周辺住民さん
[更新日時] 2012-12-26 21:01:30
売主:野村不動産株式会社・大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
大津駅前のプラウド、いよいよホームページが立ち上がりましたね。
大津駅西口再開発の核となるこのプロジェクト、今後の大津駅の未来を背負っている様に思います。
【正式マンション名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2012.09.12 管理担当】
こちらは過去スレです。
プラウドタワー大津の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-05-26 09:37:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
滋賀県大津市春日町14他(従前地番)、大津駅西第一土地区画整理事業11街区(仮換地) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「大津」駅 徒歩2分 京阪京津線 「上栄町」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
181戸 (非分譲20戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上29階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年11月下旬予定 入居可能時期:2013年12月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 大阪支店 [売主]大成建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー大津口コミ掲示板・評判
-
1
物件比較中さん 2012/05/26 12:31:41
そうですね、大津は県庁所在地なのに、ここ20年ぐらいは隣の草津の方が
ずっと栄えているという、悲しい状況にありますから。
駅前を徹底的に再開発した草津、南草津のやり方が上手かったと思います。
草津にこれ以上引き離されないよう、頑張ってほしいところです。
-
2
匿名さん 2012/05/26 14:04:40
プラウドか・・・・ におの浜もありえないぐらい高かったな・・・ 70㎡で幾らぐらいですか? 3,500万円ぐらいですか??
-
3
ご近所さん 2012/05/27 04:56:43
1~2階には店舗が入るようですが、どのようなお店ができるのか、ちょっと楽しみです。
-
4
購入検討中さん 2012/05/28 08:48:57
以前草津、南草津エリアも検討していましたが、毎日の通勤だと厳しいかなということで諦めていました。大津駅からですと、三ノ宮駅まで新快速で約60分というのは魅力的ですので注目しています。
-
5
匿名 2012/05/28 12:32:53
-
6
匿名さん 2012/05/28 13:31:17
-
7
匿名さん 2012/05/28 13:56:41
野村不動産(プラウド)は高級ブランドですよ。
でも、値段には理由があります。
ワゴンセールの服とバーバリーの服とでは、モノが違いますからね。
-
8
匿名 2012/05/28 17:25:58
前回、におの浜で売っていたプラウドは完売間近と言っていたが、本当は完成時にかなり残っていて完成後完売まで1年以上売っていた。値引きも1千万円以上していた。値引き過ぎマンション。
-
9
匿名さん 2012/05/29 00:00:41
少なくとも基礎や内部の作りは他の物件と大差いないと思うけど。
1千万円以上の値引きというのが本当か怪しいけど、値引きするなら最初から控えめの価格で販売して即完売にした方が会社も得なのにね。
-
10
匿名さん 2012/05/29 08:58:10
で、どのくらいなんでしょう?最低でもにおの浜くらいはしますよね。
-
-
11
匿名さん 2012/05/29 14:49:33
におの浜と一緒なら平米単価50万以上でしょうね。70㎡で3500万円以上とか高すぎて買えない。
-
12
匿名 2012/05/29 15:04:39
大津でこの価格出すぐらいなら、京都や大阪で買うよ。駅前の開発も知れてるし微妙やな。
-
13
匿名さん 2012/05/29 23:36:31
駅前の開発って何が予定されているのですか?せめて草津くらい便利になってほしいのですが。
-
14
物件比較中さん 2012/05/30 01:48:10
大阪や神戸の方に出るのであれば、
京都の街中に住むのよりも
大津駅前の方が断然便利だと思います。
京都は主要な駅から徒歩圏内に住まない限り、
他県へ出るには交通の便があまりよくありません。
京都市内にいながら、
京都駅へ行くのに1時間近くかかったり。
-
15
匿名 2012/05/30 02:21:41
大阪に行くなら大阪で購入したら良い。京都に行くなら京都で購入したら良い。価格が安くなるから大津で検討する。値段次第と言うことやな。ところで京都駅に行くのに1時間てどこに住んでいるの?
-
16
匿名さん 2012/05/30 04:54:00
-
17
匿名さん 2012/05/30 08:32:18
-
18
匿名さん 2012/05/30 09:39:04
-
19
匿名さん 2012/05/30 15:04:59
-
20
周辺住民さん 2012/05/31 07:37:24
駅周辺徒歩圏内が草津や南草津と比較してあまりにも開発が遅れていて不便なのがネック。
OPAや西武なんて歩いてはとても行けない。
駅前のアルプラも田舎のスーパーって感じだし。
通勤の便だけで高いプラウドが売れるんだろうか。
買い物には便利なにおの浜のプラウドが全く売れなかったのに。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件