- 掲示板
子育て、保育園、幼稚園&小学校等々
いろいろな情報交換場所にしましょう♪
[スレ作成日時]2006-06-13 12:39:00
子育て、保育園、幼稚園&小学校等々
いろいろな情報交換場所にしましょう♪
[スレ作成日時]2006-06-13 12:39:00
>めめさん
運動会は午後からですが見に行きましたよぉ〜!
鼓笛は強風で大変そうでしたが、とっても感動しました。
幼稚園生であれだけ出来たら、立派ですね〜。
この幼稚園に入ったら、うちの子は何をやるのかなぁ〜などと想像しながら、
見ていました。
そのあとの未就園児の競争にももちろん出てきましたよぉ。
可愛いウサギちゃんの首飾りや、お砂場セットを頂いて、ご満悦でした。
それと、小学校も校舎がとっても綺麗で、いい印象ですね〜。
明日の説明会は行く予定です。どんな園長先生夫婦か楽しみです。
>ウサママさん
とみせ幼稚園情報ありがとうございました。
運動会の日、前の道を通って楽しそうな声が聞こえてきました。
ただ、車を停めるところがなくて、中まで入れませんでした。
それに、人の多さで園庭の遊具や園舎は全く見れなかったので、運動会の
楽しい雰囲気しかわかりませんでした。
やっぱり、実際に行ってみないとわからないですね〜。
>140さん
140さんはもしかして、お気に入りやブックマークや他ページに貼られたリンクから
直接このページにアクセスしていらっしゃるのでしょうか?
だとすると、sageの意味がわからなくて当然ですよね。
このe-マンション掲示板には、トップページに掲示板一覧が載っています。
このスレを通常通りにレスすると、掲示板一覧の中の「なんでも雑談」という項の
一番上に「グラレジママフリートーク」が上がってきます。(いわゆる「age」です)
レスする際に「sage」にチェックをしておくと、一覧の中の順位は変わらず、
カッコ内の投稿数だけが増えます。・・・わかりますでしょうか・・・?
つまり、一覧の上位に上がってしまうと、
グラレジ購入者以外の、とてつもなく不特定多数の方々の目にとまってしまい、
「なんだ?このスレ」と、ご迷惑をおかけしたり、
面白おかしくいろいろと書き込まれる方がいる可能性もあるので、
ひたすら「sage」にチェックして、
あまりみなさんの目にとまらない存在で居続けていたいのです。
ちなみに141さんご質問の「なんでいまだに?」ですが。
1物件に対し立てられるスレは1つに限定されていて、
グランレジデンスのスレは千葉版にあります。
ただ、そちらの方は、物件に関する書き込みが主となっていて、
それとは別に、ママたちが気楽に情報交換できるスレがあったらいいな
ということで、グラレジママさんが立ててくださったのがこのスレです。
まだ引き渡し前の物件で、使い勝手の良い板がここ以外に見当たらなかったので・・・
ということだっだのだと思います。
来春、入居が始まればマンション内の掲示板や他の手段での
情報交換が可能になるかと思いますので、
それまではここでひっそりと続けていくことを、大目に見ていただけたら幸いです。
143さん 140です。確かにいつもお気に入りから見ていました。ずっと気になっていたのがすっきりしました。丁寧なお答えありがとうございます。恥ずかしいかなと思いながらも質問して良かったです。ご迷惑をお掛けしました。
>トトさん
いつも色々情報ありがとうございます。
来年のことですが、今年半ばからドタバタしてて、願書や申込みなどと
そろそろ決まるのかと思うと実感がわいてきます。
不安&楽しみです!これからも宜しくお願いいたしますね!^^
>グラレジママさん
まったくその通りです。
私はすごく面倒くさがり+大雑把なので初めてさえ張り切って作るかと疑問ですが^^;
最近TVでキャラ弁を見てちょっと弁当作りに興味がわきました。
しかし息子はものすごい食いしん坊で質より量かも!と安心はしています。^^>;
とにかく来週は色々あって忙しくなりそうです!^^
>140=144さん
ご理解いただけたのなら、どうか、「sage」にチェックしてから
投稿していただけますよう、お願いしますね。
文章を打ち始める前にsageにチェックをするように心がけると、
万一、操作ミスで途中で送信してしまっても安心ですよ。
ぜひ、sageチェックのクセをつけて下さい!
>りんごさん
新一年生の検診のハガキが届きました。
市役所に電話して転居予定の旨を伝えて、根戸小での受診OKもらいました。
根戸小の検診日は11月28日(火) 13:00〜13:20受付 です。
市役所の連絡先は、学校教育課 学校保健担当 です。
あ、健診ですよね。お恥ずかしい・・・。
はじめまして。
グラレジのお子さんで手賀の丘幼稚園を考えている方っていらっしゃいますか?
今、迷っているんですけど・・グラレジから通うお友達はいるのかな〜って
不安です。
>匿子さん
うちも、グラレジから手賀の丘幼稚園に通う子はいるかな?と迷ったけれど、
子供も親も気に入ったので、手賀の丘幼稚園に決めました!
もし、手賀の丘幼稚園に通うことになったらよろしくお願いします。
園バスがグラレジ前まで、来てくれるといいですね。
幼稚園願書に記入するにあたってなのですが、グランレジデンスの住所って正式に決定して
いるのでしょうか?レジのHPでは以前の住所表記のままですが・・
建物表記はグランレジデンスⅠorⅡ−○○○号室ってなるのでしょうかね?
子供の血液型って調べないといけないのかなぁ・・痛い思いをさせるのも可哀想かなと
いう気持ちもあります。(産院で教えてくれなかったもので)
はじめまして。
グラレジ入居予定の皆様、よろしくお願いいたします。
昨日、二階堂幼稚園の説明会に行ってまいりました。
11/1に面接がありますが
朝早ーーーくに並ぶ必要がないようなので
ちょっとほっとしています。
「3月に我孫子に引っ越してきます」とおっしゃる方がいて
「グラレジ入居予定のママさんかな?」と、心強く思いました。
私は、現在、我孫子住民ですが。
今のところ、二階堂幼稚園が最有力です。
いろいろあって、頭の痛いところですね。
では!
>みにうささん
グラレジから通われるお友達がいて良かったです〜。
我が家も親子で気に入っているので、入園の際には宜しくお願いします!
(私だけが一人だけかな〜と不安だったので)
園バスが近くで乗り降り出来ると本当にいいですね!
こんばんは 私の子供はグラレジから
とみせ幼稚園へ行く事にしています。
どなたか通われるお子さんがいらっしゃると
とても心強いのですが・・・
どうでしょうか?
初めまして!アンジェリカ保育園を検討されている方いらっしゃいますか?私の子も現在検討中ですが、あまり情報がなく困ってます。是非、知っている方いましたら教えてください!
私もアンジェリカ保育園に入園させたいと考えていました。
でも求職中&引っ越しなので「条件的に厳しいですね。年度途中から入園させては?
我孫子市は待機ゼロなので、どこかの保育園には入れると思います」
とアンジェリカ保育園には言われてしまい、4月からの入園は無理そうです。
年度途中からだと、定員オーバーで入園できなさそうな感じですよね・・・。
新しい保育園だと何となく不安もありつつ、でもマンションのすぐ裏なので、入れるといいなぁと思っています。
私と同じように、引っ越してから仕事を始めたいと思っているママはいますか?
その他の保育園の情報もお持ちの方いらっしゃいましたら、色々教えてください。
>めめさん
健診の件、ありがとうございます。
現在の市に問い合わせたら、今のところで受けてもいいし、我孫子で受けてもいいとのことでした。
健診だけは今の市で受けて説明会には根戸小で受けようか、両方とも根戸小で受けようか、迷って
ます。
みなさん、続々と幼稚園が決まってきたみたいですね。
うちは近いところで探していたので、めばえとつくしの幼稚園を見てきました。
上の子も小学校ということもあり、手があくので(たぶんもう3人目はないので…)、
もしかして役員をやる!?かもしれないことなどを考えて、近いところを選ぼうと決めました。
それで、うちは“つくしの幼稚園”にしようと考えています。
やはり、説明会でレジデンス入居予定の人に会いました。
その人が同じ幼稚園を選ぶかはわかりませんが、
もし同じ人がいたら、やっぱり心強いですね。
>りんごさん
健診の時、親と離れている時間を考えると、やっぱりお友達が居た方が安心ですよね。
おそらく根戸小での健診も、つくし野の子同士や
めばえの子・二階堂の子同士で集団になってしまうと思いますし。。。
(それで、ワイワイしすぎてお叱りを受ける我が子の姿が
容易に想像できてしまうのですが・・・)
説明会だけの出席でOKもらえるといいですね。
幼稚園の件ですが、
もし、幼稚園確定されて、わからないこと等があれば、何でも聞いてくださいね(^0^)
(この3年間での経験と情報しか持ってませんが・・・)
願書提出後、12月から行われる月に1度の「保育の会」(土曜午前?)では、
親も一緒に教室に入れるので、グラレジ入居予定の方と多く知り合えるといいですね。
↑???ちゃんとHN入れたはずなのに。。。
めめでした。
みなさんの書き込み楽しく拝見させて頂いています。
我が家にも新一年生がいるのですが就学前健診をどこで受けようか
悩んでいます。(現在都内在中)
我孫子市教育課に問い合わせたところ
子供の健診中に親は説明会があるようです。
来年一月にも説明会が開かれるようですが、
その時、子供は参加することはないようです。
子供が学校の中を見たり、先生と会ったり、新しいお友達と会えるのは今回だけなのかなぁ。
と悩んでいます。
めめさんがおっしゃるとうり仲のいいお友達がいるほうが安心かなぁともおもいますし・・・
市外に住んでいる方で健診はみなさんどうされますか?
ちなみに市外から健診に来る人はハガキを送付するそうなので今月中に教育課に連絡くださいとのことでした。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE