駅もすぐですね。

    そのとおり。地域の中核はターミナル品川駅。浜松町の再開発も
    品川があればこそ。浜松町は品川の衛星。




    浜松町・東芝本社周辺、大型再開発へ-野村不動産、3500億円投じる
    2016年8月14日


    【東芝ビル周辺、延床50万㎡の大型プロジェクト-通勤船も?】

    浜松町で大規模な再開発が動き出す。野村不動産ホールディングスは、東芝とともに浜松町駅近くの芝浦一丁目地区で約3500億円規模の大型再開発を行うことを発表した。再開発を行うのは、JR浜松町駅海側(芝離宮・首都高浜崎橋ジャンクションそば)の「東芝ビルディング」(現正式名:浜松町ビルディング、東芝本社・港区芝浦一丁目地区)周辺、約4.3ヘクタール。国家戦略特区への指定の申請も行なわれており、芝浦運河に隣接するという立地を生かし、ビル前からの旅客船(水上バス)運行も検討されているという。

    【再開発進む浜松町-品川・空港に近い立地活かす】

    浜松町駅は羽田空港やリニア中央新幹線品川駅からもほど近く、近年は再開発の動きが盛んになっている。今後は、近いうちに「世界貿易センタービルディング」周辺でも大規模な建替え・再開発が着工される予定となっている。

  126. 105322 匿名さん 2019/01/25 13:00:49

    >>105320 匿名さん

    フジテレビも。

    1. フジテレビも。
  127. 105323 匿名さん 2019/01/25 13:00:55

    >>105321 匿名さん
    WCTも品川駅の衛星になれると良いね

  128. 105324 匿名さん 2019/01/25 13:01:56

    住みたい街ランキングでの「品川」の順位上昇とともにWCTが代表的なマンションとして紹介されるケースが増えてますね。

  129. 105325 匿名さん 2019/01/25 13:03:10

    >映像を見る限り品川区では?

    品川区の紹介なら港区の物件を出さないでしょう

  130. 105326 匿名さん 2019/01/25 13:06:23

    WCTはギリギリ港区ですね。品川ではありません

  131. 105327 匿名さん 2019/01/25 13:08:18

    パークコート浜離宮ザタワー住民は東京駅?品川駅まで10分くらいですね。最高立地です。

  132. 105328 匿名さん 2019/01/25 13:08:20

    浜松町は、品川の衛星なのか
    まあ、衛星でも良いけど

    品川に住みたい理由は何なんだろう
    新しいイメージがするだけではないのかな

    新駅も含めると、とても広い範囲だぞ
    どこら辺が人気なの?

  133. 105329 匿名さん 2019/01/25 13:10:32

    >>105309 匿名さん
    確かに品川駅と浜松町駅は比較するには近すぎ。かぶるのも多そうです

  134. 105330 匿名さん 2019/01/25 13:11:28

    東京駅と品川駅の比較なら面白そう

  135. 105331 匿名さん 2019/01/25 13:11:36

    住みたい街は全く関係なかったなw

    1. 住みたい街は全く関係なかったなw
  136. 105332 匿名さん 2019/01/25 13:13:28

    >>105331 匿名さん
    麻布台は再開発で立ち退きがあったんでしょうね

  137. 105333 匿名さん 2019/01/25 13:14:02

    >>105331

    おまえバカだろ。住宅の供給が無ければ増えようがない。

  138. 105334 匿名さん 2019/01/25 13:15:13

    WCT最寄駅の天王洲アイル駅なら浜松町駅は隣駅。比較するのも無意味。

  139. 105336 匿名さん 2019/01/25 13:16:26

    >>105333 匿名さん
    麻布台とかはこれから増えそうですね。5年後くらいに。

  140. 105337 通りがかりさん 2019/01/25 13:17:16

    >>105334 匿名さん

    確かに比較するのも無意味

    1. 確かに比較するのも無意味
  141. 105338 匿名さん 2019/01/25 13:17:16

    >105332
    >麻布台は再開発で立ち退きがあったんでしょうね

    麻布台、虎ノ門、北青山は再開発中ですからね。

    >>105333
    ママチャリww

  142. 105339 匿名さん 2019/01/25 13:17:38

    >>105335 匿名さん
    賃貸住民は子供いない限り住民票を移さないから関係ないよ。

  143. 105340 匿名さん 2019/01/25 13:19:15

    >>105337 通りがかりさん
    いつもの都心と僻地の比較ですね。

  144. 105341 匿名さん 2019/01/25 13:20:34

    「品川ハート ビュータワー」上部賃貸は135戸

    http://skyskysky.net/construction/201935.html

    1. 「品川ハート ビュータワー」上部賃貸は1...
  145. 105342 匿名さん 2019/01/25 13:21:21

    誰か品川の人口の増減表持っていないの?

  146. 105343 匿名さん 2019/01/25 13:21:34

    >>105337 通りがかりさん
    坪単価はパークコート浜離宮が700でWCTが300弱でしたよね。レベルが違いすぎて比較は無意味

  147. 105344 匿名さん 2019/01/25 13:23:58

    >賃貸住民は子供いない限り住民票を移さないから関係ないよ

    ↑何言ってんだこのバカ

    じゃあ、はとバスビル建て替えで取り壊し時に

    港南2丁目の住民数が一気に減ったのはなんなんだ?

  148. 105345 匿名さん 2019/01/25 13:24:30

    浜離宮は、坪単価安いのもあるけど、それでも安くはなかった
    竹芝側にできるタワマンの価格が気になる

  149. 105346 匿名さん 2019/01/25 13:24:46

    この間の駅力総合点で、品川駅と浜松町駅は6点で同じ
    食べログは浜松町駅6点、品川駅5点
    交通利便性 浜松町9点、品川駅8点でしたけど

  150. 105347 匿名さん 2019/01/25 13:26:04

    公園という名の空き地

    1. 公園という名の空き地
  151. 105348 匿名さん 2019/01/25 13:26:46

    >>105344 匿名さん
    単に立ち退いてもらって賃貸にするためでは?

  152. 105349 匿名さん 2019/01/25 13:28:24

    そうそう、総合点で新橋駅8点 品川駅6点でしたね。
    新橋駅と比較すればいいのに

  153. 105350 匿名さん 2019/01/25 13:28:55

    >>105341 匿名さん
    調べると部屋が狭いので単身者用ですね。社宅でしょうか?

  154. 105351 匿名さん 2019/01/25 13:29:08

    >>105348

    取り壊し前も賃貸だよ。ちゃんと調べてからモノ言えよアホ

  155. 105352 匿名さん 2019/01/25 13:32:01

    >調べると部屋が狭いので単身者用ですね。社宅でしょうか?

    ↑何を調べたんだこのアホは?
     

    1. ↑何を調べたんだこのアホは? 
  156. 105353 匿名さん 2019/01/25 13:33:23

    >>105347

    空き地?

    1. 空き地?
  157. 105354 匿名さん 2019/01/25 13:33:56

    >>105321 匿名さん
    浜松町は品川駅よりも東京駅の衛星では?下る品川駅はどうかな?

  158. 105355 匿名さん 2019/01/25 13:34:12

    空き地じゃないだろ。

    1. 空き地じゃないだろ。
  159. 105356 匿名さん 2019/01/25 13:35:19

    犬の排泄物落ちてそうな写真ですね

  160. 105357 匿名さん 2019/01/25 13:35:29

    >>105352 匿名さん
    セカンドハウスだと住民票を移さないのでは?

  161. 105358 匿名さん 2019/01/25 13:35:42

    空き地ねぇ

    1. 空き地ねぇ
  162. 105359 匿名さん 2019/01/25 13:36:44

    浜松町のような都心と城南地区を比較するものなの?

  163. 105360 匿名さん 2019/01/25 13:36:45

    >>105352 匿名さん
    WCTの賃貸にライバル出現と言いたいの?

  164. 105361 匿名さん 2019/01/25 13:37:01

    >>105352

    もともとの賃貸だったときは取り壊しで数百人人口が減った。つまり住民票を置いていた。

  165. 105362 匿名さん 2019/01/25 13:37:03

    隣の球場レベルの空き地

    1. 隣の球場レベルの空き地
  166. 105363 匿名さん 2019/01/25 13:38:16

    いいね!

    1. いいね!
  167. 105364 匿名さん 2019/01/25 13:38:16

    >>105353 匿名さん

    どこの写真か知らないが、盛りすぎよ

    なにもない空き地でもいいじゃん
    平置き駐車場にしちゃえばいいのに

  168. 105365 匿名さん 2019/01/25 13:39:11

    空き地

    1. 空き地
  169. 105366 マンション掲示板さん 2019/01/25 13:40:16

    >>105362 匿名さん

    球場?

    1. 球場?
  170. 105367 匿名さん 2019/01/25 13:40:59

    あ~あ、この空き地、団地の影になって台無しだなw

    1. あ~あ、この空き地、団地の影になって台無...
  171. 105368 匿名さん 2019/01/25 13:41:00

    平置きにすると車が錆ちゃうんじゃない?

  172. 105369 匿名さん 2019/01/25 13:41:58

    冬の写真出されてもね。

    1. 冬の写真出されてもね。
  173. 105370 匿名さん 2019/01/25 13:44:10

    現実は厳しいね

    1. 現実は厳しいね
  174. 105371 匿名さん 2019/01/25 13:44:22

    犬が**しそうな所の写真ばかり。だから問題になってるのか。

  175. 105372 匿名さん 2019/01/25 13:45:44

    そりゃ稼いだ連中は脱出するわな

  176. 105373 匿名さん 2019/01/25 13:47:15

    まあ公園直結が羨ましいのがわからないでも無い。

    1. まあ公園直結が羨ましいのがわからないでも...
  177. 105374 匿名さん 2019/01/25 13:49:06

    >>105368 匿名さん

    地方のショッピングモールとかにある、自走式の平置き駐車場だよ
    グルグル回りながら上の階に行くやつ
    だから、屋根はあるよ

    湾岸物件も昔は贅沢に自走式だったんでしょ
    機械式に比べて管理費が圧倒的に安いから憧れる

    アメリカのドラマとか見ていると、ビルの地下が駐車場になっているのもあこが得れるな
    狭い土地に建てる日本では無理なんだろう

  178. 105375 匿名さん 2019/01/25 13:50:52

    公園直結?

    空き地と団地だろ

    1. 公園直結?空き地と団地だろ
  179. 105376 匿名さん 2019/01/25 13:50:57

    こんな何回も公園の写真貼っても、坪単価ランキング1000位にも入ってないんだから現実を直視した方がよいと思うけど。

  180. 105377 匿名さん 2019/01/25 13:51:19

    マンション直結の公園で子供が元気に遊ぶ光景なんてビル街では無いだろうね。
     

    1. マンション直結の公園で子供が元気に遊ぶ光...
  181. 105378 匿名さん 2019/01/25 13:53:10

    >>105377 匿名さん
    おっしゃる通り。僻地ならではです

  182. 105379 匿名さん 2019/01/25 13:54:07

    >>105376

    いいんだよ。大満足してるんだから。
     

    1. いいんだよ。大満足してるんだから。 
  183. 105380 匿名さん 2019/01/25 13:54:48

    結局、坪単価が全て

  184. 105381 匿名さん 2019/01/25 13:55:47

    これ、豊洲とか晴海に負けちゃうんじゃないの?

  185. 105382 匿名さん 2019/01/25 13:56:57

    夜桜もなかなか。また2ヵ月後が楽しみ。

    1. 夜桜もなかなか。また2ヵ月後が楽しみ。
  186. 105383 匿名さん 2019/01/25 13:57:35

    こんな殺風景な公園にするのは何故なんだろうか
    代々木公園みたいにならないのかな
    バードウォチングとかできるぐらい野鳥もいるぞ

    木をもっと植える事はできないのかな

    大阪は、新大阪駅の前に代々木公園ほど大きくないが、セントラルパークみたいな
    都心の公園ができるぞ

  187. 105384 匿名さん 2019/01/25 13:58:16

    運河向こうは川向うに勝ってからね

  188. 105385 匿名さん 2019/01/25 14:00:09

    マジでwc何もないな

  189. 105387 匿名さん 2019/01/25 14:00:20

    WCTは安さばかりが注目されていますよ

  190. 105389 匿名さん 2019/01/25 14:04:44

    日比谷公園にもカワセミいるみたいよ

    https://blogs.yahoo.co.jp/kro331/50088873.html

  191. 105391 匿名さん 2019/01/25 14:07:33

    アオサギは渡り鳥でしょ

  192. 105393 匿名さん 2019/01/25 14:10:16

    カルガモに興味ないってさ

    1. カルガモに興味ないってさ
  193. 105394 匿名さん 2019/01/25 14:10:52

    >アオサギは渡り鳥でしょ


    渡り鳥ってバードウォッチングの対象じゃないの?初めて聞いたな。

  194. 105395 匿名さん 2019/01/25 14:11:02

    カワセミ 新宿御苑や明治神宮でも見れるみたいよ

    https://taptrip.jp/6669/

  195. 105396 匿名さん 2019/01/25 14:12:46

    カルガモは大手町にいたでしょ

  196. 105397 匿名さん 2019/01/25 14:12:50

    減っているのは駅前で港南4丁目は増えているようですね。WCTでどんどん新しい子供が誕生しているのかな?やはり駅前の環境が悪いところよりも鳥が来る公園のある水辺エリアのほうが良いようです。

    1. 減っているのは駅前で港南4丁目は増えてい...
  197. 105398 匿名さん 2019/01/25 14:15:01

    代々木公園の野鳥観察

    https://zoopicker.com/places/1081

  198. 105399 匿名さん 2019/01/25 14:16:46

    代々木公園でもカワセミ見れるみたいよ

    https://blogs.yahoo.co.jp/kichispeech/12967706.html

  199. 105400 匿名さん 2019/01/25 14:16:50

    港南1丁目の減少はカナルサイド高浜が解体建て直しされることによるもののようです。

  200. 105401 匿名さん 2019/01/25 14:18:43

    代々木公園にアオサギいるみたいよ

    https://ameblo.jp/three-up55/entry-12428683061.html

  201. 105402 匿名さん 2019/01/25 14:18:50

    カナルサイド高浜は新駅工事にともなって第二東西連絡道路になるので解体されますね。
     

    1. カナルサイド高浜は新駅工事にともなって第...
  202. 105403 匿名さん 2019/01/25 14:19:17

    代々木公園が一番だけど、日比谷公園も良いね
    日比谷公会堂しか行ったことないや

    我が浜離宮から離れているけど、行ってみよう

    都心の公園は貴重だよ

  203. 105404 匿名さん 2019/01/25 14:24:02

    新宿御苑なんて有料でも来たい人がわんさかいるもんね
    最寄りはメトロの新宿御苑前駅ね

  204. 105405 匿名さん 2019/01/25 14:28:06

    >減っているのは駅前で港南4丁目は増えているようですね。WCTでどんどん新しい子供が誕生しているのかな?


    そうではなくて、マンション人口が減って港南団地住民が急増しているのが原因です。
    女性即ちおばあちゃんの人口増が半端ないって!

  205. 105406 匿名さん 2019/01/25 14:30:07

    野鳥自慢してた方、他の公園でも見れるじゃない。
    浜松町ばかり写真撮りに出向かないで他にも出向いてみたら?

  206. 105407 匿名さん 2019/01/25 14:33:15

    たぶん子供が増えているんでしょう

    小学生の数だけで昨年比71人も増えています。

    1. たぶん子供が増えているんでしょう小学生の...
  207. 105408 匿名さん 2019/01/25 14:33:31

    ちなみに、浜離宮でもアオサギ見れるみたいです。

    http://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/2017/02/post-4007.html
    https://yacho-joho.com/hamarikyu-yacho/

  208. 105409 匿名さん 2019/01/25 14:35:19

    間違いなさそう

    1. 間違いなさそう
  209. 105410 匿名さん 2019/01/25 14:39:57

    いろいろと事情があるんです

    1. いろいろと事情があるんです
  210. 105411 匿名さん 2019/01/25 14:41:37

    今まで港南付近で見た鳥

    マガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、セグロカモメ、ユリカモメ、コサギ、アオサギ、カワウ、オオタカ、カイツブリ、ツグミ、ジョウビタキ、メジロ、ハクセキレイ、ムクドリ


    別に野鳥自慢なんかしてないよ。

  211. 105412 匿名さん 2019/01/25 14:43:16

    パークコート浜離宮に住むのだけど、浜離宮には興味がない

    都心の中にある公園が好きだな
    こんな贅沢な土地の使い方は公共ではないとできないでしょ

    代々木も日比谷もコンサートとかのイベントもあるでしょ
    交通利便性が高いからなんだよね

    柵がなくどこからでも入れるのが良い
    そんな土地が都心にはもうないのです

  212. 105413 匿名さん 2019/01/25 14:45:00

    浜松町も変なやつ多いな。
    港南と浜松町と武蔵小山は無い。
    凄い自慢してるから幸せなんだろーけど。

  213. 105414 匿名さん 2019/01/25 14:45:23

    >代々木公園みたいにならないのかな
    >バードウォチングとかできるぐらい野鳥もいるぞ

    一番の野鳥の楽園はエサの多い水辺。
     

  214. 105415 匿名さん 2019/01/25 14:47:57

    >>105412 匿名さん

    緑は窓を開けてこそ気持ちいい。割とマジで。
    山手線が仇となるのよ。

  215. 105416 匿名さん 2019/01/25 14:49:10

    野鳥の会にでも入ればいんじゃない?

  216. 105417 匿名さん 2019/01/25 14:49:30

    みんな野鳥に詳しいのね

    まあ、浜松町は自慢しているけど
    とりあえず良いオフィス街だよ

    戦闘力高いよ

  217. 105418 匿名さん 2019/01/25 14:50:23

    公園自慢は隣接、直結じゃないとダメ。600m行くと公園があるよー!、
    は600mも歩かないと公園が無い場所と言ったほうが正しい。

    1. 公園自慢は隣接、直結じゃないとダメ。60...
  218. 105419 匿名さん 2019/01/25 14:52:58

    >600m行くと公園があるよー!、は600mも歩かないと公園が無い場所と言ったほうが正しい。

    それで充分w

    空き地直結なんて不要。

  219. 105420 匿名さん 2019/01/25 14:53:51

    港区の調査を見るとほんとに浜松町付近は緑がないことが良く分かる。
     

    1. 港区の調査を見るとほんとに浜松町付近は緑...
  220. 105421 坪単価比較中さん 2019/01/25 14:55:11

    あれっ港南マンションでカラスの糞被害ありましたよね。
    ウミウは集団で行動すると思うけど、糞被害が酷いんじゃないの?

  221. 105422 匿名さん 2019/01/25 14:56:12

    緑を感じたい人も多いから上質な低層がタワマンより高値で売れるってのはあるね。

  222. 105423 匿名さん 2019/01/25 14:57:25

    港区資料 ピンク色が「歩いていける範囲に公園がない地域」

     

    1. 港区資料 ピンク色が「歩いていける範囲に...
  223. 105424 坪単価比較中さん 2019/01/25 14:59:34

    カワウの糞にはリン酸が含まれており、富栄養状態となったコロニーの樹木を枯死させ、採餌場所の水質の悪化を招きます。

  224. 105425 匿名さん 2019/01/25 15:00:04

    クラッシーハウス高輪なんか上皇陛下の御座所が覗けてしまうんじゃないかな?

  225. 105426 匿名さん 2019/01/25 15:00:35

    坪単価ランキング1-50 公園の関係はどう?

    1. 坪単価ランキング1-50 公園の関係はど...
  226. 105427 匿名さん 2019/01/25 15:00:52

    >>105423 匿名さん
    なにこれ

    楽しいの?

  227. 105428 匿名さん 2019/01/25 15:01:21

    坪単価ランキング51-100 公園の関係はどう?

    1. 坪単価ランキング51-100 公園の関係...
  228. 105429 匿名さん 2019/01/25 15:02:24

    坪単価ランキング101-150 公園の影響はどれ位ありそう?

    1. 坪単価ランキング101-150 公園の影...
  229. 105430 匿名さん 2019/01/25 15:02:24

    >>105426 匿名さん
    郊外にある安いマンションほど公園が隣接してたりするのかな

    売れないからな

  230. 105431 匿名さん 2019/01/25 15:03:06

    >>105422 匿名さん

    駅近では、少ないのではないかな

    渋谷の公園通りに住みたい
    狙っているマンションあるけど、空きが出ても高いのだろうな

  231. 105432 坪単価比較中さん 2019/01/25 15:03:12

    カワウ群れをなしてるところにアオサギいるんだけどな。

  232. 105433 匿名さん 2019/01/25 15:03:14

    高輪パークマンションの上層階なんかは完全に陛下を見下ろす形になるね。

    1. 高輪パークマンションの上層階なんかは完全...
  233. 105434 匿名さん 2019/01/25 15:04:26

    坪単価ランキング151-200 公園の影響はどれ位ありそう?


    >郊外にある安いマンションほど公園が隣接してたりするのかな

    隣接と言っても空き地レベルじゃないでしょうか

    1. 坪単価ランキング151-200 公園の影...
  234. 105435 匿名さん 2019/01/25 15:05:00

    高輪はランクインしてても運河側は厳しいな

  235. 105437 匿名さん 2019/01/25 15:07:02

    2位の千鳥ヶ淵は、千鳥ヶ淵公園だね

    皇居が見えるマンションは、どこも高いでしょ
    皇居も大きな公園みたいなもんだからね

  236. 105438 匿名さん 2019/01/25 15:09:07

    リストのマンション名を見なよ
    パーク=公園が多いでしょう

    都心ほど緑を求めるのよ

  237. 105441 匿名さん 2019/01/25 15:14:29

    カナルが付くマンションは安いよ

  238. 105442 匿名さん 2019/01/25 15:14:45

    >>105437
    >2位の千鳥ヶ淵は、千鳥ヶ淵公園だね 皇居が見えるマンションは、どこも高いでしょ

    なるほどなるほど。

    >>105438
    >リストのマンション名を見なよ パーク=公園が多いでしょう

    なるほどなるほど。

    >都心ほど緑を求めるのよ

    確かに低層物件で綺麗な緑が演出されてたりするね。

  239. 105444 匿名さん 2019/01/25 15:15:15

    カナル
    リバー
    パーク

    どれ選ぶ?

  240. 105445 匿名さん 2019/01/25 15:15:58

    確かにマンション名にパークが付くね

    都心の公園立地は貴重だね

    浜松町は、電柱地中化の後は、沿道を並木にするのかな

    神宮の銀杏並木は綺麗だよね

  241. 105446 匿名さん 2019/01/25 15:16:28

    >>105439
    >高輪は超築古マンションしかないからな。

    高輪の場合は作り手も高輪を意識して出してくるから中々買えないねえ。

  242. 105447 匿名さん 2019/01/25 15:21:54

    >>105443 匿名さん

    もっと、木が育つと良いかもね
    何十年後かを見据えて植えているのでしょう
    今は、木がスカスカだね

  243. 105448 匿名さん 2019/01/25 15:22:05

    スレ違いかもだけど
    グロブナープレイス神園町が分譲で出れば凄い単価だろうね。
    オパス有栖川もいい。

  244. 105449 匿名さん 2019/01/25 15:23:18

    >>105447 匿名さん
    何十年後といっても僻地じゃ建て替えも進まないね。

  245. 105450 匿名さん 2019/01/25 15:25:47

    現在販売中

    ザパークハウス高輪フォート
    https://www.mecsumai.com/tph-takanawa3/index.html

    ブリリア高輪レフィール
    http://b33.jp/?iad=yahoo-sem&_adp_c=wa&_adp_e=c&_adp_u=p&a...

    ジインプレスト高輪
    https://www.takanawa22.com/shinchiku/C1504001/?utm_medium=listing&utm_...


    イニシア高輪プレシアスコート
    https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A10081/

  246. 105451 匿名さん 2019/01/25 15:26:38

    >>105448
    まず駅近だータワマンだーっていう庶民レベルを卒業できないと難しいね。

  247. 105452 匿名さん 2019/01/25 15:27:42

    >>105447

    マンション敷地内は完成14年たって結構育ってきてる。

    1. マンション敷地内は完成14年たって結構育...
  248. 105453 匿名さん 2019/01/25 15:29:23

    10544の部分の木は保育園建設に伴ってドックランが移動して数ヶ月前に植えたばかり。

  249. 105454 匿名さん 2019/01/25 15:30:54

    寒い

    1. 寒い
  250. 105455 匿名さん 2019/01/25 15:31:35

    >>105448 匿名さん

    良いマンションだね
    ニューヨークみたい

    この立地なら代々木公園駅でも、値打がある
    代々木公園を横断したら原宿物件だよ

  251. 105456 匿名さん 2019/01/25 15:35:11

    買えないから、渋谷公園通りを狙う
    いつか出る売出しに向けて準備をする
    渋谷徒歩物件だ

  252. 105457 匿名さん 2019/01/25 15:35:52

    >>105455 匿名さん

    グロブナープレイスは海老蔵さん住んでましたね。今は分からないですけど。
    富裕層物件だと思う。賃貸であの額は払えないわ。

  253. 105458 匿名さん 2019/01/25 15:36:58

    冬は寒いね。

    1. 冬は寒いね。
  254. 105459 匿名さん 2019/01/25 15:37:02

    >>105454

    冬は寒いのは当たり前

    1. 冬は寒いのは当たり前
  255. 105460 匿名さん 2019/01/25 15:39:12

    公園は冬じゃなくて春!

    1. 公園は冬じゃなくて春!
  256. 105461 匿名さん 2019/01/25 15:40:49

    マンション前で花見をしよう!

    1. マンション前で花見をしよう!
  257. 105462 匿名さん 2019/01/25 15:42:02

    代々木公園

    1. 代々木公園
  258. 105463 匿名さん 2019/01/25 15:42:35

    東品川海上公園の花いかだ!

    1. 東品川海上公園の花いかだ!
  259. 105464 匿名さん 2019/01/25 15:43:25

    >>105462

    いいね!!

  260. 105465 匿名さん 2019/01/25 15:45:09

    代々木公園ビュー

    1. 代々木公園ビュー
  261. 105466 匿名さん 2019/01/25 15:47:28

    柵が残念。部屋からはダイレクトに見えない

    1. 柵が残念。部屋からはダイレクトに見えない
  262. 105467 匿名さん 2019/01/25 15:51:46

    赤いとこがグロブナーの立地。。
    とんでもねぇよ。

    1. 赤いとこがグロブナーの立地。。とんでもね...
  263. 105468 匿名さん 2019/01/25 15:53:23

    >>105465 匿名さん

    何時かこんなところに住んでみたい

    我が浜松町と違いすぎる
    きっと綺麗な並木が整備されるはず
    部屋から見える小さな浜離宮の緑で我慢だ

  264. 105469 匿名さん 2019/01/25 15:54:10

    区立公園自慢はやめましょう。

  265. 105470 匿名さん 2019/01/25 15:56:55

    やっぱり代々木公園は良いよね
    でかい

  266. 105471 匿名さん 2019/01/25 16:01:02

    では、私は原宿駅を推します
    明治神宮駅も使える
    東京駅に行くのは不便なんですよね

  267. 105472 匿名さん 2019/01/25 16:01:25

    >>105469
    なんで?
    区立公園はなかなかなくらないよん。
    半永久眺望だよん。

  268. 105473 匿名さん 2019/01/25 16:05:51

    パークコート渋谷ザタワーの眺望見てみたいね。

  269. 105474 匿名さん 2019/01/25 16:28:28

    >>105463 匿名さん

    ラグナタワーのパーク側エントランス出たら桜の名所!公園と水辺直結は希少だね。早く気づかなくっちゃね!

  270. 105475 匿名さん 2019/01/25 16:29:40

    今夜も「WCT不動産写真部」ご苦労様です。
    中古物件売れるといいですね

  271. 105476 匿名さん 2019/01/25 16:31:03

    公園は直結がいいからね!

    1. 公園は直結がいいからね!
  272. 105477 匿名さん 2019/01/25 16:35:48

    品川駅、高輪ゲート駅、この2駅の再開発期待してます。
    ショッピングモール並みの商業施設出来ると良いですね。
    住居表記地である港南側にも恩恵がありますように。

  273. 105478 匿名さん 2019/01/25 16:39:51

    公園直結は素晴らしいと思います。それが通勤や通学の代償にならなければ。公園も眺望も大切ですが毎日のことなので・・

  274. 105479 匿名さん 2019/01/25 16:47:05

    >>105476 匿名さん

    代々木公園を見た後だとショボさがハンパないね。

  275. 105480 匿名さん 2019/01/25 16:50:28

    >>105478 匿名さん

    徒歩10分以内に4駅ありますよ。
    利便性と環境の両立は希少ですよね

    1. 徒歩10分以内に4駅ありますよ。利便性と...
  276. 105481 匿名さん 2019/01/25 16:53:22

    >>105479 匿名さん

    そう?日常で使いっていいよ!

    1. そう?日常で使いっていいよ!
  277. 105482 匿名さん 2019/01/25 16:55:25

    公園と水辺のコラボ
    初日の出は雲にじゃまされました。

    1. 公園と水辺のコラボ初日の出は雲にじゃまさ...
  278. 105483 匿名さん 2019/01/25 17:00:01

    公園通ってスカイデッキ利用して信号なしで天王洲レストランへ
    ぶらっと水辺を楽しみながら

    1. 公園通ってスカイデッキ利用して信号なしで...
  279. 105484 匿名さん 2019/01/25 17:05:11

    >>105483 匿名さん
    そこしかないのかな?

  280. 105485 マンション掲示板さん 2019/01/25 17:15:03

    >>105478 匿名さん

    品川駅からバスで歩かずに帰宅は超ラクチン

  281. 105486 匿名さん 2019/01/25 17:15:33

    品川は何もないのですが、特に食は弱いですね

    1. 品川は何もないのですが、特に食は弱いです...
  282. 105487 匿名さん 2019/01/25 17:15:56

    雨の日も傘いらず

    1. 雨の日も傘いらず
  283. 105488 匿名さん 2019/01/25 17:16:14

    >>105480 匿名さん
    徒歩10分以内4駅ってどの駅でしょう?気になります。

  284. 105489 匿名さん 2019/01/25 17:17:33

    東品川海上公園直結!

    1. 東品川海上公園直結!
  285. 105490 匿名さん 2019/01/25 17:29:52

    もうすぐ桜のの季節

    1. もうすぐ桜のの季節
  286. 105491 匿名さん 2019/01/25 17:31:36

    の が1つ余分でした

    1. の  が1つ余分でした
  287. 105492 匿名さん 2019/01/25 17:32:27

    ミシュラン2018

    1. ミシュラン2018
  288. 105493 匿名さん 2019/01/25 17:43:11

    なるほどね
    色々集計しているのね

    IT企業が、集まるシリコンバレーの賃料が上がり続けていて、住むところがない状態なのは有名だよね

    日本は、スタートアップ企業が五反田に集まってきているらしい
    渋谷より安いというのが理由だったと思う

    日本で世界的な企業が誕生するかどうかはわからないが、五反田が
    これから伸びる可能性があるという仮設はどうかな?

  289. 105494 匿名さん 2019/01/25 21:16:11

    子育てするとわかると思うけど、近くに公園があり信号なしで行けるのはとっても便利です。
    小さな公園で全然okです。信号の有無は別として徒歩2~3分内にそういう公園があるのは別に珍しくもない。公園まで徒歩10分は逆に異常だと思う。子育てしないなら関係ないけどね。

    桜が綺麗な公園が近くにあるのはうれしいですね。これも人によるけどプライベートな花見をするのは近所の公園だったりしない?マンションそばで花見をすると、荷物を運ぶの楽だし、マンションの綺麗なトイレを使えます。特に女性にはうれしいですね。

    田町、品川、大崎、五反田あたりの多くのタワマンはすぐちかくに子どもを遊ばせられる、そして桜が綺麗な公園があるよね。公園が近いのが普通なんです。WCさんの猛烈アピールは滑稽です。それに対抗すして遠すぎる公園をアピールする浜離宮さんは更に滑稽ですね

  290. 105495 匿名さん 2019/01/25 21:24:26

    >>105493 匿名さん
    五反田いいとは思うんだけど、まとまった土地がないから、再開発するのが大変なのがネックかなあ。

  291. 105496 匿名さん 2019/01/25 22:06:48

    ITではないが、アマゾンは目黒駅にあるね
    すごい綺麗で大きな建物だった
    転職活動でお邪魔した経験
    新しい企業が集まる場所は、伸びると思う

  292. 105497 匿名さん 2019/01/25 22:36:31

    おはようございます。
    1日ぶりに見たら、また公園スレに戻ったのね。

    数ヶ月ごとに同じ話題を繰り返して。
    皆んな かわいい。

  293. 105498 匿名さん 2019/01/25 22:43:15

    浜離宮の傍のイタリア公園も桜綺麗ですよ。
    集まるメンバーなどにもよりますがバーベキューなど許可された公園での花見は楽しいですね。海辺(港区品川区江東区)に素敵な場所はたくさんありますよ

  294. 105499 匿名さん 2019/01/25 22:50:03

    >>105494 匿名さん
    1歳からインターなので、平日から公園というのはちょっとよくわからない感覚です。休日 公園で遊ぶ場合は 徒歩10分かかりますが 代々木公園に出向きます。やはり雄大な緑を感じさせてあげられないと伸びませんし、何より子供がかわいそうなので。。。友人達も同様の考えで、休日は芝公園や日比谷公園などの大公園に出向いているようです、いずれも徒歩10分程度は要しているようですが。お花見も同様ですが、それ以上にお子さんの為にも四季を感じる草花自然、これを体験させてあげてください。徒歩10分程度に大公園があれば、、、の話ですが。

    私の周りは大体こんな感じですからこれが普通かとおもってました。

  295. 105500 匿名さん 2019/01/25 23:04:10

    御成門小学校は芝公園の中にあるから羨ましいですね

  296. 105501 坪単価比較中さん 2019/01/25 23:04:29

    シャトルバス乗り場も同じ場所なの?

  297. 105502 匿名さん 2019/01/25 23:09:43

    品川駅のスーパーの写真を貼ってた芝浦さん消えたね。あと白金さんと中央湊さんも姿見えず。皆さんWCTやパークコート浜離宮をたたくだけでなく他の物件の人の相手もしてあげましょう。

  298. 105503 匿名さん 2019/01/25 23:22:53

    >>105499 匿名さん

    緑と水辺に直結だと毎日がレジャー


    1. 緑と水辺に直結だと毎日がレジャー
  299. 105504 匿名さん 2019/01/25 23:31:08

    >>105503
    毎日公園でなにするん?俺仕事あるから公園なんか利用しないよ

  300. 105505 匿名さん 2019/01/25 23:36:18

    都心の山手線駅力スレで公園自慢とかよくわからないんですけど郊外に行けば公園はいっぱいあるんじゃないでしょうか?

  301. 105506 匿名さん 2019/01/25 23:38:46

    港南緑水公園で世界のリニア品川駅の駅力が上がるはずないけど。逆に浜松町駅みたいな小さな駅だったら芝公園、芝離宮、浜離宮等で若干影響ありそうだけど。

  302. 105507 坪単価比較中さん 2019/01/25 23:38:57

    同じ写真ばっかり

  303. 105508 匿名さん 2019/01/25 23:40:57

    写真は自分で撮るとキレイに取れないから他人が撮ったのを転用している。だから同じのばかりになります。理解できた?

  304. 105509 坪単価比較中さん 2019/01/25 23:48:03

    品川駅から駅遠の写真ばかり
    駅力を語るスレのはずだけど

  305. 105510 匿名さん 2019/01/26 01:14:49

    >田町、品川、大崎、五反田あたりの多くのタワマンはすぐちかくに子どもを遊ばせられる、そして桜が綺麗な公園があるよね。

    出来ればすぐ近くに公園があるタワマンとその公園の組み合わせ見たい

  306. 105511 匿名さん 2019/01/26 01:18:39

    >>105509

    見てるとさ、

    ①駅力の話題→②品川駅、高輪ゲートウェイのアピール→③港南駅遠マンションネガ→④港南の公園や眺望の写真

    の無限ループ。駅力と関係ない話になるのは③がきっかけ。いつまでやるんだか。

  307. 105512 匿名さん 2019/01/26 01:27:35

    >写真は自分で撮るとキレイに取れないから他人が撮ったのを転用している。だから同じのばかりになります。


    自分で撮った写真以外は投稿できません。他人の撮った写真はダメです。
     

    1. 自分で撮った写真以外は投稿できません。他...
  308. 105513 匿名さん 2019/01/26 01:29:49

    >日本は、スタートアップ企業が五反田に集まってきているらしい
    >渋谷より安いというのが理由だったと思う


    で、事業が軌道に乗って儲かり始めると品川や渋谷に移転するのが、不動産屋の悩みの種なんだとさ。

  309. 105514 匿名さん 2019/01/26 01:34:03

    >>105499

    四季を感じる草花自然、が徒歩10分ではね。
    都心でありつつ家の周りがそういうものに恵まれてるのが理想。

  310. 105515 匿名さん 2019/01/26 01:37:52

    >>105513 匿名さん

    渋谷はオフィス足りてないよね。
    ストリームはGoogleでスクランブルスクエアも決まってるみたいだし。
    新しく発表されたネクスト渋谷桜丘にもオフィスやマンションが出来るのかね。

  311. 105516 匿名さん 2019/01/26 01:38:49

    105494さんと105499さんの違いは
    親の都合で子供の芽を摘む品川区とその隣接地域の多忙なファミリー
    裕福で子供の可能性を育む 時間にも余裕のある豊かな都心住まいの勝ち組ファミリー

    価値観は永遠に相容れない。

  312. 105517 匿名さん 2019/01/26 01:43:27

    人工の芝しか生えてない自慢はもううんざり。
    森もないのに緑って言ってる人ってそれしか自慢するものないの?

  313. 105518 匿名さん 2019/01/26 01:54:54

    >>105517 匿名さん

    貴方はどんな生活?自然芝の生えたワイルドな地方の生活ですか?

    1. 貴方はどんな生活?自然芝の生えたワイルド...
  314. 105519 匿名さん 2019/01/26 01:59:43

    >人工の芝しか生えてない自慢はもううんざり。
    >森もないのに緑って言ってる人ってそれしか自慢するものないの?

    ハハハ、そもそもwc引き払って団地住まいなんでwcに住んでもいないからな

    1. ハハハ、そもそもwc引き払って団地住まい...
  315. 105520 匿名さん 2019/01/26 02:06:53

    >>105504 匿名さん

    遊ぶ日もあれば眺めるだけの時もある
    選択の自由。

  316. 105521 検討板ユーザーさん 2019/01/26 02:06:54

    >>105519 匿名さん

    もうアキラメロン

    1. もうアキラメロン
  317. 105522 匿名さん 2019/01/26 02:08:11

    直結公園だけじゃないしね!

    1. 直結公園だけじゃないしね!
  318. 105523 検討板ユーザーさん 2019/01/26 02:08:11

    山手線の駅近で公園重視なら原宿一択で認識あっています?

  319. 105524 評判気になるさん 2019/01/26 02:08:53

    >>105523 検討板ユーザーさん

    原宿はいい。けど原宿マンションどこ?

  320. 105525 匿名さん 2019/01/26 02:10:45

    こういう景観や眺望は品川駅東エリアだけ。

    1. こういう景観や眺望は品川駅東エリアだけ。
  321. 105526 匿名さん 2019/01/26 02:11:40

    品川駅は買い物も便利だしね。

    1. 品川駅は買い物も便利だしね。
  322. 105527 匿名さん 2019/01/26 02:13:45

    昨日の一皿。チンゲンサイのオイスターソース炒め。

    1. 昨日の一皿。チンゲンサイのオイスターソー...
  323. 105528 匿名さん 2019/01/26 02:15:22

    >>105521 検討板ユーザーさん

    いい環境ですね!これが世界のリニア品川駅徒歩13分とは凄い。
    右下の写真は東品川海上公園ですね
    WCTからスカイデッキ利用で信号なしで繋がってますからアクセスも安全

  324. 105529 匿名さん 2019/01/26 02:18:20

    >>105522 匿名さん

    キャナル沿いのカフェで食事、毎日が映画のワンシーン!いいですね。

  325. 105530 匿名さん 2019/01/26 02:19:29

    >wc引き払って団地住まいなんでwcに住んでもいないからな

    そうなん?

  326. 105531 匿名さん 2019/01/26 02:21:08

    >>105330

    そのアホの妄想です。

    1. そのアホの妄想です。
  327. 105532 匿名さん 2019/01/26 02:23:10

    夕食1品しかないの?
    この前のビーフシチュウの時もそうだったけど。
    お子さんと一緒に作られるときもあるって言ってたから食卓を写して欲しいですね。

  328. 105533 匿名さん 2019/01/26 02:30:00

    >>105528 匿名さん
    歩道橋経由なの?不便ね。

  329. 105534 匿名さん 2019/01/26 02:30:14

    今日はお休みだから豪華な食卓になるんでしょうね。

  330. 105535 匿名さん 2019/01/26 02:31:40

    >>105532

    まさか。最低4-5品は作りますよ。昨日は、あとはカキフライ、モズクの酢の物、スモークサーモンサラダ、サトイモの味噌汁、自家製蕪の浅漬け。
    カキフライは面倒だから品川駅のKINOKUNIYAentreeの冷凍で揚げるだけのやつ。KINOKUNIYAのは美味い。スモークサーモンはマルエツでは無理。Dean&Delucaに良いものがあります。

  331. 105536 匿名さん 2019/01/26 02:35:09

    そうそう、奥さん働かれていて主夫やられてるんでしたね。

  332. 105537 匿名さん 2019/01/26 02:37:00

    >>105536

    いいえ。嫁は仕事してません。自分の趣味です。手馴れれば4-5品作るのに1時間かかりませんよ。

  333. 105538 匿名さん 2019/01/26 02:41:07

    直結すると価値の高いものリスト

    商業施設
    オフィス
    スーパー
    コンビニ
    病院
    公園
    保育施設
    上から価値が高い?価値が低いとなります。

  334. 105539 匿名さん 2019/01/26 02:44:51

    >>105538

    オフィスはイランだろ。自分の働くオフィスは別として。

  335. 105540 匿名さん 2019/01/26 02:49:27

    >>105538 匿名さん

    病院も直結はいらん。
    救急車うるさいわ。
    クリニック程度なら分かる。
    保育施設も賑やかになるし自分の子供が入れるか分からないし。

  336. 105541 匿名さん 2019/01/26 02:53:27

    保育施設も世代によって不要

  337. 105542 匿名さん 2019/01/26 02:55:10

    >>105538 匿名さん

    価値は駅直結ですね。
    賑やか過ぎるので
    私は駅から徒歩5分から10分
    コンビニ1分
    スーパー5分以内
    これくらいがいい

  338. 105543 匿名さん 2019/01/26 02:56:43

    >>105538


    本当に価値が高いマンションって賃貸。これなんか、エレベーター降りたら地下一階でコレド室町と地下鉄三越前に直結。マンション内でのアメニティも超充実。

    https://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/paxpremier_muromach...

  339. 105544 マンション掲示板さん 2019/01/26 02:58:38

    >>105496 匿名さん
    アマゾンはIT企業だろ。
    GAFAの一角ですよ。

    こんなスレで成長しない同じ写真と同じ言い合いを繰り返さず、ちゃんと一般常識も学びましょうね。

  340. 105545 マンション掲示板さん 2019/01/26 03:00:36

    >>105498 匿名さん
    芝公園で東京タワーと桜を見上げながら飲むのもいいですよ。

  341. 105546 匿名さん 2019/01/26 03:03:28

    >>105544

    その人は写真貼ってる人と別人だよん。あんたも、すぐに誰が誰だかわかるって
    言い方、成長しないねえ。笑 ドヤってるつもりでバカ丸出し。

  342. 105547 匿名さん 2019/01/26 03:05:12

    >>105538 匿名さん
    ホテルとか、図書館、役所に直結もありですね。

  343. 105548 匿名さん 2019/01/26 03:05:18

    パークアクシスは住んでみたいと思うな。三井の高級賃貸はそこらの分譲マンションでは太刀打ちできない。

  344. 105549 マンション掲示板さん 2019/01/26 03:05:39

    >>105511 匿名さん
    その流れならきっかけは②だろ。
    私立中学へのアクセスや塾の数を集計されると、品川駅が脆弱なことが露わになるだろうけど、そしたらリニアガー、新駅ガー、直結公園ガー、運ガーと言い出す負けず嫌いさんがいるからね。

  345. 105550 匿名さん 2019/01/26 03:08:19

    >私立中学へのアクセスや塾の数を集計されると、品川駅が脆弱なことが露わになるだろうけど、

    私立中学へのアクセスや塾の数って、品川の駅力を認めたくないだけの、かなーりむりやり感があるポイント。

  346. 105551 匿名さん 2019/01/26 03:10:46

    >>105530

    名門私立中学なんて通いたい人は山手線外からだって通うしね。
    むしろ、そっちのほうが多かったりする。

  347. 105552 匿名さん 2019/01/26 03:15:33

    >wc引き払って団地住まいなんでwcに住んでもいないからな

    これな

  348. 105553 匿名さん 2019/01/26 03:15:38

    >品川駅が脆弱なことが露わになるだろうけど

    品川駅が脆弱なら田町はどうなる?
     

    1. 品川駅が脆弱なら田町はどうなる? 
  349. 105554 匿名さん 2019/01/26 03:16:36

    >品川駅が脆弱なことが露わになるだろうけど

    品川駅が脆弱なら田町はどうなる?

    1. 品川駅が脆弱なら田町はどうなる?
  350. 105555 匿名さん 2019/01/26 03:18:50

    マンション掲示板さんって、すぐに他の人に自作自演だとかなりすましだとか言ったり、匿名掲示板なのに、同じ人物だと言い切るのが癖だよね。それが全く当たっていないのが笑える。

  351. 105556 匿名さん 2019/01/26 03:19:03

    >>105553 匿名さん
    港南4の僻地民が港南口でバスを待っている間に田町民は家に着いてしまうのですよ。

  352. 105557 匿名さん 2019/01/26 03:19:25

    坪単価ランキング1-50

    1. 坪単価ランキング1-50
  353. 105558 匿名さん 2019/01/26 03:20:07

    坪単価ランキング51-100

    [画像アップロード中です、画像が表示されない場合はページをリロードしてください]

  354. 105559 匿名さん 2019/01/26 03:20:41

    坪単価ランキング101-150

    1. 坪単価ランキング101-150
  355. 105560 匿名さん 2019/01/26 03:20:45

    >これな


    これな、ってなに?
     

    1. これな、ってなに? 
  356. 105561 匿名さん 2019/01/26 03:21:19

    坪単価ランキング151-200

    1. 坪単価ランキング151-200
  357. 105562 匿名さん 2019/01/26 03:21:37

    どうして品川駅と田町駅比べるの?
    新橋駅と比べたらいいのに。

  358. 105563 匿名さん 2019/01/26 03:22:50

    >>105523 検討板ユーザーさん

    昔 反響を得たコピペ

    上野ー上野公園
    浜松町ー芝公園
    原宿ー代々木公園
    新宿・代々木ー御苑
    目黒ー自然教育園

    公園普段使いの稀少駅一覧

  359. 105564 匿名さん 2019/01/26 03:23:29

    坪単価ランキング201-250

    1. 坪単価ランキング201-250
  360. 105565 匿名さん 2019/01/26 03:23:57

    負けちゃうからでしょ

  361. 105566 匿名さん 2019/01/26 03:24:28

    坪単価ランキング251-300

    1. 坪単価ランキング251-300
  362. 105567 匿名さん 2019/01/26 03:24:41

    >港南4の僻地民が港南口でバスを待っている間に

    帰宅時間帯、バス待たなくていいんだよ。
    田町の僻地民が雨の日も雪の日もマンションまでトボトボ歩いてるときに
    港南4は暖房効いたバスに座って座ってマンションまで移動してしまうんだよ。笑

    1. 帰宅時間帯、バス待たなくていいんだよ。田...
  363. 105568 匿名さん 2019/01/26 03:25:28

    マンション掲示板さんは芝浦民を宣言してるからね

  364. 105569 匿名さん 2019/01/26 03:25:55

    坪単価ランキング301-350

    1. 坪単価ランキング301-350
  365. 105570 マンション掲示板さん 2019/01/26 03:26:25

    >>105546 匿名さん
    なぜ別人だと分かる?

  366. 105571 匿名さん 2019/01/26 03:26:43

    >どうして品川駅と田町駅比べるの?
    >新橋駅と比べたらいいのに。


    新橋駅がカワイソウすぎる

  367. 105572 匿名さん 2019/01/26 03:27:08

    坪単価ランキング351-400

    1. 坪単価ランキング351-400
  368. 105573 匿名さん 2019/01/26 03:28:11

    >>105570

    だって写真貼ってるの俺だけど、その人は俺じゃないもん。
     

    1. だって写真貼ってるの俺だけど、その人は俺...
  369. 105574 マンション掲示板さん 2019/01/26 03:29:00

    >>105573 匿名さん
    写真貼ってる人は一人なんですね(笑)

  370. 105575 匿名さん 2019/01/26 03:30:03

    >wc引き払って団地住まいなんでwcに住んでもいないからな

    これな

    まだ住んでると思ってるのがいるみたいだけど住んでないから

  371. 105576 匿名さん 2019/01/26 03:31:14

    それとも写真ダウンロードして使いまわしている人がいるのかな?

    1. それとも写真ダウンロードして使いまわして...
  372. 105577 匿名さん 2019/01/26 03:32:34

    総合点 「新橋駅」8点 「品川駅」6点  (´・ω・`)
    都心と城南地区の差でしょうか?

  373. 105578 匿名さん 2019/01/26 03:32:58

    ママチャリで東京タワーに行こう!

    1. ママチャリで東京タワーに行こう!
  374. 105579 匿名さん 2019/01/26 03:33:00

    >まだ住んでると思ってるのがいるみたいだけど住んでないから

    住んでますよ
     

    1. 住んでますよ 
  375. 105580 匿名さん 2019/01/26 03:34:09

    >>105578

    夏と冬の比較写真貼って何がしたいの?
     

    1. 夏と冬の比較写真貼って何がしたいの? 
  376. 105581 匿名さん 2019/01/26 03:34:26

    >まだ住んでると思ってるのがいるみたいだけど住んでないから

    そうなんだよね

  377. 105582 匿名さん 2019/01/26 03:34:35

    指短け~

  378. 105583 匿名さん 2019/01/26 03:35:13

    夏と冬の比較写真を必死に貼る人がいるのが謎

    1. 夏と冬の比較写真を必死に貼る人がいるのが...
  379. 105584 匿名さん 2019/01/26 03:35:24

    空き地

    1. 空き地
  380. 105585 匿名さん 2019/01/26 03:36:35

    これに発狂している豊洲民?

    1. これに発狂している豊洲民?
  381. 105586 匿名さん 2019/01/26 03:37:04

    公園に住みついちゃってるじゃん 汚っね~

  382. 105587 匿名さん 2019/01/26 03:37:21

    >まだ住んでると思ってるのがいるみたいだけど住んでないから

    わざわざ住んでるフリする為に写真撮りに行く必要があるので

    今日の画像はUP出来ませんのであしからず

  383. 105588 匿名さん 2019/01/26 03:37:28

    公園直結は希少だよね

    1. 公園直結は希少だよね
  384. 105589 マンション比較中さん 2019/01/26 03:39:14

    公園に住んでんじゃね?

  385. 105590 匿名さん 2019/01/26 03:39:38

    >今日の画像はUP出来ませんのであしからず

    今日の画像かそうじゃないかってどうやったら分かるの?
     

  386. 105591 匿名さん 2019/01/26 03:40:23

    住んでなきゃ無理だわね

    1. 住んでなきゃ無理だわね
  387. 105592 匿名さん 2019/01/26 03:40:53

    空き地

    1. 空き地
  388. 105593 匿名さん 2019/01/26 03:41:37

    >>105567 匿名さん
    その時刻表だと帰宅時間でさえ田町の方が早く家につくね。

  389. 105594 匿名さん 2019/01/26 03:42:19

    また発狂してるよこの人。外にやることないのかね。

  390. 105595 匿名さん 2019/01/26 03:42:50

    空き地?

    1. 空き地?
  391. 105596 匿名さん 2019/01/26 03:44:01

    空き地? 

    1. 空き地? 
  392. 105597 匿名さん 2019/01/26 03:44:04

    空き地?

    1. 空き地?
  393. 105598 匿名さん 2019/01/26 03:44:10

    >その時刻表だと帰宅時間でさえ田町の方が早く家につくね。

    マジっすかw

    1. マジっすかw
  394. 105599 匿名さん 2019/01/26 03:44:55

    空き地?

    1. 空き地?
  395. 105600 匿名さん 2019/01/26 03:45:45

    空き地?

    1. 空き地?
  396. 105601 匿名さん 2019/01/26 03:46:23

    空き地ねえ。

    1. 空き地ねえ。
  397. 105602 匿名さん 2019/01/26 03:46:25

    >>105594 匿名さん
    >また発狂してるよこの人

    この人、韓国人ですから。
    レーダー照射の韓国の反応と一緒でしょ。

  398. 105603 匿名さん 2019/01/26 03:46:42

    空き地

    1. 空き地
  399. 105604 匿名さん 2019/01/26 03:47:16

    マジっすかw

    1. マジっすかw
  400. 105605 匿名さん 2019/01/26 03:48:34

    マジっすかw

    1. マジっすかw
  401. 105606 匿名さん 2019/01/26 03:49:02

    >>105535 匿名さん

    カキフライとモズクの酢の物は偶然うちの夕食と同じ、カキフライは手作り、モズクはパックもの、ささみカツと具沢山味噌汁、サラダとお漬物。
    食卓からは東京湾ビュー!
    見下ろせば直結の公園と水辺ビュー
    WCTではありませんけどね

  402. 105607 匿名さん 2019/01/26 03:49:52

    ネガさん発狂中?
     

    1. ネガさん発狂中? 
  403. 105608 匿名さん 2019/01/26 03:50:42

    ネガさん発狂中のようです。

    1. ネガさん発狂中のようです。
  404. 105609 匿名さん 2019/01/26 03:52:20

    >>105606

    ここでしょ?羨ましい。
     

    1. ここでしょ?羨ましい。 
  405. 105610 匿名さん 2019/01/26 03:52:58

    >>105598 匿名さん

    曇り日にわざわざ、好きなんだねWCT(^ω^)

  406. 105611 匿名さん 2019/01/26 03:54:42

    >まだ住んでると思ってるのがいるみたいだけど住んでないから

    >わざわざ住んでるフリする為に写真撮りに行く必要があるので

    >今日の画像はUP出来ませんのであしからず


    マジかよ

  407. 105612 匿名さん 2019/01/26 03:56:42

    水と緑に囲まれた港南や東品川のマンションは本当に素晴らしい。
    子供をのびのび育てるにも最適な環境。
    それでいてリニアターミナルに徒歩。ほかではありえない奇跡のような
    組み合わせ。

    住みたい街1位目前なのも頷けます。

    1. 水と緑に囲まれた港南や東品川のマンション...
  408. 105613 匿名さん 2019/01/26 03:58:22

    マジじゃないっすねえwww
     

    1. マジじゃないっすねえwww 
  409. 105614 匿名さん 2019/01/26 03:58:54

    落ち着け
    読みにくくなる。
    ツイッターで自慢しろよ

  410. 105615 匿名さん 2019/01/26 03:59:15

    山手線内側は強いね

    1. 山手線内側は強いね
  411. 105616 匿名さん 2019/01/26 03:59:43

    >>105609 匿名さん

    WCTのリッチな専用桟橋はありませんが、簡易桟橋はあるんですよ。

  412. 105617 匿名さん 2019/01/26 04:02:03

    >>105607 匿名さん

    美しい!屋形船の灯りがもいい!
    世界のリニア品川駅徒歩13分でこの奇跡。

  413. 105618 匿名さん 2019/01/26 04:03:44

    >まだ住んでると思ってるのがいるみたいだけど住んでないから
    >わざわざ住んでるフリする為に写真撮りに行く必要があるので
    >今日の画像はUP出来ませんのであしからず


    どうやらそのようですね
    それとも午後から撮りに行くのでしょうかw

  414. 105619 匿名さん 2019/01/26 04:04:42

    >>105615

    港南4丁目も強いね

    1. 港南4丁目も強いね
  415. 105620 匿名さん 2019/01/26 04:04:58

    >>105613
    それ前回忍び込んだ時のやつですね

  416. 105621 匿名さん 2019/01/26 04:05:44

    >>105617 匿名さん

    奇跡かぁ。
    でも安いマンションで満足出来るなら節約になるね。

  417. 105622 匿名さん 2019/01/26 04:05:47

    >>105612 匿名さん

    確かにやめられません!
    パークIN!

    1. 確かにやめられません!パークIN!
  418. 105623 匿名さん 2019/01/26 04:08:12

    港南の現実

    1. 港南の現実
  419. 105624 匿名さん 2019/01/26 04:13:49

    >>105623

    アホは高齢者が増えてる証拠を出してから言いな。高齢者が増えている証拠な。
    と言ってもバカだからわからないか。
    ちなみに小学生は増えている。
     

    1. アホは高齢者が増えてる証拠を出してから言...
  420. 105625 匿名さん 2019/01/26 04:15:21

    総人口28人減、小学生71人増。ますます若返っているということですね。
    楽しみな地域。

  421. 105626 匿名さん 2019/01/26 04:17:08

    ちなみに港南の減少は港南1丁目の芝浦との境にあるマンションの取り壊しが原因。
     

    1. ちなみに港南の減少は港南1丁目の芝浦との...
  422. 105627 匿名さん 2019/01/26 04:17:36

    >>105612 匿名さん
    残念ながら、価格を気にしない住みたい街では、品川はランク外となります。眺望とか公園とか、贅沢しないで住めるのもいいもんですね。

  423. 105628 匿名さん 2019/01/26 04:19:01

    >美しい!屋形船の灯りがもいい!
    >世界のリニア品川駅徒歩13分でこの奇跡。


    ありがとう!!!これは初公開です。

    1. ありがとう!!!これは初公開です。
  424. 105629 匿名さん 2019/01/26 04:19:53

    水辺の価値がわかってきたね。

    1. 水辺の価値がわかってきたね。
  425. 105630 匿名さん 2019/01/26 04:20:01

    港南3.4はマンション住民が減って団地住民、それも高齢女性が増えてる。

  426. 105631 匿名さん 2019/01/26 04:20:30

    >価格を気にしない住みたい街では、品川はランク外となります



    それ、あまり意味ないよね。要するにタダで
    もらえるならって話でしょ。無意味な仮定。

  427. 105632 匿名さん 2019/01/26 04:22:19

    >>105630

    だからその証拠出せってアホ。女性が増えてるじゃなくて
    高齢者が増えてるの証拠な。

    1. だからその証拠出せってアホ。女性が増えて...
  428. 105633 匿名さん 2019/01/26 04:22:29

    >価格を気にしない住みたい街では、品川はランク外となります

    でしょうね

  429. 105634 匿名さん 2019/01/26 04:22:45

    ちなみに小学生は増えている。
     

    1. ちなみに小学生は増えている。 
  430. 105635 匿名さん 2019/01/26 04:23:33

    港南3.4はマンション住民が減って団地住民、それも高齢女性が増えてる。

    1. 港南3.4はマンション住民が減って団地住...

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸