売主:野村不動産株式会社・大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
大津駅前のプラウド、いよいよホームページが立ち上がりましたね。
大津駅西口再開発の核となるこのプロジェクト、今後の大津駅の未来を背負っている様に思います。
【正式マンション名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2012.09.12 管理担当】
こちらは過去スレです。
プラウドタワー大津の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-05-26 09:37:11
売主:野村不動産株式会社・大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
大津駅前のプラウド、いよいよホームページが立ち上がりましたね。
大津駅西口再開発の核となるこのプロジェクト、今後の大津駅の未来を背負っている様に思います。
【正式マンション名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2012.09.12 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-26 09:37:11
外廊下タワーか
ここは大津のタワーマンションの話ですよね。
偏見などやめませんか?
京都も滋賀もいいな~って思うところがたくさんあります。
大津は、ゴミゴミした感じかなくていいですよね^^
山科駅前と大津駅前はどっちが人気?どっちが高く売れますか?
京都の人気の場所は中古でもすぐ売れますが、
大津駅前売りたい時すぐ売れるでしょうか?
山科と大津はよく比較されるけど山科に魅力は全く感じない・・・
京都市内に住んでいて山科に引っ越そうという人は
少ないと思います。
どうしてもガラの悪いイメージがあります。
大津で駅前だとなおさら魅力あるんじゃないですか。
確かに山科なら絶対大津ですよね。
京都といっても広くて、いわゆる京都人が京都と思っているのは
本当の街中と閑静な住宅街だけですからね。
北の方もバブルの頃住宅ラッシュでしたが、やっぱり寒くて不便みたいですね。
154さん
今でも打出中学校区で線路より琵琶湖側駅まで徒歩10分圏内のマンションならすぐ売れると思いますよ。
今後はここが建って、平和堂が改装されたり、ここの1階2階に店が入ってきたりするともっと早く売れるようになると思います。
さらに平成28年頃西側の再開発もすすむので、さらに売れると思います。
今南草津と人気を二分している感じです。学生が多いのを敬遠される方や京都市内通勤(京阪通勤)や大阪通勤の方、京都人(あまり滋賀の中の方までは行きたくない)は大津派が多い気がします
県内人や賑やかな若い町がいい人は南草津派が多い気がします。
158さん
ありがとうございます。売りたいときに売れるなら安心して購入を検討したいと思います。
再開発にも期待しています。
こんな水辺の近くにタワー立てて大丈夫なのかな?
地震がおきても大丈夫なのかな?
それだけが心配。
海じゃないから津波みたいなことにはならないとは思いますが・・・
建物の耐震性は充分備わってると思うけど、地盤が問題。
大津が今まで発展しなかったのはそういう部分にあるのかも。
ま、そんな事言い出すとどこにも住めないけどね。
神戸みたいな埋立地ではないですよね?
地盤が心配だとちょっと不安ですね。
新築駅前相場 大津は坪140万円 山科は坪150万円 ぐらいでしょう。 駅前中古は大津が坪120万円 山科は坪140万円 が平均ぐらいです。 タワーマンションも良いが上層階は割高なので微妙でしょう。大津が人気と言うよりも、安ければ大津も有りだと考える方がいるだけです。
埋立地といっても、
他に同じような土地で何かなってないでしょ?
大丈夫じゃないのかな~。
どこに住んでいたとしても、災害って何が起こるかわからない。
絶対の保障があるとこなんてないのでは?
山科駅前は高いよ。
だってJRだけじゃないし。
地下鉄から京阪にもすぐ乗り継げる。
利便性でいうと山科 駅前でしょ。
左京区とか高級住宅地っぽいとこでも色々あるみたいよ。
京都とはそういう所なんだよ。
そうかな?
どうしても京都と山科は別扱いに考えてしまう。
京都市内ときいて、山科は入らない感がある…。
でも、大津駅前は見事に何もない…。
山科駅前はああ見えて⁇スタバもあるし、TSUTAYAもある。
もし、駅前の平和堂が潰れたら、ちょっとした食料品とか歩いて買えに行けるところもないし…。実際、潰れるかもとの不確かなウワサは聞くし。
とはいえ、休みの日とかにふらっとなぎさ公園とかにいけるし、あの雰囲気は捨てがたい…。
部屋からびわ湖がみえる生活も憧れるけど、そうなると向きは北向きの間取り…。北向きって…とも思うし。
京都人からしたら山科は入ってないですね。。。
たまたま山科の携帯ショップに入った時、客層が凄く悪くて
店員さん大変だなと思いました。
168さんのいう左京区の高級住宅街で色々あるっぽいのが
何なのか知りませんけど山科よりよっぽど治安いいですよ。
左京と山科、比べるまでもないでしょう。
電車乗り継ぎ便利と言われてもその地域の環境が気になります。
山科推しの人も少数いますが
どちらかといえば大津でしょう。
環境は大切。
山科は滋賀県と位置づけたなら(笑)、大津より山科だと思う。
とりあえず、駅前に何でもあるし、最近ご飯屋さんが乱立してるよね~
とにかく埋立地は…。
皆さん液状化現象のことご存知ないのかしら?
他の場所との比較じゃなくて、その場所でいいと思うのならいいんじゃない?
埋立地じゃなければここ検討しようと思ってたよ、私。
びわ湖からははなれてます。
まぁ、県警本部がびわ湖沿いに移転してるくらいだし、ダメな時はみんな一緒じゃないかな。
被災経験のない人たちってほんとのん気なもんだわ。
どうぞご自由に。
ソースも根拠も無い情報信じる人って以外といるんですね。
175さん
液状化は知ってるけど、ここは被害無しの区画だと言うことをご存知無いのかしら?
http://www4.city.otsu.shiga.jp/index.asp?pf=1
埋め立て地は、旧東海道より琵琶湖側のエリアだってことご存知無いのかしら?
ここは、旧東海道から、1キロ近く山側。
ちなみに大津で埋め立てられたのは、ここね
http://www.city.otsu.shiga.jp/www/contents/1177304640842/activesqr/com...
大津駅周辺が埋立地とか、現地を見たことないんだね。
琵琶湖の水面からの高低差はすごいよ。
たぶん、標高は草津駅周辺より高いと思う。
何もないと、確信できる人は買ったらいい。
でも1キロ離れたとこでも、何かしら影響があるのではと危惧する人は買わなければいい。
ただそれだけの事。
埋め立てのことが気になるのに
どうして、ここでいろいろ並べてしまう人がいるのかな~。
親切心かもしれないけれど、言い過ぎな感じもするなぁ。
ちょっとした営業妨害?
他の営業マンが他の物件の悪口を言ったりするし。
大津駅周辺が埋立地ってバカか(笑)
大津駅前が埋立地って聞いたことないよ(笑)
それより外廊下のタワーマンションって本当ですか、
関西は、タワーマンション造るとき外廊下にするのが主流なのかな?
彦根市でも彦根で初めてのタワーマンションを外廊下で造ってたけど
建築途中で耐震偽造(鉄筋の数が少ない)が建築途中で発覚して工事
がストップ(当初売主は大手デべだが今は施工会社に売主を変更して
大手デべは撤退)したことが少し前に有ったけどここは大丈夫?
所管・指導が大津市だから隠蔽するかも・・・
外廊下?
京都の今住んでるマンションでも内廊下なのに
まさかそんな事ないでしょう。
エセ被災経験を語るバカが多くて笑えた
B級グルメバトルの会場でもらったパンフレットを見る限る外廊下っぽく見えました。
コの時に部屋がならんでいて、コの内側は、外っぽかったです。
再開発のHPにフロアの図面載ってるじゃないですか?
あれは違うのですか??
そうですね。タワーマンションと言うと、カタカナの"ロ”の字を想像しますが、この物件は"コ”の字、つまり四方全てに部屋があるわけではない無いので、内廊下ではないですね。西側が抜けている感じです。大津駅西地区市街地再開発組合公式サイトに平面図が掲載されていますよ。http://otsu-nishi.jp/project/plan.html
西側抜けてるんでしょうか?内廊下なのか外廊下なのか微妙な感じですね。
内廊下の方が安心で好きなんですが・・・
住む前は、ホテルみたいーって内廊下に憧れるのですが、いざ住むと廊下に面する部屋に日が入らず暗かったりと
プラウドにおの浜の掲示板で内廊下の評判悪かったから外にしたのかな
・・・本当の内廊下のタワーマンションに住んだ経験はなさそうだね。
内廊下マンションでもいろいろと違いがあるけどタワーマンションという
名前が付くマンションだと廊下の幅にも余裕があるし冷暖房など空調設備
も完備している。
あと廊下側には、窓を造らない設計なので日が入るかという問題は無いよ。
でも細かいこと言うと通常タワーマンションって30階以上のものを指す
んじゃなかったっけ?
最近はデベがなんでもタワーマンションという名前をつけたがるけど実際
には条件が満たされて無かったりと残念なマンションが多すぎる。
特に関西方面は・・・
大津は高さ制限はないんですか?
京都のマンションに住んでますが、今では最高でも11階建で、京都ではタワーマンションに住めません。
かといって大阪も都会すぎてごちゃごちゃしてるし、大津の方がのんびりしていいかな。
内廊下マンションに住んでますが、ホテルみたいで好きです。
外廊下に窓がある作りは好きじゃないです。
普通のマンションも、タワーマンションもなるべく採算を取るために1つの階になるべく住戸を増やしたいです。
普通のマンションは、横長、長細いコの字、L字に作って戸数を確保します。
しかしタワーマンションは、構造上の特性で正方形に作ることが多く戸数を確保するためには、コの字より住戸が確保できるロの字にするしかないのです。
しかし、ロの字にすると必然的に内廊下にするしかありません。
内廊下は、採光が確保できない、風通しが悪い、防災面で問題がある、ピッキングに会いやすいなど、欠陥を抱えます。
デベは、そんな事を言うと内廊下が売れなくなったり、戸数が確保できない外廊下でしか作れなくなるので、そんな事は隠しておいて内廊下は、ステータスですよ。ホテルライクですよ。とか訳の分からない理屈で客を持ち上げて売るのです。
タワーマンションの定義は57m以上という定義と97m以上があるらしい。
30階かどうかは、1フロアの高さをケチるどうかじゃない?
関東の方は天井低いんじゃない?
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%83%9E%E3...
どうして内廊下がピッキングに合いやすいんですか?
今住んでるところは内廊下でも全部角部屋なので風通しは良く明るいです。
内廊下のほうが外からの目に触れないから少ない見張りで安心してピッキングできるんですよ。
普通のマンション=田舎で造ってる外廊下のマンションのことでしょう?
まず内廊下は、通常はタワーマンションか都心や街中のマンションに多い
その理由としてセキュリティや防犯性が高い
当然、今のマンションはエレベーターオペレーションシステムがついてるから
1階のエントランスに侵入してエレベーターのボタンを押しても動かなくなっている
階段も建物内にある場合が多く外階段でもオートロックの防犯ドアが付いてるから
進入はむずかしい
外廊下の場合は、外から廊下が丸見えだからいつその部屋の人が帰ったか監視してれば
すぐわかるし外部から容易に侵入出来ちゃうし夏は虫が入ってくるからすぐ汚れるしで
あまりよいとは言えない。
今のデベの考えは、都会又はタワーマンションは内廊下で
田舎のマンションは外廊下で造るのが主流だと思う。
滋賀県は間違えなく田舎ですよね?
電車から丸見えでは…なにせ目立つからな~
197さん
内廊下はドアが全部中心に向かっているので誰がいつ出入りしたかわかるくらい近いです。
そんな中心でピッキングなんかしてたら各住戸から丸見えですよ。
そこでピッキングなんかできる勇気のある泥棒はいないと思います。
安心は安心ですが、出入りの度に顔を合わせるのが煩わしい時もあります。
建物はいいんかもだけど、周りなんもないで。
駐車場つきなの?
車がないと買い物できひん。
マンションの下にスーパーとかできるのかな?
駅前の滋賀県がメインのアルプラザですら閉鎖の噂が出ているのに、どこのスーパーが来るの? マンションの下にスーパーが入る広さは無いやろ。
住んだものの、日常の買い物に一苦労しそう。
わざわざ電車乗ってまでは…。
もう少し開発が進んだら、他にもマンションできそうだよね?
ここ買うのは時期尚早かな…。
アルプラって駅前再開発の一環でリニューアルされるって噂があったのですがどうなんでしょうねぇ?
アルプラの他は日常の買い物は徒歩圏内に、7分フレスコ、10分西友ですかねぇ。
最近できたマンションと合わせて200世帯以上の需要が増えてるのでなんとか一番近いアルプラに頑張って欲しいです。
>>204さん
それなら外廊下の方がもっと危険ですね。
遠目で1分かかっていても誰も怪しまないけれど、目の前で見たことない人が1分もかかってゴソゴソしてたら明らかに怪しいですw
同じフロアーが4件しかないので住人の顔はそれぞれ見慣れてますから。
ドアの近くにいると、他の人が鍵を差し込んでドアを開ける音も聞こえるので、ドアを開けるまでにモタモタしてると何かがったんだろうと思われます。
内でも外でも見られてない時にするもんだから一緒でしょ。
相手も素人じゃないんだから。
それよりも内廊下がホテルみたいで良いという意見が分かりません。
いくら広くても閉塞感ないですか?
ホテルの廊下も閉塞感があって好きではないんです。。
大きなホテルでも。
内廊下は鍵をける音とか喋る声が結構ひびきます。
それぞれのドアが向かい合ってるので安全だと思います。
覗き穴からエレベーターホールも丸見えなので。
そもそも鍵を持ってないとエレベーターも止まらないけど、付いて乗ってきたとしても
1秒で開く鍵が1分もかかってたらバレバレですね。
玄関がないってことか?
シティホテルの内廊下は
毎日しっかりクリーニングされるから、
定期的にカーペットを交換するから、
きれいなのです。
マンションでそれは無理
10年もたてば、ビジネスホテルの廊下以下ですよ。
三井のパークマンションなどのレベルなら、管理費が高い分、しっかりメンテナンスできて良いでしょう。
でも、そんな高い物件、滋賀では売れません(笑)
内廊下大理石ですよ
本物かどうか知らないけどw
やっぱり滋賀県のレベルだとタワーマンションといっても本物ではない
もし彦根駅前のような外廊下で造るタワーマンション(一応)ならコスト
を抑えた低レベルなナンチャッテタワーマンションということでしょう。
普通のマンションなら良いけどタワーマンションで外廊下なんて最悪だよ。
でもここのマンションは外廊下では無いんでしょう?
タワーマンションで外廊下って安っぽすぎる
外廊下でも内廊下でも…
場所、大津ですよ。しかもまだ再開発前の。
ステータスを求めて買う人々の物件じゃないんで
安全ならどちらでもいいでしょう。
京都がいいけどタワーマンション建てられないから仕方ない
ん・・・30階で外廊下なら最悪だよ
外廊下のタワーマンションに住んでる知人が少し強風の時なんか
風の風圧で玄関ドアが開かないってブーたれていた。
売主が野村不動産だからタワーマンションを外廊下では造らないでしょう?
タワーマンションが外廊下って見たことない
この物件、バルコニーも普通のマンション位ありそうですし、首都圏や梅田などのタワーマンションなどの様に足下までガラス張りで、デザインを重視している物件では無い様に思います。大津って土地柄、ファミリー向けなんでしょうね。外廊下、内廊下、どちらであってもその内わかるでしょうし、気に行った人が購入すれば良い事です。
そうそう、普通にバルコニーがあることに驚きました。
最上階とかバルコニーに出たら凄い強風じゃないんでしょうか?
植木とかも飛んで行かないか心配です。
足元までガラス張りでお風呂も窓際を期待してたんですが・・・
普通のタワーマンションって、窓の外側の掃除はオフィスビルみたいに定期的に業者に頼むんですか?
>タワーマンションが外廊下って見たことない
確かに見たことないですね。
外なんてありえないですから・・。
227は悪戯なのでスルーしてください。よそスレにも同じ事書いて荒らしていましたよ
233さん
別に内廊下で造っていれば問題ナシですよ。
タワーマンションで普通にバルコニーのある物件は他にもありますね。
草津タワーや、高槻駅前に出来ているタワーマンションもバルコニー普通にありますね。
パデシオン六地蔵ザ・タワーレジデンスも、タワーってネーミングですが19階建てで、タワーの形状すらしていませんし。
草津タワーも、内廊下ですが、ドーナッツ型の吹き抜けだと思うので、雨は入ってきますよね。
別にタワーだからって、内廊下でないといけない決まりでもないでしょうし、滋賀県の物件でステータスを重視して購入する人も少ないでしょう。内廊下にステータスを感じる人は大阪市内や神戸のタワーをご検討されたら良いのではと思います。
滋賀県なら別にタワーマンションを外廊下で造ってもいいかもね。
その分コストも安く造れる訳だから販売価格も他のタワーマンションに比べたら
かなり安いと思う。
強風や台風の時のリスクは有っても要は価格が安ければそれで良しでしょう。
大津は住むとこ。梅田は通うとこ。
欲しい物があれば梅田に買いに行けば良い。
住む所は静かな方がいいです。
私は以前御堂筋線沿線に住んでいました。
梅田にも3駅でしたが、今は大津に住んでいます。
以前は70平米、今は100平米。
田舎でもなく都会でもない。そんな大津、気に入ってますよ!
京都の街中に住んでて凄く便利だけど、ビルが連立してて景観が良くないですね。
海の見える景色は憧れですが、潮風は住むにはちょっと・・なので湖がいいですね。
外廊下側に窓があるのも好きじゃないし、内廊下に慣れるとやっぱり内廊下がいいですね。
都会住まいに憧れてるのはみんな田舎出身者でしょ。
田舎コンプレックスが強いから田舎をバカにするんだ。
通勤に便利な田舎に住むってのには大津はいいところ。
駅2分だからここはありだと思う。
京都の街中の便利な場所にいると、京都の閑静な住宅街より大津駅前に移る方が便利な気がします。
海外とか行く時も駅前の方が便利ですね。
京都は高さ制限で最上階でも景観が良くない
大津は京都のような高さ制限が無いから上層階は景観が良い
関東でも東京都だと普通の分譲マンションは内廊下で建てる
でも千葉や埼玉だとタワーMを除いて普通は外廊下で建てる
都心部と郊外の違いは関西でも同じようなことが言えるでしょう。
別に外廊下でもいいじゃん。
あんまりそんな事気にしてマンション探してませんけど?
>>京都の街中の便利な場所にいると、京都の閑静な住宅街より大津駅前に移る方が便利な気がします。
>>海外とか行く時も駅前の方が便利ですね。
同じ考え方の方がいはるようですね。
うちも今は京都で便利なんですけど、静かな場所のほうが
週末は落ち着くかなと思って、滋賀への引っ越しを考えてます。
街中と田舎の中間っていう感じがいいかなと思うんですよね。
大津は京都に近いからいいですよね。
大阪まで行くとちょっと遠いし、ゴチャゴチャし過ぎて疲れるかなーと思います。
内廊下、ディスポーザー、タンクレストイレ、洗濯機はお湯が出る方がいいとか、今住んでる所と比べてしまうので設備が悪いと迷ってしまいます。