東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-05 13:48:26
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 100751 匿名さん 2019/01/05 09:46:17

    >>100748 匿名さん
    ワールドシティタワーは天王洲アイルが徒歩4分なのが魅力です

  2. 100752 匿名さん 2019/01/05 10:02:01

    >>100747 マンション掲示板さん
    帰りはシーズンテラス6番のりばだから都バスかタクシーですね。土日は都バスもすごく少なくなる

  3. 100753 匿名さん 2019/01/05 10:07:26

    >>100747 マンション掲示板さん
    以前は帰りも10分間隔で深夜1時まであったんですけどね。今は半減し終バスも22時。タクシー利用が増えました。

  4. 100754 匿名さん 2019/01/05 10:16:51

    >>100747 マンション掲示板さん
    そうですばかりだけど誰に聞いた話?

  5. 100755 匿名さん 2019/01/05 10:28:43

    港南から東京タワーまでチャリで行けたいう人も消えたね。行くのは勝手だけど自慢するところが意味不明だった

  6. 100756 匿名さん 2019/01/05 10:31:59

    2019年も最初から飛ばしてますね!リニア開通まであと8年、2020年も2021年も
    この調子で行きましょう!
     

    1. 2019年も最初から飛ばしてますね!リニ...
  7. 100757 匿名さん 2019/01/05 10:34:41

    >>100755 匿名さん

    しかもあれ盗んだ写真だからね。
    ドン引き。

  8. 100758 匿名さん 2019/01/05 10:36:12

    >港南から東京タワーまでチャリで行けたいう人も消えたね。


    勝手に消すなよww
    港南から東京タワーまでなんてチャリで行けるの当たり前。
    駅伝選手が10分で走る距離、歩いてだっていける。

    箱根駅伝見てなかったの?


    ※写真はイメージです(笑)
     

    1. 勝手に消すなよww港南から東京タワーまで...
  9. 100759 匿名さん 2019/01/05 10:38:52

    駅までバスは子供がかわいそう。

  10. 100760 匿名さん 2019/01/05 10:40:18

    >>100758 匿名さん
    都心の人からすると港南はすごく僻地なイメージあるけどね。いつでもチャリで港区の中心浜松町へどうぞ。

  11. 100761 匿名さん 2019/01/05 10:41:31

    >>100756 匿名さん
    パークコート浜離宮の人ですね。うらやましい

  12. 100762 匿名さん 2019/01/05 10:42:09

    まぴおんで「早目のサイクリング」で調べると13分ですね。
     

    1. まぴおんで「早目のサイクリング」で調べる...
  13. 100763 匿名さん 2019/01/05 10:44:31

    >都心の人からすると港南はすごく僻地なイメージあるけどね。


    都心に住んでいない人の距離感でしょう

  14. 100764 匿名さん 2019/01/05 10:45:08

    >>100758 匿名さん

    あなたが写真を盗んだ人?
    そもそも箱根駅伝のルートは高輪側だったと思うけど。

  15. 100765 匿名さん 2019/01/05 10:45:54

    公園直結、リニア品川ターミナル徒歩

    オタクネガ悶絶!

    1. 公園直結、リニア品川ターミナル徒歩オタク...
  16. 100766 匿名さん 2019/01/05 10:46:24

    >>100755 匿名さん

    意味不明はあなたでしょ。
    あの方は自慢なんかしてなかったし
    私もロードバイク乗りますが、東京タワー脇の道路は普通に東京駅方面へのツーリングで良く通るルート
    あんなので自慢されてると感じるなんて
    余程コンプレックスがあるんですね。
    というか都心部の土地勘も全くないんでしょう。

  17. 100767 匿名さん 2019/01/05 10:46:29

    >>100764

    大してかわらんだろ。

  18. 100768 匿名さん 2019/01/05 10:48:18

    >>100763 匿名さん
    港南の人にとって品川駅や浜松町は身近にしたいのがよく分かりますね

  19. 100769 匿名さん 2019/01/05 10:50:17

    >>100766

    その通りですね。都心居住の自転車乗りなら港南から東京タワーなんて
    むしろ近すぎる距離だとすぐに分かりますよね。

  20. 100770 匿名さん 2019/01/05 10:51:02

    >>100765 匿名さん

    良かったな

    毎日アピールご苦労さん

  21. 100771 匿名さん 2019/01/05 10:51:04

    >>100767 匿名さん

    高輪の人は港南と一緒にされたくないでしょ。

  22. 100772 匿名さん 2019/01/05 10:53:51

    港南から都心へチャリで移動はあっても都心の人が港南にチャリで行くことはまずないですよ

  23. 100773 匿名さん 2019/01/05 10:54:06

    >>100768 匿名さん

    まだわかってない馬鹿が何匹かいるようですが
    品川駅=港南 ですからね。参考まで(笑)

  24. 100774 匿名さん 2019/01/05 10:57:52

    >>100765 匿名さん

    なんか豊洲みたい。

  25. 100775 匿名さん 2019/01/05 11:00:56

    >>100773 匿名さん
    そもそも品川駅は何もないから乗り換えだけでしょ。つまらないとこです

  26. 100776 匿名さん 2019/01/05 11:01:44

    >>100772 匿名さん

    あるよ。

  27. 100777 匿名さん 2019/01/05 11:02:21

    都心住みからすると品川は玄関の役目だけです

  28. 100778 匿名さん 2019/01/05 11:04:09

    >>100772 匿名さん

    別に不便な地域からわざわざ自転車で来なくても
    タクシーなり電車で来てくださいね。
    それにしてもチャリとか随分安っぽい言葉使われるんですね。

  29. 100779 匿名さん 2019/01/05 11:06:22

    >>100773 匿名さん

    ですね。

    1. ですね。
  30. 100780 匿名さん 2019/01/05 11:07:43

    >>100777 匿名さん

    メトロ1本で海の下を潜って行く離れ小島は都心とは言いませんが
    誰かに騙されちゃいました?

  31. 100781 匿名さん 2019/01/05 11:08:31

    >>100779 匿名さん
    港南は品川区だったんですね

  32. 100782 匿名さん 2019/01/05 11:09:50

    >>100780 匿名さん
    港南4はメトロじゃなくてモノレールだよ。参考までに

  33. 100783 匿名さん 2019/01/05 11:11:01

    >>100777 匿名さん

    だからグローバルゲートウェイ

    1. だからグローバルゲートウェイ
  34. 100784 匿名さん 2019/01/05 11:13:30

    >>100783 匿名さん
    さすが品川駅ですね。WCTの人にもドンドン利用してほしいです

  35. 100785 匿名さん 2019/01/05 11:18:53

    品川駅周辺エリアは日本の顔であるとともに、日本経済を牽引してゆくビジネス拠点として、大丸有とならぶ拠点に格上げ指定された。
    つまりはこれからの日本の中心となるのは東京駅周辺と品川駅周辺エリア。
    もしも単なる玄関としての役割だけならば、今後の10年で最も価値の上がる地域に選出されたりするはずもない。

    いくらバカでも少し考えればわかることです。

  36. 100786 匿名さん 2019/01/05 11:21:18

    >>100785 匿名さん
    WCTのバカには理解できないんですね

  37. 100787 匿名さん 2019/01/05 11:26:08

    >>100785 匿名さん

    その通りです!その東京のコアになる品川ターミナルから徒歩で行ける場所にある奇跡の環境!人気になるのも頷けます。

    1. その通りです!その東京のコアになる品川タ...
  38. 100788 匿名さん 2019/01/05 11:28:15

    >>100786 匿名さん

    本当にWCTネガのバカ加減には同情すら憶えます 笑

  39. 100789 匿名さん 2019/01/05 11:29:39

    >>100787 匿名さん
    パークコート浜離宮は最高ですね

  40. 100790 匿名さん 2019/01/05 11:31:01

    >>100789 匿名さん
    品川駅から10分かからないですね

  41. 100791 匿名さん 2019/01/05 11:36:13

    >>100783 匿名さん

    やはりこの写真に写っている品川駅の周辺エリアこそが日本で最も成長を遂げてゆく地域ということなんですね。

    この写真は10年後、そして50年後にも多くの人から成長した品川のかつての姿として顧みられることになるでしょう。

  42. 100792 匿名さん 2019/01/05 11:39:48

    >>100790 匿名さん

    品川駅から10分とは凄い価値ですね。
    例え地元の駅が各駅停車2本程度しか停まらないような小駅でも天下の品川駅が充分にカバーしてくれますよ。

  43. 100793 匿名さん 2019/01/05 11:40:47

    >>100791 匿名さん
    中でもパークコート浜離宮は期待大ですね

  44. 100794 匿名さん 2019/01/05 11:42:57

    >>100791 匿名さん

    そうですね。海外メディアも注目しています。新旧比較で大きく変わることになるでしょう。

    1. そうですね。海外メディアも注目しています...
  45. 100795 匿名さん 2019/01/05 11:44:57

    >>100792 匿名さん
    ですよね。パークコート浜離宮なら東京駅も10分ですよ。山手線駅徒歩5分は無敵の価値あります

  46. 100796 匿名さん 2019/01/05 11:47:44

    >>100790 匿名さん

    10分では着かないだろ。

  47. 100797 匿名さん 2019/01/05 11:58:54

    >>100793 匿名さん

    浜松町は品川駅周辺エリアではありませんが
    隣接区域として品川駅大発展の恩恵はあるでしょうね。
    それほどまでに品川駅周辺エリアの影響力は絶大です。

    品川駅はもはや自分たちの地区だけといった狭い地域の話ではなく東京全体、日本経済にまで広く恩恵をもたらす開かれた存在となってゆくのです。

  48. 100798 匿名さん 2019/01/05 12:08:18

    >>100797 匿名さん
    品川駅の発展がWCTだけのものと思っている方おおきな間違いですね

  49. 100799 匿名さん 2019/01/05 12:35:56

    品川駅近くの会社は金持ちでみんな頭が良いとの事

    1. 品川駅近くの会社は金持ちでみんな頭が良い...
  50. 100800 匿名さん 2019/01/05 12:42:01

    パークコート浜離宮の何が最高か知らんけど浜松町のスレへ帰りなよ。
    線路沿いはパスです。
    あと自画自賛が武蔵小山と似てる。
    とにかくパスです。

  51. 100801 匿名さん 2019/01/05 12:42:29

    品のないお店ですなあ

  52. 100802 匿名さん 2019/01/05 13:02:55

    浜松町>武蔵小山>武蔵小杉>品川

  53. 100803 匿名さん 2019/01/05 13:05:53

    >>100802 匿名さん

    おれは品川好きじゃなけど流石に
    品川>浜松町>武蔵小杉>武蔵小山

  54. 100804 匿名さん 2019/01/05 13:06:41

    >>100800 匿名さん

    埋立地の天王洲物件よりは浜離宮の方がよっぽどスレにマッチしてるよ。
    もう駅遠僻地物件は湾岸スレに帰って仲間の豊洲と仲良くしてればいいじゃない。

  55. 100805 匿名さん 2019/01/05 13:19:01

    みんなアド街観てる?
    平成に輝いた街1位は渋谷だったね。
    秋葉原3位恵比寿9位
    東京駅もベスト10に入ってた。

  56. 100806 匿名さん 2019/01/05 13:32:46

    品川>浜松町>武蔵小杉>武蔵小山>天王洲

  57. 100807 匿名さん 2019/01/05 13:35:39

    >>100806 匿名さん

    しっくりきた

  58. 100808 匿名さん 2019/01/05 13:39:18

    >>100806 匿名さん

    やはり品川が注目度No.1ですな。

    1. やはり品川が注目度No.1ですな。
  59. 100809 匿名さん 2019/01/05 13:58:02

    >>100808 匿名さん

    今は渋谷が1番注目されてるけど再開発がんばったらNo.1になれるかもね。
    渋谷はまだまだ再開発のネタが出てくるから気を抜くなよ。

  60. 100810 匿名さん 2019/01/05 14:11:54

    >>100808 匿名さん

    残念ながら高輪の高台からは海は望めませんね。

  61. 100811 匿名さん 2019/01/05 14:14:15

    これ駅の比較じゃなくて町名の比較なんでしょ?
    浜松町は都心

    浜松町>品川>武蔵小杉>武蔵小山>天王洲 でしょ

  62. 100812 匿名さん 2019/01/05 14:24:03

    >>100810

    江戸時代~明治初期なら高輪の高台の傾斜地が東京湾を望む絶好のオーシャンビューで、当時の富裕層である大名、公家、華族、皇族の海が望めるお屋敷が並ぶ町だったんだけどね。当時はお屋敷の一番良い部屋から海が見えたことでしょう。でも明治維新以降に品川の海はどんどん埋め立てられて海岸線は1km東に移動して、港南の高層マンション高層階という人工の高台が新しいオーシャンビューの街になりましたとさ。
     

    1. 江戸時代~明治初期なら高輪の高台の傾斜地...
  63. 100813 匿名さん 2019/01/05 14:24:05

    シティハウス品川イーストなら新馬場駅から品川駅まで徒歩と電車で11分。
    どう?

  64. 100814 匿名さん 2019/01/05 14:29:00

    オフィスの賃料も浜松町が上

    https://www.sanko-e.co.jp/download_file/view/5581/211

  65. 100815 匿名さん 2019/01/05 14:31:46

    町名なら、

    品川→東京都港区港南

    武蔵小杉→神奈川県川崎市中丸子

    武蔵小山→東京都品川区小山

  66. 100816 販売関係者さん 2019/01/05 14:37:14

    >>100814

    3年前のデータだし、港南は出てないじゃん。港南のオフィスは人気で空室がほとんどないから最近の相場がないのかもね。

  67. 100817 販売関係者さん 2019/01/05 14:39:28

    >>100814

    その資料の最新版だと芝浦、海岸に逆転されてますよ。

    1. その資料の最新版だと芝浦、海岸に逆転され...
  68. 100818 販売関係者さん 2019/01/05 14:44:07

    三鬼商事による2018年の最新オフィスマーケットレポート。
    賃料は品川の相場上昇で品川駅港南口>浜松町ですね。

     

    1. 三鬼商事による2018年の最新オフィスマ...
  69. 100819 販売関係者さん 2019/01/05 14:46:16

    >>100814

    しかも、空室率も品川駅港南口>浜松町。

    出所
    https://www.e-miki.com/market/datacenter/pdf/tokyo.pdf

     

    1. しかも、空室率も品川駅港南口出所 
  70. 100820 匿名さん 2019/01/05 14:56:43

    浜松町より新幹線に直接乗れるターミナル品川直結のほうが
    オフィス賃料高いに決まってるじゃん。
     

    1. 浜松町より新幹線に直接乗れるターミナル品...
  71. 100821 匿名さん 2019/01/05 15:03:02
  72. 100822 匿名さん 2019/01/05 15:05:56
  73. 100823 匿名さん 2019/01/05 15:07:16

    浜松町、一番オフィス安いのね。。。

  74. 100824 匿名さん 2019/01/05 15:10:51

    8年後にリニア開通したら倍ぐらいの違いが出るかもね。

  75. 100825 マンション掲示板さん 2019/01/05 15:16:14

    >>100798 匿名さん
    芝浦住民の私もWCTと同じくらい品川駅や高輪ゲートウェイ駅の恩恵はあると思っています。
    現にWCTより坪単価も高く先に値上がりしていますしね。
    まぁどちらが上とか下ではなく、どちらにも恩恵があれば喜ばしいことですね。

  76. 100826 匿名さん 2019/01/05 15:23:36

    >>100825

    今の生活に満足してるから当分、売る気はないから本音ではあんまり
    上がって欲しくないけどね。

  77. 100827 匿名さん 2019/01/05 15:25:36

    品川のオフィス賃料が上がっても天王洲アイル物件のWCTには関係のない話だが

  78. 100828 匿名さん 2019/01/05 15:29:32

    上にこんなデータが張られてるから、ちょっとSUUMOで見てみた。
     

    1. 上にこんなデータが張られてるから、ちょっ...
  79. 100829 匿名さん 2019/01/05 15:30:53

    そしたらこんな感じ。WCTの賃貸相場っていつのまにこんなに
    高くなったんだとビックリ。
     

    1. そしたらこんな感じ。WCTの賃貸相場って...
  80. 100830 匿名さん 2019/01/05 15:33:48

    他のサイトでも調べて見たけど低層階だと安いけど、高層だとめっちゃ
    高いね。こりゃ、売買相場も上がってくるな。

    所在階 間取り 面積 賃料 管理費 敷/礼 仲介料
    C-28階 2LDK 85.55m2 400,000円 50000円 1.0/1.0 0.5
     

  81. 100831 マンション掲示板さん 2019/01/05 16:02:58

    >>100826 匿名さん
    永住や長期居住目的としても、値上がることでのデメリットって何かありますかね?
    転勤・転職や家族構成の変化で、いつ住み替えたり賃貸に出したりすことになるか分からないので、値上がっているにこしたことはないでしょう。
    固定資産税の増分なんて微々たるものですし。
    値段が高い方がまともな住人が転居してくる可能性も高いです。
    唯一、相続のことを考えると、相続前の評価は低く、相続後に値上がった方がいいと思います。

  82. 100832 匿名さん 2019/01/05 18:53:22

    だんだん恵比寿が落ち目になってきましたね。

  83. 100833 匿名さん 2019/01/05 19:04:03

    つまり品川に挑んだアホネガは惨敗し続けてるということ。渋谷も浜松町も恵比寿も。新宿(笑)なんていうのもいたな。忘れてたわ。

  84. 100834 匿名さん 2019/01/05 19:23:47

    >>100595 匿名さん
    渋谷駅直結マンションの人かもよ。

  85. 100835 匿名さん 2019/01/05 19:24:37

    >>100814 匿名さん

    >オフィスの賃料も浜松町が上

    嘘つき浜松町がアホ丸出しの大嘘ついて
    速攻で見破られる恒例のパターンですね

  86. 100836 匿名さん 2019/01/05 19:32:18

    つまり港南こそがナンバーワントップ目エリアだという結論ですね。
    皆さまありがとうございました。

  87. 100837 匿名さん 2019/01/05 19:33:16

    浜松町の家賃糞やっすいな。エア浜松町民の主張によると都心に近いんじゃなかったっけ?

  88. 100838 匿名さん 2019/01/05 19:38:07

    天下無敵の百鬼夜行
    全國制覇の鬼となる


    我は港南
    港南天使

  89. 100839 匿名さん 2019/01/05 19:39:30

    >>100833 匿名さん

    いたいた!
    『新宿は次から次へとどんどんビルが建つんだじょー』
    とか叫んでたアホがいたね。
    今は絶滅したけど(笑)

  90. 100840 匿名さん 2019/01/05 20:59:15

    パークコート浜離宮なら徒歩9分の新橋をはじめ虎ノ門も近いから浜松町だけに縛られる必要がないのも大きな魅力ですね。周辺は新築のオフィスが次々に供給されている立地です。3キロ圏の東京駅、銀座、品川駅、高輪ゲートウェイ開発等も好影響でしょう。無敵です。

  91. 100841 匿名さん 2019/01/05 21:01:03

    渋谷も恵比寿も新宿もそして港南も
    浜松町と違い飛行機が通過する仲間同士の街だから仲良くすれば

  92. 100842 特攻のL作 2019/01/05 21:02:43

    >>100838 匿名さん

    緑水公園で集会、そのあと暴走る予定

  93. 100843 特攻のL作 2019/01/05 21:06:12

    飛行機より、ワシの直管コールを聴け

    コッコココッココブォッボッボッボォーボンボー

  94. 100844 匿名さん 2019/01/05 21:17:21

    かっこE

  95. 100845 匿名さん 2019/01/05 21:25:31

    昨日、港南から浜松町にチャリで行ったという伝説の人が再登場してたね

  96. 100846 匿名さん 2019/01/05 21:49:52

    >>100833
    WCTの坪単価には快勝してるけどね(爆笑)


  97. 100847 匿名さん 2019/01/05 22:15:06

    >>100838 匿名さん
    きも

  98. 100848 匿名さん 2019/01/05 22:42:58

    >>100840 匿名さん
    その通りです。ツインパークスは新橋物件だから期待大

  99. 100849 匿名さん 2019/01/05 22:57:39

    >>100840 匿名さん

    あそこは線路が近いだろうよ。
    その分、分譲価格は安かったな。

  100. 100850 匿名さん 2019/01/05 23:05:09

    一日平均利用者数

    新宿350万渋谷230万品川100万
    駅力はこれだよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-05-31 10:35:58
      >>518289 検討板ユーザーさん

      今、そこには有明ガーデンが建ってますよ。
      天王洲アイルと違ってショッピングやスパ、コンサートホールなどがあり1日過ごしても飽きません。
      嘘つく時点で負け認めてるようなものですよ。
      1. ?
        0%
      2. ?
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    リビオ上野池之端
    サンクレイドル西日暮里III

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸