東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-10 13:42:16
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/





口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 100777 匿名さん 2019/01/05 11:02:21

    都心住みからすると品川は玄関の役目だけです

  2. 100778 匿名さん 2019/01/05 11:04:09

    >>100772 匿名さん

    別に不便な地域からわざわざ自転車で来なくても
    タクシーなり電車で来てくださいね。
    それにしてもチャリとか随分安っぽい言葉使われるんですね。

  3. 100779 匿名さん 2019/01/05 11:06:22

    >>100773 匿名さん

    ですね。

    1. ですね。
  4. 100780 匿名さん 2019/01/05 11:07:43

    >>100777 匿名さん

    メトロ1本で海の下を潜って行く離れ小島は都心とは言いませんが
    誰かに騙されちゃいました?

  5. 100781 匿名さん 2019/01/05 11:08:31

    >>100779 匿名さん
    港南は品川区だったんですね

  6. 100782 匿名さん 2019/01/05 11:09:50

    >>100780 匿名さん
    港南4はメトロじゃなくてモノレールだよ。参考までに

  7. 100783 匿名さん 2019/01/05 11:11:01

    >>100777 匿名さん

    だからグローバルゲートウェイ

    1. だからグローバルゲートウェイ
  8. 100784 匿名さん 2019/01/05 11:13:30

    >>100783 匿名さん
    さすが品川駅ですね。WCTの人にもドンドン利用してほしいです

  9. 100785 匿名さん 2019/01/05 11:18:53

    品川駅周辺エリアは日本の顔であるとともに、日本経済を牽引してゆくビジネス拠点として、大丸有とならぶ拠点に格上げ指定された。
    つまりはこれからの日本の中心となるのは東京駅周辺と品川駅周辺エリア。
    もしも単なる玄関としての役割だけならば、今後の10年で最も価値の上がる地域に選出されたりするはずもない。

    いくらバカでも少し考えればわかることです。

  10. 100786 匿名さん 2019/01/05 11:21:18

    >>100785 匿名さん
    WCTのバカには理解できないんですね

  11. 100787 匿名さん 2019/01/05 11:26:08

    >>100785 匿名さん

    その通りです!その東京のコアになる品川ターミナルから徒歩で行ける場所にある奇跡の環境!人気になるのも頷けます。

    1. その通りです!その東京のコアになる品川タ...
  12. 100788 匿名さん 2019/01/05 11:28:15

    >>100786 匿名さん

    本当にWCTネガのバカ加減には同情すら憶えます 笑

  13. 100789 匿名さん 2019/01/05 11:29:39

    >>100787 匿名さん
    パークコート浜離宮は最高ですね

  14. 100790 匿名さん 2019/01/05 11:31:01

    >>100789 匿名さん
    品川駅から10分かからないですね

  15. 100791 匿名さん 2019/01/05 11:36:13

    >>100783 匿名さん

    やはりこの写真に写っている品川駅の周辺エリアこそが日本で最も成長を遂げてゆく地域ということなんですね。

    この写真は10年後、そして50年後にも多くの人から成長した品川のかつての姿として顧みられることになるでしょう。

  16. 100792 匿名さん 2019/01/05 11:39:48

    >>100790 匿名さん

    品川駅から10分とは凄い価値ですね。
    例え地元の駅が各駅停車2本程度しか停まらないような小駅でも天下の品川駅が充分にカバーしてくれますよ。

  17. 100793 匿名さん 2019/01/05 11:40:47

    >>100791 匿名さん
    中でもパークコート浜離宮は期待大ですね

  18. 100794 匿名さん 2019/01/05 11:42:57

    >>100791 匿名さん

    そうですね。海外メディアも注目しています。新旧比較で大きく変わることになるでしょう。

    1. そうですね。海外メディアも注目しています...
  19. 100795 匿名さん 2019/01/05 11:44:57

    >>100792 匿名さん
    ですよね。パークコート浜離宮なら東京駅も10分ですよ。山手線駅徒歩5分は無敵の価値あります

  20. 100796 匿名さん 2019/01/05 11:47:44

    >>100790 匿名さん

    10分では着かないだろ。

  21. 100797 匿名さん 2019/01/05 11:58:54

    >>100793 匿名さん

    浜松町は品川駅周辺エリアではありませんが
    隣接区域として品川駅大発展の恩恵はあるでしょうね。
    それほどまでに品川駅周辺エリアの影響力は絶大です。

    品川駅はもはや自分たちの地区だけといった狭い地域の話ではなく東京全体、日本経済にまで広く恩恵をもたらす開かれた存在となってゆくのです。

  22. 100798 匿名さん 2019/01/05 12:08:18

    >>100797 匿名さん
    品川駅の発展がWCTだけのものと思っている方おおきな間違いですね

  23. 100799 匿名さん 2019/01/05 12:35:56

    品川駅近くの会社は金持ちでみんな頭が良いとの事

    1. 品川駅近くの会社は金持ちでみんな頭が良い...
  24. 100800 匿名さん 2019/01/05 12:42:01

    パークコート浜離宮の何が最高か知らんけど浜松町のスレへ帰りなよ。
    線路沿いはパスです。
    あと自画自賛が武蔵小山と似てる。
    とにかくパスです。

  25. 100801 匿名さん 2019/01/05 12:42:29

    品のないお店ですなあ

  26. 100802 匿名さん 2019/01/05 13:02:55

    浜松町>武蔵小山>武蔵小杉>品川

  27. 100803 匿名さん 2019/01/05 13:05:53

    >>100802 匿名さん

    おれは品川好きじゃなけど流石に
    品川>浜松町>武蔵小杉>武蔵小山

  28. 100804 匿名さん 2019/01/05 13:06:41

    >>100800 匿名さん

    埋立地の天王洲物件よりは浜離宮の方がよっぽどスレにマッチしてるよ。
    もう駅遠僻地物件は湾岸スレに帰って仲間の豊洲と仲良くしてればいいじゃない。

  29. 100805 匿名さん 2019/01/05 13:19:01

    みんなアド街観てる?
    平成に輝いた街1位は渋谷だったね。
    秋葉原3位恵比寿9位
    東京駅もベスト10に入ってた。

  30. 100806 匿名さん 2019/01/05 13:32:46

    品川>浜松町>武蔵小杉>武蔵小山>天王洲

  31. 100807 匿名さん 2019/01/05 13:35:39

    >>100806 匿名さん

    しっくりきた

  32. 100808 匿名さん 2019/01/05 13:39:18

    >>100806 匿名さん

    やはり品川が注目度No.1ですな。

    1. やはり品川が注目度No.1ですな。
  33. 100809 匿名さん 2019/01/05 13:58:02

    >>100808 匿名さん

    今は渋谷が1番注目されてるけど再開発がんばったらNo.1になれるかもね。
    渋谷はまだまだ再開発のネタが出てくるから気を抜くなよ。

  34. 100810 匿名さん 2019/01/05 14:11:54

    >>100808 匿名さん

    残念ながら高輪の高台からは海は望めませんね。

  35. 100811 匿名さん 2019/01/05 14:14:15

    これ駅の比較じゃなくて町名の比較なんでしょ?
    浜松町は都心

    浜松町>品川>武蔵小杉>武蔵小山>天王洲 でしょ

  36. 100812 匿名さん 2019/01/05 14:24:03

    >>100810

    江戸時代~明治初期なら高輪の高台の傾斜地が東京湾を望む絶好のオーシャンビューで、当時の富裕層である大名、公家、華族、皇族の海が望めるお屋敷が並ぶ町だったんだけどね。当時はお屋敷の一番良い部屋から海が見えたことでしょう。でも明治維新以降に品川の海はどんどん埋め立てられて海岸線は1km東に移動して、港南の高層マンション高層階という人工の高台が新しいオーシャンビューの街になりましたとさ。
     

    1. 江戸時代~明治初期なら高輪の高台の傾斜地...
  37. 100813 匿名さん 2019/01/05 14:24:05

    シティハウス品川イーストなら新馬場駅から品川駅まで徒歩と電車で11分。
    どう?

  38. 100814 匿名さん 2019/01/05 14:29:00

    オフィスの賃料も浜松町が上

    https://www.sanko-e.co.jp/download_file/view/5581/211

  39. 100815 匿名さん 2019/01/05 14:31:46

    町名なら、

    品川→東京都港区港南

    武蔵小杉→神奈川県川崎市中丸子

    武蔵小山→東京都品川区小山

  40. 100816 販売関係者さん 2019/01/05 14:37:14

    >>100814

    3年前のデータだし、港南は出てないじゃん。港南のオフィスは人気で空室がほとんどないから最近の相場がないのかもね。

  41. 100817 販売関係者さん 2019/01/05 14:39:28

    >>100814

    その資料の最新版だと芝浦、海岸に逆転されてますよ。

    1. その資料の最新版だと芝浦、海岸に逆転され...
  42. 100818 販売関係者さん 2019/01/05 14:44:07

    三鬼商事による2018年の最新オフィスマーケットレポート。
    賃料は品川の相場上昇で品川駅港南口>浜松町ですね。

     

    1. 三鬼商事による2018年の最新オフィスマ...
  43. 100819 販売関係者さん 2019/01/05 14:46:16

    >>100814

    しかも、空室率も品川駅港南口>浜松町。

    出所
    https://www.e-miki.com/market/datacenter/pdf/tokyo.pdf

     

    1. しかも、空室率も品川駅港南口出所 
  44. 100820 匿名さん 2019/01/05 14:56:43

    浜松町より新幹線に直接乗れるターミナル品川直結のほうが
    オフィス賃料高いに決まってるじゃん。
     

    1. 浜松町より新幹線に直接乗れるターミナル品...
  45. 100821 匿名さん 2019/01/05 15:03:02
  46. 100822 匿名さん 2019/01/05 15:05:56
  47. 100823 匿名さん 2019/01/05 15:07:16

    浜松町、一番オフィス安いのね。。。

  48. 100824 匿名さん 2019/01/05 15:10:51

    8年後にリニア開通したら倍ぐらいの違いが出るかもね。

  49. 100825 マンション掲示板さん 2019/01/05 15:16:14

    >>100798 匿名さん
    芝浦住民の私もWCTと同じくらい品川駅や高輪ゲートウェイ駅の恩恵はあると思っています。
    現にWCTより坪単価も高く先に値上がりしていますしね。
    まぁどちらが上とか下ではなく、どちらにも恩恵があれば喜ばしいことですね。

  50. 100826 匿名さん 2019/01/05 15:23:36

    >>100825

    今の生活に満足してるから当分、売る気はないから本音ではあんまり
    上がって欲しくないけどね。

  51. 100827 匿名さん 2019/01/05 15:25:36

    品川のオフィス賃料が上がっても天王洲アイル物件のWCTには関係のない話だが

  52. 100828 匿名さん 2019/01/05 15:29:32

    上にこんなデータが張られてるから、ちょっとSUUMOで見てみた。
     

    1. 上にこんなデータが張られてるから、ちょっ...
  53. 100829 匿名さん 2019/01/05 15:30:53

    そしたらこんな感じ。WCTの賃貸相場っていつのまにこんなに
    高くなったんだとビックリ。
     

    1. そしたらこんな感じ。WCTの賃貸相場って...
  54. 100830 匿名さん 2019/01/05 15:33:48

    他のサイトでも調べて見たけど低層階だと安いけど、高層だとめっちゃ
    高いね。こりゃ、売買相場も上がってくるな。

    所在階 間取り 面積 賃料 管理費 敷/礼 仲介料
    C-28階 2LDK 85.55m2 400,000円 50000円 1.0/1.0 0.5
     

  55. 100831 マンション掲示板さん 2019/01/05 16:02:58

    >>100826 匿名さん
    永住や長期居住目的としても、値上がることでのデメリットって何かありますかね?
    転勤・転職や家族構成の変化で、いつ住み替えたり賃貸に出したりすことになるか分からないので、値上がっているにこしたことはないでしょう。
    固定資産税の増分なんて微々たるものですし。
    値段が高い方がまともな住人が転居してくる可能性も高いです。
    唯一、相続のことを考えると、相続前の評価は低く、相続後に値上がった方がいいと思います。

  56. 100832 匿名さん 2019/01/05 18:53:22

    だんだん恵比寿が落ち目になってきましたね。

  57. 100833 匿名さん 2019/01/05 19:04:03

    つまり品川に挑んだアホネガは惨敗し続けてるということ。渋谷も浜松町も恵比寿も。新宿(笑)なんていうのもいたな。忘れてたわ。

  58. 100834 匿名さん 2019/01/05 19:23:47

    >>100595 匿名さん
    渋谷駅直結マンションの人かもよ。

  59. 100835 匿名さん 2019/01/05 19:24:37

    >>100814 匿名さん

    >オフィスの賃料も浜松町が上

    嘘つき浜松町がアホ丸出しの大嘘ついて
    速攻で見破られる恒例のパターンですね

  60. 100836 匿名さん 2019/01/05 19:32:18

    つまり港南こそがナンバーワントップ目エリアだという結論ですね。
    皆さまありがとうございました。

  61. 100837 匿名さん 2019/01/05 19:33:16

    浜松町の家賃糞やっすいな。エア浜松町民の主張によると都心に近いんじゃなかったっけ?

  62. 100838 匿名さん 2019/01/05 19:38:07

    天下無敵の百鬼夜行
    全國制覇の鬼となる


    我は港南
    港南天使

  63. 100839 匿名さん 2019/01/05 19:39:30

    >>100833 匿名さん

    いたいた!
    『新宿は次から次へとどんどんビルが建つんだじょー』
    とか叫んでたアホがいたね。
    今は絶滅したけど(笑)

  64. 100840 匿名さん 2019/01/05 20:59:15

    パークコート浜離宮なら徒歩9分の新橋をはじめ虎ノ門も近いから浜松町だけに縛られる必要がないのも大きな魅力ですね。周辺は新築のオフィスが次々に供給されている立地です。3キロ圏の東京駅、銀座、品川駅、高輪ゲートウェイ開発等も好影響でしょう。無敵です。

  65. 100841 匿名さん 2019/01/05 21:01:03

    渋谷も恵比寿も新宿もそして港南も
    浜松町と違い飛行機が通過する仲間同士の街だから仲良くすれば

  66. 100842 特攻のL作 2019/01/05 21:02:43

    >>100838 匿名さん

    緑水公園で集会、そのあと暴走る予定

  67. 100843 特攻のL作 2019/01/05 21:06:12

    飛行機より、ワシの直管コールを聴け

    コッコココッココブォッボッボッボォーボンボー

  68. 100844 匿名さん 2019/01/05 21:17:21

    かっこE

  69. 100845 匿名さん 2019/01/05 21:25:31

    昨日、港南から浜松町にチャリで行ったという伝説の人が再登場してたね

  70. 100846 匿名さん 2019/01/05 21:49:52

    >>100833
    WCTの坪単価には快勝してるけどね(爆笑)


  71. 100847 匿名さん 2019/01/05 22:15:06

    >>100838 匿名さん
    きも

  72. 100848 匿名さん 2019/01/05 22:42:58

    >>100840 匿名さん
    その通りです。ツインパークスは新橋物件だから期待大

  73. 100849 匿名さん 2019/01/05 22:57:39

    >>100840 匿名さん

    あそこは線路が近いだろうよ。
    その分、分譲価格は安かったな。

  74. 100850 匿名さん 2019/01/05 23:05:09

    一日平均利用者数

    新宿350万渋谷230万品川100万
    駅力はこれだよ。

  75. 100851 匿名さん 2019/01/05 23:22:00

    結局新橋にも勝てないのが証明されたみたいですね

  76. 100852 匿名さん 2019/01/05 23:35:11

    新橋にも勝てない安い浜松町 

  77. 100853 匿名さん 2019/01/05 23:43:16

    うける~ 
    品川駅駅エリアは新橋駅エリアに勝てないことを自分たちで証明しちゃってますね。
    夜な夜なご苦労様です。

  78. 100854 匿名さん 2019/01/06 00:07:53

    やはり都心エリアが高いということですね

  79. 100855 匿名さん 2019/01/06 00:11:27

    >>100854 匿名さん

    山手線内側中央線
    これでしょう。
    中央区は埋立地だから安いし。

  80. 100856 匿名さん 2019/01/06 00:12:30

    新橋駅力強いな

  81. 100857 匿名さん 2019/01/06 00:13:10

    特攻のL作さんはママチャリ族なんですね。
    まさに百鬼夜行と言えます。

  82. 100858 匿名さん 2019/01/06 00:23:20

    >>100856 匿名さん

    すぐ横が銀座だからね。

  83. 100859 匿名さん 2019/01/06 00:28:30

    新橋駅には銀座口、日比谷口、汐留口、烏森口があるからね
    銀座、日比谷、汐留、新橋エリアは強いね

  84. 100860 買い替え検討中さん 2019/01/06 00:30:48

    大型オフィス賃料相場(Officee)
     

    1. 大型オフィス賃料相場(Officee) 
  85. 100861 匿名さん 2019/01/06 00:33:04

    浜松町やっすいな

  86. 100862 匿名さん 2019/01/06 00:33:27

    >>100860
    こういうのデータ元を出さないと信用されないよ

  87. 100863 匿名さん 2019/01/06 00:34:52

    品川エリア、渋谷エリアに惨敗

  88. 100864 匿名さん 2019/01/06 00:36:10

    新橋も安いね。これからの品川駅の開発発展を考えると
    品川駅にさらに大幅に差をつけられるだろう

  89. 100865 匿名さん 2019/01/06 00:37:53

    流石ですね~ 渋谷駅

  90. 100866 匿名さん 2019/01/06 00:40:09

    引用元出してないから、また手作りの嘘資料なんじゃない?

  91. 100867 匿名さん 2019/01/06 00:40:59

    渋谷は元々ビジネス拠点から外れた文化生活の発信拠点(笑)だし
    ここ数年のメインの開発が終われば、あとは品川エリアの天下

    品川駅に大きく引き離されるのも時間の問題
    統計データによってはすでに逆転されているだろ。

  92. 100869 匿名さん 2019/01/06 00:43:17

    >>100866 匿名さん

    手作りの嘘資料なんて出すのは嘘つき浜松町だけだろ。
    王者品川は嘘なんて全く必要ない。

  93. 100870 匿名さん 2019/01/06 00:43:26

    だからさぁ~ 引用元出して下さいね

  94. 100871 匿名さん 2019/01/06 00:45:49

    また都合の良いところだけピックアップして比べてるんでしょ

  95. 100872 匿名さん 2019/01/06 00:46:06

    >>100868 匿名さん

    品川駅の圧勝ワロタw
    そこらへんの末端雑魚駅はすっこんでろよ

  96. 100873 匿名さん 2019/01/06 00:46:25

    >>100869 匿名さん

    品川は何の王者なの?
    乗降客数でもオフィス賃料でもマンション坪単価でも渋谷に負けているのに。

  97. 100874 匿名さん 2019/01/06 00:48:04

    今時 王者ですって・・・

  98. 100876 匿名さん 2019/01/06 00:50:09

    またK4が手作り資料で勝った勝ったって喜んでるのかよ。
    引用元出せばいいだけだろ

  99. 100877 匿名さん 2019/01/06 00:52:04

    まあ、渋谷も東京の発展には必要なパーツ
    文化生活発信拠点として与えられた役割を
    着実に果たしなさい(笑)

  100. 100878 匿名さん 2019/01/06 00:54:10

    >>100875 匿名さん

    やっぱり新橋浜松町くっそ安いな

  101. 100879 匿名さん 2019/01/06 00:54:14

    都合良い手作り資料でも結局、東京駅に負けてるじゃん

  102. 100880 匿名さん 2019/01/06 00:56:02

    何故引用元を出せないんだろう? またK4が嘘付いてるんだな

  103. 100881 匿名さん 2019/01/06 00:56:09

    な~にが東京駅に負けてるじゃん だ
    お前、東京駅に住んでるのかよw

  104. 100882 匿名さん 2019/01/06 00:57:43

    100860は現在募集中の区画の平均賃料なので、エリア相場としては正確ではないため、基準階や竣工年を元にコンピューターが自動的に試算した近隣相場情報を整理しました。データ元はOficeeと記載しています。たとえば品川インターシティ周辺はこうなっています。

     

    1. 100860は現在募集中の区画の平均賃料...
  105. 100883 匿名さん 2019/01/06 00:58:24

    K4のねつ造は酷いもんだな

  106. 100884 匿名さん 2019/01/06 01:00:00

    新橋
     

    1. 新橋 
  107. 100885 匿名さん 2019/01/06 01:01:07

    浜松町
     

    1. 浜松町 
  108. 100886 匿名さん 2019/01/06 01:01:15

    引用元のサイトを貼り付ければいいだけなんじゃないの?
    何故できないんだろう?

  109. 100887 匿名さん 2019/01/06 01:02:12

    ほんとネガって底抜けのアホだな。
    東京駅は日本で最高峰のビジネス街なのだから一番で当然。
    品川駅がそれに迫っているところに意味がある。
    さらには東京駅と並ぶ東京のビジネス拠点であり、大丸有と並ぶ拠点に格上げされ、ビジネスと密接に結びつくリニア始発駅にもなった品川駅のオフィス賃料が高騰してゆくのは目に見えてる。
    単にビル何本か作って喜んでるビジネス拠点でもなんでもない地域とは根本から違うんですよ。

  110. 100888 匿名さん 2019/01/06 01:02:56

    品川駅エリアってねつ造までしないと他駅エリアに勝てないの?

  111. 100889 匿名さん 2019/01/06 01:03:38

    東京
     

    1. 東京 
  112. 100890 匿名さん 2019/01/06 01:04:48

    品川の将来性は誰も疑ってないよ。
    ただ、駅遠の天王洲物件は関係ないだろうという話。
    後、品川駅の住所のメインは高輪だよね?どうしても港南って言いたいのはわかるけど。

  113. 100891 匿名さん 2019/01/06 01:05:04

    >>100882 匿名さん

    坪数やビルのクオリティで変わるんだから比較にならん。
    品川に都合の良いデータ出してるだけじゃん。
    相変わらずっすね。

  114. 100892 匿名さん 2019/01/06 01:05:30

    >>100881 匿名さん

    お前も品川じゃなくて天王洲アイルだろwww

  115. 100893 匿名さん 2019/01/06 01:05:37

    >>100886

    データくれてる人の文章もちゃんと読めよ(呆)

  116. 100894 匿名さん 2019/01/06 01:07:14

    品川駅の住所のメインは港区港南
    全ての源であるリニア中央新幹線の始発駅ができるのも港区港南

  117. 100895 匿名さん 2019/01/06 01:08:40

    >品川駅の住所のメインは高輪だよね?どうしても港南って言いたいのはわかるけど。


    品川駅のエリアは港南です。駅周辺のオフィス街も港南です。ただ、行政の管轄として、品川駅の2階コンコース部分は高輪管轄になっています。品川駅の1階ホーム階はすべて港南です。

  118. 100896 匿名さん 2019/01/06 01:10:02

    >>100893
    だから、リンク先貼れよ

  119. 100897 匿名さん 2019/01/06 01:10:14

    丸ビルはさすが、別次元です。
     

    1. 丸ビルはさすが、別次元です。 
  120. 100898 匿名さん 2019/01/06 01:14:12

    天王洲物件なんておまえが言ってるだけ
    不動産関連の情報ソースだけでなく品川駅の躍進を紹介する各種メディアや記事などでも品川駅の物件としてあつかわれている。

    品川駅ではなく天王洲物件としたいのならば、アホネガの独り言ではなく、公的な機関やメディアなどが発信した飼料を提示すべき。まったく何の説得力も無い。

  121. 100899 匿名さん 2019/01/06 01:14:49

    グラントウキョウ サウスタワー
    https://officee.jp/catalog/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%...


    品川イーストワンタワー
    https://officee.jp/catalog/%E5%93%81%E5%B7%9D%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%...

    PMO浜松町ビル
    https://officee.jp/catalog/PMO%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E7%94%BA%E3%83%93%E3%...


    あとはご勝手に調べてください。

  122. 100900 匿名さん 2019/01/06 01:17:28

    >後、品川駅の住所のメインは高輪だよね?どうしても港南って言いたいのはわかるけど。

    ↑バカ丸出し。

  123. 100901 匿名さん 2019/01/06 01:18:16

    そのサイトでの坪単価
    どうにでも表示出来るだろ

    1. そのサイトでの坪単価どうにでも表示出来る...
  124. 100902 匿名さん 2019/01/06 01:20:15

    >ただ、駅遠の天王洲物件は関係ないだろうという話。


    マンションレビューで見ると賃料がここ2年で急騰してますね。明らかに品川人気を反映しているのでは?
     

    1. マンションレビューで見ると賃料がここ2年...
  125. 100903 匿名さん 2019/01/06 01:22:25

    だいたい同じ条件だとこんな感じじゃない?
    1位東京2位渋谷3位新宿4位恵比寿5位新橋

    1. だいたい同じ条件だとこんな感じじゃない?...
  126. 100904 匿名さん 2019/01/06 01:22:36

    >>100891

    たとえば新橋と汐留は坪賃料がぜんぜん違います。さらに、現在募集中の区画の賃料なので空室率の低い現状では相場を正確に表しているとはいえません。基準階や竣工年をもとにした相場を出しましょう。

  127. 100905 匿名さん 2019/01/06 01:23:56

    データも写真もなんにも提示できずに、ただプギャプギャ泣き喚くだけのネガ
    やっすい浜松町の線路際水没物件を勘違い価格で掴んで喜んでるだけのことはあります 笑

  128. 100906 匿名さん 2019/01/06 01:28:35

    98%埋まってるエリアでのこり2%のオフィス賃料では正確な相場とは言えないね。
    このデータの右側の数字で見るべきでしょう。

    1. 98%埋まってるエリアでのこり2%のオフ...
  129. 100907 匿名さん 2019/01/06 01:30:32

    仮に東京駅や渋谷駅のオフィス賃料が高かったとして
    お前らアホネガは東京駅や渋谷駅の物件に住んでるわけでも何でもないだろ。 その時点で惨敗です(笑)
    いつまで虎の威を借りてるの?

  130. 100908 匿名さん 2019/01/06 01:32:22

    ビジネス拠点として普通に考えれば、新幹線駅直結でダイレクトに乗れて、羽田空港にも成田空港にも乗り換え無しで行ける電車が出てる品川駅の駅直結オフィスなんて、新橋や浜松町より高いに決まってる。

  131. 100909 匿名さん 2019/01/06 01:32:51

    >>100902 匿名さん

    都内タワーマンションはほぼ例外なく上がってるが

  132. 100910 匿名さん 2019/01/06 01:33:31

    駅遠から叫んでる方がいますけど?

  133. 100911 匿名さん 2019/01/06 01:36:50

    まあ、浜松町のなんも無い民なんかは二言目には
    虎ノ門ガー、日比谷ガーと隣街の力を借りなければ
    何もできない惨めな奴らでしたからね。
    まさに虎ノ門の威を借る何も無い民w

  134. 100912 匿名さん 2019/01/06 01:37:12

    >都内タワーマンションはほぼ例外なく上がってるが

    ↑ソース、ソースと叫ぶ割には自分はソースも出さないアフォ

    都内タワーマンションはほぼ例外なく坪賃料がここ2年で坪5000円近く急騰してる?ほんとならデータをよろしく。

     
     

    1. ↑ソース、ソースと叫ぶ割には自分はソース...
  135. 100913 匿名さん 2019/01/06 01:41:13

    >>100909

    拡大ね。ここ2年で坪12000円から坪17000円弱まで急騰してますが、都内タワーマンションはほぼ例外なく坪賃料が同じように上がっているなら、あなたが言うようにデータを示さないと説得力ありませんよ。

    1. 拡大ね。ここ2年で坪12000円から坪1...
  136. 100914 匿名さん 2019/01/06 01:43:26

    とっととデータ出せよアフォネガちゃん

  137. 100915 匿名さん 2019/01/06 01:45:28

    >ただ、行政の管轄として、品川駅の2階コンコース部分は高輪管轄になっています。品川駅の1階ホーム階はすべて港南です。


    これは品川駅の通路が無かった時代の名残なんだよね。昭和の時代は品川駅高輪口から港南口には入場券を買わないと通行できなかった。

  138. 100916 匿名さん 2019/01/06 01:46:52

    そのデータの引用元も出しておかないと、他と比較しようがないんじゃないの?

  139. 100917 匿名さん 2019/01/06 01:47:43

    実際には品川駅はエリアとしては全域港南に存在していますね。第一京浜国号15号の東側は、道路沿いの一角を除いて高輪ゲートウェイ駅も品川駅もすべて港南です。

  140. 100918 匿名さん 2019/01/06 01:52:18

    浜松町に竣工したばかりの日生クレアタワーなら賃料高いんじゃないの?

  141. 100919 匿名さん 2019/01/06 02:01:39

    >>100911 匿名さん

    バス便物件の時点で負け

  142. 100920 匿名さん 2019/01/06 02:11:04

    >不動産関連の情報ソースだけでなく品川駅の躍進を紹介する各種メディアや記事などでも品川駅の物件としてあつかわれている。


    その通り。
     

  143. 100921 匿名さん 2019/01/06 02:15:19

    >バス便物件の時点で負け

    バス便物件は交通に〇〇駅バス〇〇分と表示があります。

  144. 100922 匿名さん 2019/01/06 02:15:37

    [差別表現のため、削除しました。管理担当]

  145. 100923 匿名さん 2019/01/06 02:17:50

    >>100920 匿名さん
    中立的なNHKでも品川駅周辺の紹介番組で品川物件として扱ってますね。不動産宣伝意図も無いし、明らかに品川駅徒歩物件で間違いないでしょう。

    1. 中立的なNHKでも品川駅周辺の紹介番組で...
  146. 100924 匿名さん 2019/01/06 02:18:29

    >>100922 匿名さん

    削除依頼

  147. 100925 匿名さん 2019/01/06 02:20:10

    >>100918 匿名さん

    あまり変わらないと思いますが。調べてみたら?

  148. 100926 匿名さん 2019/01/06 02:21:16

    普段使いできない駅を自慢しないといけないなんて・・・。

  149. 100927 匿名さん 2019/01/06 02:22:32

    >>100921 匿名さん
    駅遠物件の時点で負け

  150. 100928 匿名さん 2019/01/06 02:29:29

    >>100924 匿名さん
    嘘も吐き通せば真実になるという執念すら感じます。
    思考が韓国人特有のものです。

  151. 100929 匿名さん 2019/01/06 02:30:55

    >>100926

    ワールドシティタワーやブランフアーレやベイクレストやフェイバリッチの人は品川駅を利用してない??そんなバカな。

  152. 100930 匿名さん 2019/01/06 02:34:06

    >>100928

    削除依頼しました

  153. 100931 匿名さん 2019/01/06 02:39:21

    >嘘も吐き通せば真実になるという執念すら感じます。


    WCTが天王洲物件という嘘っぱちをいくら吐き通しても真実にはならないよ。
    ご苦労さん。
     

    1. WCTが天王洲物件という嘘っぱちをいくら...
  154. 100932 匿名さん 2019/01/06 02:41:42

    ちなみに天王洲アイルとはこのエリア、品川区東品川で港区港南とは隣接していますが別エリアです。

    1. ちなみに天王洲アイルとはこのエリア、品川...
  155. 100933 匿名さん 2019/01/06 02:43:54

    >>100931 匿名さん
    天王洲アイルの写真ペタペタしておいて天王洲アイル物件ではないと?

  156. 100934 匿名さん 2019/01/06 02:47:13

    つまり纏めると
    WCTは港南物件の中で一番の***、駅遠物件って事ですね。

  157. 100935 匿名さん 2019/01/06 02:47:14

    (オフィス賃料相場)東京、渋谷を追加 ※データOficee

    東京駅丸ビル周辺    80,000円~85,000円

    東京駅サウスタワー周辺 45,000円~50,000円

    東京駅丸ビル周辺    50,000円~55,000円

    品川インターシティ周辺 40,000円~45,000円

    浜松町貿易センター周辺 30,000円~35,000円

    新橋駅烏森口周辺    25,000円~30,000円

    大崎駅前周辺      20,000円~25,000円

    渋谷駅神南周辺     40,000円~45,000円

  158. 100936 匿名さん 2019/01/06 02:52:11

    マンション名に"品川"を付ける事ができない時点で品川物件じゃない。
    当たり前のこと。

  159. 100937 匿名さん 2019/01/06 02:53:01

    オフィスの賃料比べ、そんなに必死にならなくてもね・・・

    最高峰は丸ビルでまあ意見が一致するとおもう。
    交通便利でフロア面積が広い最新型のビルが高いということ。
    この条件に当てはまるのが東京駅で次いで品川駅というのが現在の序列。新橋駅前再開発とか浜松町の貿易センタービルの再開発のオフィスは既存の新橋や浜松町の物件よりかなり高額になるでしょう。
    ただし、品川駅と高輪ゲ駅も上昇するので今後の覇権争いは面白そうですね。俺の予想では、
    新橋>品川>高輪ゲ>浜松町>田町

  160. 100938 匿名さん 2019/01/06 02:53:20

    >天王洲アイルの写真ペタペタしておいて天王洲アイル物件ではないと?


    では品川物件ですね。
     

    1. では品川物件ですね。 
  161. 100939 匿名さん 2019/01/06 02:56:37

    どうみても世間一般の認識は住みたい街品川駅のマンション

    1. どうみても世間一般の認識は住みたい街品川...
  162. 100940 匿名さん 2019/01/06 02:57:10

    >>100938 匿名さん
    品川から遠くに見えますね。

  163. 100941 匿名さん 2019/01/06 02:57:33


    特攻のL作によるオフィスのためのオフィススレ

  164. 100942 匿名さん 2019/01/06 02:58:15

    >>100932 匿名さん
    東品川2丁目はいろんな施設があって賑やかで楽しそうだけど、港南4丁目は天王洲アイル駅から遠いうえに何にもないつまらない街なんですねえ

  165. 100943 匿名さん 2019/01/06 02:58:45

    >>100938

    その写真、撮影ポイントからWCTのほうが遠いのに品川駅前のビルと比べてWCTの巨大さが際立つ。まさにエリアを代表するランドマークマンションだね。

  166. 100944 匿名さん 2019/01/06 03:01:22

    >>100942

    天王洲も品川駅も高ゲーも徒歩で行けるポイントがワールドシティタワー
     

  167. 100945 匿名さん 2019/01/06 03:02:45

    >>100943 匿名さん
    詰め込めるだけ詰め込みました。
    リゾート感は皆無。

  168. 100946 匿名さん 2019/01/06 03:09:23

    >>100945

    そう?
     

    1. そう? 
  169. 100947 匿名さん 2019/01/06 03:10:33

    >詰め込めるだけ詰め込みました。
    >リゾート感は皆無。


    あなたお勧めのリゾート感に溢れる山手線沿線マンションの写真でも貼れば?

  170. 100948 匿名さん 2019/01/06 03:14:13

    >天王洲も品川駅も高ゲーも徒歩で行けるポイントがワールドシティタワー


    その通り
     

    1. その通り 
  171. 100949 匿名さん 2019/01/06 03:24:52

    >>100948 匿名さん

    品川駅エリアのハッチから除外されてますね。御愁傷様です。

  172. 100950 匿名さん 2019/01/06 03:29:20

    天王洲アイル物件ですね。

    1. 天王洲アイル物件ですね。
  173. 100951 匿名さん 2019/01/06 03:30:21

    やっぱり天王洲アイル物件ですね。

    1. やっぱり天王洲アイル物件ですね。
  174. 100952 匿名さん 2019/01/06 03:31:27

    >>100948

    品川駅再開発エリア、高輪ゲートウェイ再開発エリア、天王洲アイル再開発エリアにすべて徒歩でアプローチ可能な素晴らしい立地の海に面した都心リゾートマンションですね。

  175. 100953 匿名さん 2019/01/06 03:32:28

    どう見ても品川駅物件
     

    1. どう見ても品川駅物件 
  176. 100954 匿名さん 2019/01/06 03:32:54

    品川駅物件ですね。

    1. 品川駅物件ですね。
  177. 100955 匿名さん 2019/01/06 03:33:36

    マスコミも品川駅物件として紹介

    1. マスコミも品川駅物件として紹介
  178. 100956 匿名さん 2019/01/06 03:37:41

    >>100951

    そう言うならこれは?
     

    1. そう言うならこれは? 
  179. 100957 匿名さん 2019/01/06 03:38:18

    >>100956 匿名さん
    よかったな

  180. 100958 匿名さん 2019/01/06 03:38:35

    >>100956

    最寄駅に品川駅と表示されていますね。。。

  181. 100959 匿名さん 2019/01/06 03:40:23

    最寄駅に品川駅と表示されています

    1. 最寄駅に品川駅と表示されています
  182. 100960 匿名さん 2019/01/06 03:44:04

    >>100959 匿名さん
    よかったな


  183. 100961 匿名さん 2019/01/06 03:44:18

    >>100948

    品川駅再開発エリア、高輪ゲートウェイ再開発エリア、天王洲アイル再開発エリアにすべて徒歩でアプローチ可能な素晴らしい立地の海に面した都心リゾートマンションですね。

  184. 100962 匿名さん 2019/01/06 03:46:11

    WCTの最寄駅は天王洲アイルですよ。間違いなく天王洲アイル物件です。

  185. 100963 匿名さん 2019/01/06 03:46:34

    >最寄駅に品川駅と表示されていますね。。。
    徒歩13分って、都心とは思えない僻地を想像させるレベル。
    それで専用バスがあるわけです。

  186. 100964 匿名さん 2019/01/06 03:46:53

    >都内タワーマンションはほぼ例外なく上がってるが

    都内タワーマンションはほぼ例外なく坪賃料がここ2年で坪5000円近く急騰してるデータまだ?
     

    1. 都内タワーマンションはほぼ例外なく坪賃料...
  187. 100965 匿名さん 2019/01/06 03:47:06


    つまり、リゾートがいいという事でしょうか

  188. 100966 匿名さん 2019/01/06 03:48:01

    >>100961 匿名さん
    実際はケチな貧乏人以外はタクシーでアプローチするけどね。

  189. 100967 匿名さん 2019/01/06 03:48:26

    最寄り駅が品川ってありえない
    不動産屋が売りやすいよう、あの手この手で購入者を騙す手口の一つなんだろう

  190. 100968 匿名さん 2019/01/06 03:49:06

    不動産屋の広告に踊らされて、「最寄り駅」なんて子供でも知ってる言葉の定義を知らない港南民www

  191. 100969 匿名さん 2019/01/06 03:49:27

    >徒歩13分って、都心とは思えない僻地を想像させるレベル。

    御殿山ハウスも僻地?だいたい品川駅周辺は徒歩10分以上。
     

    1. 御殿山ハウスも僻地?だいたい品川駅周辺は...
  192. 100970 匿名さん 2019/01/06 03:50:54

    >「最寄り駅」なんて子供でも知ってる言葉の定義を知らない港南民


    SUUMOに言えば?ちなみに最寄駅とは入居者が一番良く使うであろう駅を表示して構わない。
     

    1. SUUMOに言えば?ちなみに最寄駅とは入...
  193. 100971 匿名さん 2019/01/06 03:52:21

    最寄駅
     

    1. 最寄駅 
  194. 100972 匿名さん 2019/01/06 03:52:27

    WCTは天王洲アイルを代表する物件ですけど何か?

  195. 100973 匿名さん 2019/01/06 03:52:51

    これって、品川と港南をわざわざ別けてるのがミソだよね。
    品川駅=高輪口、裏口の駅遠エリア=港南ってちゃんと区別してるじゃん。
    都民のイメージって、だいたいこうだと思うんだけどね。

    1. これって、品川と港南をわざわざ別けてるの...
  196. 100974 匿名さん 2019/01/06 03:53:12

    >>100971 匿名さん
    不動産広告に踊らされるアホ

  197. 100975 匿名さん 2019/01/06 03:53:43

    現地から最も近い駅より、急行停車駅や有名な駅を最寄り駅として大きく表示することがあります。また、複数の駅が利用できる物件では、何度かの広告掲載で、その都度メインの「最寄り駅」を取り替えて表示することもあります。


    ということですね。実際に住民が最もよく利用するのが品川駅なのだから品川駅が最寄が実態を一番良く表しているし、間違いないでしょう。

  198. 100976 マンション掲示板さん 2019/01/06 03:56:26

    >>100973 匿名さん

    そのサイトには高輪エリアの説明はないよ。

  199. 100977 匿名さん 2019/01/06 03:57:18

    >>100970 匿名さん

    そんなの不動産屋の慣行ルールだよ(笑)
    正気とは思えないwww

  200. 100978 通りがかりさん 2019/01/06 03:58:33

    >>100973 匿名さん

    普通に品川の港南側という意味かと

  201. 100979 匿名さん 2019/01/06 04:05:10

    >品川の港南側

    所詮港区なのに山手線外側の運河沿い。
    そんな場所はer@us@akuレベルに任せて都民は避けるべし。

  202. 100980 匿名さん 2019/01/06 04:08:28

    >品川の港南側

    千葉県民が住む→OK
    埼玉県民が住む→OK
    横浜以外の神奈川県民が住む→OK

    都民が住む→やめとけ
    横浜市民が住む→やめとけ

  203. 100981 匿名さん 2019/01/06 04:11:22

    WCTを知らない人に場所を説明する時、最寄りが品川駅というバカはいない

  204. 100982 匿名さん 2019/01/06 04:12:18

    なぜ毎年山のように販売される数多あるマンションのなかで、
    2005年から築14年もたったマンションがいまだに人気マンションランキングで
    ずっと上位なのか。意地を張らずに一度考えてみたらどうですか。

    https://www.nomu.com/mansion/catalog-rank/smp/

    https://www.stepon.co.jp/mansionlb_ranking/

  205. 100983 匿名さん 2019/01/06 04:14:03

    >都民は避けるべし。

    都民に大人気のマンションですね。

    1. 都民に大人気のマンションですね。
  206. 100984 匿名さん 2019/01/06 04:22:54

    >>100975 匿名さん
    品川駅へのバスが大減便になり天王洲アイルを皆さん利用されていますよ。

  207. 100985 匿名さん 2019/01/06 04:27:46

    >品川の港南側

    千葉県民が住む→OK
    埼玉県民が住む→OK
    横浜以外の神奈川県民が住む→OK

    都民が住む→やめとけ
    横浜市民が住む→やめとけ

  208. 100986 マンション比較中さん 2019/01/06 04:30:45

    ここまで大々的な宣伝が必要なマンションなのですね

  209. 100987 匿名さん 2019/01/06 04:37:32

    >>100986
    夢見る千葉県民をくすぐるには山手線外側が丁度いいのだと思います。
    高級エリアだと最初から諦めちゃいますからね。

    マンコミュにブログ書いてるマニアな人達も大体周辺出身で湾岸に住むタイプです。

  210. 100988 匿名さん 2019/01/06 04:42:54

    WCTは安さが売りですからね。アレで港区を語るのはやめてほしい

  211. 100989 マンション掲示板さん 2019/01/06 04:48:08

    「最寄駅」は、その字の通り「最も寄る駅」なので、WCTの住人の過半数が品川駅を利用しているのであれば、「WCTの最寄駅は品川駅」ということで異論ないです。
    一方で、あるWCT住民は「徒歩で普段使いできるのは600m以内だ」と主張していたので、徒歩で1km以上離れた品川駅は、その人にとっては徒歩で普段使いできる距離ではなく「最寄駅までバス便物件」ということになります。

    私は徒歩10分くらいまで許容できますが、最寄駅が徒歩で普段使いできないマンションは候補から外しますね。
    もし勤務地が浜松町か羽田空港で、自分にとっての最寄駅が天王洲アイル駅(モノレール)ならWCTは魅力的なマンションです。

  212. 100990 匿名さん 2019/01/06 05:10:16

    >>100805 匿名さん
    さすが渋谷ですね。
    高額マンションも多いようですし、オフィス賃料も高いし、所有するなら鉄板ですね。鉄板。

  213. 100991 匿名さん 2019/01/06 05:24:43

    アド街 平成に輝いた東京の街

    1位渋谷~平成の流行発信地といえば渋谷。ここから平成の一大カルチャーが生ま…

    2位銀座~いつの時代も輝く街。バブル景気がピークに達した平成元年、銀座のク…

    3位秋葉原~平成に入るとパソコンが急速に普及。IT生活の幕開けとなり、秋葉原…

    4位六本木
    5位新宿
    6位お台場
    7位原宿
    8位押上
    9位恵比寿
    10位赤坂
    11位豊洲
    12位丸の内
    13位代官山
    14位上野
    15位西麻布

    ウチは昔から水道橋~飯田橋ラインなので上品ではないし、この手にはランクインする事は
    ないが、結構気に入っている。

  214. 100992 匿名さん 2019/01/06 05:44:37

    >>100991 匿名さん
    天王洲アイルがありませんね

  215. 100993 匿名さん 2019/01/06 06:21:13

    来年になって
    飛行機低空通過が始まれば、輝く浜松町が上位になるのは間違いなし。

  216. 100994 匿名さん 2019/01/06 06:27:02

    >>100938 匿名さん

    この写真1枚とってもワールドシティータワーズがいかに素晴らしい眺望かということが証明できますね。
    山手線品川駅の徒歩物件でありながら遮るものが無い360度に近いパノラマビューが得られる希少な物件です。
    もし同じ様な撮影条件で浜松町を撮影したら周りの高層ビルや雑居ビルなどに埋もれたチンケなペンシルタワーがブザマな姿を晒しているだけでしょう。

  217. 100995 匿名さん 2019/01/06 06:40:00

    >>100989 マンション掲示板さん

    お前はほとんど全部が駅遠マンションの芝浦住民(自称)のくせに、品川駅のマンションは品川駅物件じゃないのではないと主張するのにそもそも無理がある。
    駅直結や駅数分の住民がいってるなら説得力もあるが、必死で10分近く歩いて着くのがショボい2路線しか停まらないマイナー駅なんだろ?
    ちなみにエア芝浦住民に質問だけど、ケープタワーは田町物件じゃないの?バス便物件なの?

  218. 100996 匿名さん 2019/01/06 06:43:44

    >>100994 匿名さん
    坪単価1000位にもランクされないマンションは論外ですな

  219. 100997 匿名さん 2019/01/06 06:57:26

    >>100969 匿名さん
    あまりに地ぐらいが違うでしょ

  220. 100998 匿名さん 2019/01/06 07:03:20

    坪単価が高いマンションが人気物件があるわけでも需要が高いわけでもなんでもない。
    特に新築物件の中には浜松町のように糞安い地域なのに勘違いで高値掴みしたうえに、そこら中の掲示板に「4割あがったよぉ」などと嘘の書き込みまでしなければならない恥ずかしい物件まで含まれている始末。

  221. 100999 匿名さん 2019/01/06 07:03:32

    そもそも「徒歩圏」とか「徒歩物件」って言ってる時点で、自分で駅遠と認識してる証拠だよね。

  222. 101000 匿名さん 2019/01/06 07:05:31

    >>100994 匿名さん
    浜松町でもの物件かによりますよね。パークコート浜離宮とかなら東京都心の最高の眺めが期待できます。

  223. 101001 匿名さん 2019/01/06 07:06:30

    >>100995 匿名さん
    別に芝浦を擁護する訳じゃないけど、山手線をショボい路線と言うなら、このスレから出てモノレールスレに帰ったら?

  224. 101002 匿名さん 2019/01/06 07:07:37

    >>100998 匿名さん
    そうなん?

  225. 101003 匿名さん 2019/01/06 07:08:34

    WCTへのアクセスはバスとモノレールになります

  226. 101004 匿名さん 2019/01/06 07:10:51

    WCTのテナントって賃料安いから糞みたいなカフェしかはいらない

  227. 101005 匿名さん 2019/01/06 07:12:21

    >>100998 匿名さん
    マンションは坪単価がすべてですよ。当たり前ですけど。

  228. 101006 匿名さん 2019/01/06 07:17:09

    >>100999 匿名さん
    その通り。

  229. 101007 匿名さん 2019/01/06 07:19:25

    >WCTのテナントって賃料安いから糞みたいなカフェしかはいらない

    賃料安いかどうかは知りませんが、オープン前からWCT住民がボロクソ言い合ってるのは
    酷いなと思いましたね。

  230. 101008 匿名さん 2019/01/06 07:19:58

    >>100998 匿名さん
    高級ブランドのパークコートザタワーだから問題ないのでは?即完売したし転売もドンドン成約してますよ。あの物件そろそろ入居でしょうか?都心の夜景がさらに綺麗になりそうです

  231. 101009 匿名さん 2019/01/06 07:22:51

    >>101007 匿名さん
    多分またすぐ閉店するよ。スターバックスとかはいってくれないかな。

  232. 101010 匿名さん 2019/01/06 07:30:13

    >賃料安いかどうかは知りませんが、オープン前からWCT住民がボロクソ言い合ってるのは酷いなと思いましたね。



    >多分またすぐ閉店するよ。スターバックスとかはいってくれないかな。



    早速ですかw

  233. 101011 マンション掲示板さん 2019/01/06 07:30:20

    >>100995 匿名さん
    >>100989のどこをどう読めば「港南のマンションは品川駅物件じゃない」となるのですか?
    徒歩600mが普段使いの範囲と言っている人にとっては、「WCTは品川駅のバス便物件」または「WCTは普段使いには遠い品川駅徒歩物件」ということで、その人にとっては、「ケープタワーは普段使いには遠い田町駅徒歩物件」というだけです。
    普段使いの範囲や普段使いの駅は、個人個人で異なるでしょうから、あとは各自で判断してください。
    ちなみに、不動産屋の記事は、当然、より多くの人に認知してもらうのが目的なので、より広い範囲、より大きい駅を設定するでしょう。

  234. 101012 匿名さん 2019/01/06 07:44:36

    >坪単価が高いマンションが人気物件があるわけでも需要が高いわけでもなんでもない。
    特に新築物件の中には浜松町のように糞安い地域なのに勘違いで高値掴みしたうえに、そこら中の掲示板に「4割あがったよぉ」などと嘘の書き込みまでしなければならない恥ずかしい物件まで含まれている始末。

    おっしゃる通り

  235. 101013 匿名さん 2019/01/06 07:45:09

    >>101011 マンション掲示板さん
    不動産屋の表記と実際は異なるということですね。ではWCTの人が品川駅に執着するのはなぜでしょう?

  236. 101014 匿名さん 2019/01/06 07:45:28

    WCTは同じ事を繰り返すだけなので
    完全無視でいきましょう。

  237. 101015 匿名さん 2019/01/06 07:45:39

    今日は釣り針も垂らしてないのに入れ食いですなぁ。

    1. 今日は釣り針も垂らしてないのに入れ食いで...
  238. 101016 匿名さん 2019/01/06 07:46:22

    >>101012 匿名さん
    では実際何割上がったの?

  239. 101017 匿名さん 2019/01/06 07:46:57

    >101015

    オフィス賃料の件で港南住民にコテンパンにされたからじゃね?笑笑

  240. 101018 匿名さん 2019/01/06 07:50:43

    >>101013 匿名さん

    WCTの住民の大部分は品川駅を日常的に利用しているからでしょう。お隣にはブランファーレやベイクレストといったWCTとほとんど同じ立地のマンションがありますが、それらの住民も品川駅徒歩利用ですから、たしかに天王洲アイル駅の方が近いとしても品川駅物件と言って問題ないかと。

  241. 101019 匿名さん 2019/01/06 07:51:27

    >>101016 匿名さん

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58667

    現代マネーの調査では坪676万ですね。

  242. 101020 匿名さん 2019/01/06 07:59:04

    >>101015 匿名さん

    声闘(ソント)

    朝鮮人の古くからの風習で声の大きさで相手の言論を封じること。
    人と議論をするとき、議論の内容は関係なく、ただ大声で早口で居丈高に話し、
    相手が何も言い返せなくなれば勝ち、というしきたり

  243. 101021 匿名さん 2019/01/06 07:59:51

    >>101019 匿名さん
    三井健太の資料だと分譲時は坪580万なので17%しか上がっていない。都心なのに糞安い。

    1. 三井健太の資料だと分譲時は坪580万なの...
  244. 101022 匿名さん 2019/01/06 08:01:06

    >>101018 匿名さん
    誰が見てもWCTは天王洲アイルですよ

  245. 101023 匿名さん 2019/01/06 08:02:43

    >>101017 匿名さん
    その通り。WCTのカフェは糞

  246. 101024 匿名さん 2019/01/06 08:05:31

    天王洲アイルしか行くところないんだから、天王洲アイル物件でいいじゃん。

  247. 101025 匿名さん 2019/01/06 08:05:57

    >>101018 匿名さん
    気持ちは分かるけど天王洲アイルを代表する物件なのは事実です。

  248. 101026 匿名さん 2019/01/06 08:07:29

    この写真見てWCTが品川駅物件というアホはいない

    1. この写真見てWCTが品川駅物件というアホ...
  249. 101027 匿名さん 2019/01/06 08:10:26

    >>101021 匿名さん
    これからの上昇が楽しみですね!

  250. 101028 匿名さん 2019/01/06 08:10:49

    うーん、百歩譲ってWCTは東品川物件かなぁ。

  251. 101029 匿名さん 2019/01/06 08:10:58

    >>101026 匿名さん
    ウンガ物件です

  252. 101030 マンション検討中さん 2019/01/06 08:13:00

    >>101026 匿名さん
    素晴らしい写真ありがとうございます。確か水辺と緑は天王洲アイル物件のキーワードですよね

  253. 101031 匿名さん 2019/01/06 08:17:41

    >>101029 匿名さん
    ウンコ物件?

  254. 101032 匿名さん 2019/01/06 08:18:26

    >>101030 マンション検討中さん
    どこに緑があるの?

  255. 101033 匿名さん 2019/01/06 08:24:08

    WCTは腐っても港区物件だよ。他区名称の品川駅なんて関係ないでしょ

  256. 101034 匿名さん 2019/01/06 08:25:56

    >>101032 匿名さん
    水辺沿いに何本か樹木が写っていますね

  257. 101035 マンション掲示板さん 2019/01/06 08:48:36

    >>101018 匿名さん
    それらが天王洲アイル物件でないなら、全て「普段使いには遠い品川駅徒歩物件」ですね。
    品川物件には違い無いので、特に異論はございません。

  258. 101036 匿名さん 2019/01/06 09:06:03

    住む価値ないだろ。そんな団地。

  259. 101037 匿名さん 2019/01/06 09:21:47

    一日中、ねつ造データを投稿して何が楽しいんだろう。

    昨晩、>>100822 >>100817  を投稿して品川駅前より新橋、汐留、虎ノ門の賃料の方が高いっていう資料を自分で貼り付けてるでしょうに。(本人は浜松町に勝つデータを持ってきたんでしょうけど)

    新橋、汐留、虎の門 > 品川駅前 

  260. 101038 匿名さん 2019/01/06 09:24:26

    マンションランキング1000位以内にも入ってないのに、何故入ってないか考えればわかるのにね。

  261. 101039 匿名さん 2019/01/06 09:27:40

    山手線駅の中で浜松町こそがこれからの
    Newフラグシップ駅となるね。

  262. 101040 匿名さん 2019/01/06 09:34:30

    浜松町駅が東京駅に勝てる要素がほとんどない。
    唯一勝てそうな羽田アクセスは品川駅に勝てない。
    すなわち
    東京>品川>浜松町

    フラッグシッぷっw

  263. 101041 匿名さん 2019/01/06 09:38:36

    東京>新橋>品川 こんな感じですね

  264. 101042 匿名さん 2019/01/06 09:59:22

    >>101039 匿名さん

    浜松町がNewフラグシップ駅!
    初耳なので詳しく聞かせて下さい。
    なぜ全山手線駅の中で浜松町なのかを。

  265. 101043 匿名さん 2019/01/06 10:01:08

    >>101039 匿名さん

    Twitterでこれ言ってみてよw
    おれフォロワーになるからさ。

  266. 101044 匿名さん 2019/01/06 10:04:12

    浜松町物件なら東京駅も品川駅も庭ですね。

  267. 101050 匿名さん 2019/01/06 10:38:49

    [No.101045から本レスまで、情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  268. 101051 匿名さん 2019/01/06 10:39:33

    虎ノ門徒歩3分
     
     

    1. 虎ノ門徒歩3分  
  269. 101052 匿名さん 2019/01/06 10:40:25

    浜松町駅徒歩3分
     
     

    1. 浜松町駅徒歩3分  
  270. 101053 匿名さん 2019/01/06 10:41:41

    新橋駅徒歩6分

    1. 新橋駅徒歩6分
  271. 101054 匿名さん 2019/01/06 10:41:58

    WCTの天王洲アイルの話題もだしてあげてください。

  272. 101056 匿名さん 2019/01/06 10:43:17

    汐留駅徒歩5分
     

    1. 汐留駅徒歩5分 
  273. 101058 匿名さん 2019/01/06 10:47:15

    当然だと思いますけどね。港南のオフィス群は新幹線も停車するターミナル駅直結、成田エキスプレスも出ているし、羽田空港にも一番近い。インターシティやグランドコモンズのオフィスビルはデッキで品川駅とつながっている。高いのは当然でしょう。

    品川(港南)>虎ノ門=汐留=浜松町>新橋というのがリアルな結果です。

  274. 101066 匿名さん 2019/01/06 10:53:36

    [No.101055から本レスまで、情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  275. 101067 匿名さん 2019/01/06 10:57:19

    WCTは最寄り駅は天王洲アイルだけど品川にも歩けるから品川物件でいいよ。
    今年はもうこのやり取りいいでしょ。

  276. 101068 匿名さん 2019/01/06 10:59:04

    最寄りの駅は品川

    1. 最寄りの駅は品川
  277. 101069 匿名さん 2019/01/06 10:59:21

    >>101067

    最寄駅(最も一般的に使用する駅)も品川駅のようです。

    1. 最寄駅(最も一般的に使用する駅)も品川駅...
  278. 101070 匿名さん 2019/01/06 11:02:05

    最寄駅って一番近い駅と言う意味と住民が最も寄る駅という意味があると思う。
    一番近い駅なら天王洲アイル。しかし、天王洲アイルは行く方向によっては使えないし高い。だから住民さんはほとんど品川駅利用なのでしょう。そういう意味では品川駅が最寄駅。

  279. 101071 匿名さん 2019/01/06 11:04:46

    はい、この話は終了ね。WCTの最寄駅は品川駅、ターミナル品川駅の駅力を存分に満喫できるマンションでありながら、公園直結、湾岸眺望を得られる稀有な立地ということで結構。これ以上ポジもネガも争わないように。

  280. 101072 匿名さん 2019/01/06 11:04:49

    結論としてWCTは天王洲アイル物件ですね

  281. 101073 匿名さん 2019/01/06 11:05:37

    その通りWCTを勝手に品川駅最寄りにしないでね

  282. 101074 マンション検討中さん 2019/01/06 11:08:33

    >>101070 匿名さん
    あなたの言っていることが全く理解できないのですが勝手な判断で都合よく品川に仲間入りしたいということですか?

  283. 101075 匿名さん 2019/01/06 11:10:56

    >>101074 マンション検討中さん

    ネガに都合良く天王洲物件にしたいなら、それなりの根拠をたくさん示さないとね。

    1. ネガに都合良く天王洲物件にしたいなら、そ...
  284. 101076 匿名さん 2019/01/06 11:11:02

    WCTは天王洲アイル物件になりました。反対は1人だけでした。ありがとうございます。

  285. 101077 匿名さん 2019/01/06 11:12:09

    結論は最寄りは品川駅。各資料に示されてる通り。

    1. 結論は最寄りは品川駅。各資料に示されてる...
  286. 101078 匿名さん 2019/01/06 11:12:59

    >>101075 匿名さん
    確かに天王洲アイルは映像の通り品川区ですね。WCTは天王洲アイル物件が確定しました。ちなみに品川駅は港区にあります。

  287. 101079 匿名さん 2019/01/06 11:13:25

    >>101073 匿名さん

    都合良くも何も品川駅が最寄り駅と表示されてるんだから、文句があるならSuumo に電話したら?

  288. 101080 匿名さん 2019/01/06 11:13:50

    >>101077 匿名さん
    いまだに業者の宣伝を鵜呑みにしているアホいるね

  289. 101081 匿名さん 2019/01/06 11:14:20

    >>101078 匿名さん

    WCT港区港南。

    1. WCTは港区港南。
  290. 101082 匿名さん 2019/01/06 11:14:24

    >>101079 匿名さん
    あんたがしたら?間違いですと

  291. 101083 匿名さん 2019/01/06 11:16:19

    アホネガさんは分譲した住友不動産にも電話しなきゃね。

    1. アホネガさんは分譲した住友不動産にも電話...
  292. 101084 匿名さん 2019/01/06 11:17:11

    水辺と緑の天王洲アイル物件で何か問題でも?

  293. 101085 匿名さん 2019/01/06 11:18:19

    >>101083 匿名さん
    ちなみに浜松町でも新幹線の最寄駅は品川駅ですね。贅沢です

  294. 101086 マンション掲示板さん 2019/01/06 11:19:49

    >>101067 匿名さん
    その通り、WCTは品川物件です。
    ただし、駅まで普段使いできる徒歩距離ではないというリアル住民からの意見があるだけです。

  295. 101087 匿名さん 2019/01/06 11:21:29

    WCTは最有力のサイトでは天王洲アイルです。

    1. WCTは最有力のサイトでは天王洲アイルで...
  296. 101088 匿名さん 2019/01/06 11:22:40

    >>101086 マンション掲示板さん
    まあ基本はバスかタクシーですね。

  297. 101089 匿名さん 2019/01/06 11:22:46

    なんか天王洲アイルって可哀想だな。
    駅力が無いから忘れ去られて。

  298. 101090 匿名さん 2019/01/06 11:23:48

    >>101088 匿名さん

    実際には港南口まで徒歩10分

  299. 101091 匿名さん 2019/01/06 11:24:50

    >>101085 匿名さん
    浜松町なら東京駅が新幹線最寄駅では?世界のリニアの最寄りは品川駅です。どちらにも5分で行けるなんて贅沢すぎですね

  300. 101092 匿名さん 2019/01/06 11:25:59

    水と緑に囲まれたスーパー眺望マンションに対する妬みがすごいね。品川駅徒歩でこの眺望というのが許せないのでしょう。

    1. 水と緑に囲まれたスーパー眺望マンションに...
  301. 101093 匿名さん 2019/01/06 11:26:41

    >>101090 匿名さん
    どこからの話?

  302. 101094 匿名さん 2019/01/06 11:27:07

    >>101091 匿名さん

    浜松町なら新幹線は品川から乗り降りした方が楽だよ

  303. 101095 匿名さん 2019/01/06 11:28:03

    >>101092 匿名さん
    いつものラウンジからの景色は業者でしたね

  304. 101096 匿名さん 2019/01/06 11:28:31

    >>101094 匿名さん

    同意。その方が早いしね。

  305. 101097 匿名さん 2019/01/06 11:29:11

    >>101094 匿名さん
    東海道の話ね。東北上越北陸新幹線は東京駅からですよ

  306. 101098 匿名さん 2019/01/06 11:29:15

    >>101095 匿名さん

    業者?

    1. 業者?
  307. 101099 匿名さん 2019/01/06 11:29:22

    天王洲アイル物件ですね

    1. 天王洲アイル物件ですね
  308. 101100 匿名さん 2019/01/06 11:29:44

    当たり前だが
    東海道新幹線だけが新幹線ではない

  309. 101101 匿名さん 2019/01/06 11:30:00

    >>101097 匿名さん
    確かにそうだな。

  310. 101102 匿名さん 2019/01/06 11:30:07

    やっぱり天王洲アイル物件ですね

    1. やっぱり天王洲アイル物件ですね
  311. 101103 匿名さん 2019/01/06 11:30:44

    残念ながら天王洲アイル物件ですね

    1. 残念ながら天王洲アイル物件ですね
  312. 101104 匿名さん 2019/01/06 11:31:06

    >>101098 匿名さん
    いつもこの掲示板で宣伝されていますよね

  313. 101105 匿名さん 2019/01/06 11:31:13

    他の山手線沿線マンションではこんな写真は逆立ちしても無理だからね。こーゆー写真には絶対に勝てないので、WCT山手線物件ではないと言うことに無理矢理して比較対象から除外したいのでしょう。しかし、どっからどう見ても品川駅物件であることに間違いはありません。

    1. 他の山手線沿線マンションではこんな写真は...
  314. 101106 匿名さん 2019/01/06 11:32:04

    WCTが品川物件という根拠を探す方が難しい。

  315. 101107 匿名さん 2019/01/06 11:32:26

    世間一般は品川駅物件としていますね。行き先によっては天王洲アイル駅も使えると言うことでしょう。

    1. 世間一般は品川駅物件としていますね。行き...
  316. 101108 匿名さん 2019/01/06 11:32:36

    オフィスとしての品川は新幹線や羽田に近いのはいいんだけど、霞ヶ関や永田町に行きにくいから、不便なんだよね。

  317. 101109 匿名さん 2019/01/06 11:33:08

    >>101105 匿名さん
    自己満足というヤツだな。すっこんでろ

  318. 101110 匿名さん 2019/01/06 11:33:43

    >>101107 匿名さん
    知らん。

  319. 101111 匿名さん 2019/01/06 11:33:56

    お台場やディズニーランド行くにはりんかい線天王洲アイルが便利でしょうね。東京の山手線沿線主要駅に行くにはモノレールで乗り換えるよりも品川駅から山手線に乗った方が良いでしょう。

    1. お台場やディズニーランド行くにはりんかい...
  320. 101112 匿名さん 2019/01/06 11:33:59

    所詮山手線外側の港区なんて港区扱いじゃないからな

  321. 101113 匿名さん 2019/01/06 11:34:27

    WCTは天王洲アイル物件ですよ

  322. 101114 匿名さん 2019/01/06 11:35:00

    普通に考えて2駅とか3駅使える物件の場合、どの駅の物件といっても問題ないと思います。

  323. 101115 匿名さん 2019/01/06 11:35:53

    >>101111 匿名さん
    WCTから品川駅で山手線に乗るには20分はかかる。

  324. 101116 匿名さん 2019/01/06 11:36:03

    WCTは品川駅物件です。

    1. WCTは品川駅物件です。
  325. 101117 匿名さん 2019/01/06 11:36:33

    最寄り駅は品川駅ですね。

    1. 最寄り駅は品川駅ですね。
  326. 101118 匿名さん 2019/01/06 11:36:45

    >>101114 匿名さん

    徒歩4分とまあまあ近い駅と、徒歩13分の遠い駅でわざわざ遠い駅を最寄駅と言うのは流石に違和感があるよ。

  327. 101119 匿名さん 2019/01/06 11:37:42

    >>101115 匿名さん

    普通に歩いても15分でしょう。

  328. 101120 匿名さん 2019/01/06 11:38:13

    どこまでいっても山手線外側の港区なんて港区扱いじゃないからな

  329. 101121 匿名さん 2019/01/06 11:38:36

    WCTから山手線ホームまで1200mなので歩いても20分はかからないでしょう。

  330. 101122 匿名さん 2019/01/06 11:40:13

    >>101116 匿名さん
    この話、品川シーサイドとか北品川とかも出てくるから品川駅の話ではない。残念でした。WCTは天王洲アイル物件ですよね


  331. 101123 名無しさん 2019/01/06 11:40:30

    住みたい街ランキングで品川を選ぶ人って具体的にどこに住みたいのだろうか

    本当に分かって回答しているのか疑問

  332. 101124 匿名さん 2019/01/06 11:40:35

    Google先生が教えてくれました。

    1. Google先生が教えてくれました。
  333. 101125 匿名さん 2019/01/06 11:42:16

    WCT住民が一番よく利用する駅が最寄駅で問題ないでしょう。つまり品川駅ですね。

    1. WCT住民が一番よく利用する駅が最寄駅で...
  334. 101126 匿名さん 2019/01/06 11:43:10

    >住みたい街ランキングで品川を選ぶ人って具体的にどこに住みたいのだろうか


    住みたい理由からすると港南らしいです。

  335. 101127 匿名さん 2019/01/06 11:43:56

    >この話、品川シーサイドとか北品川とかも出てくるから品川駅の話ではない。残念でした。WCTは天王洲アイル物件ですよね


    ではこれは?
     

    1. ではこれは? 
  336. 101128 匿名さん 2019/01/06 11:45:11

    最寄かどうかは別として品川駅徒歩13分はほとんど表示されているので品川駅物件で間違いないでしょうね。

  337. 101129 匿名さん 2019/01/06 11:46:05

    結局ドアドアで20分って事だわね

  338. 101130 匿名さん 2019/01/06 11:46:22

    2駅、3駅利用できる場合、どの駅の物件と言っても問題ないのでは?

  339. 101131 匿名さん 2019/01/06 11:47:34

    >>101125 匿名さん

    不動産広告に踊らされると最寄駅は品川ですね。
    世間一般では天王洲アイルです。
    ただ、品川物件と言うのも自由だと思いますよ。高輪やVタワーの人は鼻で笑うかもしれないけど。

  340. 101132 匿名さん 2019/01/06 11:48:26

    最も近い駅の物権になるならツインパークスは大江戸線物件、グローバルフロントタワーはゆりかもめ物件w

  341. 101133 匿名さん 2019/01/06 11:48:27

    WCTは天王洲アイル物件ですよ

  342. 101134 匿名さん 2019/01/06 11:50:01

    >>101125 匿名さん
    WCT住民が一番よく利用するのは天王洲アイル駅ですよ。

  343. 101135 匿名さん 2019/01/06 11:50:47

    WCTは天王洲アイル物件ですよ


    違うと思います。正確には天王洲アイル駅、品川駅の2駅利用物件ですね。
    あまりそこのところにこだわらないほうが。

  344. 101136 匿名さん 2019/01/06 11:51:52

    >>101132 匿名さん
    ツインパークスは汐留物件でも問題ないけど

  345. 101137 匿名さん 2019/01/06 11:52:08

    WCT住民が一番よく利用するのは天王洲アイル駅ですよ


    ↑これは明らかに嘘ですね。天王洲アイル駅を利用する人は非常に少ないそうです。

  346. 101138 匿名さん 2019/01/06 11:54:16

    >>101134

    ワールドシティやブランフアーレやベイクレストの住民は品川駅を使ってないとでも?
    もしそうなら、その証拠を見せてね。事実に反するので絶対に無理だろうけど。

  347. 101139 匿名さん 2019/01/06 11:55:05

    オフィス賃料の件でコテンパンにされたWCTネガが一矢報いようと必死だなw

  348. 101140 匿名さん 2019/01/06 11:55:46

    ここの掲示板の人はWCTと品川駅を切り離したいみたいだけど、そもそもWCTは天王洲アイルのイメージが強すぎる

  349. 101141 匿名さん 2019/01/06 11:55:54

    >>101134
    ワールドシティやブランファーレやベイクレストの人は品川駅を
    使っていないと言いたいのかな?そんなアホな。みんな歩いてますよ。
    13分くらい歩けなくてどうするって感じ。

  350. 101142 匿名さん 2019/01/06 11:56:49

    >>101139 匿名さん
    糞安いWCTのテナントの話ね

  351. 101143 匿名さん 2019/01/06 11:58:03

    ところでWCT賃料急騰と同じように都内どこでも上がってる証拠はまだなのかな?

    1. ところでWCT賃料急騰と同じように都内ど...
  352. 101144 匿名さん 2019/01/06 11:58:11

    >>101141 匿名さん
    毎日往復40分近くも歩くなんてご苦労様です。俺だったらタクシー使うけどな

  353. 101145 匿名さん 2019/01/06 11:58:56

    >>101139

    ビジネス拠点として普通に考えれば、新幹線駅直結でダイレクトに乗れて、羽田空港にも成田空港にも乗り換え無しで行ける電車が出てる品川駅の駅直結オフィスなんて、新橋や浜松町より高いに決まってるのにね。

  354. 101146 匿名さん 2019/01/06 12:00:16

    >>101143 匿名さん
    これまた自作?

  355. 101147 匿名さん 2019/01/06 12:01:40

    >>101145 匿名さん
    霞ヶ関と永田町に行きにくい。業種によっては致命的。

  356. 101148 匿名さん 2019/01/06 12:02:53

    >>101145 匿名さん
    新橋浜松町の方が都心だからね。新幹線や空港に直結が必要なのは地方の話ですね

  357. 101149 匿名さん 2019/01/06 12:03:34

    >>101146

    スクショなのに自作のわけないじゃん
     

  358. 101150 匿名さん 2019/01/06 12:05:12

    >新幹線や空港に直結が必要なのは地方の話ですね


    違うだろ。新幹線や飛行機が必要ないのは東京ローカル中小企業か、大企業の東京管轄部門だろ。大企業の本社は必須だよ。

  359. 101151 匿名さん 2019/01/06 12:06:19

    品川シーズンテラス20万㎡もほとんど埋まってるしね。

  360. 101152 匿名さん 2019/01/06 12:07:47

    新橋って安いのな

    1. 新橋って安いのな
  361. 101153 匿名さん 2019/01/06 12:08:46

    浜松町も安い

    1. 浜松町も安い
  362. 101154 匿名さん 2019/01/06 12:10:31

    東京と品川という2大メジャーオフィス街に挟まれた新橋、浜松町、田町は賃料が比較的安い。賃料相場としては、

    東京>>品川>浜松町=虎ノ門=汐留>新橋=田町

  363. 101155 匿名さん 2019/01/06 12:12:11

    >>101154 匿名さん
    明らかに東京一強だと思うけど、あえて2強にしたいなら東京と新宿だろうな。

  364. 101156 匿名さん 2019/01/06 12:53:33

    >新幹線や空港に直結が必要なのは地方の話ですね

    働いてないニートだからこういうアホな発言がでる

  365. 101157 匿名さん 2019/01/06 12:58:35

    >>101156 匿名さん
    地方ほど新幹線や空港やターミナル駅が重視される

  366. 101158 匿名さん 2019/01/06 13:08:58

    東海道新幹線、上越新幹線、北陸新幹線がある東京駅は地方?

  367. 101159 匿名さん 2019/01/06 13:46:06

    >>101155

    西新宿調べてみました。30,000円~35,000円ですね。浜松町、虎ノ門、汐留と同水準です。

    東京>>品川>新宿=浜松町=虎ノ門=汐留>新橋=田町 という感じです。

    1. 西新宿調べてみました。30,000円~3...
  368. 101160 匿名さん 2019/01/06 13:49:29

    もう少し新宿駅に近づくと若干相場が上がりますね。

    東京>>品川>新宿≧浜松町=虎ノ門=汐留>新橋=田町 という感じです。
     

    1. もう少し新宿駅に近づくと若干相場が上がり...
  369. 101161 匿名さん 2019/01/06 14:09:18

    すべて整理すると、こんな感じですね。やはり、オフィスも駅直結物件が高いということでしょう。別にどこをポジるとかネガるとか意図はないし、ちなみに品川住民でも無いので悪しからず。

    東京駅丸ビル周辺    80,000円~85,000円

    東京駅サウスタワー周辺 45,000円~50,000円

    品川インターシティ周辺 40,000円~45,000円

    渋谷駅神南周辺     40,000円~45,000円

    虎ノ門駅前周辺     35,000円~40,000円

    新宿駅西口周辺     30,000円~40,000円

    浜松町貿易センター周辺 30,000円~35,000円

    新橋駅烏森口周辺    25,000円~30,000円

  370. 101162 匿名さん 2019/01/06 14:12:47

    超電導リニアが開通したら世界で通用する品川駅が主役でしょう。
    名古屋ではリニアの恩恵や影響の凄さがわかります。
    リニア開通に合わせて名古屋駅近くの運河まで整備されるようです。

    ターミナル駅と水辺のコラボは相性が良さそうですね^o^

    http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019010602000063.html

  371. 101163 匿名さん 2019/01/06 14:18:05

    緑と水辺と世界のリニア品川駅
    このエリアに住まう

    1. 緑と水辺と世界のリニア品川駅 このエリア...
  372. 101164 匿名さん 2019/01/06 14:20:15

    品川の旧はとバスビル再開発品川ハートビュータワー2月竣工ですね。
    低層階はオフィスのみですが上部はUR賃貸マンション。マンション賃料は
    坪15,400円~16,200円のようです。
     

    1. 品川の旧はとバスビル再開発品川ハートビュ...
  373. 101165 匿名さん 2019/01/06 14:26:35

    >>101162

    2009年NHKスペシャル沸騰都市東京。番組中に挿入された27分~30分の
    アニメでリニアで品川駅に到着した主人公が運河沿いで食事する
    シーンが出てきます。

    https://www.dailymotion.com/video/x5ukby0

  374. 101166 匿名さん 2019/01/06 14:27:13

    >明らかに東京一強だと思うけど、あえて2強にしたいなら東京と新宿だろうな。

    一流のビジネスシーンで仕事をしていないから、こういうボケまくった発言が出てくる。
    ビジネス拠点から外れて、これからの東京=日本の中心となる東京駅、品川駅の2トップから遠い新宿なんて超一流の企業からは相手にされていない。
    これは上記に他に人が提示してくれた賃料データーでも明らか。ろくに需要も無いからオフィスビルの建築スピードも緩やか。

    こんな寝ぼけた感覚だから2流3流の浜松町とかに手を出してしまうんだよ。

  375. 101167 匿名さん 2019/01/06 14:37:12

    >>101166

    昔の新宿は東京を代表するオフィス街でしたが、いまの新宿は東京ローカル企業や比較的安い賃料を求める企業、東京エリアを管轄する営業所などが入居するエリアでしょう。

    新宿駅西口の住友三角ビルなどの高層ビル群も、もう耐用年数を過ぎるころですが建て替えの話が出てこないのはオフィス需要が山手線東側中心に移動したことも大きいです。

    2020年台以降、働き方改革によってオフィスの姿もどんどん変わってますから、時代遅れの新宿のビルのオフィス構造はそのうち見向きもされなくなるでしょうね。

  376. 101168 名無しさん 2019/01/06 14:39:17

    >>101166 匿名さん
    その人は浜松町の何に手を出したの?

  377. 101169 匿名さん 2019/01/06 14:40:17

    天王洲は賃料いくらですか?

  378. 101170 匿名さん 2019/01/06 14:41:32

    坪単価で勝負できない物件は言い訳(屁理屈)ばかり。

  379. 101171 匿名さん 2019/01/06 14:42:51

    賃料の貼り付けいつまでやってるの?
    その同じサイトに一覧比較出てるだろ

    https://officee.jp/price/station/1264/

    1. 賃料の貼り付けいつまでやってるの?その同...
  380. 101172 匿名さん 2019/01/06 14:45:42

    相変わらずK4気味が悪い

  381. 101173 匿名さん 2019/01/06 14:47:57

    >>101166

    野村の芝浦東芝ビル再開発の際の日経記事です。「浜松町駅は羽田空港やリニア中央新幹線品川駅からもほど近く、近年は再開発の動きが盛んになっている」とあります。つまり、浜松町も品川の恩恵を受けているということで、あくまでコアは品川ですね。



    浜松町・東芝本社周辺、大型再開発へ-野村不動産、3500億円投じる
    2016年8月14日

    浜松町で大規模な再開発が動き出す。野村不動産ホールディングスは、東芝とともに浜松町駅近くの芝浦一丁目地区で約3500億円規模の大型再開発を行うことを発表した。 再開発を行うのは、JR浜松町駅海側(芝離宮・首都高浜崎橋ジャンクションそば)の「東芝ビルディング」(現正式名:浜松町ビルディング、東芝本社・港区芝浦一丁目地区)周辺、約4.3ヘクタール。

    再開発は2020年を目途に着工し、2030年ごろの完成を目指す。計画では高層タワービルが2棟建設される予定で、延床面積は最大50万㎡と巨大。国家戦略特区への指定の申請も行なわれており、芝浦運河に隣接するという立地を生かし、ビル前からの旅客船(水上バス)運行も検討されている。

    「再開発進む浜松町-品川・空港に近い立地活かす」

    浜松町駅は羽田空港やリニア中央新幹線品川駅からもほど近く、近年は再開発の動きが盛んになっている。今後は、近いうちに「世界貿易センタービルディング」周辺でも大規模な建替え・再開発が着工される予定となっている。

  382. 101175 匿名さん 2019/01/06 14:53:22

    ※このデータは2019年01月06日にてofficeeで掲載中の賃貸オフィス・事務所について、直近の募集単価(賃料)や成約単価に基づいて平均坪単価(共益費込)を自動算出したものです。
    ※情報更新日:2019年01月06日(毎日更新)

    と書かれてるけど?

  383. 101176 匿名さん 2019/01/06 14:57:13

    結局  東京駅 > 新橋駅 > 品川駅

  384. 101177 匿名さん 2019/01/06 15:05:00

    >>101176

    このデータは2019年01月06日にてofficeeで掲載中の賃貸オフィス・事務所


    ですから、現在募集中のオフィスということです。空室率が数%しかないので、相場を正確に表してはいません。

    >>101176

    新橋よりも品川が安いと言うことはまずありません。品川のオフィスは空いているのは駅から少し離れた物件です。駅直結のインターシティなどは新橋よりもはるかに高いです。

  385. 101178 匿名さん 2019/01/06 15:07:36

    成約単価に基づいて平均坪単価(共益費込)を自動算出

    と書いてあるよ

  386. 101179 匿名さん 2019/01/06 15:10:49

    https://officee.jp/price/station/1264/

    このサイトでないの見つけて来たらいいんじゃないの?
    一般的に 東京駅、渋谷駅、新宿駅が高くて 新橋汐留エリアが次に入ってくる感じだよ。
    JRや地下鉄の色んな路線が入ってくるエリアが高い

  387. 101180 匿名さん 2019/01/06 15:16:50

    >>101166 匿名さん

    その認識がおかしいことにすら気づけてない港南民は哀れだね?

  388. 101181 匿名さん 2019/01/06 15:17:09

    >>101178

    駅周辺というのは駅から数百メートルの範囲を含みますから、私は極力、駅から5分以内のビルを選んで相場を集中して拾ってみました。その結果がこういうことです。


    東京駅丸ビル周辺    80,000円~85,000円

    東京駅サウスタワー周辺 45,000円~50,000円

    品川インターシティ周辺 40,000円~45,000円

    渋谷駅神南周辺     40,000円~45,000円

    虎ノ門駅前周辺     35,000円~40,000円

    新宿駅西口周辺     30,000円~40,000円

    浜松町貿易センター周辺 30,000円~35,000円

    新橋駅烏森口周辺    25,000円~30,000円

  389. 101182 匿名さん 2019/01/06 15:19:52

    そんなことまでして、品川駅を持ち上げたいの?

  390. 101183 匿名さん 2019/01/06 15:20:10

    将来はともかく、現時点で新宿に品川が勝ってるとか、どこまで世間知らずなんだか(笑)
    そんなんだから、埋立地の僻地物件なんて買って、「水辺の環境」とか言って笑われるんだよ。

  391. 101184 匿名さん 2019/01/06 15:21:23

    品川駅直結のインターシティやグランドコモンズは高いでしょう。

  392. 101185 匿名さん 2019/01/06 15:23:59

    井の中の蛙 って方がいらっしゃるようです

  393. 101186 匿名さん 2019/01/06 15:25:16

    >>101183

    すでに品川駅直結>新宿駅近 ですよ。

  394. 101187 匿名さん 2019/01/06 15:29:58

    >>101186 匿名さん駅距離、築年数、広さとか条件がバラバラで個別物件を比較してもね。
    そもそも、現時点で空きがないと賃料なんて表に出てこないでしょ。

  395. 101188 マンション掲示板さん 2019/01/06 15:30:12

    >>101169 匿名さん
    天王洲アイルのオフィスは品川オフィスなので坪単価も同等と思われます。

  396. 101189 匿名さん 2019/01/06 15:31:22

    >>101185 匿名さん

    運河の蛙、内陸を知らず。
    されど運河の臭さを知る。

  397. 101190 匿名さん 2019/01/06 15:37:37

    >>101143 匿名さん

    そのデータ、どこのかなと思ったけどマンションレビューのデータですね。ねつ造ではないですね。

    1. そのデータ、どこのかなと思ったけどマンシ...
  398. 101191 匿名さん 2019/01/06 15:40:24

    WCTは賃料相場とともに売買相場も上昇傾向のようですね。港南全体の相場が上がり始めたのでしょうか?

    1. WCTは賃料相場とともに売買相場も上昇傾...
  399. 101192 匿名さん 2019/01/06 15:41:28

    >>101189 匿名さん

    海水の運河なら蛙はいない^o^

  400. 101193 匿名さん 2019/01/06 20:16:54

    まあ

    運河沿いを

    買う層は

    結局

    アレ

    だよね

  401. 101194 匿名さん 2019/01/06 20:35:18

    線路沿い

    他区アドレスで海水の庭園をマンションの名に付ける

  402. 101195 匿名さん 2019/01/06 21:05:20

    >>101163 匿名さん
    天王洲アイルの風景ですね。ここから品川駅は遠い

  403. 101196 匿名さん 2019/01/06 21:31:41

    >>101181 匿名さん
    オフィスの賃料より各駅の商業施設の売り上げの方が駅力を反映していますね。オフィス賃料だと浜松町みたいに地価は糞安くても新築ビルができると急上昇するようなエリアもでてきます。

  404. 101197 匿名さん 2019/01/06 22:29:17

    >最も近い駅の物権になるならツインパークスは大江戸線物件、グローバルフロントタワーはゆりかもめ物件w

    ツインパは色々使えるが、GFTはゆりかもめ以外無理だろ。

  405. 101198 匿名さん 2019/01/06 23:08:34

    >>101191 匿名さん
    11月にWCTで数年ぶりの坪400万超え成約があっただけだよ
    相場が上がったっていうのとはちょっと違うかな

  406. 101199 匿名さん 2019/01/07 00:06:47

    自地区や自宅を自慢されるは結構だと思いますが、
    他地区や他マンションを誹謗されるのはいかがかと思います。
    匿名掲示板といえども節度はあるかと思います。昨今のニュースでも投稿者開示が話題に。

  407. 101200 匿名さん 2019/01/07 00:27:19

    >>101199 匿名さん
    それが無ければ港南さんもここまで嫌われずに済んだんだけどね

  408. 101201 匿名さん 2019/01/07 00:43:21

    確かにその通りなんです。WCTにとって都合悪いのはすべてネガというのはどうかと思います。あと格上の地域は東京駅以外すべて誹謗中傷でこれは問題です

  409. 101202 匿名さん 2019/01/07 00:54:01

    そのWCT自慢も全てが事実ならいいんだけどね
    写真も盗用で嘘だらけだし

  410. 101203 匿名さん 2019/01/07 01:08:45

    解放感がある水辺と眺望に恵まれたマンションに対して朝からネガがうるさいね。

    >他地区や他マンションを誹謗されるのはいかがかと思います

    さんざん削除されたのは、WCTに対する誹謗中傷投稿という事実がすべてを物語る。

    1. 解放感がある水辺と眺望に恵まれたマンショ...
  411. 101204 匿名さん 2019/01/07 01:09:37

    誰が見てもWCTは天王洲アイルなのに品川と言い張るのも問題。マルエツの隣の信用金庫のATMに確か大きく天王洲と書いてあるしね。

  412. 101205 匿名さん 2019/01/07 01:11:37

    >あと格上の地域は東京駅以外すべて誹謗中傷で

    格上の地域とかいう発想が、青山の児童相談所にギャンギャンいう地方出身者と同じ。

  413. 101206 マンション掲示板さん 2019/01/07 01:14:41

    >>101197 匿名さん
    普段使い600mの人基準での話ですね。
    ツインパも条件に当てはまる駅は、ゆりかもめ大江戸線の汐留駅、山手線京浜東北線の浜松町駅だけです。
    そもそも、山手線駅に600m以内の芝浦・港南の主要マンションはVタワーくらいに限られます。
    山手線の駅近マンションは希少ですね。

  414. 101207 匿名さん 2019/01/07 01:16:03

    最寄駅は品川駅となってるんだから当たり前。他のサイトでも交通に品川駅徒歩と明記されてるいる。交通に品川駅徒歩と表示されてない物件なら問題だがね。

    1. 最寄駅は品川駅となってるんだから当たり前...
  415. 101208 匿名さん 2019/01/07 01:17:39

    >>101203 匿名さん
    浜松町に対する誹謗中傷も削除されてるよ
    本当に自分に都合が良いことしか書き込まないね

  416. 101209 匿名さん 2019/01/07 01:21:10

    港南のタワーマンションはマスコミも住んでみたい街(駅)品川の物件と紹介してる。徒歩13分と明記されている物件が品川駅物件ではないという証拠を出してみなよ。交通に天王洲アイル駅が表示されているというのは、イコール品川駅物件ではないということにはならないよ。

    1. 港南のタワーマンションはマスコミも住んで...
  417. 101210 匿名さん 2019/01/07 01:22:55

    >>101208 匿名さん

    知らんがな。いろんな人がいるからね。港南住民はたくさん参加してるよ。

  418. 101211 匿名さん 2019/01/07 01:25:38

    >>101209 匿名さん
    品川物件と言っても全然おかしくないけど、どちらかというと天王洲アイル感が強いね
    WCTの位置だと物件名に品川名は使えないけど天王洲は使えるし

  419. 101212 匿名さん 2019/01/07 01:27:19

    >>101210 匿名さん
    色々な意見があるなら、色んな人が書き込んでると皆も思うだろうね
    あまりにも統一されて同じようか事しか書き込まないから仕方ない

  420. 101213 匿名さん 2019/01/07 01:43:12

    >あと格上の地域は東京駅以外すべて誹謗中傷で


    結局そういう事ですねえ。
    所詮山手線外側の運河沿いに住むママチャリ族レベルでは満足出来ないからね。

  421. 101214 通りがかりさん 2019/01/07 01:47:27

    >>101209 匿名さん

    大きい駅だと、なかには新宿駅徒歩20分とか東京駅徒歩22分みたいな表記もあって、それはさすがにどうかと思います。
    しかし、徒歩13分なら駅から近いとは言えないものの歩くことは充分可能でしょうから、私はその駅の物件でまったく問題は無いと思いますよ。
    あまり執念深く、その件にこだわってスレがそれに埋め尽くされるのも迷惑ですし。

  422. 101215 匿名さん 2019/01/07 01:47:51

    >そのWCT自慢も全てが事実ならいいんだけどね
    >写真も盗用で嘘だらけだし

    そういう事ですねえ。
    今となっちゃホントに住んでるのかどうかも分からんしね。
    同じ港南でも既に引き払って港南団地に移ってるかもね。

  423. 101216 匿名さん 2019/01/07 01:52:42

    >101214
    人気もない誰も興味がないし注目もされてない無名マンションなら徒歩何分だろうと関係ないし興味がないはずなのにね。

  424. 101217 匿名さん 2019/01/07 02:01:19

    >>101216

    元来興味がないのにママチャリがwikiでID凍結される位に粘着するから
    ここでも指摘されてるだけだからな。

    それを人気と勘違いするのはママチャリだけだわね。

  425. 101218 匿名さん 2019/01/07 02:04:34

    >オフィスの賃料より各駅の商業施設の売り上げの方が駅力を反映していますね。

    そういう面もあるね。



[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸