花火見ましたよ〜!
どこの花火やろ? と思ってたのですが、茨木だったんですね。
とても綺麗でした。
しかし、廊下でタバコですか…。
まったく、あれだけ貼り紙をしてるにも関わらず、守れない輩がいるんですねぇ。
でも今日、郵便受けにタバコに関する注意書きか入ってましたよね。
まっ、ルールを守らない輩が、ちゃんと目を通してるとは思えませんがね…。
花火とっても綺麗に見えましたね。
去年は全然気づきませんでした。
いつもはなかなか会えないお隣さん達と花火見ながらご挨拶できて嬉しかったです。
小児科は木戸は近いけど混んでるイメージがあります。
前に行った時も結構待ちました。
かわせは予約が出来るのでおススメです。
熱が出て苦しんでる時とかは待ち時間もなく電話で予約できるのでとてもありがたいです。
なんだか、苦情ばかりの掲示板より、情報交換している感じがいいですね。
内科、小児科、歯科、耳鼻科、眼科、整形外科、産婦人科、泌尿器科、かなりの医院が近くにありますよね。そう考えるとやはり井高野って便利ですよね。
63です。早々に教えて頂きありがとうございました!とっても参考になりました!
乳児なので、かわせ小児科に行ってみます。
また、時間外で診てもらいたい時に診てくれる小児科や内科はこの辺りにありますか?
皆さんどうされてます?
うちは、歯科はみことデンタルクリニックに通っています。
多田歯科(北江口)や森田歯科にも通ってましたが、最新設備で説明してくれますし、スタッフの方々が皆さん笑顔で子どもが通いやすかったので、今はみことです。
多田歯科の先生も優しくて、子どもも嫌がらず通ってたんですが、会計で2時間待たされたことがあり、通い辛くなりました。
森田歯科は、長男が抜歯で行っただけですので、みことにまとめるために今は通っていません。
今朝、廊下で吸殻を発見しました。
まだ、マナーの悪い方がいるようで残念です。
このマンションは小さいお子さんも多いし、
もし拾って口にでも入れてしまったらと考えると
最低限のマナーは守って頂いたいですね!
最近マンションの階段や駐車場にカラスが止まってるのをよくに見ませんか?
ゴミ回収日には玄関先におてあるゴミ袋を荒らしているのを目撃しました。
今朝もカサカサ音がしたので外を見たらマンション正面道路にゴミが散乱しカラスが三羽いました。
毎週(火)(金)のゴミ回収の時ゴミにネットをかけるなど、管理費からネットを買い各家庭に配布するなどしてはどうでしょうか?みなさんどう思われますか?
我々のマンションはドラムなので、マンション住民のゴミではなく、恐らく周りの戸建てのゴミ集積場からカラスが運んで来たものと思います。 実際、ネット無しでゴミ出してるのを荒らされた跡を見た事あります。 なので、戸建ての方達がゴミ集積場にネットを掛けるなりしたら良いと思います。 町内会に報告してはいかがでしょうか? 確かに、最近やたらとカラスが飛んでてうるさいですよね。
あっ、75を書き込んだ者です。 No.74をよくよく読んだら、ウチのマンションの各部屋の前に出されてるゴミの事でしたよね。 戸建てのゴミも荒らされてるのを見たので、その事かと勘違いしてました(汗) しかし、各家庭分を会費から負担となると、毎回ドラムまで出しに行ってる人たちにとっては不要だと思うので、その分無駄ではないでしょうか? 必要な方だけ各自で購入される方が良いかなぁ? と思います。
リバーガーデン井高野ECOついに中古物件が出ましたね。
どこの階かはわからないけど、専有面積が75.75㎡だからKタイプになるのかな?
オプション品の食洗機も付いてたからこれだけでも約10万位したと思うし
買えなかった人には朗報だね。
売りに出てる隣の人は、良い気がしないでしょうね。
手放す理由が、家庭の事情であったとしても、隣人に迷惑してたから…? とか変に思われる事もあるでしょうし。
理由なんて、買いたい人が知れば良い事だし、既に住んでいる人が憶測で書き込みをして変に噂が流れるのも良い気がしないでしょ?
まぁまぁ。
売却理由は購入者にはきちんと告げられますから問題ないと思います。
関係ない人が憶測で騒ぎ立てるのはどうかと思いますよ。
内々ならまだしも誰でも見れる掲示板で。
本人が見たら嫌な気持ちになるんじやわないですか?
もし自分が人に知られたくないような離婚や失業などの理由で売却する時にこんな形で騒がれたら嫌ですよね。
理由が気になるのも分かりますが憶測はあくまで内々でしてください。
じきに売れるでしょうしそっとしてたらいいと思いますよ。
No.86さんやNo.96さんの言う通りだと思います。
人それぞれ事情ってもんがあるんですから。それに理由が分かったところでどうしたいんですか?
ホント、購入される方だけが知れば良い事だと思いますよ。
幼稚園の送迎場所ですが、玄関下に集まっているので、そこを通り抜けるのが気がひけませんか?
なかなか気づいてもらえないし、話を中断させるのもなんか悪いし。こちらは悪くないので堂々としてればいいのですが、奥様方に声をかけづらいです。
気まずいですかね?
入り口を塞ぐほどの人数でもないし通る時には挨拶しますが皆さんもしっかりしてくれますよ。
にこやかな雰囲気でいいなと思ってます。
園児さんも元気に挨拶してくれて嬉しかったです。
何組かあるので、人数の多い時間もありますよね。弟妹がチョロチョロしていることもありますし、道を塞いでいたり、ぶつかりそうになったり。
子どもさんがいれば、お互い様かな…とも思いますが、やはり他人同士ですので気をつかいますよ。
私も同じ年頃の子供がいますが、朝夕の送迎時間帯は玄関下を
通るのは避けています。
何度か通った事がありますが、5~6人のお母さんとその子供達が
スロープを塞いでいました。やはりその中を通り抜けるのは
勇気がいります。なので急で危ない階段を降りました。
個人的には皆さん良い方なのですが、集団になるとちょっと怖いです。
わかるわかる! このグループが、やたら話し声がデカくて一番うるさいですよね。
そんなに話したければ、誰かの部屋に集まって話せばいいのに…。
向かいの団地の人達も、絶対に迷惑してると思う。