周辺住民さん
[更新日時] 2012-12-26 21:01:30
売主:野村不動産株式会社・大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
大津駅前のプラウド、いよいよホームページが立ち上がりましたね。
大津駅西口再開発の核となるこのプロジェクト、今後の大津駅の未来を背負っている様に思います。
【正式マンション名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2012.09.12 管理担当】
こちらは過去スレです。
プラウドタワー大津の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-05-26 09:37:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
滋賀県大津市春日町14他(従前地番)、大津駅西第一土地区画整理事業11街区(仮換地) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「大津」駅 徒歩2分 京阪京津線 「上栄町」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
181戸 (非分譲20戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上29階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年11月下旬予定 入居可能時期:2013年12月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 大阪支店 [売主]大成建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー大津口コミ掲示板・評判
-
701
匿名さん 2012/10/18 13:51:26
ここまでの話しだと
・免震、制震でなく耐震構造
・外廊下・タワーパーキング・駐車場全戸分無し
・付近は買い物するには寂れていて車ないと不便
・再開発でも商業施設予定なし
・価格が高い・びわこ虫や蜘蛛大発生可能性あり
・駅前立地・設備平凡・非分譲あり・京都大阪通勤圏内
こんな所かな。
・
-
702
物件比較中さん 2012/10/18 14:01:47
地権者が琵琶湖側の上層階を多く押さえてしまっていることからしても、すでに地権者物件は厄介かなと思ってしまいます。
-
703
匿名 2012/10/18 14:38:10
-
704
匿名さん 2012/10/18 15:54:03
そうなんですよ、びっくりしました。
上層階琵琶湖ビューはビッシリ 非分譲です。
まぁ現実的には価格が高くて私には手が届かないからいいですけど
あそこまで占有してる状態、あれが普通なのか?どうなんでしょうか?
駅に近くて良かったんですが 先が不安なので諦めます。
-
705
匿名さん 2012/10/18 22:28:10
眺望がウリでもあるのに地権者が上層階をうめるのは普通じゃないでしょう。それを許す野村もどうかと思いますが…厄介な地権者がいるんじゃないかと思ってしまいます。
-
706
匿名さん 2012/10/18 22:58:15
>上層階琵琶湖ビューはビッシリ 非分譲です。
それだとタワーマンションという売りはおかしいですよね。
タワーマンションの魅力を感じて購入できないのであれば
高層階を求めていたので諦めます。
-
707
匿名 2012/10/19 11:07:29
あんたら勘違いしたら駄目!
ダレの土地や思てんねん!
ぐらいのもんでしょう。
タダでもらえていいなぁ~
購入者がカバーしています。
-
708
匿名さん 2012/10/19 13:16:49
-
709
物件比較中さん 2012/10/20 16:19:29
上層階ビワコビューはビッシリ地権者…というのは言いすぎなのでは^^;
せいぜい7,8戸ぐらいですよ。
あとは中層階にも7,8戸。
-
710
匿名 2012/10/22 02:48:48
-
-
711
匿名さん 2012/10/22 03:19:23
-
712
匿名 2012/10/22 16:04:46
どごまで、ガメツイね!
遠慮というもんないんか?
大津市民バンザイ\(^o^)/
-
713
検討中の奥さま 2012/10/23 05:53:38
一回目の抽選っていつだっけ?
スケジュール見たのに度忘れした。
-
714
匿名さん 2012/10/24 01:15:23
-
715
購入検討中さん 2012/10/29 14:42:27
目の前に線路?って本当ですか 夜中の貨物列車きつくないですか?
駅前のアルプラザ閉鎖するって本当ですか?
大津のわりに価格高すぎないですか?
資料請求して電話とかうざいし
近々予定地見に行ってみます。
気にならなけらば資料請求する
-
716
匿名さん 2012/11/01 07:24:04
せっかくのタワーマンションなのに
契約者側からすれば
最上階のいいところは非分譲とは、
抽選せずに決まってるなんて羨ましいです。
-
717
匿名さん 2012/11/02 22:03:35
なんか急に掲示板が書き込まれなくなってきました。
人気に陰りがでてきたのでしょうか?
値引き期待です。
-
718
購入検討中さん 2012/11/03 00:23:17
今日から、グランドオープンです。
要望も、たくさん入ってるようなので、
強気に出て来ると思いますよ。
-
719
匿名さん 2012/11/03 01:58:53
書き込みは波があると思います。
悪いうわさが出たりすると多くの書き込みがあったりしますがね。
タワーマンションは、どこでも人気。
ここでの情報を鵜呑みにせず、現地で見て選ぶことをおすすめします。
-
720
くまくん 2012/11/03 04:28:16
不動産関係の仕事してますが、土地買収にお金がかかったのでしょう。大津の相場からすると、800から1000万くらい高いですね。滋賀県はどちらかというと価格と部屋の広さで買うところです。この価格ならば京都で買ったほうがましかなと思います。下落率高そうですね。
-
721
匿名さん 2012/11/04 22:16:41
タワーマンションということでこま価格でも・・・と
迷いながら決めてしまうかと思ってました。
でも、下落率高そうとか聞いてしまうと
自分の想像と同じだなと思って契約は見合わせるべきかと思ってしまいますね。
-
722
匿名 2012/11/05 01:57:41
名前だけで実際見たらタワーマンションって感じじゃなかったのでやめました
-
723
匿名さん 2012/11/05 15:05:41
-
724
匿名さん 2012/11/05 16:01:45
アルプラザ来年閉鎖されるみたいですが、皆さん買い物はどこでされますか?
-
725
検討中の奥さま 2012/11/05 22:47:35
<アルプラザ来年閉鎖されるみたいですが、皆さん買い物はどこでされますか?
え?確定情報ですか?
死活問題では? ヾ(゚□゚;)ノ
-
-
726
匿名さん 2012/11/05 23:50:04
>>アルプラザ来年閉鎖されるみたいですが、皆さん買い物はどこでされますか?
これって、どこからの情報でしょうか?
初めて聞いたので驚いています。
なくなったら、毎日の買い物にものすごく困ります。。
-
727
匿名さん 2012/11/06 00:25:45
>>724
本当ですか?嘘だと業務妨害にもなりうるんで、ソースを教えて欲しいです。
-
728
匿名 2012/11/06 06:49:41
大津駅前はそれだけ寂れている証拠。
そこもマンションになるんと違いますか?
駅30秒ですね!
-
729
匿名さん 2012/11/06 09:33:54
マンションになるようです。
信じる信じないは任せます。
近い将来に解りますよ。
-
730
匿名さん 2012/11/06 10:23:19
ソースを明らかにできないのなら書かないほうが良いのでは?
仮に言っている通りになったとしても、「あぁ親切に言ってくれてたんだな」とは誰も思わないと思う…。
-
731
匿名さん 2012/11/06 13:19:02
-
732
匿名 2012/11/06 13:36:56
再開発は遅れているし、タワーだけ浮いた感じですね。
本当に平和堂がなくなったら、どうしよう~。
-
733
物件比較中さん 2012/11/06 13:42:59
開発遅れ=土地持ちがシブッテル?
何軒か古いの残ってますね
どうせ高く売ろうと粘ってるんでしょう
プラス非分譲に入居
プラス管理費、修繕積立など売主負担
あーいやだいやだ
非分譲ある物件ってどうなんでしょうね
-
734
匿名さん 2012/11/06 13:45:02
これから確実に売り上げUPが見込めるのに、平和堂があの土地を手放すとは思えません。
あるとしたら、解体後にマンションを建て、低層階を店舗として使うと思いますよ。
高槻駅前のローレルタワーのように。
-
735
匿名さん 2012/11/06 14:30:28
今の平和堂の様子を見てると、店舗+マンションってすごく現実味ありそうですよね。
結局買い物っていってもフレンドマートがあればいいわけだし…。
かましかどうか、来年にはわかるのかな?
-
-
736
周辺住民さん 2012/11/06 14:51:13
私的には平和堂よりも、駅前のマックが無くなるとかなり痛いんですが、、、、
-
737
匿名さん 2012/11/06 23:39:44
平和堂もマックも
どちらもなくなると困りますよね
でも、住民がこれだけいるのに
閉店なんてことはとてもとても考えにくいです
ほんとのとこはどうなんでしょう
-
738
匿名 2012/11/07 01:52:09
-
739
匿名さん 2012/11/07 03:12:36
-
740
匿名さん 2012/11/07 10:35:36
-
741
匿名さん 2012/11/07 14:36:00
石山は黒字だね。対岸にフレンドマートができるけど、少なくとも食品部門は残すだろうね。
大津は苦戦してるね。でも、これから黒字になるかもしれないから、こちらも撤退はしないだろうね。
-
742
匿名さん 2012/11/07 15:40:06
少しマンションできたぐらいで黒字になればどこも苦労しないわ。
仮にマンションの下にスーパーが入ったとしても、閉鎖から工事が終わる2~3年は不便だよ。
-
743
匿名 2012/11/07 23:06:02
大津駅前はいったいどうなっているの?
県庁の近くだから発展しないのか。
-
744
匿名さん 2012/11/07 23:55:41
大津って、もっと発展するかと思ってたけど
昔とあまり変わっていない感じがした。
住民も増えてきているだろうし、
もっと栄えてもよさそうなのにな。不思議。
でも、そういう静かさが良くて引っ越しを考えてるんだけど。
-
745
匿名さん 2012/11/08 03:42:12
-
-
746
周辺住民さん 2012/11/08 03:51:40
その通り!
だから駅前で閑静な街に住みたい人にはありな物件。
平和堂も無くならないしね。
-
747
匿名 2012/11/08 06:41:04
-
748
匿名さん 2012/11/08 22:49:56
大津は大津でしょう。
京都の…って表現は嫌な感じですよ。
そう、特別発展とかでゴミゴミしなくていいし
今のままで悪くないと思いますね。
-
749
匿名さん 2012/11/09 03:39:38
大津は大津なら京都に依存しないで駅前を発展させるべきじゃないでしょうか?
売りが「京都まで9分」をやたら強調してましたね。
-
750
匿名さん 2012/11/09 06:58:53
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件