東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-11 00:48:51
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/





口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 103851 匿名さん 2019/01/18 01:32:58

    午前3時まで意味不明なランキングを必死で作るマンション掲示板
    その僻みのエネルギーはどこから湧いてくるのだろうか

  2. 103852 匿名さん 2019/01/18 01:34:36

    投稿してすぐ参考になるボタンを自分で押す自演常習の初心者マークさん(笑)

  3. 103853 匿名さん 2019/01/18 01:39:20

    ほんとうに何もわかってないよな。個人的に新幹線などを利用するかどうかなんてどうでもいい話。駅や街の発展のためには企業視点での利便性も欠かせない。特に東京駅から品川駅周辺のビジネスコア地域では、地域の発展に企業やMICE施設の集約も欠かせない要素。これが西側や地方の単なるローカル駅ならば話は別だが。

  4. 103854 匿名さん 2019/01/18 01:40:08

    >>103835 匿名さん
    マンションのスレッドだと「デート」より「家族で行きたい」ではないでしょうか?
    もちろん若い夫婦はデートでしょうけど・・・

  5. 103855 匿名さん 2019/01/18 01:40:25

    1人だけ攻撃的なのがいるから自然とわかっちゃうよね。

  6. 103856 匿名さん 2019/01/18 01:43:05

    デートは車でいくから要らない

  7. 103857 匿名さん 2019/01/18 01:45:14

    >結果的に田町が品川より上になってしまいましたが、恣意的ではありません。
    新橋はまだわかるけど、浜松町や田町が上位にくるランキングという時点で恣意的というか笑うしかない
    停車駅がやたらに多くて移動も遅いメトロの駅を数えるとか・・・もう必死すぎて草

  8. 103858 匿名さん 2019/01/18 01:46:50

    デートやら家族やら仕事やらの全ての主観を排した表がこちらなのですが。
    無意味な井戸端会議が続きますね。

    ①渋 谷:138駅
    ②新 橋:109駅
    ③浜松町:101駅
    ④田 町: 93駅
    ⑤品 川: 91駅
    ⑥目 黒: 61駅
    ⑦五反田: 60駅
    ⑧恵比寿: 59駅
    ○大井町: 55駅
    ⑨大 崎: 47駅
    ○勝どき: 29駅
    ○天王洲: 23駅

  9. 103859 匿名さん 2019/01/18 01:48:24

    >>103857 匿名さん
    駅は品川の方がいいけど、都内の移動なら田町の方がいいに決まってるよ。

  10. 103860 匿名さん 2019/01/18 01:54:57

    >>103853 匿名さん
    地域の発展にMICE施設の集約欠かせない?マンションの住環境にどんな影響?

  11. 103861 匿名さん 2019/01/18 01:58:44

    >停車駅がやたらに多くて移動も遅いメトロの駅を数えるとか・・・もう必死すぎて草


    日常生活に支障をきたす水準の発言である、と思われました。

  12. 103862 匿名さん 2019/01/18 01:59:48

    >>103860 匿名さん

    MICE施設って家の近くにはいらないよね。
    イベントによって激混みするし。
    幕張や有明あたりがちょうどいいよ。

  13. 103863 匿名さん 2019/01/18 02:09:18

    世界的にみると山手線中央線総武線も、その他もろもろの鉄道は全てメトロ扱い。
    日本のメトロの規模は桁違いに大きく世界一と諸外国では報道されている。

  14. 103864 匿名さん 2019/01/18 02:20:08

    新幹線や長距離路線とメトロの停車駅を同列にカウントしたランキングで喜んでいただけるなら、めでたい事ですw

  15. 103865 匿名さん 2019/01/18 02:20:51

    山手線駅の比較なんだから、JRに関しては差がつかなくて地下鉄・私鉄で差がつくのは当然だよね。

  16. 103866 匿名さん 2019/01/18 02:22:56

    まあそう言ってやるな。
    これって例えば、千石、巣鴨、西巣鴨、新板橋、板橋区役所前、板橋本町(笑) とか必死に数えた結果なんだろ?

  17. 103867 匿名さん 2019/01/18 02:24:59

    >新幹線や長距離路線とメトロの停車駅を同列にカウントしたランキングで喜んでいただけるなら

    別にカウントしたら品川駅が最弱になりますけどね。
    品川の順位を上にあげるために有料特急を加えたのかと思ってました。

  18. 103868 マンション検討中さん 2019/01/18 02:32:40

    >>103858 匿名さん

    東京駅も武蔵五日市駅も同じ一駅として考えた場合の数字ね。

  19. 103869 匿名さん 2019/01/18 02:49:44

    停車駅のカウント、恣意性がなくてよいと思いますけどね。

    時間設定が30分のため山手線駅から山手線駅は全て含まれてしまうので、あまり差は出ませんが、時間設定を15分にすると揉めそうですね。

  20. 103870 匿名さん 2019/01/18 03:01:46


    大崎は田町の半分以下しかないんだね。

  21. 103871 マンション掲示板さん 2019/01/18 03:13:53

    >>103862 匿名さん
    自分の最寄駅には要らないけど、直通20くらいで行けると便利ですよ。
    田町に住んでみて、東京ドームに行きやすいし、空いていて意外と便利と感じました。

  22. 103872 匿名さん 2019/01/18 03:13:53

    WCTの最寄りの天王洲アイル駅も頑張ってほしいですね。

  23. 103873 匿名さん 2019/01/18 03:20:12

    >>103872 匿名さん

    何言ってるんだ?品川駅と天王洲アイル駅がなら、港南住民は圧倒的に品川駅利用だろ。

    1. 何言ってるんだ?品川駅と天王洲アイル駅が...
  24. 103874 匿名さん 2019/01/18 03:21:58

    >>103872 匿名さん

    WCTの最寄り駅=住民が最も寄る駅は品川駅

    1. WCTの最寄り駅=住民が最も寄る駅は品川...
  25. 103875 匿名さん 2019/01/18 03:23:09

    >>103873 匿名さん
    俺がWCT住民だったら最寄りの天王洲アイル駅使うけどな。

  26. 103876 匿名さん 2019/01/18 03:24:51

    WCTって誰が見ても天王洲アイル物件ですよ。マルエツの入口に大きく天王洲と書いてますけど

  27. 103877 匿名さん 2019/01/18 03:28:35

    >>103874 匿名さん
    不動産広告と実際は異なることもありますよね。ただWCTの実際の最寄駅は天王洲アイル駅になります。

  28. 103878 匿名さん 2019/01/18 03:31:48

    >>103877 匿名さん

    WCT住民が実際に使うのはほとんど品川駅。徒歩4-5分の天王洲アイル駅より、バス5分で品川駅からの方がどこに行くにも安くて早い。

  29. 103879 匿名さん 2019/01/18 03:33:47

    文句言ってる人って品川駅が田町駅以下だから?
    品川駅から山手線内側に行きにくいから仕方なかろうに。

  30. 103880 匿名さん 2019/01/18 03:34:16

    品川駅徒歩13分なら十分徒歩エリア、合理的なのは品川駅。天王洲アイル駅が便利なのは羽田空港、ディズニーランドに行く時くらいだな。

  31. 103881 匿名さん 2019/01/18 03:40:10

    >>103880 匿名さん

    徒歩エリアでいいよ。
    世間は最寄駅から13分歩きたい人が少ないだけ。
    健康にはいいね!

  32. 103882 匿名さん 2019/01/18 03:44:24

    結局、WCTは天王洲アイル物件ということですね。

  33. 103883 匿名さん 2019/01/18 03:50:46

    13分徒歩って・・・13分も電車乗ったらかなり移動出来るぞ
    現実は20分くらい歩くんだろ

  34. 103884 匿名さん 2019/01/18 03:53:10

    モノレールの方が丸の内からなら速いですね

    1. モノレールの方が丸の内からなら速いですね
  35. 103885 匿名さん 2019/01/18 03:56:17

    バスの場合216円加算されるから結果的にモノレールの方が安いですね

  36. 103886 匿名さん 2019/01/18 03:56:47

    WCTは渋谷、新宿行くのは山手線、東京は東海道線、日本橋は京急、地下鉄は京急か山手線から乗り換え、モノレールは羽田空港行くときだけ。

  37. 103887 匿名さん 2019/01/18 03:57:48

    バス便物件は、勝どきと同じだろ

  38. 103888 匿名さん 2019/01/18 03:58:34

    >>103871 マンション掲示板さん
    参考になる資料ですね。ありがとうございます。
    自宅の最寄駅には上場企業やMICE施設は無い方が良いと思いますね。
    混む要素になりますからね。列車も飲食店も。
    勿論勤務先最寄駅にはMICE施設や長距離路線はあった方が便利でしょうが。

  39. 103889 匿名さん 2019/01/18 04:01:38

    >>103884 匿名さん

    165円対349円、数分差なら165円で品川駅からを選択。バス代払ってもまだ品川駅の方が安い。しかも、バスに乗れば歩かずに品川駅。雨の日もラクチン。

  40. 103890 匿名さん 2019/01/18 04:02:56

    >>103885 匿名さん

    マンションシャトルバスなら120円だよ。都バスでもバス降りたらマンション前。

  41. 103891 匿名さん 2019/01/18 04:03:10

    >>103858
    結局、渋谷駅以外都心エリアの駅が上位独占ってことですね。
    新橋駅、浜松町駅、田町駅

  42. 103892 匿名さん 2019/01/18 04:03:43

    >>103887 匿名さん

    勝どきって新橋駅まで歩けるの?

  43. 103893 匿名さん 2019/01/18 04:05:14

    勝どきさん、バス便物件興味ないのでお引き取り戴いても宜しいですか?

  44. 103894 匿名さん 2019/01/18 04:05:25

    >>103891 匿名さん

    品川駅はそれに加えて新幹線あり、8年後はリニアあり。羽田空港、成田空港には乗り換え無し。総合では圧勝だろ。

  45. 103895 匿名さん 2019/01/18 04:07:01

    やっぱり都心エリアですね

  46. 103896 匿名さん 2019/01/18 04:07:05

    田町に住んで、新幹線に乗るときだけ品川駅までタクシー呼べばいいと思う。

  47. 103897 匿名さん 2019/01/18 04:09:07

    何故か東海道新幹線しか頭にないのですが・・・
    東京駅の方が色んな路線あるよ

  48. 103898 匿名さん 2019/01/18 04:21:58

    >>103895
    >やっぱり都心エリアですね

    その「都心エリア」の捉え方が各自バラバラなんだよね

  49. 103899 匿名さん 2019/01/18 04:29:20

    渋谷、新橋、浜松町がベスト3でしたが、私は実は以前よりなんとなく感づいてはいました。

  50. 103900 匿名さん 2019/01/18 04:33:44

    駅間の移動時間の表をバージョンアップしました。
    昨日ご指摘いただいた新橋駅や秋葉原の追加の件ですが、あったほうが何かと便利だろうと思いなおして、追加しました。
    (昨日は申し訳ございません)
    個別データまで貼ってしまうと邪魔かもなのでサマリーデータだけを添付します

    まずは総合評価

    1. 駅間の移動時間の表をバージョンアップしま...
  51. 103901 匿名さん 2019/01/18 04:34:50

    都心への通勤

    1. 都心への通勤
  52. 103902 匿名さん 2019/01/18 04:36:19

    デパートなどへのお買い物

    作ってみて思ったんだけど、近くに新宿や銀座があれば他に行く必要がないのであまり意味がない表になったかも

    1. デパートなどへのお買い物作ってみて思った...
  53. 103903 匿名さん 2019/01/18 04:37:36

    中距離移動

    1. 中距離移動
  54. 103904 評判気になるさん 2019/01/18 04:40:24

    勝どきは天王洲アイルより評価が低いんだね

  55. 103905 匿名さん 2019/01/18 04:46:42

    >>103901 匿名さん
    あたりまえだけど、都心通勤には品川より田町が便利ですね。
    1駅都心に近いだけでなく、三田線も使えるのが大きいです。

  56. 103906 匿名さん 2019/01/18 04:49:53

    山手線外側だと、大井町、中野、錦糸町あたりが便利なんですね。
    中目黒は赤羽や天王洲アイルと同程度の評価ですかw

  57. 103907 匿名さん 2019/01/18 04:50:21

    品川駅への平均所要時間"21.3分"のところが品川駅が不便だと言われる所以なのでしょうね。

  58. 103908 匿名さん 2019/01/18 04:54:53

    >>103907 匿名さん
    品川に住んであちこちに出かけるのはいいんだけど、目的地が品川の場合面倒ですよね。
    同様に、六本木の平均所要時間が21.5分ですが、目的地としての六本木は面倒

  59. 103909 匿名さん 2019/01/18 04:56:54

    WCTを品川物件というのは不動産屋さんくらいですね。現実は天王洲アイル物件です

  60. 103910 匿名さん 2019/01/18 05:36:22

    山手線最弱は大塚駅
    大塚、巣鴨、駒込、田端が、最弱カルテット

  61. 103911 匿名さん 2019/01/18 05:39:34

    WCTは住んでみてわかる天王洲アイル物件です。周辺に何もないので天王洲アイルの丸亀製麺とかよく行きます。

  62. 103912 匿名さん 2019/01/18 05:46:36

    >>103909 匿名さん
    私はそうは思わないけど、、、品川駅にとっては港南4はどうでもいいエリアかなと思う。

  63. 103913 評判気になるさん 2019/01/18 06:29:13

    天王洲アイルは勝どきよりも便利なんだよね♪

  64. 103914 匿名さん 2019/01/18 06:48:35

    >>103911 匿名さん

    丸亀製麺とか、住んだことない奴がデタラメ言ってもね。TYハーバー横のブレッドワークスは週末の朝食に良く行くけど。

    1. 丸亀製麺とか、住んだことない奴がデタラメ...
  65. 103915 匿名さん 2019/01/18 06:50:12

    >WCTを品川物件というのは不動産屋さんくらいですね。

    フジテレビって不動産屋だっけ?

    1. フジテレビって不動産屋だっけ?
  66. 103916 匿名さん 2019/01/18 06:53:31

    以前は品川駅自体を駅力弱いと言ってたが、品川の駅力と住みたい街ランキングの急上昇に慌てて、品川より田町の方が一駅都心に近い分便利と言ったり、WCTと品川駅を切り離そうと必死なのがよく分かる。笑

    1. 以前は品川駅自体を駅力弱いと言ってたが、...
  67. 103917 匿名さん 2019/01/18 06:55:53

    住んだことない奴が何を言っても、大多数の住民が便利な品川駅を毎日使ってるんだから品川駅物件だろう。

    1. 住んだことない奴が何を言っても、大多数の...
  68. 103918 匿名さん 2019/01/18 07:00:09

    WCTは天王洲アイル物件だったら何か都合悪いの?徒歩4分なんでしょ。

  69. 103919 匿名さん 2019/01/18 07:00:11

    君子危うきに近寄らず

    1. 君子危うきに近寄らず
  70. 103920 匿名さん 2019/01/18 07:02:07

    >>103916
    切り離すもなにも天王洲アイル駅が最寄り駅ですよ。しかし圏外だから品川駅を利用したいということでしょ

  71. 103921 匿名さん 2019/01/18 07:03:25

    WCTの天王洲アイル駅は浜松町駅より小さいね

  72. 103922 匿名さん 2019/01/18 07:04:02

    あたりまえだけど、都心通勤には田町より品川が便利ですね。
    新橋駅、東京駅に行くのに途中、新橋にしか止まらない東海道線、日本橋に行くのに都営浅草線に直通運転する京急や新日本橋まで直通12分で途中に2駅しか止まらない総武線が使えるのが大きいです。

  73. 103923 マンション掲示板さん 2019/01/18 07:06:16

    >>103921 匿名さん

    WCTは品川駅物件だよ。

    1. WCTは品川駅物件だよ。
  74. 103924 匿名さん 2019/01/18 07:07:52

    素晴らしい眺望と水辺の景観とターミナル品川駅のコラボは最強。

    1. 素晴らしい眺望と水辺の景観とターミナル品...
  75. 103925 匿名さん 2019/01/18 07:08:55

    品川の山手線内側外側格差問題は大きい

    売れっ子芸人でもないのに品川で降りて港南に帰るのは***

  76. 103926 匿名さん 2019/01/18 07:10:31

    >>103920 匿名さん

    いいえ、住民の大多数は品川駅利用。

    品川駅 1200人(バス900人、徒歩300人)、天王洲アイル駅150人

  77. 103927 評判気になるさん 2019/01/18 07:15:23

    >>103925 匿名さん

    伏せ字は劇団ひとり?売れてると思うけどね。

  78. 103928 匿名さん 2019/01/18 07:27:01

    >>103926 匿名さん

    そりゃ天王洲アイルなんてショボい駅じゃ
    不便でも品川使うしかねえわな

  79. 103929 匿名さん 2019/01/18 07:36:15

    流石に天王洲アイルが普段使いの駅じゃ厳しいね
    不動産屋も別の駅を推すわな

  80. 103930 匿名さん 2019/01/18 07:51:26

    出張や旅行の帰り、羽田空港に降りたらモノレール14分で自宅、新幹線降りたらバス5分で自宅。品川は超便利。

  81. 103931 匿名さん 2019/01/18 08:36:16

    駅遠で毎日の通勤を犠牲にしてるんだけどね。

  82. 103932 匿名さん 2019/01/18 08:39:38

    毎回、毎回ですが
    どうして「駅」の話題なのに個別マンションが入ってくる?
    品川駅が凄いのはわかるが、WCTの最寄駅がどちらでも構わない・・

  83. 103933 匿名さん 2019/01/18 08:42:15

    駅の地域性を話題にするの結構ですが、既存マンションの利便性には興味なし

  84. 103934 匿名さん 2019/01/18 08:42:40

    >>103926 匿名さん
    最寄駅を使わない理由はなんでしょうか?

  85. 103935 匿名さん 2019/01/18 08:43:52

    ドュトュールも新橋駅を利用する人が圧倒的だから新橋物件ということになるのでしょうか?

  86. 103936 匿名さん 2019/01/18 08:45:37

    >>103930 匿名さん
    俺だったら新幹線降りたら荷物もあるしタクシー乗るけどな。庶民派はバスなのか?

  87. 103937 匿名さん 2019/01/18 08:50:15

    >>103936 匿名さん

    おれもタクシー。
    高輪口のロータリー早くなんとかして欲しいよね。
    再開発に期待

  88. 103938 匿名さん 2019/01/18 08:52:55

    このスレッドでWCTだけだよね自画自賛・・悲しくないのかな?

  89. 103939 匿名さん 2019/01/18 08:52:57

    勝どきなんもねーなWWW

  90. 103940 匿名さん 2019/01/18 08:56:22

    港南物件って全てバス便?

  91. 103941 匿名さん 2019/01/18 09:00:12

    いいえ。
    バスを楽しみにしているのは、勝どきだけです。

  92. 103942 匿名さん 2019/01/18 09:03:19

    >>103922 匿名さん
    通勤時、品川駅から東京駅まで東海道線に乗るバカはいない。


  93. 103943 匿名さん 2019/01/18 09:11:02

    >>103942 匿名さん

    なんで?普通、東海道線だろ?

  94. 103944 匿名さん 2019/01/18 09:12:34

    >通勤時、品川駅から東京駅まで東海道線に乗るバカはいない。

    ↑もしかして東海道線って10分おきにしか来ないとか思っているのか?

  95. 103945 匿名さん 2019/01/18 09:13:44

    >>103944 匿名さん
    そんな事は思ってない。

  96. 103946 匿名さん 2019/01/18 09:17:20

    >>103934 匿名さん

    そっちの方が時間かかって、なおかつ高いとなりゃ使わないだろ。

  97. 103947 匿名さん 2019/01/18 09:21:56

    >新幹線降りたら荷物もあるしタクシー乗るけどな。庶民派はバスなのか?

    荷物あるからバスなんだよ。いちいちトランク開けてくれと言って荷物積む。すぐ降りるのに面倒くさい。しかもバスって立ったまま乗り降りできて車内も広くて横に荷物置けるしタクシーより乗り降りが楽。しかも安い。バス使わない人はわからないんだろうね。

  98. 103948 匿名さん 2019/01/18 09:22:09

    通勤時間帯考えたら京浜東北か山手線がすいてるんじやないの

  99. 103949 匿名さん 2019/01/18 09:25:20

    京都のバスでもトランク積んで迷惑がられてる旅行者多いね

  100. 103950 匿名さん 2019/01/18 09:26:34

    >>103947 匿名さん

    空港からリムジンバスで豊洲、便利です。

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
シャリエ椎名町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸