東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-11 18:29:39
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/





口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 103251 マンコミュファンさん 2019/01/13 13:15:33

    >>103249 匿名さん

    コンラッドがボコるかよ。笑笑

  2. 103252 匿名さん 2019/01/13 13:18:09

    WCTは品川駅に送迎バスがあるんだね。東横イン並みに便利だね

  3. 103253 匿名さん 2019/01/13 13:19:33

    そのうちWCTも天王洲アイルにあるのに東横インみたいに品川を名乗りそう

  4. 103254 匿名さん 2019/01/13 13:24:31

    WCTネガさん向けの参考資料見つけた。でもネガさんのことだから検索しまくって、すでに知ってるかな?
    WCTネガさん、たぶんWCTについてめちゃくちゃ詳しいんだろうな。

    俺より詳しかったりして。笑



    >WCT(ワールドシティタワーズ)って築13年近く経つけどリセールすごく高いじゃないんですか。最近の最も強いトレンドの駅近ではないのにこの評価はどうしてなんでしょう?一般的には評価されにくい修積の均等化もやってるので見た目上ランニングコスト高く見えると思うのですが(取り組みは素晴らしいと思います)。 やっぱり港区最強なんでしょうか。
    https://wangantower.com/?p=15367

  5. 103255 匿名さん 2019/01/13 13:34:34

    >空前絶後の共用施設に加え、こうした様々余裕が感じられるマンションはあまりありません。2003年?2005年は工事単価が今ほど高くなく、マンション適地が次々と出たことにより、名作マンションが次々と産まれた時期にあります。このワールドシティタワーズもそのひとつです。超大規模一体開発計画により、今では考えられないほど余裕のある敷地計画等、様々な要素により将来の”ヴィンテージマンション”入りがほぼ確実視されているので、一定以上の需要が常にありリセールが下がらないのです。


    これは同意だな。昔のタワマンは遊び心があってパンフレット見るのが楽しかった。建設費が安かったから、予算的にいろんな企画ができたんだろうけど。

    部屋にすれば売れるのに、あれだけ販売しない共用設備に空間を割いて、坪200万円台前半で販売できたのは、今に比べて建設費がものすごく安かったんだろうと思う。

    最近の、共用設備をギリギリまで減らした、ものすごく高いマンションを買わなきゃならない人は、分譲マンション買っても中身は賃貸マンションとあまり変わらなくてつまんないだろうなと思う。

  6. 103256 匿名さん 2019/01/13 13:35:48

    >>103255 匿名さん
    やはりマンションは場所なんでしょう。

  7. 103257 匿名さん 2019/01/13 13:37:38

    >>103255 匿名さん
    新築にはかなわんよ

  8. 103258 匿名さん 2019/01/13 13:40:53

    >>103254 匿名さん
    WCT港区最強の安さをアピールしたいの?

  9. 103259 匿名さん 2019/01/13 13:50:35

    駅遠は絶対無理。
    時は金なり。

  10. 103260 匿名さん 2019/01/13 13:58:49

    >>103255 匿名さん
    かといって2003年築とかの古いマンションに興味ある人いるのかな?

  11. 103261 検討板ユーザーさん 2019/01/13 13:58:57

    >>103258 匿名さん

    安いのはリセール考えた場合は悪いことじゃない。オーナーはさらに安く買ってれば損しないし、中古購入者も同じ値段の新築よりも部屋が広くていいという判断をしやすい。

  12. 103262 匿名さん 2019/01/13 14:00:40

    あ、ごめん。
    長文読めないんだは。

  13. 103263 匿名さん 2019/01/13 14:10:53

    >>103247 匿名さん
    家族のこと考えたら近い方がいいじゃんって。

  14. 103264 匿名さん 2019/01/13 14:14:37

    >>103261 検討板ユーザーさん
    WCTみたいに中古が安かったらいいけど新築はどこも高いよ


  15. 103265 匿名さん 2019/01/13 14:17:03

    >>103263 匿名さん
    広い方がいいですね。

  16. 103266 マンション掲示板さん 2019/01/13 14:28:26

    >>103265 匿名さん

    マンションの寿命って70年と考えたとき、築10年の90平米と新築の70平米が同じ値段というのはザラにある。
    これからは中古に対する心理的ハードルも下がるんじゃないかな。
    新築の方が立地がいいとは限らないし。
    港南はネガ投稿が多いが、俺は港南のタワマンは割安感があると思ってる。少なくとも、中古買うなら候補には上がるな。
    オリンピックの先までの今後10年を考えると、品川+高輪ゲートウェイの注目度はやはり大きいと言わざるを得ない。

  17. 103267 マンション掲示板さん 2019/01/13 14:35:05

    興味ある人が一定以上のいるから中古売買が成立してるんでしょ。
    自分で住むとは限らないしね。安ければそれだけ利回りが良くなるから投資にはむしろ魅力的。

  18. 103268 匿名さん 2019/01/13 14:46:25

    >>103266 マンション掲示板さん

    激しく同意、その通り!
    品川港南は住んで安心、貸して安心、安く買ってるからこの先、まったく不安なし。港南タワマンオーナーはみんな同じでしょう。
    それにしてもアワビもヒレ肉も美味かった。おやすみなさい。

    1. 激しく同意、その通り!品川港南は住んで安...
  19. 103269 匿名さん 2019/01/13 14:53:28

    久しぶりの外食が嬉しくてわざわざ写真を貼ってしまうほど、不安を感じているということでしょう。

  20. 103270 匿名さん 2019/01/13 15:14:22

    >>103268 匿名さん
    しかし港南の人もう一部屋買う勇気がない

  21. 103271 マンション掲示板さん 2019/01/13 16:09:14

    >>103227 匿名さん
    早く土下座して謝罪しろよ。

  22. 103272 マンション掲示板さん 2019/01/13 16:18:44

    >>103266 マンション掲示板さん
    多くの人が港南が割安と思ってるなら値上がってくるよ。
    少なくともここ数年はその動きはなかった。
    ここ数ヶ月は流れが変わってるようで注視したい。

  23. 103273 マンション掲示板さん 2019/01/13 16:21:14

    >>103267 マンション掲示板さん
    興味ある人がそれなりにしかいなかったから、再開発が目白押しの駅に最寄(自称)なのに、ここ数年は値上がりしなかったんだよ。

  24. 103274 匿名さん 2019/01/13 16:39:04

    港南の中で出遅れてるのがWCT
    駅遠だから

  25. 103275 評判気になるさん 2019/01/13 23:37:07

    >>103274 匿名さん

    ブイタワー除くと、もともと一番高いのはWCT

  26. 103276 匿名さん 2019/01/13 23:57:18

    年末に坪400超えが売れるまで坪単価ここ数年ほぼ横ばいだったけど

  27. 103277 匿名さん 2019/01/14 01:13:46

    >>103275
    ということはより駅近にあとから新規で建った物件に抜かされてきた歴史があるってこと。駅遠が衰退していくカウントダウンは始まっていたんだねん。

  28. 103278 匿名さん 2019/01/14 02:28:34

    旅行で1人がいなくなると書き込みが減るな。
    分かりやすいというかなんというか。

  29. 103279 匿名さん 2019/01/14 02:59:06

    徒歩10分を超えると、半数以上の人が興味が無い物件となります。品川駅が大きいからどうこうって話ではないんですよ。港南に限らずだけど、暗い埋立地を好き好んで徒歩10分以上歩く人なんていないでしょう。

  30. 103280 匿名さん 2019/01/14 03:19:03

    >>103279 匿名さん

    港南は何にもない品川だし港区最下層だからな。

  31. 103281 匿名さん 2019/01/14 03:21:07

    >>103278 匿名さん

    港南設定、擁護役も全くいなくなるからな。

  32. 103282 マンション掲示板さん 2019/01/14 03:34:03

    >>浜松町賃貸さん
    流れが落ち着いてきたので、虎ノ門勤務で東京駅と品川駅に出やすい物件の話です。
    パークコート浜離宮は予算的に厳しかったということなら、カテリーナ三田、クレストプライムタワー芝、グローバルフロントタワー辺りでしょうね。
    芝浦のOCS跡も高くなりそうですし、新築にこだわるなら、それこそハルミフラッグとかじゃないと厳しいですね。
    それかお子さんが独立してから狭めの部屋にするか。

  33. 103283 匿名さん 2019/01/14 03:38:26

    浜松町に家族で賃貸って事はアクティかな?
    あそこってグレードは低いけど便利だし安いしまあこれでいいやってなるよね
    おれの友人でも住んでる人いるし何度も行ったことある

  34. 103284 匿名さん 2019/01/14 03:44:12

    あそこはあの辺りならいいとこだね。

  35. 103285 口コミ知りたいさん 2019/01/14 07:15:42

    >>103279 匿名さん

    そんなことはない。

  36. 103286 匿名さん 2019/01/14 07:22:58

    >>103277 匿名さん

    Vタワーは別格としていまでもWCTが一番高い。

  37. 103287 匿名さん 2019/01/14 07:30:19

    >>103286 匿名さん

    まじでどうでもいい。
    品川の再開発も楽しみだけど今年はまず渋谷だ。

  38. 103288 匿名さん 2019/01/14 07:36:57

    >>103231 匿名さん

    仕事とプライベートの区別に距離なんて関係あるかなあ。
    職住近接が理想です。
    家族とお時間を大切にしたい。

  39. 103289 マンション掲示板さん 2019/01/14 08:43:12

    >>103288 匿名さん
    私は職場と家が同じ駅は嫌ですね。
    プライベートな食事で会社の人とかに会いたくないし。
    もし新しい家を探すなら、以下の条件ですね。
    ・ドアtoドアで30分以内
    ・乗り換えなし(バス-電車の乗り換えも不可)
    ・職場と家の生活圏が重複しない

    まぁ大手町勤務なので、最寄り駅に住む家無いですけどね。

  40. 103290 匿名さん 2019/01/14 08:50:07

    >仕事とプライベートの区別に距離なんて関係あるかなあ。
    >職住近接が理想です。

    これはなかなか難しいところでねえ。

    家帰って風呂入って飯食って家族と話してTV2~3時間見て自然とストレス解消って
    三丁目の夕日的生活は難しいからねえ。

    上司として部下や取引先等顔見知りがたくさんいるエリアに家族と住む。
    部下として上司や取引先等顔見知りがたくさんいるエリアに家族と住む。
    中間管理職としてして部下や取引先等顔見知りがたくさんいるエリアに家族と住む。

    自分が出来る人間の場合、仕事がイケイケの時、自分がイマイチの場合
    自分が会社と密接な時、プライベート優先の人、誰を上に持ち下に持つ時にどう思うか。

  41. 103291 匿名さん 2019/01/14 09:00:19

    俺は隣駅あたりがいい。
    春と秋の天気いい時は徒歩で行く。
    隣駅なら雰囲気もガラッと変わるし。

  42. 103292 匿名さん 2019/01/14 10:48:58

    自分、遅くても6時には職場でる。家で着替えて少しのんびりして7時には自宅で夕食いただきます。十分満足。

  43. 103293 口コミ知りたいさん 2019/01/14 11:10:52

    >>103292 匿名さん

    WCT?

  44. 103294 匿名さん 2019/01/14 11:30:25

    また、ウィキペディアで削除されてる(笑)
    そろそろ、ウィキペディアからページごと削除されるんじゃね

  45. 103295 匿名さん 2019/01/14 11:47:11

    >>103294 匿名さん

    おまえがやったんじやねーの?Wikipedia 荒らし。笑笑

  46. 103296 匿名さん 2019/01/14 11:47:54

    >>103293 口コミ知りたいさん

    Yes!

  47. 103297 マンション掲示板さん 2019/01/14 11:49:06

    >>103294 匿名さん
    NTTぷららのグローバルIPですね。
    マンションごとWikipedia編集禁止になりそうですね。
    真性WCTさんも成長しなよ。
    あと、勝どきんちゃんもWCTとか港南とか浜松町とかネガするだけなら、もう来るなよ。
    真性WCTさんは寂しがるだろうけど。

  48. 103298 匿名さん 2019/01/14 11:59:31

    >>103297 マンション掲示板さん

    Ipまでチェックしてあんたこそ必死だね。日本中からアクセスできるんだからここに書き込みしてる人の編集ではない可能性が高いでしょ。WCTのことが気になって気になって仕方ないのはわかる。しかし、Wikipedia まで必死にチェックしてないで少しは大人になりな。

  49. 103299 匿名さん 2019/01/14 12:05:00

    IPチェックなんかコピペする感覚で素人の俺でもすぐ出来る程度の事だから必死になる必要すらない

  50. 103300 匿名さん 2019/01/14 12:06:21

    品川とつくマンションは基本的に品川区ですね。品川駅は港区ですよ。

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸