幼稚園の送迎場所ですが、玄関下に集まっているので、そこを通り抜けるのが気がひけませんか?
なかなか気づいてもらえないし、話を中断させるのもなんか悪いし。こちらは悪くないので堂々としてればいいのですが、奥様方に声をかけづらいです。
気まずいですかね?
入り口を塞ぐほどの人数でもないし通る時には挨拶しますが皆さんもしっかりしてくれますよ。
にこやかな雰囲気でいいなと思ってます。
園児さんも元気に挨拶してくれて嬉しかったです。
何組かあるので、人数の多い時間もありますよね。弟妹がチョロチョロしていることもありますし、道を塞いでいたり、ぶつかりそうになったり。
子どもさんがいれば、お互い様かな…とも思いますが、やはり他人同士ですので気をつかいますよ。
私も同じ年頃の子供がいますが、朝夕の送迎時間帯は玄関下を
通るのは避けています。
何度か通った事がありますが、5~6人のお母さんとその子供達が
スロープを塞いでいました。やはりその中を通り抜けるのは
勇気がいります。なので急で危ない階段を降りました。
個人的には皆さん良い方なのですが、集団になるとちょっと怖いです。
わかるわかる! このグループが、やたら話し声がデカくて一番うるさいですよね。
そんなに話したければ、誰かの部屋に集まって話せばいいのに…。
向かいの団地の人達も、絶対に迷惑してると思う。
マンションから離れた場所をバス停にして欲しいです。
しかし、やっぱり苦情が出てたんですね。
そら、あんだけうるさかったらねぇ。
にもかかわらず、全く改善されないとは、子を持つ親としてどうなんでしょうか…。
ちゃんとしてる幼稚園のグループがとばっちりを食うのはかわいそうです。
とりあえずそんなに気になるならその幼稚園に直接電話入れるべきですよ。
全ての園が気になるんじゃなくてみなさん人数が多くておしゃべりが長くて時間の早いピカチュウバスの幼稚園グループに迷惑しているようですし。
上記の書き込みにありましたがそのグループは何度も場所や時間が変わっているとのことなので園側から注意もかなりされているんだと思います。
それでもまた苦情が来るぐらいなのでグループの方がこの掲示板を見てもあまり改善は期待できないかと。
直接電話で苦情を言うのが一番ですね。
幼稚園には詳しくないのですが調べてみたらピカチュウのバスは豊里幼稚園のようです。
今朝、8:40頃に幼稚園ママ集団がおられました。園児は見当たらなかったので、すでに園バスは行ったのだと思います。
その後、9:00過ぎに戻ってくると、同じ集団がまだ立ち話されていました。
ここで読んでいたのは、こういうことかと、実感しました。
どのバスの方々かはわかりませんが、スロープは塞がりますし、脇には自転車もありました。通り抜けしにくい雰囲気ですね、本当に。
うちはマルトクとコノミヤよく利用してます。
上新プラザや関西スーパーや吹田駅前周辺も行きます。
この辺りは少し足を伸ばせばなんでも揃うなと実感してます。
マルヤスの改装楽しみですね。
私は、普段はまるとくを利用してます。
最近、やたらとまるとくが混んでるなぁ〜 とおもったら、マルヤスが改装中なんですね。
いつ再オープンするんですか?
ちなみに、吹田の『サタケ』というスーパーも、野菜やお肉、魚が新鮮でオススメですよ!
摂津にある『マルナカ』もイイですよ。
この辺りは、スーパーが充実してますよね。
こちらのマンションはベランダ喫煙が禁止になったそうですが、どういった経緯で決定したのでしょうか?苦情が多かったなどでしょうか?
住民ではありませんがたまたまこちらの掲示板を拝見しました。隣人がベランダでタバコを吸うため臭いに大変困っております。
決定はしたものの、相変わらずベランダ喫煙者はいてますよ。
掲示板の貼り紙なんて、全く効果無し!
まぁ、ルールも守らん人が掲示板を見てるとは思いませんけどね…。
周りの部屋に迷惑掛けてるなんて、微塵にも思ってないんでしょうね。
自分の部屋さえ汚れなければイイと思ってるんでしょうね。
ホント、いい大人が…。
戸建のバーベキュー…
臭いが気になるのはうちだけ?
声も大きいし。
マンションとは関係ないから、やめてとは言えないよね…。自治会通して言えないかな?
次はいつやるんだろ。
幼稚園同じ人は呼ばれてた?
生活音良く聞こえませんか!? 特に足音!!
近隣住宅から子供の足音が
よく聞こえます。
ひどい時には、一時間、二時間と。こんなに不快にきこえるものですか?
住民が悪いのでしょうか?
皆さん、騒音で不快なおもいはしていませんか?
近隣住民によるのでしょうか?
掃除機の当てる音は聞こえます。ドアの開け閉めだったり。
足音は多分子供たちでしょう。
音は気になると不快ですからね~。しずかにドアの開け閉めしたり、そっとあるいたりしてます。
上からの音が一番不快ですから、私は気をつけています。
でも気になったので下の階の人に気になる音はありませんか!?と勇気を持って聞きに行きました。生活音レベルですよと言われましたが、色々聞こえているんでしょうね。