周辺住民さん
[更新日時] 2012-12-26 21:01:30
売主:野村不動産株式会社・大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
大津駅前のプラウド、いよいよホームページが立ち上がりましたね。
大津駅西口再開発の核となるこのプロジェクト、今後の大津駅の未来を背負っている様に思います。
【正式マンション名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2012.09.12 管理担当】
こちらは過去スレです。
プラウドタワー大津の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-05-26 09:37:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
滋賀県大津市春日町14他(従前地番)、大津駅西第一土地区画整理事業11街区(仮換地) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「大津」駅 徒歩2分 京阪京津線 「上栄町」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
181戸 (非分譲20戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上29階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年11月下旬予定 入居可能時期:2013年12月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 大阪支店 [売主]大成建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー大津口コミ掲示板・評判
-
405
匿名さん 2012/08/27 11:23:58
今では大阪に隣接する奈良より人口が多いですものね。
-
409
周辺住民さん 2012/08/27 14:17:19
>408
別にその報告要らないよ(笑)
自分や自分の目に自信が無かったり、する人って滋賀は無理と思いますので懸命な選択だと思います。
例えば、ブランド名でしか物を判断出来なかったり、ブランドで着飾らないと自信が持てないような虚栄心が強い人とか辞めといた方がいいですよ。
滋賀の良さがわかる人だけ来てください。
-
410
申込予定さん 2012/08/27 14:19:40
大津の場所も分からない人がなぜここにいるの??そんだけ宣伝されてるってこと?
-
412
匿名さん 2012/08/27 22:54:38
関西では、西宮や豊中、吹田はメジャーだけど大津はマイナーですね。
-
413
匿名 2012/08/28 01:18:44
豊中に親戚がいるけど、すごい田舎だなーと思った。
場所によるのかな?
-
414
購入検討中さん 2012/08/28 01:40:10
4000までならいいけど、4000超えるなら少々狭くてもコスパ的に京都市内かなとも思うし…。
いずれにせよ、2日の発表会待ちです。
-
415
匿名 2012/08/28 02:47:29
4000越えたら中途半端なので京都と迷ってしまいますね。
後、最近のマンションは一昔前と違って設備を削ってることが多い気がします。
前は当たり前だったディスポーザーがなかったり、トイレもタンク式の安い物で手洗いカウンターがなかったり、洗濯機も混合水栓じゃなかったり、水道も大元の浄水処理がついてなかったり・・・
それで価格だけ高騰してるので、どうしても買う気になれません。
このマンションのクオリティーに期待します。
-
416
購入検討中さん 2012/08/28 10:07:32
-
418
購入検討中さん 2012/08/28 10:53:48
名前にプラウドはつくのでしょうか?
プラウドでくるならそこそこのクオリティは期待してしまいますね。
南向き、レイクビューの北向きとどちらとるか…。
MAX7000となると中層階は…。
におの浜よりは控え目な値段設定を期待。
-
419
匿名さん 2012/08/28 11:15:17
土地が余っているところにタワーを建てる意味というのは
-
-
420
匿名さん 2012/08/28 11:27:04
駅近。
ドアツードアで10分強で新幹線に乗れるし、移動に案外便利。
-
421
匿名さん 2012/08/28 11:44:47
-
422
匿名さん 2012/08/28 11:48:40
>418
工事用フェンスにPROUDのマークが貼ってあるので、おそらく付くと思うのですが、
再開発ビルの名前を募集しているので、どうなんでしょう。。。
-
424
周辺住民さん 2012/08/28 12:41:04
駅前通り(商店街の方)に何か建ててるなと思ったら、あそこがモデルルームかなあ?
-
426
匿名 2012/08/28 13:45:06
県外からこちらの住み替えを検討しています。滋賀県に住んだ事はありませんが、何度か遊びに来て良いところだなぁと思います。
色々意見も出ているようですが決めきれない方や批判的な方は、>409さんのコメントが結構的を得ていると思うのは私だけでしょうか。
そういった方に限って人気が出た後になってから、羨ましがったり住みたがる傾向がある気がします。
実際私の現在の住まいは、今では高くて人気のエリアですが、私が買った当時はマイナーで比較的安く買えました。当時は、なぜそんな所に住むのか?と馬鹿にされたのを思い出しました。それが今では○○さんはあんな所に住めていいよね。と言われます。
子供が独立した事といわゆるミーハーといわれる方が回りに増えて来たこともあって、琵琶湖を眺めながらのんびりと住めそうなこちらへの引っ越そうかと検討中です。
-
427
匿名さん 2012/08/28 13:46:30
関西人が住宅地として比較するなら
大津≦吹田≦豊中≦千里中央
関西人以外からの知名度としては
大津>>>吹田≧千里中央・豊中
そんなもんですよ。
上品?な街並みとか言っても、ハッキリ言ってローカルです。全国区ではありません。
「芦屋」レベルなら誰でも知ってますけど(笑)
・・・そもそも、北摂にもピンからキリまであるし、そこまで推す理由が分からん。
-
429
匿名さん 2012/08/28 14:25:41
北摂押しの人がいる事も多い事も理解できます。
この掲示板にで出てくることが理解できません。なぜですか?知りたいです
-
431
匿名さん 2012/08/28 15:01:02
そういう事ですか。
ところで倍率はどのくらいになるのでしょうか?ここ数年の近隣のマンションの倍率を聞いていると最上階と一番安い部屋はかなり高そうですが。
希望の場所は倍率高そうなので、初めから少しでもズレるか、抽選落ちてからズレるか迷う所です。
-
433
匿名さん 2012/08/28 15:24:20
-
434
匿名 2012/08/28 16:16:58
-
440
匿名 2012/08/29 15:13:14
-
441
匿名 2012/08/29 15:33:50
新快速が止まる駅前というのはそれだけで大きな魅力です。
高槻なんかもそれだけで茨木よりも価値高いですもんね。
駅前に住みたいと思う人は、騒音とかは最初から覚悟していますよ。
-
442
匿名 2012/08/29 15:50:47
-
443
匿名 2012/08/29 15:57:44
-
444
周辺住民さん 2012/08/30 01:03:09
高槻は駅近住戸が少ない。
「高槻に住んでます」って人はバス使っての戸建てが多いですよね
-
-
445
購入検討中さん 2012/08/30 10:35:41
現地を見に行って愕然としました。
駅前なのに何もないですね。
つぶれかけた商店街も悲惨ですね。
一気に、冷めました。
-
446
匿名 2012/08/30 12:04:30
JRですぐ京都駅に行けるので、あまり気にしてません。
行動範囲のメインはあくまで京都なので。
-
447
匿名 2012/08/30 13:05:45
この大津と山科・伏見・右京・長岡が同じ価格ぐらいになるようですが、京都が良いなら京都で購入すべきでは? 大津の方が安ければ別ですが? なぜ?
-
448
匿名 2012/08/30 13:31:01
京都の市街地は大津より2000万以上高いですからね。
かと言って京都の田舎に住むのは嫌だし、それなら大津の駅前の方がいいですね。
-
449
匿名さん 2012/08/30 13:39:19
高槻、茨木は北摂だから、それだけでもブランド力が大津と全く違う。高槻の人に対して大変失礼です。
-
450
匿名さん 2012/08/30 13:40:55
それと準北摂の長岡は勿論高いです。阪急沿線住民ですよ。
-
451
匿名さん 2012/08/30 13:58:24
北摂ってそんなに良い?
結局、阪急神戸線沿線の劣化版でしょ。
魅力について説明希望(笑)
-
452
匿名 2012/08/30 14:22:49
大津は琵琶湖と山に挟まれてるので発展しない。大津駅の寂れ具合が物語っています。南側は国道と山、北側は寂れた街と琵琶湖。だから移動するのに車が必要。北摂はJRと阪急、バスも非常に便利。買い物施設や飲食店も多数点在しています。学校も公立・私立が多数あり選び放題。大阪・京都・神戸の中間地点のため、非常に便利。そりゃ~北摂が圧勝でしょう。説明理解できましたか? ちなみに私は大阪出身の京都人の滋賀勤務です。
-
453
物件比較中さん 2012/08/30 14:45:09
452さんのおっしゃる通りですね。
大津の駅前見たら、急に田舎くさくなり
なんか悲しくなりますね。
-
454
匿名 2012/08/30 15:00:06
京都人って、生まれも育ちも京都(市内)の人を言うんじゃないの?
滋賀の場合は、滋賀県人っていっても誰にも文句言われないのが気楽。
滋賀に住むのならマンションではなく、戸建の方がいいんと思うけどね。
45坪ぐらいの新築の戸建でも3000万出せば買える。
-
-
457
周辺住民さん 2012/08/30 15:26:21
ここでは京都を意識している人が多いけど、北摂・阪神地域の人間からすると、京都って三流の街だわ。その証拠に、阪急京都線って、阪急の中では最も格下だし、豊中市民や吹田市民からすると、京都って聞くだけでガラが悪いという印象しかない。阪急も、京阪神を押さえるために京都線を作ったんだろうね
-
458
匿名 2012/08/30 15:34:12
生まれたのが大阪なら全然京都人じゃないですね。
親が京都人じゃないだけでも、本当の京都人とは言いません。
-
459
匿名さん 2012/08/30 15:50:07
今までの大津のマンションの掲示板はというと、山科、草津、京都とは比較さてれも、大阪、兵庫とは比較されなかったような気がします。まさに眼中に無いという感じで。
でもこの所の書き込みを見ていると批判的な書き込みもありますが北摂やら兵庫の阪急沿線と比べられたり、そちらを押している方からの書き込みも多くなってきて、結構注目されてきたんだと感じます。
眼中に無かったのが大津も視野な入ってきた人が多くなってきたみたいですね。
-
460
匿名 2012/08/30 16:51:27
阪急沿線は必死に持ち上げないと売れないから、ここでも宣伝んしてるんですね。
田舎で景色も良くなくて聞こえも悪かったら魅力ないですからね。
-
461
匿名さん 2012/08/30 23:06:30
住みたい街ランキングではランキング内は全て阪急沿線だから、売れないのは間違いでしょう。
-
463
匿名さん 2012/08/31 01:00:02
たしかに滋賀なら戸建てが建つ
わざわざマンション買うなら駅近以外のお得感がほしい
建物自体の良さとかが気になる
日本ではまだ社会問題化してないけど、
ヨーロッパでは建物も住民も高齢化した高層マンションは廃墟になり、
取り壊すこともできないから禁止される方向だとwikiかなんかで読んだ
大津がもうちょっとがんばって栄えてくれたらいいけど
この寂れ具合では生活の不便や教育、治安が心配
駅もきれいだし、駅前ロータリーや銀行なんかの大きな建物があって、近くには琵琶湖もあるんだから
もっとお洒落にならないかな
いくら駅近とはいえ、電車で京都に出ないと買い物も食事もするとこがないのは寂しいかな
電車乗らずとも、もっと気軽にちょっと出かけたいときってある
-
464
匿名さん 2012/08/31 01:55:19
大津は、田舎だけど、
京都と言っても都市レベルは、広島、仙台と同程度しかないんだよね。
大阪・神戸の足下にも・・・
-
465
匿名 2012/08/31 02:55:08
京都はブランドやから
逆に大阪のような大都市になったらこまるわけで…
-
466
匿名 2012/08/31 03:11:45
京都は雑踏ではなく伝統だから価値があるんだよ。
だから京都市内に拘る。
観光地と大学とショップがいい具合に融合してる。
御所を中心に道路も碁盤の目になってるし、ストリートに名前がついてるのも海外みたいだね。
歩いて祇園から繁華街にも行けて、一瞬でタイムスリップできる。
だから阪急沿線は京都だと思ってない人も多い。
海の様な湖の見える大津は京都市内にない価値があるけどね。
-
467
匿名 2012/08/31 03:53:16
大津駅前の治安はどうなのですか?
暴○団事務所があるから危ない聞いたことがあるのですが
大津いじめでも一部問題になってた
同○地区問題はこのあたりにもありますか
大津駅前に住んでる知人がいなくて聞けません
-
-
468
匿名さん 2012/08/31 04:40:34
治安が気になるなら、北摂、阪神に住むべきでしょう。まあ、予算がないから大津を考えているんでしょうけど。その時点で貴方の品もそれまでです。
-
469
匿名さん 2012/08/31 04:50:22
駅前自体は何もないから、夜も少年がたむろすることもないし、バイクが走り回ることもないんである意味静か。
バイクの騒音やお子ちゃまたちのたむろの問題は、御所南学区周辺とかの上品なところはないかもしれないけど。
-
470
匿名 2012/08/31 05:28:57
山科とか京都の南区とか特にガラ悪いけど、他でも愚かなな人間はいるからね
絶対安心な所なんでないよね
-
471
匿名さん 2012/08/31 12:39:05
滋賀県でも一戸建ては高くなってきています。
当然土地も広いですが、JR米原方面の石山駅を過ぎた所の新しい住宅地は土地・建物で4000万超える様です。
手が届きません・・・駅近でもありませんが。
-
472
匿名 2012/08/31 13:06:20
京都は絶対タワーマンション建てられないから大津にしておこうかな。
-
473
匿名さん 2012/08/31 13:20:24
>467さん
大津市は広いので色々地域がありますが、大津駅前治安はいいですよ。(人がいないからという噂もありますが)
学区は近くに全国の公立(私立を除く)の中で一番京大への進学者が多いと噂の膳所高校があります。
中学校区はその膳所高校への進学者の多い打出中学校区でもあるので、県内でもいい方です。
治安については、>289さん、>309さんの書き込みも参考になります。
-
474
匿名 2012/08/31 13:33:25
栗東のタワーは、半値。草津のリーデンスは横ばい、草津タワーは値上がり。大津京は3分の2。
大津はどうなるでしょうね?
-
475
匿名 2012/08/31 13:34:19
>>471
瀬田の夕照タウンのことかな?
あそこは大規模分譲地なので、ハウスメーカーが多くて、割高感がある。
地元の工務店が開発分譲している物件を探してごらん。
3000万程度の物件はふつうにあるよ。
-
476
ご近所さん 2012/08/31 13:36:57
近くに住んでいる者ですがこの再開発で大津がもっと住みやすくなったらと期待してます。
大津の魅力
・日本一の湖琵琶湖が眺められる海と違い津波の心配が無く、潮臭く無い。
・世界遺産の比叡山延暦寺がある。
・古都として認定されていて歴史がある。
・旧東海道も通っていて、古くから交通の要所である。
・京都へ10分、大阪へ40分。名古屋へも2時間ガンバれば。
・ほどよく田舎でゴミゴミしていない。
9月8日に商店街で100円市ってイベントが開催されます。県外で大津ってどんなとこ!?って思ってる人は一度来てください(^.^)
なぎさ公園もぜひ散歩してみて下さい。
-
477
匿名 2012/08/31 14:23:04
ボリュームゾーンの戸建の敷地面積は、主観ではこんな感じ。
滋賀県 40~50坪
京都市内 20~30坪
北摂 25~35坪
阪神間 20~30坪
大阪市内 15~25坪
30坪以下だと、隣家との距離が詰まりすぎて
圧迫感を感じる。
多少不便かもしれないが広い家に住みたい人に
とっては、滋賀はなかなか捨てたもんじゃない。
-
-
478
匿名さん 2012/08/31 14:26:59
いや、北摂は50坪、阪神は路線によってまちまち。阪急が60坪、JR40坪、阪神20坪です。
-
479
匿名さん 2012/08/31 14:33:23
467さん
暴〇団事務所はこのマンションの北西側方向の西友の手前にあります。
ここの組は日本を代表する組織でその筋では一流の方々です。
普段から平素に暮していれば何も心配することは無いですよ。
大津いじめ問題の中学校も北西側に有り学区は近いのですが
お隣りの学区になりますので何も心配は要らないと思います。
-
480
匿名 2012/08/31 14:36:15
>>478
>>いや、北摂は50坪、阪神は路線によってまちまち。阪急が60坪、JR40坪、阪神20坪です。
阪急60坪というのはありえん。
-
481
匿名さん 2012/08/31 15:12:04
>>479
山口組直参だろうが暴力団に一流も二流もないよ、所詮人間のくず
総長(組長)も帰化朝鮮人だしね
-
482
匿名さん 2012/08/31 16:21:29
なんか北摂****な人がいるけどさ、気持ち悪いね。所詮はドングリの背比べなんだよ。
同じ値段で、家が広くて環境の良い場所を選ぶか、通勤の便利さを選ぶか。予算が限られてる限り、両方は選べないわけ。
分かる?
そもそも、北摂や阪神の治安が良いなんて言ってるのが、事情を知らない証拠。
自分の足元を、もっと良く調べてみなよ。
-
483
匿名 2012/08/31 16:26:04
北摂や阪神なんて何の特徴もないし、自慢できる場所でもないし興味ない。
-
484
匿名さん 2012/08/31 22:06:50
>475
そうなんですか?
聞いた話では高いとの事だったので・・
ありがとうございます。
この大規模分譲地の近くにJRの新駅計画もあると聞きました。
JR西も滋賀県内を重要視してきているのでしょうか?
大津市内には京阪電車も走っているので、人口も増え、これからの発展に期待したいです。
-
485
購入検討中さん 2012/08/31 23:21:02
色々言われてるけど、4000万円程度の予算がないとそこそこの部屋は買えない物件であることは確かでしょうね。
-
486
購入検討中さん 2012/08/31 23:33:27
-
487
匿名 2012/09/01 01:31:52
>>467
**かどうかより朝鮮人に気をつけた方がいいと思います‥
朝鮮総連や朝鮮人学校もそんな遠くない場所にありますので‥
青木悠くんリンチ殺人事件の加害者2人は打出中学です
まぁどの中学にも悪い生徒はいるでしょうけど、ご参考までに
-
488
匿名 2012/09/01 03:15:10
4000万超えるなら微妙だな~
京都市内とそんなに変わらないなら京都で探そうかな
-
489
匿名さん 2012/09/01 11:11:08
JRがまともに動けば立地は魅力的なんだけどね。JRがストップすると京阪を利用することになるのかな。
-
490
ご近所さん 2012/09/01 13:33:05
JRがまともに動けばとは?
湖西線はよく止まりますけど、こっちも止まります?よく遅れますけど
-
492
匿名さん 2012/09/01 14:13:36
>484
JRの新駅は2つ予定されています。①南草津~瀬田間、②瀬田~石山間の2駅です。
①の計画の方が先に発表されました。
2駅とも南草津駅周辺の発展に引っ張られて計画されたように思います。
滋賀県の南部地域は人口増加率がプラスという、日本で希少なエリアです。
JR西日本もここに目を付けたのでしょうね。
大津駅前は古くからの住宅や平和堂などがあるので、これ以上発展するのは
大規模な駅前再開発を行わないと難しいでしょうね。
今の再開発計画ではさほど変わらないような気がします。
滋賀の中では、大津より草津や南草津の方が生活する上での便利性はずっと上です。
-
493
匿名さん 2012/09/01 14:46:45
-
494
匿名 2012/09/01 14:47:45
-
495
匿名 2012/09/01 15:23:17
>>493
周りに高いビルが建たないなら安心しました。
見晴らしがいいと思って買っても、すぐ高いビルができて視界が遮られるとショックです。
-
496
匿名さん 2012/09/02 01:34:30
>周りに高いビルが建たないなら安心しました。
>見晴らしがいいと思って買っても、すぐ高いビルができて視界が遮られるとショックです。
確かにそうですね。
近くに高いマンションが建つとタワーマンションの意味がなくなります。
JRはどこも遅れたり、止まったりするので
大津に限ったことではないので気にしませんね。
-
497
匿名さん 2012/09/02 07:15:19
今日って第一回説明会てしたっけ?
行かれた方どうでした?
-
498
匿名さん 2012/09/02 22:52:20
もう説明会あったのですか。
まだ検討中なので知らなかったです。
是非、是非、情報をお聞きしたいですね。
-
499
匿名 2012/09/02 23:37:04
-
500
匿名 2012/09/03 01:16:29
やっぱり外廊下なんですね。
思ったほど高くないけど、好きな間取りがなく残念です。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件