- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
信じるも信じないも個人の自由でいいんじゃないか
人気が高いところは、高い
人気が低いところは、安い
人気が高く、みんなが良いと言っていても、個人的に合うかは別問題。
個人的に合わないと思えば、むしろ安く買えるんだから、それでいいと思うけど。
三鷹から中野にかけて、他路線からもバスで中央線に流入してきます。
中央線は山手線を東京駅まで高速で突き抜けて大変便利ですから。
それでも中央線各駅停車はピーク時の乗車率が90%です。(代々木〜千駄ヶ谷なので、新宿以西はもっと低い)
三鷹駅から新宿まで23分かかっても、ゆったり行きたいという方は各駅停車を使って下さい。
快速線は一時間に30本走っていますが、各駅停車も一時間に20本以上走っています。
100% 定員乗車。座席に着くか、吊革に捕まるか、ドア付近の柱に捕まることができる。
150% 新聞が楽に読める。
180% 折りたたむなど無理をすれば新聞は読める。
200% 体が触れ合い相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める。
250% 電車が揺れるたびに体が斜めになって身動きがとれず、手も動かせない。
西武新宿線は、
各停だと
鷺ノ宮、都立家政、野方、沼袋、新井薬師前、中井、下落合、高田馬場
と全て停車するが、
準急、急行だと
鷺ノ宮、高田馬場
しか停まらないからね。
>急行・準急240%、各駅停車80%、平均で160%みたいな感じ。
嘘つけ(笑
各停と優等が1:1じゃないのに、なんで、(優等+各停)÷2になるんだよ
西武線というイメージ最悪な沿線に住まなきゃならない事態に陥ったとしたら、まず西武新宿線は真っ先に除外だろう。
西武ならば池袋線の方が副都心線に乗り入れて池袋、新宿、渋谷に乗り換えなしで行けるから利便性は遥かに高い。
高田馬場の乗り換えも面倒なだけだ。
いや。
イケ線vsシン線のスレは、とっくにあります。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5957/
建てるなら、中央線vs西武池袋線でしょう。
建てますか?
[【沿線スレ】中央線・青梅線VS西武新宿線・拝島線の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE