暗い未来
[更新日時] 2020-07-13 09:45:37
45歳サラリーマンです。
家族は子供2人と夫婦の4人家族です。
7年前に買った都内のマンションの住宅ローン残債3200万円、あと20年位あります。
子供は高校生と大学生、今一番教育費がかかります。
それに加え、田舎で母が1人暮らしをしていますが、介護が必要になってきました。
貯金は財形貯蓄約200万円しかありません。
退職金で住宅ローンは完済する予定ですが、定年退職して貯金がなくなってしまうのはとても不安です。
また母を引き取るには、更に1部屋広い住まいに買い換えしなくてはなりません。
今一番大変な時期ですが、何からどのように老後に備えたら良いのか全く分かりません。
妻は貯金が無くても何とかなるでしょう、と楽天的ですが、それで本当に良いのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-07-14 16:46:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
老後資金に不安はありませんか?
-
22
周辺住民さん
自分に老後が来ると思っていないし
30年、40年後のこと考えています?
子供やローンに追われて気が付いたら定年
それから貯金と言っても厳しいですよ
歳を重ねても、本人の気持ちは若いときのままです
人間てそういうもんですよ
健康だけだね 頼りは。
腹八分目 医者要らず。
-
23
スレ主
自分達家族は特別ではなく、ごく一般的なサラリーマン家庭だと思っています。ただ子供達にお金がかかる時期に早く介護問題が重なりましたが、どこの家庭も遅かれ早かれ考えなくてはならない時期が来ると思います。
こんなとき、将来の年金はいくら受け取れるのか早く分かれば、のんきにしていられないことが分かって必死になるかもしれませんね。
-
24
匿名さん
>歳を重ねても、本人の気持ちは若いときのままです
しかし現実は違います。現実を見ないでやってきた人の面倒まで税金でまかなう義務はありません。公的年金なんてなくなればいいのに。すべて自己責任にすればいいんですよ。甘えもきかなくなる。
-
25
匿名さん
>>24さん
賛成でーす。
親を頼ったり、子供を頼ったり、それが人間をダメにしてますからね。
自分の稼ぎ、自分の資産や貯金残高がその人の身分というものです。
-
26
匿名さん
親を頼るってのは実際には無いのでは?
親が子どもに財産を築いて残したいという、純粋な気持ちだけでしょう。
(それが働くモチベーションにもなりますしね)
子どもを頼る親は情けないですけどね。
どの国でも怠け者ほど税金のお世話になるように出来ているので、勤勉な人間が不利にならないよう、年金は個人の責任でかけたものが主流になるとよいと思います。
-
27
匿名さん
>>26さん
ニートは親を頼ってると思ったんですけど、違いましたか?
知り合いにニートがいないから、間違ってたら訂正します。
-
28
匿名さん
ああ、そういう意味でしたか。了解です。
ニート・・・周りにいないから想像もしなかった。
遺産相続の前倒しでマンション購入の頭金を援助してもらうケースを思い浮かべていました。あれって大半が親側からの申し入れですよね。
-
29
匿名さん
スレヌシさんの場合 お母さんに貯蓄1000万 と 年金月11万はあるわけでしょ?(更に 介護保険からも少々期待できる?)
確かに 奥様がパート辞めて義理母の世話をするのって おかしい(実母じゃないのに)って考え方があるのは分かりますが
そうは言っても パイ(お金と労力)は限られてるわけだし 家族(義理を含めて)で上手く調整しないといけない問題だと思います。
現実問題 スレヌシさんが仕事をやめたら収入大幅減で 奥様が変わりに生活費を稼ぐのは無理なのだから 奥様の方もあまり我侭言えないのでは?
選択肢としては
1.お母さんから1000万もらい 月11万家に入れてもらって 奥様がパートを辞めて介護
2.老人ホームに入る(費用の差額9万円は スレヌシ家が負担)
の二択じゃないですか?
精神的には 2が楽ですが 月々9万の負担に絶えれないなら 1を選ばざるを得ないでしょう。その場合1000万でローンを繰上返済も出来るし 金銭的には楽かもしれません。
(ただ 1000万をそのままとっておければ 最初は1を選んで どうしてもしんどければ 2へ途中から移行すると言うことは可能です)
本音を言えば スレヌシ家も お母さんも もう少し老後問題を早く考えて貯蓄していれば 楽だったと思うけど・・・。
お母さんはもう仕方ないけどスレヌシ家は建て直しする時間はあると思いますよ。がんばれ。
-
30
匿名さん
>>29
選択するならどう考えても2でしょ?
29さんはおそらく男性なのだろうけれど、
男性がこういう感覚では熟年離婚したがる女性が増えて当然だと思います。
-
31
匿名さん
29ですけど 女性ですよ。
私は介護のこと義理だからとか実の両親だからとか分けて考えたりはしませんね。
皆さん冷たいんですね。
自分がそんなにがむしゃらに働かなくてもやってけるのは
夫がそれなりに稼いで大半のお金を家にいれてくれるから、って思えば
(もちろんお金のことだけじゃないですが)
夫に対してありがたいと思うし その夫を産んだのも育てたのも夫の両親だと思えば 自然と感謝の気持ちがわいてきますけど。
私も2を選択できれば2を選択しますが(そっちのほうが両親のためと思うので)
現実問題お金が絡んでくるので1もありだと思いますね
スレヌシさんんちは 親の介護問題がなくても 自身の老後の蓄えが出来るかどうか?って状況ですから まずは1を検討しますね、私なら。
自分に稼ぎがそれなりにあって夫が会社を辞めても家族を食べさせていけるなら 夫の両親は夫に見てもらうって考えもありと思いますが
そうでないなら 自分が仕事やめるしかないでしょ。
それが嫌なら 介護問題が発生する前に ちゃんとホームに入れられるだけの貯蓄をするとか対策を立てておくしかないでしょう。
(親に金銭の心配がなければ 子供がする必要はないわけですが)
-
-
32
匿名さん
親のために自分の人生を犠牲にするのは嫌だな。
親のほうも子どもが成人したら面倒のみすぎは絶対よくない。
子どもが自立してないというより、親が子どもから自立してない。
職場の子持ち女性の多くは親に全面的に依存している。あれはどうなんだか。親がやりたがってしょうがないんだとか。
時間を割かれるよりお金のやりとりのほうが割り切れるし後腐れないんだけど。
-
33
匿名さん
配偶者選びの時は自分の実家との財力格差も考慮しないといけません。
私の家は親がその点しっかり考えていたし、経済的にも恵まれていたので
問題なかったのですが、夫の家は貧しくて、持ち家すらない状態でした。
今は子どもの私達が購入した家に住まわせていますが、その資金のうち
いくらかは私の実家からの援助です。
夫の実家からは私の実家の財産まで当てにされている始末です。
ちなみに私と夫の年収はほぼ対等ですので、介護となったら夫に仕事を
辞めてもらうかもしれません。
夫の親から何かしてもらったら感謝もできますが、取れるところから
取ろうとする根性には辟易しています。貧しい人ほど根性も腐ってます。
時々ですが、離婚も考えてしまいます。
-
34
匿名さん
スレ違いだけど 33さんは離婚した方が良いんじゃない?
ご主人自身も 両親と同じように浅ましい人間なら、だけど。
大概 親と子って同じ人種だしね。
33さんの場合は
>ちなみに私と夫の年収はほぼ対等ですので、介護となったら夫に仕事を
辞めてもらうかもしれません。
それで問題ないと思いますよ。
ただ
>貧しい人ほど根性も腐ってます。
これはどうかなあ。貧しくても心の綺麗な人もいれば お金持ちでも根性腐ってる人もいる。
-
35
匿名さん
お金持ちで根性が腐っている人はたいてい成り上がりです。
所詮育ちが悪いのです。元々が貧乏人。
貧しくて心の綺麗な人という場合の貧しさは極貧ではありません。
余裕はなくとも子どもを学校に進学させられる程度にはあります。
極貧は人間を狂わせることが非常に多いのです。
-
36
独身女
今もう既に親の年金受給額足りないのだから、夫婦の老後はどうなってしまうんでしょうね。
うちの母は専業主婦だったから年金少ないし、女性は長生きですから大変です。
定年後、平均寿命年齢までの老後資金は3000万円必要とか聞いてますけど、30歳から年間1人に付き100万円、夫婦2人で年間200万円、住宅ローンや教育資金を払いながら皆さん貯金しているのでしょうか?
世帯年収いくらあれば、老後に十分な資金を用意出来るのかを考えたら、ますます結婚を慎重に考え覚悟を決めてからになりますね。
やっぱり経済力のない男性とはさっさと別れるしかないかも。
-
37
匿名さん
>>29
>精神的には 2が楽ですが 月々9万の負担に絶えれないなら 1を選ばざるを得ないでしょう。その場合1000万でローンを繰上返済も出来るし 金銭的には楽かもしれません。
金銭的にも長い目で見れば2が楽だと思います。
それとこれは誰も指摘していないのであえて書きますが、子どもの視点でばかり議論されていますが、親の視点から見ても、年老いてから田舎から住まいを移すのは思いのほか大変です。田舎で暮らしていた人が子どもの都合で都会に連れて来られて、人生の最後の最後を迎えるのはどうしても虚しさがつのります。都会に呼び出された親も「帰りたい」のが本音だろうし、職さえあれば子どもに田舎に帰ってきてもらいたいのが本音でしょう。今お住まいの田舎で老人ホームに入居されることが最善だと思います。子どもの近くに住まうことより自分の拠点から離れることのほうが辛いと思います(身近に例がいくつかありました)。
-
38
匿名さん
>30歳から年間1人に付き100万円、夫婦2人で年間200万円、住宅ローンや教育資金を払いながら皆さん貯金しているのでしょうか?
実際には利子もつくので もうちょっと少ないですが それに近い数字の貯蓄はしてますよ。
(退職金を見込めば 更に少ない数字でもいけるんじゃないでしょうかね?)
今日の日経のコラムにもあったけど 今後は(今もですが)公的年金だけでは十分とはいえないので自助努力は大切だと思います。
短期間で3000万だの6000万だの準備しようと思ってもなかなか出来ないですから 20代30代からでも少しずつ備えるのが良いんじゃないかと思っています。
老後の蓄えが十分でないと結局子供に迷惑かける事になってしまいますからね。
将来子供に援助まではしてあげられないと思いますが せめて親の(お金の)心配はしなくて良いようにしてあげたいです。
-
39
匿名さん
4人家族の平均的なサラリーマン世帯の年収では、夫婦で6000万円貯めるのはほとんど不可能な金額です。
これから住宅ローンの金利が上がったら余計厳しいと思います。
専業主婦やってる場合じゃないですよね。
でも実際はスレ主さんの奥様みたいに何とかなる、と思っている人が多いと思いますけど。
-
40
匿名さん
一人暮らしで3000万貯めるほうが容易いとも思えない(女の場合)
結婚していたほうが経済的な面でも安心
-
41
匿名さん
>>40さん 結婚していたほうが経済的な面でも安心
子供がいなければ・・・ね!!
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)