千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part7)
購入検討中さん [更新日時] 2012-06-04 14:40:13

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
施工会社:株式会社大林組戸田建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-21 22:25:56

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    >149
    そりゃ被ることもあるでしょ。飛び抜けて変なとこじゃない限り。

  2. 152 匿名さん

    〉149
    このマンションで買ってもいいと思う部屋は3つくらいしかないんだけど…
    何のこだわりもない人は別として、日当たりや広さや間取やらを考慮すると、まともな部屋はメチャクチャ少ないよ。要望書が重複するのは当然だと思うけど。

  3. 153 匿名さん

    例えばどんな部屋ですか?

  4. 154 匿名さん

    >152
    すごい上から目線ですね。うちはなんのこだわりもないので、ほとんどの部屋を検討できます。

  5. 155 匿名さん

    >152はその3つの部屋のどれかに申し込み予定なの?
    ここは検討者の掲示板だよ?
    書き込む板、間違えてない?

  6. 156 匿名さん

    で、要望書の被りで営業から連絡きた人はいないの?

  7. 157 匿名さん

    >154
    別に上から目線ってことはないですよ。
    図面集とにらめっこした結果、私の条件に合う部屋は3つしかなかったという事実を述べただけです。
    こだわりのない人は候補になる部屋がいくつもあって羨ましいです。

  8. 158 匿名さん

    >155
    何をもってスレ違いだと?その根拠は?
    ちなみに、その3つの部屋を第1~第3希望で要望書提出済みです。
    好条件の部屋のため、当然ながら3つとも重複していましたが、希望の3つ以外であれば買う気はないので抽選での玉砕覚悟で被せました。

  9. 159 匿名さん

    >145

    野村って都合の悪いことには答えない。何も聞かずに黙って買う客がお望みみたい。

  10. 160 匿名

    152はいろんなスレを訪問してるだけの人。書き込みに特徴あるし

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 161 匿名さん

    ここ見てる限り、1,2街区の人たちってウチはウチはって自己が強そうな人ばかりに見えてくる。

  13. 162 匿名さん

    >144

    ガラスフィルムはものによっては熱割れを助長するからご用心を。

  14. 163 匿名さん

    3つも被らせて要望書だしてるのに、先にだした方に営業さんから連絡はきてないのですか?

  15. 164 匿名さん

    要望書の被りは実際の申込期間にならないと連絡こないんじゃないの?
    逐一連絡してたらキリないじゃん。
    申込時にここは要望書いくつ被ってますっていう最終確認の連絡くらいでしょ。

  16. 165 匿名さん

    3つとも重複って、営業さんからは何も言われませんでしたか?
    重複された側がちょっと気の毒な感じです。
    ただ、後から同じ部屋がいいという場合もあって当然なので、仕方がないことなのですが、
    先に要望書入れた方にちょっと同情してしまいます。

  17. 166 匿名さん

    要望書が被ってるの分かってるのに、営業は双方に努力します!って言うの?
    検討者が思ってる要望書と野村の販売戦略としての要望書の捉え方に随分温度差があるように見える。

  18. 167 匿名さん

    そもそも本来の要望書って単なる購入希望アンケートだから被ったところで何も問題も無いし、被らないようにきっちり調整するようなことは最初に要望書を出した人を予約扱いにすることと一緒だからおきて破り。

    要望書を出したらそこを登録しなきゃならないようにしようとした野村の失敗だよね。あれって結局評判を落とすだけだったんだけど何が目的だったんだろう。

  19. 168 匿名さん

    要望書出した人は野村に確認してみたらいいんじゃないかな。

  20. 169 匿名さん

    そもそも要望書って、購入希望が有るからこの住戸を次の販売対象にしてくださいって要望するもの。野村も過去はそういう扱いだった。ここが変なだけ。

  21. 170 匿名さん

    >160
    あの~、あなたが何と言おうと私はただの購入希望者なんですけど…

  22. 171 匿名さん

    >165
    営業さんも私が3つの部屋以外は興味ないというのはMRに行く前の電話の段階で知っているので
    特に何も言いませんでしたよ。普通なら他の部屋に誘導するところなんでしょうけどね。
    別に先着順でもなければ、先に出した人の方が有利というわけでもないんですから、気の毒も何も
    ないと思うんですけど…

  23. 172 匿名さん

    重ならないように調整しますってのは、営業にとっては単なるセールストーク。某野村物件で要望書出してくださいっていわれたんで、他物件で早期に要望書を出したのに、結局、重なって抽選になったことがあったから出しても意味ないでしょって言ったら何も言い返せなかった。

  24. 173 購入検討中さん

    1つの住戸に希望者が複数いれば、公平に抽選で決めるという子供でも分かる当たり前の話
    野村の営業トークを真に受ける方がおかしいわ

  25. 174 匿名さん

    最終的に先着順ではなく、抽選だから仕方ないですね。

  26. 175 匿名さん

    普通ならそうだけど、ここは縛りをつけちゃったもんだから、重なりましたごめんなさいではすまないでしょ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    シュロスガーデン千葉
  28. 176 匿名さん

    1つの要望書は重複してないよ。
    債務不履行なんて野村が先にやったら、顧客側も債務不履行できちることになっちゃって、要望書そのものが成り立たなくなる。

  29. 177 匿名さん

    縛りをつけた時点で、成り立たない要望書だったんだけどね。

  30. 178 匿名さん

    そもそも重ならないように調整しますってのは債務じゃない。要望書を出した時点で他の人を排除するのならそれは予約と一緒で不法行為。他に移れないってことで、確保してくれると思わせたとしたら、騙しの手口だよね。

  31. 179 匿名さん

    はたして野村はクリアな抽選をしてくるのか?

  32. 180 購入検討中さん

    173さん、公平に抽選するわけないでしょ。甘いよ。何度もこの話繰り返しても意味ないから、ちゃんと前のスレ読んでよね。

  33. 181 匿名さん

    縛りをつけようが「要望書」でしょ?
    実際、要望書が被ってる人もいるんだし。

  34. 182 匿名さん

    >180
    甘いのはそちらかもしれませんよ。

  35. 183 匿名さん

    要望書って名前だけで、事実上の申込に近い。ただ、通常は申し込みしたら他を排除するもの。それをしないで重なったら抽選ですなんて、売る側の都合だけって感じのやり方。

  36. 184 匿名さん

    抽選で外れた場合、どうなってしまうのですか?

    どうしてもここがいいのなら、もう空いている部屋で検討し直すしかないのですよね。

    早く買って安心したいです・・。

  37. 185 匿名さん

    本当にここの抽選て、裏があるんですかね?

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    リビオ亀有ステーションプレミア
  39. 186 購入検討中さん

    〉180
    あなたの方こそ前スレを読んだ方がよさそうだ。

  40. 187 匿名さん

    抽選で外れたら、敗者復活的な二次販売ってのがたいてある。ただ、どうしてもこの住戸ってこだわりが有るならキャンセルを待つしかない。ローン特約、買換え特約のキャンセルってどの物件でも少なからずあるもの。キャンセル待ちをするって営業に伝えておけば、一般に公開で販売する前にキャンセルがでたら連絡してくれる。

  41. 188 匿名さん

    >185
    野村を、
    信じるか信じないかは、
    あなた次第です。

  42. 189 匿名さん

    冬、床暖房の上にカーペットなどを敷いてしまうと意味ないのですか?
    それとも普通の電気カーペットのような暖かさは感じられますか?

  43. 190 匿名さん

    うちは、床暖房の上にラグをひいてますが、充分暖かさを感じてます。
    もちろん床暖房対応のラグですが。

  44. 191 匿名さん

    正直、あの「見える化」ってどうですか?いちいち気にしながら見る人いるんですかね。

  45. 192 購入検討中さん

    私は以前、別の野村物件でからくり当選してるので裏が実際あるのはわかってます。
    結局、属性がよければ要望書が重なっても当選します。自分の属性がいいかどうかはつく営業でわかります。役職があるかないか、宅建をもってるか否か、若手でも上司がちょいちょい出てくるかどうかで。
    これは野村に限ったことではないですよ。

  46. 193 匿名さん

    野村側は債務じゃないって言ってる人いるけど、最大限努力するのは野村の立派な債務だよ。
    そして、要望書出した人はちゃんと申し込まなきゃいけないっていう双務契約の形にちゃんとなってるよ。
    どっちも破ったら債務不履行だよ。

  47. 194 匿名さん

    頑張らなくても頑張りましたと言い張って債務は履行したことにするって落ちじゃない。

  48. 195 匿名さん

    193さん
    そんなことないですよ。要望書出した後に買うのやめてもいいと営業さんはいってましたよ。
    そりゃ野村側は買ってほしいけど、裁判起こしたりはしないとも。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ユニハイム小岩
  50. 196 匿名さん

    口頭での説明はあとで言った言わないになるのが落ち。書面に記載されている内容のほうが効力は上。

  51. 197 匿名さん

    要望書出すときに購入を念押しされたけどなぁ、上司が出てきて名刺ももらいましたよ。
    これで買えないのはちょっと納得いかないですよ。
    ほとんどの人がそのように感じるはずです。

  52. 198 匿名さん

    >191
    必要以上に電気代に過敏になってしまいそうなので、正直いらないかと思ってます…

  53. 199 匿名さん

    >193
    前スレにも出ているけど、先週末くらいに要望書の但し書きが修正され、双方の縛りはなくなった。

  54. 200 購入検討中さん

    商談中はIC録るのをお薦めします。

  55. 201 匿名さん

    重要なことは書面に残す、あるいは書面に記載されていることで判断するってのが正しいんだけどね。

    IC録しても、それを文書に起すのはかなり手間がかかるし、役立つのは裁判になったときぐらい。

  56. 202 購入検討中さん

    いえいえ、裁判じゃなくても役立ちますよ。

  57. 203 購入検討中さん

    >197
    それは「抽選で当たった時には必ず購入してくださいね」ってことでしょ?
    購入そのものを約束されたわけではないでしょ。

  58. 204 匿名さん

    ICって。そこまでしないといけないなんて・・・・。
    マイホーム購入ってもっとウキウキわくわくな感じに思ってましたけど。
    営業に嫌われないようにとか、質問してもかえってこないとか、不安だらけです。

  59. 205 匿名さん

    抽選で当選したら必ず購入してねってのは違法行為。重要事項説明に納得できなかったら、止めることはこちらの権利。まだ、重要事項説明前でしょ。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ミオカステーロ南行徳
  61. 206 購入検討中さん

    197さん
    そうそう。チームリーダー?てのが突然登場。きっと手柄横取り。
    うちは1回しか見てないから、いいお客じゃないんだなあ。

    こんなに買う気満々で、抽選落ちたらかなりがっくりくるわあ。

  62. 207 匿名さん

    重要事項説明って簡単にいうとどんな内容ですか?

  63. 208 匿名さん

    >204

    この物件がちょっと異常なだけ。質問しても回答が無いってのは野村の得意技みたいだけど。

    ちなみにここを購入するにしても、何物件か見ておいて損はしないと思う。こことどう違うかがよく分かる。

  64. 209 匿名さん

    >203の言ってることを自分に都合よく解釈している人が多いみたいだね。

  65. 210 匿名さん

    >197
    じゃあ自分のところは「特別」と解釈しておけば良いのでは?

  66. 211 匿名さん

    >207さん

    宅建業法で契約前に宅建主任の資格を持った人が、契約の判断に重要な内容を説明することが義務になってる。ここは土壌汚染があったからそれについても説明が有るはず。あと、長期修繕計画とかもこのときに説明がある。長期修繕計画は、修繕積立金の金額だけじゃなくて、どの時期にどのような修繕をする予定なのかとか、修繕積立金の段階的値上げや一時金徴収の計画の有無も含まれる。

    内容が多岐にわたっていて、かなり専門的な内容もあったりするから、重要事項説明書をなるべく早く入手して確認しておいたほうがいいよ。あと、管理規約(案)と契約書の内容も。

  67. 212 匿名さん

    そもそも不法行為の履行に関する約束(要望書の縛り)なんて無効に決まってるじゃん。

    その縛りもなくなったそうなので、希望の重なった部屋が抽選となることはもうどなたも否定しないでしょうが、抽選といっても全体で見れば大した倍率にはならないよ。
    それに残念ながら落選したとしても、後になってみればあの時はずれてよかったって思うよ、きっと。

    恋は盲目。

  68. 213 匿名さん

    ここって不法行為もしくは、すれすれってことやってるけど、そこまでする理由ってなんだろう。何か、まだ、表沙汰になってない事情が有るのかな?

  69. 214 サラリーマンさん

    まだ登録申し込みもしてない。
    デベより気持ちが前に出過ぎ。


  70. 215 匿名

    売り手に気を遣い、言われるままに要望書を出す。
    そこまでしなきゃ買えないのか。買う価値があるのか。
    と思う今日この頃です。

  71. 216 匿名さん

    215さん
    購入前向き検討なら、「要望書」制度を利用したらいいんですよ。
    他の方がおっしゃるように、「要望書」自体には物件獲得確約はないし、物件契約に対し法的拘束もないし、単なる購入希望者を集計するアンケートにすぎませんよ、あんなの。
    だから先に出そうが後からだそうがなんの問題も違反もないし、被っても仕方ないですよ、「希望アンケート」ですもん。

    でも、希望者が出ていない住戸に対し「要望書」を提出すれば、営業の方は他の方がその住戸に対し要望書を提出しないよう「努力」されるわけですから、その「努力」を利用されたらいいじゃないですか。
    それで無抽選になるなら儲けもんってことですよ。
    そのほうが無抽選で獲得する確率が上がるって思えませんか?
    あくまでも他の方が先に要望書を提出されていない住戸に対しての要望書提出の考え方です。


    私はそういうわけで早々に要望書を提出しています。

  72. 217 匿名さん

    過去スレを読んでいると、ここの方たちは、
    うちは要望書を提出したので(ほぼ)絶対買える!
    抽選になっても優遇されて当然!
    買えなかったら野村が悪い!
    という勘違いをしておられる人が多数おられるようですね。

  73. 218 匿名さん

    無抽選を狙うなら要望書など出さずに、最終日に登録状況を確認して判断ってのが一つのやりかた。努力なんてやってくれてるかどうかすら分からないこと信じても馬鹿を見るかも。

  74. 219 匿名さん

    ここでは、レス数に比して得る情報が少なすぎる。持論の展開とデベ批判の繰り返し。
    バッカバカしい書き込みばかり。

  75. 220 匿名さん

    事前審査に通ってないと登録はできません。

  76. 221 匿名さん

    要望書を出したら、他に変えちゃダメで、そこを買わなきゃいけないみたいな縛りを当初つけようとしたから、要望書を出す以上、確保してくれるんでしょみたいな勘違いを生じさせてるんだよね。罪作りな野村。

  77. 222 匿名さん

    >220

    キャッシュ購入なら事前審査は不要。

  78. 223 購入検討中さん

    数年前までデベにいましたが、抽選自体は公開でやるのが通常で、カラクリなんてありません。
    ここの抽選方法は知りませんが。。

    抽選箱の上に当たりを貼り付けたりとか、そうゆうカラクリはかなり昔の話です。
    法律が厳しくなった今、そんなリスキーな事をして何のメリットがありますか。
    デベは誰が買主でも利益は同じですから。

    早々に要望書出した人のメリットは、営業が他に誘導してくれるかもしれないというだけの事。
    わたしはギリギリまでだしません!

  79. 224 匿名さん

    > デベは誰が買主でも利益は同じですから。

    キャンセルリスクが高い人と低い人では売る側にとっては大きく違う。キャンセルされたら、一から客を探さなきゃ成らないからコストが余計にかかる。事前審査通っても、本審査に通るとは限らない。それから買換えでも、売却に苦戦しそうな物件と、余裕で売れそうな物件では大違い。後者だと、新居と旧居で二重においしいけど、前者でローン特約つけてキャンセルになったら悲惨。

  80. 225 匿名さん

    利益だけじゃなくて、大人の事情でってのも有るみたいだよね。

  81. 226 匿名さん

    >219
    バカバカしいなら見なきゃいい。

  82. 227 匿名さん

    当選(抽選じゃないところがポイントね)の操作は、数年前に三井社員が暴露本で披露している公然の秘密。もとデベ社員が無いといってるのは、関与していないペーペーで知らないのか、もみ消したいという意図が有るのか。どっちだろうね。

  83. 228 購入検討中さん

    224さん
    確かに買替の利益を考えたらその通りですね。
    その場合、美味しい客が後から来たらそっちに売りたい訳で、営業は先に出た要望書はそっちのけで頑張るのかな。
    どっちにしろ抽選なんで運ですが。
    先に出して買った気分になってる人は、外れた時ショック大きそうなんで、恨みっこ無しということで。。

  84. 229 匿名さん

    買った気になってる人はいっぱいいると思うよ。これまでに、もうウチの家です!みたいな書き込みもあるし、住民板(予定者)もある。すでに契約済かのような内容の書き込みにはドン引きですが。

  85. 230 購入検討中さん

    外で働いてる方ならそのような気持ちにはならないと思いますけどね。

  86. 231 匿名さん

    >230
    外でも中でも働いてますが。それが何か?

  87. 235 申込予定さん

    最近の要望書は、購入の縛りがなくなった。とのことですが、それは、早期に提出した人にも有効なのですかね?

    もちろん当選したら購入するつもりですが。




  88. 236 購入検討中さん

    〉235
    勿論有効ですよ。先日管理説明会に行ったら、既に提出済みの要望書を差し替えてくれましたので。

  89. 237 匿名さん

    >223さんに同意
    こんなファミリーマンションにリスクをおかしてまで、不正な抽選はやらないよ。

    私も良いと思ったのは角部屋の2戸のみ。
    当然、抽選になると思いましたが、他の部屋だったらいらないから、この2戸のみ第一希望、第二希望としましたよ。

    中住戸だったら、階数のズレや同じような間取りがたくさんあるんで希望通りになるんでないの?

  90. 238 匿名

    今週のスーモから通常の取り上げ方になったし、新たな顧客がででくる可能性ありますよね?
    抽選無しで買える住戸は、よほどの不人気だということになりそうですね

  91. 239 匿名さん

    共用施設でパーティしたい。

  92. 240 匿名

    239
    そのレス荒れますよ

  93. 241 購入検討中さん

    > 235

    うちは要望書の該当部分を差し替えて、コピーも渡されましたので、提出済みでも有効になります。
    営業から差し替えを依頼されます。

  94. 242 匿名さん

    早く販売してくれればいいんですよ。
    何のために早くから参加してるかわかりませんよ。
    即日完売にこだわりすぎなんですよ…

  95. 243 匿名さん

    駅近1分。野村さんは総武線好きだね。。
    タワーズウェストMR跡地、市川駅南口1分の物件。 おそらく「プラウド」ブランド。

    事業主: 野村と三井のJV
    敷地面積: 4758.38平米
    建築面積: 2834.61平米
    延べ面積: 13324.03平米
    階数: 地上13階、地下1階
    戸数: 137戸
    駐車場台数: 73台

    工期: 2012/8-2014/4

    13階建のタワー状建物、9階建の横長2棟の計画。

  96. 244 匿名さん

    >243

    だから?
    ちなみにココは総武線沿線じゃないです。
    (東武野田線沿線です)

    同じプラウドでもこことそこでは価格がかなり違うかと思いますので
    そういう情報かかれても比較できないかと思います。

  97. 245 匿名さん

    243、前にもその情報はここでもでてるから、別に新しくない。

  98. 246 匿名さん

    >233
    またこの人きた。

  99. 247 匿名さん

    あー、評論家気取りの人か

  100. 248 匿名

    少し前に引退宣言した人っぽい。奥さんがピアノうまい人。

  101. 249 匿名

    また来ましたね!



    お待ちしておりました。


  102. 250 匿名

    皆さん、よくチェックしてますね。

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル千葉II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸