- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
「外国人セレブ」狙い撃ち 再開発で生まれ変わる虎ノ門
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4670411
築地市場跡地 国際会議場 東京都、五輪後に再開発検討
https://mainichi.jp/articles/20190116/dde/041/010/016000c
外国企業誘致とMICEって、新駅と同じ。
新駅にとって、虎ノ門と築地の脅威が現実となってきた。
ま、予想通りだけど。
築地は高ゲーみたいなの期待してたんだがガッカリ。
築地って何年にできるの?検討中ってことはまだまだ先?2030年くらいかな。
築地はすぐそばに銀座あるけど商業施設はできるのかな
どうしてこのスレでは、「品川vs新橋」、「品川vs浜松町」、「高輪ゲートウェイvs築地」、「高輪ゲートウェイvs虎ノ門」みたいなマウント合戦になるんだよ。
東京~品川の間で大規模な再開発が多数あり、相互発展することを期待すればいいじゃないか。
本当にそれらのエリアに徒歩圏や電車で直ぐの所に住んでいるなら、そう思わないか?
まぁ、一部の方の議論誘導だと思いますが。
浜松町賃貸住の方は周辺の再開発がすすむと賃料が上がりそうですね。
商業施設に期待って銀座・有楽町の様なものか?
それとも新橋や東京駅地下街の様な飲食店の多さが欲しいのか?
ビックカメラかヨドバシカメラがあるだけで結構イメージ変わるけどな。
>>103671 匿名さん
築地再開発自体には大した商業施設はできないだろうけど、休日でもかなりの集客が見込めるから、新橋駅前の再開発にはプラスでしょうね。
あと東銀座~築地辺りは、こじんまりしたオフィス街ってイメージだから、その辺りの建替や再開発も期待できるでしょう。
新橋駅から築地市場へのバスが、豊洲市場へのバスになっている。晴海通りがルートになっている様で、渋滞があり45分もかかるらしい。暫定道路の環2を使うと、車で10分くらいなのに。早期のBRTに期待大だと思う。
https://toyosu.tokyo/access/bus-from-shimbashi-totoyosu-market-report/
パークコート浜離宮が最強に見えるなこれ。
高輪ゲートと違い高さ制限もないので235メール級(浜松町・野村なみ)が可能で下層部に商業施設、中層部に展示場・ホール、高層部会議施設、超高層部ホテル等の住み分けが出来るのではないでしょうか?
ほぼ正方形の敷地ですし、隣地(海・公園)の問題も少なく設計の自由度は高そうです。
展示場を東京ビッグサイト、会議場を築地で役割分担して
シンガポールとソウルに対抗する感じかな。
銀座、汐留近辺に停めている邪魔な観光バス。
これら駐車可能なエリアを築地に作って欲しい。
品川は160メートルでしたよね。
浜松町の野村不動産は国家戦略特区の活用でプラス40メートルの規制緩和が適用されて194+40≒235になっています。築地も提案すればプラス40メートル可能?かもです。
2棟建設予定で、1棟は2023年竣工、2棟目は2029年竣工予定(既存ビル解体後着手)
銀座は56メートルの高さ制限ルールが有名だね。
築地5丁目の開発ついでに、銀座郵便局もまとめて建て直して欲しい。あそこ土地が勿体ない。それから、浜離宮朝日ホールって必要?不要であれば違うものにして欲しい。
ギンザシックスも元々は高さ200メートルの計画だったよね。
確かにパークコート浜離宮は最強でしょう。最強立地なだけにツインパークスは築年数が残念。
各物件、長所、短所ある。
結局、不動産は価格なり。
>>103707 評判気になるさん
そうでしょうかね。
周辺には、浜離宮芝離宮芝公園などが5、600mに密集しているようですが。
せっかく平和になったので、客観的にいきませんか。
どなたか、自己満の表にも触れてあげてください
>>103708 通りがかりさん
都心に重心を置いた表にしたいというのは俺も考えました。
大丸有、大手町、日本橋、霞ケ関、虎ノ門などの駅を全部入れて平均したいところですが、それやるとめっちゃ大変になります。
なので、銀座と霞ケ関or虎ノ門で代用しました。その2つは、銀座線丸の内線日比谷線が通るので代表駅にするには適切かと。
東京、銀座、霞ケ関or虎ノ門で、35/100 が都心駅となっています。
これ以上に都心偏重にするのはどうかなとは思いますが、指標駅に大手町などを加えるのはありだったかもね。
ちなみに六本木を含む山手線南半分は北半分に比べてビジネス拠点が集積しています。なので、山手線南側の品川駅、渋谷駅、新宿駅の重みを、池袋駅、上野駅に比べて大きくしています。
ややこしい人が居なくなって静かになりましたね。いい流れだと思います
良い流れ。快適。
恣意性や個人的感情、バイアスを避ければスレが平和になるという事ですね。
新橋が抜けていますね。
品川より配点は高いはずですが。
池袋を入れるなら、秋葉原も入れないといけませんよね。
如何ですか?
せっかくなので、皆さんに納得して頂けるように公平にいきましょう。
新橋は必要ですね
>>103722 匿名さん
確か時価総額上位企業の本社を調べると、飯田橋辺りの企業も多いよね。
というか東京駅に大手町も含めるなら新宿の倍くらいの加重は必要でしょうね。
そうなんですよね。
なぜか大崎あたりの点数が異常に高いのでおかしいなぁ、と思ってよく見たら、やっぱりでした。
作り手の意図や思惑が入るのは、なかなか排除するのは難しいのでしょうかね。
作者です
もともと山手線の各駅を比較する目的で作りました。
駅の比較だけでなく、スーパーとか食べログとかも加える予定でした。
が、時間距離のデータを作っていると、もう少し範囲を広げたくなり現在の形に。
なので、時間比較するなら、あれやこれや入れたいねというご意見はごもっともだと思います。
新橋ですが、虎ノ門と銀座があることで、仮想新橋と考えました。
山手線同士を比較するなら、直接新橋駅を入れるよりいい案だと考えています
中央線の代表駅は飯田橋がいいのですか?四谷も必要?
ひとつ加えるとあれもこれもという話になって、どんどん大変になってきそうですし、表が巨大になると見づらくもなります。
山手線以外の駅を少しだけ加えたうえで、重み付けをかえようと思います
六本木、飯田橋、四ツ谷、大手町、日本橋 これぐらいでどうかな
宜しくお願いします
なにがなんでも六本木を入れたい人は、勝どきの人だろうなw
例えば、東京駅と品川駅の間の
東京、有楽町、新橋、浜松町、田町、品川で
東京駅と品川駅それぞれへの所要時間を足したら結果は全て同じになると思うのですが。。
東京新宿渋谷新橋の4つに絞るのが適切でしょう
東京は倍か5割り増しの加算が良いでしょう
六本木の何が悪いのか意味不明
>>103731 匿名さん
まったくその通り。目的地をどう設定するかでまったく結果が変わる。人によって頻繁に使う目的地駅は異なるから平均というのはあまり意味がない。出発駅と目的駅が同じなら平均は同じ。実際には、品川?東京に住んで池袋に通勤なんてパターンはレアだろうしね。
内側は、歩いた方が早い場合^_^もあるんですよ
通勤、通学、遊びのシミュレーションなんだから別にいいんじゃないの?
5分と10分を差があるとみるかどうかも人それぞれ。
結局、駅近が便利という結果が見えてくると思う。
フンフンフン。ちょっと見えてきた。
マンション掲示板の作る数字が出たら生活パターン別に作り直せばより分かりやすい訳か。
考えてやみよう。
港南のふりをして荒らしてたのは、やはり勝どきの人達だったんですね。
最近の流れで、確信に変わりました。
何度も何度も勝どきの人勝どきの人って
港南Gさんも相変わらずもしつけえな
数日ぶりに見たけど話す内容まったく変わってなくてウケる
勝どきワードには過剰反応しちゃいますよね
適切な行動だと思われました
>数日ぶりに見たけど話す内容まったく変わってなくてウケる
ハハハ、まあね。もっとも数日どころか何年も変わってなくて
その中でもここ数日はちょっと変化があったほうかも。
勝どきさんが パークコート浜離宮 妬んでたんだね
K4、必至に勝どきのせいにしてるね。いつものやり方で非常にわかりやすい。
そうでしょうかね。
パークコート浜離宮ザ・タワー周辺には、浜離宮芝離宮芝公園などが5、600mに密集しているようですが。
珍しいですよ、そういうエリア。
せっかく平和になりつつありますから、客観的な事実を語りましょう。
まずは新橋・秋葉原を追加しましょう。
偏ってますよ、その表。
>>103742 匿名さん
各駅から直通で30分以内に行ける駅数ですかね。
8割方集計できており、あとちょっとなので、今晩には出せるかと。
有料特急まで含めるか悩んでますが、数も限られるので、入れてみる予定です。
途中経過だと、けっこう感覚に近い結果になってますよ。