近くの不動産屋で、賃貸物件で出てました。
2LDK(19坪)165,000円プラス管理費3,000円でした。
(階数は見落としました。)
先の書き込みの件は、これのことですよね。
まだ、引渡しも終わっていませんが、どのような状況なのでしょうか。
宅配ボックスやトランクルームの写真は公開さてていましたか。
http://www.so-i.co.jp/data2069/
そうかな〜
個人的な感想ですが、60平米弱で、17万近くの家賃となると、長津田の相場では破格に高い感じがします。
でも、そもそも公社の規約で5年位は転貸禁止と認識してましたが、やっぱりやむを得ない事情の方がいらっしゃったと言う事でしょうか?
法人5年契約とか空室期間が少なくなるよう長く貸したいです
でも実際はさらに1万超の値下げしないとそのまま1年埋まらない状態が続くでしょうね
1年以上借り手がつかないのが一番困るからなー
いまのところ、バスの乗り入れ予定はないようです。
あの道路ては、バスのすれ違いもできないですから。、
工事用車両の出入りも大変だったようです。
負担と言っても撤去の単独意向が通るとは思えないので組合側は補修費を出し続けるしかないです。
検討段階から折り込み済みの案件ですから納得出来ない場合は不動産売却などを考えた方がいいのかもしれませんね。
管理組合の単独意向が再開発組合全体を動かせる力がないので好きでも嫌いでも現状維持は変わらなそう
駅行くさいに子供やベビーカーが車にぶつかるよりはマシか。
長津田最高(女性・入居済み・40歳-49歳) アンケート回答日:2022/06/26 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マークワンタワー長津田(新築・2LDK・4800万万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322622/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363864/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 利便性をあげたい。 駅までデッキでつながっているので、駅までのアクセスもいいし、横浜線と田園都市線が通っているので、かなりアクセスがいい。 とくになし ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大きなキッチンスタジオがある。 また長津田駅は、横浜線、田園都市線があり、利便性が抜群であるところ。 窓からの眺めも最高。 静か。 特に今のところありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スーパーが一階にある。 病院が多いところも、小さい子供がいるので安心。 子供の国も近い。 少し歩けば、田園風景が広がる。 都会と田舎の真ん中に住んでる感じ。 とくになし。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アクセスは長津田駅に隣接しているので、本気で便利。 長津田駅は、田園都市線と横浜線が通っているので、渋谷方面、横浜方面へもさくっとアクセス可能。 とくになし。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安はいいと思う。 昔ながらに住んでいる人たちと、新しい人たちがうまく混合されているイメージ。 街灯がない道もあるが、大きな事件も聞いたことなし。 とくになし ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マンション管理人が常駐。 年配の方たちで、最初は本当に愛想のカケラもなかったが、徐々にホスピタリティを感じるようになった。 とくになし ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ やはり、利便性。 年寄りになっても、駅まで階段の上り下りなしにアクセスできる点。 高層タワーなので、景色もよい。 夏は、花火大会が数カ所まとめて見れる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ とくになし (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk