千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part7)
購入検討中さん [更新日時] 2012-06-04 14:40:13

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
施工会社:株式会社大林組戸田建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-21 22:25:56

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 781 匿名さん

    上階の人がビニールプールして洗濯物が多少濡れたとしても、
    毎日じゃなきゃ気にならない?
    一回でもお断りだ!!!

  2. 782 匿名さん

    子育て応援の割には保育園が否認化ってなぞです。
    子育て応援だからって音出していいと思ったら大間違い、躾が大切でしょ。

  3. 783 匿名

    地元にとっちゃ迷惑マンションにしかなってない。

  4. 784 匿名さん

    776 781はマンションはムキでは無いね。

  5. 785 匿名さん

    >781

    常識人の答え。

  6. 786 匿名さん

    >780

    しっかりしたつくりなら音は伝わらない。ここは安普請だから、期待しちゃダメだけどね。二重壁でしょ。

  7. 787 匿名さん

    776 781は生活する上で何ら迷惑をかけることのない忍者のような住人なんでしょう。

  8. 788 匿名さん

    抜き足差し足忍び足

  9. 789 匿名さん

    >773

    キッズルームで世帯数の1%の子供が同じ日に水遊びしたら
    何人になると思いますか?
    ここは、100世帯以下のマンションじゃないんですよ。

  10. 790 購入検討中さん

    ベランダプールはネタでしょ?本気でやったら下の階のひとと気まずくなるに決まってるじゃない。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル津田沼III
  12. 792 匿名さん

    791に賛成

  13. 793 匿名さん


    マンション住民にほとんど迷惑かけずに大きくなる子供なんていないです。
    そんな子がいたらその子の将来が怖いです。
    小学生にもなれば親なしで遊び始めます。うるさかったら注意してください。管理人にではなく本人に。

    子供の声もピアノの音も犬の鳴き声もわたしは気にしません。近所に生活感があって安心します。

  14. 794 購入検討中さん

    そんな少しでも上からの水がいやなら最上階を買えばいいのに。

  15. 795 匿名さん

    そういう問題じゃない。

  16. 796 匿名さん

    そうだ!
    モラルの問題。

  17. 797 匿名さん

    791さんおもしろい。
    初めてみらさとの広告を見たとき、そういうイメージが湧きました。

  18. 798 匿名さん

    791は賛成だけど、793は無神経。

  19. 799 匿名さん

    生活音は極力抑えるけれど、793のような方がご近所だとほっとするだろうな。781みたいに文面からするに(内容はさておき)神経質そうな人のご近所だと何かと目くじら立てて面倒くさそう。

  20. 801 検討中の奥さま

    791、793に賛成。

  21. 802 匿名さん

    >790

    ねたなんて思って甘く見てると痛い重いするよ。検討板でこういう感じの物件って、入居後、住民板で同じようなバトルしてるなんてケースが往々にしてある。住民板はリアルだよ。

  22. 803 申込予定さん

    私も791、793に賛成です。

  23. 804 購入検討中さん

    自分がピアノやってる分、ピアノがうるさいのは迷惑。私はサイレントピアノですし。
    子供の声にしてもモラルでしょ。まぁ最近の親はモラルがない人が多いから期待はしてませんが、モラルのない親や子供には注意するつもりです。私はそんな親でもないですし、モラルのない子供は育ててないので。

  24. 805 申込予定さん

    子どもは内と外では違いますから、一概には言えないと思いますよ。

  25. 806 購入検討中さん

    そうですよね。
    迷惑をかけるおこさんが悪いんじゃなくて、
    人に迷惑をかけても悪びれない親御さんのモラルが問題ですよね。

  26. 807 申込予定さん

    何というか、…
    外面良くても内面ずる賢かったり見て見ぬふりする子もたくさんいますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 809 申込予定さん

    GTO見たいなのはおらないのか

  29. 810 匿名さん

    向きによる価格差がモラルの差を生まなけれいいけど。

  30. 811 匿名さん

    子供の注意の仕方にしても、何故騒いではいけないのか、人に迷惑をかけてはいけないことを子供に分かるよう注意せずに、他人に怒られると「ほら、あの人に怒られたでしょう。静かにしなさい」と怒る親いますよね。

    ご近所さんがそういう子育てをしている方でありませんように。

  31. 812 匿名さん

    中庭に滝のあるマンションで、外壁が結露してた。下手するとカビが生えちゃうし、コンクリって濡れてると中性化が早く進んで痛んじゃう。

  32. 813 匿名さん

    子供の声が迷惑って人は、1街区南東向きは公園があるから検討から外した方がいいかもしれないですね。

    自分は、音に気を遣ってるつもりですが上階や隣の生活音はそんなに気になりません。子供の声も。
    伸び伸び育てたいなら戸建にしろとか言う方は、マンション向きではないのでは?単身者向けのマンションなら静かかもしれませんよ?
    お互いが音に注意したり、しつけをしながらご近所を思いやる…それで良くないですか?

  33. 814 匿名

    >752みたいなのは近所にいてほしくありませんね。
    他者への思いやりが微塵も感じられません。周囲(自分)への迷惑と称してあらゆる事にクレームをつけてきそう。
    ファミリーマンションに向かないと思います。

  34. 815 匿名さん

    私は公園に向いていて活気があること(プラスにとらえて)も含めて、南東に要望書出しましたよ。
    791さんに賛成です。古き良きマンションにしたいです。
    私は自分の子供も他人の子供も注意するし、我が子も納得のいく話し方でなら他人にも叱っていただきたいです。
    あまり静かすぎるマンションって、おしゃれなのかもしれないけど、人間味が乏しくてさびしいです。

  35. 816 匿名

    ピアノ、子供の騒ぐ声とか足音は四六時中でなければあまり気になりませんよ。
    たまのビニールプールの水はねも同様。ザバザバ入り込んでくる様ならお会いした時に伝えれば済む話ですし。

    それより神経質なお隣りさんの方が嫌だな。

  36. 817 匿名さん

    何事も限度があるので、度を越えたら、やんわり注意でいいのではないでしょうか?

  37. 818 匿名さん

    キッズルームはDSやってる一部のガキに占拠されると思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    サンクレイドル千葉II
  39. 819 匿名さん

    キッズルームにDSやってる子供がいてもいいんじゃないですか?占拠されてるようでも私は巨体で混ざり込みますよ。おばちゃんも通してねーって子供連れて。DSやってるなら遊具を占拠するよりよっぽどいいですよ。近くの育児支援館では小学生の子供が遊具占拠して幼児や未就園児が使えない状態でしたから。

  40. 820 匿名

    自分の子供が小さい時は小学生がデカイ体で遊具占領して目障り、自分の子供が小学生になった途端小さい子供がチョロチョロしてたら目障り。

    勝手な親が増えてる。
    ここもそうなりそう。

  41. 821 匿名さん

    普通キッズルームに小学生は来ない!小学生はエントランスでDS・PSP+お菓子です。数年置きにソファーの交換です。

  42. 822 匿名さん

    大型公園には柵は無さそうですし、一街区とのあいだには道路がありますけど。
    そんなところで野球というのは危険ではないですか?
    それともただのネタですかね。

  43. 823 匿名さん

    エントランスでお菓子って、エントランスで遊ばせるのはやめましょうね。

  44. 824 匿名さん

    キッズルームが小学生以下使用許可ならいいんですよ。

  45. 825 匿名さん

    エントランスって大人と同様、子供も友達との待ち合わせ場所に使うと思うので
    そこで話がはずんで遊びはじめることもあると思います。
    状況が度を超えていたら注意すればいいのでは。

  46. 826 匿名さん

    モラル、規則に厳しい方が多く殺伐とした一触即発的なマンションになりそうでとても楽しみです。

  47. 827 匿名さん

    あ~ 腹減った~ 

  48. 828 匿名さん

    >821
    エントランスでお菓子っていいのですか?
    今のマンションは、たちまち管理人に注意されますよ
    飴やガムは別でしょうが。
    ピアノを弾く方は、このコミュの中の防災、防音掲示板の生ピアノを弾かれる方へという版を読んだほうがいいですよ。


  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    バウス習志野 mimomiの丘
  50. 829 匿名

    ここは、団地卒業生が住むのか?


    随分考えがおかしくないですか?

  51. 830 匿名さん

    団地卒業生がほとんどでしょう。うちもそうです。

  52. 831 匿名

    エントランスの使い方はどこも問題になるので、はじめからルール必要。
    子供の遊び部屋と勘違い親多い

  53. 832 購入検討中さん

    良くも悪くもコンシェルジュがいない分、完全に飲食禁止にすべきでしょ。勘違い親が出てくる前に。違反者が出たら、注意ではなくしっかり怒るべきだと思います。

  54. 833 購入検討中さん

    ちなみに1街区2街区ともに入居して数年の日中は他区の工事の音がうるさいのでは?
    しばらくは、これが一番の騒音な気がしますが(笑)

  55. 834 匿名さん

    うちの近所の育児支援施設類や公園では、未就園児と小学生はなんとなく時間的にすみわけをしてますよ。
    大きい子が危険だと思うなら、小さい子は小学生がいない午前中に行くことをお勧めします。

  56. 835 匿名さん

    おばさん達がエントランス付近に溜まっておしゃべりしながら出入りする住人を舐めるように観察しているのが一番気持ち悪いし不愉快ですね。

  57. 836 匿名さん

    なんでそんなことを勝手に決められなければならないのでしょう? 小さい子だって午後に遊びたい子もいるでしょうに。公共の施設で都合のいい時間に遊ぶ権利を一方的に奪わないでください。あなただけの施設ではありませんから。

  58. 837 匿名

    ここ怖すぎ…
    世の中こんな勝手な親ばかりなんですか?

  59. 838 匿名さん

    >836さん、きちんと読みましたか?
    834さんは、大きな子供に危険を感じるなら午後がお勧めと書いてあるだけですよ。
    誰もこの時間しかだめだとか書いてませんよ。

    きちんと最後まで読んで理解してから書き込んで下さいね。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル千葉II
  61. 839 匿名さん

    >837本当に怖いですよね。なんで何の権限もない人が勝手に遊ぶ時間まで仕切るんでしょうね?しかもまだ入居もしてないのに。

  62. 840 匿名さん

    そんなに子供が嫌いなら1500世帯もあるマンションなんて選ばないほうがいいのでは?

  63. 841 匿名




    殺伐してますな。


    少しヒステリック気味



  64. 842 匿名さん

    ビニールプール、子供だから大目にみろ、誰も時間指定してないのに理解できず、攻撃。このような親が子育てしてるのがこわい。

  65. 843 匿名さん

    >842はっきりと「小さい子は午前に来るよう」時間指定されてますよ。母親の代表として、そんな仕切り屋がいる公園では遊ばせるのを躊躇してしまいますね。こういう人が管理組合も好き勝手に仕切ると思うと、本当に思いやられます。

  66. 844 匿名さん

    時間指定ではなく、その時間のほうが、大きな子供がいないから安心して遊ばせられると言ってるだけでしょう。

  67. 845 匿名さん

    なんかレベルが低いですね。親同士の派閥とかすごそうですね。

  68. 846 匿名さん

    >843
    勝手に代表になってどうすんの。
    自分と違う意見の人の話も素直に聴けない人は、代表なんてなれないよ。

    それ以前に、こんなところで子育てのストレス解消してると、旦那に逃げられるよ。

  69. 847 匿名さん

    自分も母親の立場ですが、843を母親の代表にした覚えはないですよ~
    あと他人に勝手に何か決められるのがいやだったら、自分で積極的に管理組合に立候補するとすっきりしますよ。

  70. 848 匿名さん

    おばさんたち怖いよ 黒か白かだけじゃやっていけないんですよ実社会は

  71. 849 匿名

    感情的な人がいますね。
    子育てに関してヒステリックになるのはどうかと。
    私はピアノの音やキッズルーム、プール等については程度の問題と考えているので気になりません。
    気になるレベルならその場で本人に注意すれば済むこと。
    様々な立場の人が集まる環境なのですから、権利を声高に主張するのは考えものです。

  72. 850 匿名さん

    エントランスでおしゃべりって良いですね。
    特に夏は自宅の省エネを兼ねて皆で集まりましょうよ。

  73. 851 匿名さん

    >850 キモい…
    おばさんのおしゃべりほど、見苦しいものないから、自覚して。

  74. 852 匿名さん

    夏休みの間は、子供が家にいたら涼しいエントランスで遊べって言います。
    地域の子供のためにテーブルチェアを沢山おいて欲しいと思います。

  75. 853 申込予定さん

    釣りか…

  76. 854 匿名さん

    852。冗談でしょう。
    エントランスで遊べだなんて釣りですよね。
    エントランスは遊び場ではありませんよ。

  77. 855 匿名さん

    奥様方が集団になると通りすぎる住人を頭のてっぺんから爪先までジロジロ見るよね。
    で、ヒソヒソと噂話が始まる・・・

  78. 856 匿名さん

    エントランスは、子供たちにも使う権利があるはずです。集まって静かにゲームをしているのが、何か迷惑掛けますか。

  79. 857 匿名さん

    どうでもいいけど、子供っていつでもどこでもゲームするもの?
    公園で遊べばいいのに

  80. 858 匿名さん

    >856
    「エントランス」の意味を、調べましょう。
    少なくとも遊び場でないことは、お分かりいただけるかと。

  81. 859 購入検討中さん

    わざわざエントランスで遊ぶように言うのは違うと思います。
    遊び場ではないんだから。エントランスは共用の玄関であることを忘れなければ、使う権利は誰にでもあるります。
    ちょっとした来客や、立ち話、待ち合わせなどに使うのがエントランスだと思うので、すぐに済む用事である訳です。
    たまたま長引く事もあるでしょうが。

    長くなるなら、場所を移動するなどの行動を取ろうとするのが、エントランスを通る住人への配慮になると思います。

    ちょっと使うだけ、長くはない等、感じ方がみな違うので、いっそのこと使い方について書いた物の掲示があるといいですね。団地っぽくならないような形で。

  82. 860 申込予定さん

    >830
    みな団地卒業生、の根拠は何でしょうか?価格帯から?
    私も違うし、ちがうひとも沢山いますよね。みな自分と同じだろうと思ってしまう所がちょっと。

  83. 861 匿名さん

    >856 マンションに済んだことがない人でしょうか?
    子供同士が待ち合わせの場所にするのはいいし、待つ間ゲームをするくらいはいいでしょうけど、遊び場と勘違いしてらっしゃるみたいですね。

    使用する権利があるから、遊んでよいは違うでしょう。

  84. 862 匿名さん

    済むではなく、住むです。変換間違えです。失礼しました。

  85. 863 匿名さん

    先が思いやられますね。
    エントランスで遊ばせると公言してる人、どの向き希望ですか?

    上下左右は勘弁。

  86. 864 匿名さん

    大人も子供も騒ぎはじめたらエントランスから場所を変えるでいいんじゃないでしょうか。

    せっかくおしゃれな感じのエントランスなので雰囲気壊したくないです。

  87. 865 匿名さん

    心配しなくても数年後には、ここも団地さてますよ。

  88. 866 匿名さん

    マンションに住んだことがなくても分かることだと思ってました。
    数百世帯との共同生活、もう覚悟してます。笑。
    マンション住まいの経験ない者より。

  89. 867 匿名さん

    小さい子は午前中がお勧めなんて、子育てしてたらいわれなくてもわかると思います。
    それでも午後行きたい場合もあるわけで、そういう午後によく問題がありますね。
    うちの近所の育児支援施設では小学生より幼稚園児が難ありです。

    小学生は遊ぶ部屋が別ですが、幼稚園児は0歳1歳と同じ部屋で遊ぶ上に親も同伴で来てるのに注意もしない、というのが困ります。親がすぐそこにいるから親自身が子供の様子をみて注意するタイミングを考えているのか(度をすぎる、の程度がそれぞれ異なるので)、それとも全然注意する気がなくおしゃべりに興じているのか、わからないとこちらが注意していいタイミングもわからなくて。

    自分の子どもより小さい子が遊んでいたら、少しは我が子に気をつけさせようとは思いませんかねー。

  90. 868 匿名さん

    節電のためならエントランスでなく、キッズルームやライブラリーを利用したらいいですね。

  91. 869 匿名さん

    現在の住まいの隣の方「廊下か下(エントランス?)で遊んでいなさい!」と
    大声で子供に叫んでいるのがよく聞こえる。
    廊下では飽き足らずエントランス、エレベーターとその子の遊び場と化し、
    時には水浸し、時にはサッカー場状態。
    そのママがマンションのリーダー格になったものだから、他の子・親までが真似をはじめて
    完全に無法地帯になってしまいました。
    管理人さんが注意しても全く治らないので、その家族から逃げたくて買い替える事にしたのだが、
    似た状況になる可能性大かと心配になってきた。

  92. 870 匿名さん

    やはり価格差があると考えにも差がでるのかな。

  93. 871 匿名さん

    みらいのふるさとっぽくていいと思います。

  94. 872 匿名さん

    エントランスだけじゃなく自転車も無法地帯になりそうな気が・・・。

  95. 873 匿名さん

    バスの運行費用は先払いとの説明がありましたが、運行費って上がらない確証あるのでしょうか?
    仮に上がってしまった場合は管理費からの追加負担になるのでしょうか?
    その際の交渉は野村さんにやって頂けるのでしょうか?(理事長次第だが、くじ引きで決まる理事長にそんな大仕事が任せられるのか?)
    とりあえず、営業さんに聞いてみましたがなんか煮え切らない返答でした。皆さん、どう思いますか?
    個人的にはしっかりと野村さんに責任持って対応願いたいと思っていて、申し入れてますが反応薄いんです。

  96. 874 匿名さん

    防犯 防災 防音の版の共用部で遊ぶ子供達のスレをよく読みましょう。

  97. 875 匿名

    まだいつ販売されるやらわからんのに子供がどうとか不毛な議論はやめたら?

  98. 876 匿名さん

    どうでもいい書き込み多いな。

  99. 877 匿名さん

    >873

    引渡しがすんだら、権利も義務もすべて所有者に移る。区分所有のマンションは住民自治が原則だから、管理組合でそういったことはすべて行う。誰かにやってもらおうなんて考えなら、マンション買っちゃダメだよ。

    引渡し後の売主の法的な義務は瑕疵担保責任だけ。あとは契約と取り決めるアフターサービスの提供くらい。ちゃんと答えられないのは営業が無知なのか、あいまいにしたまま売っちゃおうという作戦か。

  100. 878 匿名

    本来の検討版に戻りましょう。

  101. 879 匿名さん

    臭いものには蓋をですか

  102. 880 匿名さん

    バスの運行費用を管理組合に先払いで渡すってのは、後のことは知ったことじゃないからそちらでどうぞってこと。まあ、うまく運用して、組合費を潤すなんてこともできなくはないけどね。野村に責任もってやって欲しいというのなら、直接野村が運営する形にしないとだめ。

    ちなみに長期修繕計画も同じ構図。売主は計画を作成するけど、引渡し後は管理組合に引き継いで後はよろしくってこと。修繕積立金を安く設定するために、甘い見積もりってこともあるから、ちゃんと確認しないと、入居後、計画以上の値上げってのはよくある話し。修繕積立金の運用に失敗して足が出たなんて話しもたまにある。

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
シュロスガーデン千葉

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸