東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-10 13:42:16
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/





口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境

[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース石神井公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 100591 匿名さん 2019/01/05 04:50:32

    こんな変な人と同じマンションに住みたくないわ。
    賃料タダでも住まない。

  2. 100592 匿名さん 2019/01/05 04:51:00

    >>100585 匿名さん

    その人、東向きの部屋だよ。昨日、そう言ってた。WCTで書き込んでる人は複数いるから。

  3. 100593 匿名さん 2019/01/05 04:51:50

    いくらでも。

    1. いくらでも。
  4. 100594 匿名さん 2019/01/05 04:53:40

    >>100584 匿名さん

    まあまあ
    追い込まれたアホネガさんは何とかして主役の品川さんに一矢報いたいんで必死なんですよ。どれだけ無理ネガであっても。

    自分自身は港区とも山手線とも何の関係もない公害民なんですけどね・・・察してあげてください(笑)

  5. 100595 匿名さん 2019/01/05 04:55:02

    >>100578 匿名さん

    あんたはパークコート渋谷に住むの?

  6. 100596 匿名さん 2019/01/05 04:56:05

    >都合悪い部分カットしようがズームしようがモザイクかけてもいいから、対抗できるような眺望写真アップしてみろよ。


    おっしゃる通り。

  7. 100597 匿名さん 2019/01/05 04:56:34

    すげーな この下毎日通らないといけないのか

    1. すげーな この下毎日通らないといけないの...
  8. 100598 匿名さん 2019/01/05 04:58:03

    >>100583 匿名さん
    奇跡の1枚でもいいから、君のショボマンションからの眺望写真をアップしてくれよ。
    雑居ビルの壁しか見えない写真でも笑わないからさ 笑

  9. 100599 匿名さん 2019/01/05 04:59:19

    >>100595 匿名さん

    定借にしては高かったからたぶん買わない。
    予算的にペントハウスは全然買えないですよ。

  10. 100600 匿名さん 2019/01/05 04:59:26

    プールに泳ぎに行こうかな。

    1. プールに泳ぎに行こうかな。
  11. 100601 匿名さん 2019/01/05 05:00:51

    >>100600 匿名さん

    帰ってこなくていいぞ

  12. 100602 匿名さん 2019/01/05 05:01:50

    >>100596 匿名さん

    >都合悪い部分カットしようがズームしようがモザイクかけてもいいから、対抗できるような眺望写真アップしてみろよ。

    本当にここのアホネガって口だけだな。
    これだけ条件緩和してやってるのに、写真の1枚すらアップできない理由を論理的に説明せよ(笑)

  13. 100603 匿名さん 2019/01/05 05:01:57

    このプールが自慢?
    凄く小さいんだけど、ケチったの?

  14. 100604 匿名さん 2019/01/05 05:03:41

    水泳帽着用のオヤジプールな笑

  15. 100605 匿名さん 2019/01/05 05:03:58

    >>100603 匿名さん
    これでも維持費が馬鹿高いです

  16. 100606 匿名さん 2019/01/05 05:04:14

    個人的に凄いだろ!って貼ってる写真
    一般的にそんなに興味ないから物件が安いのにいつまでこんなことするんだろう?

  17. 100607 匿名さん 2019/01/05 05:05:06

    渋谷も品川も、来春には飛行機通過だね。
    飛行機通過に関係ない浜松町とは違って。

  18. 100608 匿名さん 2019/01/05 05:06:26

    純白のメルセデスプール付きのマンション♪最高の女とベッドで ドン・ペリニヨン♪欲しいものは全て ブラウン管の中まるで悪夢のようにーーー!

  19. 100609 匿名さん 2019/01/05 05:07:53

    貼ってる写真程度では値上がりしないっていつ気が付くんだろう?
    実際の周辺の景色をもう一度見た方が良いと思うよ。

  20. 100610 匿名さん 2019/01/05 05:08:21

    >>100607 匿名さん

    嫌だよ湾岸の浜松町なんて。
    首都直下型地震に備えて内陸に住みますね。

  21. 100611 匿名さん 2019/01/05 05:08:44

    >>100569 匿名さん
    窓枠が邪魔ですね

  22. 100612 匿名さん 2019/01/05 05:08:46

    >>100602 匿名さん
    例えば検討者が眺望を見たいって思ったときに加工したのを見たいと思うかな?
    都合悪い部分を見えないようにした写真で参考になると思う?
    そんな写真コンテストしても無意味ですよ

  23. 100613 匿名さん 2019/01/05 05:08:58

    浜松町は自作自演とか自己アピールしないと
    誰にも振り向いてもらえないから大変ですね。
    応援してます。ガンバってください。

  24. 100614 匿名さん 2019/01/05 05:15:27

    これだけ煽られて同じ写真しかないなんて。。

  25. 100615 匿名さん 2019/01/05 05:16:22

    >例えば検討者が眺望を見たいって思ったときに加工したのを見たいと思うかな?


    検討者は実際に見に行くでしょう。そしてこうなります。

     

    1. 検討者は実際に見に行くでしょう。そしてこ...
  26. 100616 匿名さん 2019/01/05 05:19:02

    >>100600 匿名さん

    江東区有明のマーレのほうがまだ良いよね。
    世帯数も少ないよ。

  27. 100617 匿名さん 2019/01/05 05:20:40

    >これでも維持費が馬鹿高いです


    馬鹿高い維持費を払えるセレブマンション

  28. 100618 匿名さん 2019/01/05 05:22:50

    江東区有明のマーレのほうがまだ良いよね。
    >世帯数も少ないよ。


    ブリリアマーレ、あれこそ僻地だろ

  29. 100619 匿名さん 2019/01/05 05:26:04

    >>100615

    ワールドシティタワーズの東向きや北向き限定で希望の間取りが出るのを待ってる人は多いらしい。レインボーブリッジが良く見えるからね。

  30. 100620 匿名さん 2019/01/05 05:28:00

    >>100618 匿名さん

    江東区の僻地のマンションのプールに負けてる。

  31. 100621 匿名さん 2019/01/05 05:28:56

    >>100619
    で、結果坪平均300だろwwww 無理して港区住みたいために区内最安アドレスのマンション探してる人がいるわけね^_^ 悪いけど俺は恥ずかしくて住めない。

  32. 100622 匿名さん 2019/01/05 05:29:07

    東や北は眺望の前に住宅として不適切でしょ。

  33. 100623 匿名さん 2019/01/05 05:29:29

    リビングが東に向いてる高層部屋は高いね。築14年というのが信じられない値段。

    https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz191...

  34. 100624 匿名さん 2019/01/05 05:34:36

    >結果坪平均300だろwwww

    WCTくらい取引事例が多いと相場は正確でしょう。
    総合すると 最多価格帯としては㎡あたり100万から110万くらいという
    ところのようです。平均坪300はありえないでしょうね。



    <各サイトでの相場表示>

    住まいサーフィン  坪333万円

    マンションレビュー 坪331万円(アクア)

    マンションマーケット坪324万円~428万円

    マーキュリー    坪363万円

    HOMES     坪306万円~352万円

    マンションNAVI   坪331万~348万円

    IESHIL    坪312~348万円

  35. 100625 匿名さん 2019/01/05 05:35:28

    東なんてあり得ないよ。
    朝は太陽が眩しくてカーテンマスト。
    なのに昼になったら暗くて照明必要。
    良いところがまったく無い方角。
    住宅に向いて無い方角ですね。

  36. 100626 匿名さん 2019/01/05 05:35:41

    >東や北は眺望の前に住宅として不適切でしょ

    あんたがそう思うなら買わなければいいだけ。
     

    1. あんたがそう思うなら買わなければいいだけ...
  37. 100627 匿名さん 2019/01/05 05:36:19

    >>100620 匿名さん

    おまえのボロマンにプールあるの?

  38. 100628 匿名さん 2019/01/05 05:36:24

    >東や北は眺望の前に住宅として不適切でしょ

    あんたがそう思うなら買わなければいいだけ。

    1. あんたがそう思うなら買わなければいいだけ...
  39. 100629 匿名さん 2019/01/05 05:38:25

    東なんて有り得ないというのは眺望もある住民が言えば説得力あるけど
    眺望も何にもないスカマンションのお前が言ってもねw

  40. 100630 匿名さん 2019/01/05 05:39:49

    ワールドシティータワーズはレインボーブリッジに面する東・南東向きは近年評価が高まって成約坪単価が上がっています。これは他の湾岸物件でも確認されています。
    例えば、「勝どき ザ・タワー」の同じ間取り・平米数・向きで7階(目の前眺望なし)と33階(東京タワー・浜離宮ビュー)の中古成約値が3420万円、坪単価で139万円の差を確認しました。このような眺望による差は「中古になると価値がシュリンクしていく」はずの常識では考えにくいほどの差といえます。
     

    1. ワールドシティータワーズはレインボーブリ...
  41. 100631 匿名さん 2019/01/05 05:39:52

    >>100624 匿名さん

    もう1番高い所の坪428万でいいんじゃない。
    それでも安いんだから。

  42. 100632 匿名さん 2019/01/05 05:40:26

    全室東向なんてマンションあっても売れないだろうね。

  43. 100633 匿名さん 2019/01/05 05:44:17

    >貼ってる写真程度では値上がりしないっていつ気が付くんだろう?


    最新データ見てみたら、、、あらら???

     

    1. 最新データ見てみたら、、、あらら??? 
  44. 100634 匿名さん 2019/01/05 05:45:36

    >貼ってる写真程度では値上がりしないっていつ気が付くんだろう?


    賃料相場見てみたら、、、あらら???
     

    1. 賃料相場見てみたら、、、あらら??? 
  45. 100635 匿名さん 2019/01/05 05:46:12

    これって、品川の相場が上がり始めてる???

  46. 100636 匿名さん 2019/01/05 05:46:57

    品川駅の開発の恩恵を受けられるvタワーが良いよね。

  47. 100637 匿名さん 2019/01/05 05:47:32

    どうして、坪単価1000位以内にすら入っていない中古物件をこんなにアピールする必要があるの?  

  48. 100638 匿名さん 2019/01/05 05:48:16

    とりあえず山手線内側民以外は、どっか池。W

  49. 100639 匿名さん 2019/01/05 05:48:33

    >>100634 匿名さん

    4年で坪4000円上がってるの?
    このデータが正しければ凄いけど。

  50. 100640 匿名さん 2019/01/05 05:49:11

    WCT以外の港南の方が上がっているけどね。

    WCTは港南の***ですから。

  51. 100641 匿名さん 2019/01/05 05:50:10

    バカンスから帰って覗いて見ましたが新年早々すごい勢いですね。
    さすが、マンションコミュニティーの人気スレッドと人気物件WCTです。
    あっという間に200000レス突破しそうな勢いですが
    たかが住宅、みなさま仲良くいきましょう。

    本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

  52. 100642 匿名さん 2019/01/05 05:51:39

    港南って武蔵小杉より安いね。
    港区なのに。

  53. 100643 匿名さん 2019/01/05 05:52:09

    どうやら、品川や高ゲーの再開発期待に伴って品川のタワーマンションの賃料相場が上昇してきているようですね。こうなると、少し遅れて売買相場も上がり始めるでしょう。

  54. 100644 匿名さん 2019/01/05 05:53:35

    >>100632 匿名さん

    全室南部屋は売り文句になるけどね。
    南部屋がないマンションなんて正直、住宅として失格です。

  55. 100645 匿名さん 2019/01/05 05:55:20

    >>100630 匿名さん

    眺望の良いタワーマンションでは

    眺望 >>> 方角

    なのに、そんな根本的常識さえも知らないネガ
    どんなボロマン住まいなんだろうか 笑

  56. 100646 匿名さん 2019/01/05 05:55:31

    WCT以外の港南の方が上がっているけどね。


    たしかにコスモポリスも史上最高値のようです。
    しかし、ワールドシティのほうが高いですね。
     
     

    1. たしかにコスモポリスも史上最高値のようで...
  57. 100647 匿名さん 2019/01/05 05:57:03

    この賃料相場の上昇はスゴいですね。ネガさんのおかげで思わぬ発見。
     

    1. この賃料相場の上昇はスゴいですね。ネガさ...
  58. 100648 匿名さん 2019/01/05 06:00:08

    >>100643 匿名さん

    実はうちのマンションでも港南地域の価格高騰を見越して対策の検討を開始しました。
    価値が上がっていくのは良いことですが弊害もありますので

  59. 100649 匿名さん 2019/01/05 06:00:17

    一つ言えることは、駅近であるVタワー以外、全て坪300前半で頭打ちです。
    そろそろ経年劣化の許容範囲である20年をむかえるマンションは、放物線状に値下がりしていきます。
    理由は、誰にでもわかるババは誰も引きたくない、という事です。

  60. 100650 匿名さん 2019/01/05 06:01:08

    >4年で坪4000円上がってるの?
    >このデータが正しければ凄いけど。


    2年で5000円近く上がってますね、グラフは正確に読みましょう。

  61. 100651 匿名さん 2019/01/05 06:04:01

    >そろそろ経年劣化の許容範囲である20年をむかえるマンションは、放物線状に値下がりしていきます。


    ↑ずっと同じこと言ってるよね。

    >築浅プレミアムの無くなる3年を過ぎると値下がりしていきます。
    >築5年を過ぎると値下がりしていきます。
    >多くの人は築10年以内で検索するので築10年を過ぎると値下がりしていきます。

    結果は値上がり。

  62. 100652 匿名さん 2019/01/05 06:05:26

    >>100647
    プギャプギャ泣いてるだけのネガも
    たまには役に立つこともあるんだなw
    これは新年からめでたい!

  63. 100653 匿名さん 2019/01/05 06:07:53

    >>100651 匿名さん

    値下がりしまくってるのはアホネガちゃんの豊スカマンション 笑

  64. 100654 匿名さん 2019/01/05 06:09:42

    それでも、坪単価1000位以内に入ってこない理由は何なんだろう?

  65. 100655 匿名さん 2019/01/05 06:12:24

    >>100644 匿名さん

    日当たりの悪い部屋は、長く住むと精神病みそう。

  66. 100656 匿名さん 2019/01/05 06:13:52

    えっ、山手線沿線で坪単価1000位にも入らないマンションなんてあるんですか?

  67. 100657 匿名さん 2019/01/05 06:15:51

    マンションレビューマンション偏差値75以上マンション


    パークコート赤坂檜町ザタワー偏差値78

    東京ツインパークス偏差値75

    赤坂タワーレジデンストップオブザヒル偏差値75

    白金タワータワー棟偏差値75

    ワールドシティタワーズ偏差値75

    ザ六本木東京クラブレジデンス偏差値75

    東京ツインパークスレフトウィング偏差値75

    東京ツインパークスライトウイング偏差値75

    六本木グランドタワーレジデンス偏差値75

  68. 100658 匿名さん 2019/01/05 06:17:42

    >>100656 匿名さん

    あるわけない

  69. 100659 匿名さん 2019/01/05 06:18:06

    WCTが上位に入ってくるのも時間の問題でしょう

  70. 100660 匿名さん 2019/01/05 06:19:49

    山手線スレで1000位以内に入ってない中古マンションをアピールしてるけど何故?
    山手線沿線ってそんなに安いの?

  71. 100661 匿名さん 2019/01/05 06:20:40

    田町のマンションにも武蔵小杉のマンションにも坪単価で負けてますよね。
    何で?

  72. 100662 匿名さん 2019/01/05 06:25:40

    >>100660
    山手線外側物件+駅遠物件+非都心物件は1000位以内に入るのは難しいと思うよ。

  73. 100663 匿名さん 2019/01/05 06:25:43

    今後10年間で最も価値が上がる地域に2位以下をトリプルスコアどころか5倍もの圧倒的な差で引き離して1位になったのが品川駅周辺エリア。
    これは品川への期待度を示すほんの一例にすぎませんが、
    投資も注目もさらに品川駅周辺エリアに集中することになります。

    大規模な開発計画も現在一般に公表されているものだけではありません。詳しいことは言えませんが。
    品川駅周辺エリアの開発は日本経済の将来がかかっている国家プロジェクトそのものです。

  74. 100664 匿名さん 2019/01/05 06:34:41

    そろそろ築20年を迎えようとする築古タワマンが、今さら都合よく値上がりするんですかWWW

  75. 100665 マンション比較中さん 2019/01/05 06:38:02

    >>100663

    同意。今後価値が上がるエリアとして品川は鉄板ですよね。結果論ですが、分譲当時は坪200万でも高いといわれたエリアですから、買うのはそれなりに勇気がいる話だった。それにもめげずに安い分譲時に買った人は先見の明があったといえます。

  76. 100666 匿名さん 2019/01/05 06:39:13

    >>100617 匿名さん
    いらんよね

  77. 100667 匿名さん 2019/01/05 06:39:17

    W ワロタ
    C 賃貸なみの
    T 坪単価

  78. 100668 マンション比較中さん 2019/01/05 06:39:50

    賃料上がってますね。賃料だけが上がって売買価格が上がらないということは、投資利回りがドンドン高くなるのでありえないでしょう。
     

    1. 賃料上がってますね。賃料だけが上がって売...
  79. 100669 匿名さん 2019/01/05 06:40:07

    >>100659 匿名さん
    まさかWCTランク外ですか?

  80. 100670 マンション比較中さん 2019/01/05 06:40:46

    実際に売買相場も上がり始めてますね。
     

    1. 実際に売買相場も上がり始めてますね。 
  81. 100671 匿名さん 2019/01/05 06:41:03

    >>100668 マンション比較中さん
    さすがツインパークスですね。

  82. 100672 マンション比較中さん 2019/01/05 06:42:08

    こういうことでしょう。
     

    1. こういうことでしょう。 
  83. 100673 マンション比較中さん 2019/01/05 06:43:38

    >>100671

    ツインパークスって何?
     

    1. ツインパークスって何? 
  84. 100674 匿名さん 2019/01/05 06:44:21

    >>100671

    今ツインパークスの話してないだろ

  85. 100675 匿名さん 2019/01/05 06:45:02

    >>100674 匿名さん
    さすがですね。パークコート浜離宮。

  86. 100676 匿名さん 2019/01/05 06:45:56

    賃料坪17000円ってスゴいね

  87. 100677 匿名さん 2019/01/05 06:46:17

    老いた団地風駅遠バス便マンション。笑

  88. 100678 匿名さん 2019/01/05 06:46:26

    >>100672 マンション比較中さん
    品川新駅なんていつのデータですか?高輪ゲートウェイですよ

  89. 100679 匿名さん 2019/01/05 06:47:22

    港南マンション、明らかに上昇相場入りしてますね。
    やはり、新駅報道m再開発報道の過熱とともに地域No.1マンションへの
    注目度が上がっているようです。

  90. 100680 匿名さん 2019/01/05 06:50:10

    >品川新駅なんていつのデータですか?高輪ゲートウェイですよ

    2018年8月31日~2018年9月7日のデータなので最近のデータでしょう。

  91. 100681 匿名さん 2019/01/05 06:51:02

    まずは田町、武蔵小杉を抜いてね。
    話はそれから聞いてあげる。

  92. 100682 匿名さん 2019/01/05 06:51:16

    パークコート浜離宮の妬みが凄いですね

  93. 100683 匿名さん 2019/01/05 06:51:44

    人口減少が課題となっているなかで、東京都内の一極集中化は年々加速しています。東京オリンピックや都市開発などの影響もあり、都内の不動産価値は上昇傾向にあります。ただ、都内のエリアすべての不動産価値が上昇しているわけではなく、いくつかの特定のエリアとその周辺の不動産価値が上昇している実情があります。そうしたなかで、今回は、不動産会社の社員に不動産価値が保たれるエリアについて聞いてみました。

    1. 人口減少が課題となっているなかで、東京都...
  94. 100684 匿名さん 2019/01/05 06:52:08

    >>100680 匿名さん
    高輪ゲートウェイになってから出直しね

  95. 100685 匿名さん 2019/01/05 06:52:52

    マンション残存価値予想でも品川は一位ですね。

    1. マンション残存価値予想でも品川は一位です...
  96. 100686 匿名さん 2019/01/05 06:53:58

    >>100685 匿名さん

    30年後でもほとんど価格が下がらない1位が品川、あとは似たり寄ったり。

  97. 100687 匿名さん 2019/01/05 06:55:26

    地価が保たれやすいと考えている区では港区が選ばれましたが、具体的なエリアとなると、新駅や駅前の再開発が地価を大きく上昇させるポイントとなっているようです。
    そのなかでも、品川・品川駅周辺は、「山手線新駅開通とともに人が集まり、オフィス街が形成されるため」「山手線の新駅ができるため。品川駅のリニア新幹線も開通予定のため」など、いくつかの大きなプロジェクトに期待が寄せられています。
    また、「芝浦側に依然割安感があり、湾岸エリアと高輪新駅の関係でのニーズ、並びに再開発の余地があるため」と、まだまだ再開発の余地が残されたエリアであることも魅力のひとつと言えるでしょう。

  98. 100688 匿名さん 2019/01/05 06:57:00

    WCTは天王洲アイルだから品川区が羨ましいみたいですね。

  99. 100689 匿名さん 2019/01/05 06:57:39

    >>100687 匿名さん
    高輪新駅とは高輪ゲートウェイのこと?

  100. 100690 匿名さん 2019/01/05 06:57:58

    >>100673

    実際に港南のマンションは割安感が出てきて、利回りがよく投資家の買いが入っているので相場が上がり始めています。

  101. 100691 匿名さん 2019/01/05 06:59:13

    >>100690 匿名さん
    築古だから期待できないよ

  102. 100692 匿名さん 2019/01/05 06:59:25

    価格なりかな。

  103. 100694 匿名さん 2019/01/05 07:02:21

    >築古だから期待できないよ

    すでに上がり始めてますが?

    1. すでに上がり始めてますが?
  104. 100695 匿名さん 2019/01/05 07:03:08

    アホネガさんが何か言うと全て逆になる。楽しー!

  105. 100696 匿名さん 2019/01/05 07:03:14

    WCTは天王洲アイルですね

  106. 100697 匿名さん 2019/01/05 07:03:42

    品川>豊洲>>>天王洲

  107. 100698 匿名さん 2019/01/05 07:04:48

    >>100695 匿名さん
    その通り。パークコート浜離宮が山手線ナンバー1です

  108. 100699 匿名さん 2019/01/05 07:05:40

    水辺のスーパー眺望と品川駅のコラボ!
    値上がりするのも当然です!

    1. 水辺のスーパー眺望と品川駅のコラボ!値上...
  109. 100700 匿名さん 2019/01/05 07:06:25

    >>100696 匿名さん

    住んでみたい街、品川です

    1. 住んでみたい街、品川です
  110. 100701 匿名さん 2019/01/05 07:06:58

    >>100698 匿名さん

    パークコート浜離宮の話はしてない

  111. 100702 匿名さん 2019/01/05 07:08:51

    WCTは品川駅の物件

    1. WCTは品川駅の物件
  112. 100703 匿名さん 2019/01/05 07:09:28

    >パークコート浜離宮が山手線ナンバー1です


    ないない

  113. 100704 匿名さん 2019/01/05 07:10:40

    パークコート浜離宮は確かに別格

  114. 100705 匿名さん 2019/01/05 07:11:30

    WCT品川区アピールがすごいですね

  115. 100706 匿名さん 2019/01/05 07:12:27

    WCTは誰に聞いても天王洲アイル物件ですよ

  116. 100708 匿名さん 2019/01/05 07:16:34

    どっから見ても品川駅物件

    1. どっから見ても品川駅物件
  117. 100709 匿名さん 2019/01/05 07:17:37

    住友不動産公式ページを見ても品川駅物件ですね。

    1. 住友不動産公式ページを見ても品川駅物件で...
  118. 100710 匿名さん 2019/01/05 07:18:56

    どこ見ても品川駅物件です

    1. どこ見ても品川駅物件です
  119. 100711 匿名さん 2019/01/05 07:20:53

    品川>豊洲>>>天王洲

  120. 100712 匿名さん 2019/01/05 07:23:22

    WCTさんって「品川物件じゃない」って言葉に一番反応するよね
    おれは徒歩圏内だから品川物件って言っても全然おかしくないと思うよ
    もう少し心にゆとりを持ってみよう

  121. 100713 匿名さん 2019/01/05 07:26:22

    >>100710 匿名さん
    売るためには仕方ないだろ

  122. 100714 匿名さん 2019/01/05 07:26:59

    普段使いは無理だけど。

  123. 100715 匿名さん 2019/01/05 07:34:53

    >>100714 匿名さん

    ワールドシティやブランフアーレやベイクレストの人は品川駅を使ってないとでも?んな、アホな。

  124. 100716 匿名さん 2019/01/05 07:35:22

    >>100713 匿名さん

    売るつもりはないよ。

  125. 100717 匿名さん 2019/01/05 07:35:51

    >>100712 匿名さん
    天王洲アイル物件だと言われると嫌がるみたい。TYハーバーとか天王洲アイルの写真もださなくなりましたね

  126. 100718 匿名さん 2019/01/05 07:38:00

    >>100715 匿名さん

    600mは普段使い無理って言ってましたよねw

  127. 100719 匿名さん 2019/01/05 07:38:28

    >>100717 匿名さん

    見たいの?近くにある天王洲アイル。

    1. 見たいの?近くにある天王洲アイル。
  128. 100720 匿名さん 2019/01/05 07:39:09

    >>100717 匿名さん

    だとすると徒歩圏に何にもないの物件になっちゃう。

  129. 100721 匿名さん 2019/01/05 07:39:30

    >>100716 匿名さん
    三井のリハウスって中古売ってナンボだろ
    何言ってんだか

  130. 100722 匿名さん 2019/01/05 07:39:51

    >>100719 匿名さん

    品川>豊洲>>>天王洲

  131. 100723 匿名さん 2019/01/05 07:40:12

    >>100719 匿名さん
    天王洲アイル物件だからまあまあ近いのか

  132. 100724 匿名さん 2019/01/05 07:42:26

    駅から遠くの首都高脇に住みたがる神経がわからん。
    頭おかしいの?

  133. 100725 匿名さん 2019/01/05 07:46:58

    品川駅の再開発はすごいですが、再開発で地価に影響があるのはせいぜい徒歩5分以内です。

    港南もその昔、区画整理事業やらで地価が上がったところはいくつかありましたが、基本はそれで終わりです。


    取り急ぎ。

  134. 100726 匿名さん 2019/01/05 07:49:38

    WCT周辺は何もできないから品川駅の話するしかない

  135. 100727 匿名さん 2019/01/05 07:50:06

    WCT周辺は何もできないから品川駅の話するしかない

  136. 100728 匿名さん 2019/01/05 07:55:16

    まあWCTの周辺なんて新しいマンションできないから寂れるだけですね。マルエツ死守が精一杯

  137. 100729 匿名さん 2019/01/05 07:56:07

    >>100725 匿名さん

    そうですね。

    1. そうですね。
  138. 100730 匿名さん 2019/01/05 07:56:19

    >>100719 匿名さん
    ぜひぜひWCTのある天王洲アイルを案内してください。

  139. 100731 匿名さん 2019/01/05 07:56:25

    WCTからTYハーバーも遠いしね。

  140. 100732 匿名さん 2019/01/05 07:56:45

    >>100725 匿名さん

    マジっすか。

    1. マジっすか。
  141. 100733 匿名さん 2019/01/05 08:03:50

    一種単価はいくらですか?

  142. 100734 匿名さん 2019/01/05 08:05:50

    >駅から遠くの首都高脇に住みたがる神経がわからん。
    >頭おかしいの?


    頭がおかしいのはあなたのようです。

    https://www.nomu.com/mansion/catalog-rank/

    https://www.stepon.co.jp/mansionlb_ranking/

  143. 100735 匿名さん 2019/01/05 08:06:02

    マンションランキング坪単価 1000位以内に天王洲アイル物件ないんでしょ。
    ⅴタワーやパークホームズ品川は入ってたよね。
    某駅遠物件が入ってないのは?

  144. 100736 匿名さん 2019/01/05 08:12:56

    WCT、価格なりじゃないですかね。
    無理にポジし過ぎるから必要以上にネガされるんだと思います。
    ちゃんとネガの部分も認めて、公平な評価しないとね。

  145. 100737 匿名さん 2019/01/05 08:15:13

    >>100734 匿名さん
    実物見て、買うのやめました。

  146. 100738 匿名さん 2019/01/05 08:15:53

    WCTの人もぜひ品川駅をご利用ください

  147. 100739 匿名さん 2019/01/05 08:16:46

    >>100734 匿名さん
    その通り。WCTは頭おかしい

  148. 100740 匿名さん 2019/01/05 08:18:50

    坪単価ランキングより

    ブリスベージュ神宮前
    ブリリアタワーズ目黒
    青山パークタワー
    プラウド恵比寿南
    パークコート浜離宮ザ・タワー
    ワテラスタワーレジデンス
    センチュリーフォレスト
    ブリリア高輪ザコート
    グランドメゾン恵比寿の杜
    恵比寿ガーデンテラス壱番館
    テラス恵比寿の丘

    以上、坪600以上の山手線物件を、高額順に上から抜粋
    恵比寿強し

  149. 100741 匿名さん 2019/01/05 08:23:28

    ブリリアタワーズ目黒って坪平均いくら位だったのですか?

  150. 100742 マンション掲示板さん 2019/01/05 08:28:05

    WCTの最寄り駅は天王洲アイルです。ただし、品川駅も徒歩13分と普段使いには少し遠いですが、徒歩圏内にある魅力的な立地です。

  151. 100743 匿名さん 2019/01/05 09:04:34

    恵比寿4
    渋谷2
    原宿1
    浜松町1
    高輪1
    目黒1
    秋葉原1

    山手線駅近好立地高級ブランドレジデンスを所望される方は、参考まで

  152. 100744 匿名さん 2019/01/05 09:21:56

    >>100742 マンション掲示板さん

    ワールドシティタワーの人は毎日品川駅じゃないの?

  153. 100745 匿名さん 2019/01/05 09:22:34

    >>100743 匿名さん

    そんな奴はいない

  154. 100746 匿名さん 2019/01/05 09:26:59

    >>100742 マンション掲示板さん
    ただし品川駅はターミナル駅です。列車に乗るまでさらに5分はかかります。天王洲アイルみたいなコンパクトな駅の方が普段使いには最適

  155. 100747 マンション掲示板さん 2019/01/05 09:27:58

    >>100744 匿名さん
    通勤で品川駅を使っている人は、行きはシャトルバスで帰りは徒歩の人が多いそうです。
    行きはバスの時間に合わせて家を出るので苦になりません。帰りは時間が調整できないのと、バス乗り場が遠いのと、定期券が無いので歩く人が多いそうです。

  156. 100748 匿名さん 2019/01/05 09:28:17

    ワールドシティもブランファーレもベイクレストも大部分は毎日、品川駅利用だよ。

  157. 100749 匿名さん 2019/01/05 09:30:50

    雨が降れば傘差さずに駅から都バスに乗ればマンション前って便利だよね。
    歩かず傘要らずの駅直結物件みたい。

  158. 100750 匿名さん 2019/01/05 09:35:46

    >>100749 匿名さん

    バス物件を駅直結物件だなんて他で言うなよ。
    まじで笑われるから。

  159. 100751 匿名さん 2019/01/05 09:46:17

    >>100748 匿名さん
    ワールドシティタワーは天王洲アイルが徒歩4分なのが魅力です

  160. 100752 匿名さん 2019/01/05 10:02:01

    >>100747 マンション掲示板さん
    帰りはシーズンテラス6番のりばだから都バスかタクシーですね。土日は都バスもすごく少なくなる

  161. 100753 匿名さん 2019/01/05 10:07:26

    >>100747 マンション掲示板さん
    以前は帰りも10分間隔で深夜1時まであったんですけどね。今は半減し終バスも22時。タクシー利用が増えました。

  162. 100754 匿名さん 2019/01/05 10:16:51

    >>100747 マンション掲示板さん
    そうですばかりだけど誰に聞いた話?

  163. 100755 匿名さん 2019/01/05 10:28:43

    港南から東京タワーまでチャリで行けたいう人も消えたね。行くのは勝手だけど自慢するところが意味不明だった

  164. 100756 匿名さん 2019/01/05 10:31:59

    2019年も最初から飛ばしてますね!リニア開通まであと8年、2020年も2021年も
    この調子で行きましょう!
     

    1. 2019年も最初から飛ばしてますね!リニ...
  165. 100757 匿名さん 2019/01/05 10:34:41

    >>100755 匿名さん

    しかもあれ盗んだ写真だからね。
    ドン引き。

  166. 100758 匿名さん 2019/01/05 10:36:12

    >港南から東京タワーまでチャリで行けたいう人も消えたね。


    勝手に消すなよww
    港南から東京タワーまでなんてチャリで行けるの当たり前。
    駅伝選手が10分で走る距離、歩いてだっていける。

    箱根駅伝見てなかったの?


    ※写真はイメージです(笑)
     

    1. 勝手に消すなよww港南から東京タワーまで...
  167. 100759 匿名さん 2019/01/05 10:38:52

    駅までバスは子供がかわいそう。

  168. 100760 匿名さん 2019/01/05 10:40:18

    >>100758 匿名さん
    都心の人からすると港南はすごく僻地なイメージあるけどね。いつでもチャリで港区の中心浜松町へどうぞ。

  169. 100761 匿名さん 2019/01/05 10:41:31

    >>100756 匿名さん
    パークコート浜離宮の人ですね。うらやましい

  170. 100762 匿名さん 2019/01/05 10:42:09

    まぴおんで「早目のサイクリング」で調べると13分ですね。
     

    1. まぴおんで「早目のサイクリング」で調べる...
  171. 100763 匿名さん 2019/01/05 10:44:31

    >都心の人からすると港南はすごく僻地なイメージあるけどね。


    都心に住んでいない人の距離感でしょう

  172. 100764 匿名さん 2019/01/05 10:45:08

    >>100758 匿名さん

    あなたが写真を盗んだ人?
    そもそも箱根駅伝のルートは高輪側だったと思うけど。

  173. 100765 匿名さん 2019/01/05 10:45:54

    公園直結、リニア品川ターミナル徒歩

    オタクネガ悶絶!

    1. 公園直結、リニア品川ターミナル徒歩オタク...
  174. 100766 匿名さん 2019/01/05 10:46:24

    >>100755 匿名さん

    意味不明はあなたでしょ。
    あの方は自慢なんかしてなかったし
    私もロードバイク乗りますが、東京タワー脇の道路は普通に東京駅方面へのツーリングで良く通るルート
    あんなので自慢されてると感じるなんて
    余程コンプレックスがあるんですね。
    というか都心部の土地勘も全くないんでしょう。

  175. 100767 匿名さん 2019/01/05 10:46:29

    >>100764

    大してかわらんだろ。

  176. 100768 匿名さん 2019/01/05 10:48:18

    >>100763 匿名さん
    港南の人にとって品川駅や浜松町は身近にしたいのがよく分かりますね

  177. 100769 匿名さん 2019/01/05 10:50:17

    >>100766

    その通りですね。都心居住の自転車乗りなら港南から東京タワーなんて
    むしろ近すぎる距離だとすぐに分かりますよね。

  178. 100770 匿名さん 2019/01/05 10:51:02

    >>100765 匿名さん

    良かったな

    毎日アピールご苦労さん

  179. 100771 匿名さん 2019/01/05 10:51:04

    >>100767 匿名さん

    高輪の人は港南と一緒にされたくないでしょ。

  180. 100772 匿名さん 2019/01/05 10:53:51

    港南から都心へチャリで移動はあっても都心の人が港南にチャリで行くことはまずないですよ

  181. 100773 匿名さん 2019/01/05 10:54:06

    >>100768 匿名さん

    まだわかってない馬鹿が何匹かいるようですが
    品川駅=港南 ですからね。参考まで(笑)

  182. 100774 匿名さん 2019/01/05 10:57:52

    >>100765 匿名さん

    なんか豊洲みたい。

  183. 100775 匿名さん 2019/01/05 11:00:56

    >>100773 匿名さん
    そもそも品川駅は何もないから乗り換えだけでしょ。つまらないとこです

  184. 100776 匿名さん 2019/01/05 11:01:44

    >>100772 匿名さん

    あるよ。

  185. 100777 匿名さん 2019/01/05 11:02:21

    都心住みからすると品川は玄関の役目だけです

  186. 100778 匿名さん 2019/01/05 11:04:09

    >>100772 匿名さん

    別に不便な地域からわざわざ自転車で来なくても
    タクシーなり電車で来てくださいね。
    それにしてもチャリとか随分安っぽい言葉使われるんですね。

  187. 100779 匿名さん 2019/01/05 11:06:22

    >>100773 匿名さん

    ですね。

    1. ですね。
  188. 100780 匿名さん 2019/01/05 11:07:43

    >>100777 匿名さん

    メトロ1本で海の下を潜って行く離れ小島は都心とは言いませんが
    誰かに騙されちゃいました?

  189. 100781 匿名さん 2019/01/05 11:08:31

    >>100779 匿名さん
    港南は品川区だったんですね

  190. 100782 匿名さん 2019/01/05 11:09:50

    >>100780 匿名さん
    港南4はメトロじゃなくてモノレールだよ。参考までに

  191. 100783 匿名さん 2019/01/05 11:11:01

    >>100777 匿名さん

    だからグローバルゲートウェイ

    1. だからグローバルゲートウェイ
  192. 100784 匿名さん 2019/01/05 11:13:30

    >>100783 匿名さん
    さすが品川駅ですね。WCTの人にもドンドン利用してほしいです

  193. 100785 匿名さん 2019/01/05 11:18:53

    品川駅周辺エリアは日本の顔であるとともに、日本経済を牽引してゆくビジネス拠点として、大丸有とならぶ拠点に格上げ指定された。
    つまりはこれからの日本の中心となるのは東京駅周辺と品川駅周辺エリア。
    もしも単なる玄関としての役割だけならば、今後の10年で最も価値の上がる地域に選出されたりするはずもない。

    いくらバカでも少し考えればわかることです。

  194. 100786 匿名さん 2019/01/05 11:21:18

    >>100785 匿名さん
    WCTのバカには理解できないんですね

  195. 100787 匿名さん 2019/01/05 11:26:08

    >>100785 匿名さん

    その通りです!その東京のコアになる品川ターミナルから徒歩で行ける場所にある奇跡の環境!人気になるのも頷けます。

    1. その通りです!その東京のコアになる品川タ...
  196. 100788 匿名さん 2019/01/05 11:28:15

    >>100786 匿名さん

    本当にWCTネガのバカ加減には同情すら憶えます 笑

  197. 100789 匿名さん 2019/01/05 11:29:39

    >>100787 匿名さん
    パークコート浜離宮は最高ですね

  198. 100790 匿名さん 2019/01/05 11:31:01

    >>100789 匿名さん
    品川駅から10分かからないですね

  199. 100791 匿名さん 2019/01/05 11:36:13

    >>100783 匿名さん

    やはりこの写真に写っている品川駅の周辺エリアこそが日本で最も成長を遂げてゆく地域ということなんですね。

    この写真は10年後、そして50年後にも多くの人から成長した品川のかつての姿として顧みられることになるでしょう。

  200. 100792 匿名さん 2019/01/05 11:39:48

    >>100790 匿名さん

    品川駅から10分とは凄い価値ですね。
    例え地元の駅が各駅停車2本程度しか停まらないような小駅でも天下の品川駅が充分にカバーしてくれますよ。

  201. 100793 匿名さん 2019/01/05 11:40:47

    >>100791 匿名さん
    中でもパークコート浜離宮は期待大ですね

  202. 100794 匿名さん 2019/01/05 11:42:57

    >>100791 匿名さん

    そうですね。海外メディアも注目しています。新旧比較で大きく変わることになるでしょう。

    1. そうですね。海外メディアも注目しています...
  203. 100795 匿名さん 2019/01/05 11:44:57

    >>100792 匿名さん
    ですよね。パークコート浜離宮なら東京駅も10分ですよ。山手線駅徒歩5分は無敵の価値あります

  204. 100796 匿名さん 2019/01/05 11:47:44

    >>100790 匿名さん

    10分では着かないだろ。

  205. 100797 匿名さん 2019/01/05 11:58:54

    >>100793 匿名さん

    浜松町は品川駅周辺エリアではありませんが
    隣接区域として品川駅大発展の恩恵はあるでしょうね。
    それほどまでに品川駅周辺エリアの影響力は絶大です。

    品川駅はもはや自分たちの地区だけといった狭い地域の話ではなく東京全体、日本経済にまで広く恩恵をもたらす開かれた存在となってゆくのです。

  206. 100798 匿名さん 2019/01/05 12:08:18

    >>100797 匿名さん
    品川駅の発展がWCTだけのものと思っている方おおきな間違いですね

  207. 100799 匿名さん 2019/01/05 12:35:56

    品川駅近くの会社は金持ちでみんな頭が良いとの事

    1. 品川駅近くの会社は金持ちでみんな頭が良い...
  208. 100800 匿名さん 2019/01/05 12:42:01

    パークコート浜離宮の何が最高か知らんけど浜松町のスレへ帰りなよ。
    線路沿いはパスです。
    あと自画自賛が武蔵小山と似てる。
    とにかくパスです。

  209. 100801 匿名さん 2019/01/05 12:42:29

    品のないお店ですなあ

  210. 100802 匿名さん 2019/01/05 13:02:55

    浜松町>武蔵小山>武蔵小杉>品川

  211. 100803 匿名さん 2019/01/05 13:05:53

    >>100802 匿名さん

    おれは品川好きじゃなけど流石に
    品川>浜松町>武蔵小杉>武蔵小山

  212. 100804 匿名さん 2019/01/05 13:06:41

    >>100800 匿名さん

    埋立地の天王洲物件よりは浜離宮の方がよっぽどスレにマッチしてるよ。
    もう駅遠僻地物件は湾岸スレに帰って仲間の豊洲と仲良くしてればいいじゃない。

  213. 100805 匿名さん 2019/01/05 13:19:01

    みんなアド街観てる?
    平成に輝いた街1位は渋谷だったね。
    秋葉原3位恵比寿9位
    東京駅もベスト10に入ってた。

  214. 100806 匿名さん 2019/01/05 13:32:46

    品川>浜松町>武蔵小杉>武蔵小山>天王洲

  215. 100807 匿名さん 2019/01/05 13:35:39

    >>100806 匿名さん

    しっくりきた

  216. 100808 匿名さん 2019/01/05 13:39:18

    >>100806 匿名さん

    やはり品川が注目度No.1ですな。

    1. やはり品川が注目度No.1ですな。
  217. 100809 匿名さん 2019/01/05 13:58:02

    >>100808 匿名さん

    今は渋谷が1番注目されてるけど再開発がんばったらNo.1になれるかもね。
    渋谷はまだまだ再開発のネタが出てくるから気を抜くなよ。

  218. 100810 匿名さん 2019/01/05 14:11:54

    >>100808 匿名さん

    残念ながら高輪の高台からは海は望めませんね。

  219. 100811 匿名さん 2019/01/05 14:14:15

    これ駅の比較じゃなくて町名の比較なんでしょ?
    浜松町は都心

    浜松町>品川>武蔵小杉>武蔵小山>天王洲 でしょ

  220. 100812 匿名さん 2019/01/05 14:24:03

    >>100810

    江戸時代~明治初期なら高輪の高台の傾斜地が東京湾を望む絶好のオーシャンビューで、当時の富裕層である大名、公家、華族、皇族の海が望めるお屋敷が並ぶ町だったんだけどね。当時はお屋敷の一番良い部屋から海が見えたことでしょう。でも明治維新以降に品川の海はどんどん埋め立てられて海岸線は1km東に移動して、港南の高層マンション高層階という人工の高台が新しいオーシャンビューの街になりましたとさ。
     

    1. 江戸時代~明治初期なら高輪の高台の傾斜地...
  221. 100813 匿名さん 2019/01/05 14:24:05

    シティハウス品川イーストなら新馬場駅から品川駅まで徒歩と電車で11分。
    どう?

  222. 100814 匿名さん 2019/01/05 14:29:00

    オフィスの賃料も浜松町が上

    https://www.sanko-e.co.jp/download_file/view/5581/211

  223. 100815 匿名さん 2019/01/05 14:31:46

    町名なら、

    品川→東京都港区港南

    武蔵小杉→神奈川県川崎市中丸子

    武蔵小山→東京都品川区小山

  224. 100816 販売関係者さん 2019/01/05 14:37:14

    >>100814

    3年前のデータだし、港南は出てないじゃん。港南のオフィスは人気で空室がほとんどないから最近の相場がないのかもね。

  225. 100817 販売関係者さん 2019/01/05 14:39:28

    >>100814

    その資料の最新版だと芝浦、海岸に逆転されてますよ。

    1. その資料の最新版だと芝浦、海岸に逆転され...
  226. 100818 販売関係者さん 2019/01/05 14:44:07

    三鬼商事による2018年の最新オフィスマーケットレポート。
    賃料は品川の相場上昇で品川駅港南口>浜松町ですね。

     

    1. 三鬼商事による2018年の最新オフィスマ...
  227. 100819 販売関係者さん 2019/01/05 14:46:16

    >>100814

    しかも、空室率も品川駅港南口>浜松町。

    出所
    https://www.e-miki.com/market/datacenter/pdf/tokyo.pdf

     

    1. しかも、空室率も品川駅港南口出所 
  228. 100820 匿名さん 2019/01/05 14:56:43

    浜松町より新幹線に直接乗れるターミナル品川直結のほうが
    オフィス賃料高いに決まってるじゃん。
     

    1. 浜松町より新幹線に直接乗れるターミナル品...
  229. 100821 匿名さん 2019/01/05 15:03:02
  230. 100822 匿名さん 2019/01/05 15:05:56
  231. 100823 匿名さん 2019/01/05 15:07:16

    浜松町、一番オフィス安いのね。。。

  232. 100824 匿名さん 2019/01/05 15:10:51

    8年後にリニア開通したら倍ぐらいの違いが出るかもね。

  233. 100825 マンション掲示板さん 2019/01/05 15:16:14

    >>100798 匿名さん
    芝浦住民の私もWCTと同じくらい品川駅や高輪ゲートウェイ駅の恩恵はあると思っています。
    現にWCTより坪単価も高く先に値上がりしていますしね。
    まぁどちらが上とか下ではなく、どちらにも恩恵があれば喜ばしいことですね。

  234. 100826 匿名さん 2019/01/05 15:23:36

    >>100825

    今の生活に満足してるから当分、売る気はないから本音ではあんまり
    上がって欲しくないけどね。

  235. 100827 匿名さん 2019/01/05 15:25:36

    品川のオフィス賃料が上がっても天王洲アイル物件のWCTには関係のない話だが

  236. 100828 匿名さん 2019/01/05 15:29:32

    上にこんなデータが張られてるから、ちょっとSUUMOで見てみた。
     

    1. 上にこんなデータが張られてるから、ちょっ...
  237. 100829 匿名さん 2019/01/05 15:30:53

    そしたらこんな感じ。WCTの賃貸相場っていつのまにこんなに
    高くなったんだとビックリ。
     

    1. そしたらこんな感じ。WCTの賃貸相場って...
  238. 100830 匿名さん 2019/01/05 15:33:48

    他のサイトでも調べて見たけど低層階だと安いけど、高層だとめっちゃ
    高いね。こりゃ、売買相場も上がってくるな。

    所在階 間取り 面積 賃料 管理費 敷/礼 仲介料
    C-28階 2LDK 85.55m2 400,000円 50000円 1.0/1.0 0.5
     

  239. 100831 マンション掲示板さん 2019/01/05 16:02:58

    >>100826 匿名さん
    永住や長期居住目的としても、値上がることでのデメリットって何かありますかね?
    転勤・転職や家族構成の変化で、いつ住み替えたり賃貸に出したりすことになるか分からないので、値上がっているにこしたことはないでしょう。
    固定資産税の増分なんて微々たるものですし。
    値段が高い方がまともな住人が転居してくる可能性も高いです。
    唯一、相続のことを考えると、相続前の評価は低く、相続後に値上がった方がいいと思います。

  240. 100832 匿名さん 2019/01/05 18:53:22

    だんだん恵比寿が落ち目になってきましたね。

  241. 100833 匿名さん 2019/01/05 19:04:03

    つまり品川に挑んだアホネガは惨敗し続けてるということ。渋谷も浜松町も恵比寿も。新宿(笑)なんていうのもいたな。忘れてたわ。

  242. 100834 匿名さん 2019/01/05 19:23:47

    >>100595 匿名さん
    渋谷駅直結マンションの人かもよ。

  243. 100835 匿名さん 2019/01/05 19:24:37

    >>100814 匿名さん

    >オフィスの賃料も浜松町が上

    嘘つき浜松町がアホ丸出しの大嘘ついて
    速攻で見破られる恒例のパターンですね

  244. 100836 匿名さん 2019/01/05 19:32:18

    つまり港南こそがナンバーワントップ目エリアだという結論ですね。
    皆さまありがとうございました。

  245. 100837 匿名さん 2019/01/05 19:33:16

    浜松町の家賃糞やっすいな。エア浜松町民の主張によると都心に近いんじゃなかったっけ?

  246. 100838 匿名さん 2019/01/05 19:38:07

    天下無敵の百鬼夜行
    全國制覇の鬼となる


    我は港南
    港南天使

  247. 100839 匿名さん 2019/01/05 19:39:30

    >>100833 匿名さん

    いたいた!
    『新宿は次から次へとどんどんビルが建つんだじょー』
    とか叫んでたアホがいたね。
    今は絶滅したけど(笑)

  248. 100840 匿名さん 2019/01/05 20:59:15

    パークコート浜離宮なら徒歩9分の新橋をはじめ虎ノ門も近いから浜松町だけに縛られる必要がないのも大きな魅力ですね。周辺は新築のオフィスが次々に供給されている立地です。3キロ圏の東京駅、銀座、品川駅、高輪ゲートウェイ開発等も好影響でしょう。無敵です。

  249. 100841 匿名さん 2019/01/05 21:01:03

    渋谷も恵比寿も新宿もそして港南も
    浜松町と違い飛行機が通過する仲間同士の街だから仲良くすれば

  250. 100842 特攻のL作 2019/01/05 21:02:43

    >>100838 匿名さん

    緑水公園で集会、そのあと暴走る予定

  251. 100843 特攻のL作 2019/01/05 21:06:12

    飛行機より、ワシの直管コールを聴け

    コッコココッココブォッボッボッボォーボンボー

  252. 100844 匿名さん 2019/01/05 21:17:21

    かっこE

  253. 100845 匿名さん 2019/01/05 21:25:31

    昨日、港南から浜松町にチャリで行ったという伝説の人が再登場してたね

  254. 100846 匿名さん 2019/01/05 21:49:52

    >>100833
    WCTの坪単価には快勝してるけどね(爆笑)


  255. 100847 匿名さん 2019/01/05 22:15:06

    >>100838 匿名さん
    きも

  256. 100848 匿名さん 2019/01/05 22:42:58

    >>100840 匿名さん
    その通りです。ツインパークスは新橋物件だから期待大

  257. 100849 匿名さん 2019/01/05 22:57:39

    >>100840 匿名さん

    あそこは線路が近いだろうよ。
    その分、分譲価格は安かったな。

  258. 100850 匿名さん 2019/01/05 23:05:09

    一日平均利用者数

    新宿350万渋谷230万品川100万
    駅力はこれだよ。

  259. 100851 匿名さん 2019/01/05 23:22:00

    結局新橋にも勝てないのが証明されたみたいですね

  260. 100852 匿名さん 2019/01/05 23:35:11

    新橋にも勝てない安い浜松町 

  261. 100853 匿名さん 2019/01/05 23:43:16

    うける~ 
    品川駅駅エリアは新橋駅エリアに勝てないことを自分たちで証明しちゃってますね。
    夜な夜なご苦労様です。

  262. 100854 匿名さん 2019/01/06 00:07:53

    やはり都心エリアが高いということですね

  263. 100855 匿名さん 2019/01/06 00:11:27

    >>100854 匿名さん

    山手線内側中央線
    これでしょう。
    中央区は埋立地だから安いし。

  264. 100856 匿名さん 2019/01/06 00:12:30

    新橋駅力強いな

  265. 100857 匿名さん 2019/01/06 00:13:10

    特攻のL作さんはママチャリ族なんですね。
    まさに百鬼夜行と言えます。

  266. 100858 匿名さん 2019/01/06 00:23:20

    >>100856 匿名さん

    すぐ横が銀座だからね。

  267. 100859 匿名さん 2019/01/06 00:28:30

    新橋駅には銀座口、日比谷口、汐留口、烏森口があるからね
    銀座、日比谷、汐留、新橋エリアは強いね

  268. 100860 買い替え検討中さん 2019/01/06 00:30:48

    大型オフィス賃料相場(Officee)
     

    1. 大型オフィス賃料相場(Officee) 
  269. 100861 匿名さん 2019/01/06 00:33:04

    浜松町やっすいな

  270. 100862 匿名さん 2019/01/06 00:33:27

    >>100860
    こういうのデータ元を出さないと信用されないよ

  271. 100863 匿名さん 2019/01/06 00:34:52

    品川エリア、渋谷エリアに惨敗

  272. 100864 匿名さん 2019/01/06 00:36:10

    新橋も安いね。これからの品川駅の開発発展を考えると
    品川駅にさらに大幅に差をつけられるだろう

  273. 100865 匿名さん 2019/01/06 00:37:53

    流石ですね~ 渋谷駅

  274. 100866 匿名さん 2019/01/06 00:40:09

    引用元出してないから、また手作りの嘘資料なんじゃない?

  275. 100867 匿名さん 2019/01/06 00:40:59

    渋谷は元々ビジネス拠点から外れた文化生活の発信拠点(笑)だし
    ここ数年のメインの開発が終われば、あとは品川エリアの天下

    品川駅に大きく引き離されるのも時間の問題
    統計データによってはすでに逆転されているだろ。

  276. 100869 匿名さん 2019/01/06 00:43:17

    >>100866 匿名さん

    手作りの嘘資料なんて出すのは嘘つき浜松町だけだろ。
    王者品川は嘘なんて全く必要ない。

  277. 100870 匿名さん 2019/01/06 00:43:26

    だからさぁ~ 引用元出して下さいね

  278. 100871 匿名さん 2019/01/06 00:45:49

    また都合の良いところだけピックアップして比べてるんでしょ

  279. 100872 匿名さん 2019/01/06 00:46:06

    >>100868 匿名さん

    品川駅の圧勝ワロタw
    そこらへんの末端雑魚駅はすっこんでろよ

  280. 100873 匿名さん 2019/01/06 00:46:25

    >>100869 匿名さん

    品川は何の王者なの?
    乗降客数でもオフィス賃料でもマンション坪単価でも渋谷に負けているのに。

  281. 100874 匿名さん 2019/01/06 00:48:04

    今時 王者ですって・・・

  282. 100876 匿名さん 2019/01/06 00:50:09

    またK4が手作り資料で勝った勝ったって喜んでるのかよ。
    引用元出せばいいだけだろ

  283. 100877 匿名さん 2019/01/06 00:52:04

    まあ、渋谷も東京の発展には必要なパーツ
    文化生活発信拠点として与えられた役割を
    着実に果たしなさい(笑)

  284. 100878 匿名さん 2019/01/06 00:54:10

    >>100875 匿名さん

    やっぱり新橋浜松町くっそ安いな

  285. 100879 匿名さん 2019/01/06 00:54:14

    都合良い手作り資料でも結局、東京駅に負けてるじゃん

  286. 100880 匿名さん 2019/01/06 00:56:02

    何故引用元を出せないんだろう? またK4が嘘付いてるんだな

  287. 100881 匿名さん 2019/01/06 00:56:09

    な~にが東京駅に負けてるじゃん だ
    お前、東京駅に住んでるのかよw

  288. 100882 匿名さん 2019/01/06 00:57:43

    100860は現在募集中の区画の平均賃料なので、エリア相場としては正確ではないため、基準階や竣工年を元にコンピューターが自動的に試算した近隣相場情報を整理しました。データ元はOficeeと記載しています。たとえば品川インターシティ周辺はこうなっています。

     

    1. 100860は現在募集中の区画の平均賃料...
  289. 100883 匿名さん 2019/01/06 00:58:24

    K4のねつ造は酷いもんだな

  290. 100884 匿名さん 2019/01/06 01:00:00

    新橋
     

    1. 新橋 
  291. 100885 匿名さん 2019/01/06 01:01:07

    浜松町
     

    1. 浜松町 
  292. 100886 匿名さん 2019/01/06 01:01:15

    引用元のサイトを貼り付ければいいだけなんじゃないの?
    何故できないんだろう?

  293. 100887 匿名さん 2019/01/06 01:02:12

    ほんとネガって底抜けのアホだな。
    東京駅は日本で最高峰のビジネス街なのだから一番で当然。
    品川駅がそれに迫っているところに意味がある。
    さらには東京駅と並ぶ東京のビジネス拠点であり、大丸有と並ぶ拠点に格上げされ、ビジネスと密接に結びつくリニア始発駅にもなった品川駅のオフィス賃料が高騰してゆくのは目に見えてる。
    単にビル何本か作って喜んでるビジネス拠点でもなんでもない地域とは根本から違うんですよ。

  294. 100888 匿名さん 2019/01/06 01:02:56

    品川駅エリアってねつ造までしないと他駅エリアに勝てないの?

  295. 100889 匿名さん 2019/01/06 01:03:38

    東京
     

    1. 東京 
  296. 100890 匿名さん 2019/01/06 01:04:48

    品川の将来性は誰も疑ってないよ。
    ただ、駅遠の天王洲物件は関係ないだろうという話。
    後、品川駅の住所のメインは高輪だよね?どうしても港南って言いたいのはわかるけど。

  297. 100891 匿名さん 2019/01/06 01:05:04

    >>100882 匿名さん

    坪数やビルのクオリティで変わるんだから比較にならん。
    品川に都合の良いデータ出してるだけじゃん。
    相変わらずっすね。

  298. 100892 匿名さん 2019/01/06 01:05:30

    >>100881 匿名さん

    お前も品川じゃなくて天王洲アイルだろwww

  299. 100893 匿名さん 2019/01/06 01:05:37

    >>100886

    データくれてる人の文章もちゃんと読めよ(呆)

  300. 100894 匿名さん 2019/01/06 01:07:14

    品川駅の住所のメインは港区港南
    全ての源であるリニア中央新幹線の始発駅ができるのも港区港南

  301. 100895 匿名さん 2019/01/06 01:08:40

    >品川駅の住所のメインは高輪だよね?どうしても港南って言いたいのはわかるけど。


    品川駅のエリアは港南です。駅周辺のオフィス街も港南です。ただ、行政の管轄として、品川駅の2階コンコース部分は高輪管轄になっています。品川駅の1階ホーム階はすべて港南です。

  302. 100896 匿名さん 2019/01/06 01:10:02

    >>100893
    だから、リンク先貼れよ

  303. 100897 匿名さん 2019/01/06 01:10:14

    丸ビルはさすが、別次元です。
     

    1. 丸ビルはさすが、別次元です。 
  304. 100898 匿名さん 2019/01/06 01:14:12

    天王洲物件なんておまえが言ってるだけ
    不動産関連の情報ソースだけでなく品川駅の躍進を紹介する各種メディアや記事などでも品川駅の物件としてあつかわれている。

    品川駅ではなく天王洲物件としたいのならば、アホネガの独り言ではなく、公的な機関やメディアなどが発信した飼料を提示すべき。まったく何の説得力も無い。

  305. 100899 匿名さん 2019/01/06 01:14:49

    グラントウキョウ サウスタワー
    https://officee.jp/catalog/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%...


    品川イーストワンタワー
    https://officee.jp/catalog/%E5%93%81%E5%B7%9D%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%...

    PMO浜松町ビル
    https://officee.jp/catalog/PMO%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E7%94%BA%E3%83%93%E3%...


    あとはご勝手に調べてください。

  306. 100900 匿名さん 2019/01/06 01:17:28

    >後、品川駅の住所のメインは高輪だよね?どうしても港南って言いたいのはわかるけど。

    ↑バカ丸出し。

  307. 100901 匿名さん 2019/01/06 01:18:16

    そのサイトでの坪単価
    どうにでも表示出来るだろ

    1. そのサイトでの坪単価どうにでも表示出来る...
  308. 100902 匿名さん 2019/01/06 01:20:15

    >ただ、駅遠の天王洲物件は関係ないだろうという話。


    マンションレビューで見ると賃料がここ2年で急騰してますね。明らかに品川人気を反映しているのでは?
     

    1. マンションレビューで見ると賃料がここ2年...
  309. 100903 匿名さん 2019/01/06 01:22:25

    だいたい同じ条件だとこんな感じじゃない?
    1位東京2位渋谷3位新宿4位恵比寿5位新橋

    1. だいたい同じ条件だとこんな感じじゃない?...
  310. 100904 匿名さん 2019/01/06 01:22:36

    >>100891

    たとえば新橋と汐留は坪賃料がぜんぜん違います。さらに、現在募集中の区画の賃料なので空室率の低い現状では相場を正確に表しているとはいえません。基準階や竣工年をもとにした相場を出しましょう。

  311. 100905 匿名さん 2019/01/06 01:23:56

    データも写真もなんにも提示できずに、ただプギャプギャ泣き喚くだけのネガ
    やっすい浜松町の線路際水没物件を勘違い価格で掴んで喜んでるだけのことはあります 笑

  312. 100906 匿名さん 2019/01/06 01:28:35

    98%埋まってるエリアでのこり2%のオフィス賃料では正確な相場とは言えないね。
    このデータの右側の数字で見るべきでしょう。

    1. 98%埋まってるエリアでのこり2%のオフ...
  313. 100907 匿名さん 2019/01/06 01:30:32

    仮に東京駅や渋谷駅のオフィス賃料が高かったとして
    お前らアホネガは東京駅や渋谷駅の物件に住んでるわけでも何でもないだろ。 その時点で惨敗です(笑)
    いつまで虎の威を借りてるの?

  314. 100908 匿名さん 2019/01/06 01:32:22

    ビジネス拠点として普通に考えれば、新幹線駅直結でダイレクトに乗れて、羽田空港にも成田空港にも乗り換え無しで行ける電車が出てる品川駅の駅直結オフィスなんて、新橋や浜松町より高いに決まってる。

  315. 100909 匿名さん 2019/01/06 01:32:51

    >>100902 匿名さん

    都内タワーマンションはほぼ例外なく上がってるが

  316. 100910 匿名さん 2019/01/06 01:33:31

    駅遠から叫んでる方がいますけど?

  317. 100911 匿名さん 2019/01/06 01:36:50

    まあ、浜松町のなんも無い民なんかは二言目には
    虎ノ門ガー、日比谷ガーと隣街の力を借りなければ
    何もできない惨めな奴らでしたからね。
    まさに虎ノ門の威を借る何も無い民w

  318. 100912 匿名さん 2019/01/06 01:37:12

    >都内タワーマンションはほぼ例外なく上がってるが

    ↑ソース、ソースと叫ぶ割には自分はソースも出さないアフォ

    都内タワーマンションはほぼ例外なく坪賃料がここ2年で坪5000円近く急騰してる?ほんとならデータをよろしく。

     
     

    1. ↑ソース、ソースと叫ぶ割には自分はソース...
  319. 100913 匿名さん 2019/01/06 01:41:13

    >>100909

    拡大ね。ここ2年で坪12000円から坪17000円弱まで急騰してますが、都内タワーマンションはほぼ例外なく坪賃料が同じように上がっているなら、あなたが言うようにデータを示さないと説得力ありませんよ。

    1. 拡大ね。ここ2年で坪12000円から坪1...
  320. 100914 匿名さん 2019/01/06 01:43:26

    とっととデータ出せよアフォネガちゃん

  321. 100915 匿名さん 2019/01/06 01:45:28

    >ただ、行政の管轄として、品川駅の2階コンコース部分は高輪管轄になっています。品川駅の1階ホーム階はすべて港南です。


    これは品川駅の通路が無かった時代の名残なんだよね。昭和の時代は品川駅高輪口から港南口には入場券を買わないと通行できなかった。

  322. 100916 匿名さん 2019/01/06 01:46:52

    そのデータの引用元も出しておかないと、他と比較しようがないんじゃないの?

  323. 100917 匿名さん 2019/01/06 01:47:43

    実際には品川駅はエリアとしては全域港南に存在していますね。第一京浜国号15号の東側は、道路沿いの一角を除いて高輪ゲートウェイ駅も品川駅もすべて港南です。

  324. 100918 匿名さん 2019/01/06 01:52:18

    浜松町に竣工したばかりの日生クレアタワーなら賃料高いんじゃないの?

  325. 100919 匿名さん 2019/01/06 02:01:39

    >>100911 匿名さん

    バス便物件の時点で負け

  326. 100920 匿名さん 2019/01/06 02:11:04

    >不動産関連の情報ソースだけでなく品川駅の躍進を紹介する各種メディアや記事などでも品川駅の物件としてあつかわれている。


    その通り。
     

  327. 100921 匿名さん 2019/01/06 02:15:19

    >バス便物件の時点で負け

    バス便物件は交通に〇〇駅バス〇〇分と表示があります。

  328. 100922 匿名さん 2019/01/06 02:15:37

    [差別表現のため、削除しました。管理担当]

  329. 100923 匿名さん 2019/01/06 02:17:50

    >>100920 匿名さん
    中立的なNHKでも品川駅周辺の紹介番組で品川物件として扱ってますね。不動産宣伝意図も無いし、明らかに品川駅徒歩物件で間違いないでしょう。

    1. 中立的なNHKでも品川駅周辺の紹介番組で...
  330. 100924 匿名さん 2019/01/06 02:18:29

    >>100922 匿名さん

    削除依頼

  331. 100925 匿名さん 2019/01/06 02:20:10

    >>100918 匿名さん

    あまり変わらないと思いますが。調べてみたら?

  332. 100926 匿名さん 2019/01/06 02:21:16

    普段使いできない駅を自慢しないといけないなんて・・・。

  333. 100927 匿名さん 2019/01/06 02:22:32

    >>100921 匿名さん
    駅遠物件の時点で負け

  334. 100928 匿名さん 2019/01/06 02:29:29

    >>100924 匿名さん
    嘘も吐き通せば真実になるという執念すら感じます。
    思考が韓国人特有のものです。

  335. 100929 匿名さん 2019/01/06 02:30:55

    >>100926

    ワールドシティタワーやブランフアーレやベイクレストやフェイバリッチの人は品川駅を利用してない??そんなバカな。

  336. 100930 匿名さん 2019/01/06 02:34:06

    >>100928

    削除依頼しました

  337. 100931 匿名さん 2019/01/06 02:39:21

    >嘘も吐き通せば真実になるという執念すら感じます。


    WCTが天王洲物件という嘘っぱちをいくら吐き通しても真実にはならないよ。
    ご苦労さん。
     

    1. WCTが天王洲物件という嘘っぱちをいくら...
  338. 100932 匿名さん 2019/01/06 02:41:42

    ちなみに天王洲アイルとはこのエリア、品川区東品川で港区港南とは隣接していますが別エリアです。

    1. ちなみに天王洲アイルとはこのエリア、品川...
  339. 100933 匿名さん 2019/01/06 02:43:54

    >>100931 匿名さん
    天王洲アイルの写真ペタペタしておいて天王洲アイル物件ではないと?

  340. 100934 匿名さん 2019/01/06 02:47:13

    つまり纏めると
    WCTは港南物件の中で一番の***、駅遠物件って事ですね。

  341. 100935 匿名さん 2019/01/06 02:47:14

    (オフィス賃料相場)東京、渋谷を追加 ※データOficee

    東京駅丸ビル周辺    80,000円~85,000円

    東京駅サウスタワー周辺 45,000円~50,000円

    東京駅丸ビル周辺    50,000円~55,000円

    品川インターシティ周辺 40,000円~45,000円

    浜松町貿易センター周辺 30,000円~35,000円

    新橋駅烏森口周辺    25,000円~30,000円

    大崎駅前周辺      20,000円~25,000円

    渋谷駅神南周辺     40,000円~45,000円

  342. 100936 匿名さん 2019/01/06 02:52:11

    マンション名に"品川"を付ける事ができない時点で品川物件じゃない。
    当たり前のこと。

  343. 100937 匿名さん 2019/01/06 02:53:01

    オフィスの賃料比べ、そんなに必死にならなくてもね・・・

    最高峰は丸ビルでまあ意見が一致するとおもう。
    交通便利でフロア面積が広い最新型のビルが高いということ。
    この条件に当てはまるのが東京駅で次いで品川駅というのが現在の序列。新橋駅前再開発とか浜松町の貿易センタービルの再開発のオフィスは既存の新橋や浜松町の物件よりかなり高額になるでしょう。
    ただし、品川駅と高輪ゲ駅も上昇するので今後の覇権争いは面白そうですね。俺の予想では、
    新橋>品川>高輪ゲ>浜松町>田町

  344. 100938 匿名さん 2019/01/06 02:53:20

    >天王洲アイルの写真ペタペタしておいて天王洲アイル物件ではないと?


    では品川物件ですね。
     

    1. では品川物件ですね。 
  345. 100939 匿名さん 2019/01/06 02:56:37

    どうみても世間一般の認識は住みたい街品川駅のマンション

    1. どうみても世間一般の認識は住みたい街品川...
  346. 100940 匿名さん 2019/01/06 02:57:10

    >>100938 匿名さん
    品川から遠くに見えますね。

  347. 100941 匿名さん 2019/01/06 02:57:33


    特攻のL作によるオフィスのためのオフィススレ

  348. 100942 匿名さん 2019/01/06 02:58:15

    >>100932 匿名さん
    東品川2丁目はいろんな施設があって賑やかで楽しそうだけど、港南4丁目は天王洲アイル駅から遠いうえに何にもないつまらない街なんですねえ

  349. 100943 匿名さん 2019/01/06 02:58:45

    >>100938

    その写真、撮影ポイントからWCTのほうが遠いのに品川駅前のビルと比べてWCTの巨大さが際立つ。まさにエリアを代表するランドマークマンションだね。

  350. 100944 匿名さん 2019/01/06 03:01:22

    >>100942

    天王洲も品川駅も高ゲーも徒歩で行けるポイントがワールドシティタワー
     

  351. 100945 匿名さん 2019/01/06 03:02:45

    >>100943 匿名さん
    詰め込めるだけ詰め込みました。
    リゾート感は皆無。

  352. 100946 匿名さん 2019/01/06 03:09:23

    >>100945

    そう?
     

    1. そう? 
  353. 100947 匿名さん 2019/01/06 03:10:33

    >詰め込めるだけ詰め込みました。
    >リゾート感は皆無。


    あなたお勧めのリゾート感に溢れる山手線沿線マンションの写真でも貼れば?

  354. 100948 匿名さん 2019/01/06 03:14:13

    >天王洲も品川駅も高ゲーも徒歩で行けるポイントがワールドシティタワー


    その通り
     

    1. その通り 
  355. 100949 匿名さん 2019/01/06 03:24:52

    >>100948 匿名さん

    品川駅エリアのハッチから除外されてますね。御愁傷様です。

  356. 100950 匿名さん 2019/01/06 03:29:20

    天王洲アイル物件ですね。

    1. 天王洲アイル物件ですね。
  357. 100951 匿名さん 2019/01/06 03:30:21

    やっぱり天王洲アイル物件ですね。

    1. やっぱり天王洲アイル物件ですね。
  358. 100952 匿名さん 2019/01/06 03:31:27

    >>100948

    品川駅再開発エリア、高輪ゲートウェイ再開発エリア、天王洲アイル再開発エリアにすべて徒歩でアプローチ可能な素晴らしい立地の海に面した都心リゾートマンションですね。

  359. 100953 匿名さん 2019/01/06 03:32:28

    どう見ても品川駅物件
     

    1. どう見ても品川駅物件 
  360. 100954 匿名さん 2019/01/06 03:32:54

    品川駅物件ですね。

    1. 品川駅物件ですね。
  361. 100955 匿名さん 2019/01/06 03:33:36

    マスコミも品川駅物件として紹介

    1. マスコミも品川駅物件として紹介
  362. 100956 匿名さん 2019/01/06 03:37:41

    >>100951

    そう言うならこれは?
     

    1. そう言うならこれは? 
  363. 100957 匿名さん 2019/01/06 03:38:18

    >>100956 匿名さん
    よかったな

  364. 100958 匿名さん 2019/01/06 03:38:35

    >>100956

    最寄駅に品川駅と表示されていますね。。。

  365. 100959 匿名さん 2019/01/06 03:40:23

    最寄駅に品川駅と表示されています

    1. 最寄駅に品川駅と表示されています
  366. 100960 匿名さん 2019/01/06 03:44:04

    >>100959 匿名さん
    よかったな


  367. 100961 匿名さん 2019/01/06 03:44:18

    >>100948

    品川駅再開発エリア、高輪ゲートウェイ再開発エリア、天王洲アイル再開発エリアにすべて徒歩でアプローチ可能な素晴らしい立地の海に面した都心リゾートマンションですね。

  368. 100962 匿名さん 2019/01/06 03:46:11

    WCTの最寄駅は天王洲アイルですよ。間違いなく天王洲アイル物件です。

  369. 100963 匿名さん 2019/01/06 03:46:34

    >最寄駅に品川駅と表示されていますね。。。
    徒歩13分って、都心とは思えない僻地を想像させるレベル。
    それで専用バスがあるわけです。

  370. 100964 匿名さん 2019/01/06 03:46:53

    >都内タワーマンションはほぼ例外なく上がってるが

    都内タワーマンションはほぼ例外なく坪賃料がここ2年で坪5000円近く急騰してるデータまだ?
     

    1. 都内タワーマンションはほぼ例外なく坪賃料...
  371. 100965 匿名さん 2019/01/06 03:47:06


    つまり、リゾートがいいという事でしょうか

  372. 100966 匿名さん 2019/01/06 03:48:01

    >>100961 匿名さん
    実際はケチな貧乏人以外はタクシーでアプローチするけどね。

  373. 100967 匿名さん 2019/01/06 03:48:26

    最寄り駅が品川ってありえない
    不動産屋が売りやすいよう、あの手この手で購入者を騙す手口の一つなんだろう

  374. 100968 匿名さん 2019/01/06 03:49:06

    不動産屋の広告に踊らされて、「最寄り駅」なんて子供でも知ってる言葉の定義を知らない港南民www

  375. 100969 匿名さん 2019/01/06 03:49:27

    >徒歩13分って、都心とは思えない僻地を想像させるレベル。

    御殿山ハウスも僻地?だいたい品川駅周辺は徒歩10分以上。
     

    1. 御殿山ハウスも僻地?だいたい品川駅周辺は...
  376. 100970 匿名さん 2019/01/06 03:50:54

    >「最寄り駅」なんて子供でも知ってる言葉の定義を知らない港南民


    SUUMOに言えば?ちなみに最寄駅とは入居者が一番良く使うであろう駅を表示して構わない。
     

    1. SUUMOに言えば?ちなみに最寄駅とは入...
  377. 100971 匿名さん 2019/01/06 03:52:21

    最寄駅
     

    1. 最寄駅 
  378. 100972 匿名さん 2019/01/06 03:52:27

    WCTは天王洲アイルを代表する物件ですけど何か?

  379. 100973 匿名さん 2019/01/06 03:52:51

    これって、品川と港南をわざわざ別けてるのがミソだよね。
    品川駅=高輪口、裏口の駅遠エリア=港南ってちゃんと区別してるじゃん。
    都民のイメージって、だいたいこうだと思うんだけどね。

    1. これって、品川と港南をわざわざ別けてるの...
  380. 100974 匿名さん 2019/01/06 03:53:12

    >>100971 匿名さん
    不動産広告に踊らされるアホ

  381. 100975 匿名さん 2019/01/06 03:53:43

    現地から最も近い駅より、急行停車駅や有名な駅を最寄り駅として大きく表示することがあります。また、複数の駅が利用できる物件では、何度かの広告掲載で、その都度メインの「最寄り駅」を取り替えて表示することもあります。


    ということですね。実際に住民が最もよく利用するのが品川駅なのだから品川駅が最寄が実態を一番良く表しているし、間違いないでしょう。

  382. 100976 マンション掲示板さん 2019/01/06 03:56:26

    >>100973 匿名さん

    そのサイトには高輪エリアの説明はないよ。

  383. 100977 匿名さん 2019/01/06 03:57:18

    >>100970 匿名さん

    そんなの不動産屋の慣行ルールだよ(笑)
    正気とは思えないwww

  384. 100978 通りがかりさん 2019/01/06 03:58:33

    >>100973 匿名さん

    普通に品川の港南側という意味かと

  385. 100979 匿名さん 2019/01/06 04:05:10

    >品川の港南側

    所詮港区なのに山手線外側の運河沿い。
    そんな場所はer@us@akuレベルに任せて都民は避けるべし。

  386. 100980 匿名さん 2019/01/06 04:08:28

    >品川の港南側

    千葉県民が住む→OK
    埼玉県民が住む→OK
    横浜以外の神奈川県民が住む→OK

    都民が住む→やめとけ
    横浜市民が住む→やめとけ

  387. 100981 匿名さん 2019/01/06 04:11:22

    WCTを知らない人に場所を説明する時、最寄りが品川駅というバカはいない

  388. 100982 匿名さん 2019/01/06 04:12:18

    なぜ毎年山のように販売される数多あるマンションのなかで、
    2005年から築14年もたったマンションがいまだに人気マンションランキングで
    ずっと上位なのか。意地を張らずに一度考えてみたらどうですか。

    https://www.nomu.com/mansion/catalog-rank/smp/

    https://www.stepon.co.jp/mansionlb_ranking/

  389. 100983 匿名さん 2019/01/06 04:14:03

    >都民は避けるべし。

    都民に大人気のマンションですね。

    1. 都民に大人気のマンションですね。
  390. 100984 匿名さん 2019/01/06 04:22:54

    >>100975 匿名さん
    品川駅へのバスが大減便になり天王洲アイルを皆さん利用されていますよ。

  391. 100985 匿名さん 2019/01/06 04:27:46

    >品川の港南側

    千葉県民が住む→OK
    埼玉県民が住む→OK
    横浜以外の神奈川県民が住む→OK

    都民が住む→やめとけ
    横浜市民が住む→やめとけ

  392. 100986 マンション比較中さん 2019/01/06 04:30:45

    ここまで大々的な宣伝が必要なマンションなのですね

  393. 100987 匿名さん 2019/01/06 04:37:32

    >>100986
    夢見る千葉県民をくすぐるには山手線外側が丁度いいのだと思います。
    高級エリアだと最初から諦めちゃいますからね。

    マンコミュにブログ書いてるマニアな人達も大体周辺出身で湾岸に住むタイプです。

  394. 100988 匿名さん 2019/01/06 04:42:54

    WCTは安さが売りですからね。アレで港区を語るのはやめてほしい

  395. 100989 マンション掲示板さん 2019/01/06 04:48:08

    「最寄駅」は、その字の通り「最も寄る駅」なので、WCTの住人の過半数が品川駅を利用しているのであれば、「WCTの最寄駅は品川駅」ということで異論ないです。
    一方で、あるWCT住民は「徒歩で普段使いできるのは600m以内だ」と主張していたので、徒歩で1km以上離れた品川駅は、その人にとっては徒歩で普段使いできる距離ではなく「最寄駅までバス便物件」ということになります。

    私は徒歩10分くらいまで許容できますが、最寄駅が徒歩で普段使いできないマンションは候補から外しますね。
    もし勤務地が浜松町か羽田空港で、自分にとっての最寄駅が天王洲アイル駅(モノレール)ならWCTは魅力的なマンションです。

  396. 100990 匿名さん 2019/01/06 05:10:16

    >>100805 匿名さん
    さすが渋谷ですね。
    高額マンションも多いようですし、オフィス賃料も高いし、所有するなら鉄板ですね。鉄板。

  397. 100991 匿名さん 2019/01/06 05:24:43

    アド街 平成に輝いた東京の街

    1位渋谷~平成の流行発信地といえば渋谷。ここから平成の一大カルチャーが生ま…

    2位銀座~いつの時代も輝く街。バブル景気がピークに達した平成元年、銀座のク…

    3位秋葉原~平成に入るとパソコンが急速に普及。IT生活の幕開けとなり、秋葉原…

    4位六本木
    5位新宿
    6位お台場
    7位原宿
    8位押上
    9位恵比寿
    10位赤坂
    11位豊洲
    12位丸の内
    13位代官山
    14位上野
    15位西麻布

    ウチは昔から水道橋~飯田橋ラインなので上品ではないし、この手にはランクインする事は
    ないが、結構気に入っている。

  398. 100992 匿名さん 2019/01/06 05:44:37

    >>100991 匿名さん
    天王洲アイルがありませんね

  399. 100993 匿名さん 2019/01/06 06:21:13

    来年になって
    飛行機低空通過が始まれば、輝く浜松町が上位になるのは間違いなし。

  400. 100994 匿名さん 2019/01/06 06:27:02

    >>100938 匿名さん

    この写真1枚とってもワールドシティータワーズがいかに素晴らしい眺望かということが証明できますね。
    山手線品川駅の徒歩物件でありながら遮るものが無い360度に近いパノラマビューが得られる希少な物件です。
    もし同じ様な撮影条件で浜松町を撮影したら周りの高層ビルや雑居ビルなどに埋もれたチンケなペンシルタワーがブザマな姿を晒しているだけでしょう。

  401. 100995 匿名さん 2019/01/06 06:40:00

    >>100989 マンション掲示板さん

    お前はほとんど全部が駅遠マンションの芝浦住民(自称)のくせに、品川駅のマンションは品川駅物件じゃないのではないと主張するのにそもそも無理がある。
    駅直結や駅数分の住民がいってるなら説得力もあるが、必死で10分近く歩いて着くのがショボい2路線しか停まらないマイナー駅なんだろ?
    ちなみにエア芝浦住民に質問だけど、ケープタワーは田町物件じゃないの?バス便物件なの?

  402. 100996 匿名さん 2019/01/06 06:43:44

    >>100994 匿名さん
    坪単価1000位にもランクされないマンションは論外ですな

  403. 100997 匿名さん 2019/01/06 06:57:26

    >>100969 匿名さん
    あまりに地ぐらいが違うでしょ

  404. 100998 匿名さん 2019/01/06 07:03:20

    坪単価が高いマンションが人気物件があるわけでも需要が高いわけでもなんでもない。
    特に新築物件の中には浜松町のように糞安い地域なのに勘違いで高値掴みしたうえに、そこら中の掲示板に「4割あがったよぉ」などと嘘の書き込みまでしなければならない恥ずかしい物件まで含まれている始末。

  405. 100999 匿名さん 2019/01/06 07:03:32

    そもそも「徒歩圏」とか「徒歩物件」って言ってる時点で、自分で駅遠と認識してる証拠だよね。

  406. 101000 匿名さん 2019/01/06 07:05:31

    >>100994 匿名さん
    浜松町でもの物件かによりますよね。パークコート浜離宮とかなら東京都心の最高の眺めが期待できます。

  407. 101001 匿名さん 2019/01/06 07:06:30

    >>100995 匿名さん
    別に芝浦を擁護する訳じゃないけど、山手線をショボい路線と言うなら、このスレから出てモノレールスレに帰ったら?

  408. 101002 匿名さん 2019/01/06 07:07:37

    >>100998 匿名さん
    そうなん?

  409. 101003 匿名さん 2019/01/06 07:08:34

    WCTへのアクセスはバスとモノレールになります

  410. 101004 匿名さん 2019/01/06 07:10:51

    WCTのテナントって賃料安いから糞みたいなカフェしかはいらない

  411. 101005 匿名さん 2019/01/06 07:12:21

    >>100998 匿名さん
    マンションは坪単価がすべてですよ。当たり前ですけど。

  412. 101006 匿名さん 2019/01/06 07:17:09

    >>100999 匿名さん
    その通り。

  413. 101007 匿名さん 2019/01/06 07:19:25

    >WCTのテナントって賃料安いから糞みたいなカフェしかはいらない

    賃料安いかどうかは知りませんが、オープン前からWCT住民がボロクソ言い合ってるのは
    酷いなと思いましたね。

  414. 101008 匿名さん 2019/01/06 07:19:58

    >>100998 匿名さん
    高級ブランドのパークコートザタワーだから問題ないのでは?即完売したし転売もドンドン成約してますよ。あの物件そろそろ入居でしょうか?都心の夜景がさらに綺麗になりそうです

  415. 101009 匿名さん 2019/01/06 07:22:51

    >>101007 匿名さん
    多分またすぐ閉店するよ。スターバックスとかはいってくれないかな。

  416. 101010 匿名さん 2019/01/06 07:30:13

    >賃料安いかどうかは知りませんが、オープン前からWCT住民がボロクソ言い合ってるのは酷いなと思いましたね。



    >多分またすぐ閉店するよ。スターバックスとかはいってくれないかな。



    早速ですかw

  417. 101011 マンション掲示板さん 2019/01/06 07:30:20

    >>100995 匿名さん
    >>100989のどこをどう読めば「港南のマンションは品川駅物件じゃない」となるのですか?
    徒歩600mが普段使いの範囲と言っている人にとっては、「WCTは品川駅のバス便物件」または「WCTは普段使いには遠い品川駅徒歩物件」ということで、その人にとっては、「ケープタワーは普段使いには遠い田町駅徒歩物件」というだけです。
    普段使いの範囲や普段使いの駅は、個人個人で異なるでしょうから、あとは各自で判断してください。
    ちなみに、不動産屋の記事は、当然、より多くの人に認知してもらうのが目的なので、より広い範囲、より大きい駅を設定するでしょう。

  418. 101012 匿名さん 2019/01/06 07:44:36

    >坪単価が高いマンションが人気物件があるわけでも需要が高いわけでもなんでもない。
    特に新築物件の中には浜松町のように糞安い地域なのに勘違いで高値掴みしたうえに、そこら中の掲示板に「4割あがったよぉ」などと嘘の書き込みまでしなければならない恥ずかしい物件まで含まれている始末。

    おっしゃる通り

  419. 101013 匿名さん 2019/01/06 07:45:09

    >>101011 マンション掲示板さん
    不動産屋の表記と実際は異なるということですね。ではWCTの人が品川駅に執着するのはなぜでしょう?

  420. 101014 匿名さん 2019/01/06 07:45:28

    WCTは同じ事を繰り返すだけなので
    完全無視でいきましょう。

  421. 101015 匿名さん 2019/01/06 07:45:39

    今日は釣り針も垂らしてないのに入れ食いですなぁ。

    1. 今日は釣り針も垂らしてないのに入れ食いで...
  422. 101016 匿名さん 2019/01/06 07:46:22

    >>101012 匿名さん
    では実際何割上がったの?

  423. 101017 匿名さん 2019/01/06 07:46:57

    >101015

    オフィス賃料の件で港南住民にコテンパンにされたからじゃね?笑笑

  424. 101018 匿名さん 2019/01/06 07:50:43

    >>101013 匿名さん

    WCTの住民の大部分は品川駅を日常的に利用しているからでしょう。お隣にはブランファーレやベイクレストといったWCTとほとんど同じ立地のマンションがありますが、それらの住民も品川駅徒歩利用ですから、たしかに天王洲アイル駅の方が近いとしても品川駅物件と言って問題ないかと。

  425. 101019 匿名さん 2019/01/06 07:51:27

    >>101016 匿名さん

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58667

    現代マネーの調査では坪676万ですね。

  426. 101020 匿名さん 2019/01/06 07:59:04

    >>101015 匿名さん

    声闘(ソント)

    朝鮮人の古くからの風習で声の大きさで相手の言論を封じること。
    人と議論をするとき、議論の内容は関係なく、ただ大声で早口で居丈高に話し、
    相手が何も言い返せなくなれば勝ち、というしきたり

  427. 101021 匿名さん 2019/01/06 07:59:51

    >>101019 匿名さん
    三井健太の資料だと分譲時は坪580万なので17%しか上がっていない。都心なのに糞安い。

    1. 三井健太の資料だと分譲時は坪580万なの...
  428. 101022 匿名さん 2019/01/06 08:01:06

    >>101018 匿名さん
    誰が見てもWCTは天王洲アイルですよ

  429. 101023 匿名さん 2019/01/06 08:02:43

    >>101017 匿名さん
    その通り。WCTのカフェは糞

  430. 101024 匿名さん 2019/01/06 08:05:31

    天王洲アイルしか行くところないんだから、天王洲アイル物件でいいじゃん。

  431. 101025 匿名さん 2019/01/06 08:05:57

    >>101018 匿名さん
    気持ちは分かるけど天王洲アイルを代表する物件なのは事実です。

  432. 101026 匿名さん 2019/01/06 08:07:29

    この写真見てWCTが品川駅物件というアホはいない

    1. この写真見てWCTが品川駅物件というアホ...
  433. 101027 匿名さん 2019/01/06 08:10:26

    >>101021 匿名さん
    これからの上昇が楽しみですね!

  434. 101028 匿名さん 2019/01/06 08:10:49

    うーん、百歩譲ってWCTは東品川物件かなぁ。

  435. 101029 匿名さん 2019/01/06 08:10:58

    >>101026 匿名さん
    ウンガ物件です

  436. 101030 マンション検討中さん 2019/01/06 08:13:00

    >>101026 匿名さん
    素晴らしい写真ありがとうございます。確か水辺と緑は天王洲アイル物件のキーワードですよね

  437. 101031 匿名さん 2019/01/06 08:17:41

    >>101029 匿名さん
    ウンコ物件?

  438. 101032 匿名さん 2019/01/06 08:18:26

    >>101030 マンション検討中さん
    どこに緑があるの?

  439. 101033 匿名さん 2019/01/06 08:24:08

    WCTは腐っても港区物件だよ。他区名称の品川駅なんて関係ないでしょ

  440. 101034 匿名さん 2019/01/06 08:25:56

    >>101032 匿名さん
    水辺沿いに何本か樹木が写っていますね

  441. 101035 マンション掲示板さん 2019/01/06 08:48:36

    >>101018 匿名さん
    それらが天王洲アイル物件でないなら、全て「普段使いには遠い品川駅徒歩物件」ですね。
    品川物件には違い無いので、特に異論はございません。

  442. 101036 匿名さん 2019/01/06 09:06:03

    住む価値ないだろ。そんな団地。

  443. 101037 匿名さん 2019/01/06 09:21:47

    一日中、ねつ造データを投稿して何が楽しいんだろう。

    昨晩、>>100822 >>100817  を投稿して品川駅前より新橋、汐留、虎ノ門の賃料の方が高いっていう資料を自分で貼り付けてるでしょうに。(本人は浜松町に勝つデータを持ってきたんでしょうけど)

    新橋、汐留、虎の門 > 品川駅前 

  444. 101038 匿名さん 2019/01/06 09:24:26

    マンションランキング1000位以内にも入ってないのに、何故入ってないか考えればわかるのにね。

  445. 101039 匿名さん 2019/01/06 09:27:40

    山手線駅の中で浜松町こそがこれからの
    Newフラグシップ駅となるね。

  446. 101040 匿名さん 2019/01/06 09:34:30

    浜松町駅が東京駅に勝てる要素がほとんどない。
    唯一勝てそうな羽田アクセスは品川駅に勝てない。
    すなわち
    東京>品川>浜松町

    フラッグシッぷっw

  447. 101041 匿名さん 2019/01/06 09:38:36

    東京>新橋>品川 こんな感じですね

  448. 101042 匿名さん 2019/01/06 09:59:22

    >>101039 匿名さん

    浜松町がNewフラグシップ駅!
    初耳なので詳しく聞かせて下さい。
    なぜ全山手線駅の中で浜松町なのかを。

  449. 101043 匿名さん 2019/01/06 10:01:08

    >>101039 匿名さん

    Twitterでこれ言ってみてよw
    おれフォロワーになるからさ。

  450. 101044 匿名さん 2019/01/06 10:04:12

    浜松町物件なら東京駅も品川駅も庭ですね。

  451. 101050 匿名さん 2019/01/06 10:38:49

    [No.101045から本レスまで、情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  452. 101051 匿名さん 2019/01/06 10:39:33

    虎ノ門徒歩3分
     
     

    1. 虎ノ門徒歩3分  
  453. 101052 匿名さん 2019/01/06 10:40:25

    浜松町駅徒歩3分
     
     

    1. 浜松町駅徒歩3分  
  454. 101053 匿名さん 2019/01/06 10:41:41

    新橋駅徒歩6分

    1. 新橋駅徒歩6分
  455. 101054 匿名さん 2019/01/06 10:41:58

    WCTの天王洲アイルの話題もだしてあげてください。

  456. 101056 匿名さん 2019/01/06 10:43:17

    汐留駅徒歩5分
     

    1. 汐留駅徒歩5分 
  457. 101058 匿名さん 2019/01/06 10:47:15

    当然だと思いますけどね。港南のオフィス群は新幹線も停車するターミナル駅直結、成田エキスプレスも出ているし、羽田空港にも一番近い。インターシティやグランドコモンズのオフィスビルはデッキで品川駅とつながっている。高いのは当然でしょう。

    品川(港南)>虎ノ門=汐留=浜松町>新橋というのがリアルな結果です。

  458. 101066 匿名さん 2019/01/06 10:53:36

    [No.101055から本レスまで、情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  459. 101067 匿名さん 2019/01/06 10:57:19

    WCTは最寄り駅は天王洲アイルだけど品川にも歩けるから品川物件でいいよ。
    今年はもうこのやり取りいいでしょ。

  460. 101068 匿名さん 2019/01/06 10:59:04

    最寄りの駅は品川

    1. 最寄りの駅は品川
  461. 101069 匿名さん 2019/01/06 10:59:21

    >>101067

    最寄駅(最も一般的に使用する駅)も品川駅のようです。

    1. 最寄駅(最も一般的に使用する駅)も品川駅...

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸